
21ジャンルのランキングでTOP10入り
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 コストパフォーマンス評価1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ロケーション評価2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 クチコミ件数2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ゲストハウス2位
- 東京都 海が見えるチャペル2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 海が見えるチャペル2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 リゾート2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 披露宴会場の雰囲気3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 夜景が見える宴会場3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 デザートビュッフェが人気3位
- 東京都 リゾート3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 総合ポイント4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 挙式会場の雰囲気4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 料理評価4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 スタッフ評価4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 窓がある宴会場4位
- 東京都 海が見える宴会場4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 海が見える宴会場4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 チャペルに自然光が入る5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 駅から徒歩5分以内6位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 お気に入り数9位
ザ コルトーナ シーサイド台場の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
テラスからの夜景が凄い
【挙式会場】チャペルは横に座るタイプのチャペルで少し変わってると思いました。ただ、私のイメージが昔ながらの前を向いて座るチャペルの印象が強いので、違和感を感じてしまいました。【披露宴会場】1階の白い会場は外のテラスが広く、プールもあったりして、とてもラグジュアリーな感じでしが。が、私は2階の茶色い会場の方がシックでステキだな、と感じました。【スタッフ(サービス)】担当していただいた女性のプランナーさんは感じが良かったですが、打ち合わせから変わってしまうとの事で残念でした。【コストパフォーマンス】ゲストハウスにしては安い印象の見積もりでした。【ロケーション】お台場といった親族達が地方からでてくるので、その点に関しては喜ばれそうなイメージでした。ドレスのルームも見せていただきましたが、オーダーメイドになるそうで、そこが少しきになりました。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2013/07/02
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
2011年9月3日に挙式と披露宴をしました。挙式会場は...
2011年9月3日に挙式と披露宴をしました。挙式会場はチャペル形式で私は人前式でした。明るい式場で参列者の配置も両家がバージンロードに向かい合ったかたちで見やすかったと思います。フラワーシャワーも良かったです。披露宴会場は落ち着いた色使いで天井も高く良い雰囲気でした。開始前の待合はレインボーブリッジを臨むウッドデッキなので喫煙者にも無理なく対応できました。天気が余り良くなかったのが残念です。料理はイタリアンのコースでしたが年配の方々にも食べやすく評判も良かったです。スタッフの方には色々とわがままな要望にも対応していただきました。ロケーションは正面にレインボーブリッジ、両脇に東京タワーとスカイツリーが臨める絶好のロケーションでした。お薦めポイントとしてはロケーションと料理だと思います。式場の規模として両家親族中心の50人くらいまでなら良いと思います。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
リゾート気分が存分に味わえる式場
参列者を向かい合わせに座らせており、それが今までとはひと味違っていて新鮮味が増しました。壁と天井は真っ白で統一されており、近いの場には左右にパイプオルガンが飾り付けのように綺麗に置かれ、教会の中に入ってくる自然美がより一層会場の雰囲気を盛り上げていました。、個人的にとっても気にいるコーディネイトでした。白を基調としたお部屋で天井が高く開放感がありました。一面の大きな窓には目の前に海とレインボーブリッジがありとっても景色が綺麗です。お花やテーブルセッティングはシンプルなのに、きちんとした美しい雰囲気が漂ってきてそれが本当に良かった。ゴージャスさだけで勝負せず、シンプルにきちんと彩る事でより高級感が増している点が一番気に入りました。女性にとっては丁度いい量です。食べやすい大きさでシンプルに盛り付けられお味も良かったです。個人的に使っている食器類の趣味が良いなぁと思いました。雨の日でも濡れずに辿り着けるのは本当に良い点ですね。もちろん当日は晴れてくれる事を願うばかりですが。声をかけられずとも、困っている方に率先して手助けをしているところを見て好印象を持てました。外のテラスにもお祝いの席が用意されており、そこから見下ろす海とレインボーブリッジと東京の夜景は最高のロケーション現場となっています。本当にロマンティック溢れる感じでとっても楽しかったです。そこはお昼でも最高のロケーション現場で、天気が良い日は遠くまで東京の街を見降ろせます。東京なのにちょっと離れた南の島に来ているかのような気分に浸れちゃうと思いますよ。そこが一番に撮影スポットだと思います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
会場の雰囲気よし!食事の味よし!です。
2012年6月にリゾート挙式後のパーティーの会場を探していて、コルトーナさんを見学しました。良かったところですが、(1)景色が最高!会場は2つありますが、テラスにも出られますし、レインボーブリッジが目の前で、昼間でも夜でも景色は良いと思います。(2)お食事もおいしかった!落合シェフ慣習のイタリアンですが、温かいお料理が温かく出てくるのはすごく良かったです。デザートブッフェも女子には満足です。うにのパスタは絶品です。また、試食会がしっかりあって、自分が式に招待されたような気分で食事ができます。食事を重視していたので、うれしいサービスでした。(3)ウェディングドレスは全てセミオーダーです。新婦にとっては自分用のドレスってすごくうれしいですよね。ウェディングドレスはレンタルをしていないようなので、ここにこだわりがある方はお勧めです。プランナーさんもすごくよくしてくださって、個人的にはすごく気に入りました。一方、すごく良かった分お値段はなかなか張ります。私たちはこの部分で断念してしまいましたが、すごくお勧めできる会場です。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/03/27
- 結婚式した
- 4.8
- 会場返信
最高の思い出が出来ました
お台場で探してた私達にぴったりの会場でした。私のわがままを最初から最後まで聞いてくれて本当に感謝です。出席者全員から、「2人らしい良い結婚式だったね」と言われました。チャペルは対面式で少し狭いけれど、参列者全員の一体感が生まれ感動する挙式ができました。参列者との距離が近かったため、みんなから祝福されていることを常に実感していました。披露宴も、オリジナルの演出ばかりできて、二人らしい披露宴を行えました。ブーケや会場装飾全てに私達らしさを加えられたので、本当におもいでに残る一日でした。料理もとても好評で、今後は毎年、挙式日に食事にいきたいと思っています。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/11/22
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
サービスやロケーション、アクセスの良さ。
【挙式会場について】チャーチはしっかりしていて、雰囲気がちゃんとしていた。【披露宴会場について】楽しめる会場だった。【演出について】新郎新婦の要望を出来うる限り、最大限取り入れようとしているように感じた。【スタッフ(サービス)について】主役たちをもり立てようとする配慮が感じられた。【料理について】非常においしく食べられた。量も適切。【ロケーションについて】レインボーブリッジをはじめとして、湾岸沿いが一望出来るのでロケーションは最高。【式場のオススメポイント】都内にいるとビルに囲まれる生活になりがちだが、普段とは違う都会を一望出来る。詳細を見る (269文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/27
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
自分たちの結婚式を挙げるために利用させてもらいました。...
自分たちの結婚式を挙げるために利用させてもらいました。一生の思い出です。【挙式会場】とても珍しい対面式の挙式会場です。両家の親族・参加者が向き合って新郎新婦を迎え入れてくれるのでとても温かい雰囲気に包まれている会場です。【披露宴会場】<イルマーレ>という横に長く白を基調とした会場です。テラスもありとてもさわやかな会場です。【料理】予約のとれないレストラン<ラベットラ>落合シェフ監修の料理のため、参加者全員がとても満足すること間違いなしだと思います。味はもちろん、ボリュームも満点!!【スタッフ】プランナーさん、プロデューサーさんはとても親身で優しい方ばかりです。しかし、残念なことに当日のアテンドの方(若い女性)はマニュアル通りな方で全く心が感じられませんでした。そのことばかり思い出されてとても悲しいです。【ロケーション】披露宴会場とテラスからレインボーブリッジと海が見えるので最高のロケーションです。私たちはロケーションで挙式&披露宴会場を決めたと言っても過言ではないと思います!【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・なんと言ってもロケーション・誰もが満足する料理・お台場という場所【こんなカップルにオススメ!】ロケーションと料理を重視する方には是非足を運んでみてもらいたいです!詳細を見る (554文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
最高のロケーションと美味しい料理がポイント
友人の招待を受け参列しました。梅雨時にも関わらず晴天に恵まれ、東京湾やレインボーブリッジなど最高の景色を見渡しながら、式に参加できました。結婚式場の料理は、冷めていて美味しくないってイメージを持っていましたが、食べてみてビックリ。料理は凄く美味しいです。海、空からの光が差し込む、白を基調としたモダンで重厚な雰囲気で最高の景色と料理を楽しめます。今まで色々と結婚式には参列しましたが、ここは太鼓判を押せます。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/09/05
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
想像以上に楽しい1日でした!
当初4月9日に挙式予定でしたが、震災の影響で最終打ち合わせが流れてしまい6月4日の式となりました。日程変更は大変ではありましたが、スタッフの皆さんにも本当に助けていただき無事に式を挙げることが出来ました。【挙式会場】対面式なのでゲストがとても身近に感じられます。自然光が入るところも暖かい雰囲気となって良かったです。【披露宴会場】ボクたちが使った会場は1番新しく、1番小さな会場ですが、天井が高く開放感があります。内装はシックな感じで、カーテンを閉めた時と開けた時でイメージが変わるので演出としても使えます。またホワイエも広く、レインボーブリッジを間近に見ることが出来るテラスも自由に使えるので、ウェルカムドリンクやデザートブッフェでゲストの方にくつろいでいただくことができました。【スタッフ】最終的にこの会場に決めたのも担当してくれた営業の方がものすごく良い対応をしてくれたからです。式場の説明よりも私たちがどのような式を挙げたいのかを熱心に聴きだしてくれたおかげで、自分たちにとって100点満点以上の式を挙げることが出来ました。プランナーの方をはじめ、みなさん感じの良い方ばかりで対応も素晴らしかったです。【料理】予約の取れないことで有名な落合シェフ監修の料理です。当日は私たち2人はほとんど食べれませんしたが、ゲストの方にも満足いただけたようです♪(もちろん試食は事前にさせていただき、とても美味しかったです)【ロケーション】お台場ならではの長めを満喫することが出来ます。お天気しだいというところもありますが、幸いなことに好天にめぐまれました。震災前は夜景も素晴らしかったのですが、現在はライトアップを控えているところが多いのでどうなんでしょう???メディアージュの中にあるので、会場に入るまでの動線は雰囲気的には少々難ありです。【ここが良かった】・スタッフがとにかく素晴らしい! (いろいろと相談にのっていただき、やりたいことが全てできたので大満足です!!) ・料理が美味しい (有名シェフの監修なのでゲストの皆さんの期待もUP)詳細を見る (869文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/08/12
- 訪問時 37歳
- 結婚式した披露宴
- 3.7
- 会場返信
夜景が綺麗な会場です
【披露宴会場】5Fのテラスが付いているイルマーレという会場を利用しました。ドラマの撮影でよく利用されている雰囲気のよい場所です。19時からのナイトウェディングでしたが、目の前にレインボーブリッジと東京タワーの夜景が広がりとても夜景の綺麗に見える会場で列席者にもとても好評でした。ただし、現在節電モードで従来よりもレインボーブリッジなどのライトアップ少々控え目なのが注意です。【スタッフ(サービス)】スタッフサービスは可もなく不可もなく【料理】サーモンの料理とデザートブッフェがよかったと列席者には好評でした。【フラワー】受付のお花も持ち込みNGなので完全に提携先を利用するしかありません。お花に自由度をきかせたい人には向いていないと思います。【コストパフォーマンス】時期によるのかもしれませんが、セミオーダードレスの費用や、会場費のサービスなどがあります。持ち込み料金が異常に高額なので、衣装や引き出物の持込みを希望される方には不向きかと思います。【ロケーション】お台場なので交通の便はよいとはいえないかもしれません。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)夜景が綺麗でテラスでのデザートビュッフェは大好評でした!【こんなカップルにオススメ!】披露宴会場の雰囲気重視の方、ナイトウェディングを希望している方におすすめです!詳細を見る (564文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
式場全体に開放感あってよいです。
【挙式会場について】横一線の雰囲気はいいが、新郎新婦が入るまで対面と顔をあわせている時間が微妙に辛い気がした。【披露宴会場について】イルマーレでした。入場の人数にもよるかもしれないが、テーブルとテーブルの間隔が狭い気がした。あと、外(海)の景観が思ったより見えないと感じた。【演出について】まあ、よくある演出かなと。際立ったクオリティは感じませんでした。【スタッフ(サービス)について】料理や酒を運ぶスタッフの対応は普通だが、笑顔が少ない連中だなと感じたのをよく覚えてます。たまたまそういう人たちにあたったのかもしれませんが。【料理について】落合シェフの料理は上品で良いが、器がしょぼく、見た目に損をしているなと感じた。【ロケーションについて】特に不満はありませんでした。【マタニティOR子連れサービスについて】自分は対象外なのでノーコメント【式場のオススメポイント】清潔でロケーションがいいので、個人的には人に勧められるなと思いました。【こんなカップルにオススメ!】若いカップル向けかなと感じました。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ロケーションが素晴らしい。
「ロケーション」レインボーブリッジがすぐ近くにあり、景色は最高でした。特に夜景は忘れられない思い出になると思います。駅からそれほど時間もかからない距離にあるので、交通の便はとてもいいです。「スタッフ」可もなく不可もなくといったところでしょう。対応は丁寧でマニュアル通りといった感じなのですが、臨機応変さはなく、飲み物のオーダーが間に合わないなどスタッフの人数も少なく思いました。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/11/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
景色最高!
挙式&披露宴に参列しました。まず、挙式会場ですが、参列者が新郎側と新婦側が向かい合ってひな壇に座るという初めてのパターンでした。とても新鮮で入場する新郎&新婦の顔も良く見れて良かったです。披露宴までの時間、ウェルカムドリンクを頂いたスペースはバルコニーのようになっていてベイエリアという事もあり、とにかく景色は最高でした。昼間の参列でしたが、ナイトウェディングはもっと最高だと思います。料理は個人的には普通だと思います。披露宴会場は横長だったので、他の参列者のお顔があまり見えなかったです。全体的には、白を基調としたスタイリッシュな雰囲気の会場でした。立地も良いので、総合的に良かったと思います。詳細を見る (298文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/04/25
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
式場の全体的な雰囲気について
全体的に白を基調としたデザインで非常に明るい式場でした。海が近いこともあり披露宴会場からは広い海の景色を臨むことができて、特に昼間の挙式、披露宴には最適な会場かと思います。コストの面で断念しましたがチャペルも明るく非常にいい雰囲気の式場です。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/05/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
景色がいいところ
【挙式会場】対面式のゲスト席が印象的。特にバージンロードを歩くときが注目されて気持ちよかった。【披露宴会場】レインボーブリッジが見えて景色が素晴らしかった。【スタッフ(サービス)】丁寧な対応で満足。【料理】有名な落合シェフの名にたがわぬ素晴らしい料理でした。【フラワー】無難に対応していただきました。【コストパフォーマンス】決して安くはないがお台場だったらこんなもんでは・・・【ロケーション】アクセスも悪くないし景色もいいのでいいと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】可もなく不可もなく。【ここが良かった!】景色がいい。日中の式でしたが、個人的には夜景の方が良かった。【こんなカップルにオススメ!】海が見える。景色がいいところでというカップルにお勧め。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分の結婚式をあげるために訪問。きちんと予約して行った...
自分の結婚式をあげるために訪問。きちんと予約して行った初めての式場でもあったため、気持ちもわくわくしていた。真っ白なチャペル、本当においしかった車エビのパスタ。そして真っ白な披露宴会場。そこで見せてくれた挙式のDVD.感動しました。そしてカーテンを開ければ目の前にレインボーブリッジ。これを両親と友人、お世話になった人たちに見ていただきながら結婚式を一緒に他の死にたいと思った。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
自分の結婚式の為に選んだ。冬だったので、ガーデンパーテ...
自分の結婚式の為に選んだ。冬だったので、ガーデンパーティーは難しく、なら中にいながら景色の良いところを、と絞って探していました。ここは部屋からブリッジが見え、眺めが良く天井も高めで広々していてプールもついていたので結果的にプール再度という屋外も体験できニーズが満たされました。挙式はオルガンや聖歌隊が決め手でした。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
モダンな会場です
社会人になってからの友人の結婚式に参列しました。・チャペル参列者の席がバージンロードに向かい合っている式場は初めてでした。入退場の際、新郎新婦が見やすくて良かったです。全体的に白く、明るい雰囲気でした。・披露宴会場テラスにプールが有り、広々としています。レインボーブリッジと海が見え、真冬の外でしたのでヒーターがありましたので、お天気が良くが景色が良かったので楽しめました。部屋の中は横長。メインテーブルとの距離が近いので良かったのですが、大きなスクリーンがメインテーブルのすぐ後ろな為、やや近すぎたかも。・スタッフ忙しかったのかもしれないのですが、テーブル担当の方が最初、挨拶してくれましたがその後、グラスが空いても、呼んでもすぐの対応があまりよくなく少し残念でした。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お台場のレインボーブリッジを一望できる素晴らしいロケーション
【挙式会場】参列者の向きがバージンロードに向かっているので、新郎新婦の様子を終始よく見ることができる。真っ白で透明感あるチャペルであり、十字架を外す事で人前式にも対応できるところが良かった。【披露宴会場】イルマーレの会場には非常に広いテラスとプールがあり、フラワーシャワー、デザートビュッフェ、余興等に色々使うことができ、カップルで想像を膨らませて自分達に向いた演出をすることができる。またテラスから新郎新婦が登場できるので、再登場の演出にも利用できる。披露宴会場は横に広くどの位置からも新郎新婦を近く見ることができる。【スタッフ(サービス)】披露宴の最中スタッフは広い目で席を回ってくれた。またスタッフはいつも笑顔でした。お世話になったスタッフの方は細かい要望も全て聞いてくれて望み通りの挙式・披露宴としてくれた。【料理】イタリアンの巨匠の監修だけあり、どのメニューも美味しい。特にお代わり自由のフォカッチャやウニパスタが絶品。【フラワー】複数の演出が用意されているが、特にコストパフォーマンスの良いセットプランがあり、会場全体を豪華にセットすることができる。【コストパフォーマンス】お台場という場所柄どの結婚式場も割高であるので、突出してはいない。スタッフのサービスの良さや会場からの眺めを考えると満足である。【ロケーション】レインボーブリッジを一望できる会場はお台場に数少なく、素晴らしいロケーションで披露宴をおこなうことができる貴重な会場である。真冬や真夏以外でイルマーレの披露宴会場を使えばテラスを有効活用でき、来場者もお台場を一望できるチャンスができ良いと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】専用の部屋は無いが、挙式前の待合室を自由に利用させてもらえるので問題は無かったと参加者からコメントがあった。【ここが良かった!】・抜群のロケーション!お台場の披露宴会場はほとんど巡りましたが、コルトーナからの眺めがお台場でも最高ランクと思います。・スタッフが素敵。どのスタッフも親切に対応してくださる。・料理が美味しい。イタリアンのフルコースは少し珍しいかもしれない。参加者からはおなか一杯で美味しかったと言っていただけた。・電車で来場する方は東京テレポート駅から歩いて直ぐ到着できる。羽田空港を利用する方は車で直ぐ到着できる。【こんなカップルにオススメ!】お台場のレインボーブリッジを一望できる、景色の素晴らしい数少ない披露宴会場なので、お台場に思い入れのある方には非常にオススメの式場です。詳細を見る (1054文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
東京の空気を満喫!
景色が最高で、ロケーションがとても素敵な会場でした。青い海、レインボーブリッジ、東京タワーなど、まさに東京、お台場の雰囲気が存分に楽しめます。遠方からのお客には東京の空気を味わえて、好評だったそうです。(東京以外から来られるお客様には東京の景色が楽しめる場所というのもおもてなしの一つになったみたいです)食事もとてもおいしかったし、スタッフさんも対応が良くて好印象でした。ドレスはセミオーダーということで、本人にぴったりと合うようにこだわって作られているので、花嫁の姿がよりいっそう美しく見えました。全体的に満詳細を見る (255文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/06/06
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
絶景でロケーションも抜群!キラキラして最高でした
会場のテラスからレインボーブリッジや東京タワーなどが見渡せるので、絶景でキラキラして素敵な雰囲気で最高でした。そして更にそのテラスからフラワーシャワーやブーケトスも出来るので、素晴らしい景色が絶妙な演出となっていて良かったです。料理に関しては有名シェフがプロデュースしている料理もあるとのことなので、全く問題無く大変満足しました。とにかくロケーションが素晴らしく、雰囲気もばっちりなので、ムードを大事にしたいカップルの皆さんなどには絶対おすすめしたいですね。詳細を見る (229文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
会社同僚の結婚式です。簡素でしたが、きれいな挙式会場で...
会社同僚の結婚式です。【挙式会場】簡素でしたが、きれいな挙式会場でした。【披露宴会場】窓ガラスから夜景は最高にきれいでした。【料理】一品一品はおいしかったですが、少し印象には残りにくい感じがしました。【スタッフ】披露宴が始まるまでの時間、親切に対応していただけました。【ロケーション】お台場ですので、式の時間まであたりをうろうろしていれば飽きません。駅からも近くて便利です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり夜景がものすごくきれいな会場です。詳細を見る (230文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
場所は良いけど。
・挙式会場対面式のチャペルの為、好き嫌いが大きく別れそう。チャペルは白くて素敵だが、建物の中にあるので、あまり広くはない。バージンロードに、列席者が入って席に着くのは微妙。・披露宴会場ルーチェという会場は、広くて、ガーデンも広くてかなり良い。景色が一望出来て、キレイだが、夜景の方が良さそう。階段もあって、階段入場が出来る。・コストパフォーマンス正直安くはない。持ち込みの制限が多い。・料理有名シェフの監修の店だけど、試食ではパスタだったのと、イタリアンの専門シェフなので、フランス料理を考えてる自分としては、イマイチかと。・全体披露宴会場、式場共に悪くはないが、場所が、建物の中にあって、下の階はゲームセンターなのが、微妙。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/01/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パノラマビューに感激!絶景でした。
レインボーブリッジ、東京タワー…、thetokyoを一望できるすごいロケーションにゲストのテンションも上がりました。天気がよかったというのもあるでしょうが、新郎新婦がより一層きれいに見える会場です。お料理はとても見た目が美しく、ちょうどよい量でした。テラスでデザートビュッフェが用意されていたのも、女性ゲストにうれしかったですね。プール付のテラスはとても幻想的でした。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
きれいな夜景を見ながらオリジナルの披露宴
【披露宴会場】六階なので高層階とは言えませんが、大きな窓からレインボーブリッジや東京タワー等、夜景がとてもきれいに見えました。会場は天井が高く、居心地が良かったです。【演出】ラストバイトという、新郎新婦のお母さんがケーキを食べさせる演出が目新しくて良かったです。【スタッフ(サービス)】みなさん丁寧でしたが、お料理を下げるのが早すぎるように感じました。【料理】おいしいフランス料理でした。量も十分で満足できました。【ロケーション】駅から五分ほどで、周りにあそぶところもたくさんあるので良かったです。詳細を見る (249文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/12/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
きれいな夜景を見ながらオリジナルの挙式
【披露宴会場】こじんまりした会場ですが、天井が高いため圧迫感はなく広く感じました。イス、カーテン、テーブルクロス等の統一感があり、高級感があります。大きな窓からレインボーブリッジや東京タワーが見え、夜景がとてもきれいでした。【演出】キャンドルサービス等の定番の演出に加え、新婦が歌いながら再入場するというサプライズもありました。新郎新婦の個性が強く感じられるお式でした。【スタッフ(サービス)】みなさん丁寧でよかったのですが、お料理を下げにくるのが早いため、せわしなく感じました。【料理】季節感のあるおいしいフランス料理でした。【ロケーション】最寄の駅から約五分ほどで着きます。早めについても、周りに遊ぶところがたくさんあると思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/11/30
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
THE東京 東京湾を望む爽やかなウェディング
【挙式会場】白を貴重としたチャペルは、天井も高く、ウェディングドレスも輝いて見えました。ベールダウンのセレモニーもあり、とても感動的。【披露宴会場】イルマーレの会場では、披露宴会場前にテラスがあり、そこでウェルカムパーティが可能。新郎新婦を待つ間も、美しい東京湾やレインボーブリッジを見ながら和やかに時を過ごしていただけました。(冬は寒いかもしれません)もちろん、会場内からも東京湾やレインボーブリッジがみえます。披露宴会場は横に長い形で、縦の距離が短い分、親族も高砂がよく見えるというのが売りです。【スタッフ(サービス)】笑顔はもちろん、一人一人の要望にすぐに対応してくれます(ブランケットの手配・お酒の手配など)【料理】落合シェフということで、期待しましたが、期待したほどではなかったです。まぁ普通。【フラワー】開放感がある会場なので、お花を豪華にしなくても問題なし。景色で充分美しいです。【コストパフォーマンス】ドレスが購入品なので高いですが、その他は一般的料金だと思う。【ロケーション】最近はいろいろなドラマでも使われています。それくらいテラスからの景色が美しいです。東京湾とレインボーブリッジが見えるので、地方からいらっしゃる来賓の方も喜ぶと思います。【ここが良かった!】何よりやっぱりロケーション!!【こんなカップルにオススメ!】おしゃれでアットホームなパーティをするのにおすすめします。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
披露宴の感想
披露宴会場にテラスがあり、そこからの景色が「これぞお台場」といった雰囲気。演出でも新郎新婦がその風景をバックにテラスから登場したり、テラスにでてビールが振舞われたりした。お台場に思い入れが有る方には良いロケーションであると思う。参列者としても、駅から歩ける距離なので便利。ただ、ショッピングモール内にあるので、手軽すぎる感があるかもしれない。ただ中に入ってしまえば関係ないかな。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/12/02
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
チャペルが対面式
チャペル重視の私がこの式場の写真を見た時は、一言『狭い』でしたが、実際行ってみたところ、写真とは違い、広くて、とても綺麗。 対面式というチャペルにも少々、疑問を抱いていましたが、模擬挙式を見てみたら、新郎、新婦が、とてもよく見え、思ってた以上に、とても良かったです。披露宴会場からは、お台場の景色がとてもよく見え、夜は物凄く綺麗です。あいにく私が決めた会場からは、人数が少ない為、外には出れませんが、100人以上入れる会場は、外にも出れてプールもあります。 雨にも濡れる事なく、とても良いと思います。まだ出来て1年くらいなせいか、全てが綺麗。 残念なのは、来て頂いたゲストの方達の集合写真を撮るスペースがなく、撮れない事ですね。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/11/23
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
『お台場』という場所に価値を感じられれば。
お台場の駅から徒歩10分圏内ですが、メディアージュに入ってからがわかりにくいです。招待状に入っていた地図(たぶん式場が用意したもの)には『メディアージュ5・6F』としか書かれていないし、実際のメディアージュ内のフロアマップも同じ。まず5・6階に着くエレベーターがどれかわからず、入り口が5階と6階のどちらかかもわからない。(結局6階でしたが)これから式を挙げる方は、招待状に自分でひとこと説明を書いたカードなどを同封するなり地図に書き加えるなりしたほうが親切かもしれません。明らかに私の格好を見てついてきたらしい人も一緒に迷わせてしまいました。式場そのものが商業施設内にあるので、式が始まるまでは現実世界ですね。始まってしまえばそんなこと忘れちゃいますが(笑)挙式場は青白いライトに照らされた対面式チャペル。でもゴテゴテした内装ではないと思います。今ドキっぽいですが、あまり抵抗なく受け入れられそう。横幅は狭いですが、バージンロードがそれほど長くなく、対面式なのでどこに座ってもよく見えると思います。カメラマンと家族以外のカメラ撮影は一切NGなのが残念でした。退場もダメです。披露宴会場はレインボーブリッジが見渡せるテラスのついた、白が基調の会場でした。テラスでフラワーシャワーやブーケトスができ、宴後半にはデザートビュッフェも行われました。しかし、会場の椅子は白い革張りのものでしたが、座面全体にジーンズをこすりつけたような青黒い汚れが。会場のカタチは横長で、席からは新婦の横顔しか見えないし、新郎は完全に新婦にかぶってしまっていて見えない・・・。また、長い壁をスクリーンにして映像を流していましたが、こう横長だとみんな壁が近いので、かなり見上げてみるカタチに・・・。料理は普通でした。落合シェフのプロデュースだけあってパスタはおいしかったです。そしてスタッフ。これは相性が合いませんでした。まずみんな愛想がない。披露宴会場でテーブルには着いたけど席がわからず迷っていた(席札がカリグラフィー文字でパッと読めなかった)ら、「ここでいいんですか?」と急かされました。座る時に椅子を引いてくれたのは良いですがその後力いっぱい押されたため、膝カックンされてしりもちをつくような形に。ある程度抵抗したのに止めてもらえず。また、同じテーブルにグラスの足りない人がいました。私のはカトラリーの並べ方が違ってました。それで間違って使ってしまい交換をお願いしたら(並べ方の指摘はしてません)、「あ、はい」とこれまたそっけない。歓談中に席を立っていてスタッフさんとすれ違う時も、ほとんどの人が自分優先で通ってしまう。結婚式・披露宴の何を重要視するかは人それぞれだしそれが当然のことと思います。スピーチや余興で思わぬハプニングが起こることだってあります。でも、会場そのもののハード面・ソフト面はきちんとできるはずです。友人の結婚式に対してこの物言いは本当に失礼だとは思いますが、申し訳ないけど自分には合わない会場だと思いました。詳細を見る (1255文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/11/20
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 67% |
| 81名以上 | 0% |
ザ コルトーナ シーサイド台場の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 67% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ザ コルトーナ シーサイド台場の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから海が見える
この会場のイメージ570人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ コルトーナ シーサイド台場(ザコルトーナシーサイドダイバ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒135-0091東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 東6F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





