
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 名古屋市周辺 クラシカル1位
- 愛知県 レストラン・料亭2位
- 名古屋市周辺 レストラン・料亭2位
- 愛知県 クラシカル2位
- 愛知県 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 チャペルに大階段がある3位
- 愛知県 チャペルに大階段がある5位
- 愛知県 チャペルに自然光が入る5位
- 名古屋市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 愛知県 挙式会場の雰囲気6位
- 名古屋市周辺 挙式会場の雰囲気6位
- 名古屋市周辺 お気に入り数6位
- 名古屋市周辺 ステンドグラスが特徴6位
- 愛知県 クチコミ件数7位
- 名古屋市周辺 クチコミ件数7位
- 愛知県 お気に入り数8位
- 愛知県 総合ポイント9位
- 名古屋市周辺 総合ポイント9位
- 愛知県 披露宴会場の雰囲気9位
- 名古屋市周辺 披露宴会場の雰囲気9位
- 愛知県 料理評価9位
- 名古屋市周辺 料理評価9位
- 愛知県 ステンドグラスが特徴9位
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
お料理大満足、式場全体の雰囲気も最高です
自然な光がたくさん入り、また、正面のステンドグラス?がモダンな柄になっています。珍しく横に長い形となっていて、ゲストと新郎新婦の距離が近いのも特徴的です。古い銀行の跡地をリノベーションしているので、構造上大きな柱が会場内に2本ほどありますが、座席配置に配慮いただいているので、ゲストの顔が見えにくい、ゲストから新郎新婦の顔が見えにくいということはありません。また、会場ごとに色味や照明のコンセプトが異なり、明るい色使いですが、派手すぎるということも特に感じませんでした。披露宴会場も挙式会場同様、横に長い形となっており、最後列のゲストとの距離もほどよく近く感じました。お料理(金額によるお料理の差がどの程度かブライダルフェアではわからず)引き出物(全て一律の金額で最初に算出されるため)・ゼクシィ経由の予約による特典でドレスの割引、名駅→コンダーハウス間のタクチケプレゼント、他写真の割引等・会場のご好意で会場使用料の値引きアイテムフェア参加による記念写真のプレゼント、ブーケと同じ花を使用した生花のヘアパーツ、dvdの割引全てお箸で食べられるコースとなっており、その点からテーブルレイアウトもかなりすっきりします。お料理は和がベースでした。また、ゲストに聞いたところ、量も味も満足とのことでした。特に、フォアグラ寿司は好評でした。伏見駅から徒歩3分程度と好立地です。打ち合わせの段取りが全て型として決まっており、googleドライブと専用のウェブサイトを使用して、データ・資料を共有しながら進めます。何を決めるべきか、何が宿題か、わかりやすいです。また、メールオペレーターがいるので、気軽に質問をして、打ち合わせのない期間も迷うことなく準備を進められました。メールのレスポンスがとても丁寧で、そして早く助かりました。・ワンフロア貸し切りなので、ゲストがお手洗いの後等に迷うことはありません・ゲストの待合の場となるスペースに重厚感のある大階段があり、とてもきれいです・式場の決め手は会場の雰囲気、立地、そしてお料理が確実においしいと判断できるところでした・スタッフの方も笑顔で常に接してくださり、とても気持ちよく1日を過ごすことができました詳細を見る (920文字)
費用明細4,400,198円(53名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんの対応が良く、唯一無二の結婚式ができる式場!
自然光がたっぷり入ってくる、明るくて素敵なチャペルでした。よくあるような、真っ白なチャペルではない方がいいなと思っていたので、こちらのチャペルは開放的でオリジナルのスタンドガラスもあって、他とは違った雰囲気がとても良かったです!緑を基調としたお部屋を見せていただいたのですが、アットホームな雰囲気でとても良かったです。自分たちの好みに合わせてお花やクロスをコーディネートできるのも、オシャレでいいなと思いました。また、少人数でもフロア貸切で会場を使えるのが、特別感があっていいです!これだけ設備が整っていて、オシャレな結婚式ができるなら、妥当なのかなと思いました!会場の真横にキッチンがあり、出来立て熱々のお料理がゲストに出せるのが、料理にこだわりたい私たちにとっては、とてもいいです!また、和テイストなのが、年齢気にせず美味しく食べてもらえるのでいいです。オープンキッチンが可愛くて気に入りました。県内からも遠方からもアクセスの良い場所です。さらに、オフィス街なので、週末はうるさくなく落ち着いているのがとてもいいなと思いました!プランナーさんがとても親身になってお話を聞いてくださり、安心して任せられそうだなって思いました!また、最初に案内をしてくださったスタッフさんなどもとても印象がよく、みなさんいい方でした!ゲストにとても喜んでもらえる式場です!式が始まる前の、大階段がある華やかなお待ち合いの空間が貸切にできたり、披露宴会場もフロア貸切にできるそうです。歴史ある上質な雰囲気なのに、新しい店舗なのでバリアフリーなど設備がきちんと整っていて、不便がないです!!そして、とてもスタッフの方の対応がいいので、気持ちよく過ごせると思います!他にはない、クラシカルでオシャレな式場を探している方におすすめです!お料理をこだわりたい方も気に入ると思います!詳細を見る (778文字)


- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
重厚感ある大人クラシカルな会場
横に長いチャペルで新郎新婦との距離が近いので、よく見える点がいいと思います。挙式会場前面がモザイクガラスで大人っぽい印象です。昼夜かかわらず自然光が入り開放的に感じました。会場内にオープンキッチンがあり、出来立てのお料理が食べられるのがいいと思いましたが、会場内に大きな柱があるのが気になりました。名古屋駅から地下鉄で1駅の「伏見駅」が最寄りで、名古屋のほぼ中心部の為アクセスが良いです。遠方から来るゲストには周りに宿泊施設がたくさんある為便利な立地かと思います。元銀行の建物で、トイレが金庫だったり、階数表示に鍵が付いていてクラシカルな雰囲気を楽しめました。ゲストの待ち合いスペースとなる赤い大階段のある空間が素敵で、県内では他にはない雰囲気だと思います。詳細を見る (329文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/10/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
オシャレでかっこいい雰囲気を好む方にはぴったりな会場
キャンドルとナイトウェディングならではの外の暗さとガラスの光がマッチし、さらに生演奏による演出が雰囲気を作りとても素敵でした。全体的に光のトーンを落として挙式をしましたがthediningroomは床がブルーの為暗すぎず、また52名のお客様一人一人の顔が良く見える広さでした。こだわった所は沢山あります。会場テーブル装花もその一つで手を抜けば1番節約できるところですがお金をかけて正解でした。他には持ち込みアイテムのムービー3本。席次表·メニュー·プロフィールをまとめた用紙。席札の代わりに名前入りのキーチャーム。最後のプチギフト(名前入りのコースター、既婚者の方はお相手の分も)招待状は少しお金額はかかりますがやはりコンダーハウスのマークが入っている招待状がお送りしたかったので会場でお願いをしました。想定していなかった出費はありませんでした。持ち込み料がかからないように渡す方法を工夫したのでかかっていません。(メインのプレゼントを引き出物ではなくプチギフトでお渡しするなど)私達は会場を一件目で決めているので特典が沢山ありました。平日打ち合わせやワークショップの参加で特典もありました。お料理もこの会場を選んだ一つです。とても美味しく、見た目も美しい。日本人のお口に合うものばかりだと思います。アレルギーのある方は事前にお話すれば対応して下さるので安心して利用できます。お車の方は近くのパーキングにお願いをしました。名古屋でも立地の良い地域ですので少し駐車場料金はかかりますが気になる方はお車代としてお客様にお渡しすれば問題は無いと思います。また地下鉄伏見駅3番出口より徒歩5分の為、名古屋駅からのアクセスも良く(東山線で一駅)電車の方も来館しやすい距離です。私の担当して下さったプランナーさんでなければこんなに素敵な挙式をあげることができませんでした。プランナーさん、お花担当の方、ヘアメイクの方、カメラの方、ビデオの方、司会の方全ての担当の方々がそれぞれプロフェッショナルで尊敬のできる素敵な方に出会えて本当に最高な1日になりました。コンダーハウスと言えば赤い大階段。かっこいい雰囲気に生演奏は会場にとても合っており素敵だと思いました。会場の決め手は自分たちの雰囲気と会場のビジュアルや雰囲気が合っているか実際に結婚式をあげてみて私達にぴったりな会場だったとお褒めの言葉を沢山頂き嬉しかったです。結婚式準備のアドバイスは楽しみながらやること、プランナーさんを信じて頼ること、不安な気持ちはゼロにすることです。不安であればプランナーさんに相談をする。詳細を見る (1081文字)


費用明細4,075,048円(55名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
レベルの高いスタッフさんとハイセンスな空間で安心の結婚式
自然光が入るステンドグラスが特徴的で、私たちはあいにく雨でしたが、十分明るかったです。紫色の絨毯がお洒落。和装も合うと思います。ザ・リビングルームは広すぎずアットホームな雰囲気で、ゲストとの距離が近いです。会話がたくさんできます。最大60人までということですが、60人だとちょっと狭そうかな。テーブル数が8卓推奨ということで、私たちは9卓が理想でしたが、なんとか調整しました。ゲストのテーブルがいくつになるかも会場選びのポイントかもしれません。ドレスは値上がりしました。提携のトリート・ドレッシングからしか選べないので、ベースの金額が高いんだと思います。装花も、お花屋さんの提案通りお願いすると莫大な金額になります。笑後日メールでやり取りし、だいぶ削ってもらいました。もともとの会場がゴージャスなので、シンプルでも寂しくならないと思いますよ。ペーパーアイテムはピアリーで持ち込みました。ドレスのインナーや新郎の蝶ネクタイ、チーフ、カフスなどはメルカリで節約。アイテムフェアや平日打ち合わせの特典はとてもお得です。お花屋さんではヘッドパーツを、写真屋さんではミニアルバムや集合写真をサービスしていただきました。他の会場と比べると割高かな。特にドリンクメニューは、一番安いものだとカクテルはないし、ソフトドリンクも少ないです。お料理は参列者から美味しくておしゃれだったと好評でした。新郎新婦は当日はほとんど食べれません。フルコースで出してもらうこともできますが、私たちは選ばなかったので、前菜、パン、フォアグラのお寿司だけだったかな。後日レストランでフルコースいただけますが、別メニューです。欲を言えば、挙式当日と同じものを食べたい!笑伏見駅からまっすぐ歩いて10分以内くらい。周辺は飲食店もたくさん、打ち合わせ時からご飯を食べに行ったり、当日も近所のお店で友人と二次会をしたり、食事場所には困りません。皆さん丁寧で親切です。やはりプロなので、こちらのモチベーションに合わせて提案をしてもらえます。細部までこだわりたいorベーシックな感じで良いなど、早い段階でお伝えするとスムーズだと思います。やっぱり大階段は相当写真映えします。一生に一回のことなので、大階段での撮影は嬉しかったです。お花屋さんやカメラマンさん、ヘアメイクさん、安心して任せられ、想像以上のお仕事をしてくださいます。準備期間は、「あれが高すぎるのでは…」「この演出はいらないのでは…」とあれこれ悩みますが、結果、最高の思い出になりました。とにかく素敵な会場の雰囲気ですべてokになるような気がします。笑プランナーさんにも希望に沿って真摯に対応していただきました。インスタや口コミ等参考に、イメージを持って関係者の皆さんと共有して準備すれば、納得のいく1日になると思います。詳細を見る (1168文字)



もっと見る費用明細3,481,308円(53名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/06/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
オシャレな会場で他にはない挙式ができる!絶品料理を堪能
ステンドグラスがとても綺麗で、天気が例え悪かったとしても綺麗。参列者との距離が近くて、参加してもらえてる感覚になる。会場は綺麗なブルーとお洒落な照明が特徴的。ダイニングテーブルで料理が出されていて、ビュッフェをお客さんに楽しんでもらえる。ソファー席で披露宴をしたが、お客さんとの距離が近くて、とても雰囲気の良い式になった。・料理・ドレス節約、持ち込みアイテム・ペーパーアイテム・お花特典・サービス・アルバム決めることが少なくて楽だったにもかかわらず、料理はとても美味しい。お任せした方が良いくらい。天津ビュッフェは好評。伏見駅、栄駅から共に近く、遠方から来てもらうお客さんにも便利。スタッフ、プランナーさん皆さんが暖かく、話しやすい雰囲気のため、式当日までの準備も楽しめた。大階段での写真ダーズンローズ挙式会場のオシャレさ、雰囲気、料理が決めて。お客さんにとても楽しんで満足して頂けた。詳細を見る (393文字)



もっと見る費用明細5,103,548円(79名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理と大階段がベリーグッドなクラシック式場
昔の銀行本店の建物をそのまま使った石造りの外観と、建物に入ってすぐ見える吹き抜けの大階段に一目惚れでした。チャペルは縦長ではなく横長の空間で、それほど多くの参列者を招待する予定ではなかった私たちにはすごくちょうどよかったと思います。会場中央に柱がありますが、席の配置などが考えられており新郎新婦の席からでもゲストが誰か見えなくなるということはありませんでした。式場自体が料亭の系列ということで、料理にはすごくこだわられているようで、ゲストからも料理に対してのお褒めの言葉がとてもたくさん聞かれました。オススメです。お料理は、最初の見積もりよりもグレードの高いものにすることにしたので、値上がりしました。また、当初は想定していなかったデザートビュッフェを追加したので値上がりしましたが、その代わり料理の品を一品削るという柔軟な対応をしていただいたので効率が良かったです。ペーパーアイテム全般が持ち込み可能だったので、手作りして値下がりしました。事前に新郎新婦とその両親で試食をさせてもらったため、メニュー決めがはかどりました。どれをとってもゲストから美味しいとの声をたくさんいただき、特に海鮮料理の小皿とフォアグラ寿司が好評でした。地域の中心駅にほど近い駅から徒歩数分ということで、すごく行きやすいと思います。駐車場も、有料ですが会場そのものにコインパーキングがあるため案内しやすかったです。先の打ち合わせをする上で、期限の差し迫っているものにはちゃんと事前に連絡をくれて催促・確認をしてくれるのが、時間にルーズな自分にはとてもありがたかったです。言い方もきつくなることなく、終始優しく対応していただけました。エンドランの大階段がとても素敵で、当日の式前撮影でもその大階段で撮っていただき、良い思い出ができました。また、裏には雰囲気の良い螺旋階段があり、そちらでも撮影していただくことができました。エントランスの大階段。詳細を見る (809文字)



もっと見る費用明細2,532,651円(43名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
おしゃれで笑顔溢れる結婚式ができる会場です。
自然光が差し込むチャペルでステンドグラスがとても素敵でした。当日は雨でしたので、明るさを心配していましたが全然気にならないくらい明るかったです。チャペルが横長なのでバージンロードが他の会場より短いです。長いバージンロードを歩きたい人にはイメージとは合わないかもしれませんが、チャペルが横長のぶん、わたしのような少人数婚でも寂しい感じはしなかったのでよかったです。挙式会場自体は広くなくても、ステンドグラスがあるぶん開放感がありました。入場のハープも生演奏でゲストからも好評でした。チャペルの絨毯が紫ですが、ウェディングドレスが映えてとても綺麗でした。シックな雰囲気で大人ウェディングにはピッタリだと思います。少人数婚のため、収容人数60名の会場を35人のゲストで使用しました。大きさはちょうどよく、ラウンドもしやすいテーブルの配置でした。会場の真ん中に柱があります。当初は邪魔にならないか不安でしたが、ちょうどいい仕切りとなってなにも問題はなかったです。披露宴会場自体に雰囲気があるので、装花を節約しても寂しい感じはなく、披露宴会場の装飾にまとまりが出ました。他の会場に見学に行った際は、壁が白で装花を豪華にしないと殺風景に感じてしまった会場もあったので、その点でコンダーハウスを選んで本当によかったと思いました。披露宴会場のフロアごとに絨毯の色が違うので、それぞれ好きな雰囲気を選べていいと思います。最初の見積もりから値上りしたところはドレスと料理です。ドレスは最初の見積もりの20万で選ぶのは正直厳しいと思います。値上がりする単位が10万単位くらいで変わってくるので、最初よりはだいぶ上がります。衣装のベールや新郎のシャツや小物がすべて購入なのは想定してなかった出費だったので、金額的に辛かったです。料理は値段の幅が大きく、選ぶことはできますが最初の見積もりのものでは他と比べて寂しく思えてしまいます。なので、多少の金額アップをする方は多いのではという印象です。やはり河文系列とあって他の会場より料理の金額設定は高い方だと思います。しかし、その分食材も豪華で美味しいお料理をいただけたので満足しています。ペーパーアイテムと引き出物、プチギフトを持ち込みしたので節約できたと思います。しかし、引き出物の持ち込みはできないみたいでしたのでわたしたちは引き出物宅配を使いました。特典やサービスもたくさんつけていただきました。挙式料プレゼントや披露宴会場料のプレゼントは絶対かかってくるものなので、とても助かりました。ドレスの割引があったのも助かりました。ペーパーアイテムは他の結婚式をした友人に聞いても節約ポイントだと思うので、小さい金額でも節約できるところはしたほうがいいと思います。値下がりしたところではありませんが、装花は必ず値上がりするものだと思っていたので値上りせず、満足いくものにできてよかったです。お料理は値段の幅が大きく、最も悩んだ点でもあります。しかし、来ていただけるゲストの満足度につながるのも料理だと思っていたのでランクアップしました。見学時に試食したフォアグラ寿司がとてもおいしく、料理で会場を選んだ点もあったのでゲストにもフォアグラ寿司が好評で嬉しかったです。アジアンテイストが混じった料理で珍しいのでいいと思います。お酒の種類はあまり多くなく、金額をあげました。それでもお酒好きの方からするともっと欲しいメニューが、あったみたいなのでお酒の種類が増えるといいかもしれません。ウェディングケーキは流しベリーを選びました。たくさんの種類から選べておしゃれなデザインもたくさんあったのでよかったです。名古屋から一駅の伏見駅なので立地、交通アクセスは悪くないと思います。遠方から来ていただいたゲストもいましたが、迷うことなく来ていただけました。伏見駅からも一直線なのでわかりやすいです。歩いて10分くらいはかかるので、もし少し近いといいかもしれません。また、予約特典で名古屋駅からのタクシーチケットをつけていただいたので親族を中心に配る事ができ、好評でした。また数に限りはありますが、駐車場もご用意いただけたので公共交通機関で来るのが困難なゲストでも安心してきていただくことができます。伏見の、都心の真ん中にあるにもかかわらず一旦式場に入ってしまえば都心にいることを忘れてしまうような空間作りがされていて素晴らしいです。プランナーさんには、大変よくしていただきました。新型コロナウイルスで延期するかを悩んだ時もありましたが、わたしたちの不安を聞いてくださり真摯にアドバイスを下さいました。直前に延期するか否かでバタバタしたのもあり、こまめに連絡をいただくことができ心強かったです。スタッフさんもメイクさんもフローリストさんも関わっていただいたスタッフのみなさん、よいかたばかりでした。メイクさんはわたしの希望を汲み取っていただき、イメージ以上のメイクやヘアにしていただきました。ヘアに悩んでいると、ヘアメイクリハーサルで何パターンか試していただきとても助かりました。装花も希望の花の入荷が台風の影響で厳しいかもと言われていましたが、当日は希望通りの花をご用意いただけてよかったです。料理は特に印象に残ったサービスは料理です。他の式場の試食に行きましたが、フォアグラ寿司他にもない豪華な料理でした。私たちも試食させていただき、料理でコンダーハウスを選びました。他にもオマールエビのグリルやサーロインステーキなど目を引く料理ばかりでゲストの皆さんにはとても喜んでいただけました。当日の写真を撮っていただくアルバムをつけました。挙式前や披露宴後の撮影もついていて、思っていたよりたくさんのカットを撮っていただけたのでよかっです。会場の雰囲気がとにかくよく、見学に行った際入り口の赤い絨毯の階段をみて即決しました。旧名古屋銀行をつかっているので会場内のどこを切り取っても写真映えする場所ばかりです。式場の決めては雰囲気と料理です。他と比べて装色せずとも会場に重厚感があり、施設のどの場所でもおしゃれでした。実際に結婚式をしてみて、コンダーハウスで結婚式ができて本当によかったと思います。今の時代、結婚式はしなくてもいいもので両親のためにあげるという気持ちも少しはありました。しかし、想像はしてなかったのですが、結婚式後はひとつの区切りとして気持ちの違いを感じることもありました。結婚式準備は大変なことも多いと思います。少人数婚のわたしたちでさえ、平日仕事終わりの準備で何度も喧嘩をしました。でも、ふたりとも結婚式が終わったあとは結婚式をしてよかったねと意見が一致しました。結婚式当日の両親や友人への感謝の思いや喜びの笑顔な想像以上のものです。頑張ってください。詳細を見る (2785文字)



もっと見る費用明細2,217,086円(37名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ブライダルフェア
私たちが見学した会場は、緑の絨毯とカーテンで色合いの統一感がありました。テーブルは7テーブルほど入る部屋で、70名くらいは入ると思います。見積の段階では少し高い感じがしました。提携のドレスショップを見学しましたが、私の気に入るものはなかなかありませんでした。試食した前菜、フォアグラ、エビは見た目も美しくどれもとても美味しかったです。予算的にはどの、コースに含まれているものか確認した方が良いと思います。伏見駅から歩いて7分ほどかかりました。プランナーさんは、丁寧に説明してくれます。どんな式にしたいかなど、細かく確認して頂けます。当日貸し切りの為、他のかたと被ったりすることはありません。建物は全てバリアフリーの為高齢のかたでも安心して、使えます。少人数で大人の方向けだと思いました。ドレスの試着をしたい時は、事前に電話で予約が必要ですので、希望されるかたは確認して頂いた方が良いと思います。下見も相談をすれば可能です。詳細を見る (411文字)

- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大階段が魅力的で料理が美味しい会場
ステンドグラスが前面ガラス張りになっていて昼は自然光が入り込み暖かみのある印象になっています。夜は昼とはまた違った雰囲気で大人でモダンなイメージで素敵でした。横長の挙式会場なのでバージンロードは短いですが、祭壇もなく参列者との距離が近くアットホームな挙式ができると思います。紫の一枚貼りの絨毯が高級感があり、落ち着いた豪華なイメージがありました。挙式に80人参列できるということで大人数にも対応している挙式会場で、少人数ウエディングから大人数ウエディングまで様々な場面に対応できると思いました。挙式会場についてる明かりがとても明るく、ナイトウエディングでも素敵な式が挙げれると思いました。ステンドグラスの統一性がなく、日によって入ってくる光が違うことに魅力を感じました。披露宴会場はいくつかある中の二つを見せていただきました。一つは四階の水色を基調とした会場で規模は80名程度です。特に魅力的だと思ったのはオープンキッチンです。ゲストの皆さんからキッチンが見えるので料理を作っているところが見えて安心だし、美味しそうな匂いで次出てくる料理が何かドキドキして楽しいと思います。二つ目は5階のピンクを基調とした会場です。こちらも4階とほぼ同じ作りになっていますがオープンキッチンはないです。ピンクの絨毯と豪華なシャンデリアが印象的で可愛い感じが好きならこちらの会場が合っています。気になった点はどの会場も柱が二本立っていることです。ただ、その柱に被らないように配慮してテーブルの配置がしてある為見えなくなることはないです。1番高い5階の良いお日柄の会場費、50万円は少し高いかなと感じました。お料理がここは最高に美味しいです。試食で頂いたオマール海老に雲丹が乗っているものとフォアグラ寿司は絶品でした。オリジナリティあふれるメニューでゲストの方も喜んで頂けると思います。交通アクセスは地下鉄栄駅から徒歩5分以内ととても良いアクセスです。遠方から来る方も名古屋駅から来るなら地下鉄で3分と徒歩で5分で着きます。場所もわかりやすく探す手間もありません。車で来る場合は、栄なので混雑したり交通規制があったりする場合があります。駐車場はパーキングが周りに沢山あると思います。栄ですが繁華街からは少し離れている為、夜の結婚式でもすごくうるさいわけでもなく良いと思います。栄なので居酒屋も多くあり二次会をする方は直ぐ近くに二次会会場を取れるため移動する手間がかからないと感じました。エントランスのすぐ前が道路なので車の音は気になるかもしれませんが、受付から披露宴まで全てを建物内で行える為来る時と帰る時くらいだと思います。プランナーの方は落ち着いていて話しやすくとてもリラックスしてお話を聞くことができました。待合室の真っ赤な大階段がとても印象的で素敵でした。私は階段がある会場が良いのでウエディングドレスが目立って写真映えもするその大階段がとても良いと感じました。披露宴会場はピンクの絨毯の所が私のこだわりにあっていました。元々会場自体がピンクなのでお花をたくさん使わなくても豪華に見えてコストも抑える事ができます。料理が隣接されているキッチンから来る為温かいまま提供される所も魅力です。待ち合いも自分のゲストしかいないように配慮されていて良かったです。エレベーター移動ができたりトイレがバリアフリーになっている為体の不自由な方やマタニティの方でも来やすい会場だと思いました。化粧室、喫煙所、控室などは各階にあって他の人達とかぶる事がなくていいと思いました。ヨーロピアンな大人な雰囲気で挙式をしたいカップルが気にいると思います。披露宴会場がいくつかある為、自分にどんな会場が合うのかわからない方は一度ここに来てみると自分に似合う会場が見つかるはずです。栄駅からすぐという事で名古屋駅に住んでいたり、ゲストに名古屋出身が多い方はアクセスがとてもいいのでアクセスが重要な方は良いと思います。特にお料理はとてもこだわっているので、ゲストへのおもてなしを重要としているカップルは絶対に行った方がいいです。お料理のクオリティはとても高いので下見時に試食をして味わってみるといいと思います。名古屋駅や栄駅近くという事で少し会場費が高いかなと感じるので予算に余裕がある方は特に良い結婚式ができると思います。元々銀行だった場所を結婚式場に変えていて当時の名残もあり、ワインキープの場所が元の金庫であったり古い傷があったりして歴史を感じさせる素敵な場所です。バーカウンターが特にお洒落な雰囲気です。1日に何組も結婚式を行いますが、他の人のゲストと会わないように導線がしっかりしていて全員に配慮した場所になっています。新郎新婦の控室は地下一階ですが、エレベーターでどこにでも行き来できる為ウエディングドレスが汚れたりする心配もないです。結婚式場以外にレストラン営業もしていて結婚式をした後でも帰ってこれる場所です。ブライダルフェアに行くとペアディナーチケットが貰えるため試食で味わったとても美味しい料理を更に堪能することができます。詳細を見る (2099文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/01
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
伝統ある建物と雰囲気の良い教会がある結婚式場
自然に光が入るステンドガラスや天井が綺麗で、とても明るい雰囲気です。天井は高い方ではないですが、光が差しあまり気にならないです。オープンキッチンで温かい料理をそのまま美味しく食べることができました。リビングルームは全体的に緑色の雰囲気で、爽やかに心地よく過ごすことができました。トリートドレッシング提携なので、ドレスにはお金をかけて素敵なドレスを着させて頂きました。平日に打ち合わせをしたのでブーケの料金をサービスしていただきました。名駅からタクシーで10分弱とアクセスが良いです。伏見駅からも徒歩で来れるので、友達等も呼びやすいと思います。結婚式当日でも大階段での写真撮影をしていただき、思い出に残りました。大階段での写真や、チャペルでの写真はすごく写真映えがよく一生の思い出に残ると思います。詳細を見る (348文字)

費用明細2,501,557円(16名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
クラシカルでおしゃれ、少人数でもこだわりの式ができる式場です
旧名古屋銀行本店の建物を利用した式場で、会場の雰囲気自体もゲストの方に楽しんでもらえました。他とは違うと思ったのが、チャペルが横長だったことです。縦長の場合よりも多くのゲストが前列に座れるので、私たちからもゲスト一人ひとりの顔がよく見えました。また、式当日は雨や曇りの天気だったのですが、前面のステンドグラスや天井から自然光がしっかり入っていました。どんな天気でも開放的な雰囲気になる点がよいと思います。建物内は、エレベーターで各フロアを移動でき、ドレスでも移動しやすかったです。私たちは直接見ていませんが、歴史ある建物ということもあり、親の控え室はやや手狭だったようです。人数に合わせて披露宴会場を選ぶことができ、私たちは少人数用の会場にしました。椅子やじゅうたんが黄緑色で、ナチュラルな雰囲気やアットホームな雰囲気の披露宴をしたい方にはおすすめです。それぞれの会場にキッチンがあり、できたての料理をゲストの方に食べてもらうことができました。真ん中に柱が1本立っていたので、テーブル数が多くなると映像など見づらくなるかもしれません。和食ではないですがお箸で食べられるメニューで、年配の方にも食べやすかったです。アレルギーの方は、1品だけ変えるのではなく、コース自体がアレルギー対応メニューに変わるとのことでした。地下鉄伏見駅から徒歩5分ほどで、出口からまっすぐ歩けば着くので分かりやすかったです。無料で使える駐車場が3台分ありましたが、事前の申し出が必要で、時間制限がありました。各スタッフさんとの連絡は基本的にメールでしました。プランナーさんはメールのほか専用の電話番号があり、ちょっとした質問にも丁寧に答えてもらえました。私たちの場合、初めはどんな式・披露宴にしたいのか具体的な案があまりないまま打ち合わせに臨んでしまったのですが、プランナーさんが話を聞きながら私たちにあったプログラムを提案してくれたので、だんだん自分たちらしい式の形をつくることができました。googleドライブで打ち合わせ資料を共有するという方式でした。招待客名簿の編集や引き出物の注文等は専用のサイトがありました。キリスト教式を選びましたが、やりたかったリングリレーの演出もできてよかったです。披露宴会場に自然光が入る、窓のある会場を探していたところこちらの会場を知りました。実際に見学すると、入ってすぐの大階段が目を引き、建物全体の雰囲気がとても気に入りました。先にも書いたとおり、私たちは、プランナーさんからいろいろな提案をしていただきました。これから結婚式準備をする方は、なるべく早い時期から、「どんな式にしたいのか、どんな演出をしたいのか」をイメージしておくと、プランナーさんもより自分たちに合った提案ができ、もっと自分たちらしい式が出来るのではないかと思います。詳細を見る (1176文字)
費用明細3,057,686円(35名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
歴史と温かみのあるお洒落な結婚式場
挙式会場の正面が全面ステンドグラスで、また最上階にあるためルーフトップになっており、自然光が降り注ぐとてもあたたかみのある素敵な会場です。今まで参列した結婚式にない横長の挙式会場で、とても新鮮でした。床の絨毯が薄紫のデザインのあるもので、こちらも今までになかったので新鮮でした。バージンロードは短めですが、たくさんの方に注目されて照れてしまうので、私にはちょうど良い長さだと感じました。姪っ子にリングガールをやってもらいましたが、こちらも緊張している中なので短くて正解でした。ハープとオルガンの生演奏も心地よく、私はキリスト教式で外国人の方が牧師をやってくださったため、雰囲気はとても良かったです。ブライダルフェアでは人前式の模擬挙式を見ましたが、こちらもすごく素敵でした。新婦が涙脆いので、自分たちで誓いの言葉を言う人前式は出来ませんでしたが、どちらでも素敵な式を挙げることができると思います。私たちは4階のthediningroomが披露宴会場でした。こちらを選んだ理由は、アイランドキッチンがあるところと、会場の照明が私たちの好みでした。80名の会場ですが、高砂とゲストの距離が近く、アットホームに感じました。少し気がかりだったのは、満席状態の人数を招待すると、席と席の間隔が狭く、また着席した際に背中側に高砂があるゲストがいたことです。スクリーンを見る時や、挨拶を聞く時に椅子の向きを直してもらったり、振り返って聞いてもらわなければいけなかったのは予想外で、申し訳なかったです。建物の構造上、太い柱が会場内に2本あり、高砂から見渡すには問題がないようにテーブルの位置は工夫されていますが、もしかしたら圧迫感があると感じた方がいたかもしれません。私たちは歴史ある建物が気に入って選んだのでこれも魅力だと感じました。こだわってお金をかけたところは料理のコースです。想定していなかった出費は衣装です。新婦が着たいドレスが予算内でなかなかなく、また、ドレス自体も回数制限や日程の都合で着れなかったのは残念でした。特典はブライダルフェア当日の成約と、式まで約半年だったため、たくさんありました。また、金額を抑えるためペーパーアイテム、引き出物、プチギフトは持ち込みにしました。料理は一番こだわりを持っていたので、良いコースにしました。シェフが直接コース内容を説明して選べるところは、すごく良かったです。質も量もゲストからはとても満足してもらえました。伏見駅から徒歩5分圏内、名古屋駅からもタクシーで5分圏内で立地はとても良かったと感じています。遠方からのゲストも特に迷ったり間違えたりすることなく到着できたと思います。ただ、立地的に難しいとは思いますが、提携のコインパーキングや駐車場があると、もう少し案内がしやすいと感じました。3回の打ち合わせで本当に大丈夫かと心配でしたが、電話やメールでも丁寧に対応してくださり、ぎりぎりの人数変更等にも迅速に対応してくださいました。プランナーさんは、私たちがノープランの中アイディアを出してくださり、感謝しています。ヘアメイクの方、カメラマンの方も当日は柔軟に対応してくださり、本当に感謝しています。建物自体が旧名古屋銀行本店で、所々にその名残が残っているところは他にはないとても素敵な空間でした。また入ってすぐにある大階段は、一番の決め手です。建物が歴史的かつモダンで入ってすぐの大階段は他にはないと感じたのが一番の決め手です。結婚式の準備は、当たり前ですが早めにやることをおすすめします。ただ、建物や構造、デザインに趣があるため、ウェルカムスペースや受付に色々な装飾をしなくてもよかったので助かりました。何もしなくても雰囲気があるので、逆に気合を入れないくらいがちょうどいいように思いました。詳細を見る (1569文字)



もっと見る費用明細4,002,438円(83名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
クラシカルでおしゃれな式場
小さめなチャペルで、どちらかというと箱型のチャペル。ゲストとの距離はかなり近くそれがいい人にはいいと思うがバージンロードもとても短く感じた。大きな窓があり自然光が入るため開放的ですとスタッフの方から説明を受けたが、私は圧迫感を感じた。シャンデリアがやたらと大きく感じ、天井が低いため上からの圧を感じた。披露宴会場は3つほどあり、人数によって使える披露宴会場が変わってくる。70名程収容できる披露宴会は水色をベースとしておりオープンキッチンがあり、おしゃれで雰囲気が良かった。広さも程よく余裕があってよかった。値段はそれなりにする。レストランをやっているだけあって味も美味しい。駅から近く、大通りにあるので迷う心配が少ない。名古屋に詳しくない人でも割と安心だと思う。しっかりしたスタッフさんでした。ただ人気の式場のため希望していた日時は空いていなかった。所々に、銀行だった名残りがあって面白い。クラシカルな雰囲気が好きな人にはいいと思う。ただ教会のようなチャペルを望む人にはちょっと違うとなるかもしれない。詳細を見る (452文字)


- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
遊び心のあるレトロな式場
ザカワブンの系列では1番新しく、旧名古屋銀行なのでとてもモダンで遊び心のある式場でした。挙式会場は横に長いのでどの席からも2人が見やすいよう設計されてきました。各フロアにキッチンがあるので出来立ての和風料理がいただけます。どの部屋も絨毯や照明が素敵でした。さすがカワブン系列、そして立地もありやや高く感じました。しかし諸々を考えると納得のいく値段ではありました。お料理は逸品でした。ただ、ある程度値段のかかるコースにしないと品数が少ない印象を受けました。試食をいただけたのでよかったです。駅から徒歩5分なのでとても便利だと思います。プランナーさんが一生懸命わたしたちの希望に沿うように考えてくれました。ありがたかったですが、少し推しが強かったように感じました。遊び心のある素敵な式場です。人と違うところで挙げたい、美味しいお食事を楽しんでいただきたい夫婦にぴったりと思います。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
他にはないクラシックな雰囲気の式場
ステンドグラスがとても素敵な会場です。横長なのでバージンロードが短めでしたが、本番はそんなことは全く感じなかったのでちょうどよかったかなと思っています。参列者とも距離が近く、どちらかというとアットホームな雰囲気のなかで進めることができて嬉しかったです。挙式会場の横から外にでることができて、当日はそこで写真を撮ってもらえました。私たちはキリスト教式を選んだのですが、式場独自の人前式もとても人気だそうです。キリスト教式は聖書?を読むこともなく、何も唱えなかったので、参列してもらった方にはとても気が楽で良かったと言ってもらえました。牧師さんがちょいちょい噛んでたので可愛くて自然とリラックスできました(笑)私たちは4階のダイニングルームというとこになりました。人数的にそこになりましたが、各階ごとにテーマが違っていて全然雰囲気も違います。4階は青を主として使っていて、電球も丸い形をしていてとてもお気に入りのお部屋でした。1つしたの大きさの部屋は緑を主としていて、カジュアルな雰囲気でした。1番大きい部屋は、ピンクが主として使われており、女の子らしい可愛いお部屋というイメージです。どの部屋も人数の割に少し狭めかなという印象ですが、逆にゲストとの距離が近く、高砂をソファーにすると座りながら前のテーブルのゲストと会話できる距離です。私としてはアットホームな会を望んでいたので、たくさん話すことができてとても嬉しかったです。ただ、何かをやるにはスペースが狭いかなぁと思いました。テーブルにすればもう少しゲストとの距離を広げることができるので、中座の演出とかはしやすいかもしれないです。大きくは、料理とドレスとお花です。前撮りプランを使用したので掲載してる料金よりプラス100万かかりました。ペーパー類です。引出物はヒキタクにしました。系列店に有名なレストランを構えているだけあって、ゲストからの評価は高かったです。ただ、ビュッフェをつけたのですが、数が少なくゲスト全員に全種類行き渡らなかったです。名古屋の中心部にあるため、専用の駐車場はないです。駅からは10範囲内で着けるかなぁと思います。特典でタクシーの無料券をいただけたので、友人にはそれを配って使ってもらいました。当日は雨だったので、そのチケットはとてもありがたかったです。最初のプランナーさんとは正直合わなかったです。それでも、そんなことないかなと自分に言い聞かせてました。それを相談したところ、最終打ち合わせの時期だったにもかかわらず、担当を変えていただけました。その後はとてもスムーズに楽しく打ち合わせをすることができました。元銀行なので、式場の雰囲気は大好きです。他にはない造りや、アイテムがあり、自慢できると思います。金額をある程度みとかないと大変です。節約できるところがあまりないので、、、。詳細を見る (1180文字)




費用明細3,838,993円(69名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大階段とチャペルに魅了される会場です
チャペルは本当にすてきです。ただ雨になってしまったので、そんなに光が入らず少し暗くなってしまった。バージンロードが短く横に広い会場のため、人数が少なくても気にならなかったし、ドレスも踏まずに済んだため、よかったです。緑の絨毯でどんな色のドレスであいそうです。柱が邪魔で親族席から見えにくかったと言ってました。ドレスが20万円×2で見積もりに入っていたが、実際それくらいのドレスはほぼなく、平均40万円くらいの品ぞろえです。ペーパーアイテムと引出物をひきたくにしたため、そこはおさえることができました。料理のクオリティはまあまあだが、料金が高めに設定されています。コストパフォーマンスはあまりよくない印象。また、ゲストの苦手なものには対応してくれないです。伏見駅から徒歩5分以内でわかりやすい場所のため、とてもいいです。天気を気にすることがないのもいい点です。プランナーも親切でした。打ち合わせも3回のみで楽です。しかし、ヘアメイクの持ち込みは出来ないといわれたが、同じ会場であげた人でしている人がいて、とても悲しい思いをした。大階段はとてもいいです。写真映えします。大階段と、チャペルに一目ぼれをして即決。詳細を見る (503文字)
費用明細3,621,663円(53名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
記憶も建物もいつまでも残る大切な場所
正面がステンドグラスになっており、自然光が降り注ぎます。奥行きがあまりなく横に広い会場のため、新郎新婦とゲストとの距離が近く、キリスト教式でもアットホームな空気感を出すこともできます。私は4階のthediningroomという青を基調とした会場にて行いました。照明の形が丸くてかわいいところと、オープンキッチンがあるところがお気に入りでした。ゲスト80人はギリギリ満員で入りましたが、ゲストひとりひとりの顔がしっかり見える程度で問題はありませんでした。お料理とドリンクが特に値上がりしました。お料理は、会社の上司を呼ぶにあたり恥ずかしくないものをと思い、グレードアップしました。ドリンクは、アルコールが飲めない友人に配慮してソフトドリンクを増やすため、グレードアップしました。ペーパーアイテムとプチギフトは外部で頼んで持込にしました。持込料はかかりませんので、自分で頑張ればその分抑えることができます。ただ、手間がかかるので少し準備が大変になります。お値段の幅が広くプランも多いので、予算に合わせて選びやすいですが、式場は19,000円以上のコースがおすすめのようです。コース間の料理の変更はできないようですが、ごはんを抜いてパンに変えることもできます。アレルギーは、食材だけ変更する対応方法ではなく、アレルギー対応メニューが別に用意されています。名古屋駅(地下鉄・jr・名鉄・新幹線など)から、名古屋市営地下鉄東山線で1駅の伏見駅より徒歩5分のところにあります。名古屋の繁華街である名古屋駅〜栄駅間に位置しており、タクシーも拾いやすいため、妊婦さんやご高齢のゲストにも安心して来ていただけます。(ちなみに、私は式場と名古屋駅間を徒歩で往復したことがありますが、片道30分ほどで歩けました!)担当のプランナーさんは、とても明るくテンションの合う方だったので、打合せは毎回楽しく行うことができました。お電話やメールでのフォローもばっちりで、特にメールはプランナーさんが不在のときもオペレーターの方が対応してくださって、返信が早くて安心でした。(平日は火水曜日がお休みで連絡が取れません)ペーパーアイテムは別のプランナーさんがついてくださり、持込のものでも内容を確認していただけます。式場のスタッフさんはもちろんのこと、提携業者のスタッフさん(ヘアメイク、カメラマン、映像、bgm、装花など)もみなさんとても丁寧な方々に対応していただけて、不安なく当日を迎えることができました。ファーストバイトのかわりに、節分に合わせて恵方巻ロールケーキを用意してもらい、新郎新婦が両側からかぶり付く演出をしました。3つ用意してもらったので、新郎新婦がそれぞれ指名のゲストともかぶりつき、とても盛り上がりました!また、中座から再登場までに会場横のスペースで世界のビールビュッフェの演出をしました。そこに併せて女性ゲストのためにと、カクテルビュッフェを新たなプランとして作ってくださりました。コンダーハウスのフェアに伺う前、いくつか他の式場も見て回りましたが、私も彼もここまで外観も内装もストライクゾーンにハマる式場はなかったので、フェア当日こちらに決めました。文化遺産で今後壊されることはないので、人生の大切な場所が一生残るということも決め手のひとつでした。詳細を見る (1371文字)
費用明細4,373,105円(81名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
最初で最後の結婚式
エントランスの大階段を中心に旧名古屋銀行の造りが味を出していた。赤色の絨毯とシャンデリアがとても綺麗だった。旧名古屋銀行の造りのため部屋の中心に柱があるのが少し残念であったがテーブルの配置で当日はさほど気にならなかった。料理持ち込み衣装2着余興で使われる著作権料ドレスを持ち込みにしたため値下げした主食のあるプランが2万円〜しかなく少し残念に思えた。どのプランにもパンまたはご飯があると良かった。当日の不手際で料理が運ばれてこないテーブルがあり残念だった。栄・伏見の間に位置しておりアクセスには十分。タクシーチケットが名古屋駅からコンダーハウス間で10枚あったため友人・家族も来館しやすかった。打ち合わせは数回で終わり、変更は全てメール・電話で行った。大階段決め手は会場の雰囲気実際に結婚式をしてあっという間に時間が過ぎてしまうため演出は多すぎず少なすぎない方がいいと感じた。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/29
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
旧名古屋銀行本店の建物がクラシカル で素敵です。
昔の建物なので、天井が低いですが、チャペルは天井がガラス張り、ステンドグラスから光が入り開放感がありました。横に広く大人数が入れるようです。旧名古屋銀行本店の建物でクラシカルで素敵でした。所々旧銀行の趣があってトイレが金庫だったり、階数表示に鍵が付いていて楽しめました。大階段も赤い絨毯で写真映えすると思う。披露宴会場は少人数から対応出来るようにいくつか部屋がありました。トイレが金庫になっていたりと内装も楽しめました。若いプランナーさんでしたが、ハキハキとして感じが良かったです。ただ、他の会場も見学したいとお話ししたら少し嫌な顔されました。式場の外観はクラシカルで素敵なのでロケーション撮影にはいいなと思いました。アラカルトとフォアグラのお寿司、オマールエビを頂きました。とっても美味しかったです。地下鉄の駅から比較的近いです。駐車場は確認するのを忘れました。少人数に対応していました。披露宴会場は少人数用に2部屋ありました。旧銀行建屋のため、クラシカルで写真映えします。大階段も赤い絨毯で素敵でした。詳細を見る (456文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/05/18
- 訪問時 50歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
外観・内装ともに壮麗でお気に入りの式場です
天井から採光ができ,日中は明るい雰囲気見学や前撮りの時には狭く感じたが,実際に挙式を挙げた時は余裕をもって90人程度が収容でき,十分な広さがあった会場ごとに印象が異なり,披露宴を行った5階は落ち着いた雰囲気でありながら,贅沢な空間演出だった新郎新婦の席もゲストに近く,また,横に広い会場なので,距離感を感じさせず,話しかけやすい雰囲気があったこちらも見学の時には手狭に感じたが,実際90人程度入っても狭く感じなかったゲストをもてなしたかったので料理を高いプランに.そのためかなり値上がりした事前に最低料金と説明があり,料金が上がるところなど大まかではあったが説明があったため,想定外の出費はなかった持ち込みはムービーのみでしたが,値上がりはありませんでしたお色直しをせず,小物チェンジのみにしたため,衣装代は浮いた初回特典,直前割引などで数十万円ほどは割り引いて頂きました後日併設のレストランで改めて食事を食べるプランを申し込んだため,当日は品数が少なかったが,あまり食べている余裕もなく残してしまった.料理は和食でおいしかった最寄駅から徒歩3分程度でアクセスもよく,打ち合わせに車に行く際にも近くに駐車場がありとめやすかったわからないところから丁寧に説明して頂きわかりやすかったまたイメージや要望に応じて様々な提案をして頂き,気軽に相談にものっていただけて,想像に近い挙式・披露宴となったロビーにある階段が壮麗で,前撮りで撮ってもらった写真が非常に綺麗で印象的挙式前に待機してもらうロビーも普段はレストランで使用されており広くて綺麗銀行を改装して作られているため金庫の跡を使用したりと趣向が面白い外観も昔ながらの建物で荘厳で気に入っていた外観・内装ともに気に入り,他の場所は見学していないため違いはわかりませんが,挙式前にお互いのことの理解を深めるワーキングショップなどがあり,結婚に向けての具体的なイメージをもち,その上でプランナーとの話し合いをしたので,どういった挙式・披露宴にしたいかがある程度固まり,話し合いも比較的スムーズにでき,またプランナーさんもこちらの情報をもった上で提案をして頂けたので,理想に近い式をあげることができたと思います詳細を見る (925文字)
費用明細5,347,200円(91名)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
大階段が印象的な会場です。
挙式会場は横長でとても珍しい雰囲気でした。ステンドグラスの間からも自然光が入りとても明るい雰囲気です。披露宴会場にはオープンキッチンがあり、できたてのお料理が提供されます。絨毯のお色や照明もとてもおしゃれで、お花や装飾にこだわらかくても充分に感じられました。ワンフロア貸し切りの為、他のゲスト同士や花嫁同士のバッティングもありません。お料理に関しては美味しいと思いますが、ランクを上げないと寂しい印象になってしまうと思うのでコスパの良さは感じませんでした。かなりランクをあげないとボリュームはありません。伏見駅から歩いてすぐです。大通りに面しているため迷う事も少ないと思います。プランナーさんは当日契約をとにかく推してきます。絶対にここで挙げたい!と思われる方には良いと思いますが、迷われている方だと仮契約の10万円を払うようにかなり勧められるので大変だと思います。大階段がとても素敵で、お写真映えスポットが沢山ありました。下見時にはお料理の実際のコースメニューのパンフレットなどを見せてもらう事をおすすめします。詳細を見る (457文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
高級感があり出席者の印象に残る式場
丁度昼間の挙式だったのでバックのステンドグラスから太陽の光がさしてとても良い雰囲気だった。席は横に長く新郎新婦と参列者の距離が近くて良かった。旧名古屋銀行の歴史ある建物ということでとても落ち着いた雰囲気で高級感がありとても良かった。会場にあるキッチンで料理をしてくれるので参列者に料理を作る工程も楽しんでもらえた。ありません。新婦儀礼服、ペーパーアイテム、引き出物お金をかけただけあって良い料理だった。逆に低いグレードの料理は物足りない感が凄く、高いグレード一択だった。地下鉄伏見駅から徒歩圏内であり、とても交通の便が良く遠方からの出席者も出席しやすく好立地だった。プランナーとの打ち合わせは回数が少なく打ち合わせに行く負担はとても少なく良いと感じたが、逆にプランナーと意思疎通が上手く出来なかった。型にはめられた感が否めない。受付、待合スペースの大階段、何か特別な場所に来た雰囲気があり出席者のモチベーションをあげることができ良いと思った。雰囲気はとてもいいが、値段が高い。プランナーと話をしてもお客としか見ていない感が凄いする。詳細を見る (466文字)
費用明細5,049,476円(82名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
歴史ある建造物でのクラシカルモダンウェディング
正面一面に広がるステンドグラスに一目惚れしました。陽の光が眩しいくらいに射し込み、身体も心も暖かくなります。また、バージンロードの紫色が花嫁姿を引き立ててくれます。フロアごとに雰囲気、印象がガラリと変わります。私たちの披露宴会場は4階で、青色を基調とした素敵な会場でした。高砂の後方一面は大きな窓が広がり、寒色の会場での冬の披露宴を太陽の光で明るくしてくれました。オープンキッチンでゲストの料理の仕上げを見えるところでやってもらえるところもよかったです。料理は手を抜きたくなかったので、当初の見積からひとりあたり9000円上がりました。装花も低く見積られていて、最低限と思っていましたが結局上がりました。引出物、新郎衣装の儀礼服を持ち込みましたが、特に持ち込み料金はかかりませんでした。ペーパーアイテムは自作や外注で持ち込みにしたので、少しは節約できました。平日に打ち合わせを行えば特典をつけて貰えるので、ブーケ1つ分のサービスと、プロジェクター使用料をサービスして貰えました。河文の系列ということもあり、他の式場と比べるとかなり値段は高いと思いました。ただ、やはり使っている食材もいいものばかりでお料理もとても美味しく、ゲストからも大好評でした。名古屋市営地下鉄東山線、鶴舞線の伏見駅から徒歩6〜7分でした。出口から真っ直ぐ歩くだけなのでわかりやすいです。名古屋駅からは少し遠いです。業務的な対応に感じられるところがあり少し残念でしたが、全体的に良かったと思います。ホームページを初めて見た時から惹かれた入口の大階段です。全体的な雰囲気、料理の美味しさに感動し即決しました。会場の雰囲気はどれをとっても素晴らしかったです。どんなテーマの結婚式、披露宴でも綺麗に実現すると思います。ゲストからも大好評で、ここで結婚式を挙げられてよかったと思いました。打ち合わせの回数が3回と、他の式場と比べて少ないので、早めに情報収集をして準備を始めた方がいいと思います。詳細を見る (828文字)




費用明細5,049,476円(83名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/09
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
歴史のある式場
旧名古屋銀行の建物らしく、歴史がありレトロなイメージの式場です。新郎新婦は、赤い大階段があり、それが魅力的でこの式場に決めたそうです。クラシックモダンなイメージが好きな方におすすめです。街中にあるだけあって、広くはないです。おいしかったです。お肉料理がよかったです。アクセスが良く、駅から少し歩くだけで着きました。見た目が式場らしくないので、ややわかりにくい場所ではありましたが、立地はとても満足です。ゲストのことを考えると駅に近い方がいいと思います。プランナーさんは厳格な雰囲気で対応の時はニコニコされてましたが、基本は真面目でした。歴史のある品のある式場のスタッフさんというかんじがしました。花の種類が豊富でした。新郎新婦は造花の値段を抑えるために葉を金色にコーティングして少ない花でも華やかにする工夫をしていました。値段はそこまで高くない式場なので、歴史があるところで安価に挙げたい方に向いてると思います。詳細を見る (406文字)



もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/08/10
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
お洒落!高級感!にあふれる式場
式場に入った瞬間に見える赤い大階段がステキです。私は大階段に一目惚れしてここに決めました!挙式会場はバージョンロードは短いです。横に長いタイプです。だけどステンドガラスの模様がお洒落なのとバージンロードの赤?紫?っぽい色も素敵でした。披露宴会場はそこまで広くはありません。だけど重厚感あふれる会場で大満足です。シャンデリアも素敵です。何軒か結婚式場は見に行きましたが、会場自体の作り、テーブルや椅子などが、安っぽくて嫌でした。だけど、コンダーハウスはどこを見てもお洒落で高級感があります。ただ気になったのは、旧名古屋銀行をリノベーションしているため、会場に太い柱が二本あります。なので、スクリーンが見にくい席が出てきてしまいます。エンドロールをやりたかったので値段が上がりました。また、新郎新婦の衣装以外に親の衣装代などもかかります。引き出物は持ち込むと800円かかります。料理はとても値段が上がりました。最初の見積もりでは、料理代が低いコースになっているので、料理のメニューを見せてもらうといいと思いました。各卓の装花です。花束ではなく、ゴールドに塗装された葉と花びらとキャンドル、持ち込んだ布で飾ってもらいました。6000円でお洒落な装花になりました。キャンドルは私が契約時に飾りたいと話していたので三万円分キャンドル代が特典として入っていました。やりたいことをしっかり伝えると特典として入れてくれます。ペーパーアイテムは全て持ち込みました。やはり外注のが安くすみます。どれも美味しかったですが値段は他の式場よりも高いと思います。新郎新婦は食事が本当に全然出来ません。当日の料理は前菜と盛り合わせだけ出て、他のメニューはアフターディナーとして別日に違うメニューを食べることができます。しかし!当日の料理の方が豪華だったなと思ったのが正直な感想です。必死に当日の前菜と盛り合わせを食べればよかったと本当に後悔しています。アフターディナーはちょっとショックでした。伏見駅3番出口から徒歩五分くらいです。駅近ではありますが地下鉄に乗り換えるのがめんどくさいです。とても丁寧に相談に乗ってくれました。何度も連絡してしまいました。ウェルカムスペースもアイテムだけ持って行ってあとはお任せにしたのですが、とてもお洒落に飾ってくださいました。コンダーハウスに入った瞬間に見える赤い大階段が素敵です。この階段に一目惚れして決めました。また、チェロやバイオリン、ピアノの生演奏でゲストを迎え入れることができます。どこを見ても、とにかくオシャレです!笑あと、とってもいい匂いがします笑よく式場で流す曲はcdが必要と聞きますがコンダーハウスはいりませんでした。音楽については流したいのを伝えるだけでいいので楽でした。お洒落なコンダーハウスで式ができて幸せです。本当に、ここにしてよかったと思っています。お洒落な花嫁さんは是非フェアに行ってもらいたいです。結婚準備は大変ですが楽しかったです。インスタとかで沢山の情報が溢れていてこんなに準備しないといけないの?!って不安になるかもしれませんが全然大丈夫です。ゆるーくやっても何とかなるのでプレ花嫁期間を楽しんでください。詳細を見る (1325文字)



もっと見る費用明細4,504,474円(81名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
駅近で行きやすい結婚式
挙式ではステンドグラスが印象的でした。会場もやや狭く花嫁さんとの距離も近く感じました。目線も同じであったためあまりよく見えないこともありました。ゲスト待合では、レストランということもありやや圧迫感を感じました。室内も暗かったです。お料理は美味しかったのですが、まだ食べているのに急がせるように下膳をされてしまったのが残念でした。伏見駅から歩いて5分以内で着きました。式場がビルの中にあるので、携帯でナビをしないと通り過ぎてしまうところでした。何か目印があれば親切だなと思いました。挙式の退場時にフェザーシャワーがあり印象的でした。挙式会場まではエレベーターで移動しましたが他は全て階段での移動でした。高齢の方には少し大変かなと感じました。帰る時も迷子になってしまいました。詳細を見る (336文字)



もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/07
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの皆さんがとても丁寧でゲストにも満足して頂ける会場
とっても温かな雰囲気でバージンロードが長すぎないので、少人数でも大人数の挙式でも満足のいく挙式を挙げられる場所だと思いますゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気で行えゲストと写真撮影もお話も沢山できました。また、テーブルフォトなど各テーブルもゲストを待たせることなく回れました。料理はこだわったのでランクを下げることなくお願いしました。お料理はとても美味しく、ゲストの皆様にも喜んでいただけるお料理でした。名古屋駅からのアクセスがとってもいいと感じます。打ち合わせから当日までプランナーさんが丁寧に対応してくだいました。プランナーさんだけでなく他のスタッフさんも毎回丁寧に対応してくださるので安心して準備ができ、当時を迎えられました。元々銀行だった建物を使われているので、どの階も歴史があるため、とっても趣のある素敵な会場でした。ゼクシィカウンターを通して見学の予約をさせてもらった時に前もって会場の方から案内のお電話をいただけたり、見学当日も対応してくださったスタッフさんがとても丁寧だったりしたので安心して結婚式を行えると思い決めました。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
素敵なムードをジャズと一緒に味わえる式場
爽やかなステンドグラスで、いかにもな感じではない。オシャレになっている。男性にもグッと来る空間が特徴だと思います。披露宴会場には種類があり、サイズも違うため選べるかも良いと思います。全ての会場が雰囲気は違えど統一感があり、驚きがあります。一般的な料金ではないでしょうか。今はオープン期間ということで値打ちな期間と聞いています。かなり美味しい。驚きです。伏見駅からかなり近く、アクセスは良いと思います。早い時間の式であれば、ゲストの方はその後お出かけもできるのではないでしょうか。スタッフの皆さんは非常に丁寧で安心感がありました。よく話を聞いて頂けるし、希望に合ったものにしっかり対応して頂けると思います。雰囲気最高。当日はジャズの生演奏があるようです。建物内の壁紙から小物までセンスに溢れていて、色味の合わせが素敵。その反面、バリアフリーも充実しており高齢なゲストの方も安心です。ちょっと大人すぎるかなと感じた方でも、見に行くとイメージが湧いて「良いかも」と思えると思います。百聞は一見にしかずですね。私は、上司がここでお世話になったそうで別会場にしました。それが無ければここにしていたと思います。スタッフの方も会場も本当にレベルの高い式場さんだと思います。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
関わるスタッフさんが素晴らしい式場
挙式会場は大きなステンドグラスが素敵なクラシカルな雰囲気の会場です。バージンロードがそこまで長くなく、新郎新婦とゲストの距離が近いこともあり、一人一人の顔がきちんと見られて良かったです。披露宴会場は、天井が高く、コンダーハウスの3つある披露宴会場の中でも一番小さな会場にもかかわらず、全く圧迫感がありませんでした。料理とお花。料理ははじめの倍くらいの金額になります。お花は好みだと思います。建物がクラシカルで、装飾しなくても素敵なので、そこを活かして飾る事もできます。引菓子とプチは持ち込みにしました。とてもおいしかったです!料理を手抜きのものにしたくなかったので、レストランも兼ねていることもあり、こちらの式場にしました。事前に両親も連れて試食ができ、どれも本当においしいです。こちらの系列の別の式場に何度か参加した事がありますが、どの式場も質はもちろん、量、料理の温かさ(←これ結構大切です)、グループ全体できちんと管理されているんだろうなと思いました。伏見の駅から少し歩くので、女性ゲストは少し大変かな…と思いましたが、タクシーチケットも手配できるので、親戚などはそちらを利用してもらいました。素晴らしいです!本当に素敵なスタッフさんばかりで、スタッフさんのサービスがあったからこそ素敵な式が挙げられたなと思います。イメージした式を伝えるといろいろな提案をしてくださったり、なによりどんな対応もスマートでした。式場も素敵なのですが、式場の横にある打ち合わせスペースもとても素敵で、いつも楽しみにしてました。式を挙げるならplandoseeの系列がいいと思っており、人と被りたくなかったので候補に入れていました。実際に見学でみて他にはない式場の雰囲気と、スタッフさんの対応でここに決めました。詳細を見る (750文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/11/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(140件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 14% |
| 21〜40名 | 19% |
| 41〜60名 | 34% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 6% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(140件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 11% |
| 201〜300万円 | 9% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 37% |
| 501〜600万円 | 19% |
| 601万円以上 | 4% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- ステンドグラス
この会場のイメージ1122人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待◎人気No1【150万特典&3万試食】憧れドレス×大階段入場
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食

1123日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【6万円ギフト×150万円特典】大人気フルコース試食×全館見学
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食

1124月
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【3連休最大6万円ギフト】感動チャペル×3万円フルコース試食
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ザ・コンダーハウスブライダルサロン
平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く)
年末年始:12/31〜1/2まで
052-684-8318
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【11月公式HP予約限定】1軒目ご来館特典◆最大150万円特典プレゼント
1軒目来館特典として、2万円相当のザ・コンダーハウスレストランチケットを含む6万円ギフトをプレゼント◆最大150万円の特典のご優待
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)(ザコンダーハウス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0003愛知県名古屋市中区錦二丁目20番25号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 伏見駅 / 地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅3番出口より徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「伏見」駅より徒歩2分 |
| 会場電話番号 | 052-684-8318 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く) 年末年始:12/31〜1/2まで |
| 駐車場 | 有料フェア参加時のタクシー代 or 駐車場代をプレゼント (上限 2000円まで) 詳しくはご予約時にスタッフまで お問い合わせください。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 最上階に位置するルーフトップチャペル。光の射し込み方や音の響き方まで美しく演出します |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 会場はすべてワンフロア貸切。最新の設備が整ったおもてなしを尽くした会場におふたりらしいコーディネートで。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り事前にアレルギーについての詳細をお伺いし、アレルギー対応の特別コースをご案内いたします。 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食をご用意しております。 |
| おすすめポイント | 結婚式場としては珍しく年5回のメニューチェンジを行うTHE CONDER HOUSE。老若男女から支持される和テイストのお料理は、お箸もご用意いたしております。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


