
1ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.8
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 4.3
- 料理 4.5
- ロケーション 4.2
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ15人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
気取らないアットホームなレストラン
【披露宴会場について】会場は、白と茶色を基調とした、優しいナチュラルな雰囲気でした。会場の広さは、新郎新婦が入場する真っ直ぐな道を確保した上で、40名で丁度良いと感じました。新郎新婦が座る席の後ろに、スクリーンが降り、映像を流すことができました。音楽は、お店のbgmや、自分たちで選んだ曲を、携帯のアプリにダウンロードして、流していただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】レストランまでは、大人の足で5分あれば着きます。有楽町駅から真っ直ぐなのと、ミキモトの特徴的でわかりやすい建物なので、ゲストの方も迷いにくいと思います。東京駅からも徒歩で行けます。【この式場のおすすめポイント】チーズが美味しいレストランさんで、ウェディングケーキの代わりに、ビッグモッツァレラという大きなチーズに、ケーキ入刀をさせていただきました。ゲストの方は皆驚きと笑顔に包まれていました。トッピングのフルーツとも相性が良く、好評でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】準備までやらなくてはいけない事は沢山ありましたが、プランナーの方がこまめに連絡を取ってサポートして下さったので、安心して当日を迎えることができました。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.0
- オンライン活用
カジュアルでリーズナブルなレストラン挙式
【挙式会場について】カジュアルレストランという雰囲気です。挙式会場と披露宴会場が同じ場所で、挙式後にレイアウト変更をするとのことで、少しバタバタしそうだなと思いました。【披露宴会場について】レストランなのでカジュアルな雰囲気です。少人数でカジュアルなパーティをするのには向いているかなと思いました。【スタッフ・プランナーについて】マニュアル通りという印象です。写真を色々と見せていただけたのはイメージが湧いて良かったです。【料理について】ウェディングケーキの代わりにレストラン自家製のモッツァレラチーズで入刀ができるとのことで面白かったです。【コストについて】パックプランの見積もりを出していただきましたが、ドレスなど持ち込みする場合はパックプランをなしにして必要なオプションだけ個別につけることも可能だそうです。持ち込み料がかからないので、持ち込みをうまく使えばかなり費用が抑えられると思いました。【この式場のおすすめポイント】レストランだけに料理のオプションが豊富であること、持ち込みを利用すればかなり安く挙式披露宴ができる点は良いと思いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】カジュアルなパーティをイメージしている方にはおすすめです。少しでもきちんとやりたいと思うカップルにはあまりおすすめしません。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
大好きなアーティストのライブをテーマとパーティー
【披露宴会場について】会場内は30人招待でちょうどいいくらいでした。小上がり席にあっている部分に新郎新婦の席を作ったので、新郎新婦の席からゲストの皆様を見れてとてもよかったです。18:30スタートのパーティーでしたが、会場内は薄暗い雰囲気だととてもおしゃれです。【スタッフ・プランナーについて】担当してくださったプランナーさん、司会者さん、会場のレストランの方々皆さんとても優しく、気さくな方ばかりでした。当日はライブ演奏をしましたがゲストから見えないところでしたがノリノリで聞いてくださったおかげで楽しく演奏することができました。お食事もパーティー中ほぼ食べることができませんでしたが、終了後にわざわざプレートにして食べさせていただく時間を作ってくださり本当に嬉しかったです。【料理について】チーズやパスタが有名なレストランなこともあって、お料理は本当に美味しかったです。ゲストのみなさんからも好評でした。特にドリンクも、ホエーを使用したソフトドリンクがあるのですが本当に美味しかったです。サングリアセレモニーで作ったブドウジュースもとても美味しく感動しました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】jr駅からも地下鉄からもアクセスしやすいです。新幹線の駅までもjrで数分なので、遠方ゲストはその日のうちに帰る方もいました。会場内からは外を見ることはできませんが、オシャレな形の窓で外が見えないこと自体は何も気になりません。【最初の見積りから値上りしたところ】初期見積もりからそこまで値上げはありませんでした。【最初の見積りから値下りしたところ】初期見積もりから大きな変更はありませんでした。【この式場のおすすめポイント】美味しい料理とオシャレな雰囲気【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】会場を探し始めた時はライブ演奏可能なことが一番でした。話を聞いていく中で、人前式をはじめとしたセレモニーが様々組み込める自由さがとてもよかったです。、詳細を見る (697文字)
もっと見る費用明細1,085,180円(34名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.8
アットホームなウェディングパーティーを検討されている方は是非
【披露宴会場について】会場は白と茶色を基調とした空間で、ナチュラルな形式のウェディングを検討されている方にはピッタリだと思います。オープンキッチンもあり、全体的におしゃれな雰囲気です。会場がコンパクトで、ゲストの方との距離が近いこと、どの席からもプロジェクターが見やすいことが好印象です。エレベーターを出てから店内までのスペースがやや狭く、ウェルカムボード等を置くスペースが限られるため、☆を一つ減らしております。しかし、こちらの点についてはゲストが30-50人でしたら問題にならないかと考えています。【スタッフ・プランナーについて】他社と比較して、説明や資料が完結でまとまっており、非常に分かりやすかったです。タブレットで過去の写真を拝見させて頂いたのですが、その際にプランナーの方が以前のお客様のことを鮮明に覚えており、親身に対応していたと実感しました。1件目の下見で訪問をさせて頂きましたが、ゴリゴリ営業されることはなく、他社さんも見てから決定してくださいという姿勢でした。また、申し込み後の打合せでも様々なご提案を頂いており、特にアイデアを考えていなかった私たちなのですが、スムーズに進んでいます。【料理について】試食でチーズ盛り合わせ、パスタ、デザートを頂きました。中でもモッツァレラチーズは今までで1番美味しいと感じたクオリティでした。ビュッフェ・フルコース共に価格がリーズナブルにも関わらずメニューが豊富です。同時期に訪問したフレンチレストランはフルコース約1.5~2万だったのですが、こちらは1-1.5万円のため、ゲストの負担を減らすことが出来ます。一部メニューしか試食はしていないのですが、リゴレット等で有名なhugeという会社が運営しており、他メニューも美味しいと考えています。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】有楽町駅から徒歩5分以内のためアクセスは非常に良いです。東京駅や羽田空港からもアクセスが良く、遠方からのゲストが多い方には魅力的なポイントかと思います。また、ミキモトのビルに入っているため、場所も分かりやすいです。【コストについて】人数・ドレス・司会・カメラマン等で大きく変わりますが、総額50-150万円程度で開催可能です。レストランであることに加え、ドレス、ペーパーアイテム、ムービー、ギフト等の持ち込み無料の物が多く、コストパフォーマンスは非常に良いです。【この式場のおすすめポイント】・コンパクトな会場で、ゲストとの距離が近い・設備・立地・料理・サービスのレベルが高く、費用を抑えられる点。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】キラキラとした荘厳な結婚式を検討している方よりも、友人だけでアットホームなパーティーという方の方が適しているかと感じました。下記の方は特におすすめです。・レストランウェディング・海外ウェディング後の帰国パーティー・結婚式2次会・ゲスト人数が30-60人(着席時)、約80人(立食時)・費用を抑えたい・会費制(0.7-1.5万)のパーティーでゲスト負担を減らしたい・新幹線・飛行機で参列されるゲストが多い・フレンチでなくてもイタリアンで良い詳細を見る (1208文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
チーズがおいしい明るいレストラン
【披露宴会場について】白と、木のブラウンを基調とした、明るいナチュラルな雰囲気のレストラン会場さんです。会場の床には、白い大理石の道があります。私たちは宴内人前式で、そちらをバージンロードとして歩く予定です。挙式と披露宴を同じ会場でできるのが良いと思いました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんは、終始笑顔で対応してくださり、とても安心しながら準備を進めています。【料理について】試食ではどのお料理も美味しかったですが、特にモッツァレラチーズが非常に美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】徒歩5分圏内に、いくつか駅があるので、アクセスはとても便利です。【コストについて】持ち込み料がかからないのが良心的です。パッケージプランもあり、とてもお得に感じました。【この式場のおすすめポイント】お料理を作っているところが、会場からも見えるので、ゲストの方も五感で楽しめると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】私たちがそうなのですが、明るい優しい雰囲気の結婚式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (363文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/04/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
披露宴会場
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
気取らないアットホームなレストラン
会場は、白と茶色を基調とした、優しいナチュラルな雰囲気でした。会場の広さは、新郎新婦が入場する真っ直ぐな道を確保した上で、40名で丁度良いと感じました。新郎新婦が座る席の後ろに、スクリーンが降り、映像を流すことができました。音楽は、お店のbgmや、自分たちで選んだ曲を、携帯のアプリにダウンロードして、流していただきました。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.0
- オンライン活用
カジュアルでリーズナブルなレストラン挙式
レストランなのでカジュアルな雰囲気です。少人数でカジュアルなパーティをするのには向いているかなと思いました。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
大好きなアーティストのライブをテーマとパーティー
会場内は30人招待でちょうどいいくらいでした。小上がり席にあっている部分に新郎新婦の席を作ったので、新郎新婦の席からゲストの皆様を見れてとてもよかったです。18:30スタートのパーティーでしたが、会場内は薄暗い雰囲気だととてもおしゃれです。詳細を見る (697文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
料理
- 下見した
- 3.0
- オンライン活用
カジュアルでリーズナブルなレストラン挙式
ウェディングケーキの代わりにレストラン自家製のモッツァレラチーズで入刀ができるとのことで面白かったです。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
大好きなアーティストのライブをテーマとパーティー
チーズやパスタが有名なレストランなこともあって、お料理は本当に美味しかったです。ゲストのみなさんからも好評でした。特にドリンクも、ホエーを使用したソフトドリンクがあるのですが本当に美味しかったです。サングリアセレモニーで作ったブドウジュースもとても美味しく感動しました。詳細を見る (697文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.8
アットホームなウェディングパーティーを検討されている方は是非
試食でチーズ盛り合わせ、パスタ、デザートを頂きました。中でもモッツァレラチーズは今までで1番美味しいと感じたクオリティでした。ビュッフェ・フルコース共に価格がリーズナブルにも関わらずメニューが豊富です。同時期に訪問したフレンチレストランはフルコース約1.5~2万だったのですが、こちらは1-1.5万円のため、ゲストの負担を減らすことが出来ます。一部メニューしか試食はしていないのですが、リゴレット等で有名なhugeという会社が運営しており、他メニューも美味しいと考えています。詳細を見る (1208文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | Cucina del NABUCCO(クッチーナ デル ナブッコ)(クッチーナデルナブッコ) |
---|---|
会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座2-4-12 MIKIMOTO Ginza2 7F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |