
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 名古屋市周辺 クラシカル1位
- 愛知県 レストラン・料亭2位
- 名古屋市周辺 レストラン・料亭2位
- 愛知県 クラシカル2位
- 愛知県 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 チャペルに大階段がある3位
- 愛知県 チャペルに大階段がある5位
- 愛知県 チャペルに自然光が入る5位
- 名古屋市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 愛知県 挙式会場の雰囲気6位
- 名古屋市周辺 挙式会場の雰囲気6位
- 名古屋市周辺 お気に入り数6位
- 名古屋市周辺 ステンドグラスが特徴6位
- 愛知県 クチコミ件数7位
- 名古屋市周辺 クチコミ件数7位
- 愛知県 お気に入り数8位
- 愛知県 総合ポイント9位
- 名古屋市周辺 総合ポイント9位
- 愛知県 披露宴会場の雰囲気9位
- 名古屋市周辺 披露宴会場の雰囲気9位
- 愛知県 料理評価9位
- 名古屋市周辺 料理評価9位
- 愛知県 ステンドグラスが特徴9位
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 3.6
- 会場返信
参列者と共に楽しめる式場
綺麗で音響も良い。長方形の会場なので新郎新婦と参列者の距離が近くなり、より双方楽しめると思う。抑えれるところは工夫すれば抑えれると思う。チーズケーキが美味しかった。ステーキ、海老のチーズ焼全て美味しかった。元銀行の本店で歴史を感じる建物で中に入ると大きな階段がお出迎えしてくれて、どこを撮っても映えるし良い。親身になってくれて、他社の式場についてもこういうところがオススメと教えてくれた。自社の良いところをゴリ推ししないところも好感あった。チャペルに一目惚れした。元銀行っていうバラエティに富んだところが面白い。エレベーターも広い。こじんまりと式を行いたい人、落ち着いた雰囲気が好きな人におすすめしたい。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/27
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
歴史的でおしゃれでゴージャス、尚且つアクセスも良い
名古屋市中区にある「ザ・コンダーハウス」は、クラシカルな魅力と現代的なセンスが融合した結婚式場です。都会の中心にありながら、自然光と緑に包まれた環境の中で、素敵な結婚式を挙げることができます。挙式会場は、大きなステンドグラスの窓があり、自然光がたくさん入ってきて、とても明るく綺麗でした。曇りの日でも十分明るかったので、天気を気にせずにすみました。シャンデリアもあって、可愛らしい雰囲気になっています。赤×ピンク系の絨毯と華やかなシャンデリアが印象的で、クラシカルながらも柔らかく上品な空間。派手すぎず、でも華やかさはしっかりあるため、大人可愛い雰囲気や上品な披露宴を目指すカップルに好評。大きな窓から自然光が入るので、昼間の披露宴は明るく開放感のある印象に。歴史的建物の重厚感とモダンなインテリアのバランスが絶妙で、和装・洋装どちらも映える。伏見駅から徒歩5分以内の立地名古屋よりアクセスが良く、披露宴会場もよかった予算を抑えたいが、ゴージャスでおしゃれな結婚式をしたい方詳細を見る (437文字)

- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフが親切で料理も美味しく素晴らしい
自然光の入るチャペルと短めのバージンロードがよかった。演出もできて和んだ会場も広く大階段もありどこで写真をとっても映えるところがよかったです。料理。装花。衣装。招待状をウェブにしたことwelcomeスペースを持ち込みにしたプラコレから下見をして特典をつかったどれも美味しかったですが、結婚式場には珍しい中華でゲストに満足して頂けたと思う。駅から近い。外観も重厚感がありよい。プランナーさんも非常に丁寧で良かった。当日対応して頂いた方も親切で本当によかった。料理。雰囲気。スタッフの対応の良さ。予算より多く見積もったほうがいいこと。私達は予算を超えましたがよかったとおもってます。打ち合わせ時間がかかってもその都度質問してなるべく変更がないようにするとよいでしょう。詳細を見る (332文字)


費用明細5,565,323円(58名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな式を挙げたいならおすすめ
2回目の参列です。エントランスからクラシカルな雰囲気で明治モダンを感じます。白いドレスもとても映えます。挙式会場はガラスを多く使っており、日の光が優しく入ります。ハープとピアノの生演奏もあり、こちらも落ち着いた雰囲気です。カーペットなのでヒールでも足が痛くありません。会場内も眩し過ぎず、和やかな雰囲気で落ち着いた披露宴をしたい方におすすめです。ご飯はとても美味しく、季節や旬のものを使った料理が楽しめます。昨今増えている、どうやって食べたらいいのかわからない、というストレスなく、美味しくいただける料理ばかりでした。特にお肉は最高でした。伏見、栄どちらからもアクセス可能なのは助かります。不足なく対応していただきました。目を合わせるだけで対応してくれるほどのサービスレベルはさすがだと思います。明治モダンの雰囲気が好きな方は特におすすめです。前撮りやムービーに使われる館内ロケーションも、おすすめの場所ばかりです。詳細を見る (408文字)

- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/25
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自由にあれこれやりたい人にオススメ
天井は低めで、参列席は6列の横長です。その為バージンロード(赤色)は短めでしたが、空席も目立ちにくく、少人数で行うには丁度いいです!写真を撮る時に天井のシャンデリアが映るように天井を低くしているようです。式場の奥はステンドガラスで、少し茶色が入ったシンプルなステンドガラスです。ステンドガラスの奥には緑の植物が植えてありますが、冬に見学した為、奥の茶色の塀の方が目立っていました。プランナーさん曰く、夏は緑一色で綺麗だそうです。30名規模の緑の床の部屋でした。壁は上半分はクリーム色・下半分は焦げ茶の木目入りで、天井には等間隔にシーリングファンがついています。席と席の間隔が少し狭いため、各席に話に行く時a席だけの人と会話するだけでなく、b席の人とも同じ内容で盛り上がれそうです。入口を開けると右手にオープンキッチン(実際は壁があり、作ってる場所が見えるってよりはカウンターに近いです。)・左が自分達が座る場所・奥に窓があります。1件目の特典+ゼクシィの特典で確か50万くらい浮きました。特典内容はあまり覚えていませんが、ドレス10万~20万の割引持ち込み料は無料です!ただ、衣装は指定された場所でレンタルか購入でした。ちなみ食べ物・飲み物も持ち込み不可アクセサリーやペーパー類・お花は持ち込みなどokです。持ち込めば抑えれる所は抑えれるので総合的には安いと思います。料理名は忘れてしまいました。海老の上にチーズが乗った料理牛のステーキチーズケーキ海老とマヨネーズ・チーズがとても合って美味しかったですが、思っていたより海老はパサついていました。牛のステーキは柔らかくて、肉汁も甘く美味しかったです。私は油っこいのが苦手ですが、高菜と何かの味変する為のものをつけるとさっぱりして美味しかったです。ベイクトチーズケーキは濃厚で甘みもちょうど良く、一緒についていた生クリームは甘さ控えめで一緒に食べてもくどくなくとても美味しかったです。伏見駅の改札を出て3番出口まで少し歩いて、出たらまっすぐ3~4分ほど歩くと左側にあるので、改札から出入口も出入口から式場までもまっすぐ行くと着くので迷わないと思います。一つだけ明らかに雰囲気が違う白い建物が式場です。担当いただいたプランナーさんは説明が丁寧でわかりやすかったです。式場や披露宴の見せ方も上手で惹き込まれました。説明いただいてから扉を開けてもらいますが、当日のイメージがしやすいように誘導してもらった後に扉を開けてもらったので、式当日に感じるはずの緊張感を感じたり、皆が歓迎してくれてるイメージがしやすかったです。持ち込み料無料な所当日前撮り写真が撮れる所挙式を行うまで赤い階段があるレストランの場所でウェルカムパーティーが出来ます。大人っぽいのが好きな方にオススメ自分でやりたい・持ち込みたい物は全部聞いた方がいいです。内容によってはダメな物もある為。前撮りの撮れる場所も念の為聞いた方がプランナーと意思疎通もできていいと思います。どこの式場さんもそうだと思いますが、期待し過ぎた状態で行くとあれ?ってなると思うので、そんなに期待し過ぎないで見学に望むのをオススメします。その式場のメリットを沢山発見できるとおもうので。受付入ってすぐの赤い階段がいつまでも印象に残りました。ドレスにすごく映えます。詳細を見る (1373文字)



もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
忘れられない素敵な1日になりました!!
紫の絨毯を基調としている華やかな会場で、他の式場にはない雰囲気だなと思いました。白いウエディングドレスが映えます。横長のチャペルなのでバージンロードは短めですが、個人的には歩く距離が短いので緊張しなくてよかったことと、私たちは親族のみの少人数の結婚式だったので、ゲストとの距離も近くてよかったです。建物の最上階にチャペルがあるので、ステンドグラスから自然光が入りとても綺麗です。当日はあいにくの雨でしたが、会場が暗く感じたりすることもなく、天候にあまり左右されない点も良いと思いました。theclassicroomは1番小さい会場でしたが、円卓を4テーブル置いてちょうど良い広さでした。新郎新婦との距離も近いためたくさん写真を撮ることができ、家族も喜んでいました。大きな窓ガラスがあるため明るく、壁は木の重厚感がありクラシカルな落ち着いた雰囲気の会場です。契約時の見積もりはどれも最低ラインの価格帯なので、結果的にほとんど全ての項目で値上がりします。1.5〜2倍くらいになることを覚悟したほうがいいです。・アクセサリーなどの衣装の小物アイテムは、提携のドレスショップでも見ましたが価格が高めなので、自分で用意して節約しました。・装花は当初の見積もりの半分以下に抑えました。特にこだわりはなかったため、予算とお花の色のイメージなどを伝えてほぼおまかせでお願いしました。素敵な会場なので装花は少なくても十分だと思いました。・アイテムフェアに参加すると、料理や装花、写真、ビデオにおいて割引などの特典があります。親族のみの結婚式ということもあり、"食事を楽しみながらアットホームな雰囲気"にしたかったので、料理は1番妥協したくないポイントでした。事前の試食会では、1番人気のコースを食べることができるので、それを参考にしながら選ぶことができます。実際私たちも当初考えてなかったご飯ビュッフェと点心ビュッフェが気に入って変更しました。コンダーハウスさんと言えば中華料理なので点心ビュッフェは選んでよかったです。料理はどれも本当に美味しくて、ゲストからも大好評でした!!伏見駅から徒歩圏内式場に駐車場がないため、車で来る方は周辺のコインパーキングを利用することになります担当のプランナーさんとは対面での打ち合わせが3回ありました。とても話しやすい方で、どんな些細なことでも相談にのってもらったので安心して準備を進めることができました。電話やメールで分からないことを気軽に質問できたのも良かったです。スタッフの方々やヘアメイクさん含め、準備から式当日までとても丁寧に対応して頂いたので感謝しています。・大階段・クラシカルな建物の外観、内装・とにかく美味しい料理とにかく決めることが多く準備も大変なので、できることから早めに動くことが大事だと思います。詳細を見る (1171文字)



もっと見る費用明細2,886,693円(23名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
クラシックな雰囲気の結婚式が挙げられました
チャペルのガラス窓が全面ステンドグラスのため天候によって風景が左右されることがないということ、チャペルが横長のためどの参列者の位置からでも新郎新婦がよく見える点がよかったです。丸テーブルを6台設置した少人数の披露宴だったため、高砂からゲストまでの距離が近くお互いの表情がよく見えてアットホームな披露宴になりました。・料理、ドリンクはランクが上のコースを選びました。・ペーパーアイテムや贈呈品はもう少し吟味して持ち込みにしてもよかったかなと思いました。式場見学、アイテムフェアに参加して衣装や装花の割引や料理コースの特典を受けました。料理を楽しんでもらえることを重点に置いたので、点心ビュッフェ、ご飯ビュッフェを提供しました。ゲストからも好評で、満足してもらえました。ドリンクの種類が多いコースにして、子供たちも飽きることなく過ごしてもらえました。伏見駅から徒歩3分ほどのためアクセスはいいのですが、地下鉄に慣れていないゲストがいたり、天候が雨の予報だったため、タクシーの案内が必要でした。どのスタッフの方もテキパキこなしていて、スムーズでした。新郎新婦のエスコートやゲストの子どもへの対応がよかったと、ゲストも褒めていました。・クラシカルな建物の雰囲気・ビル全体の各階がすべて式場のため、待合室から披露宴会場まで移動がしやすい・料理がおいしい打ち合わせの度に決めていかないといけないことをプランナーさんが説明してくれるので、それを確実にやれば間違いないです。わからないことは電話やメールで問い合わせて丁寧に教えてくれるので迷ったときはなんでも相談にしたほうがいいです。詳細を見る (684文字)


費用明細4,157,131円(34名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
モダンとレトロが共存する素敵な空間
チャペルがある部屋は天井が低く、新郎新婦を写真で収めた時に会場全体と被写体のバランスがよく写るように設計されているところが良いと思った。ゲストの席も横長になっており、全員が見やすいような形になっているところも良い。披露宴会場とキッチンがつながっておりゲストが出来立ての食事を楽しめるだけでなく、仕上げの段階を見ることができたり、そこでデザートビュッフェなどができるような作りになっているのが決め手になった。伏見駅からも近く、アクセスがいいところが魅力的。式場の外観も旧名古屋銀行の跡地なだけあって重厚感があり、外観も絵になるため写真を撮るのが楽しみ。一生懸命私たちの考えを聞いてくださろうとしているのは伝わるが、同じ質問を何度もされたり、誤ってつけることができない契約特典がついており、結果その特典が使えなかったということがあったので残念だった。他の特典に代用するなど何か別の方法を提案して欲しかった。旧名古屋銀行の跡地なため至る所に銀行の名残があり、ゲストが待機している間もそういったところを探してもらえるところが退屈しないポイントになりそう。また、ゲストの待機スペースの入り口を開けた瞬間に目の前に広がる大階段が圧巻。見学に行く前にある程度招待する人数を決めておくとどの会場を抑えたらいいか、見積もりがいくらくらいになるのかがハッキリしてくるので現実的に考えやすいと思う。詳細を見る (588文字)

- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
圧倒的魅力の会場です
挙式会場が縦ではなく横に長いため、受付をお願いされた一番大切な友人ゲストが受付後にかけつけても後ろの方でよく見えない、なんてことがなくいい点だと感じました!ステンドグラスか自然光が入る形なので、雨天でも安心です!4階のブルーの会場にしました。オープンキッチンのため、ゲストにもお料理の様子、音、香りがライブ感で楽しんでいただけるなと思いました!コンダーハウス自体がクラシカルな雰囲気の中、わいわいとした披露宴にしたかったため、ブルーの会場にしました♪見積書は、私たちの予算に合わせて作っていただいたイメージです。ご祝儀の概算が一人当たり45,000円で計算されておりそんなに高くはないと思うので、自己負担を少なく見せるためなのかなと少し思いました。この見積もりから100万くらいは上がる覚悟で決定しました!車海老のウニソースが美味しかったです。天心ブッフェが選べるそうで楽しみです名古屋駅から一駅の伏見駅から徒歩すぐのため、県外ゲストもアクセス良いと思います!おしゃれな方が多い印象で、準備が楽しみです!一方、これまで参列したことのある友人からは当日のスタッフのアテンドが遅かったり寒いクロークで待たされたことがあるといっていたので、そこが少し心配です。なんといっても会場の雰囲気です!どこを切り取っても絵になる空間で特別な日を過ごしたいと思いました予算があるカップル日程は、割と直近の提案をされます(式見学から2ヶ月後〜年内)日にち絶対この日!と決まってない方は、早い方がお得ということで、そちらに決まる可能性が高いと思います。半年後くらいの式でもスケジュールが大丈夫な方にはおすすめです!詳細を見る (696文字)


- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-

- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しく、非日常が味わえるこだわりの空間!
縦型が多い中で珍しい横に広がる形のチャペルのため、参列者との距離が近いです。1番すみの席に座っている人の顔もよく見えると思います。ゲストとの距離感を少しでも縮めたい、みんなの顔や景色を目に焼き付けたいと思っていたので、大きな決め手になりました。また、ステンドグラスは昼、夜でイメージが変わりますが、どちらもすごく素敵で、ナイトウェディングも検討していたため選択肢が持てるのは安心でした。リビングルーム(緑の部屋)がとても気に入りました!赤い大階段のイメージのあるコンダーハウスでしたが、想像以上にアットホームな雰囲気のある会場で、シーリングファンが付いているのも珍しくてとっても可愛かったです。また、オープンキッチンがあり、ゲストに料理を楽しみにしてもらえるのも良いなと思います。自分でも歩いてみて、伏見駅から徒歩5分ほどで、場所も分かりやすいためストレスなく会場まで来てもらえると思いました。足を踏み入れた瞬間から、非日常が味わえることを大切に探していました。コンダーハウスでは、会場間を移動する時のエレベーターホールや廊下なども作り込まれており、世界観が崩れることなく、ずっとワクワクしながら過ごすことができました。また、バリアフリーになっているのも親族を呼ぶ際に安心できると思います。非日常感を大切にしたい、カジュアルすぎず、挙式や披露宴での雰囲気も大切にしたいというカップルにおすすめです。詳細を見る (599文字)

- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自分達の理想を叶えてくれる式場
赤を基調としつつも濃いブラウンの木彫の壁などで落ち着いた雰囲気アジアな感じもレトロな感じも味わえる2会場ありそれぞれ色味と大きさが違うため自分たちの好みに合った方を選べる。料理もオープンキッチンなのが良い名古屋の有名な料亭の系列のため和食がベースだがとても美味しく老若男女楽しめる味。名古屋駅からも1駅とアクセスも良好周りはオフィス街なので屋外での披露宴を希望する人にはあまりお勧めできない全体的にとても丁寧でいい提案をしたいという思いが伝わってくる。ただし無理な営業ではなくあくまでも自分達がやりたいことをやるためにはどんな式場があってるのか?という目線で話をしてくれる料理や内外装のデザインアクセスや建物の唯一無二感を重要視する方や料理を重要視する方にはとてもお勧め詳細を見る (335文字)



- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気で感動の溢れた結婚式
挙式会場は自然光が入りとても明るいです。チャペルが横長でバージンロードが短く少し変わった会場の造りですが、参列者との距離が近くてよく見えたので良かったです。挙式会場が赤基調だったので、披露宴会場は青基調の4階を選びました。お色直しで和装を着ましたが、とても衣装の映える会場でした。大きな柱が2本立っていたので、少し参列者からすると死角ができてしまうかもしれないので、配席の際に気をつけると良いです。料理、ドレス等値上がりしました。ペーパーアイテム、ブーケ・ブートニアや引き出物はヒキタクにすることで持ち込めますので、うまく活用して予算を抑えました。1件目特典で割引してもらいました。その他にも、平日打ち合わせやドレス等の割引がありました。箸で食べれる料理だったので、親族からも好評でしたし、中華ビュッフェは他の式場では聞いたことないので、オリジナルティが出せたと思います。栄駅からも伏見駅からもアクセスできます。2次会のことを考えると飲み会場所が周辺に多いので助かりました。プランナーの方には初めての打ち合わせから式当日まで寄り添っていただき、感謝しかありません。結婚式場を決める上で大事なことは、式場雰囲気、アクセスの良さ、料理など様々だと思いますが、『良いプランナーと巡り会える』ことが非常に重要だと思います。その点ではここで式を挙げて良かったと心の底から思います。バリアフリーになっているところが良かったです。会場オリジナルの人前式では両親からのメッセージを生い立ちと共にアナウンスされ、会場一同感動で涙が溢れました。素敵な演出だと思いました。どの式場も同じだと思いますが、式や披露宴でやりたいことは早いうちからプランナーさんに伝えてください。結婚式だから当然この演出はあるだろう(ブーケトスなど)と思い込まず、1から結婚式を創り上げるという気持ちで挑んでください。詳細を見る (786文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
やってよかったと思える素敵な会場
チャペルが美しく光が差し込む感じがとても素敵です。他にない感じでチャペルがすごくよかった、感動した と好評でした。バージンロードは短いため緊張せず歩けました。横に長いのでゲストとも距離が近かよかったです。ソファにしたのでゲストと距離が近く楽しめました。緑の絨毯が装花やドレス何にでも合い、カジュアルな感じも演出できてよかったと思います。写真や動画でもとても映えました。料理、ドリンク、装花、引き出物等すべてランクアップしたので値上がりました。ペーパーアイテムは全て作りました。初回の特典が大きかったです。料理がすごく美味しかったと好評でした。どの結婚式よりも美味しかったと言われました。点心ビュッフェ等他の会場にはないオリジナルメニューがあるのがよかったです。名古屋駅からも近いため遠方からのゲストにも喜ばれました。周りに飲食店も多いため時間を潰せる場所もありよかったと思います。プランナーさんはずっと笑顔で対応してくれた、たくさんの要望にも抜かりなく完璧に行っていただきよかったです。急遽の変更にも快く受けてくださいました。映像の人、カメラマン、ヘアメイクの人、装花の人、司会者、どの方も本当に素晴らしく依頼してよかったと心から思いました。アルバイトのスタッフの方でしょうか?受付をやってくれるゲストが、いろいろやり取りをする際、態度が悪く威圧的だったと言っておりましたのでそこは残念でした。ご飯がとにかく美味しいのでゲストが来てよかったと思ってくれるところだと思います。赤い階段は写真でもすごく映え、チャペルも本当に美しいです。フェアの時に必ずやりたい事は通しておいた方が後々できないと後悔することがないと思います。詳細を見る (710文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/17
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
フォトジェニックでおしゃれな洋館
挙式会場は会場の最上階にあり、今までも色々と参列してきましたが、その中でも初めて見るような雰囲気でした。珍しい色のバージンロードでしたが、窓からはすごく綺麗に自然光が入っていて、チャペルに入ったときから息を飲まれるくらい感動しました。チャペルの横にはテラスがあり、お菓子まきができるのも嬉しいポイントです!披露宴会場は3つあるそうで、今回は私たちの招待人数が入る会場を紹介してもらいました。フロア貸切で使えるそうで、ウェルカムグッズも自由に飾ることができます。明るくゴージャスな雰囲気が素敵で、自然光も入ってすごく綺麗な会場でした。横長タイプなのでゲストと距離が近いのも気に入ったポイントです。予算に寄り添って提案していただきました。不安なところも多かったですが、ひとつずつ説明してもらえたので、すこし安心しました。特典を上手に使うと、お得に結婚式を挙げられそうです。箸で食べれるのはとてもよく、温度も熱々で美味しかったです。デザートで出てきたバスクチーズケーキがとても美味しく、思わずテイクアウトもしてしまいました。コンダーハウスに行ってみたいと思った1番な理由は立地が良かったからです。遠方からくる人も多いので名古屋駅近くで探していましたが、名古屋駅の近くでぴんとくる会場のない中、ここであればタクシーでも電車でも来やすいかな、と思い安心しました。タクシーチケットも貰えるみたいです。ご案内いただいたスタッフさんは感じの良い素敵な方でした。初めての見学だった自分たちにも寄り添ってくれて、任せたいと思える人でした。すれ違う方が挨拶してくださったのも好印象です。インスタでみた赤い階段は、実物はインパクトがありもっと素敵でした。こんなに素敵な建物がフロア貸切で使えるなら、たくさんゲストを呼んでも満足してもらえそうです。すごくおしゃれな式場なので、あまりお金をかけすぎなくてもいい感じになりそうです。節約できる項目はちゃんと確認するといいと思います。詳細を見る (826文字)



- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
赤い大階段が魅力的
挙式会場はステンドグラスで自然光が入るようになっています。ガラスに波模様があり、雨の日でも気にならない構造になっていました。バージンロードは短めでした。正方形で広すぎずゲストとの距離が近くアットホームな感じでした。スクリーンも2つありました。オープンキッチンがあり、デザートビュッフェや中華ビュッフェがあると聞いて魅力的でした。エビと牛肉ステーキがとても美味しかったです。全て箸で食べれるようになっているので普段ナイフやフォーク使わない人でも食べやすい思います。駅からとても近いところにありました。昔の銀行を使用しており、外観がパッと見結婚式場には見えないので驚くと思います。気軽に質問でき、見積もり金額に出てる装花の写真も何枚か見せて頂けました。楽しくお話できました。入口入ったところの赤い大階段が印象的です。大階段でファーストミートができるのが他の結婚式場には無いところだと思います。直接訪問した方が雰囲気もわかりやすいし、イメージも膨らみます。詳細を見る (425文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お料理が他にはなく、とても美味しい
横に長い会場なので全員が見渡せるキッチンが隣接されているので、最適な状態のお料理が食べれる愛知なのでやはり安くはないが、納得はいきますありきたりなフレンチ料理ではなく、箸で食べる和テイストなお料理なので、すごくいい駅から徒歩数分でつく披露宴会場に行くのにも外に出る必要なくすぐに着くので天候に左右されない丁寧で親切です。親身になっていろいろな視点から提案してくれるので自分たちだけでは思いつかなかった案がでてきて非常に助かります全員が座れる待合室入った瞬間からの異世界感フレンチ料理ではなく、和テイストなお料理です。お料理にこだわりがあるカップルにおすすめ。中華ビュッフェやスイーツビュッフェも選べるので、ゲストに喜んでいただけそうです。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/25
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史ある建物、洗練された雰囲気
建物の最上階に位置し、屋根部分も開けているため自然光がたくさん入ってくるため明るい挙式になることが想像できました。また、ステンドグラスも現代風でかつ洗練されたデザインで、ドレスがキラキラと映えるところが想像できました。収容は最大100名ほど。参列者の椅子は比較的横長なので、ゲストとの距離が近いところも魅力だと感じました。規模に合わせた披露宴会場がいくつも存在していました。私は少人数の式を予定しているため、少人数向けの会場を主に見学しました。本会場は元々頭取の執務室だったようで、落ち着いた雰囲気かつ洗練された印象でした。天井が高く、シーリングファンが印象的でした。ひとつの長テーブルを配置するか丸テーブルをいくつか配置する、どちらでも可能と案内を受けました。特に鰻の春巻が印象に残っています。外はパリパリで中はふっくらとした鰻の絶妙なハーモニーが忘れられません。また、飲み物も印象的です。ホットならオリジナルコンダーティー、アイスならマンゴージュースが美味しかったです。伏見駅から徒歩5分なので立地は抜群です。周辺の環境は、元銀行ということもあってか、繁華街には近いものの煩さは感じませんでした。最初から最後まで、笑顔で丁寧にご案内いただきました。どんな質問にも快く答えてくださり、嫌な思い一つすることなく見学を終えました。建物のこれまでの歴史も交えてご紹介いただき、信頼感が高まりました。・広さの異なる披露宴会場がいくつか存在していることで、どのような規模でも可能であること。・披露宴会場はフロア貸切のためゲストに子どもや高齢者が居ても周囲を気にせず時間を過ごせること。・都市景観重要建築物に指定されており建物が今後取り壊しされることはなく、式の後も再訪ができること。披露宴会場がいくつか存在しているため、どのくらいの規模の式とするかをある程度決めてから見学に臨んだほう良いと思います。派手な雰囲気より洗練された雰囲気が好きな方には非常おすすめです。夜はレストランやバーとして営業しているようです。結婚式が終わった後も、2人で記念日や特別な日にディナーに訪れることができると想像ができました。詳細を見る (899文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/06/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
レトロな雰囲気でおしゃれ
自然光が入るためとても温かみのある挙式会場。色合いは緑と白でとても落ち着いている大きさは参列者との距離が近く丁度いいサイズ感緑や青が中心の会場参列者と近い距離で話したりできるのがとてもよい高すぎず安すぎず普通ぐらい時期によっては特典もつくので時期で選ぶのも一つとにかく料理が美味しい中華料理中心のコースが珍しい天心ビュッフェやデザートビュッフェもいい最寄り駅から徒歩数分で近い名古屋駅からもタクシーで10分ほどで着くとても話しやすいし丁寧で分かりやすい色々と質問してもらいどんな結婚式がいいか徐々に見えてきた会場の雰囲気がレトロでいい喫煙所が披露宴と同じフロアなのもいい料理が美味しい直接行って話を聞くことが大切詳細を見る (306文字)


- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
階段が素敵、スタッフの連携も◎
午前中の式だったので、チャペルではステンドグラスの光が差し込んで、明るい雰囲気でした。式場見学は夜に行ったのですが、暖色系の照明に包まれてその雰囲気もよかったと思います。また、参列席が横長の珍しい構造になっており、参列者を近くに感じられます。自分たちを入れて10名の小規模な式だったので、あまり広すぎない会場は魅力的でした。ただし、長くバージンロードを歩きたい人には不向きかと思います。(私はドレスとブーケを持って歩くのが辛かったので、短いバージンロードで助かりましたが)3階の中でも小さい方の披露宴会場を用意してもらいました。10名長テーブル1つで、余裕のある感じです。ボリュームのあるドレスで会場内を移動することを考えると、会場の大きさはちょうど良かったと思います。披露宴はフロア貸切となっており、トイレも他の組とは被らずプライベート感があってよかったと思います。また、支度部屋も披露宴会場のすぐ近くなので移動が多過ぎず楽だなと思いました。建物全体にも言えることですが、特別装飾をせずとも古き良き洋館の雰囲気が出ていてよかったです。◎食事と飲み物代元々こだわってたので値段自体に問題はないのですが、契約前の見積もり作成時から食事にこだわっている話をしていたので最低ランクのコースで見積が出てきたのが少し疑問でした。◎衣装関連衣装小物関連が最初の見積もりには入っていないので結果的に値上がりしました。実質必須アイテムのベール、インナー、グローブ、新郎シャツ、カフスボタン、シューズなどなどの見積もりは一切入ってなかった割にはトリートさんで購入を勧められたので、参考価格でも良いので見積もりに入れてもらえれば、と思いました。特にインナーはインポートドレスなのでトリートのものを強く推奨されましたが値段がお高く最初から知りたかったなという印象です。(私の割引後ドレス代金の10%分くらいです笑)必須アイテムというならば、あらかじめ金額を提示いただいた方が、結婚式の費用感はつかみやすく親切だったかなと思っています。ドレスも最低ランクではなく割引込み30万円くらいが予算とお話ししていたのですが、見積りは割引込み10万円担ってたので、もう少し高く出してくれた方が他式場との比較がしやすかったです。◎装花全く重要視してなかった(いらないくらいだった)ので、最低金額でお願いしました。ゲストテーブルは無くして、長テーブル一つ分の装花にしたのと、両親花束贈呈もしなかったので安くなりました。◎ペーパーアイテム自分たちで用意した(ピアリーで外注)したので安くなりました。◎人数変更見積もり時よりも人数が半分に減ったので安くなりました。◎衣装小物新婦:ベール、アクセサリー、グローブ、インナー、シューズ新郎:ポケットチーフ、カフスボタン、蝶ネクタイ、シューズ上記のような必須の衣装小物がレンタル料金に含まれていないです。トリートさんでは新婦シューズとアクセサリー以外はトリートさんで購入or自分で購入の選択肢しかありません。試着したアイテム類を全てトリートさんで購入orレンタルすると2人合わせて10万円は軽く超えしまうので、私達は新婦シューズ以外は全て自分たちで用意して節約しました。ただ、トリートさんで用意してもらうと自分たちで搬入せずとも全てシワなども伸ばして用意してくれるので、安心感が欲しい方は購入おすすめします。1.3〜3.5万円の8種類のコースがありました。(3.5万円のコースはオリジナルメニューなので内容により価格変動あり)2.2万円〜コンダーハウスオリジナルメニューでした。私たちは2.3万円のコースを選びました。試食で食べたオマール海老の雲丹味噌焼きがやはり美味しく、参加者の評判もよかったです!このコースはオマール海老が一尾ついてくるところも魅力的でした。また、県外からのゲストもいたので、名古屋っぽいものを、と考えていたのでうなぎのお茶漬けも食べられるこちらのコースを選びました。コースのデザートはデザートブッフェにしました。自分含めてスイーツ好きな参加者がおり、選ぶ楽しさも提供でき、とても盛り上がったのでよかったなと思います。親世代の参加者が多かったので、お腹に溜まりそうなコンダーっぽい点心ブッフェは断念しましたが、若い人が多かったらよかったなと思います。飲み物は最低ランクでいいかと思っていましたが、ハイボールが含まれていなかったのでランクを一つあげました。式場までは伏見駅から徒歩5分くらいなのでアクセスはいいと思います。また、契約特典で名古屋駅からのタクシーチケットを5枚いただいたので、名古屋駅周辺から来る人(自分達含む)にはタクシーを気兼ねなく使ってもらえたのもよかったです。担当のプランナーさんは忙しい中、私たちの希望を叶えるべく関係各所と調整をしてくださいました。そのおかげもあり、当日お世話になったヘアメイクさん、カメラマンさん、その他スタッフのみなさんの連携がとてもスムーズかつ、きちんと要望事項の引き継ぎがされており、希望してた通りの式ができました。みなさん人柄も良く、気持ちよく式を執り行うことができました。準備段階でメール窓口や担当さんがなかなかお忙しく、打ち合わせ日程が決まらなかったり、回答の回収に時間を要してしまったり、新婦からの問い合わせ(ccに新郎)メールの返信が全返信ではなかったのが少し気になりました。結果的に当日何も問題なく迎えられたのでよかったのですが、少し心配になる時もありました。◎大階段と建物コンダーハウスといえば!の大階段はやはり素敵で、ロングベールの写真がすごく映えていました。家族ともそこで写真を撮ってもらえて良い思い出になりました。大階段だけではなく、建物自体が素敵なのできっと参列したみなさんも楽しむことができると思います。◎スタッフさんスタッフさんの連携レベルが高く驚きました。打ち合わせ段階から色々とお願い事項や希望の演出を伝えていましたが、きちんと内容が当日関わる全てのスタッフのみなさんに伝達されており、ご配慮いただきました。また、プランナーさんだけではなく、ヘアメイクや衣装など、あらゆる担当さん間での情報共有がきちんとされており、チームプレーに関しては素晴らしいなと感じました。提携先が決まってしまっていると、選択肢は狭まりますが、やはり連携感という意味では安心できると思いました。例えば、ベールを当日写真撮影と挙式で付け替えたい、とプランナーさんに相談したら衣装の方もヘアメイクの方も把握していてくださる、と言った具合です。◎打ち合わせ見学や契約は土日祝で対応してもらえますが、打ち合わせは基本平日、と契約時にお話されました。ウェディング業界では普通なのかもしれませんが、本当に土日しか無理な方は契約前に一言相談するのが良いと思います。*私達は仕事都合で毎回平日伺うのは難しい旨を伝えたら、オンラインに変更やどうしても日程合わない時は土日するなど柔軟に対応してもらい、助かりました。ちなみにドレス系の打ち合わせも平日仕事の融通が効かない人は要注意、聞けるなら事前にいつになるのか聞いておき、早めに年休取るなど対応必要です。衣装選びは土日も大丈夫でしたが、最終フィッティングはアトリエスタッフの方の都合もあり、私の場合平日しか選択肢がなく、仕事の調整に苦戦しました。◎準備私たちは結婚式をもともとやるつもりではなく、親のための儀式と思っていたので節約できる部分は節約すべく、snsで情報収集していました。◎前日当日あれこれ持ち込むと忘れ物をしそうだったので、前日に預かってもらえるものは全て預けました。また、当日は朝早く家も少し遠いので近くのホテルに前泊しました。ギリギリまで寝られて、前日に持ち込みもでき、移動も楽だったので良かったです。◎当日ドレスはあまり脱ぎ着ができず自由にトイレは行けないため、前日からカフェインやアルコールは摂らないよう気をつけました。詳細を見る (3275文字)



もっと見る費用明細1,562,402円(10名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
和洋折衷でモダンな会場
和洋折衷でモダンな雰囲気の中に、天井やステンドグラスから自然光が入る。装花で飾る必要がないくらい、挙式会場の色合いやデザインが素敵!4階の披露宴会場を見学しました。自然光も入る会場で、青いカーペットと照明のデザインがとても素敵でした。広いオープンキッチンがあり、そこから料理が運ばれてくる想像をすると、とてもワクワクしました。こちらの予算を聞きながら、diyや外注で価格を下げられそうなところも教えてくれました。人気の春秋を避けて挙式を予約したので、挙式料や披露宴会場使用代など特典が多かったように思います。うなぎの春巻きがとても美味しかったです。フレンチなどマナーの難しいお食事が苦手な主人も、コース料理をお箸でカジュアルに頂けるところに惹かれていました。名古屋駅から近く、最寄りの地下鉄駅から徒歩5分。見積もり内容を丁寧に説明してくれました。優しい雰囲気の方が多かったように思います。式場を選ぶ際にこだわっていたのはお料理のレベルとアクセスのしやすさでしたので、両方ともバッチリでした。挙式会場をワンフロア貸切にできることなど、ゲスト同士のバッティングがないよう配慮されていてとても印象が良かったです。待合スペースも広く、友人たちがゆっくりできそうで良かったです。あとで後悔しないために、やりたい演出や何にこだわって会場を探すかはしっかり考えておいた方が良いかなと思います。気になることがあるとすぐに電話をして聞いてしまうのですが、毎回とても丁寧にお答えくださるのでとてもありがたいです。素敵な会場で挙式、披露宴ができる日がとても楽しみです!!詳細を見る (674文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
レトロな暖かい雰囲気
挙式会場は、来てくださった方の顔がよく見えるようにあえてバージンロードが短めになっています。そこも他の挙式会場と違う良い部分だなと思いました。ステンドグラスが式場の雰囲気と合っており、モダンなおしゃれなステンドグラスでした。天井も光が良く入り、明るい印象を受けました。入場させてもらって涙が出そうなくらい感動しました。80人程度参列してもらう予定ですが、十分その人数が入る広さで、広さも良いなと思いました。挙式場から外に出ることができるので、晴れていれば披露宴前に少し外でみんなでわいわいする時間が作れそうだなと思ったのも、良いポイントでした。参列者との距離感を近くしたいという私たちの考えにはとても合っているなと思いました。披露宴会場は二つあり、一つは赤色のモチーフで豪華な印象を受けました。レトロな雰囲気もあります。会場の広さも広く、卓ごとの距離感もあり、通りやすさも感じました。お花ごとでかなり雰囲気も変わりそうで、それも考えていくのが楽しいだろうなと思いました。もう一つの会場は青色モチーフでまた全然雰囲気が変わりました。照明が丸く可愛らしい印象でした。こちらの会場の一番良かったポイントは、オープンキッチンです。美味しいお料理を間近で作ってもらえるところを見れれば、参列者の方々も喜んでもらえるのではないかなと思い、素敵だなと思いました。またこちらはリゾートのような印象も受けましたが、一つ目の会場と同様、装飾のお花でかなり雰囲気は変えられるかなと思います見積もりは思っていたよりお値打ちになりました。来館時の予約だったため特典が大きかったですとても美味しかっです。特に牛タンの茶碗蒸しとエビが美味しく、彼とこのメニューを参列してくださる方に召し上がってもらいたいねと話していました。アクセスは名古屋の中でも中心部にあり、かなり良い方だと思います。街中なので見かけたことがある方もたくさんいると思うので、道に迷ったらせず来ていたきやすいかなと思います。また披露宴が終わった後の二次会なども周りにたくさんお店があるのでしやすいのではないかと思います。式場の周りは広めの道で車で来られる方も問題なく来ていだけるとおもいます。式場は昔の銀行を使用しているため、重厚感があり、レトロな雰囲気の建物でそこもとっても気に入りました。レトロな雰囲気ですが、とても綺麗な設備なのもいいポイントでした。式場の周りは都心部なのでたくさんビルや建物がありますが、会場はあえて窓が少ないので、そういった建物も中から見えずらいところも良かったですプランナーさんがとても優しくお話ししやすかったです。初めての見学で緊張していましたが、すぐその緊張もなくなりました。迷っていた私に優しく一緒に考えてくださり、このかたで良かったと思いました。参列者の方とたくさんお話ししたいという点でピッタリでした。披露宴会場が落ち着いてできそうだなと思いました。何軒かで迷っている場合、足を運んで見学するのはとても大事だったなと思いました。その場で彼とたくさんお話しすることで結婚への実感も湧いていきますし、話し合いがたくさんできるなと思いました。またわからない部分や迷う部分はプランナーさんと3人でたくさん話合いをしました。私たちではわからない部分を教えてもらい、二人で話し合うという作業を繰り返しして、式場を決めていけて良かったなと思いました。二人で事前に何を一番重視していきたいか話し合いはしっかりしていって良かったなと思いました。それをしたことで二人の考えをプランナーさんに話せてそれを踏まえた上で考えてもらえたので、私たちの理想はすべて叶いそうだと思えました。詳細を見る (1517文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
全ての空間に惹かれました
扉が開いた瞬間とても引き込まれました。落ち着いた雰囲気で、あまり他には見ない横長のチャペルでした。紫色の絨毯とステンドグラスから入る自然光がとても素敵でした。3会場見させていただきました。3階は小さめですが、緑色で落ち着いた雰囲気でした。4階は青色で気分の上がるような明るい会場でした。オープンキッチンもあり、ライトが丸くて可愛かったです。5階は1番広く、オープンキッチンもあり、絨毯が紫色でチャペルと統一感があるなと感じました。名古屋の中でも割と価格帯の高い式場だろうなと覚悟していたので、予算に対してそこはネックでした。ペーパーアイテム等持ち込みできるものもあるので、後は自分たちの頑張り次第かなと思ってます。エビとお肉とチーズケーキを試食させていただきました。どれもとても美味しく、参列してくれるみんなにも食べてもらいたいと思いました。参列してくれるみんなの交通の便を考えると名古屋駅からのアクセスが良くていいなと思いました。私たちは基本的に車なので、今後打合せが何度かあるので、提携の駐車場がないのは痛手だなと思いました。親身に話を聞いていただき、とても丁寧な対応が印象的でした。ロビーの扉を開けたら目の前に広がる赤い大階段がとても素敵でした。式が始まる前はここが自分たちの参列者たちだけが使える空間になるのだと聞き、なんと贅沢な!と思いました。赤い大階段や2階にあるバー、外観、式場内の螺旋階段などでも当日お写真が撮れると聞き、どこも素敵なところなので当日が本当に楽しみだなと思ってます。クラシックでレトロな雰囲気がいいなと思っている方にとてもいいのではないかなと思いました。非日常感が味わえそうだなと思ってます。詳細を見る (712文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/05/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵な式場です
挙式会場はとても良かったです。5階のフロアで挙式に参列しましたが、館内がゴージャスで良かったです。挙式会場にはハープが置いてあって、とても素敵な音色でした。新郎のスーツと新婦のドレス両方とも良くて、良かったです披露宴会場の雰囲気もゴージャスで大きさも広く、色合いもとても綺麗でした。式場までのアクセスも駅から近く、栄の街の近くだったので、2次会、3次会に流れやすくてとても良いロケーションでした。近くにコンビニもあったので、物が足らない時に揃えることができそうで良かったです。次回以降も使うことがあればぜひ使いたいところでした。スタッフさんが愛想が良くて、対応が丁寧だったので、良かったです。また式場自体もとてもいい雰囲気で他の人に紹介したいくらい良かったです。詳細を見る (331文字)




- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史を感じる建物でゲストを身近に感じられる素敵な会場
名古屋市の都市景観重要建築物に指定されている、1926年に建造された旧名古屋銀行本店ビルがそのまま結婚式場として使われており、クラシカルな雰囲気が素敵です。チャペル内も外観と同様に、きらびやかで派手な感じではなく、落ち着きのある、おしゃれな雰囲気でした。大きさは広すぎず、前後が比較的短く横に長い感じなので、ゲスト全員の顔をしっかり確かめられ、ゲストを身近に感じられました。披露宴会場もチャペルと同様に広すぎず、前後が比較的短く横に長い感じなので、ゲスト全員との距離が遠くならず、会場みんなでワイワイできる良い雰囲気の中で挙式を行うことができました。こだわってお金をかけたのは会場と料理です。会場使用料は高めかと思います。料理も非常に美味しいですがその分高めだと思います。ただ、ここはゲストに満足してもらいたいとの思いでお金をかけました。その他はほぼ見積から上がらないように抑えましたが、新郎用タキシードや新婦用ドレス、会場装花などほぼすべての項目で、そもそも見積の金額がやたらと安く、その値段では何も準備できないといったものが多く、見積価格の甘さは少し気になりました。持ち込んだのは、・ペーパーアイテム・両親への花束・ムービー(オープニング、プロフィール)です。持ち込み可能な項目が少なかったですが、持ち込めるものは全て持ち込みました。名古屋で長く愛されている料亭「河文」の系列ということで、料理に関しては期待を超えるおいしさでした。メニュー内容は、・香蕈と海老の春巻き キャビア・前菜六種盛り -白子豆富 竜田揚げ 柚香餡 -寒鰤の炙りおろしいくら -飽の柔らか煮土佐酢ジュレ -春菊の白和え -牡丹海老の手毬寿司生唐墨 -奥三河どりの西京味噌焼き・甘鯛の鱗焼き紅ずわい蟹餡花穂紫蘇・オマール海老の雲丹味噌焼き・黒毛和牛サーロインのグリル手火山家出汁酢橘・一色産鰻のお茶漬け・点心ビュッフェです。アクセスは地下鉄駅が近くにあり問題なし。車も人もよく通る大通り沿いですが、中に入ってしまえばあまり外の喧騒が気になることはありませんでした。打ち合わせ段階からとても対応が丁寧で好印象でした。また、演出などなかなかこちらが決めきれないでいると、さまざまな参考情報をくださって意思決定をサポートしてくださったり、最終打ち合わせ後の演出変更にも快く対応してくださったり、スタッフさん方のご尽力のお陰で大変良い式になったと思います。なんといっても築百年のクラシカルな雰囲気あふれる荘厳な建物と、それによく合う上品な内装です。これはtheconderhouseでしか実現できないものだと思います。また、点心ビュッフェもtheconderhouseならではのものですが、こちらもゲストからの評判は大変良かったです。早めに準備しましょう。これに尽きます。詳細を見る (1185文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大人な結婚式
旧名古屋銀行を改装した建物で、伝統や重厚感があり、厳かな雰囲気でとても素晴らしい会場でした。全館貸切で利用できるところが決め手の1つです。窓から光が差し込み、明るい雰囲気でした。チャペルからの移動もエレベーターで移動できる点が良かったです。ほかにもいくつかの会場を見学しましたが、こちらの会場が1番ダントツで美味しかったです。点心ブッフェやごはんブッフェを付けられたので、ゲストの方にも食で楽しんでいただけたと思います。駅から5分以内のアクセス細かなところまでスタッフの方の対応が行き届いていて、安心してお任せできました。ブッフェ会場の雰囲気やゲストの方が楽しんでいただけるかを考えながら準備を進めました。詳細を見る (303文字)




- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/10
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
唯一無二の雰囲気のある式場です✨
バージンロードは短めですが、横に広い会場で逆に少人数で挙式をされる方には特にオススメです。ステンドグラスも主役を邪魔をしないモダンな作りで、気に入りました。少人数専用の部屋があり、家族挙式に利用したい方にオススメです。このサイズ感の式場は中々見つけられないと思うので、20人以下の式を考えている方は1度見学されるといいかと思います。正直安くは無いと思いますが、驚くほど高くもないと言う印象。ブーケ等は持ち込みも可能で、ドレスは提携のショップでレンタルになります。デザートで飲茶風のブュッフェが出来るとのこと。中々ないと思います。伏見駅徒歩5分くらいです。外観がまず石造りの文化財で圧巻です。担当してくれたスタッフさんは、とても親身になってお話してくれました。会場も細かな所まで説明していただき、指摘するようなところはありませんでした。会場に入ってまず目に入る赤絨毯の階段が素敵すぎます。他にも至る所がフォトスポットになっていて、素敵でした。まず、日にちの候補を決めておくとスムーズです。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/09
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
圧巻の大階段に抜群に美味しい料理
会場の雰囲気は抜群です。まず、会場に入っていきなりの大階段。これはカッコ良すぎます。そして壁にかけてある絵がエルメスでおしゃれ。挙式会場は106人いましたが、何人か立ちのゲストもいたが他の会場と比べてたくさん座れたかなと思います。披露宴会場は、お花を沢山盛り付けなくても会場の色合いだけで充分。シンプルに少しだけお花を盛り付けしました。全部で12卓、1卓10名まで、合計120名まで可能で大人数でもできるのはありがたかった。料理は元々13000円で入っていたが、契約の段階で22000円のコースに変更、そこから伊勢海老が出てこないことが発覚し、23000円のコースになった。人数が100人近くいるので少しの上がりが人数分となるとかなり高くなってしまった。あとサービス料が13%それだけでも60万近くあってびっくりです。ペーパーアイテムのメニュー表、席札は持ち込みで節約しました。特典、サービスについてはゼクシィの特典が多くありましたがそれ以外のところでは料理代を一人当たり2500円安くしてもらいました。料理は抜群にうまい。ゲストからの声で多かったのは一色産鰻の春巻き、ご飯ビュッフェでのトリュフチャーハン、伊勢海老の料理、など美味しいと声は上がっていた。僕らも実際に食べましたが、最初から最後まで本当に美味しかった。式場までのアクセスは、伏見からの方が若干近いが栄とちょうど間くらいにありアクセスは良いと思います。2次会を決める際にもこの立地だと会場は沢山選べるので良い場所です。スタッフの皆さん、すごく良い人ばかりで安心しました。案内、説明、については契約時の金額と最終金額にだいぶ差がある事は友人の意見も聞いて承知していたが、思った以上に高くなってしまった。「標準的なもの」と言われ見積もりに入っていたが、僕の価値観にはなりますがその標準的なものでやる人いるの?っていう内容だった。とにかく料理です。みんなに食べてもらいたい。本当に美味しい。契約時の見積もりとはだいぶ値段はかけはなれます。例えば、料理、ドレス、お花、引き出物、引き出物袋など。お金はしっかり準備しておいた方がいいですね。詳細を見る (897文字)



もっと見る費用明細5,747,874円(106名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
赤いカーペットが印象的
赤のカーペットがとても特徴的なチャペルで、綺麗で大人の雰囲気がありとても素敵でした。銀行の間取りを活かして柱のないとても広い空間の披露宴会場でした。特典内容は1件目特典含めて豪華でした。予算的には少しオーバーしてしまいました。予算の多い人にはオススメですが、予算が多くない人はオススメできないかもしれないです。金目鯛の鱗焼きなどとても美味しかったです。チーズケーキがデザートにありとても美味しかったです。栄と伏見の間にあり、二次会に行くのにはとても立地のいい場所です。とても丁寧で細かなところも説明してもらって、すごい色々知るところができました。待合室がレストランを使わせていただけるので広々と使えてとても素敵でした。ロマンチックで大人のチャペルで挙げたい方におすすめです。詳細を見る (337文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和装も洋装も問題なし。
縦長のザ・教会という感じではなく、横長の自然光をふんだんに取り込める会場にとても惹かれた。横長な分、参列者の顔がしっかりとみることができその点もとても魅力的だと思った。披露宴会場は、和モダンな感じで洋装でも和装でも違和感がないというところがとても魅力に感じた。3会場あるので、招待客の人数に合わせてそれに合わせたサイズ感の部屋が選べるのも良かった。決して安いわけではないが、高すぎるという感じでもない。妥当な金額だと思った。メニューは和食メインでとても美味しい。結婚式と聞くとフレンチでフォークとナイフというイメージだったが箸が用意されているというところも個人的には良い点だと思う。都会の現代的な建物が並ぶ中に、歴史ある建物がポツンと建っているところがすごく良い。駅から近いので参列者の方にも優しいかなと思う。スタッフの方は、とても親切丁寧でやりたい式実現に向けて様々なパターンを提案してくれるのでありがたいし、信頼できる。式場選びの条件の「和装、洋装どちらも浮かない」にしっかり当てはまっているところ。歴史を感じられるのでそういったことに興味がある人にはとても惹かれる会場だと思います。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
少人数対応な駅近チャペル
少人数に対応してくれる自然光が入って綺麗そんなに大きくない会場で少人数でも寂しくない少人数に対応してくれる広くない会場も準備してある天井が高い家族式なのでみんなで同じテーブルに座ることができる日柄が良くないにも関わらず金額が高いイメージ式場代金のみで言うと割高な気がするが駅近のため仕方がないとも思う万人受けしそうな食事内容ターズケーキが美味しかったオリジナルの紅茶が美味しかった駅からすぐ近い名古屋駅からもタクシーチケットが使用可能自然光が入り綺麗な印象スタンドガラスが素敵丁寧に対応してくれた親身に相談にも乗ってくれた少人数対応内装が豪華貸切のため他の人を気にしなくていい家族式や本人達のみなどの少人数詳細を見る (303文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(141件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 14% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 34% |
| 61〜80名 | 28% |
| 81名以上 | 6% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(141件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 11% |
| 201〜300万円 | 10% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 37% |
| 501〜600万円 | 19% |
| 601万円以上 | 4% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- ステンドグラス
この会場のイメージ1139人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【豪華6万ギフト】近江牛&オマール海老含む3万試食×挙式ドレス
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食

1130日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【ドレス1着無料】150万円特典×6万円ギフト&フルコース試食
【当館今季最大特典◆同館イチオシスペシャルフェア】光溢れるチャペルの挙式体験&ドレス見学をはじめ花嫁が嬉しい体験ができるフェア。近江牛&オマール海老の雲丹味噌焼きを含む3万円の高級食材絶品コース試食無料体験付き。

1206土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待◎人気No1【150万特典&3万試食】憧れドレス×大階段入場
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ザ・コンダーハウスブライダルサロン
平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く)
年末年始:12/31〜1/2まで
052-684-8318
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【11月公式HP予約限定】1軒目ご来館特典◆最大150万円特典プレゼント
1軒目来館特典として、2万円相当のザ・コンダーハウスレストランチケットを含む6万円ギフトをプレゼント◆最大150万円の特典のご優待
適用期間:2025/11/01 〜 2025/12/30
基本情報
| 会場名 | THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)(ザコンダーハウス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0003愛知県名古屋市中区錦二丁目20番25号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 伏見駅 / 地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅3番出口より徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「伏見」駅より徒歩2分 |
| 会場電話番号 | 052-684-8318 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く) 年末年始:12/31〜1/2まで |
| 駐車場 | 有料フェア参加時のタクシー代 or 駐車場代をプレゼント (上限 2000円まで) 詳しくはご予約時にスタッフまで お問い合わせください。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 最上階に位置するルーフトップチャペル。光の射し込み方や音の響き方まで美しく演出します |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 会場はすべてワンフロア貸切。最新の設備が整ったおもてなしを尽くした会場におふたりらしいコーディネートで。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り事前にアレルギーについての詳細をお伺いし、アレルギー対応の特別コースをご案内いたします。 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食をご用意しております。 |
| おすすめポイント | 結婚式場としては珍しく年5回のメニューチェンジを行うTHE CONDER HOUSE。老若男女から支持される和テイストのお料理は、お箸もご用意いたしております。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


