
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 名古屋市周辺 クラシカル1位
- 愛知県 レストラン・料亭2位
- 名古屋市周辺 レストラン・料亭2位
- 愛知県 クラシカル2位
- 愛知県 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 チャペルに大階段がある3位
- 愛知県 チャペルに大階段がある5位
- 愛知県 チャペルに自然光が入る5位
- 名古屋市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 愛知県 挙式会場の雰囲気6位
- 名古屋市周辺 挙式会場の雰囲気6位
- 名古屋市周辺 お気に入り数6位
- 名古屋市周辺 ステンドグラスが特徴6位
- 愛知県 クチコミ件数7位
- 名古屋市周辺 クチコミ件数7位
- 愛知県 お気に入り数8位
- 愛知県 総合ポイント9位
- 名古屋市周辺 総合ポイント9位
- 愛知県 披露宴会場の雰囲気9位
- 名古屋市周辺 披露宴会場の雰囲気9位
- 愛知県 料理評価9位
- 名古屋市周辺 料理評価9位
- 愛知県 ステンドグラスが特徴9位
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
チャペルが印象的な式場!
挙式会場が素敵!ステンドグラスが全面にあって写真映えする!挙式会場だけでなく、入り口や待合、階段なども本当にいい!いろんな場所で写真とりたくなります!今どきのおしゃれウェディングができる会場に感じました!披露宴会場は、柱が邪魔なところがあるかなー。という印象です。街中にある会場のため、現実感は感じてしまいます。中からは見えないので、建物の中にいる間は素敵な空間です!持ち込みがあまりできないのが悲しいです。お料理は本当に絶品です!見た目からも楽しめて、どんな年代のゲストにも喜んでもらえると思います!駅からはそんなに遠くないですが遠方のゲストは少し分かりにくいかもしれないです。チャペルが理想的!披露宴会場は少し狭く感じました。今どきのおしゃれカップル!詳細を見る (328文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2022/01/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
人生で最高の大宴会
私はバージンロードは歩きたいけど少し恥ずかしいそんな思いがありました。こちらの挙式会場は、会場が横に大きく展開されておりバージンロードは通常よりも短めになっており個人的にはポイントが高かったです。また大きなステンドグラスの窓から自然光が差し込む挙式会場で、よく見るチャペルと少し雰囲気は違いましたが綺麗なチャペルでした。旧銀行、貨紙幣館の雰囲気を残してあるため、絨毯等特徴的です。一方でそれがレトロな雰囲気を醸し出しとても雰囲気のある会場となっていました。またあまり会場自体は大きくありませんが、それが出席していただく皆さんと距離が近い中で披露宴を行える為、とてもアットホームな雰囲気を作ることができました。みんなと話ながら時間を過ごすことができとても満足しています。最初の見積もりから値上がりした1番の要因は食事だと思います。満足のいく料理を出そうとした際に最初の設定内容から大幅にコストが高くなりました。一方で我々はしませんでしたがペーパーアイテム等持ち込みできるので持ち込むことでコストを抑えることもできると思いました。値下がりはあまりなかったですが、下見の時期等でついている特典、サービスにより一定の値下げはあったと思います。自身が拘っていたということもありますが非常に美味しく、出席いただいた方達からも大好評でした。栄、伏見のどちらからもアクセスが良くいい場所にあると思います。皆さんとても親身に考えて下さり、当日も望む形になるように動いて下さりとても満足のいくサービスでした。式場のプランナーの皆さんも素晴らしいのはもちろんですが提携していただいている花屋さん、メイク、ドレスショップが更に素晴らしく、会場の雰囲気づくりや自身の当日の装い、全て思いのままになりました。とくにお花は当日までどうなるかわからない不安の中で最高のものになりました。あとは食事も本当に好評でした。正直決めることが多く大変です。なのである程度、自身の中でこうしたいという最終的な形を描いておくことでスムーズに進めることができると思いました。あまり事前の考えがないと膨大な時間がかかってしまうと思います。詳細を見る (894文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/03/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
オシャレで大人な重厚感のある式場
外観からとても素敵です。扉を開けてもらって入ると、階段があり、大人っぽくモダンな独特の雰囲気でした。移動は、エレベーターか階段ですが、少し狭めです。ただ、階段はモダンなインテリアが飾ってあり、見応えがありました。挙式会場は、旧名古屋銀行をリノベーションしていることもあり、天井が広いとはいえませんが、ゲストとの距離が近く、アットホームな挙式をしたい方にはとても良いです。ザ•リビングルームという60人用の会場を見学しました。緑が基調となっている会場で、上の方ではファンが回っていました。リラックスできる、アットホームな披露宴にしたい方にはおすすめです。費用はおそらく高めだと思います。ドレスが高そうな印象です。plandoseeグループ系列で、カワブンのお料理と似ているなと思いました。フォアグラ寿司は口の中でとろけてとても美味しかったです。地下鉄伏見から徒歩数分です。電車できたゲストにとってはアクセスは抜群ですが、車で来る場合は近くのコインパークにしか止めることができません。熱心にお話を聞いてくださるスタッフさんでした。説明もわかりやすかったです。雰囲気の良い式場20代後半〜のカップルにおすすめです。詳細を見る (507文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
都会にあるモダンでとにかくオシャレな会場。アクセス抜群です。
珍しい横長のチャペルで、後ろの方に座っている友人からもよく見えそうでした。建物の中にありますが前一面はステンドグラスで、自然光もよく入ってきて柔らかい雰囲気です。広々として、モダンな雰囲気です。外観からのイメージ通りで、明治時代くらいを感じるさせるような素敵な会場でした。茶色を基調したアンティークっぽい雰囲気で、大きな柱が印象的でした。白いドレスがよく合いそうです。大手の新しい会場というイメージが強く値段も高いと思っていましたが、そこまでではありませんでした。あの会場でこのお値段なら納得です。フォアグラ寿司が有名と聞いていましたが、試食でもいただけました。美味しかったです。伏見、栄駅から徒歩で行けるのでアクセスは抜群です。大通り沿いにあるので、迷うこともないと思います。途中で新郎が帰らなければならなくなったのですが、臨機応変に対応いただきました。会場見学中、他のスタッフがテーブルの準備をしている光景も目にしましたが、丁寧にしているなと感じました。とにかく内装が素敵です。会場に入ってすぐめにする大階段が綺麗で、ゲストの方も喜ぶだろうと思います。挙式より披露宴、パーティーメインで考えている方に良いと思います。詳細を見る (510文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
いつまでも残る、結婚式場!
新郎新婦と来場者との距離が近く、アットホームな感じで式をあげることができた。施設は、どこもとても綺麗で、清潔感があった。花は最初から準備していただいており、ナチュラルな雰囲気だった。親族だけの式でも、がらんとしない広さでよかった。広すぎず、狭すぎず理想通りの広さであった。設備も充実しており、準備も大変ではなかった。また、当日も雰囲気良く行うことができ、大満足。緑を基調としていて、落ち着いた雰囲気。装花や料理を充実させたので、当初より高くなった。また、トリートドレッシングなので、安いドレスはなく、高価なドレスであり、小物のレンタルも高価であった。ペーパーアイテムやアクセサリー等のできるものはなるべく、自分たちで作成したり、準備したりした。どれも美味しく見た目も華やかであった。伏見駅から、徒歩5分くらいで、とてもアクセスが良い。来てもらう親族や友人にとっても、良い場所であったと思う。いつも丁寧に対応してくれて、心配事も特になく当日を迎えることができた。笑顔が素敵だった。料理が特に美味しくて、満足。式の前に写真をたくさん撮ってもらえて、よかった。準備は、早めに始めておくといいと思う。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
インテリアがとても素敵!料理美味しい! アクセスやや微妙
インテリアがとても素敵でした。自分も壁紙に拘っていて、雑誌の取材を受けたりしていますが、壁紙や絨毯がとてもおしゃれでした。見学した中で1番よかった。披露宴会場も、壁紙や絨毯がとてもおしゃれでしたが、大きな柱がいくつかあるのが残念。やはり直前割がとてもお得だし、他の式場は仏滅や赤口ばかりだったけど、コンダーハウスさんは友引や先勝もあいててよかった。試食で食べたフォアグラのお寿司やロブスターがとても美味しかった。すこし珍しい料理が多く、年配の人やグルメな人も楽しめると思った。名古屋駅から地下鉄に乗らないといけないのはちょっとマイナスですが、駅から近いしまぁいいでしょう。メールの返信が早くて、とても信頼できる対応でした。全体的にクラシカルな雰囲気で、私たちは年配のゲストが多かったので、年配の方がくつろげそう。持ち込み料があまりかからないのが良かったです。詳細を見る (379文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/12/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
大人っぽい会場で最高のスタッフにサポートしてもらえる式場
最上階にある、天井からも自然光が差し込むステンドグラスが綺麗な挙式会場です。会場が横長なので、他の式場に比べてバージンロードは短いですが新郎新婦からゲストの顔は見えやすかったですし、バージンロードへの絶対的なこだわりがない限りは何も気にならなかったです。また、式場のオリジナル人前式がありゲストからも好評でした。それぞれの披露宴会場で全く雰囲気の異なる会場で、私たちが使用した会場は水色を基調としたさわやかで非常に洗練されていました。特にこだわりはなかったですが、オープンキッチンになっているのも素敵でした。会場ないな2本の大きな柱がありますが、ゲストから高砂が見えるようにきちんと配席していただきました。ケーキのデザインで追加で支払いましたがそれ以外特にはありませんでした。元々他の会場より予算がかかるという事は分かっていたので必要最低限のところにしかお金はかけていません。ペーパーアイテム、引き出物、ウェルカムグッズは持ち込みましたが全て無料でした。何を食べても全て美味しかったとゲストからも大好評でした。メニューを決める前に試食会が実施され、両家両親と新郎新婦で参加されている方もいました。伏見駅から徒歩2〜3分でしたが、夏の暑い日はそれでもとっても暑かったです。式場が案内しているルートとは別の地下街を通るルートでしたら、出口を出て徒歩1分かからない程度で着きました。アメリカに住んでいる事を考慮いただきスカイプで2回の打ち合わせをさせていただきました。それ以降は新婦は式場、新郎はスカイプでの参加でした。私たちに調整いただき営業時間より早めに打ち合わせを実施いただくなど丁寧に対応いただけました。また、オリジナルの打ち合わせブックを使用した打ち合わせだったので共通認識で確認出来ていたのが良かったです。データの共有はgoogleドライブを使用していましたが、更新されたタイミングがわからなかったので教えていただけるとより親切だなと感じました。会場全体の雰囲気と司会者は本当に良かったです。1階の受付は通常レストランの会場で赤を基調とした渋い大きな階段が入店してすぐに目に飛び込み大人っぽいクラシカルな印象です。色々装飾しなくても十分に会場で出来上がってました。そこから最上階の挙式会場に上がるとまた別の雰囲気でそこからさらに披露宴会場へ進むとまた別の雰囲気で、、と同じ建物と感じさせないのがとても良かったです。可愛らしい会場で挙げたいというよりは大人っぽくて他の会場とは印象が違う所で挙げたかったのでとても満足しています。提携している司会者の方も素晴らしい方でした。ただ進行を進めるだけでなく、ゲストの名前も出来る限り覚えていただきながらの当日の臨機応変な対応は非常に安心感がありました。事前に話していたゲストとのエピソードやお祝い事なども当日話していただきみんな驚いていたのがとても印象的です。決め手は立地と会場の雰囲気です。料理も抜群に美味しかったですし、会場スタッフだけだなく提携しているメイク、カメラ、司会者、装花、bgmとそれぞれの会社の方も良かったです。どれをとっても全て任せて良かったなと思いました。これといったアドバイスは特にないですが、スタッフに全て任せれば素敵な式になる事は間違いないと思います。詳細を見る (1363文字)


費用明細4,595,454円(81名)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ここを選んで良かった!チャペルに一目惚れ★ザコンダーハウス
ザコンダーハウスさんで挙式したいと思った1番の理由は、チャペルを気に入ったからです。太陽の光がたくさん入るガラス張りのお部屋で、ステンドグラスがとてもキレイでした。絨毯が紫色で、大人っぽくクラシカルな雰囲気に一目惚れしました。60名入ることができる会場を選びました。広すぎず、狭すぎず、丁度良い広さでした。絨毯の色がピスタチオの色で、柱や壁の下半分はこげ茶、上半分は白色、レトロな間接照明は優しいオレンジ色の灯り。部屋の雰囲気が落ち着いていて、アットホームな披露宴をイメージしていたのでぴったりでした。部屋の真ん中に柱がありますが、スクリーンも2つあり、柱を避けてテーブルを配置できるので、ゲストの方全員に目を配ることができました。契約前に、試食することができたので、納得して契約できました。ネットでも、お料理が美味しいと評判が良いことは知っていましたが、本当に美味しかったです。祖父母は、普段少食なのに、おいしくて完食していました。県外から来てくださるゲストの方には、名古屋駅からタクシーチケットで来ていただきました。県内の方には伏見駅から徒歩数分なので、とてもアクセスが良い場所だと思います。車で来た場合にも近隣にコインパーキングがあるので、打ち合わせの際も不便ではありませんでした。教育の行き届いた感じで、どのスタッフさんも対応が素晴らしいです。ちょっとした内容でも、情報共有がされていて、スムーズでした。挙式の前日に、親族の方が妊娠していると連絡があり、スタッフさんに相談したところ、座席にクッションを置き、膝掛けなどご準備していただきました。親族にもとても助かったと言われ、スタッフさんに感謝しています。祖母が車椅子での移動だったのですが、トイレやエレベーターなど設備が整っていて、とても助かりました。妊婦さんにも好評でした。どんな結婚式にしたいか、2人でイメージを共有することが大事だと思います。準備は2人で協力してやるもの。イメージに向かって2人で作り上げていくことで、喧嘩することもあったけど、それはお互いに真剣に考えている証拠だと思います。私たちは結婚式準備で、更に絆が深まりました。スタッフの皆さまの力を借りて、素晴らしい結婚式を挙げることができて、本当に嬉しかったです。一生に一度しかない結婚式を、どこで挙げるか…本当に大事だと思います。詳細を見る (980文字)



もっと見る費用明細2,729,516円(40名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルでモダンでおしゃれな式場!
式場のロビーに入るととてもクラシカルでモダンな、まさにジャズバーのような雰囲気が漂っていて、音楽の生演奏がありました。チャペルは自然光が入り、屋上なのでとても綺麗でした。披露宴会場はおしゃれなレストランのような雰囲気で、とても広く感じました。オープンキッチンで料理が出てくるのも新鮮でした。名古屋駅から地下鉄で1駅ですぐでした。帰りはタクシーで名古屋駅まで行きましたが、本当に一瞬でつきました。おしゃれな雰囲気が漂っているので、クラシカルな雰囲気な方にはぴったりだと思います。子連れの方でもストレスなく参加できる式場だと思います。化粧室も広く、綺麗でした。階段での移動が多かったですが、特に苦にも思いませんでした。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/05
- 訪問時 28歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
結婚式、音楽、料理、お花、その他のプロが集まった結婚式場!
天気が良い日はステンドグラス越しに日光が入ってくるためとても幻想的な雰囲気になります。ここの挙式会場は横に広い作りになっており、来賓の方たちと距離がとても近いため、アットホームな雰囲気にもなり、フラワーシャワーも距離が近いため写真映えするかも。階ごとで会場の色や照明も違うため全く異なった雰囲気になっている。4階の披露宴会場はオープンキッチンで青色ベースの会場になっており、私たちは60人弱で使用したがテーブルラウンドする際にも横に並んで通れるぐらいのゆとりがあって丁度良い広さでした。最初の見積もりはドレスがwd,cdそれぞれ20万しか含まれてないけど、提携のドレスショップで借りるとしたら少なくともプラス10〜30万はかかる。オープン記念で会場使費やお料理の割引等、総額60万ほど特典プランで安くなった。節約したところはペーパーアイテムや会場装花ぐらい。結婚式当日は河文のシェフが料理を作りに来るらしい。伏見駅から徒歩5〜10分ぐらいの距離。雨の日だと少し遠いかもしれない。ここの結婚式会場は外部の専門家(音楽、フラワー、ペーパー等)に委託している形をとっており、当日それぞれの専門家が集まった時の存在感はすごかった。当日は細かいところまで気にかけてくれたので安心して過ごせた。会場全てがフォトスポットになっているため色々な場所で写真を撮ってもらったこと。何よりスタッフさんの対応が最高でした。友人と被らない場所で挙げたいと思ってたので、新しくできた式場で河文の系列だと聞いて迷いなくここに決めました。実際に結婚式を挙げて、多少費用は高くなりましたが、心に残る最高の結婚式ができたと思ってるのでここに決めて本当に良かったです。詳細を見る (715文字)
費用明細4,062,517円(55名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
唯一の結婚式会場!誰にも被らない式をしたい方にオススメです。
銀行後の建物なので、外観から素敵で中に入ってすぐに異空間が広がりとっても重厚感があります。大階段はとても存在感があり、他にはない会場だと思います。3会場あり、それぞれの雰囲気が少しずつ違うので自分に合う場所を選べてとってもいいです。私は、もともとお花が好きなので会場装花は、こだわり、彼は何度も結婚式に参列し、お料理の大切さを気にしていたので、お料理にこだわりました。様々な特典がありました。*会場割引*衣装特典*写真特典*ヘアパーツプレゼントなどなど、、お料理はとっても美味しく、ゲストの方にも美味しかったとのお声をたくさん聞くことができました。事前に試食もできるので自信を持って出してもらえると思います。伏見駅から歩いてすぐの場所なので、わかりやい。また近くにコインパーキングもあるので車できても大丈夫です。プランナーさんは、とても親切で色々な相談をしやすい方でした。曖昧なイメージしか持っていなかった私たちでしたが、イメージを聞いて様々な提案してくださり、当日はイメージ以上の式になりました。また、全てのスタッフさんがプロ意識を持っていて、安心してゲストを迎え入れることができました。スタッフさんの暖かい対応が一番印象的でした。他にはない会場を探している方にオススメです。会場、スタッフ、お料理すべてがパーフェクトな結婚式会場だと思います。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
重厚感のある会場と美味しい食事を楽しんでもらえる式場です
梅雨時であいにくの雨でしたが、ステンドグラスからは柔らかい光が差し込み、明るい会場でした。また、ハープもあり、生演奏は皆さんに好評でした。豪華なシャンデリアやウッディな内装が、落ち着いたピンク色の絨毯や壁紙とマッチして、重厚感がありました。会場中央に数本太い柱がありますが、テーブルの配席で上手く避けて頂き、皆さんからしっかり二人を見て頂くことができました。新婦衣装と料理はこだわった結果、見積からかなり金額upしました。地下鉄の駅からも近く、県外からの方も迷わずに来られたようです。提携駐車場の車高制限は、事前によく確認頂いた方が良いと思います。伯父の車は車高が少し高く、別の駐車場に停めて頂きました。事前に言うと、式場から周辺駐車場の地図が頂けます。エントランス入ってすぐの赤絨毯の大階段。河文グループならではの、おいしい食事。昔銀行だった名残の、重厚な柱や金庫跡を利用したお手洗い。毎回爆笑しながら打ち合わせし、終わった時には二人の拘りを上手く入れ込んでくれたプランナーさんや、bgmを選びながら自らノッていて、知らなかったけど二人とも好きな雰囲気の音楽を選んでくれた音響担当者さん、ベテランの安心感と当日のさりげないサポートで会場全体の緊張を解し、幸せな雰囲気で包んでくれた司会者さんなど、素敵なスタッフの方々でしたので、安心してお任せできました。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/13
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
憧れを全て叶えてくれる結婚式場!
見学に行って心奪われた、紫の絨毯で綺麗なステンドグラスで横長のチャペルはとても素敵です!バージンロードも短いので一緒に歩くシャイなお父さんも安心な会場です。人数に合わせて披露宴会場も4つあるので、親族のみの披露宴の方からたくさんのゲストの方を呼んでの大人数での披露宴の方など幅広く対応できる会場です。照明と青い絨毯が可愛いくてこの会場に決めました。料理とドレスにはお金をかけました。花や写真などが最初の見積より上がりました。持ち込み料がかかるものは持ち込みませんでした。ペーパーアイテムを節約してdiyしました。ウェルカムスパークリングワインプレゼントペーパーアイテムを持ち込みしました自分達だけでなくゲストの方にも楽しんで頂けるために、料理にはこだわりたいと考えていました。レストランとしても営業している会場なので、料理のコースも多くあり、見学会の時に試食させて頂いて、とても美味しかったのも決め手になりました。レストラン営業をしていることで、結婚式を挙げた後も記念日などで思い出の式場でお祝いできるというのも魅力的なポイントになりました。栄と伏見の間で、伏見よりの会場です。伏見駅から徒歩3分の駅近です。遠方の招待客も迷子になりにくいです。見学会で説明して下さったプランナーさんもとても丁寧で明るく、こんな方が働いている式場で結婚式をしたい!と思い、人も決め手になりました。式場でおすすめしているダーズンローズの挙式スタイルがとってもよかったです。この式場は、料理・会場・スタッフの方々など全てとてもいいです!提携先のドレスショップが憧れのトリートドレッシングなのもおすすめです。最初の見積時よりどんどん上がっていくので、最初から多めに見積をするとギャップがなくてオススメです。ムービーがすごく大変なので、早めに取りかかるといいと思います。詳細を見る (772文字)



もっと見る費用明細4,893,620円(70名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
建物もスタッフも素敵な会場
ステンドグラス、紫色の絨毯、照明などインテリアがとてもおしゃれなチャペルです。ステンドグラスから自然光が差し込み、多少天気が悪くても明るく温かい光で包まれます。横長のチャペルなのでバージンロードが短く、ゲストとの距離も近いのも魅力的です。グリーンを基調としており、ナチュラルであたたかみのある披露宴会場です。会場内にキッチンスペースがあるので、活気があり出来立てのお料理を楽しんでもらえます。料理、飲み物、ドレス、装花、写真代が初期見積もりより値上がりしました。写真は初期見積もりの価格のプランがそもそも存在しませんでした。ペーパーアイテム、wd用ブーケ、フラワーシャワー、プチギフトを持ち込んだので値下がりしました。ドレスに合わせる小物類も提携ショップで購入せず、新郎新婦ともに全て持ち込み節約しました。引出物は特典内で県内のゲスト分を注文し、遠方のゲストへはヒキタクにして節約しました。美味しいです。価格は高めで、コース内容の組み替えや追加等は対応してもらえませんでした。ドリンクも種類が少なく価格は高めだと感じました。伏見駅から徒歩5分、周辺にコインパーキングやホテルもたくさんあるので便利です。担当プランナーさんは、丁寧でありながらフランクで気持ちの良い方でした。私たちの好みや考えを理解してくださり、無理な提案もありませんでした。また、担当のメイクさんがとても楽しく気配りも素晴らしい素敵な方でした。メイクさんのおかげで、当日もバタバタすることなく楽しく過ごすことができました。コンダーハウスは旧名古屋銀行本店の跡地で重要建築物に指定されており、建物そのものが魅力です。中のインテリアもモダンで重厚感がありとてもおしゃれです。銀行時代に金庫だったところがバーやトイレになっていたりと、見所も多くゲストの方も楽しめると思います。また、ドレスや装花、bgm、司会など様々な担当者と打ち合わせをしますが、情報がしっかりと共有されており、安心して準備を進めることができました。初期の見積もりから、金額はどんどん上がっていくと思います。(特に料理とドレス)契約前の段階で、見積もり内容や持ち込みの可否、特典等についてしっかり確認しておくといいと思います。詳細を見る (927文字)




費用明細2,686,500円(54名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
入ってすぐの大階段が素敵!!!
チャペルは紫色の落ち着いた色調でとても素敵だと思いました。また、窓から自然光が入り、明るい挙式会場でした。今回は親族のみの式だったので、披露宴会場をひろびろと使うことができました。挙式会場と同じく落ち着いた雰囲気で良かったです。料理にはうるさい私ですが、料理もとてもおいしかったです!最初に出てくる春巻きは、他の式場にはなかなかないのでとても印象的でした。お肉も海老も美味しくて、また普通にレストランにご飯食べに行きたいです。とにかく、とても素敵な式場で口コミ評価が高いのも納得な式場でした。駅から近く、交通アクセスの良い会場だと思います。今回はタクシーチケットを活用させていただき、かなり行くのが楽でした。入ってすぐに見える赤色の大階段が素敵で印象的に残っています。また、チャペルには自然光が入流のでナチュラルが好きな花嫁にもぴったりな式場だと感じました。詳細を見る (379文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2021/10/30
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
クラシカルでモダンな大人の雰囲気の挙式披露宴
外に面しているところが、全面スタンドガラスになっていてとても素敵です。横長の部屋になっており、他の式場とは変わっています。私が挙式した日は雨天でしたが、スタンドガラスの挙式会場は明るく、雨が降っていることは全くわかりませんでした。私たちはできませんでしたが、少人数の挙式ですと、外にスペースがあり、そこに出て写真を撮ることも可能だそうです。それもいいなあと思いました。挙式の前に写真を撮っていただいたのですが、このチャペルで撮った写真はお気に入りです。チャペルのスタンドガラスの前でベールを広げて撮った写真がすごく綺麗です。アクセスがよく、街中にある会場ですが、外の雰囲気を感じさせないモダンな雰囲気がいいなあと思いました。私達が使わせていただいた、theconderhallはこの会場の中で一番大きい披露宴会場です。100人を超える人数でも入ることができました。招待者の方の人数が多くても、ホテルじゃなく結婚式場で結婚式を行いたかった私たちにはありがたかったです。会場は、絨毯が濃い赤で窓が多く、クラシカルでモダンな雰囲気がとても素敵です。中に柱がありますが、それも歴史を感じさせるようないい味をだしていて、気になりません。落ち着いた大人っぼい雰囲気の披露宴がしたかったので、ぴったりの会場でした。また、会場外の廊下がウェルカムスペースになりますが、何も飾らなくても雰囲気があるところなので、私はあまりたくさん物を置かずにシンプルにしました。外から見た会場は、重厚感のある建物でとてもかっこいいです。オフィス街の伏見の街に合った、素敵な建物です。伏見駅からは、徒歩5分程で会場に着きます。伏見駅は、名古屋駅から1駅なので、遠方から来られる方にもとても便利だと思います。また、大通りに面したところに会場があるため、場所もとてもわかりやすいです。料理が1番おすすめです。会場オリジナルの和と洋が混じった料理は、年代を問わず招待客の方に喜んでもらえました。式の準備でわからないことや不安なことがあったときは、プランナーさんに相談することが大切だと思います。いろいろなことを相談して聞きましたが、丁寧に教えてくださいました。詳細を見る (911文字)
費用明細6,627,231円(116名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/01/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和も洋も素敵に映える挙式会場
横長の作りでバージンロードは短いが参列者みんなの顔がよく見えた。生演奏だったので臨場感があり良かった。会場内に太い柱が二本あり少し圧迫感があったが、お色直しの際にもそこまで影響は出なかった。ただ参列者全員を見渡せられるかは分からなかった。壁紙の色がリニューアルし、見学時と変わっていたが落ち着いたピンクになっていて好みだった。プロジェクタースクリーンは二台あり左右からでも見やすくて良かった。どのドレスを選んでも基本料金内には収まらずその分上乗せになった。ペーパーアイテムを持ち込みし節約した。お花が高かったのでブーケを一つにしたり、ヘアアクセサリーには造花を使用したりした。とても美味しかった。旬の物が使われていてゲストからの評価もよかった。最寄駅からも近い。土日の打ち合わせ時はたくさんの人がいて、少し待ち時間があったりした。プランナーさんはしっかりとやりたい事を聞いてくれて毎回打ち合わせが楽しかった。入ってすぐの大階段はほんとに素敵でそこでファーストミートさせてもらいました。親族控室から見えるところなので恥ずかしさもありましたが、みんなに見守られとても良い思い出になりました!ラフすぎず堅苦しいすぎずな結婚式ができると思います。良い古さも残っているので親族は喜んでくれていました!挙式会場も自然光が入りとてもきれいです。詳細を見る (565文字)


費用明細4,130,730円(89名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
都会的で大人な結婚式ができました!
横長の珍しいタイプのチャペルで、バージンロードが短くてよかったです。紫色の絨毯と窓から入る自然光がとても雰囲気が出て素敵でした。青い絨毯と丸い電気が素敵です。柱がありますが、上手くテーブルを配置してくださり、全員がちゃんと見れました。ドレスの費用が思っていたよりも高くなってしまいました。お料理もランクを上げたので、見積りよりは上がりました。装花についても、要望をお伝えしたところ、見積りよりは上がりました。ペーパーアイテムについては、外注したので、見積りからは削除になりました。特典として、お料理代のお値引きや、ドリンクサービス、ドレスの割引などがありました。お料理はとても美味しくて、ゲストからも好評でした。地下鉄の駅から徒歩圏内で、道もわかりやすいのでとてもいいです。近くにカフェも多いので、ゲストも良かったと思います。プランナーさんをはじめ、スタッフの方々はとても丁寧で良かったです。とにかくお料理が美味しいです!会場の雰囲気も良くて、落ち着いた、大人な式にはぴったりだとおもいます。式場のプランナーさんはもちろん、ヘアメイクやフローリスト、カメラマンさんもみんないい方ばかりでした。持ち込みは基本的に可能でしたが、ドレスなどの持ち込みはしなかったので、最初に確認されるといいと思います。詳細を見る (548文字)



費用明細5,215,482円(62名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
和の雰囲気がある会場です。
この会場は普通のチャペルという雰囲気とは少し違った雰囲気の挙式会場で、このような雰囲気もとても好みでした。暖かみのあるライトアップで温かい挙式が挙げられるかなとおもいます。外からの光も入るため、天気のいい日は日差しがきれいに入り素敵だと思います。披露宴会場は少し和の雰囲気がある会場です。モダンというか、明治の時の一室のような会場でした。見学した会場は家族挙式などが行われる一番狭い会場と、大勢のゲストを呼べる広い会場の2つ見学させてもらいました。ゲストの人数で部屋を選ぶことができます。少し残念だったのは、広い会場の方で、大きな柱があり、席によってはスクリーンが見えにくい席ができてしまう会場だったところです。コストは他の会場と同じくらいの価格帯でした。普段からレストランも開いている会場なので、お料理はおいしいです。駅からは徒歩で比較的近く、一本道でたどり着くのでわかりやすいかなと思いました。スタッフの対応は普通で特に問題はなかったです。挙式会場が教会のような雰囲気とは少し違った雰囲気の会場なので、個性のあるこの会場を気に入る方も多いかなと思います。披露宴会場入ったところの階段部分で和の雰囲気がある写真が撮れます。結婚式の時は写真をたくさん撮ると思うので、写真映えするスポットがたくさんあるというのはお勧めポイントです。詳細を見る (565文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/10/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵な洋館で思い出に残る特別な日を迎えることができました
会場は昔旧名古屋銀行として使用されていた建築で、今は市の文化財として指定されており、外装も内装もとても美しいです。式場にする際にあとから増設した大階段も重厚で素敵ですが、銀行だったときに金庫として使用されていた箇所が現在はバーになっていたり、見所が多いです。古い洋館ですが、エレベーター等完備されているため、年配のゲストを呼ぶ際も安心です。ドレスを見積もりよりも高いものを選びました。系列店の指輪とドレスをサービスしていただきました。また、ペーパーアイテムを持ち込んだため会場のものを利用するよりも安くすることができました。名店カワブンの系列のためとても美味しく、お箸でいただいたので、リラックスして楽しむことができました。最後の打ち合わせでゲストのアレルギーに気づき、急であったにもかかわらず丁寧に対応していただきました。おかげさまで、ゲストが食べられない食材が好きなものに変わっていたため好評でした。駅近で便利です。科学館等も近く、名古屋に詳しい方には説明しやすい場所です。指輪やドレスも系列店のものを利用させていただきましたが、横の連携がしっかりしていて安心です。ドレスを選んでいるときに見積もりがわからなくなったときに、すぐに式場の担当者の方に連絡をしていただき、とても有りがたかったです。洋館が素敵だったためこちらの式場を選びましたが、スタッフの方たちにとても丁寧に対応していただいたのでおかげさまで特別な日を迎えることができました。ドレスやアクセサリーを選ぶのがとても楽しく、一生に一度の大切な時間を過ごすことができました。スタッフの方の素敵な人柄まで感じることができたのが印象深いです。メイクはリハーサルしているので安心して任せられますし、メイクさんとお会いするのも2回目なのでリラックスして終始笑いながら当日過ごすことができました。準備はとても楽しくあっというまにおわりました。打ち合わせの度に何の準備をするか確認していただいたので、安心して準備を進めることができます。メニュー表の記載方法ややゲストの席位置など細かいことも相談にのっていただき、とても有りがたかったです。お忙しいなか、担当者の方には何度かお電話でも内容を確認させて頂きました。少し割高にはなっているかと思いますが、ゲスト一人一人に対応ができたので満足しています。おかげさまで料理も美味しく引き出物もセンスがよいと誉められました。詳細を見る (1006文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/30
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
オシャレで好立地な式場!温かいスタッフさんが迎えてくれます!
モダンな創りでコンダーハウスの世界観がとても出ているチャペルだと感じました。正面の窓が大きく自然光が入ってきて、とても素敵な空間です。披露宴会場は各会場で雰囲気が違い、それぞれの世界観を楽しむことが出来ました。オープンキッチンもあり、ゲストの人にも楽しんで頂けると思います。スタッフの対応、料理、会場の立地から考えて妥当な金額だと思いました。お箸で食べることが出来るお料理で、変に気負わず安心して美味しく食べることが出来ました。最寄りの伏見駅から徒歩5分以内ととても良い場所でした。また名古屋駅からも近いので県外のゲストにも良い立地だと思います。出会うスタッフの皆さんが本当に素敵な方ばかりで感動しました。案内してくれた方はもちろん、試食を出してくれた方、会場で出会う方、皆さんが温かく迎えて下さり、コンダーハウスのスタッフの皆さんの素晴らしさを感じました。スタッフの方々の対応の素晴らしさ!これが1番だと思います。オシャレで温かいスタッフさんがたくさんの素敵な会場です!詳細を見る (436文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
大階段でクラシックモダンが大の魅力
とても重厚感があり、歴史もあるので二人の将来も式場と同じように形が変わったとしても永く続けたいという想いからこちらの式場を選びました。また、レストランも会場一部でされていることから、記念日や初心を思い出したいときなどに戻ってこれる場所として今後も利用したいと思っています。また、チャペルは窓があり外の光が差し込むのでとてもステンドグラスが綺麗でした。また入場の際にはハープなどの生演奏もあり、とても素敵でした。披露宴会場は、オープンキッチンになっており、温かい料理をいただくことができました。また、会場のスペースに余裕があったため当日小さい子どもたちの遊びのスペースを作って頂くことができ、とてもアットホームな空間をつくることができ和やかな雰囲気で進めていただけました。伏見駅から徒歩10分圏内なのと、会場で参列者の着替えのスペースを確保していただいているので、皆さん来やすかったといっていただけましたなんといっても、大階段は魅力的ですまた、建物も歴史にも惹かれました家族婚でご年配の方と、小さな子どもが多かったため温かい料理は魅力的でした最初の見積もりよりも金額が段々上がっていくため、・誰のための式にするか・どの項目の優先度が高いかを最初のタイミングできめておくといい気がします。詳細を見る (542文字)
費用明細1,433,084円(24名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/24
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
おしゃれでクラシカルな造り!スタッフ、お料理も素晴らしいです
チャペルは正面のステンドグラスから、陽の光が暖かく差し込み明るく素敵な会場です。すごく幻想的な雰囲気でした。ゲストの待合になる場所も、二階までの吹き抜けで中央に大階段がある造りで、華やかな雰囲気が印象に残っています。雰囲気の異なる3つの会場があり、おしゃれでクラシカルな造りで素敵でした。それぞれオープンキッチンで楽しい雰囲気もあり、出来立てで温かいお料理をゲストの方へ楽しんでいただけるのは嬉しいなと思いました!良いと思います!前菜5品、温かいお料理2品試食することができました。どれもとても美味しくシェフのこだわりを感じられるお料理でした。全てお箸で食べられるという点も、いいなと思いました!伏見駅から徒歩5分以内で栄からも徒歩圏内なので立地はすごく良いです。名古屋駅も近く、遠方からのゲストにも良い立地だと思います。入り口でのお迎えや試食を出してくれたスタッフ、出会うスタッフの皆さんが温かく接してくださり、とても心地よく過ごすことができました。また、プランナーの方が親身に相談に乗ってくださったり、丁寧に会場を案内してくださって、コンダーハウスの皆さんのおもてなしの心に感動しました!スタッフの皆さんが温かくて素晴らしいです!そして、旧名古屋銀行本店をリノベーションした建物であり他にないおしゃれでクラシカルな造り、美味しいお料理が魅力的でした。歴史ある建物・クラシカルでおしゃれな雰囲気・ゲストへのおもてなしを重視する方にすごくぴったりだと思います!写真でも素敵ですが、幻想的なチャペルや隅々までおしゃれで歴史を感じる会場の雰囲気は、やはり実際に見てより素敵だなと実感しました!!また、スタッフの方の温かさを実感することができたので、まずは一度見学に行ってみることをおすすめします。詳細を見る (746文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
上質で洗練された大人ウェディングが叶う場所
見学一件目のこちらが総合的に良かったため、再訪し契約しました。決定した一番の決め手は、ダントツに”雰囲気が良かった”所で、ステンドグラスのデザインや絨毯のカラー、生演奏にハープがある…等、他では見た事の無い大人っぽい雰囲気が自分の好みに非常にマッチしました。その他の理由は、”天候の心配をしなくても大丈夫(快晴で無くても自然光が入り綺麗)””無宗教な造り””少人数でも寂しくならない横長のチャペル””戻ってこれる場所(重要建築物)”でした。36名と少人数だったため、3階のザリビングルームという会場を使用しました。最大60名収容可能の会場でしたが、当日は円卓間が間延びする事も無く、各卓ラウンドもしやすかったので、ちょうど良かったです。また、派手な余興を行わないプログラムでしたが、シーリングファンやオープンキッチンで常に会場に動きを感じられたため、寂しい感じも一切ありませんでした。私達が利用した3階はグリーンの絨毯や椅子がポイントになっているのですが、試食会で伺った4階のザダイニングルームは、ブルーの絨毯やタイルに球体の照明というデザインで、こちらもとても素敵でした。△お料理、飲み物: 当初一番安いランクで見積もり頂いていたため、上がりました。 ただ装花に関しては、フラワーシャワーは造花持込・ケーキテーブル装花無し・ケーキナイフ装花はリボンへ変更する等、小さな部分で節約しました。△ウェディングケーキ装飾、デザートビュッフェ:オプションで追加しました。△プロジェクター使用料:プロフィールムービーを流す事になったため。▽衣装:お色直しを無くし、挙式から披露宴へ移る際に、新郎はタイのみ変更・新婦はヘアメイク&アクセサリーのみ変更にしたため、大幅に下げる事が出来ました。マイナーチェンジしかしなかったですが、"挙式の時からずっとドレスが可愛いと思っていた!"と披露宴時にゲストから沢山褒めて頂き(さすがトリートさん!)、中座する事も無いためゲストと沢山話す時間や写真を撮る時間が作れ、結果とても満足しています。また新婦のアクセサリーやシューズは持込したため、ドレスショップで購入やレンタルをするより、抑える事が出来ました。¥19000のコースにしましたが、列席経験を重ねたゲストにも、”とても美味しかった!”と言って頂けました。シェフのお料理説明も演出に取り入れたのですが、”お料理へのこだわりを感じられて良かった”と、こちらもとても評判が良かったです(愛知出身の友人は、"河文さんと同じ系列だからなのね~"と、良い意味で納得していました笑)。私達はデザートビュッフェもオプションで追加しましたが、比較的リーズナブルであったのにも関わらず見た目も味も美しく、ゲストに動いて頂けるきっかけにもなり、取り入れて良かったです。地下鉄で来る場合は、駅出口からまっすぐ歩くだけで分かり易かったです。ただ名古屋駅からタクシーで来る場合は、タクシーチケット(名鉄タクシーのみ使用可)が頂けるのですが、他県在住の私は遠方ゲストへ乗り場の説明が難しかったです…。乗り場案内が記載されているカードやメールのフォーマット等が準備されていたら、よりスムーズに説明出来たかなぁと思いました。またチケットは枚数も限られていたので、全員に往復分渡せるとより嬉しかったです。見学に伺った際のプランナー様がとても話しやすく、式関連の話が苦手な新郎も、”○○さんなら…”という事で、契約の際にお願いし担当になって頂きました。私が打ち合わせ当日に体調不良になった時も時間を変更頂いたり、搬入の遅れたアイテムを当日持ち込みさせて頂く等、イレギュラーな事でたくさんご迷惑をお掛けしたにも関わらず、毎回丁寧に対応頂き本当に感謝しています。また、ヘアメイク様・フローリスト様・カメラマン様・司会者様等皆様プロ意識や感度が高く、尚且つ気さくな方ばかりでしたので、当日はお仕度から退館まで安心して過ごす事が出来ました。列席回数を重ね評価が厳しくなってくるゲストや大人婚の新郎新婦にも、感度の高い外観や内装・あらゆる年代が食べやすい食事・しっかりしたスタッフ様…と、トータルで満足して頂ける会場かと思います。また、アイテムの持ち込みにも比較的寛容である点や、バリアフリーな造りである等、式場自体が新しいだけあって新郎新婦の希望に柔軟に対応頂け、ゲストへも寄り添ってくれる会場かと思います。打ち合わせが計3回と少ないため、やりたいイメージは可能な限り事前に集めておき、打ち合わせ時に質問や交渉→その場で解決納得した方が後々楽になるのでおすすめします。電話やメールでも対応頂けますが、仕事と並行してのやりとりはやはり大変だったので…。私は当日ギリギリまで準備する事になってしまったため、美容と睡眠の時間を十分取れなかった事が一番の反省点です。詳細を見る (2000文字)



もっと見る費用明細2,763,460円(38名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/08/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
頑張らなくても無理なくとってもおしゃれにできてしまう会場
印象的なのは壁一面のステンドグラス。晴れていたため自然な太陽光が入り、とっても明るく素敵でした。見学に行った日は、曇りでしたが天窓があり十分明るく、雨でも心配ないと言うことでこの会場にしました。カーペットは紫で高級感があり、お洒落な空間でした。ハープの生演奏があり、ステキな音楽で参列者と共に気持ちが高揚しました。4階の披露宴会場は、2つあるうちの小さいほうです。65人の参列者の私たちにはちょうどいい大きさでした。伝統ある建物のため会場に柱が2本あり、移動時などたまに柱が邪魔になることもありました。しかしテーブル配置場所は考えられてあり、高砂からはしっかりとみんなの顔が見れました。カーペットはブルーだったり電飾など、会場そのものがとってもお洒落なので、テーブルフラワーなどにお金をかけなくても、充分お洒落な披露宴にすることができました。ドレスは見積りからかなり値上がりしました。見積り20万円のドレスは数が少なく、またピアスなどの飾り・下着は含まれていないためドレス関係で上がると思っておいた方がいいと思います。値段が高ければ、いいドレスはたくさんありました。いくらでも出せるってわけではなかったので、自分なりに上限を決め、ドレスショップの人に相談しながら決めました。結果値上がりはしましたが、値段の割には高見えする、とっても納得のいくドレスを選ぶことができました。高いばかりでなく、お洒落なものもたくさんあるので自分の予算内で必ずいいものが見つかると思いますペーパーアイテムは全て手作りしました。手作りですが、ペーパープランナーさんが相談に乗ってくれるので安心です。メールで相談し早ければ数時間後には返信をして下さるので、作成がとってもスムーズにできました。作成後は文字の添削まで無料でして下さいます。私は無料の添削でも案内時間の間違いがないかなど充分と言っていいほど手厚く対応して頂きました。有料の添削を頼むと、招待状の内容の添削などをして下さるみたいです。席次表の作成が心配でしたが、ペーパープランナーさんからの肩書きのアドバイスや座席配置の相談まで対応くださり難無くできました。とにかく美味しかった。参列者から多く声があがったのは料理でした。ぺろっと食べたよー、何食べても美味しかったと。金額によりコースは色々あります。私たちは料理にこだわったため料金はかかりましたが、満足してもらえてよかったです。お箸で食べるところが、私は一番のお気に入りです。マナーなどにとらわれず、料理を味わい、披露宴を楽しんでもらえたかと思います。料理が美味しいと言うことで、友人の何人かは系列店で挙式をしており料理が被らないか心配でした。しかし系列店と美味しさは劣らず、違った内容だったので系列店で挙式をした参列者も、私も大満足です。伏見駅から徒歩ですぐです。私たちはいつも栄駅から大通りをまっすぐ10分ほど歩いて行っていましたが、遠いとは思いませんでした。栄と言うこともあり、2次会などある際は便利だと思います。栄駅周辺はよく行き慣れた場所であり、立地が良いため、打ち合わせ時に、ウェディング用品、ペーパーアイテムの材料を買いに行けたのはとても便利でした。とにかくアットホームで、参列者みんなに感謝を伝えたいと言う思いをプランナーさんが全て叶えてくれました。経験されている分、これはどうかとたくさんのアイディアを下さり、その中から自分たちにあった自分たちなりの形することができました。プランナーさんがなんでも気軽に話せる雰囲気を作ってくださり、私たちの考え・想いを引き出してくださったおかげです。とても親身に、仕事以上のことをしてくださり感謝しております。プランナーさんだけに関わらず、スタッフさん皆さんのおもてなし精神がとても伝わり、やっぱりplandoseeは話に聞いていた以上にすごいなと思いました。とにかく建物の中全てがおしゃれなので、色々と自分で空間を作り上げなくても十分おしゃれになります!よくある披露宴会場の白い壁、白い床と違い、上手に色が使われていたり、落ち着いた照明の色であったりと建物中からあたたかさが伝わります。おしゃれにしたい方・アットホームな挙式をしたい方・簡単にステキな結婚式にしたい方はおすすめです。とにかくスタッフさん、プランナーさん、料理、建物のつくり全てからおもてなし精神が溢れています。簡単に言うと、ウェディング会のディズニーランド。伝われば幸いです。あとは、立地が・内装がおしゃれ・料理がおいしい・ドレスショップもおしゃれ・雨でも心配なしという理由が決めてでした。トータル的に見て、全てがバランスよく揃っています。詳細を見る (1926文字)
費用明細3,942,108円(65名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
大人な大階段が印象的な結婚式場
入ってすぐの大階段がとても印象的な会場です。クラシカルな雰囲気で大人な結婚式をしたい人にはおススメです。挙式会場は自然光が入る作りになっていて綺麗な写真がとれそうです。昔の銀行を改装して作られた会場なので、横長の作りでバージンロードが短いです。落ち着いた雰囲気の会場です。部屋に大きな柱が二つあります。ゲストが大人数になると、その柱の向こうにも机を置くことになるので、高砂が見えにくいゲストができてしまう点が残念ではありました。エビの料理があまり美味しく感じなかった。最寄駅からは歩いて5分ほどです。大通りに面しているのでタクシーを手配すれば解決できると思います。プランナーさんがとても熱心で、すこし圧倒されてしまった。入ってすぐのロビーの雰囲気がとても良いので、印象に残る。大人な雰囲気で結婚式をしたいカップルにおススメです。詳細を見る (364文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
会場の雰囲気、料理はかなり良いがゲストへの配慮はもう一歩
ゲスト待合室に大階段がありレトロな雰囲気でお洒落。式場は自然光が入る明るい雰囲気。横長でバージンロードは短いがフラッグボーイやリングガール、フラワーガールを小さい子にやってもらったのでちょうど良かった。会場にオープンキッチンがあり楽しい雰囲気になれる。作ってすぐに出てくる料理は暖かく味も良かったと好評だった。とても美味しいが、メニューの組替えやオリジナルのメニューは対応してもらえない。駅近で申し分ない。当日の新郎新婦へのサポートは非常に満足だが後でゲストから聞いた話ではバタバタしていたようで残念。特に前の組が押していたようで受付をお願いしていた友人が来た時にまだ前の組が受付していた点や受付担当への詳細説明がなかく困った点、親族の着付けが予定通り出来ず着付け前に親族紹介の場へ行かなければならなかった等、トラブルへの対応力が低い印象。雰囲気が良い会場なだけにもったいない。大階段での写真撮影料理は過去出席したどの式場より美味しかったです。また会場の雰囲気が良く、式場、披露宴会場ともにゲストとの距離が近いのでゲストの印象に残る式になると思います。また、披露宴でのbgmも使える曲が豊富です。かなりマニアックなものも使えます。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
一生の思い出にふさわしいお洒落で温かい式場
下見の時から挙式会場が1番気に入ってこの式場なら決めました。ほかの式場も見てみましたが、断トツで雰囲気が良かったです。今までに見たことない特別な挙式会場だと思います。私はアットホームな挙式が良かったので、バージンロードもほかの式場の半分くらいしかないですが、大満足でした。私が挙式をした日は4月のとても良いお天気だったので、自然光がとても気持ちよく電気を点けなくても明るいくるいでした。スタンドガラスがキラキラして、参列者の顔が近くでよく見えてアットホームな雰囲気で挙式をしたい方にはとてもオススメです。牧師さんもとてもいい方で心のこもった言葉で緊張を和らげてくださいました。最後には室内でありますが、フラワシャワーも行えました。5階のザコンダーホールという1番広いお部屋で披露宴を行いました。ピンクの壁でピンクではありますが、甘すぎずリゾートホテルという雰囲気です。リゾートっぽいお花がよく合います。設備は新しい会場ということもあって、最新鋭の音響とプロジェクターを使用しているそうです。スクリーンは2つか3つあるのでどの位置からもよく見えると思います。会場の広さも私達は108人でしたが、しっかり入りました。ただお子さんもいてベビーカーを入れたりもしていたので少し狭い感じはありました。でもゲストの方々と近い距離で話できたり、1番遠い人でも表情が見えたので、アットホームな感じでわたしは大満足でした。ウェルムスペースも好きなようにアレンジできました。お料理、飲み物。ペーパーアイテムゲストから今までの結婚式で1番美味しかったと言っていただけました。地下鉄でくる方には最高の立地だと思います。伏見が1番近いですが、栄からも全然歩ける距離にあります。なので、披露宴終了後は居酒屋やカフェに困る事は全くありませんでした。それぞれの友達がそれぞれの場所で飲んでいて、全ての会に顔を出すことができました。車で来る方々は少々不便だと思います。駐車場は式場には基本にはないです。近くにいくらでもあるので止まれますが高いです。打ち合わせの時も車で行くと駐車料がかかってしまいます。ただ搬入の時は1台、当日は4代まで無料で借りれるので困ってしまうほどではないです。わたしは東京から沖縄までゲストがいたので新幹線を降りてすぐ来ることができる、点ではとてもよかったです。下見から打ち合わせから披露宴終了まで、何一つ嫌な思いも心配になる事もありませんでした。気持ちよく楽しく1年間過ごせました。1番は人がほんとにいい人ばかりです。プランナーさんから料理を運んでくれる方まで出会う人出会う人本当に気持ちの良いいい人ばかりです。結婚式を挙げるにあたって、分からない事だらけで不安だと思いますが、本当に心強いスタッフの方々でした。あと美味しいお料理が安く何度もたべれる機会があります。笑まず、下見で試食があり、試食会では両親と新郎新婦で参加でき、アイテムフェアの日はレストランでとっても安く料理を出していただけます。最後に挙式の料理を終わってから別日にゆっくり食べる事ができます。当日はほんとに忙しくて一口しか食べられなかったので、後日食べられるのはありがたいサービスだとおもいます。友達は別の式場で全然食べられずじまいだったと言っていました。式場の決め手はほかの式場にはないお洒落さと、プランナーさんでした。式場は人それぞれ好みがあると思いますが、この式場はわたしの好みど真ん中でした。全てのデザイン小物匂いまでこだわりがおしゃれでどこを切り取ってもいいしゃしんになります!笑あとプランナーさんは下見の時に対応していただいた方に絶対担当になってくださいとお願いして、本当になっていただけました。ずっと優しく好きなようにさせてもらえて、困った時は素早い対応をしていただいて、大満足です。式場を決定するときにはそこまで意識していなかったのですが、ペーパーアイテム持ち込み可で持ち込み料がかからないのは大きいと思います。好きなデザインを探してきて、一から好きなようにできるのは楽しいし、節約になると思います。詳細を見る (1693文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
モダンで歴史のある名古屋の式場
ステンドグラスで外の自然光が差し込んで素敵な雰囲気でした。会場は横に広い作りで、バージンロードは短めでゲストとの距離が近かったです。2つの会場がありました。オープンキッチンがあったので料理を楽しめそうだと思います。電球のデザインがとてもかわいかったです。駅から近く、建物も立派なので迷わずこれそうです。立地、アクセス共に良いです。普段はレストランということでとてもお洒落な雰囲気です。入ってすぐの大階段は記憶に残る作りだと感じました。控え室、化粧室が本当にお洒落でゲスト目線でとても楽しめそうだと思います。元銀行ということで歴史のある建物で他と被らない結婚式をあげたいカップルは気に入りそうだと思います。詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
教会の窓からの光が素敵でした
大きな窓から入る自然の光が明るく新郎新婦がより一層輝いて見えました。人前式だったので新郎新婦らしさも際立っていました!割とカジュアルめの雰囲気が友人夫婦たちのイメージには合っていました。装花やテーブルコーディネートによってはゴージャスな雰囲気にもなりそうだと感じました。ただ披露宴会場内の柱が邪魔で余興のダンスが見づらかったのは残念でした。苦手な食べ物が多いので特別メニューに変更していただきました。ただ、ケーキは普通に食べれるのになぜかみんなと違うものでみんなに配られたウェディングケーキとは違い食パン?みたいな生地のケーキでした。普通にウェディングケーキが食べたかったです。伏見駅と栄駅の間らへんにあり公共交通機関で行きやすかったです。特に目立ったサービスはありませんでしたが気になったこともないので普通だと思います。栄や伏見から近いので立地はいいかと思います。詳細を見る (383文字)



- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/03
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(139件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 14% |
| 21〜40名 | 19% |
| 41〜60名 | 35% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 6% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(139件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 11% |
| 201〜300万円 | 9% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 37% |
| 501〜600万円 | 19% |
| 601万円以上 | 4% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- ステンドグラス
この会場のイメージ1114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待◎人気No1【150万特典&3万試食】憧れドレス×大階段入場
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食

1115土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【豪華6万ギフト】近江牛&オマール海老含む3万試食×挙式ドレス
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食

1116日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【ドレス1着無料】150万円特典×6万円ギフト&フルコース試食
【当館今季最大特典◆同館イチオシスペシャルフェア】光溢れるチャペルの挙式体験&ドレス見学をはじめ花嫁が嬉しい体験ができるフェア。近江牛&オマール海老の雲丹味噌焼きを含む3万円の高級食材絶品コース試食無料体験付き。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ザ・コンダーハウスブライダルサロン
平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く)
年末年始:12/31〜1/2まで
052-684-8318
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【11月公式HP予約限定】1軒目ご来館特典◆最大150万円特典プレゼント
1軒目来館特典として、2万円相当のザ・コンダーハウスレストランチケットを含む6万円ギフトをプレゼント◆最大150万円の特典のご優待
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)(ザコンダーハウス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0003愛知県名古屋市中区錦二丁目20番25号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 伏見駅 / 地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅3番出口より徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「伏見」駅より徒歩2分 |
| 会場電話番号 | 052-684-8318 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く) 年末年始:12/31〜1/2まで |
| 駐車場 | 有料フェア参加時のタクシー代 or 駐車場代をプレゼント (上限 2000円まで) 詳しくはご予約時にスタッフまで お問い合わせください。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 最上階に位置するルーフトップチャペル。光の射し込み方や音の響き方まで美しく演出します |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 会場はすべてワンフロア貸切。最新の設備が整ったおもてなしを尽くした会場におふたりらしいコーディネートで。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り事前にアレルギーについての詳細をお伺いし、アレルギー対応の特別コースをご案内いたします。 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食をご用意しております。 |
| おすすめポイント | 結婚式場としては珍しく年5回のメニューチェンジを行うTHE CONDER HOUSE。老若男女から支持される和テイストのお料理は、お箸もご用意いたしております。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

