
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 名古屋市周辺 クラシカル1位
- 愛知県 レストラン・料亭2位
- 名古屋市周辺 レストラン・料亭2位
- 愛知県 クラシカル2位
- 愛知県 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 チャペルに大階段がある3位
- 愛知県 チャペルに大階段がある5位
- 愛知県 チャペルに自然光が入る5位
- 名古屋市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 愛知県 挙式会場の雰囲気6位
- 名古屋市周辺 挙式会場の雰囲気6位
- 名古屋市周辺 お気に入り数6位
- 名古屋市周辺 ステンドグラスが特徴6位
- 愛知県 クチコミ件数7位
- 名古屋市周辺 クチコミ件数7位
- 愛知県 お気に入り数8位
- 愛知県 総合ポイント9位
- 名古屋市周辺 総合ポイント9位
- 愛知県 披露宴会場の雰囲気9位
- 名古屋市周辺 披露宴会場の雰囲気9位
- 愛知県 料理評価9位
- 名古屋市周辺 料理評価9位
- 愛知県 ステンドグラスが特徴9位
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
豪華絢爛な会場!老舗に負けない美味しい料理!
横に広いチャペルは、ゲストさんと一体になって挙式ができると思いました。フラワーシャワーも、バージンロードでできるそうです。ステンドグラスは、色々な種類のガラスを繋げて作ってあり、きれいでした。昼間だったら自然光が入り、さらにきれいに見えそうです。豪華!この一言です!ダイニングとゆう名前の会場は、アイランドキッチンがあり、オシャレでした。色も青がメインで爽やかな会場でした。出来立ての式場なので、今がお得とのことです。和の味付けがメインになっており、美味しかったです。年配のゲストさんにも喜んでもらえそうです。私たちは車で行きましたが、駅から近いので電車でも便利です。笑顔で接してくれて、安心でした。バリアフリーでした。写真映えを大切にしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (333文字)



もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
都心のクラシカルウェディング
一面のステンドグラスで光が入り込みやすく、冬や曇りのときも明るいチャペルです。床が紫色の絨毯なのが珍しくお洒落に感じたのと、ドレスの白さが際立って写真も映えます。バージンロードが長すぎず、荘厳としすぎないので、歩きやすかったです。また、横長の会場なので全体的に距離が近く、列席者の顔も全員しっかり見えたのが嬉しかったし、和やかな雰囲気に感じられました。各階で収容人数や雰囲気が異なりますが、歴史ある建物なので、どの会場もお洒落です。会場自体の雰囲気がある程度仕上がっているので、装飾に力を入れなくてもお洒落になり、あれこれ考えずに済むのも楽でした。オープンキッチンがあるところも気に入っています。また、収容人数ギリギリだったのでテーブル間隔は近くなってはしまいましたが、逆に雰囲気は和みましたし、高砂とも近く友人とすぐ話せる距離でリラックスできました!活気も相まって賑やかでアットホームな雰囲気が良かったです。ドレス代は想像以上に高額で見積もりはかなり上がりました。しかし、トリートドレッシングのドレスはすてきなデザインのものを揃えているので、こだわれて満足しています!ペーパーアイテムはすべて外部を利用しました。引出物もヒキタクを利用させていただけたので、その分費用を抑えられました。また、打ち合わせを平日に行ったことでブーケや写真の特典がいただけたのは嬉しかったです。装花やブーケに関してもデザインや金額に関して担当の方が丁寧に相談にのってくださり、金額を抑えつつ可愛く仕上げてくださって当日見たときは感激でした!河文の系列ということもあり、列席者からも好評でした。私たちの食事はフルコースで提供していただくか、当日は一部のみで後日1階のレストランで食事ができるプランか選べます、慌しく食べたり、食べられないことへの惜しさもなくて良かったです(笑)伏見駅から直進徒歩5分ほどと駅からのルートも公共交通機関を利用する参列者に分かりやすい。式場から成約特典でタクシーチケットを10枚頂けたので上司や遠方からの親戚などに配ることができ助かりました。また周辺にはコーヒーショップなども多く、受付前や二次会までの時間も過ごしやすいと思います。プランナーさんから司会・装飾・音響など事前の打ち合わせ段階からたくさんのスタッフの方とお話ししましたが、どの方も丁寧で安心できました。挙式ではダズンフラワーのセレモニーを行いました。親族や友人から受け取ってできた花束はもちろんですが、1人ずつ花束を持ってきてくれるときのみんなの表情が印象的で、ダズンフラワーのセレモニーをやってよかったと思えました。2人とも恥ずかしいがりなので元々は人前式にすること自体頭になかったのですが、私たちが結婚式や披露宴で家族や友人に感謝の気持ちを伝えたい、みんなで楽しい時間を過ごしたいという想いをプランナーさんが汲み取り、人前式を勧めてくださいました。そこからダズンフラワーを行いたいという希望に至ったので、人前式を提案してくださったことに感謝しています。食事がペースト状でないと食べられない列席者がおり相談したところ、式場の方で同じような内容のペースト状の料理を用意してくださいました。食事の提供が難しいかなと心配だったのですが、他の列席者と同じようにコース仕様でおいしい食事を提供していただけて私自身うれしかった対応でした。全体的な建物や装飾・置物からひとつひとつが洗練されてお洒落で、一目惚れでした。初めはガーデン系のナチュラルな式場に比べてクラシカルさが緊張するなと思っていたのですが、チャペルや披露宴会場どちらも広すぎず、当日は列席者とすごくいい距離で過ごすことができ、とてもアットホームな温かい式になったと感じています。大変だったけど結婚式を挙げてよかった、そしてこの会場にしてよかったなと本当に思います。詳細を見る (1593文字)



もっと見る費用明細4,518,446円(82名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/05/22
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
赤の大階段が迎える重厚感溢れる式場と心あたたかいプランナー
会場入り口すぐの赤の大階段がなんといってもインパクトがあり、お気に入りです。式の当日、階段での撮影もしていただけました。また披露宴会場はピンク色のじゅうたんや壁紙でありながらも、重厚感がありクラシカルな感じで、落ち着いた雰囲気です。他の会場も見学させていただきましたが、グリーン、ブルーと会場によって全く雰囲気が異なります。・料理は一つランクアップ+パンお代わり自由のオプションをつけたので値上がりしました。・メインテーブルの装花が値上がりしましたが、大きくは上がらないよう要望をしっかり聞いていただいたので、希望額で満足な仕上がりになりました。・平日打合せ特典がありました。1回平日に打合せを行うと、スクリーン代orブーケ代を引いていただける特典だったかと思います。万単位のことなので、適用いただけて助かりました。・ペーパーアイテム、ブーケ、ドレス、プチギフト、ウェルカムグッズ、ムービー(プロフィール、エンドロール)の持込をして節約しました!特典などをつけていただいて全て持込料がかからなかったので心置きなく持込させていただきました。見学の際の試食から美味しすぎて、さすが!と思いながらいただきました。アフターディナーを、選択したので当日はゲストと同じものを食べませんでしたが、ゲストからは美味しかったと好評でした。お肉の焼き加減を選べることにパフォーマンス性もあって、よかったと思いました。伏見駅から5分以内であり、栄からも十分徒歩圏内であることから、ゲストの交通面も考えて◎でした。あとは自分たちの打ち合わせ時の交通面を考えても便利でしたので、立地の良さは重視してよかったです。プランナーさんは見学時からお世話になった方にお願いをしました。式当日の空き具合で、見学時に対応した方がプランナーになってくださるとは限りませんが、今回は要望を聞いてくださり、そのまま担当いただけました。本当に素敵な方で、お願いをしてよかったと心から感謝しています!!新婦の知らないところでサプライズにも協力いただいており、お陰様で最高な1日になりました。大大大満足だったのですが、スタッフを4と評価させていただいたのは、式当日スタッフさんの間で連携がとれていなかったのか、お願いが伝わっていなかったことがあったりしたので、、、それ以外は本当に感謝でいっぱいです!オススメポイントは、重厚感のある会場です!ビルの中とかではないので、ゲストが到着したときから、外壁も楽しめるのではないかなと思います。決め手は赤い大階段と、クラシカルで好きなカラーの披露宴会場、そしてプランナーさんでした。加えてもう一つ!式を終えてからもレストランとして戻って来れる場であること。the結婚式場だと、気軽にはなかなか行けませんが、レストランなので、また気軽に行けることもいいなと思いました。式場決定したのは当日から4ヶ月前でした。直前は、かなり割引いただけます!私はたまたま急遽年内にあげたくてこのバタバタになりましたが、結果お値段的にもよかったです。それは他の式場も同じで、4ヶ月前は式場側も埋めたいから安くなると教えてくれました。3ヶ月を切ってしまうと準備期間を取れないため、お断りすることもあるみたいです。特に希望の日が無い方、すこしでもお安く上げたい方にはオススメです!詳細を見る (1372文字)



もっと見る費用明細2,044,623円(57名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
お料理も良し。幅広い年齢の方に楽しんでもらえる素敵な場所です
だだっ広すぎず、狭すぎず、落ち着いていて綺麗なパープルカラーの柄絨毯に、参列席が両サイドに配置されています。気負いすぎず気取らないでいて、けどちゃんと気品も感じられる、素敵なお部屋でした☆お花や装飾品で自分好みに彩りを持たせれば、カジュアルにも、大人っぽくも出来る場所だと思います。テラスもあるようなので、暖かい時期のナイトウエディングなんかも出来ちゃうのではないでしょうか?本物の外国人牧師の方に来ていただける点も、雰囲気を壊さずとても有り難かったです。どこかモダンさも含んだ、重厚感のある赤をベースにした上品クラシカルなお部屋です。友人たちも雰囲気がとても素敵だと喜んでくれていました。挙式会場同様、上品さとカジュアルさのバランスが丁度良く、こちらの部屋もお花や装飾次第で色んな顔を持てるお部屋だと思います。年の差婚だった今回私達のイメージは、レトロやヴィンテージ、モダンやクラシカルといったところでしたが、ぴったりなイメージを作り上げていただける会場でした。お花を担当していただいた方も、ちょっとこだわりが強いわがままな私の要望に、しっかり向き合っていただいてとても素敵な仕上がりにしてくれました。座席の配席やテーブルの使い方も、人数次第で柔軟に対応していただきましたし、とてもゆったり使わせていただけて有り難かったです。持ち込みはかかる部分が多かったので、金額のかからない部分でしかしませんでした。お料理とお酒は最初よりランクを上げたので多少かかりましたが、私達もゲストの方からも満足度は高かったようなので気にならない程度です。お花や装飾に関しては、予想以上に細かな部分で金額が大なり小なり変わってくる事を知りました!塵積で、安いものでは無い部分もありましたので、私達は必要最低限で出来るだけ抑えましたが、それでも充分豪華にしていただいたので、こだわり次第かなと思います。ケーキナイフやシャンパングラスにお花をつけるかどうか、リボンをつけるかどうかなど、細かい差ですが、お料理やドレスは節約したくなかったので、そういった細部にかかるものを無くしたりはしてみました。見送り時にゲストに配るプチギフトや、ウェルカムスペースの装飾品等は、自分たちで用意したりしました。元々、ゲストの方々のためにもお料理重視で会場を探していたのですが、最初に試食させていただいた時点で、何一つ不満が無い程美味しいお料理でしたのでこちらに決めさせていただきました。ホテルやガーデンウエディングなどでよくあるのが、美味しいけどお料理は冷めてるものが出たり、フレンチ等が多い中、こちらは暖かいものも出していただけるので、ゲストの方々からも、後からお料理が本当に美味しかったと沢山言っていただけました。中には結婚式でいただいたお料理の中で一番美味しかったと言ってくれた方もいらっしゃったので、本当に選んでよかったと思っています。一番最寄りの地下鉄からは徒歩県内で近いですし、名古屋駅からもタクシーで行ける距離です。駐車場も回りにたくさんあるので、アクセスには困りません。建物自体も大きいので、参列していただいたゲストの方々も迷わず来ていただけたようでした。担当していただいた方はとても気さくな良い方だったので、分からないことも打ち合わせ以外の日に何度かお電話で聞いたりもしましたが、その都度丁寧に教えていただけました。良いことも悪いことも、変なビジネストークが無い方だったので、とても正直にお答え下さり、色々な事が決めやすかったです。こちらのイメージを大切にしていただけていたので、一つ一つ丁寧に対応していただけて、主人も私も、不安不満は何もありませんでした(^^)内容別で様々なスタッフの方にお世話になりましたが、皆様とても親切で丁寧なのに、気取らない方々ばかりで、挙式後は関わっていただいた皆様に感謝の気持ちでいっぱいになりました☆帰り際控え室で帰り支度をしていたら、机の上にシェフの方からのあたたかい一言メッセージと一口お菓子が置かれていて、シェフの方とは面識は無かったのですが、そういった細部に気遣いいただいた事に、主人と二人驚きました!なんだかじんわり感動し、とても嬉しい気持ちになりました。ヘアメイクを担当していただいた方は私のイメージや好みをとても理解していただける方で、当日本当に素敵なな仕上がりにしていただき、とても嬉しかったです☆友人や周りの方にも聞いてるうちに、正直こちらは決して安い会場ではないなということは解りました!笑ですが、一生に一回の事ですし何より、全て終えた今、こちらでよかったと本当に思います。決して安価ではないその分、どこをとってもクオリティは高かったと思います。そういう意味では私達は満足出来る金額でした☆準備は何を一番妥協したくないか、何を優先で決めたいか、の順番を決めて準備にとりかかるとスムーズにいきやすいのではと思います。お料理重視、予算重視、雰囲気重視、など、、。私はイメージがはっきりしていたほうなので、そのためにこれは妥協しない、ここはこだわらなくていい、等が明確だったので、式経験者の友人たちに聞いてみても、比較的スムーズに決めていったほうみたいです。笑プランナーの方やスタッフの方などは、自分の感覚に似た方や、しっかりこちらの話を聞いてくれて理解していただける方に担当していただけると伝わりやすいですし、もしもどうしても合わない場合は、素直に話してみるべきだと思います。こちらの方は皆さん丁寧で優しい方ばかりでしたので、わがままかなぁ?や、これはどうしたらよいのか?等何でも聞いてみると、ちゃんと答えてくれますよ(^^)詳細を見る (2327文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
思い出としてずっと残る建物。また帰ってこれる会場
建物は元々は古い銀行ですが、リノベーションして2018年?に新しく出来た会場です。1f部分は普段はレストランを営業していますが、式がある日はエントランスとして、来賓を迎え入れる場所になっています。会場のちょっとしたところに、銀行をモチーフとした調度品(例えば、フロアの案内が金庫のようになっているなど)があり、おしゃれだと思います。チャペルは最上階にあり、天井からの光が差し込むと、照明なしでもかなり明るく見えるので、自然な感じで挙式をあげたい方にはオススメです。チャペルの奥(神父様が立たれる側)は、壁一面がステンドグラスになっており、光が差し込むと非常に美しかったです。吹き抜けになっている大階段や、チャペルの外には小さめですが、ガーデンもあります。披露宴会場は家族のみの小さな会食会場や、80名以上入るような大きなホールまであるようです。私が利用したのは式後の両家での会食で利用した場所と、30名~程度の比較的少人数で行う披露宴会場です。一般的な設備は整ってると思います。(プロジェクター、音響施設など)披露宴会場は全てオープンキッチンなので、料理が素早く提供されます。最初は披露宴の料理は1万9千円のコースを想定していましたが、アイテムフェアで料理のサンプルを見た際、思ったより量が少ないかな?と思ったので急遽2万1千円のコースにあげました。定期的にアイテムフェア、また、披露宴で出される食事が安く提供されるイベントも開催されているので、どちらも参加した方がよりいい式になると思うので、おすすめです。新婦側が式場をお花いっぱいにしたい、と希望していたのですが、思ったより値が張ったので断念しました。その代わり、披露宴会場のお花はそれなりにかけました。見学1件目だったり、2回目の見学だったりしたときに式場を契約する場合、値引きがあります。また、紹介所の紹介だったりしたり、時期的なもので色々サービスしてくれます。今回は予約から式までの期間があまり時間がなかったことや、2回目の見学で契約しました。うろ覚えですが以下のサービスがあったと思います。・プロジェクター使用料無料・レンタルドレス代10万円引き・会場使用料無料(確かお日柄割と時期割だったと思います。)・カメラマン値引き・標準でついてくるお花(チャペルのお花が会場指定のもののみ無料でした。)結婚式用の和食よりの料理が出てきます。ほぼ全て箸で食べれます。(ステーキや、エビはナイフとフォークがいいかもしれませんね。)価格は1万~2万5千円程度にドリンク台で4000~8000円程度だった思います。私は親族で2万2千円、披露宴で2万1千円のコースにしました。ドリンクは5000円で、日本酒、焼酎、ワイン、ソフトドリンク、リーフワイン(お茶みたいなもの)ウィスキーなどがあったと思います。ワインはこちらの会場を運営している会社が提携しているワイナリーのものが出るそうなので、ここでしか飲めないそうです。おいしかったです。(魚料理と肉料理にあわせて出るワインと、乾杯酒が確かそうだったと思います。)また、アフターディナーサービスがあるので、披露宴ではフルコースは食べず(せいぜいアミューズと前菜ぐらい)、後日に平日に会場で営業しているレストランでスペシャルディナーを頂けます。式場で頂く料理とは異なりますが、こちらもおいしかったです。地下鉄の伏見駅、もしくは栄駅から徒歩5分程度で来れます。また、名駅から利用できるタクシーチケットもくれるので、遠方からの来賓にも配慮されています。非常に親身になって打ち合わせに臨んでくれました。会場の決定から挙式まで約3~4か月程度しか時間がなく、色々と大変ではあったのですが、スムーズにサポートしてくれたと思います。私たちは二人とも趣味が対戦ゲームで、出会ったのも対戦ゲーム、ゲストも対戦ゲームをやる方だったので、披露宴中に大会をやりたい、と相談したところ、快く引き受けてくれました。音響スタッフの方もこういったことに明るい方でしたので、もし同じように会場でテレビゲームがやりたい方などがいらっしゃる場合、オススメです。ちなみに私たちは会場のプロジェクターにゲーム画面を映して、大会をしました。式場に招待するゲスト管理や、ペーパーアイテム、プランナーさんとの打ち合わせの資料や、よくある質問などは全て電子化されているので、管理も割と楽です。また、こちらの運営会社では式後も利用出来る返礼品の手配や、引き出物の手配、系列店の利用が割引かれる会員になることができます。ちらっとみましたが、イベントでのディナーなどもやってたりするようなので、記念日に利用することもできます。1.決め手 ・建物が市の保存建築物?に指定されているため、建物自体がずっと思い出として残る。 ・plandoseeの会員になれるので、式後も色々なサービスが受けれる。 ・料理がおいしい。 ・料理が見た目も綺麗。 ・上品な空間 ・平日はレストランなどで利用できるため、記念日なんかでもまた来れる。2.実際に結婚式をしてみて ・サービスがよく、プランナーさんたちにも丁寧な対応をしていただいた。 ・式までは不安に思っていたこともあったが、いざ式が終わってみると非常に幸せな一日でした。3.結婚式準備のアドバイス ・式を挙げることが決まったら、会場側で行っているイベントには必ず参加しておきましょう。 特典がもらえたりしますし、実際のフルコース料理がお値打ちで食べれたり、引き出物が見れたりします。絶対に損はしないと思います。詳細を見る (2292文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
とにかく階段が素敵。一目惚れするレベル。
まず、外観が良い。元々銀行であったというのも面白い。まさかレストラン兼結婚式会場になるとはと思った。レストランの雰囲気もよく、階段が魅力的。螺旋階段もお洒落で、インスタ映え間違いなし。選んだ会場は8席だと少し狭く感じたが、カジュアルで過ごしやすかった。全体的にオプションで値上がりしたと思う。当初の見積もりでは必要最低限なので、100万以上の値上がりは覚悟していた。料理を節約。本当は1番豪華な料理にしたかった。ウェルカムスペースは持ち込みにした。レストランともあり美味しいと評判が良かった。新郎新婦は当日口に出来なかったのが残念。後日、6ヶ月以内であれば別日で食べることができるので楽しみ。名古屋駅からタクシーで来れるので特に問題はないと感じた。コストは少し高めに感じた。サービスに関して不満は一切なく満足している。階段、螺旋階段階段が素敵なところ結婚式をこの会場で挙げれて良かった打ち合わせを密にできればもう少し楽しめる詳細を見る (412文字)
費用明細3,986,653円(44名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/20
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
オシャレで新しい結婚式場
会場がそんなに広くなく小規模なのに惹かれました。天気が少し悪くてもちゃんとステンドグラスに光が差しとても綺麗でした。料理をその場で作ってすぐに提供出来るのはゲストの事を考えるととても良いと思い気に入りました。会場もそんなにすごく広いわけではないのを選んだので座っていても結構ゲストの人の顔が見えました。フラワーと料理に結構お金をかけました。どの金額の料理を選んでもとても美味しくて大満足でした。外見もオシャレで前撮りの時和装と撮影しても写真映えしてました。大階段とチャペルです。大階段はどのゲストの方も褒めていただきました。こだわりがとても強い方は色々自分で細かく決めれるのでとてもぴったりだと思います。詳細を見る (302文字)



もっと見る費用明細4,767,317円(50名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理と式場のクラシカルさが唯一無二
ルーフトップチャペルが特徴的です。正面がすべてステンドグラスで、すごく明るくて綺麗です。天気がよくて、暑いくらいでした、バージンロードは短めですが、長いと緊張するのでちょうどよかったです。オープンキッチンになっていて、見て香りで料理が楽しめます。照明は丸くてかわいいです。会場全体がクラシカルですべてがオシャレなので、ウェルカムスペースなどをたくさん飾らなくても素敵でした。料理にはこだわり、ランクを上から2番目のものにしました。初期見積から1人あたり9000円アップです。ペーパーアイテムはすべて手作りして持ち込みました。10万円くらい節約できました。プチギフトも持ち込みました。持ち込み料はかかりませんでした。文句なしで美味しいです。もともと河文が美味しくて有名なので、この式場に決めました。ゲストにも大変喜んでいただけました。ソフトドリンクにクリームソーダを出したら、子供だけでなくお酒を飲めないゲストに大好評でした。伏見と栄の中間にあり、アクセス抜群です。名古屋駅から車で10分ほどなので遠方から来るゲストも迷わず来ていただけました。スタッフの共有がすごくできていて安心できます。何か質問などをオペレーターにメールすると、プランナー・司会者・音響など式場以外の業者の方にもすべて把握いただけました。とてもプロ意識が高いと思います。なんといっても料理です!男性ゲストも年配の親族もすごく美味しいと言ってほめていただけました。打ち合わせが3回しかないと最初不安でしたが、スタッフの共有がしっかりできているため、ペーパーアイテムや音楽、衣装など期限をきっちり守れば大丈夫です。詳細を見る (689文字)



費用明細3,675,723円(67名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
豪華な会場とやりたいことをよく汲んで形にしてくれるプロが多い
ルーフトップとステンドグラスからの光が入るチャペルでは横に長いスタイルで全ての参列者の方を近くに感じられます。ハープの生演奏もあり素敵でした。会場が豪華なのでお花が少ないと寂しくなるというプランナーさんのアドバイスからパープル&イエローでコントラストがハッキリしたかなり華やかな会場に仕上げてもらい、友人からの評価が高かったです。高砂の背中から光が沢山入ってきて素敵なのですが、すごく暑くて汗が止まらなかったのでカーテンを閉めた場合の雰囲気も見ておけば良かったです。会場は大きな柱が何本が立っているのでどうしても死角ができるので好みは分かれると思います。音響が入口扉の方に設置してあるのか音がかなり大きかったようで親族に祖父がいた為、先に教えてもらえてたらな、と思いました。平日だけに二次会ももう一つの披露宴会場を使わせたもらいました。本当は定員が60名以下だと使えない会場でしたが気前よく貸していただき感謝です。席を横一列の50名席にしたので圧巻でした。総合的にはとにかく会場はクラシカルで素敵でした。こちらで式をあげて大変満足です。全てお酒の種類を飲み放題の中で変更していただけたのが良かったです。あと鏡開き用に樽酒を用意していただきましたがかなり美味しかったです。食事は全く食べれなかったので味はわかりません。後日同じものを1階のレストランでいただけるとのことでしたが全く違うエスニック料理でがっかりしました。参列者の方からは食事もお酒もとても美味しかったといってもらえたのでよかったです。伏見駅おりて3分ほどの好立地。入口が銀行と被って分かりづらいのが難点。3回ほどの長い打ち合わせで終わるので少し不安はありましたが、プランナーの方はとても的確なアドバイスをくださり終始安心してお任せできました。あとのやり取りは式場のwebシステムを使ったものになるのと使い方がややこしいので苦手な方は苦労するかもです。司会の方はかなりデキる方で当日安心して楽しめました。サービスの方はあまり覚えていませんが特に気になる点は無かったと思います。・待合エントランス・鏡開き・披露宴会場・二次会会場 かなり融通をきかせてもらいました。ヘアメイク、トリートの担当者さんはこちらの要望で変えていただきました。大事なお金を使った大切な1日になると思うので合わないことを我慢せず要望はしっかり伝えることが大事だと思います。人にもよると思いますが、プランナーさん、トリートのプランナーさん、お花プランナーさん、ヘアメイク担当者さん、司会者さん、二次会の担当者さん、音響プランナーさん全て最高でした。こちらのしたいことをよく汲んで形にしてくださるプロでした。こちらで式をあるのに金額は高いですが満足いく1日になると思います。詳細を見る (1150文字)
費用明細4,239,949円(69名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/06/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大階段と料理が最高な式場
横に広い挙式会場でバージンロードが短いのがとてもよかったです。バージンロードが短いことでゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気で行うことができました。レトロな雰囲気でとても落ち着いていました。私たちはゆったりと食事を楽しんでもらいたかったので落ち着いた雰囲気がとても気に入りました。照明は大きなシャンデリアがあり豪華でした。各階にそれぞれテーマがあり、どれもよかったです。式のテーマと人数によって使い分けできると思います。・料理料理の質と量はこだわりたかったのでランクを上げました!あと、ドリンクにクリームソーダを入れたかったのでドリンクの値段もあげました・花妻のこだわりで値段が上がりましたペーパーアイテム、プチギフトを持ち込みに引き出物をヒキタクにしました他の式場も行きましたがこちらの料理が段違いで美味しかった為、こちらに決めました、私たちは今まで何回も式に出ていますので料理にこだわりたかったので大満足です。友達や家族からもとても好評でした!伏見駅から徒歩5分くらい立地としてはとてもよく式を挙げると3台分駐車場も貸していただけます。担当プランナーが体調で変わった際はとても不安でしたが、代わりに入ってくださったプランナーさんもとても丁寧な対応をして下さりとてもよい式をあげることができました。料理の質と1階の階段で前撮りをしたかった為、この式場を選びました!値段は他の式場より高いかもしれないですがそれを気にならないほどサービスが良く満足できました!こだわりたい方にはおすすめです逆に費用を抑えたい方は別のところを検討した方がいいかも詳細を見る (674文字)



もっと見る費用明細3,940,061円(63名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
雰囲気、コスパ最高!サービスはお値段以上!!
設備、雰囲気共に理想通りの会場でした。本格的な厳かなチャペルというよりも、アットホームな雰囲気がとても気に入った。そんな会場で親しい人たちの前で行うことができてよかった。午前の式で天気もよく会場の窓から暖かい陽の光が入ってきて、緊張するどころか、時が止まってるような感覚で不思議な感じがした。壁の色がピンクでかわいいけど、建物の内装がどーんとした雰囲気なので、ラブリーすぎず、メルヘンな雰囲気にしたくないけど、かわいいのも捨てがたいと思ったので、ぴったりな会場でした。高級感のある絨毯やシャンデリアも素敵です。会場の雰囲気だけでも豪華なので、ゲスト卓の装花をかなり簡素にしてもゴチャゴチャせず、逆にすっきりとした印象なので経済的な会場です。装花プランナーとの打ち合わせの際に見積もりが上がったけど、再度検討して本当に必要な分だけに絞ったら下げられた。下がったからと言ってショボかったりする印象もなかったのでよかった。最初の見積もりよりもゲスト数が大幅に増えたので単純に増えた分だけ上がった。装花は会場の雰囲気から、ゲスト卓の装花を節約して、高砂の装花はグレードアップさせた。ペーパーアイテム、プチギフトの持ち込みにはかなり寛容だったので節約できた。平日に打ち合わせをすると、ブーケの特典、音響の特典があったり、フェアへの参加でブースを回って説明をきけば特典がもらえたりとかなりサービスもいいと思う。始めに勧められたコースから2ランク落としたけど充分な内容でした。豪華さや、料理にとことんこだわりたい派には上級のコースが複数あるので予算に応じて決められると思う。レストランなだけあって味も美味しかった。新郎新婦は後日スペシャルコースで用意してくれる点もよかった。駅から5分ほどで特に交通の不便は感じない。メインの駅からタクシーでも1000円程度なので特に問題はない。打ち合わせの段階から、電話での問い合わせ、メールでの問い合わせは担当のプランナーさんだけでなく、各部署で情報を共有していて、プランナーさんが不在の時でもスピーディーに対応してもらえてストレスがなかった。プランナー不在でも後できちんと共有されている点がよかった。準備専用のwebのシステムと共有ファイルを使っての打ち合わせ、本当に3カ月前から3回の打ち合わせで当日を迎えられるところがとても効率がよいと思った。当日のスタッフの対応も、スタッフ間の連携もかなりよかったと思う。建物のメイン入口を入ってすぐの赤い大階段は他にない雰囲気で写真映え、ドレスも映えて印象に残った。挙式の時間をうまく調整しているため、自分たちの時間は1組貸し切り状態で、他の挙式と重なりゲストが混在することもない。当日はバタバタしている中でもスタッフの方々が、私たちの要望に応えようと全面的に協力、気遣いをしてくれて嬉しかった。この式場の決め手はとにかく雰囲気でした!結婚式場っぽい感じがあまりないところがよかった。サービスも大満足。私たちはこちらと他に、名古屋のランドマークのホテルも見学に行きまして、式を挙げるならどちらかしかないなと思ってたので、こちらにして本当によかったと思っています。余興や演出もこの会場はなくても良い式になります。私たちは余興、演出は一切やりませんでしたが、参加したゲストからさっぱりしていていい式だったと言ってもらえたのでっよかった。詳細を見る (1399文字)



もっと見る費用明細3,620,229円(92名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
準備期間3カ月と短くても列席者も新郎新婦も大満足の式場です
挙式会場は自然光が入り、明るい印象で雰囲気が気に入りました。会場は横に長く、バージンロードから招待客の顔がよく見えて安心して歩くことができました。会場はモダンな雰囲気でわたしたちのイメージに合っており、とても気に入りました。1番大きい会場を使用しましたが、会場内もゆったりしており親族からの評判も良かったです。ドレス代、一生に一度なので着たいと思ったものを着せてもらいましたが、見積もりよりかなり上がりました。ペーパーアイテム、引き出物、プチギフト等は持ち込みしました。持ち込み料も不要でした。式場見学のときの試食がどれも美味しく、式場を決定する決め手の一つとなりました。当日はバタバタで、新郎新婦はほとんど食べるタイミングがなかったのですが、参列者からの評判はとても良かったです。名古屋駅直結ではないものの、名古屋駅から一駅と比較的近く、広小路沿いで分かりやすくて良かったです。送迎バスなどは無かったのであっても嬉しいなと思いました。結婚式の参列経験が少ない私達が、結婚式の具体的な内容をイメージできないでいると、プランナーさんがこうしたらどうか?と提案してくださり、当日も盛り上がりました。会場が全天候型であり、参列者が他の会場のゲストと顔を合わせることがない半貸切型のところが良かったです。動画を持ち込みしたが、動画を手作りする際に留意する点があり、私達は直前まで調整が必要でした。手引きには80%とあるが確認したところこちらの会場に限っては100%で問題ないと回答があった。また、アスペクト比については16:9で作った方が良い。詳細を見る (668文字)



もっと見る費用明細3,668,654円(67名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
クラシカルで大人結婚式におすすめ
壁一面にあるステンドグラスから光が差し込み、キラキラとしたとても明るい雰囲気の中、挙式をあげれました。生演奏で入場することができ、雰囲気抜群です。横に広い挙式会場なので、バージンロードは短めですが、ゲストが座るスペースは十分にあります。たまに挙式でゲストが座れない場合があると思いますが、全員着席頂けました。ドレスと料理が値上がりしました。ペーパーアイテムは持ち込みました。ゲスト全員が遠方から出席してくれたため、名古屋駅からなるべく近い結婚式場を探していました。名古屋駅から伏見駅は3分ほどですし、伏見駅からもすぐという立地で、ゲストの負担も軽減できたかと思います。二次会会場にできそうなお店もたくさんあり、非常に便利な立地です。入ってすぐの大階段は非常にインパクトがあり、一気にクラシカルな異空間に引き込まれたような気分になります。大人の社交場のようなモダンな雰囲気が気に入りました。お料理も、ゲストみんなが美味しいと言ってくれて、大好評でした。赤い大階段が本当に印象的です。最上階のチャペルも、紫の絨毯が非常に大人っぽいです。チャペルでお姫様みたいな結婚式をしたい方には不向きだと思いますが、可愛すぎる感じが苦手で、大人っぽくオシャレに結婚式がしたい方は本当にオススメです。詳細を見る (540文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
クラシカルで綺麗な式場
紫とブラウンを基調とした会場で自然光も入りとても綺麗で、一目見て気に入りました。またバージンロードが短く、緊張しやすい私にとってはちょうど良い距離でした。バージンロードが短い分、列席者の椅子が横長でした。クラシカルや大人っぽい雰囲気の会場を探している方にぴったりだと思います。披露宴会場は3階の会場を選びました。緑とブラウンで温かみのある雰囲気の会場です。大きな柱があるため、ゲストが見えにくくならないか少し心配していましたが、配置をしっかり考えてもらえるため、問題なく式が出来ました。新郎新婦を含め51名でしたが、少し窮屈な感じがありました。アットホームでよかったとゲストからは言ってもらえましたが、この会場だと新郎新婦を含めて40~45人くらいまでがベストかなと思いました。お料理はこだわりたかったので、迷いなくよいものにしました。ドレスや和装は予算に近いもので探しましたが、自分に似合うものや小物類追加で上がったと思います。引き出物もランクをよいものにしたので上がりました。お花代も少しですが上がりました。式場決定するとドレスや引き出物が安くしてもらえたり、タクシーチケットをもらえたりと特典がありました。挙式会場以外にお料理に力を入れているところもこの会場を決めた理由の一つでした。23000円ほどのお料理にしましたが、全てとても美味しく、ゲストから褒めて貰えました。中華と和食が一緒になったような内容でしたが、うな重がでるコースはなかなかないと喜んでもらえました。名古屋駅からもタクシーで10分かからないくらいですし、地下鉄から歩いてすぐなので、交通アクセスはとてもよいと思います。スタッフさんはとても丁寧な方ばかりでした。気さくに話しかけて下さったり提案していただいたり、とても安心しておまかせできました。特に披露宴会場で両親についてくださった方はゲストの席へ挨拶に行くタイミングなど、常に一緒になって親切に声掛けをしてくださったようで、とても安心して過ごせたと喜んでいました。プランナーさんとはメールのやり取りが多く、うまく伝わらない部分などもありましたが、自分の納得いくまでしっかりと質問しました。当日色々と助けていただき、とてもありがたかったです。式場に入ってすぐの赤い絨毯の大階段はとても魅力的です。前撮りも会場でしましたが、とても素敵な写真が撮れました。こちらの式場で結婚式を挙げて、本当によかったと思っています。きらきらや可愛らしさではなく、落ち着いた雰囲気で探している方にぴったりだと思います。式場見学の際は、挙げたい結婚式のイメージを2人で少し考えていくとよいです。また、人気の式場はすぐに埋まってしまうので、何事も早めに見学や準備をしていくとよいと思います。詳細を見る (1144文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大人っぽく、参加してくださる人達も大満足できる式場
大人っぽい雰囲気になります。なんとなく可愛い結婚式よりも大人っぽい綺麗な式になります。また所々に絵になる場所があり、思い出として写真を撮るスポットがあり、2人をよりよく見せてもらえます。カウンターキッチンになっており、出席者をワクワクさせる演出があります。また、ドリンクにメロンソーダがあり、今までにない式を実現させたい人達にはもってこいだと思います。フラワーの見積もりが上がりました。ただ、そこまでの想定外はなかったです。ウェルカムスペース招待状、席次表、メニュー表とにかく味は美味しいです。参加した人もこの料理が美味しい、料理美味しかったという声しかなかったです。伏見駅より徒歩4分くらいでかなり利便性が良いと思います。また、駅から式場まで、一直線でいけるので非常にわかりやすいかと思います。値段だけ聞いたら高いという風に捉えるのかもしれませんが、それ相応のサービスがあると思います。ドリンクメニューのメロンクリームソーダ入って直ぐの赤い絨毯自分達の雰囲気に合っていた。大人っぽく後悔のしない式にしたかったけど、それを叶えてくれた。自分のやれること、やれないことをはっきりさせておく。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
全てが素晴らしい!スタイリッシュで歴史ある素敵な会場
挙式会場のステンドグラスが自然光が入ってくることによってとてもステキでした!バージンロードは短めかもしれませんが、参列者一人一人の顔を見ながらゆっくり歩けたので、私たちからするとちょうどよかったです。挙式時は生演奏でそれだけでも雰囲気あるのですが、どうしても父との入場で使いたい曲がありリクエストさせていただいたら当日その曲を演奏していただけて…感激しました。忘れられない挙式となりました。大人数で、かつ子供さんも一緒に参列してくださった方がチラホラいたのですが、式場側も快く対応してくださり安心してお任せしていました。ホテルウエディングほどかっちりしすぎず、レストランウエディングほどカジュアルになりすぎず、重厚感も残しながらスタイリッシュな雰囲気を作れるおしゃれな空間だと思います。5階の会場を遣わせていただいたのですが、下見の時は「壁がピンクか…」と少し不安になりましたが当日は全く気になりませんでした!テーブルクロスなどで雰囲気の調整は可能だと思います。【料理】当初のものより2つほどランクアップしたものにしました。当初のお料理でも十分だとは思いますが、ゲストの思い出にも残る料理に多少お金をかけたいなと思ったからです。【装花】自分の希望の雰囲気を再現したかったので、メインテーブルは当初の倍ほどかかりました。ただ、十分すぎるほど素敵に仕上げてくださったのでお願いしてよかったです。ブーケは当初の予算のまま値上げせず存在感のあるブーケにしてもらえました。【持ち込み料】新郎新婦衣装、司会、引き出物など基本的に持ち込みはngですが事情により臨機応変に対応はしてくださいます。ただその場合は持ち込み料が発生しますが平均的な持ち込み料の相場ではないかなと思います。ペーパーアイテム・プチギフトを持ち込み、少し節約しました。(これに関しては持ち込み料はかかりませんでした)見学当日契約の特典とお日柄特典があり、そこはありがたかったです。私は当日食べられなかったのですが(笑)試食会でお料理をいただいた時のことを…。どのお料理もとてもおいしくて、名古屋らしさも残しつつ一般的なフレンチとはまた違うオリジナルのコース料理だったのもよかった点の1つです。参列者からも「本当においしかった!」と好評でした。前菜も単純な1品ではなく5種類ほどの盛り合わせだったので、それだけでもいろんな料理が楽しめて良いと思います。伏見駅と栄駅の間で名古屋駅からもタクシーですぐということで立地もよいと思います。アクセスしやすいというのも会場の決め手の一つです。プランナーさんをはじめスタッフさんすべてが素晴らしいの一言です。プランナーさんも打ち合わせで私たちの好みや希望する雰囲気をしっかりと汲み取ってくださっていたのだなと思います。チーム内の連携もきちんととれているのでフローリストさんや音響さん、カメラマンさんなどの打ち合わせもスムーズに進んだ記憶があります。こちらの要望も汲んでくださったり、予算内で希望の形に近づけるアドバイスを下さったり…。海外からの参列者もいたのですが、英語を話せるサービススタッフを配置してくださるなど最高の1日を作るための最大限の配慮をしてくださって感謝しかありません。挙式生演奏はもちろんですが参列者の待合室(ロビー)でも生演奏で皆さんをお出迎えしてくれていたので、参列者の皆さんにもすごいねと褒められました。披露宴会場のサービススタッフさんも細かな心配りができる方が多く、何の不安もありませんでした。旧名古屋銀行を改装した、というだけあり歴史や重厚感が感じられる素晴らしい雰囲気の会場です。1年半前に予約をしたのですが人気の会場というのも納得です。プランナーさんをはじめスタッフさんの雰囲気、能力がとても高くコンダーハウスさんにお願いしてよかったと心から思っています。新郎新婦2人ともなかなか仕事が忙しかったのですが、たくさんサポートしてくださりアドバイスも適宜くださったので安心しました。とても親身になってくださるので、少しでも不安に思うことや疑問に思うこと、自分の希望などはどんどん聞いてみたらいいと思います!詳細を見る (1713文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史ある建物が素敵な式場、家族婚にもおすすめ
正面と天井のステンドグラスからは光がたくさん降り注ぎ、紫色のカーペットに緑が映えてとても素敵でした。また式場は横幅が長く、参列してくれたゲストの方々とも距離が近いのがとても良いと感じました。会場自体は旧・名古屋銀行の一室をリノベーションしたということもあり、クラシックな雰囲気でした。その中でも窓の外に緑が見えたり、会場内にソファを置いてウェルカムスペースを作ってもらったりと、家族婚らしい落ち着いたアットホームな空間でよかったです。・料理(家族婚のため披露宴のメインになると思い、アップグレード)+10万円・ドレス(最初の見積もりは最低ラインだったため)+10万円・ブーケ代の割引(3万円相当)(平日打ち合わせ特典)・招待状(持ち込みの方が安かったため)奮発して22000円のコースにしましたが、非常に美味しくボリュームも十分で、ゲストの方々にも大好評でした。地下鉄伏見駅、栄駅からそれぞれ歩いて10分以内です。名古屋駅から来る方が多かったので、ゲストの方には特典で頂いたタクシーチケットを使っていただきました。結果として挙式5ヶ月を切った段階での成約となり、家族婚とはいえ少し不安がありました。しかし、各打ち合わせの段階で「この段階でここまでできていればバッチリですよ」と言っていただき、安心しながら準備を進められました。またペーパープランナーさんには持ち込みの招待状の校閲までしていただき、非常に助かりました。なんと言っても、チャペルとロビー(大階段)がとても素敵です。関係するスタッフさん(プランナーさんはもちろん、衣装のトリートドレッシングの方々、メイクさんなど)もとても感じがよく、安心して挙式の準備をすることができます。この会場にした決め手はチャペル、ロビー、披露宴会場の素敵さでした。一目惚れに近く、会場見学の日に美味しい料理もいただき、成約特典も多くつけていただいたことから即日契約となりました。少し急ぎすぎたかな?と感じた部分もあったので、時間に余裕のある場合は自分の第一希望の式場は、いくつか他の会場を見学してから見に行った方がよいと思います。また当初の見積もりではドレスが20万円となっていますが、提携のトリートドレッシングではその価格帯だと選択肢がかなり限られるので、ある程度の値上がりを見込んでおくべきだと思います。詳細を見る (972文字)
費用明細1,700,446円(17名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ゲストとの距離が近い、心温まる結婚披露宴ができる
家族挙式と友人数名で小規模でしたが、ゲストが近く感じられる創りのチャペルなので、より和やかでアットホームな演出が可能です。ステンドグラスで、自然光がはいり、とても幻想的で扉が開いた瞬間魅了されました。カウンターから料理が出てくるところも、他にない演出でとても良かったです。人数にあった大きさの会場があるので、35名でも窮屈すぎず、空間が余る感じもなく、とてもバランスが良かったです。・料理、ドリンク衣装・持ち込み料はなかったですドレス1着につき10万円のサービス特典その他いろいろ特典があり90万円分程の特典がありました。ゲストの方何人かから、後日とても美味しかったと言って頂けました。駅から近いのと、エレベーターでの上下の移動のみなので、車椅子の方がいましたが、不便なく利用できました。当初の予算から、かなり大幅に増えましたが、とても満足しています。スタッフの方もみなさん祝福の声をかけてくれました。大階段での写真は、想像よりもかなり素敵でした。銀行跡地とゆうことで、ところどころに残っているものもあり、雰囲気もかなりいいです。ほかの式場にはない、お洒落な写真画沢山撮れます。バージンロードが長すぎず、ゲストとの距離が近い、アットホームな結婚披露宴にしたくて、ここの式場に一目惚れしました。実際に結婚式をして、挙式から二次会まで大満足ないちにちとなりました。詳細を見る (582文字)

- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフが親身になってくれて、来た人が喜んでくれる式場
光が優しくはいりこみ、すごく落ち着ける雰囲気でした。参列する方々が、近く、顔をしっかり見れたので、喜んでもらえてるのがわかり、すごく嬉しかった。歩く距離は短めなので、程よい緊張感をもてたのも良かったです。アットホームな感じでやりたいと思い、緑を多めにして頂きました。自分たちの思ってたのよりもよい雰囲気で出来たので、感謝してます。持ち込みは、特に値上がりはありませんでした。ドレスを2着にしたので、少しだけかかってしまいました。直近の予約だったので、かなりお安くできたかと思います。すごく美味しかった。アレルギーの対応もしっかりしていたので、安心できました。駅からも近く、わかりやすいので良いと思います。分からないことなど、夜連絡しても丁寧にかえしていただけました。わがままも聞いていただき、感謝してます。式場は、どこも綺麗で、かっこよかった。銀行跡で、至る所になごりがありました。チャペルを見て、一目惚れしました。最初、結婚式をやるつもりがなかったのですが、コンダーハウスで式ができて、よかったです。詳細を見る (451文字)
費用明細2,723,887円(35名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフがとてもいい方達でロビーが印象的な式場
最上階で天井から自然光が入ってきて温かい雰囲気で挙式を上げることができた装花もイメージ通りでとても満足しました。長テーブルにしてもらってみんなとしゃべりやすくしてもらって食事をしながらゆっくり喋ることができました会場の雰囲気は派手すぎず落ち着いている感じで、大きさは30〜40人程度入れそうな感じな部屋を13人でゆったりと使いました料理の出てくる流れも良く一品ずつゆっくり味わうことができとても満足しました。アレルギーに対しても対応してくださり参加者からもとても良かったと褒めてもらえました伏見と栄の間名古屋から電車で一本で行けるのできてもらいやすかった的確なアドバイスをしていただき自分達の思い描いている感じで式を挙げることができた少人数の式でしたが色々と要望を叶えてくれました決め手は式場の雰囲気準備は三回の打ち合わせがありその間で自分達が準備するものを準備していく感じでした詳細を見る (390文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
綺麗な雰囲気のある会場で素敵な結婚式
新しい式場だが、元々名古屋銀行がリノベーションされたものでとても雰囲気がある。エントランスから入口にはいったときにとても高級感があり特別感がある。とても良い香りがしたのが印象的でした。個性的な雰囲気でとてもおしゃれ。広々としていて、多いゲストでも十分に使えそう。新しくできた会場ということもあり、ほかの系列よりかは、見積もりが安かったプランドゥシーの料理だけあって、とても美味しかった。名古屋駅からのアクセスもよく、県外のゲストも招待がしやすそう。とても感じの良い男性のプランナーさんで、詳細も細かく教えてくれた。おしゃれな雰囲気、赤いカーペットに長い階段がとても素敵だったおしゃれで品のある雰囲気でとても素敵だった。詳細を見る (309文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/10/21
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
良い思い出になりました。結婚式のみでなくこれからは食事をしに
壁や照明が落ち着いた色味でクラシカル、レトロな雰囲気に新しい会場なので設備は全く問題ないです。◯こだわってお金をかけたところゲストに関わるところなので料理は優先しました。◯想定していなかった出費手頃な価格の衣装もありましたが家族の意向も聞くと一生に一度だから良いものをと衣装が値上がりしました。ペーパーアイテムおいしいと好評でした。和食なので量が足りないと感じる人もいるかもしれません。地下鉄伏見駅から5分ほどなので良い場所です。皆さん気さくな方が多いです。他の会場で挙げた友人の話を聞くと事務的だったとの事でコンダーハウスは打ち合わせから楽しむことができました。当日の進行を臨機応変に変えてくださったところキラキラしすぎていない、宗教色を感じない、落ち着いた雰囲気で行いたい人におすすめです。詳細を見る (347文字)
費用明細2,907,877円(50名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
外観がレトロで素敵
自然光がたくさん入るレトロでクラシカルな雰囲気でした。教会ではないので、人前式が似合いさうだなと感じました。大人っぽい雰囲気で広々としていました。キッチンが披露宴会場に直結してるため、料理を作っていると所を見れたり、温かいまま運んできてもらえるのがいいなと思いました。試食させていただきましたが、どれもとてもおいしかったです。見た目も素敵で楽しめました。駅から少し距離があります。プランナーの方がおすすめの演出などをお勧めしてくれましたが、私たちのやりたい事よりも、オススメを推されている感じがして少し不快でした。大人っぽい雰囲気が好きなので、イメージにあっていました。また、他の方の式のゲストの方々と会わないようになっているので当日ゲストの方々が参列しやすいなと思いました。人前式を考えている方、ゲストとの距離が近い方がいい方にオススメだと思います。詳細を見る (376文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/12/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
紫の絨毯とステンドグラスの会場が素敵です。
旧名古屋銀行の建物を利用されているので、歴史を感じる外観です。挙式会場はパープルの絨毯でウェディングドレスの白が良く映えました。私達の挙式時はとても良く晴れて、会場奥側一面のステンドグラスから自然光が差し込み、とても明るく綺麗でした。参列者からの評判も良かったです。雨の日だと暗くなってしまうかもですが、挙式検討される方は昼間おススメです!披露宴は3階で行いました。規模に応じた広さの会場で30人と多くはありませんでしたが寂しくはなりませんでした。グリーンの絨毯で優しい色味の会場装花とも合い優しい雰囲気でした。こだわりは特にありませんでしたが、見積もりよりも会場装花代が大幅に値上がりしました。カタログを見ながら可愛い花を勧められるまま選んでいると価格の感覚が掴みにくく、結果見積もりよりも2、30万ほど値上がりしました。慌てて装花を検討し直し、10万以下まで下げました。ほか食事なども含め、全体的に当初より20万以上値上がりしたイメージです。ドレスだけは提携のトリートドレッシングから借りることになるので、持ち込み検討している方は注意が必要です。挙式に使うフラワーシャワーはリボンシャワーに変更し自分たちで用意しました。他プチギフトやウェルカムアイテム、アクセサリーも自分で用意しました。披露宴で使用するムービーは自分たちで手作りしました。エンディングムービーは撮って出しの式の様子を映したものを当初考えていましたが、15万ほどかかるということで自作に切り替えました。フェアでも頂いた暖かいお料理は大変美味しく、披露宴でもお料理は大変好評でした。価格帯も約1万3千〜2万3千くらいまでとバラバラでしたが、私達は一番安いコースにしました。使う食材のグレードやボリューム感が男性には少なく感じそうだったので、追加で鰻のお重を足しました。小ぶりなご飯物でしたがお酒を召し上がる方にも食べやすく、珍しい、美味しいねと喜んでいただけたので追加して良かったと思います。伏見駅から徒歩5分程度と近く、電車移動は問題ありませんが、提携駐車場は無いので、お車をご利用するゲストの場合は近くの有料駐車場を案内しなければいけません。式場から近隣の駐車場案内用紙はいただけますが‥7月のフェアに参加し、10月の挙式を決めました。準備期間三ヶ月と短かったですが、計3回の打ち合わせ(5時間程度)で滞りなく式を挙げられました。また担当プランナーが体調不良により途中交代し一瞬不安になりましたが、引き継がれたプランナーさんは慣れないことだらけで何度も質問を重ねる私達にも丁寧に教えてくれたので、不安はすぐ解消されました。ただgoogleドライブや専用サイトを使用した携帯操作でペーパーアイテムや席次などを決める事が多く、不慣れな私達には少し戸惑うことが多かったです。写真撮影スポットが多く、螺旋階段や正面階段もクラシカルで素敵でした。また、ゲストの待合室は入り口すぐでしたが、ワンフロア丸々ゲストが広々利用できる為。小さいお子さん連れなども気兼ねなく利用できると思います。また私が父とあまり良い関係では無いと伝えると、その意を汲んで挙式は彼との入場にしたり、披露宴中も極力父を目立たないようにアドバイスにも乗っていただけました。フェア参加後の契約で特典が多く、お得に式を挙げられたと思います。雨だと会場のステンドグラスは暗くなりますが、晴れた日はほんとうに素敵でした。最短三ヶ月で挙げれますし費用もそれだけで安く抑えますが、一回一回の密度は高くなるので、しっかりイメージして後手後手にならないように臨んだ方が良いです。また披露宴では余興が少ない分ポーズカードを行なったり、参列者からサプライズプレゼントなどもありましたが、その分ゆったりした式で、私達自身たのしんで披露宴に臨めました。詳細を見る (1580文字)



もっと見る費用明細1,712,900円(32名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
忘れられない1日になりました。本当にありがとうございました。
◽︎横長のチャペルなのでヴァージョンロードは短いです。その分ゲストとの距離も近いので初めは良い点と考えていましたが、結局前の人が居たり、遠い席に座ったりすれば見づらいので、縦長と同等と思いました。長く歩きたい人には不向き。◽︎ステンドグラスが綺麗です。◽︎元々別の建物をリノベーションしているので要所に経年劣化はあるが、全く気にならなかった。◽︎天井はそこまで高くないですが、十分な開放感はあると感じたため良かったと思います。thediningroomという4fの会場でした。◽︎青のカーペットとレトロな照明が素敵です。◽︎オープンキッチンなので出来たての料理を提供出来ているのが伝わって良いです。◽︎人数を上限近く呼んだり卓の配置も前に集中させたため、ゲストとの距離がとても近くて初めは驚きましたがこれはこれで良かったと思います。◽︎会場を出てすぐに休憩スペースがあり、赤ちゃんが泣いても心配無いです。しかもオシャレなので楽しみながら使って貰えました。◽︎最初の見積もりは料理が安いコースでしたが、2倍近い値段のコースにしたので最終の金額は大きく値上がりしました。◽︎初めは外注出来ることを知らず招待状を式場で注文しましたが、外注であれば半分以下に抑えることができたと思います。なので想定外の出費だと思います。◽︎持ち込み料金は無かったです。引き出物は持ち込めません。◽︎引き出物を外注し宅配で届けました。値段を抑えることが出来ましたし、ゲストも重い荷物を運ばずに済んだので良かったと言ってくれました。◽︎招待状を除くペーパーアイテムを外注(メニュー表は手作り)しました。実は引き出物を頼んだ際、無料サービスで着いてきたので値段を抑えることが出来ました。◽︎装花については値段と実際どうなるかイメージが出来ないことが一番心配してました。なので店舗に直接伺い色々備品などを見せてもらい、値段を抑える案も出して貰いつつイメージ通り飾って頂けたので正直一番満足しています。◽︎特典は下見したその場で成約したので多かったです。◽︎値段相応の量・質だと思います。ゲストに喜んで貰いたかったので妥協しなくて良かったと思います。伏見駅から徒歩5分くらいで近いです。◽︎挙式と披露宴の間に新婦が一時的に体調不良となり、10分から20分入場出来なくなってしまったが、司会者の方やスタッフの方のおかげでゲストに違和感なく過ごして貰うことが出来ました。◽︎式場側のミスで披露宴のエンディングで予定していた内容と異なる内容になってしまったが、式場側から包み隠さず謝罪して頂けたので、快く受け入れました。◽︎式の1ヶ月半ほど前の話です。式の内容も大まかにまとまってきたので見積もりも更新して頂いたのですが、想像よりだいぶ高額になってしまいました。プランナーさんに相談したところ値段を下げるアイデアをいくつも出して頂いて値段を抑えることが出来ました。◽︎式場が銀行をリノベーションして作られており、独特の世界観があります。建築物好きな自分にはとてもぴったりと思いここで結婚式を挙げられて良かったです。詳細は写真を見てください。◽︎カメラマンさんはとても気さくな方たちでとても楽しかったです。前撮りから一緒なので当日に不安はありませんでした。自分が前髪を気にしている事もずっと覚えててくださりありがたかったです。◽︎急にあれしたい、こうしたいと言うお願いも相談にのって頂けて助かりました。◽︎レストランもあるので記念日に訪れることが出来て良いと思いました。◽︎自分たちのことを大切にしてくれる式場なので困ったことがあればプランナーさんにまずは相談してください。力になってくれます。◽︎見積もりを最初に出してもらうと思いますが、実際の金額とは大きく異なります。自分たちは倍以上になりました。ここで上げる場合の平均的なサービスと値段を見積もりに反映してもらうのが良いと思います。詳細を見る (1640文字)



もっと見る費用明細4,824,122円(78名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
クラシカルな雰囲気が好きな方には特におすすめです
チャペルのステンドグラスはモダンなデザインで、敢えて宗教色のない雰囲気を希望していたため理想的でした。横に長い形で参列者の方とは距離が近く、アットホームな式になります。旧名古屋銀行をリノベーションした建物でクラシカルな雰囲気があり、歴史を感じられるところが気に入りました。披露宴会場は50名前後であればちょうどいい大きさで、高砂の反対側にはカウンターもあり、お洒落で賑やかな演出になるなと感じました。真ん中に、建物の構造上大きな柱が入ってしまうのでそれが無かったら完璧だと思います。食事にはこだわりたかったので上がりました。また、衣装代は新郎のシャツやタイ、チーフ、カフスリング、ポケットチーフなど購入となっており、最初の見積もりに含まれていなかったので上がってしまいました。お色直しを和装にしたのですが、和装の小物類も同様に含まれておらず、購入ではなかったものの上がりました。会場装花も打ち合わせをする中で、当初の見積もりだとボリュームが少なすぎると感じたため上がっています。引き出物は両親の希望で上がりました。ブーケ・集合写真・スクリーン使用料は特典で割引していただきました。ペーパーアイテム、プチギフトは持ち込みにして少し費用を抑えることができました。また、披露宴用のブーケも持ち込みにしました。事前に食事会で試食をしたのですが、味は申し分なく、お箸で食べることができるのでご年配の方にも食べやすいと感じました。伏見から徒歩5分でまっすぐの道順なのでアクセスは悪くないです。ただ、私達のゲストは車で来た方も多かったので提携の無料駐車場があったらもっと良かったです。プランナーさんは何か問い合わせをした時のレスポンスが早く、安心してお任せすることができました。当日はヘアメイクさんがずっとついてくださったのですが優しくて明るい方でお陰さまで楽しく過ごす事ができました。とにかく会場の雰囲気がとても好みでした。また、提携のドレスショップもセンスの良いドレスがたくさんありました。クラシカルな雰囲気が好きな方には特におすすめしたいです。結婚式をするかどうかも悩んでいましたが、本当にやって良かったと思えました。大きな金額が動くので不安な気持ちになったり、これでいいのかなと迷ったりすることもあると思いますが、当日は一瞬で終わってしまうので楽しむのが一番だと思います。自分が何をどこまでやりたいか考えて、それ以外は無理せず式場の方にお任せでもしっかりと式を作り上げてくださるので適度に甘えてもいいのかなと思います。詳細を見る (1056文字)



もっと見る費用明細3,869,985円(51名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
クラシカルでこだわりがない人でもオシャレで記憶に残る式場。
昔の名古屋銀行を改装した式場。佇まいから迫力あります。入口はいってすぐ赤い大階段がありとても迫力があります。昔の銀行を改装しているので少し通路など狭い所あり壁紙やインテリアもとてもこだわっていて、こちらがオシャレにしようとしなくてもとってもオシャレにみえます。大きめの柱が何本かあったのが少し気になりました。提携しているドレスショップがトリートドレッシングさんなので、衣装は思っていたより上がりました。ペーパーアイテムは自分で作った方が半分以下くらいでできます。お花は最初の価格のままにしましたが、フラワーリストさんもとてもセンスがよくお金をかけなくても素敵でした。お肉料理だけイマイチで、プラス料金を払って変更したが盛り付けもイマイチでした。それ以外は全部美味しかっただけに残念。栄と伏見の間ぐらいでどちらかでも徒歩圏内でいいと思います。担当の方やメイクさん、司会の方もとても印象がよかったです。落ち着いた雰囲気で話しやすかったです。見た目とオシャレなインテリア、挙式会場のパープルの絨毯やステンドグラスがとても素敵でした。当日は司会者さんやメイクさんがいろいろフォローして下さってとてもよかったです。担当の方もずっと近くにいたので安心でした。式場のオシャレな雰囲気と今までにないデザインが決め手でした。ただ料理のアレンジはあまりききません。当日は司会の方も上手でメイクさんも近くでドレスのフォローをしてくださり、とても楽しく過ごせました。詳細を見る (621文字)
費用明細3,124,364円(40名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
他にはない雰囲気と料理のおいしい式場
モダンな雰囲気で、ゲストとの距離が近く1番後ろの席のゲストの顔をしっかり見えることができ、周りの式場にはなかなかない雰囲気でした。披露宴の雰囲気も落ち着いた雰囲気で、リノベーションしたところなので、柱があるもののどこからでも座席の配置によってはゲストの顔が見ることができ、とてもいい披露宴会場でした。立地としては伏見駅から徒歩圏内にあり、名古屋駅からでも地下鉄で一駅なので、アクセスはいいと思います。とても印象に残っているのは、赤の大階段が印象的でした。この式場に決めた理由は今まで出席した結婚式の式場の雰囲気であったのと、対応していただいたプランナーさんがとても良かったのが1番の決め手です。準備のアドバイスとしてはペーパーアイテムやムービーなど、手作りにし過ぎるとなかなか準備が大変なので予算と相談しながら手作りと頼んでやってもらうのをバランス良くやるといいと思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
都会の中ということを忘れる式場
自然光が入る挙式会場で天井が高く都会の中にある会場だと思えない。外の景色が見えるので、開放感がある。ひな壇にメインテーブルがなく、椅子のみ置かれており写真など撮りやすかった。新郎新婦と並んで撮れたり、全体図が撮影できた。ウエディングケーキもケーキ入刀後、すぐに撤収されなかったので写真撮影がしやすかった。最寄駅から少し遠く、信号が少し多かったのでヒールや子供にとっては疲れてしまう距離かもしれない。また、入り口が新郎・新婦側で別れているので戸惑ってしまう。映像を見ているときにスタッフの方が配膳をしてくれていたが、画面と被ってしまうときがあり少し邪魔でした。映像の邪魔をしないようにしてくれるスタッフさんもいたので少し残念です。都会の中だとは思えない会場で、待合ロビーでは生演奏されていてくつろげる空間。化粧室もきれいで、化粧直しスペースもあったので安心して使うことができました。詳細を見る (390文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/04/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
会場全体の雰囲気がとてもオシャレな式場
挙式会場のバージンロードが短く、参列者との距離も近かったので、アットホームな雰囲気で挙式をあげることができた。披露宴会場内にオープンキッチンがあり、温かい料理を参加者に提供できた。参加者60人に対して会場は広すぎず狭すぎず、また、水色の絨毯で会場内が明るく華やかな印象となった。最寄駅(伏見駅)から近く、交通の便は良かった。ただ、提携の駐車場が無いのが少し残念。普段レストランで使っている場所が待合室となる為、場所が広く、席も多くあり、参加者全員が生演奏が流れる雰囲気の中で、ゆったりと利用することができる。会場全体の雰囲気が良い為、手作りアイテム等を持ち込まなくていいところが決め手。実際に結婚式までの準備が少なくて済んだ。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/28
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(140件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 14% |
| 21〜40名 | 19% |
| 41〜60名 | 34% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 6% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(140件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 11% |
| 201〜300万円 | 9% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 37% |
| 501〜600万円 | 19% |
| 601万円以上 | 4% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- ステンドグラス
この会場のイメージ1120人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待◎人気No1【150万特典&3万試食】憧れドレス×大階段入場
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食

1123日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【6万円ギフト×150万円特典】大人気フルコース試食×全館見学
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食

1124月
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【3連休最大6万円ギフト】感動チャペル×3万円フルコース試食
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ザ・コンダーハウスブライダルサロン
平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く)
年末年始:12/31〜1/2まで
052-684-8318
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【11月公式HP予約限定】1軒目ご来館特典◆最大150万円特典プレゼント
1軒目来館特典として、2万円相当のザ・コンダーハウスレストランチケットを含む6万円ギフトをプレゼント◆最大150万円の特典のご優待
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)(ザコンダーハウス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0003愛知県名古屋市中区錦二丁目20番25号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 伏見駅 / 地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅3番出口より徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「伏見」駅より徒歩2分 |
| 会場電話番号 | 052-684-8318 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く) 年末年始:12/31〜1/2まで |
| 駐車場 | 有料フェア参加時のタクシー代 or 駐車場代をプレゼント (上限 2000円まで) 詳しくはご予約時にスタッフまで お問い合わせください。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 最上階に位置するルーフトップチャペル。光の射し込み方や音の響き方まで美しく演出します |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 会場はすべてワンフロア貸切。最新の設備が整ったおもてなしを尽くした会場におふたりらしいコーディネートで。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り事前にアレルギーについての詳細をお伺いし、アレルギー対応の特別コースをご案内いたします。 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食をご用意しております。 |
| おすすめポイント | 結婚式場としては珍しく年5回のメニューチェンジを行うTHE CONDER HOUSE。老若男女から支持される和テイストのお料理は、お箸もご用意いたしております。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

