
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 名古屋市周辺 クラシカル1位
- 愛知県 レストラン・料亭2位
- 名古屋市周辺 レストラン・料亭2位
- 愛知県 クラシカル2位
- 愛知県 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 チャペルに大階段がある3位
- 愛知県 チャペルに大階段がある5位
- 愛知県 チャペルに自然光が入る5位
- 名古屋市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 愛知県 挙式会場の雰囲気6位
- 名古屋市周辺 挙式会場の雰囲気6位
- 名古屋市周辺 お気に入り数6位
- 名古屋市周辺 ステンドグラスが特徴6位
- 愛知県 クチコミ件数7位
- 名古屋市周辺 クチコミ件数7位
- 愛知県 お気に入り数8位
- 愛知県 総合ポイント9位
- 名古屋市周辺 総合ポイント9位
- 愛知県 披露宴会場の雰囲気9位
- 名古屋市周辺 披露宴会場の雰囲気9位
- 愛知県 料理評価9位
- 名古屋市周辺 料理評価9位
- 愛知県 ステンドグラスが特徴9位
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
プライベート感がある式場です
チャペルは自然光が入るパープルをメインとして、一番お気に入りです。縦長ではなく横長のチャペルなので、どこに座っても正面に居る新郎新婦を見届けることができそうです。大人数も入れそうです。そして椅子もふわふわのクッションがついてるものなので、長く座っても痛くない。披露宴は3から5階で分かれていて、全て違うカレーでモダンな雰囲気で、3階はグリーン、4階はブルー、5階はブラウンとレッドです。大人でおしゃれなイメージでした。最寄駅伏見から歩いて5分以内で着く。すぐ栄も近いので、二次会も行きやすいです。・大人でモダンな雰囲気が気に入った自分たちがどんな式を挙げたいか事前に整理した方が、見学する時にそこで叶えられるかどうか判断できる詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/05
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
他人と被らない結婚式⭐︎
まず、私たちの見学した日は雨でした入り口から入って正面が一面ガラスでしたので天気が曇りでも雨でもすごく明るくて素敵でした(挙式当日は晴れました)又、チャペルは横長なので歩く距離自体は短いです列席者目線だと端に座ってる方は見えにくかったかもしれませんですがわたしたちは注目されすぎると緊張してしまうのでちょうどよかったですガラスの柄、絨毯の色味や雰囲気が私好みでしたので即決してしまった理由の一つです私たちは4fのオープンキッチンがあるフロアで披露宴を行いました絨毯の色はくすんだ水色挙式会場とはまた違った雰囲気ですこの色味も好きでしたテーブル数10でしたので会場を余すことなく使わさせていただけたのではと思います広すぎて移動範囲が多いと私たちも、列席者の方々も大変だと思うので私的にはちょうど良く感じましたオープンキッチンなのもまたオシャレ度増しましたやはりどこの式場も共通ですが思いますがゲストのコース料理、ドリンク人数はランクで大きく変わります定番のドレス可愛いものや凝ったデザインはやはり高価ですがちゃんと昨日のものを出していただけます私はなるべく安く抑えたいので30万以下で、と伝えたら好きな色味、デザインのドレスをいくつか提案いただきましたあとは装花当然こだわればこだわるほど値段が上がるので私たちはいくらで、色はこれ、と決めてあとはお任せでしたセンスのいいお花屋さんでした高砂に置く椅子もお金がかかりました見学日即決での割引がかなり大きかったです持ち込みはopムービー、プロフィールムービー席次、メニュー、席札などのペーパーアイテムコースの種類がものすごく多いです一番下のランクでもお肉が牛頬肉でしたビュッフェも3種類から選べて私たちは中華ビュッフェにしました1人1万で参加できるご飯会があったのですがそこでビュッフェも一通り食べられますご飯ビュッフェもものすごく美味しかったですデザート、ごはん、中華、どれも美味しくてすごく迷いましたドリンクもいくつかタンクがあり、私たちは家族で来る方が多かったのでノンアルもあるコースにしました栄と伏見の間ぐらいです式場の外観自体がオシャレなので目立つかなとは思います(昔からオシャレな建物があるなと思っていたけど中身がなにかまでは知りませんでした)又、旧名古屋銀行っていうのも面白くて気に入ったポイントでもありますすっっっごく丁寧でした私たちはあまりこだわりがなかったので打ち合わせもスムーズ且つ、家での宿題がないように、と配慮いただきほぼ打ち合わせ時にやるべきことを済ませることができました子供の頃からやりたかった菓子投げを実現することができました菓子投げをする場所は特にこだわりがなかったのですがプランナーさんが1fの大階段を抑えてくださりました会場の使用時間が限られているので時間は受付時間となってしまいましたがそこは全く気にしていませんむしろ、こんな素敵な場所確保いただいて本当に嬉しかったですヘアメイクさんもものすごく相性のいい方で、当日の安心感は絶大でした又、司会の方もベテランさんが担当してくださり完璧でした心配事が一切なく当日を迎えられて、一生に一度の結婚式、素敵な思い出となりました式がない日(主に平日)はレストランもしているので記念日などに過ごせます思い出に浸れるのもいいなと思いました私たちは菓子投げ以外こだわりが特になかったので地味だったかもしれませんウエルカムスペースも特に飾っていません(似顔絵とお互いの好きなものはおきました)会場がすっっっっっっごくおしゃれなので派手なことしなくても十分でした詳細を見る (1488文字)



もっと見る費用明細4,086,122円(61名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
会場はおしゃれ
こじんまりとした、チャペル色がある内装のため、装花をしなくても、派手に見えるテラスには出られるようだが、そんなに広くない一番広い披露宴会場を見学ピンクや赤を基調とした部屋シャンデリアが大きく綺麗廊下、支度室は広くないドレスの持ち込み料10万円花屋は、坪井花苑とプランツコレクションから選択可能伏見駅から近い名古屋駅からバスやタクシーでの利用も便利外観はとてもいい参列者に新幹線利用者がいる場合は、名古屋駅から遠くないため、おすすめできるドレスの持ち込み料金は、相場としては比較的高いまた、引き出物の袋(及び引き出物)の持ち込みはできないプランナーはいるが、あまり直接連絡が取れないこと、打ち合わせは3回しかないことから、よく連絡が取れて、細かいことを擦り合わせたい方には不向きその分、結婚式に時間を割きすぎたくない方には向いている詳細を見る (365文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/09/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
美味しい食事や元銀行の建物を活かした大人な雰囲気
挙式会場の入り口から、牧師さんがいるところまでが短いですが、横幅が非常に広く、解放感のある式場でした。会場外は大通りなのですが、ガラスがすりガラスだったり、所々に絵が書かれているので、おしゃれで、天候が悪くても明るく素敵な会場になると思いました。(私のときは幸いにも晴天でした。)新郎新婦だけで当日前撮りもできるので、妻へのサプライズの会場としても使わせていただきました。参加者との距離が近いので、圧迫感があると少し心配もあったのですが、参加者との距離がちょうど良い、「結婚式」を感じつつも「アットホーム」感も感じられる披露宴会場でした。バイキング形式の食事提供も行っており、参加者自身が楽しめる会場の作りになっていました。となりに、小規模な部屋があるのですが、キッズスペースとしても、祖父母の休憩場所としても、終った後のアフターフォトサービスの場所としても使えるので、使いやすい会場でした。また、トイレが近くにあり、バリアフリーにもなっていたので、使いやすさは抜群です。想定外・食事(最初から分かっていたであろう金額が示されませんでした)・花(かなり質素な仕様になっていました)・特典無し・アクセサリー(持ち込み)・引菓子(持ち込み)私たちはごはんを食べられなかったこですが、バイキングが印象的でした。また、子供たちも楽しめるような動物がたくさんデザインされている食べ物もあったので、それはよかったです。ただ、もちろん、非常に高価格です。地下鉄伏見駅から歩いてこれたり、名古屋駅からタクシーですぐなので、いろんな地方のかたを呼べる場所です。私も、広島、宮城の友達を呼ぶことができました。アフターフォトでは、大通りのイルミネーションと一緒に写真も撮ることができ、1日幸せな時間を満喫できる場所でした。googleドライブを使って情報共有をしたり、データのやり取りはよかったのですが、おそらくたくさんのお客さんを対応しているせいか、私たちが打ち合わせで言っていたことが伝わっていなかったりしたことがあったのは少し残念でした。また、プランニングをするときに、「費用が増えるのはあまり気持ちよくないので最大限の単価でスタートしてください」と伝えたのですが、他の式場と同額近くに見積もり上させるためにか、結果的に最初の単価は非常に低く、また、オプション自体も含まれてないものが多々ありました。・会場の雰囲気・提携している写真屋さん・ファーストミートの場所(赤色絨毯の場所)・写真撮影場所(螺旋階段、バーなど元銀行の建物の作りを活かしたところ)自分達の予算を伝えることはもちろん大事ですが、最初は自分達が組み込みたい仕様を入れ、それを行うにはどれだけかかるのか、を見積もりで出してもらうことが大事です。また、飲食など他の事業もやっていて、会場の一部に入れるところは、一度入って、雰囲気を感じるのもアリだと思いました。詳細を見る (1203文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/03/03
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
教会がオシャレ
バージンロードは10歩未満と短めで、横長の会場であった。ステンドグラスの窓が綺麗。どのような天気でも明るくなるように作ってあると言っていた。こじんまりとしており、ゲストとの距離が近い方が好みであればオススメ。オープンキッチンでライブ感がある。・花の値段を抑えようとしたところ、「式場としての格が担保できない。」との理由で当方の希望を却下された。特になし。全体的に料理のクオリティは高い。最寄り駅から5分程度と好立地。不満な点としては以下のとおりで、スタッフのサービスは難あり。・初期見積もりの段階で、「他の式場と条件を合わせるため、料理は真ん中のランクで計上してください。」とお願いしたにも関わらず、最安のランクを計上され、正しく比較検討することが出来ない状態で契約をさせられた。安く見せかけて契約させるやり方は非常に不快であった。・プランナーの方には、「ゲストに高齢者がおり、転ぶ心配があるため、移動の際はエレベーターを使わせてあげてほしい。」と事前に伝えていたにも関わらず、当日は他のゲストと同じく階段を使うよう案内され、配慮が欠落している。・親族への対応も杜撰であり、控室の入室可能時間まで他の部屋に通してそのまま放置したり、新郎新婦が写真撮影の間はトイレ休憩を待つように指示した後、何も案内をしないなど、基本的な対応ができていない。重厚な外観と、正面玄関から入ってすぐの赤い階段はとても写真映えする。待合ロビーも落ち着いた雰囲気で、ゲストはゆったり過ごせると思う。最低三件は下見をして、比較検討した方が良い。詳細を見る (658文字)
費用明細3,154,776円(33名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
オシャレでスムーズな結婚式
自然光の入るロマンチックな式場会場も広く大人数対応可能な所が良かったフラワーシャワーで新郎新婦を盛り上げるのが楽しかった広い新郎新婦がソファに座るスタイルで、距離が近いため声がかけやすかった近江牛や伊勢海老など豪華な食事で美味しかった飲み物はリーフワインが珍しく印象的、味も良かった伏見、栄駅から徒歩で行ける距離で公共交通機関のみで行ける卓に1人ずつスタッフがついていたのですぐ対応してもらえた印象卓上のキャンドルが水に浮かべてあるタイプで、机が揺れると火が消えてしまうすぐにつけ直す等の対応をしてくれたがどのテーブルも火が消えていたため披露宴が終わりに近づくとつけ直す暇もなく消えたままになっていたウエルカムドリンクが配られたため受付が終わったあとも手持ち無沙汰にならずに済んだ段取りが良く、スムーズに進行していた詳細を見る (358文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
モダンでドレッシー、ただ確かな温もりを感じる空間
自然な光とステンドグラスから入る反射光が美しいただ、逆光過ぎて新郎新婦のお顔お姿、表情などの見ずらさがあったので少し残念に感じた空間の明るさや全体の色味はとてもよかったので、非常に穏やかな気持ちに包まれた広過ぎず狭過ぎずでよいトイレや喫煙所までのアクセスもしやすいデザートビュッフェが最高料理がひとつひとつ丁寧な仕上がりと美味しさが兼ね備えられており感動した最寄り駅からアクセスがしやすい周りにコンビニも多く、時間潰しもできるお酒のオーダーをしたが、提供時間が少し遅い(オーダーしても2回ほど忘れられて少しストレスになった)モダンな外観とドレッシーな内装が美しく、気が引き締まる美観的な部分はとてもよいが、挙式会場や披露宴会場などは温もりを感じる暖かい色味の内装やインテリアがあるオンオフをしっかりつけられるよき空間詳細を見る (358文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
シックで落ち着いたアットホームな式場
ステンドグラスの華やかな会場だった。参列者の椅子が横に長いので端に座ると新郎新婦からやや遠いが、距離感は近く感じられた。よく晴れていたので光が入って華やかだった。洋館調のシックな雰囲気だった。挙式会場からの移動が階段だったので女性ゲストの足元が心肺だった。ゲストと新郎新婦の距離感が近く、話す時間が取れてよかった。季節の食べ物をふんだんに使っていて美味しかったです。デザートと点心のブッフェは少し種類が少なめでした。伏見駅から近くて便利だった。外観が銀行のころの面影を残しており少し分かりづらいが、それも含めて素敵だった。シックで落ち着いた雰囲気で落ち着いた雰囲気でアットホームな挙式でした。温かな結婚式に参列できて幸せな気持ちになりました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大階段が素敵!
窓は一面がステンドグラスで光が自然と入り込むような形になっているので、明るい雰囲気になる6階なので、周りの建物や騒音を気にすることなく、特別な空間で挙式を挙げることができる大きさは、40人程度ならかなり余裕があった招待する人数に応じて部屋のサイズを変更することができる(40人〜100人くらいまで対応可)カーペットの色も部屋によって異なる3階の部屋は40人程度でちょうど良いサイズエレベーターが2つあるので移動が楽足が不自由な人、車椅子の人も参列可能装花料理衣装映像最寄駅が地下鉄東山線の伏見駅から徒歩5分地下鉄の出口からまっすぐ東に歩いていけば左手に建物があるので分かりやすい式場の周りはオフィスや飲食店が多い初回の申込時に対応してくれたプランナーが途中から別の人に変わった料理のバリエーションが豊富持ち込みできるものが多い自分たちがやりたいことの優先順位をつけて、妥協するところ、譲れないところを決めておく詳細を見る (405文字)
費用明細5,494,360円(41名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ、料理、サービスどれも大満足でした。
バージンロードは短めですが、天井やステンドグラスからの自然光が入るため明るい印象の会場でした。重厚感のある落ち着いた会場でした。旧名古屋銀行の建物ということもあり会場内の柱の位置が気になりました。料理は妥協したくなかったので自分たちが納得するものを選びました。ゲストがみんな口を揃えて美味しかったと言ってくれました。デザートビュッフェとご飯ビュッフェを付けるか迷いましたが、みんなが楽しそうに取る様子や全種類食べたよ〜の感想をもらい付けてよかったと思いました。伏見駅から歩いて5分くらいでしたので便利でした。式が終わった後、広小路通りのイルミネーションが綺麗でした。両親やゲストからおめでとう以外のメッセージをもらえる仕組みがあること。(無料)任意ですが、事前に式場から両親へ冊子が送られ、生またときや成長していくときの気持ちを書いてもらい結婚式当日にもらえるjastforyouというサービス。思っていても普段はなかなか伝えられない気持ちを結婚式という特別な日にいただきとても感動しました。また、式後にゲストからメッセージをもらえるonemoreyellというサービスも同様に「おめでとう」以外のお祝いの気持ちをたくさんいただくことができ嬉しかったです。どちらも大切な宝物になりました。結婚式をするにあたり、これだけはやりたいとかこだわりたいことを事前に考えてから会場下見をした方がよいです。私たちはこだわりがなさすぎて、下見1軒目で決めてしまいましたが、打ち合わせしていく中で出来ない演出があったりと断念したものがあるのでやりたいことを早めに整理しておいた方がよいです。詳細を見る (691文字)



もっと見る費用明細5,566,118円(57名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理が絶品!そして、式場の雰囲気が最高でした!
昔の銀行を使っている場所なのか、とてもお洒落な式場で圧倒されました。周りの友人が式をあげている写真をみて、一度でも参列したいと思っていたので実際に中の雰囲気を味わえてよかったです。ゴージャスだけど品がある、そんな式場でした。明るいけど、全体的に落ち着いた雰囲気だったと思います。レストランもやっているそうで、料理がとっても美味しくて参列した友達と驚きました。デザートビュッフェがおおいなか、天津ビュッフェだったのが面白くて印象に残っています。何を食べてもとても美味しかったので、今度はレストランに行ってみたいと思いました。地下鉄の駅が近くにあったので、アクセスはよかったです。スタッフははきはきとしていて、笑顔が素敵な印象でした。とにかく料理がおいしかったこと、また会場がめちゃくちゃお洒落だったことです。友達と移動しながら、ディズニーランドみたいだね!と盛り上がりました。それくらい、中の雰囲気がおしゃれで進んでいくのが楽しみな会場でした。赤い絨毯の、大きな階段で写真を撮っている写真をよくみていたので、そこもこの式場のイチオシポイントなのかなとおもいます。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/27
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
一目見て好きと思えたら選ぶべき式場
バージンロードが短めですが、その分、ゲストが横に広がっているため、ゲストとの距離が近く感じられます。夜の挙式でしたが、重厚感がある中で温かみのある色合いで、大満足でした。オリジナルの人前式も素敵だと思います。ナイトウェディングがやりたくて、ナイトウェディングで行いました。会場全体がシックで重厚感があり、朱色のカーテンなどがナイトウェディングと合って最高でした。また、メインテーブルとゲストの距離も近く、暖かい雰囲気です。全体的に値上がりしましたが、1番は新郎新婦いずれもドレス、タキシードなどの衣装にこだわりが強く、その点が一番の値上がりでした。あとは良く言われますが、料理の値段も少し値上がりました。ただ、料理もドリンクのコースもですが、押し売りなどは全くありませんでした。想定外のものもありません。ペーパーアイテムは持ち込みで大きく節約できました。天津ビュッフェとケーキブュッフェは必ずやった方がいいです。クリスマス時期でしたので、披露宴後に外に出るとイルミネーションが広がっていて素敵でした。アクセスも駅から徒歩圏内です。ただ車の場合は近隣の駐車場で1500円程度かかります。丁寧なのはもちろんのこと、メール対応なども迅速です。求めている以上の提案などもしていたただけます。何より第一印象で雰囲気が好きな方にはおすすめです。好きな人には本当にどハマりする式場だと思います。妥協しないこと!当日は意外と何とかなります。詳細を見る (612文字)



もっと見る費用明細7,381,595円(70名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
会場もおしゃれで料理も美味しい
コンダーハウスはまずチャペルが素敵でステンドグラスがあるため陽の光でとても綺麗ですバージンロードは短く、会場は横長ですがゲストを近くに感じることができ、緊張するバージンロードも落ち着いて歩けましたコンダーハウスオリジナル人前式をやりましたが、親の幼少期の思いを聞くことができたりと感動的な式ができます。また人前式のため自分たちの自由に行うことができ、私たちはお互い手紙のようなものを用意して誓いの言葉として読みました五階のコンダーホールはシャンデリアが特徴的で、絨毯と色もクラシカルな感じで大人おしゃれかわいい会場にできますもともと銀行ということもあり大きな柱があるため少しゲストは見にくさもあるかもしれません。ドレスは選ぶものによりますが最初の見積もりよりかなり跳ね上がります。見積もりは20万でwd.cdともに入っていましたが20万円のドレスはなかなかなかったです(特にwd)。選ぶドレスにもよります。お花も見積もり当初よりかなり上がりますが、コンダーホールは絨毯の色が濃く、シャンデリアもあるのでお花はさほど多くなくてもおしゃれな感じにできます。引き出物を持ち込みのヒキタクにしたので減額になりました!式場で頼むと紙袋になってしまいますがヒキタクにして、トートバッグを机に置きました!私たちが選んだコースはご飯をご飯ビュッフェ、デザートを天心ビュッフェに無料で差し替えができたためどちらも実施しました。特に天心ビュッフェは可愛くておすすめです伏見駅、栄駅から近いのでアクセスは良好です提携の駐車場はないので、車でくるゲストには駐車場リストを送ると良いです。式場からもらえます私は心配性でとにかく不安ばかりで、打ち合わせはこちらの都合で1ヶ月前で終わってしまいましたがその間不安があればメールを送っても丁寧にすぐ返答をくださり、電話もしてくれて安心して当日を迎えられました。会場から住居は遠かったので打ち合わせ回数も少なく、少ないけど電話対応メール対応してもらえてとてもありがたかったです.プランナーさんはもちろんですが、そのほかのスタッフもとても良い方ばかりでおすすめです.おすすめポイントは大階段でのファーストミートです。コンダーハウスといえば大階段でのファーストミート。写真映えはもちろん、思い出に残りました。映像とペーパーアイテムのデザインは早めに作成しておくとよいです。特にプロフィールブックは、私はデザインを1から決めましたがテンプレートも安くておしゃれなものがあるのでそこに頼る方がおすすめです。映像は、かなり時間がかかります。構成、素材集めだけでも早めにしておくと式前に余裕ができます。搬入や映像の納品は式当日ではなく1週間前だったりするので、完成目標を式までと思わず早めに決めておくと良いです。詳細を見る (1158文字)



費用明細5,343,811円(72名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
この式場にお願いして心からよかった
挙式会場は最上階の6階にあります。挙式会場まではエレベーターで移動し、廊下は暗めです。館内はバリアフリーなので足腰が悪い方でも安心して移動できます。銀行の跡地ということもあり全体的に重厚感があり、とても素敵です。チャペルは横長な分、バージンロードは短めですが、ゆっくり進みますし、そんなに緊張しなくてぴったりの長さでした。新郎新婦入場前にピアノとハーブの生演奏があったそうで、ゲストからとても好評でした。大きなステンドグラスと天井に窓も付いているので自然光が入りやすく天候に左右されないのが良かったです。絨毯は珍しい赤紫色(?)になっていてオフホワイトのフラワーシャワーがとても映えました!ゲストとの距離が近いので一人一人の顔をしっかり確認できるのも良かったです。3階のリビングルームを使用しました。名前の通り、ゲストとの距離がかなり近く、家のリビングのような暖かい雰囲気でとても良かったです。当日はワンフロア貸切にできます。披露宴会場の隣に小さなお部屋があり、待合室や子供用のスペースなど自由に使って良いとの事でした。当日私たちはゲスト用の授乳室として利用させて頂きました。披露宴会場は〜60人まで収容可との事でしたが、ビュッフェ等でゲストの移動が多い場合は40人くらいがちょうど良いかなと思いました。真ん中の柱ですが、避けて机を配置してくれます。ただ、高砂近くのドアから入退場すると、新婦親族席の一部のゲストが柱で隠れてしまい見える位置に移動しているゲストもいましたので気にされる方はいるかもしれません。初期の見積書からは80万ほど値上がりしました。事前に「1番下の料金ではなく、平均的な金額で見積もりを出して欲しい」とお願いしていましたが、ドレス、タキシード、飲み物、お料理は最低ランクのままだったのが少し残念でした。(人によって選ぶものが違うからと説明を受けました)親族の着付け代、レンタル代は請求書に入る事を想定していなかったので値上がりしました。持ち込み料はドレス、タキシード以外は基本無料でした。ペーパー類、動画、ブーケ、ブートニア、新郎小物(シャツ、カフス、蝶ネクタイ)、新婦小物(ブライダルインナー、ベール、アクセサリー、グローブ)両親贈呈用花束、両親贈呈品は持ち込みして節約しました。招待状はwebで済ませました。ペーパー類や動画、挨拶等の文言は持ち込みでも事前にメールでwチェックして下さるので安心でした。3回の打ち合わせを平日に組む事で割引して頂きました。4ヶ月前に成約したので直前割と、見学当日の成約特典でかなり割引して頂きました。私は付いていた特典を使った方が安く済んだので利用しませんでしたが、引出物もヒキタクなら持ち込み可能だそうです。引出物袋は受付で渡す場合のみ持ち込み可能との事でした。17000円コースに2500円の点心ビュッフェを付けましたがみんなお腹いっぱいになったと聞いています。本当に十分でした。飲み物はお酒が好きなゲストに喜んでもらうためにランクを上げました。結果上げて正解でした。河文系列ということもあり、味も大好評でした。新郎新婦は後日食事を選んでいましたが、当日も少しコースを出して頂きました。でも忙しくて一口も食べられませんでした。。。挙式当日にアフターディナー用のチケットをもらいました。婚礼メニューではありませんがとても美味しかったです。結婚式の話をしながらゆっくり食事できるので後日食事をおすすめします。鶴舞線 伏見駅から徒歩4分ととても立地が良いです。ただ、連携している駐車場とホテルがないので、予約や案内が大変でした。周辺はオフィス街で土日祝日は人通りも少ないので挙式前の前撮りも問題なくできました。5分程歩くと、飲み屋街があるので2次会の会場探しもスムーズでした。打ち合わせは3回ありました。私たちの予算内でできる限り希望を叶えてくださいます。予算内に収まりそうにない時は、新郎新婦の好みに合いそうなものから再提案してくださり、とても助かりました。無理強いや他会場さんと比較されると言うことも一切ありませんでした。・ワンフロア貸切・各フロアに喫煙所・挙式前に軽く前撮りできる・写真屋さん、お花屋さんを何社かから選べる・案内は全てペーパーレス。googleドライブやスプレッドシートで管理・質問等はいつでもメールでやり取りできる式場に全てお願いすると初期見積もりから何百万と上がってしまうので、自分達で作れるもの・用意できるものはしたほうがいいです。打ち合わせが3回しかないので、事前に聞きたいこと・伝えたいことリストを作るとスムーズです。持ち込みできるアイテムが多い分、やる事もとても多いです。sns等を駆使して調べたり、自分達で計画する事が好きな人はとてもおすすめな式場さんです。人気な式場なので、スタッフの方々も経験豊富で信頼できる方達ばかりです。詳細を見る (2010文字)



もっと見る費用明細3,179,023円(40名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アットホームなチャペルが素敵な式場
チャペルのカーペットが紫色で、他の式場には無い素敵な雰囲気でした。ドレスも綺麗に映えていました。また、新郎新婦との距離も近く、アットホームな雰囲気が良かったです。50名ほどの式だったのですが、広すぎず、狭すぎず、ちょうど良かったです。また、オープンキッチンもあり、そこがビュッフェスペースにもなっていて楽しめました。落ち着いていながらおしゃれな雰囲気が素敵でした。どのお料理もとても美味しかったですが、点心ビュッフェが印象的です。その中で出てきたパンダマンとヒヨコマンがビジュアルも味も抜群でした。駅から徒歩約5分程で着き、アクセスも良かったです。スタッフの皆さんがドリンク等も随時声をかけてくれ、親切でした。レストラン経営をしていることもあり、料理はどれも美味しかったです。特に中華料理はどれも美味しく、大満足です。詳細を見る (359文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
天候に左右されず綺麗な写真が撮れ思い出に残る式場
旧名古屋銀行本店を全面リノベーションし、昔の雰囲気を残しているので、他の会場とは違った雰囲気を持っている。50名程度で、式場を利用するのであれば、簡易的な装飾でも、十分なボリュームを出すことができる。地下鉄東山線伏見駅から徒歩圏内で、名古屋駅からタクシーでワンメーター。周りはビル街であるが、式場内からは、ビル外であることを感じさせないような工夫が施されている。とにかく、料理にこだわっていると言うだけあって、試食で食べたものは全て美味しかった。持ち込みがかなり自由度が高く、動画などの上映も、自分で作ることができるので、自由度が高い。格式張った見た目とは裏腹に、シックでおしゃれながら、挙式の自由度が高く、自由なアイディアで挙式をしたいと言うカップルにお勧め。詳細を見る (331文字)


- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/11
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
素敵な式場
ステンドグラスが綺麗で、晴れていると自然光が入りとても綺麗だと思いました。他の挙式会場と大きく違うと思ったのは、会場が横長でゲストと距離が近いことです。床が絨毯で歩きやすく見た目も可愛いと思いました。3つの披露宴会場を見学させていただきましたが、どの会場のとても魅力的でした。どの会場も絨毯が敷いてあり、歩きやすいと感じました。各部屋それぞれに特徴があり、テーブルなどに飾るお花を考えるのも楽しくなりました。予算を出していただきましたが、想定よりも安いと感じました。実際にこれ以上上がらないと良いなと思います。海老のお料理が豪華で美味しいと思いました。栄の街中にあり、向かう途中の雰囲気作り等は難しいと感じました。駅からはとても近く、ゲスト側からすると嬉しいポイントだと思います。見学当日は他のお客様も多く作業的な接客だと感じることもありましたが、プランナーの方が親身になってお話を聞いてくだいました。中に入ると世界観が確立されている点です。重厚感ある建物と世界観で、想像以上に素敵な式場です詳細を見る (446文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/03/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式をあげるなら
挙式会場は自然光がはいってとても自然な雰囲気でした。白を基調としているわけではなく、紫の絨毯が印象的で、他の挙式会場とは差別化されていてとても良かったです。大きさは大きすぎず、小さすぎず、ゲストとの距離感もちょうどよかったと思います。全員の顔がしっかり見れて、表情が分かりました。披露宴会場も赤い絨毯で高級感のある雰囲気でした。人数によりますがこちらもゲストとの距離感が近く、話し声や表情がよくわかります。会場の中央に扉があるのでみんなの注目が集まると思います。設備に関してはプロジェクターが2台ありゲスト全員がビデオを見られるように設計されています。披露宴会場も自然光が入っており、晴れの日は温かい日差しが入るのでとても良いです。伏見駅から徒歩4分くらいなので夏でも汗をかくことなく会場に入ることができます。元銀行ということもあり、建物自体はレトロな感じで中がキラキラしてるのでそのギャップも最高でした。プランナーさんの対応力です。どんな要望にもなんとか実現しようとしてもらい、たくさん助けてもらえます。2ヶ月前くらいから準備し始めるとやっぱりパツパツになります。結婚式を作ってく上でたくさんアイデアが出るので早め早めに図画工作していった方がいいと思います。詳細を見る (530文字)




費用明細4,903,866円(87名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
落ち着いた色合いで大人な雰囲気
挙式会場は前のステンドグラスがとても綺麗でキラキラしていました。全体的に落ち着いた色合いでドレスの白色がよく映えていました。楽器の生演奏もありました。披露宴会場も落ち着いた色合いでした。大きさはコンパクトでしたが、広く感じました。天候に左右されない会場でとても良いと感じました。落ち着いた色合いなので装花が映えていました。前菜がもなかに包まれていたりして、見て楽しい、食べて美味しいのメニューでした。盛り付けもおしゃれでした。式場の周りも歩道が広く、中心街に近くアクセスもよかったです。建物自体もおしゃれでした。スタッフはとても丁寧な対応でした。披露宴会場への案内もスムーズでした。ご飯がとても美味しい詳細を見る (301文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/04/23
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
プランナーさんも寄り添って考えてくれる
ヴァージンロードの距離が短くゲストとの距離が近い!大きなステンドグラス?からの自然光がとてもキレイオープンキッチンがある大きな窓があり解放感があり自然光が入ってくる各披露宴会場に個性がある特典が充実しているバスクチーズケーキ鰻の春巻き(鰻嫌いの奥さんも美味しいと言う奇跡の逸品)コンダーティーやコンダーティーサワーが美味しいリーフワインの香りが良い駅から数分で着くためアクセスが良いこちらの要望を可能な限り叶えようと対応してくれる案内等が丁寧で説明もわかりやすい雰囲気が好みだったオープンキッチン入り口入ってすぐの大階段下調べはしておくべきだがインスピレーションが大事だと思う!ご飯にこだわりがある人詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/04/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.6
- 会場返信
雰囲気重視!!!という方にはとてもおすすめの会場です。
雰囲気はとても良い 広小路通りから一歩入った瞬間の大階段の雰囲気は来客の方も驚くこと間違いなし私が使用した会場は5f 全体的に、紅色の雰囲気で大きな柱があるため、 全体的な見通しはそれほど良くない音響が小学校の教室レベルに悪い。ドレス 20万円で見積に入っていましたが提携しているドレスショップの トリートというお店に20万円のドレスは存在しない そしてトリート以外でのレンタルはできません とのこと。この詐欺同様の行為が許されているウェディング業界が非常に残念です回転ずしで、 看板に100円~と書いてあって 入店してみたら300円~のお皿しか無かったら どう思いますか?自分で作れるペーパーアイテムは、ほぼ自分で作りました。浮く金額は多少ですが、作成工程が楽しく、思い出に残ったため金額うんぬんではなく、時間に余裕がある方は作った方がいいと思いました。飲み物の種類が豊富なコースを選んだため来客者は非常によろこんでおりました。特にメロンクリームソーダのようなアイスクリームがのってる飲み物もあるので子供はうれしいと思う。 また、ウェルカムドリンクで 世界の瓶ビールがたくさんあるのも大人たちはかなり喜んでおりました。伏見駅 栄駅どちらからもアクセス可能 でアクセスは良い繁華街の少し近くにあるため、2軒目等のお店にすぐに行けるところ来客の方にとっては利点打ち合わせは計3回 こちらで事前にオンラインで入力するため3回でも大丈夫ただ、3回しか打合せやらないのであれば、 もっとマニュアル等を用意すべきと感じた。 挙式の流れや 披露宴の入場方法等は、ほぼすべての人が同じ動きをするのであれば、簡単なマニュアル等をつくれば、当日の動きを前もって理解できる。 当日は、スタッフの方に ラジコンのように動かされます。「は~い内側から廻ってくださーい」「はいそれでは前に進んでください」のような そのスタッフの人の声が非常に大きく、ラジコン感があり、残念でした。また、挙式1時間前に 大階段での撮影ができるのですが、その際に2階の両家控室を開放している為 撮影中に両家親族に見られて恥ずかしかった。 なぜスタッフから事前に「10分程度撮影があるので控室にお戻りください」などの案内ができないのか、 たぶん私たち以外の挙式した方たちも同じことを思っているはず。コンダーハウスのスタッフは、改善につなげようという意思があまり感じられなかった印象でした また、会場の空調が強く エンドロールムービーを投影する幕がゆらゆら揺れていたのも残念なポイントでした。とにかく雰囲気は良い各階に喫煙所が設けられているのも良いどんな演出にしたいか、など考えが固まっているかたこだわりたい方はコンダーハウスはおすすめしません。 良い雰囲気で良い写真を撮りたい 式の内容にこだわりはありません。という方にはお勧めしたいです。詳細を見る (1197文字)



もっと見る費用明細5,832,233円(73名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフが丁寧で、どのフロアも素敵!
写真で見たイメージ通りのステンドグラスと絨毯の色がとても素敵でした!ゲストとの距離が近いのもいいです!会場内に大きな柱があるので死角になるのではと心配してましたが、机の配置など日頃どのように対策をとられてるか教えていただけました。披露宴会場も絨毯の色がとても鮮やか!2箇所見学させていただきましたが、雰囲気が全く異なるので好みの雰囲気で選べるのはとてもよかったです。駅からは少し歩く印象。雨の日は大変かも…質問にも丁寧に答えていただけて、終始丁寧な印象でした。各フロアのコンセプトなど細かく説明していただき、わくわくするような対応でした!写真のイメージをみて気になっていましたが、スタッフさんの対応や説明を聞いてイメージ以上に好印象でした。式場でできる演出についてどこでどんなことができるか、やりたいか具体的なイメージを持って行くとより詳しく教えてもらえると思います!詳細を見る (384文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/03/22
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理の美味しい結婚式場
式当日はメイクやドレスを着用したあと、赤階段がありそこでカメラマンさんと写真撮影を行いました。親族の待合室はそれぞれあり、広々としたお部屋だったと家族もゆっくりと過ごすことができたようです。教会風の式場ではないですが、オシャレな雰囲気で参列者にも好評でした。青を基調とした披露宴会場で行いました。電気の装飾がとても可愛かったので、式場見学の時からここの会場がいい!と思っていました。ダイニングキッチンもあるので、デザートビュッフェも行えました。スクリーンも2つあるのでどの席からも動画などが見やすいです。私たちは衣装と料理にこだわったので、見積もりから240万円ほど値上がりしました。見積もりでは衣装、料理は最低ランクでの見積もりだったので、大幅に値上がりしました。見積もりを出していただく時に、みなさんがよく選ぶ料理コース、衣装の平均的な値段で見積もりをお願いしましたが、「人によって違うので...」と見積もりは最低料金だったのが残念でした。持ち込みに関して、ペーパーアイテムやプチギフト、引き出物、ウェディングブーケはこちらで準備しましたが持ち込み料金はかかりませんでした。引き出物もカードタイプにしたので、参列者の方に持ち帰ってもらうものはほとんどペーパー類のみだったので、持ち帰り用の紙袋などもこちらで数枚準備しました。無地であれば紙袋は持ち込みできるそうです。特典についてデザートで出したチーズケーキについては、ドリンクプランの中に含まれていたので、特典として提供してもらいました。また、成約後に行うアイテムフェアなどの参加でドリンク料金が減額になったりといくつか特典をもらいました。衣装はドレス、タキシードはtreatdressingさんでお願いしましたが、ベールやシャツなどの小物は持ち込みできたのでこちらで準備しました。料金によって¥13,000〜¥35,000のコースがありますが、¥20,000以上のコースでないと品数が少ない印象でした。私たちは¥23,000のコースに参列者からもご飯がすごく美味しかったと、とても好評でした。特にオマール海老のウニ味噌焼きとチーズケーキは特に好評でした。飲み物に関しても、日本酒やビール、ソフトドリンクなど多数のドリンクがありました。伏見駅徒歩5分かいないなので、アクセスも良好です。私たちは契約時に特典として当日のタクシーチケットを5枚頂いたので、親族や友人など必要な方にお渡ししました。どのスタッフの方も明るく笑顔でお話ししてくれます。プランナーさんとは3回の打ち合わせのみでしたが、対面での打ち合わせの時はこちらの要望をよくヒアリングしてくれました。後はgoogleドライブを使用した、自宅で行う準備がほとんどでした。分からないこともメールで質問できるので安心して準備を行うことができました。。また式前、直前に行うリハーサルや説明もとても分かりやすい説明で安心して入場できました。コンダーハウスで行うオリジナル人前式がオススメです。司婚者さんが両親に思い出のエピソードなどを聞いてくださり、チャペル扉オープンの前に両親の想いをお話ししてくれました。とても感動的で普段聞けない両親の思いを聞くことができてよかったです。料理がとても美味しいのオススメです。料理で参列者におもてなしをしたい方にはぴったりだと思います。結婚式の打ち合わせの際、料金は打ち合わせの最後に聞いたので私たちの要望をお伝えした後は、かなり値段が上がっていたので驚きました。都度、料金の確認などを行えばよかったなと思います。詳細を見る (1476文字)



費用明細5,625,117円(66名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
赤い大階段で写真を
待合室であるレストランの赤い大階段がとにかく素敵です。チャペルも雨が降ってもいい具合の写真になりそうでしたので、安心しました。40名程度の披露宴を予定していますが、広すぎず狭すぎず、とてもちょうどいい会場でした。やり方によればキッズスペースも設置できるとのことも聞いたので安心しました。式場その物が旧名古屋銀行の立派な建物なので、かなり映えるかと思います。アクセスは伏見から徒歩5分以内なので、十分徒歩圏内。とにかくレストランの非日常感が素晴らしいです。そこで写真を取れるなら…と考えるとわくわくします。私たちは40名程度で探していますが、もっと大人数で入れる会場もこちらにはあるようです。遊び心満載な場所なので、厳かな雰囲気でやりたい人はちょっと合わないかもしれません。詳細を見る (336文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
モダンでオシャレな会場
正面がステンドガラスで、天井からも自然光が入るようになっているため、比較的明るい会場です。天井も高く、あまり圧迫感はありません。濃いピンク(少し紫に近い)の絨毯に濃い茶色の木製ベンチと柱等のアンティークな雰囲気があります。会場は横に広くなっていることからそれなりに人数は収容できそうですが、その分バージンロードが少し短いと感じました。(この点相談したところ、廊下からゲストには見えないが、お父さんと歩けるようにしていただけるとのことでした)式中はハープとピアノの生演奏だと伺ってます。また、照明の明るさなども調整可能とのことでしたので、時間帯によっては自然光をたっぷり生かした式にもできるかとおもいました。5階のtheconderhallを予定しています。赤の絨毯で、個人的には、まさにコンダーらしい披露宴会場だと思っています。私たちは50名ほどで、とお伝えしたところこの部屋を案内されましたが、ホームページを後から見たところ100名ほどは入るそうです。オープニングムービー等が投影できるプロジェクターもあり、式場と同様に照明は明るさ調整ができるとのことで、演出によって変えれそうなのも魅力的だと思いました。大きいシャンデリアが複数あるのでとても豪華な雰囲気です。天井も高く、圧迫感はありませんでした。また、窓があるので時間帯によっては自然光が入ると思います。楽器の演奏を予定していますが、相談したところ大きな音が鳴るものでなければとのことです。(ギターなどは大丈夫のようです)アクセスとしては、伏見駅と栄駅から歩ける範囲にあるので、好立地だと思います。名古屋駅からも近く、タクシーで来れる範囲かと思いますので、遠方からの友人などはアクセスがしやすいかと思います。他方で駐車場がないので、お年寄りの方にとっては少し不便かと思います。近くにコインパーキングがあるとのことですが、式中止めておくと、もちろん駐車料金がかかってしまうので、この点はよく考えられた方がいいと思います。我々は友人が多いことからあまり気にしていませんでしたが、今になって県内に住んでいるとはいえ足腰が悪黒電車移動が難しい祖父母をどう連れてくるかの点について悩んでいます。外は大きい道路が目の前にあるので結構賑わっています。決め手はやっぱり赤い階段です。コンダーといえばあの階段かと思いますが、インスタで写真を見た時から一目惚れで、2人でずっとあの階段を使って結婚式中何かできたら、とずっと考えておりました。当初赤い階段は使えないと言われていましたが、日程によっては使えるとお伺いし、相談したところ、使える日程が好条件だったのでこちらに決めました。また、会場のレトロモダンな雰囲気や、旧名古屋銀行をレノべーションしていることから金庫だったところがバーになっており、そこで結婚式前に写真が撮れたりする点が素敵だと思いました。エレベーターも完備されておりバリアフリーな施設である点も、祖父母でも来ていただきやすい空間だと思いました。見積もりは最低価格で出されるので、絶対に高くなりそうなところを教えてもらい、もっと最終支払い金額にちかい、現実的な金額を出してもらったほうが良いと思います。これは、私達も色々ネット情報を見た上で提示をお願いしました、それでも値段はどんどん上がっているので、特に予算がある方は絶対にきちんと話した方が良いかと思います。また、控室なども(自分が確認を忘れたのもあって)当日見学される際は確認しても良いかと思います。親族控室や、足腰が悪い祖父母が待てるスペースなど、家族構成に応じてお伺いされても良いかと思います。また、コンダーは持ち込みがやや厳しいと感じました。そのため絶対持ち込みたいと思っているものがあれば必ず確認されたほうが良いと思います。詳細を見る (1571文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/04/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
クラシカルでありながら温かみがある結婚式会場
チャペルの扉から入って正面の壁全体に広がるステンドグラスが印象的でした。挙式当日は曇天でしたが会場に自然光がさしこんでとても綺麗でした。オープンキッチンが特徴的で、お料理を作っている様子や香りも楽しめるような設備でした。コース料理にビュッフェを取り入れることでよりオープンキッチンの魅力を感じることが出来たと思います。料理、飲み物代フラワーシャワー特典ウェルカムスペース装飾3万円分特典デザート用ケーキプレゼント特典コース料理にビュッフェを取り入れました。ゲスト側として以前別の結婚式に参列した際に途中でお腹いっぱいで食事を残してしまうのが申し訳なかった経験があったのでゲストの方が好きなだけ食べることができるようなメニューにしたいと思いました。ゲストの方から料理が本当に美味しかったと式後にたくさんお声を頂戴しました。栄駅、伏見駅からのアクセスは良好です。駐車場がないので近くのコインパーキングを使う必要はありますが会場から近い箇所にあります。妊婦ゲストにクッションやブランケットを用意していただいたり、赤ちゃんが寝てしまった時は気がついてすぐにベッドを組み立ていただいたりおもてなしがとても良かったと参列してくれたゲストの方がおっしゃっていました。新郎新婦本人にも温かくサポートをしてくださるのでとても感謝しています。ビールビュッフェお酒好きなゲストの方に喜んでいただけるようオプションで付けました。余ったビールはゲスト、あるいは新郎新婦本人が持ち帰ることができます。全てをグレードアップすると予算オーバーしてしまうので、ゲスト側の気持ちになってどこにこだわるかを2人でよく話し合い方向性を統一するのが大切だと思います。私達はお料理と飲み物のランクをあげてゲストの方が喜んでいただけるお食事会のような雰囲気で式を挙げたいと思いました。プランナーさんに気になる点はたくさん質問して、成約特典などを上手く活用しながら準備していくといいと思います。詳細を見る (823文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ステンドガラスのチャペルが最高
待合室の大階段がとても印象的で、ゲストの方もそこで写真を撮れて喜んでた。またそこでファーストミートをして写真もとれて、とてもいい写真が撮れたのでよかった。横長くてゲストとの距離が近くて良い。絨毯なので、とても大人っぽい雰囲気で良い。フロア貸切のため、他のゲストの方と会うことなく、プライベート空間があるので良い美味しい式場までのアクセスは駅から徒歩5分圏内でアクセスガラとても良い。旧銀行の跡地で、落ち着いてる雰囲気の会場でそこも良い男性プランナーさんでした、自分たちが満足するまで話し合ってくれて、いつでも爽やかな笑顔で夜遅くまで一緒にプランを考えてくれてとてもよかった。トリートのドレスが着られる思ってるより早くドレスの試着に行く詳細を見る (317文字)



もっと見る費用明細5,763,615円(67名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストから大満足の声がたくさん‼︎
洋モダンで今時の雰囲気ウッド調で温かみのある色味青色ベースの披露宴会場。温かみのある照明にライブキッチンで匂いも感じることができる会場ドレス・料理・ドリンクは妥協しなくてよかった。ウェルカムスペース・受付備品は全て持ち込みをして節約高砂・テーブル装飾は最低限で良いと思った。数は少ないが一個ずつ質が高いので安く見えなかった大満足のコース内容。食べ盛りの子がいてもご飯ビュッフェやデザートビュッフェがあるので満足のいく料理コース。駅近で周りにはパーキングが豊富にあるので、便がとても便利丁寧に案内や確認をしていただき安心して行えた。ゲストに対してもドリンクの対応や料理のケアが素晴らしかった。ダーズンローズはゲストから高評価3ヶ月前まではなかなか決定事項が決まって無いので準備が進みませんが。ムービーや前撮りなどは早めに行うと席次表などで活用ができる詳細を見る (374文字)



費用明細5,763,615円(70名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
想像を1段階超える式場
初めは式を挙げるイメージも希望もなかったのですが、実際に式場を見学してみて、雰囲気が想像以上に良かったです。会場はどのお部屋も1部屋ごとに雰囲気が異なり、様々なシチュエーションの合わせて選択できる点がよかったです。また、挙式会場での挙式はもちろん、配置を変えるとパーティーも可能とのことで、様々な要望に応えることのできる会場だと思います。伏見駅より徒歩5分1つの式場にも関わらずお部屋によって雰囲気が全く異なった点が良かったです。披露宴とパーティー両方したい方におすすめです。一見無理と思われる提案も快く引き受けてくださり、また、招待する方々に特別な体験をさせてあげたい、という方はここの会場で結婚式を挙げることをおすすめします。プランナーさんの人柄も良く、決め手の1つとなりました。詳細を見る (342文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/03/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
結婚式をして良かったと改めて実感
•とても開放感があって良かった•窓が大きいため、夜だとロマンチックな雰囲気になる•ラグジュアリーな雰囲気で良かった•ホールの広さも、広すぎず狭すぎずちょうど良かった•広すぎないため、ドレスで歩く時、楽だった•自分の思い描いていた雰囲気になっていてとても素敵だった•みんな料理がとても美味しかったと言ってくれた•ごはんとデザートをブィッフェ変更できたため、それぞれが好きな料理をとれて良かったと思う•コンダーハウスのチーズケーキがとても美味しかったとみんな絶賛していた•伏見駅から近くてアクセスが良い•二次会場所も近くで決められるからすぐに二次会に参加できた•ずっと近くにいて下さり、サポートして頂いた•リードしてくれるので、次何をしたら良いのか分かり安心して結婚式を過ごすことができた•レトロ感溢れる雰囲気が素晴らしい•結婚式場のドアを開けた時の大階段に圧倒されるゆとりをもっていろいろ準備したほうが後で焦らないかなと思います。詳細を見る (414文字)

費用明細5,586,524円(62名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(141件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 14% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 34% |
| 61〜80名 | 28% |
| 81名以上 | 6% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(141件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 11% |
| 201〜300万円 | 10% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 37% |
| 501〜600万円 | 19% |
| 601万円以上 | 4% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- ステンドグラス
この会場のイメージ1135人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【豪華6万ギフト】近江牛&オマール海老含む3万試食×挙式ドレス
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食

1130日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【ドレス1着無料】150万円特典×6万円ギフト&フルコース試食
【当館今季最大特典◆同館イチオシスペシャルフェア】光溢れるチャペルの挙式体験&ドレス見学をはじめ花嫁が嬉しい体験ができるフェア。近江牛&オマール海老の雲丹味噌焼きを含む3万円の高級食材絶品コース試食無料体験付き。

1206土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待◎人気No1【150万特典&3万試食】憧れドレス×大階段入場
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ザ・コンダーハウスブライダルサロン
平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く)
年末年始:12/31〜1/2まで
052-684-8318
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【11月公式HP予約限定】1軒目ご来館特典◆最大150万円特典プレゼント
1軒目来館特典として、2万円相当のザ・コンダーハウスレストランチケットを含む6万円ギフトをプレゼント◆最大150万円の特典のご優待
適用期間:2025/11/01 〜 2025/12/30
基本情報
| 会場名 | THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)(ザコンダーハウス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0003愛知県名古屋市中区錦二丁目20番25号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 伏見駅 / 地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅3番出口より徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「伏見」駅より徒歩2分 |
| 会場電話番号 | 052-684-8318 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く) 年末年始:12/31〜1/2まで |
| 駐車場 | 有料フェア参加時のタクシー代 or 駐車場代をプレゼント (上限 2000円まで) 詳しくはご予約時にスタッフまで お問い合わせください。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 最上階に位置するルーフトップチャペル。光の射し込み方や音の響き方まで美しく演出します |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 会場はすべてワンフロア貸切。最新の設備が整ったおもてなしを尽くした会場におふたりらしいコーディネートで。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り事前にアレルギーについての詳細をお伺いし、アレルギー対応の特別コースをご案内いたします。 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食をご用意しております。 |
| おすすめポイント | 結婚式場としては珍しく年5回のメニューチェンジを行うTHE CONDER HOUSE。老若男女から支持される和テイストのお料理は、お箸もご用意いたしております。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

