
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 滋賀県 ホテル1位
- 大津・草津・南部 ホテル1位
- 滋賀県 海が見えるチャペル1位
- 大津・草津・南部 海が見えるチャペル1位
- 大津・草津・南部 総合ポイント2位
- 大津・草津・南部 披露宴会場の雰囲気2位
- 大津・草津・南部 挙式会場の雰囲気2位
- 大津・草津・南部 コストパフォーマンス評価2位
- 大津・草津・南部 料理評価2位
- 大津・草津・南部 ロケーション評価2位
- 大津・草津・南部 スタッフ評価2位
- 大津・草津・南部 クチコミ件数2位
- 大津・草津・南部 チャペルに自然光が入る2位
- 大津・草津・南部 緑が見える宴会場2位
- 大津・草津・南部 宴会場の天井が高い2位
- 滋賀県 緑が見える宴会場3位
- 滋賀県 宴会場の天井が高い3位
- 滋賀県 総合ポイント4位
- 滋賀県 披露宴会場の雰囲気4位
- 滋賀県 挙式会場の雰囲気4位
- 滋賀県 コストパフォーマンス評価4位
- 滋賀県 料理評価4位
- 滋賀県 ロケーション評価4位
- 滋賀県 スタッフ評価4位
- 滋賀県 クチコミ件数4位
- 大津・草津・南部 お気に入り数5位
- 滋賀県 チャペルに自然光が入る5位
- 大津・草津・南部 窓がある宴会場5位
- 滋賀県 お気に入り数6位
- 滋賀県 窓がある宴会場8位
琵琶湖マリオットホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
琵琶湖の絶景を楽しめる式場
高層階のチャペルからは琵琶湖や比良山系などの滋賀ならではの景色が望める最高のロケーションだと思います。神前式の会場はチャペルとは打って変わっての凛とした和の空間ですが、出てすぐ向かいに庭園があるため当日の緊張を和ませてくれそうです。チャペルと同階の会場からは琵琶湖や比良山系が見えます。少人数の式でも広すぎず狭すぎず空間を使えそうです。程よいと思いますどの世代に喜んでいただけそうな見た目、味でした。とてもおいしかったです。最寄り駅からは遠いです。送迎バスがあるそうです。見学開始時より丁寧に対応していただきました。和装での神前式、チャペルでの写真撮影、披露宴等やりたいことが贅沢に叶えてもらえそうなところです滋賀県が好きなカップルさんにはおすすめ詳細を見る (324文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
独創的
挙式会場は中に入ると他の会場ではまずないホール型になっており、新郎新婦を中心にご参列の方々が円形に取り囲むようにしてお座り頂く全国でも珍しい式場の形となっていると思います。会場には他にも木が水に挿してあったり、ろうそくが灯っていたりと凄く幻想的です。コスパは正直ホテルさんなので高いというのはあると思います。しかしながら、このコロナ禍のなかどうすればお客様にとっての最良かをともにお考え頂けたので非常にありがたかったです。私たちはフレンチと、2020年秋より始まる和洋折衷を両方試食しました。やはり結婚式というとフレンチのイメージが強く、実際フレンチを出されている式場さんも多くあるなか、和洋折衷ということであっさりと頂くことができました。立地は目の前に琵琶湖が広がり、景色はとても綺麗です。駅からは車で少し距離はありますが、送迎バスもご用意頂けるので、その点あまり気にはならないかと思います。スタッフさんは皆優しく、私たちのことを気遣って頂き本当にありがたく思います。それはウエディングのスタッフさんだけでなく、ホテルスタッフの方も同様です。見た目、雰囲気ともに他とは違う式場!みんなとは違う式場で挙式を行いたい方にオススメです。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/09/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
琵琶湖の絶景と美味しいお料理が楽しめる式場
会場の窓から琵琶湖を一望できるロケーションは滋賀県ならではの雰囲気で大変良かったです。またチャペルは白を基調としていて、曇り空でも明るく感じました。披露宴会場は別館(ウォーターフォレスト)を見学しました。1階はダークカラー基調で大人っぽく、2階はライトカラーで可愛らしい雰囲気の会場となっており、自分達の式のイメージで選択できるので良いなと思いました。ホテルでの式としては平均的かなと思いました。見栄えのあるフレンチで、どれも美味しかったです。カプチーノ仕立てのポタージュにポップコーンが添えてある等面白いお料理もあり、楽しみながら食べられました。駅から離れた位置にあり、アクセスが良いとは言えません。しかし、送迎用のバスを無料で手配下さるとのことです。結婚式に関して全く無知な私たちに色々とアドバイスを下さったり、質問に対してもどれも真摯に応えて下さいました。琵琶湖と長閑な風景を楽しめる素晴らしいロケーションだと思います。また1日1組限定、別館を貸切にできるところも良いです。景色の綺麗な場所で式を挙げたい方におすすめです。披露宴会場が本館と別館とにいくつもあるため、自分達のイメージや人数に合ったものが見つかると思います。詳細を見る (514文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/09/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
琵琶湖の景色が一望
琵琶湖が一望できる会場で挙式を挙げたかったため、他の会場と比べると圧倒的に景色が良かった。新郎新婦の控え室も広く綺麗だった。1日1組限定のウェディングのため時間を気にせずに挙げることができ、当日か前日に当ホテルに泊まることができるのも魅力的であった。披露宴会場はいくつか選択したり、カスタマイズすることが可能。特に庭園風の景色が見える場合は風情があり、琵琶湖が見える挙式会場とのギャップが良かった。駅から遠いが、最寄りの駅からバスがある。また、滋賀県内に親族がいる場合、各両家に一台送迎バスを利用できる。スタッフの方には親切丁寧に、わかりやすく説明して頂きました。琵琶湖の景色自然の景色を好む方シンプルかつナチュラルな挙式を望む方詳細を見る (315文字)

- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/01/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で暖かみのある式
琵琶湖が一望できるチャペルは良いと思いました。晴れの日も良かったですが、雨の日でも、それはそれで綺麗に見えました。円形の大きなテーブルを使用でき、高砂がなく、参加者の方との距離が近い形での披露宴ができることは良いと思いました。雰囲気も落ち着いていて良いと思いました。琵琶湖が見えるロケーションは良いと思います。交通アクセスは良いとは言えないが、シャトルバスなどが出てるので、そんな気にならなかった。わからないことばかりの中で、親身になって対応して下さいました。対応が早く、融通を利かせて下さりながら、一緒に考えて下さいました。琵琶湖が見えるチャペル雰囲気の違った式場や披露宴会場がそれぞれ2つあり、選択肢が多いので、自分達に合った式を考えることができる。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/11/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
湖の景色が素敵なチャペル
チャペルから琵琶湖の景色が一望できて、とても感動しました。12階にあるチャペルということで、外の光が明るく入ってきて、琵琶湖の景色も素晴らしく、街並みなどの生活感は目に入らないのが気に入りました。披露宴会場も、12階で、琵琶湖の景色が一望できました。外の光が明るく、気持ちのよい雰囲気でした。良いと思います。とてもおいしかったです。駅からは遠いですが、湖岸の落ち着いた場所のように感じました。ていねいに案内していただきました。チャペルに初めて入ったとき、素敵な演出をしてくださったので、より感動しました。とにかくチャペルの雰囲気が気に入っています。琵琶湖がとてもきれいに見えます。チャペルや披露宴会場の雰囲気を重視していました。4つほど会場を見に行きました。複数見に行くことで比較できてよかったです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/02/12
- 訪問時 25歳
-

- 下見した
- 4.3
- 会場返信
大人っぽい洗練された式ができる素敵な会場です!
琵琶湖が全面に見渡せ、大変ロケーションがよかったです。高層階にあるので生活感が感じられることなく、凛とした空気感が漂う素敵なチャペルでした。前面に大きな窓があり、日本庭園が見渡せます。窓を隠すような大きなスクリーンがあるので乾杯の発声後、スクリーンが上がり、日本庭園が現れるのでゲストの意表をつくことができるそうです。お色直し時には日本庭園から再入場可ということでした。お勉強してくださったところもありますがやはり外資系ホテルということでいくつか見たホテルの中ではかなり高価かなと思いました。ただ、それを越えるサービスやおもてなしができそうです。決してアクセスは良いとはいえませんが堅田駅、守山駅(予約必要)からシャトルバスが出ているのでなんとか自力でくることができます。見学時には見ませんでしたが、親族控室が両家一部屋ずつ、ブライズルームもあるので、支度部屋は充実しています。ホテルの内装がリニューアルしたてなのでトイレもキレイです!モダンで大人っぽい式を挙げたい方におすすめです。格式の高さもうかがえるので少し固い職業をされている方でも安心です。詳細を見る (475文字)

もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
落ち着いたラグジュアリーなホテル
雰囲気はラグジュアリーで、落ち着きがありました。宴会場は、高砂の後ろに庭園があり、ホテルと感じさせないところもよかったです。メイン料理は近江牛で、とても美味しかったです。上の階層から見る景色は素敵でした。一面に広がる琵琶湖、琵琶湖大橋。滋賀県を満喫できるロケーションだと思います。交通アクセスですが、最寄り駅からシャトルバスがあるので、便利だと思います。親身になって考えてくださいました。わからないことばかりで質問をたくさんしましたが、一つひとつ丁寧に説明してくださいました。ホテルらしい落ち着いた内装に、和を感じさせる庭園がある披露宴会場が魅力的でした。結婚式で何を大切にしたいかやテーマを持っておくといいかもしれません。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
日常からかけ離れた場所
日本庭園の会場で和風が似合う!けど、ガラス張りでシンプルな内装なので洋装間に合う!シンプルだからこそ、何色にでもなる会場キャンペーン中でお安くしてもらい良かった!両親の分までホテルを用意してもらって値段は満足のいくものでした!料理はとてもおしゃれで美味しかった!カプチーノのようのスープや、アイスのようなケーキなど、全てお洒落だった!!周りに建物がないぶん、交通アクセスはとても悪い。守山駅と堅田駅から1時間に一本しかないので、遠方の方が多いと少し不便。けど、バスの貸し借りができるのでバスを上手に使えば遠方の方の配慮はできそうスタッフの方たちみなさんとても丁寧で、楽しい時間を過ごせました!挙式会場の意味や、結婚式の意味など色々教えてくださいました!滋賀県で琵琶湖が1番きれいに見渡せる式場だと思います!滋賀県大好きカップルにおすすめ!披露宴会場は日本庭園なので、和装する方にもおすすめです!詳細を見る (397文字)



もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
ホテルなのにホテル感がない専門式場のような式場
会場の雰囲気はガラス張りの向こう側には一面に綺麗な琵琶湖が見えて特に晴れていると景色は最高だと思います。ただ、見学の時は曇っていましたが、曇っていてもそんなに目立たないのと、曇っている方が写真の逆光は防げるので良いと、プランナーの方がおっしゃっていました。チャペルは広々していて、白くてぴっかぴかの大理石の床が印象に残っています。ロケーションは京都方面から来られる場合は、湖西線で堅田駅まできて、堅田駅でバスに乗り換えて琵琶湖大橋を渡るようで、そう考えるとそんなに遠くはないと思いますが、私の場合、県内の南南湖に住んでいる友人や、親戚がいる為そこから向かう場合にはロケーションはよくはないと思いました。雰囲気は、ホテルなのにホテルじゃないような披露宴会場だと感じました。ホテルの披露宴会場は天井が高く、宴会場のような印象を思い描きますが、マリオットホテルさんの披露宴会場は。まるで専門式場のような、ホテル感を感じさせない会場だと感じました。披露宴会場は全部で3つあり、私はそのうち2つの見学をしましたが、2つともまた全然雰囲気が違うくて、1つはクラシックな黒基調な感じで、もう一部屋はキュートでプリンセスの様な、白っぽいイメージの会場でした。もう一部屋見学できていない会場は、景色がよく、中庭の様な景色が見える会場だそうです。その会場は、ゲストの方が年配の方が多いと言う方はとても喜んでもらえるとおっしゃっていました。家族用や親戚用のバスが、ホテルから2台無料でお貸出していただける様ですが、基本かぞく、親戚用だそうです。ただ、同じ方面からこられるゲストの方がいらっしゃる場合は、乗っていただける様ですが、経由は基本的にはできないみたいなので、基本は各自で車でくるのか、乗り合わせで来てもらう形になるのかなと思います。最寄りのjr堅田駅からも、歩いて来れる距離ではないので、移動にはタクシーか、車の利用が必要になってきますので、ゲストの方にはほとんどお酒を楽しんでもらえない可能性があるなと感じました。ゲストが京都方面から来られる方がほとんどだという場合は、電車で堅田駅まで来ていただき、家族用のバスを堅田駅から出してもらうといった形はとれるようです。女性の化粧室にはお手洗いも設備してあり、その点、ドレスを着てからお手洗いをする時でも、ゲストの方にドレス姿を見られてしまう事なく、お手洗いを済ませられるなぁと感じました。条件でいくと、あまり値段が高すぎないことにはとても魅力を感じます。結婚式は決めていく中で、思い描けてくるとやりたいと思う演出なども増えていくのではないかなぁと感じるので、ベースが高くないのは大前提です。式、披露宴はなんとなく自分の中では、ホテルの会場でしたいと思っていますが、こだわりは、ホテルなのにホテル感を感じない事です。ホテル感ならではのいいところもあると思いますが、(広く天井が高いなど)私はそこではなく、ホテルなのに専門式場のような雰囲気があるところがいいと思っています。下見時に見ておくべきポイントは、ゲストの待ち合いの待機場所や、家族待ち合いの部屋、チャペル、披露宴会場だと思います。ゲストの待機場所については、仮設感のあるような待機場所よりも今流行りの俗に言う、映えがあるかは重要ポイントです。ウェルカムドリンクもおしゃれに出してくれるような所だと、ゲストの方もテンションが上がるのかなぁと思います。家族の待ち合いもお互いの親族が気まずくないようにふた部屋設けてあるのが理想です。披露宴会場は若者から年齢層の高いカップルな幅広く対応というか、気にいるポイントがあるのかなと感じます。披露宴会場は3部屋あるので自分たちのイメージに合う部屋は必ず見つかるかなと思います。詳細を見る (1552文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/05/22
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
一見の価値ありだと思います
ホテルの最上階にあり、遠くまで琵琶湖を見渡すことができる会場です。琵琶湖が見える他会場の挙式に列席したことがありますが、晴れていないと少し暗い印象でした。しかし、こちらの会場は圧倒的な高さがあるため、少々の悪天候でも白基調の会場に光が入って明るく感じますし、私は雨の時でも琵琶湖が幻想的に見えました。実際私たちの挙式日は快晴に恵まれ、カーテンが上がっていって見える真っ青な景色にゲストから驚きの声があがっていました。列席者の目線で窓の外に生活感のあるものが近くに見えないのもポイントです。滝のある庭園を眺められる地下の会場を利用しました。私たちの挙式時には紅葉が色付いていましたが、他にも桜や新緑など季節の風景が楽しめるそうです。ドレスでも和装でも合い、前撮り写真でも活躍します。中庭の風景と天井の高さで広々とした会場でした。挙式会場からはエレベーター1本で下りられるため、移動距離は長くなく、足の不自由なゲストにも安心でした。ホテル本館にあるので他の利用者とロビーで会うことになりますが、この地下は式関係者のみの利用となるため、そこまで雰囲気に影響することはありませんでした。遠方からのゲストのための宿泊費・朝食代が予想よりかかりました。新元号特典の際に申込したので、ウェディングドレス・タキシードの一定額を割引していただきました。オープニング・プロフィールムービーは別の映像製作会社に依頼、プチギフトは新郎の地元縁のお菓子を準備、フラワーシャワーは持込みで対応しました。コースが2つあり、事前に特別価格で全て試食することができました。地産地消の味だけでなく、スープやデザートなど見た目で楽しめるものもあります。どちらかベースのコースを決め、一部入れ替えることも可能なので、自分たちが納得した形でゲストへ提供できると思います。湖岸沿いの立地のため、最寄り駅から少し距離があります。ただ、シャトルバスを手配していただけるのでそんなに心配はありませんでした。また、無料駐車場があるのも安心です。初めから同じプランナーの方に対応いただき、下見の時からいろんな視点でのアドバイスをいただけたように思います。まだ何も考えやイメージのない私たちに、遠方からのゲストに対する配慮や滋賀ならではの風景・食事を楽しんでいただく提案をしていただき、いつも頼りになる存在でした。他のサロンスタッフの方々の雰囲気も和やかで、毎回打ち合わせで伺うのが楽しみでした。私が急ぎで連絡した際に、担当プランナーの方が不在でもしっかりと取り次いでくださったことで、安心して準備を進められました。挙式会場・披露宴会場が、今まで見た会場の中で個人的には一番でした。当初から庭園のある会場を考えていましたが、下見の際に挙式会場・披露宴会場どちらもが想像以上に素敵で驚いたのを覚えています。琵琶湖にそこまでこだわりはなかったのですが、結果的に県外ゲストだけでなく、県内ゲストからも「景色すごかったな」「改めて琵琶湖いいなと思った!」と感想をいただき、アドバイスをもとに楽しんでもらう要素に入れてよかったと思いました。前撮り写真で目の前の湖岸を指定しても出張費はかからなかったので、琵琶湖で撮影したい方は良いと思います。ホテルならではの「ちゃんとした感」もあり、少し気がかりだった年配のゲストからも庭園や料理など好評でした。スタイリッシュな式場というイメージでしたが、私たちの「感謝の気持ちを伝えたい」というアットホームな雰囲気も叶えてくれた結婚式でした。必ずパンクしそうな時はやってくるので、やはり自作するものや使用するものなどは早めに準備することをオススメします。また、時間のかかる衣装の試着や前撮り日程を押さえるのに早すぎることは決してないので、提携店を聞いたらすぐ予約をするのがいいかと思います。詳細を見る (1580文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
抜群のロケーション!琵琶湖が好きな方は是非!
琵琶湖が見えるチャペルを探していて、階層も12階と高いので水平線のように見えた琵琶湖は抜群のロケーションでした!下見では雨が降っていましたが、それでも満足できるくらい良かったです。もちろん晴れた本番では、参列者から驚く声も聞こえるほど良かったです!披露宴会場は高砂の後ろに庭園があり、式を挙げた11月は紅葉もあって見応えあったと思います。一生記念に残る物なので、ウェディングドレスと色打掛は好きな物にしてもらいました。また前撮りにカラードレスも追加しました。ゲストにはケチらたくなかったので、コース料理、引き出物にも少し奮発しました。自分たちで作れるものや、外注発注で安くなるものは自分たちで手配しました。フラワーシャワー、ウェルカムボード、プロフィールムービーなど。コースが2種類あり、特別価格で事前に試食も出来ました。その中でスープはaが良いけど、メインはbの方にしたいなど要望も聞いてくれて結果満足のいくコースになり、ビワマス、近江牛など滋賀県の名産を使った料理に実際にゲストで来ていただいたからも好評でした!駅からは少し遠いので利便性には欠けますが、送迎バスがあるので特に問題ありません。また車での来場も無料駐車場があるので大丈夫です。ウェディングのスタッフさんは4名いらっしゃっていて、私たちの担当してくれた方は男性でしたが、とても話しやすく途中からは冗談を言い合えるくらいまで仲良くなっていました。その他のウェディングのスタッフの方とも話す機会がありましたが、皆さんとても気さくて話しやすい人たちばかりでした。楽しみがなくなるので詳細は伏せますが、1つはチャペルでのバージンロードでの演出、もう1つは披露宴でのウェルカムメッセージの演出です。両方ともゲストの方にも好評でした。この式場の決め手は何と言ってもチャペルと披露宴会場のロケーションの良さでした。実際に結婚式をしてみて、初めはウェルカムスピーチや謝辞など考えて頭が一杯で少し気は重かったですが、終えるやって良かったと思いました。結婚式の準備は約6カ月で、2人とも働いてましたが、打ち合わせも月1.2回程度で無理なく進められました。ドレスの試着に結構時間が取られたので、早めに決めるのをオススメします。詳細を見る (935文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/14
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.4
友人の式に参加
カーテンが開くと琵琶湖が一望できるのは、素敵だった。バージンロードは少し短く感じた。高砂ではなく、みんなと同じテーブルに新郎新婦がいるというのは、新しくよいなと思ったが、写真撮影は少し大変だと思った。また手前の席の人たちは新婦新婦の背中をみて食事を食べたりと少しその点は考える必要があるのではないかと思う。料理はとてもおいしかった。他の式場に比べても満足いくものでした。少し駅から離れているため、大変だと思った。シャトルバスはあるが、式場へ時間内に1本しかなくて大変かなと思った。丁寧に対応してもらえたが、テーブル席4人しかいないのに、飲み物のオーダーを聞き忘れたりとあった。少し気配りにかけるのかなと。料理に合わせたアルコールの案内があり、なかなかオーダーしにくい飲み物もスムーズに対応していただけた。式場と披露宴会場の導線が少し長く感じた。また、新郎新婦が披露宴会場に入るのを待っている間に来賓者の側を通ったりとサプライズ感にはかける印象だった。また、式が終わって披露宴会場に入れるまで30分くらいロビーで立ちっぱなしでもう少しスムーズな案内ができないかと思った。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
琵琶湖を一望できる最高のロケーション
ホテルの最上階にあり、周りに建物がなく琵琶湖が一望できるため、大変眺めが良いです。挙式会場の隣にあり、同様に眺めがよいです。会場自体はシンプルで、40名程でちょうどよい広さです。他の結婚式場と大差はありません。ホテルオリジナルの料理で、デザートなどは遊び心があり、見た目でも楽しむことができます。最寄り駅からは車で20分ほどかかりますが、滋賀県内であればどこでも送迎バスを用意してもらえます(二台まで)。男性のプランナーでしたが、大変話しやすく無理な要望にもできる限り応えてもらえました。挙式会場からの眺めがよいところ。また、一日一組のみで待合室も広くゆっくり過ごすことができる。落ち着いた雰囲気で挙式をしたい人にお勧めです。詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
琵琶湖が一望できる素敵な挙式会場です。
琵琶湖が見える挙式会場を探していたため、12階に位置した挙式会場は全面窓になっており琵琶湖を一望できるイメージにぴったりの挙式会場でした。晴れた日には遠くのほうまで琵琶湖を見渡すことができ、眺望は最高です。披露宴会場も挙式会場と同じ階に位置しており、同じ眺望を楽しむことができます。披露宴会場は小人数向用を下見しました。アットホームな雰囲気です。コストは一般的なレベルかと思います。外資系ホテルのため、欧米スタイルのモダンなお料理です。若い人向けかもしれません。守山駅からは車で30分ほどかかるためアクセスはあまり良いとはいえませんが、琵琶湖を臨んでいる点は魅力かと思います。男性スタッフに対応いただきました。こちらの要望に柔軟に対応いただき、とてもフレンドリーで話しやすかったです。琵琶湖が見える挙式・披露宴会場シンプルに結婚式をしたい人向け詳細を見る (372文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
披露宴会場スタッフは最高、披露宴会場も最高
白を基調とした挙式会場天候に関わらず自然光がしっかり入り、高層階でのチャペルの為琵琶湖が一望出来て最高のロケーション更に天気が良ければ琵琶湖の反対側もしっかり見えて景色がいいウォーターフォレスト1階利用全体的にダークカラーが基調のため、キャンドルを使用して大人な雰囲気があるちょっとお高い見目麗しい駅からは遠いため徒歩移動は厳しい送迎バスが出ているが時間が決まってるため式当日招待客宿泊をした場合周辺にはお店があまりない為外にご飯に行くのが厳しいプランナーさん最高言われてる次の作業がスムーズに出来ない私をとてもフォローして頂きました友達の司会の仕事をしてる方が雰囲気が最高と勧められてかっこいい式をあげたいカップルはおすすめかも詳細を見る (315文字)




- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 3.3
- 会場返信
アットホームな中にカッコ良さがある大人な式場
ホテルの上層部に挙式会場があるため琵琶湖が見渡せてとても綺麗でした。テーブルの配置が変わっていて、とても雰囲気の良い会場だと思いました。新郎新婦と出席してくれた方々の距離感が近く、アットホームな気持ちになりました。知り合いの紹介でサービスしてはもらったが最終の請求書ではやはりいい値段になった。見た目の色合いが悪い。味もうーん。交通の便は良くはないのだが、その分送迎等でカバーされている。プランナーさんはとても親身になってくれ、色々な助言や手伝いをしてくださり、とても助かりました。披露宴会場を見たときにすごく雰囲気があって気に入り、ここに決めました!普通の式場とは少し違った雰囲気を求める方や大人な挙式を希望する方にはいいのかと思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/27
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
シンプルだが、高級感ありどんな人も気に入る
琵琶湖が綺麗に見える、カーテンを開けたときの景色に大きなインパクトを受け印象に残るため列席者が喜んでくれる、式場は白を基調としておりシンプルな中にも高級感がある30人ほど呼ぶのに、大きすぎず、小さすぎず良い会場のサイズ感であった琵琶湖の景色も少し見えるシンプルな雰囲気の中にも高級感がある簡易でなく、しっかりした映像、音響機材も揃っている値段の割に高級感があって良いと思う見た目が面白くて味も美味しい、列席者が喜んでくれる駅からは遠いが、新郎新婦それぞれ一台ずつバスを手配してもらえる、通常運行のバスもあるためそんなにアクセスに困らないこちらの予算面も考慮して、色々な提案をしてもらえる、あまり打ち合わせに行けないが、メール等での打ち合わせなど配慮してもらえる式場の雰囲気、景色、ご飯、担当者の方の人当たりの良さ派手すぎるのが嫌いだが、オシャレが好きなカップルに良いと思う何を重視して式場を決めるか詳細を見る (399文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
おもてなしばっちりスタッフさんに教会披露宴会場も映える!
挙式会場までスタッフの方が案内して下さいました。会場はたくさん参列者が入ることのできる広さで新郎新婦が入場する前、式場にある大きな窓にカーテンがされていて、始まる前のわくわくそして気持ち高まる雰囲気ある暗さでした。挙式が始まるとカーテンがオープンし、青々とした琵琶湖が見えました。とても天気がよい日で挙式の神聖なる場所と琵琶湖がベストマッチでした。披露宴会場に入る前の待ち合い場所は琵琶湖が眺められドリンクサービスもありました。受付が近くスムーズに受付できました。披露宴会場は明るくスタッフの方がテキパキ動いてくれドリンクもお料理も美味しくいただけました。滋賀県=琵琶湖のように、美しい琵琶湖を眺めながら式に参列でき幸せをいただき日頃の忙しさを忘れさせてくれた気がします。幸せ溢れる新郎新婦お二人の姿と光輝く美しい琵琶湖を眺められとても心豊かになれました。ホテルに到着してすぐスタッフの方が案内して下さいました。エントランスが広く居心地がよかったです。また、化粧室を利用した際に感じたのですが、鏡までしっかり掃除されていてとても気分よく使えました。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/11
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
県内随一のロケーション
琵琶湖を望めるロマンチックなロケーション。ホテルなので、ロビー等で時間を潰す事も出来るし軽食を取る事も出来る。窓があって開放感があった。他のホテルとの比較はしていない為分からない。遊び心のある料理がgood。ゲストも喜んでくれると思う。アレルギーがあるゲストへの対応や一部メニューの変更も可能駅からは離れている為、移動時間は掛かるが送迎バスやシャトルバスがある。一流ホテルなので料金は安いとも言えないかも。スタッフ・プランナーは親切/丁寧に対応してくれる。・ロケーション・宿泊施設ある事・人数に合わせた披露宴会場が選べる事・送迎/シャトルバスがある事ロケーションにこだわるカップル試食会に参加しておくといいと思う詳細を見る (306文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/11/07
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
琵琶湖が一望出来るチャペル
チャペルの窓から琵琶湖が一望出来てロケーションが良かったから。窓があり、解放感があった。コンパクトな広さだったので、小人数のゲストだったので丁度良い広さでした一流ホテルなので、そこそこしまた。デザートのチョコチーズケーキがとても美味しかった!メインのお肉料理のランクアップも出来た。駅からは距離があるが、送迎バスもあり不便ではないと思った。琵琶湖の近くなので解放感があり自然がいっぱいでした。丁寧に対応してもらえ安心して任せれそうです。メイクリハーサルがあり、当日のイメージが出来た。少人数の方には披露宴会場がコンパクトなのでガラガラになる事もなさそうです。遠方のゲストがいる方には宿泊もありいいと思います。ホテルは大人なイメージでした。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
琵琶湖がとっても綺麗はチャペル!!
高層階のチャペルで窓か大きく、ブラインドか上がると琵琶湖が一望できてとても綺麗でした!また、横の窓からは田畑も見えてのどかな滋賀の風景が、滋賀で育った者としては最高だなぁと思いました!また、色合いはシンプルな白ベースで落ち着いた雰囲気でよかったです。少人数での食事会を考えていたため、大人数用より少し小さめの会場を紹介してもらいました。披露宴会場からも琵琶湖が見えて、雰囲気がよかったです。少人数でも映えるテーブルセッティングなど教えて頂けて安心しました。外資ブランドのホテルということもあり、しっかりと考えて作られている分、お値段は高く感じました。スープ、メインのお肉料理、デザートのフランス料理を試食しました。彩りが綺麗で味もとっても美味しかったです。駅からは離れていますが、バスもあるようでした。両親が高齢ということもあり、しっかりと配慮できる会場を探していました。マリオットホテルさんはエレベーターから直通で式場と披露宴会場の階層まで行くことができて、ストレスなく移動してもらえそうでした。また、ホテルなのでゲストのために部屋を借りることもできるのがよいと感じました。滋賀で育った方、滋賀が思い出の場所の方は琵琶湖がとっても綺麗に見えるためおススメです。詳細を見る (531文字)




- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
琵琶湖を一望できる挙式会場 大人な結婚式にピッタリ!
ホテルの最上階から見える、壮大な琵琶湖の景色は、圧巻でした。披露宴会場は3つあり、大人数でも対応可能になっている。窓からは日本庭園が見え、明るい印象でした。3ヶ所結婚式場を見ましたが、1番納得のいくものでした。大人の遊び心をコンセプトにされていて、おしゃれな見た目、且つ上品で美味。キノコのスープカプチーノ風見た目で驚き、味にも驚き!掴みバッチリです。駅からはシャトルバスが出ていて、送迎バスも用意してもらえます。全てのスタッフの対応がとても丁寧で、且つ親切です。居心地が良い。シンプルかつ大人な雰囲気にあっていた。落ち着きのある、大人なカップルにおすすめです!最上階の挙式会場は必ず見るべきです!!詳細を見る (303文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/10/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフが親切で、挙式からの琵琶湖が絶景且つ料理も美味しい。
挙式会場はホテルの12階に位置し、琵琶湖が一望でき、絶景です。また新郎新婦入場の際に、式場内のカーテンか解放され、琵琶湖が現れるのですが、感動モノです。披露宴会場は、3会場用意されており、少人数から大人数まで利用できます。また会場をパーテーションで分けることにより、さらに幅広く対応できます。これまでに3会場を見比べましたが、1番見積もりの感触が良く、且つ内容も満足のいくものでした。ホテルの料理ということもあり、独創的かつ美味しい料理が堪能できました。堅田駅からのシャトルバスが運行されてる他、送迎バス2台が利用出来ます。慣れない新米夫婦に対して、親身になり、色々な要望に対応してもらい、感謝しています。式場はシンプル且つ高層階からナイスロケーションです。料理も独創的且つ美味しくてオススメです。あまり派手過ぎるのはちょっとというカップルにオススメです。しかし挙式からの眺望と料理はオススメ出来ます。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/10/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
滋賀県らしい素敵な景色の式場
雰囲気やロケーションは、滋賀県らしく琵琶湖が一望できステキです。明るく、県内外のゲストに喜んで貰えそうだなと思いました。披露宴会場が、いくつかあって自分達のイメージにあった会場が選べるのでよかったです。ホテル婚だと、かしこまった雰囲気になりすぎるかなと不安でしたが、マリオットさんには少しカジュアルなオシャレな会場もありました。見積もりは、わかりやすく必要なもの不必要なものを確認して作成してもらえたので、納得のいく金額でした。見た目も華やかで、味も美味しいです。式をするにあたって料理の優先順位が高かったのですが、満足でした。立地に関しては少し不便です。景色などを優先した分、駅からは離れてしまいますがゲストの方には滋賀県らしい、琵琶湖を一望できるので少し旅行気分も味わって貰おうと思います。とても素敵でした。男性のプランナーさんで珍しいなと思ったのですが、知識も豊富で相談しやすく、見学だけでも自分達がどんな結婚式をしたいかなどのイメージがすぐ湧きました。担当の方以外のスタッフさんやホテルの方々もとても感じが良いです。ホテルでの式は考えていませんでしたが、琵琶湖マリオットさんでは、1日1組限定だったり、披露宴会場の施設は貸切で利用できたりと、良い意味で想像していたホテル婚とは違ったので、下見してみてよかったです。ここは、男性のプランナーさんが担当でしたがそのおかげで私も、彼も話しやすく他では聞けなかった事や、希望などを伝える事ができました。もし、ここで式をする場合も最後まで同じ方が担当してくださるそうです。プランナーさんが変わる会場が多い中、最初から最後まで同じ方に担当して頂けるのは嬉しいなと思いました。一生に一度の事で、はじめての事だらけなので信頼できそうなプランナーさんのいる会場が1番良いのかなと思いました。詳細を見る (765文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/01/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大きな窓のあっておしゃれで開放的な宴会場
正面スクリーンの後ろが大きな窓で、とっても景色が良く開放感があって良かったです。待合ロビーも広くて子連れでも居心地良かったです。創作フレンチという感じで、盛り付けも食材も申し分なしでした!とても美味しく、ボリュームもありました。小1のお子様ランチも、ワンプレートだけど、コース料理の品数でしっかりボリュームもあり大満足でした。ホテルの真ん前は琵琶湖でリゾート感があり素敵で、駅からは遠くてもシャトルバスが出てるので、車じゃなくても行きやすいかなと思います。スタッフさん、子供に対しても気さくに対応してくださって感じが良かったです。会場前のロビーが広くて、子供がぐずったりした時休みやす方良かったです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/02
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
正統派で落ち着いていて、機能性も高い大会場あり。
イメージや広さの違う複数の会場から選択できる。大会場はゲストの人数等によって空間の広さを調節可能。スープ・メイン・デザートの試食あり。季節のポタージュはキノコが濃厚で、少量でもとても印象に残った。駐車場豊富。両家一台ずつ送迎バスを利用でき、県内であればどこでも送迎していただける。漠然としたイメージのまま会場見学に行ったが、プランナーさんとお話しているうちに、こちらが希望する演出を前向きに実現できる形にしていただけた。余興として楽団に演奏に来ていただくにあたり、会場・控え室の使い方や導線、お礼の食事など、細かいところまで相談にのっていただけた。複数箇所会場を下見し、予算も含めて比較したことで決めることができた。1週間以内の成約特典がある会場も多いので、数日内に有力候補の会場を下見できると良い。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
親身になって相談に乗ってくださるプランナーさんがいます。
1日1組限定ということで、広さや雰囲気の異なる会場の選択肢がもてた。大会場については広さを調整できるのでゲストの人数に応じた会場の使用ができた。駅からは少し遠いが、新郎新婦に1台ずつの無料の送迎バスサービスがあった。県内ならどこでも大丈夫とのことだったので実家まで送迎に来ていただけた。希望する演出について親身に相談に乗ってくださった。ホテル初の演出ということだったが、各方面に連絡をとり、なんとか実現できるよう動いてくださった。1日1組。新郎新婦それぞれ1台ずつの県内全域の送迎サービス。親身になって進めて下さるプランナーさんの人柄、キャラクター。カードでの支払いができる。複数箇所の下見にいく希望の演出がある場合に持告可能かどうか。また、空間の使い方や送迎バスの使い方などについて、通常のケースとは異なる場合の使用可否について詳細を見る (365文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
プランナーさんが親切で丁寧、綺麗な庭園に惹かれました
滋賀ならではの琵琶湖が見渡せるチャペルに一目惚れしました!厳かな雰囲気もありつつ、ナチュラルな雰囲気も。2人の挙式のイメージにぴったりです。ホテルならではの広々とした大きな披露宴会場で、カーテンを開けたら綺麗な庭園!珍しい会場でゲストが驚いてくれるのが今から楽しみです。見た目も華やかで美味しいご飯に大満足です!最後のデザートのサプライズの提案が気に入ったので、自分達の結婚式でも取り入れたいと思ってます。駅から遠いですが、シャトルバスが随時あるので、遠方からのゲストの交通手段に悩む事がなく良かったです。初めての見学の時に、案内して下さったプランナーの杉村さんの対応が凄く丁寧でこの方にお願いしたい!と思いマリオットに決めたポイントです。広々とした披露宴会場で綺麗な庭園。ゲストが多くても、広々としているところが良いです。ホテルならではの豪華さや、厳かな雰囲気も欲しいカップルにおススメです。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
まさに、ドラマティックウェディング!
滋賀県といえば琵琶湖!素晴らしい時を、琵琶湖が一望できるロケーションで行えるのは最高と思いました!流石、ホテル挙式!120人ほどの人が入れる、ゆったりとした披露宴会場がとても魅力的でした。また披露宴会場とホテルが別れているのも良いと思いました!滋賀県1のビッグスクリーンもあり、みんなが同じ方向を向いて、紹介ムービーや、お祝いムービーを観られるのは良いです。今回は試食会ということもあり、コース料理すべてはでませんでしたが、料理1つ1つに遊び心があり、ワクワクするような料理ばかりでした。琵琶湖の湖岸沿いにあるため駅から少し遠いですが、落ち着いた雰囲気で、素晴らしい‘時‘を共有するにピッタリの場所だと思います!式場を選んだ一番の決め手は?と聞かれると、担当していただいたSさん(プランナー)です!自分たちがなかなか言葉で言い表せないことや聞きたいこと・不安なことを瞬時に判断し、応えて頂けるので、『この方にプランナーをお願いしたい』と思いました!自分たちの思い描く結婚式を出来るだけ実現できるようにと、かけよってくださるところです!みんなとはちょっと違う、自分たちだけの結婚式がしたい人は良いと思います!詳細を見る (503文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 25% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 25% |
| 81名以上 | 0% |
琵琶湖マリオットホテルの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 25% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 25% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
琵琶湖マリオットホテルの結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ162人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 琵琶湖マリオットホテル(ビワコマリオットホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒524-0101滋賀県守山市今浜町十軒家2876結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



