
17ジャンルのランキングでTOP10入り
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 5.0
和モダンでカスタマイズ可能なお料理
私たち夫婦はこの会場に決めていたので、ほぼ迷うことなく契約が出来、後続タスクも楽しめそうです!挙式会場:和モダンで自分たちのコンセプトとぴったり、一目で気に入りました。個性的なご夫婦、または個性的な会場をお探しの方にお勧めしたいです。銀座という立地ながら、当日契約割や三か月以内割など、すぐに決められる方にはお勧めだと感じましたお料理:おいしいです。以前からランチやアフタヌーンティーで利用させてもらっていたので、間違いないです。カスタマイズ可能なお料理なので、色々組み合わせてゲストをおもてなししようかと考えています銀座駅から地下で繋がっているので、雨天でも濡れることなく会場入りできます東京駅からも丸の内線一本ですし、いうことないですプランナーさん:親切丁寧、品が良く、無理な営業も感じませんでした。心地よい接客に癒されて帰ってきましたサービス:こちらも以前から利用しているので、十分なサービスが受けられます・会場の雰囲気(和モダンでコンパクトなお部屋)・美味しいお料理、カスタマイズ可能であること・立地の良さこの会場はゲストの人数によって3会場から選べます個人的に一番コンパクトなお部屋が一番個性的で好きです個性的なご夫婦、個性的な会場をご希望される方にはお勧めなので、どんなコンセプトで式を挙げたいか考えてみてください詳細を見る (563文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/28
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
シンプルに他の人にもお勧めしたい。
景色、彩光、透明感、申し分ありません。正直、素敵です。何個か会場がある中で、全て素敵な空間でした。和モダンの会場が特に雰囲気が良くオシャレで、来る人皆喜んでもらえると思います。分かりやすさが1番。日々の努力を感じられます。大変美味しく、一人一人のお客さんへの対応もよく考えられていて、提供したいコンセプトも分かりやすく、非常に洗練されていると感じました。色んな所からのアクセスがよく、来るだけでも満足感を味わえる立地。贅沢な1日を過ごせます。丁寧で落ち着いていて、居心地の良さを感じました。スタッフの方全員から、自然と良い空間を作る雰囲気が伝わってきます。ずっと居心地が良く、正直嫌な点が見つかりません。2人のコンセプトをある程度決めておいて、それをスタッフの方と共有、全体の流れや、細かいことへの心遣いは、楽しみながら作っていけばよいと思います。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/28
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタイリッシュな空間で料理の美味しい会場です!
二面から自然光が入る素敵なチャペルでした。天井の高さはありませんが、天井は木目調で温かみもあります。十字架がないため、和婚式もできる会場です。グレーを基調としたスタイリッシュな会場です。市松模様の壁もおしゃれだと思います。料理、衣装、装花で値上がりしました。料理は本当に美味しいので値上がりしたとしても、絶対にゲストの皆さんに食べてほしいと思いました。ゲストからも喜んでもらえたので大満足です。ペーパーアイテムは持ち込み無料です。プリフィックススタイルで、試食会を経て、決めることが可能です。ウェディングケーキは銀座マキシマムドパリのいちごミルフィーユを選ぶこともでき、ゲストの印象に残るウェディングケーキでした。銀座駅、東銀座駅の地下道から歩いて施設に入れます。雨でも濡れずにゲストは来れるためその点もよかったです。スタッフの皆さんは本当に温かい方ばかりで、大変お世話になりました。挙式当日は初めましての方がほとんどでしたが、皆さん緊張をほぐしてくれる声かけをしてくださりありがたかったです。料理が本当に美味しいのでオススメです!スナップ写真はあらかじめ撮りたいポーズは伝えておくほうがいいです。ドレス単体の写真やファーストミートなど、リクエストしないと撮ってもらえません。詳細を見る (538文字)



- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.8
洗練された都会的な式場
木の匂いをほのかに感じる開放的な挙式会場でした。ginzasixの最上階にあり、景色も良く、人によっては動画を流すスクリーンも使用されるという事で、出来ることが多い挙式会場でもあると感じました。ギャラリーに関しては、モノトーンのシンプルな壁紙のため、どんな色合いの花や装飾にも合うと感じました。肉料理、魚料理、共に美味しく、満足度の高い料理だたったため、本番も期待が膨らみます。アクセス抜群です。駅直結でもあるため、悪天候でも気持ちよく式を上げることができる点では、申し分ないロケーションだと思います。挨拶が気持ちよく、徹底された心意気を感じました。清潔感があり、都会的な雰囲気を感じながら、開催したい方におすすめです。天候に関係無く開催されたい方もおすすめです。見積もりの細かな金額やサービスの内容は確認すべきです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
洗練された空間に惹かれました
ginzasixの最上階にあり、外の景色がよく見える開放的な空間でした。天井に木が使用されており、木の温もりをか感じられる部分も良かったです。披露宴会場はモノトーンの色味で、見学前までは少し硬い印象があったのですが、当日式を上げられる方の披露宴会場を見学でき、装花やテーブルクロスで好きな雰囲気に変えられる点が良かったです。駅直結で行けるルートもあり、わかりやすい建物でもあるのでとてもアクセスが良いと思いました。スタッフの方々とすれ違うたびに「おめでとうございます」とお声かけいただいたり、担当してくださったスタッフさんがフレンドリーさもありつつ丁寧に対応してくださったことも印象的でした。挙式会場も披露宴会場も洗練された空間に惹かれました。スタッフの方々とすれ違うたびに「おめでとうございます」とお声かけいただいたり、担当してくださったスタッフさんがフレンドリーさもありつつ丁寧に対応してくださったことも印象的で、申し込みした決め手の一つになりました。以下のような希望がある方におすすめだと思います。・アクセスが良い式場がいい・天候に左右されたくない・都会的な雰囲気を味わいたい詳細を見る (492文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
スタッフの方々がとても親切で雰囲気も◎
自然光が入って明るく綺麗でした。天井もとてもオシャレです。最大100人入るそうですが、50人くらいで内側半分くらい利用するイメージでちょうど良いと思いました。プロジェクター利用料を払うと挙式会場でもムービーを流せるそうです。会場の音響もとても良かったです。ザ・グランギャラリーは白とグレーを基調にしており、明るくて広くて良かったです。テーブルクロスの色や装花で自分好みの雰囲気に変えられます。電子ピアノの貸し出しも可能だそうです。コストパフォーマンスは良いと思います。1件目見学で当日成約するとかなり値引きしてもらえます。持ち込み料金もかかる項目は少ないと感じました。プリフィックスコースで、自由に組み合わせることができます。甘鯛のうろこ焼きとフィレ肉と苺のミルフィーユを試食させていただきました。本当に美味しかったです!ginzasix内なのでアクセスはとても良いです。屋上庭園での前撮りも可能です。スタッフの方々は皆さんとても親切でした。金額の案内の際も一つ一つの項目に対して値上がりの可能性を細かく説明してくださり、また私の質問にも丁寧に回答してくださり、とても誠実な印象を受けました。また披露宴会場の案内の際に模擬入場をさせてもらって、スタッフ6人くらいだったと思いますがすごく盛り上げてくださり感動しました。雰囲気が良く、スタッフの対応も素晴らしいです。料理もとても美味しいです。料理に力を入れたいカップルはある程度ランクアップした状態で見積もりを出してもらうと良いと思います。色々自由度高くできそうな会場だと思います。レストラン併設で料理が美味しい上に挙式会場や披露宴会場も雰囲気良くて、値段も高すぎずバランスが取れた会場だと思いました。詳細を見る (727文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
高ホスピタリティな対応
少人数での家族挙式ができる会場を探していました。光が入るチャペルを希望していたため、雰囲気も自分のイメージと近かったのでこの会場で式を挙げるイメージが自然と湧きました。両家の家からの距離や、杖をついた家族が来やすい駅近でエスカレーターもあるバリアフリーな環境など、雰囲気だけではなく総合的に大変気に入りました。また食事も美味しくて家族にも食べて欲しいと思ったので、見学した日に申し込みしました。大人数用はシックな洋風の会場、少人数用は和風の会場で、高砂席の後ろにはトキの絵が描かれた屏風が鎮座しており、レディガガ関連のアーティストが携わっているらしいです。ドレスは似合うものを着たかったのでこだわりましたが、プラン料金に追加3万円くらいで収まりました。写真撮影の料金が挙式前のウェディングフォトもお願いしていたため、18万ほど追加になったのでかなり値上がりしました。料理も8万くらい追加しましたが、美味しい料理を食べてもらうことが目的だったので、プランの最低金額からは大きく追加しました。少人数用のケーキを用意してもらえました。またフラワーシャワー、ペーパーアイテムは自分で用意したので追加料金なしで抑えることができました。少人数でしたら司会者も不要ですし、音楽も特にこだわりがなかったため見積もりから外してもらいました。前菜〜デザートまでこだわりました。鱗をパリパリにしていただく甘鯛の鱗焼きは他では食べられないクリスピー食感と濃厚なソースがクセになります。ステーキも新郎がフランベできると見学時に教えていただいたので、式の演出として行いました。新郎が着るシェフ服も貸してくださり、フランベが成功すると両家族とも喜んで盛り上がってくれたのでうれしかったです。銀座・東銀座駅から地下で繋がっているため、雨の日でもアクセスしやすい。ginzasixの13階が会場になっており、高層階のため雨の日でも日差しが入るらしく天候に左右されないのもいいと思いました。簡潔で分かりやすく、質問事項にもすぐに答えてくださり、私たちが忘れていたくらいの会話内で出た何気ない疑問点もメモしてくださっていたらしく、最後に回答してくださり、不安をすべて解決してくださる安心感がありました。申込時と式当日までのプランナーさんは担当者が変わるようですが、細かな引き継ぎをしてくださるので不安はありませんでした。ケーキ入刀もしたいという要望にも、大人数用のケーキしか用意がないみたいでしたが、少人数用のケーキを作ってくださることになりました。フラワーシャワーやファーストミートをしたいという要望も追加料金なしで叶えてくれました。感謝しています。フラワーシャワーは造花だったら持ち込み無料。写真撮影も定点カメラで置いてok。ファーストミートも追加料金なしでできました。式の準備から楽しむのが一番です。夫としおりや席札を作ったり、時間がない中でも協力して式を完成させていく過程も含めて二人の結婚式だと思いました。より夫との絆を深めたと思います。また、やりたいことは事前に伝えた方がいいと思います。そのためにかかる費用を親身に相談に乗ってくださるので、やっぱりお金がかかるものもあれば追加料金がかからず出来たものもあったので、後悔なく費用面でも納得して進めることができると思います。詳細を見る (1374文字)



もっと見る費用明細900,115円(8名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
挙式会場の雰囲気が決め手
挙式会場の雰囲気が最高で、それがこの会場で結婚式をする決め手になりました。大きなガラス張りになっており、開放的な雰囲気。2つの会場から選択できる。十分広かったと。テーブルの装飾や装花で自分たちの好みの雰囲気にすることができた。メインの料理をグレードの高いものにしたので全体的な価格が上がった。初回契約特典で値下がりした。ペーパーアイテムや一部ブーケ、音楽、流す動画を持ち込みにすることで費用を抑えた。料理はどれも美味しく、新郎新婦の地元の料理や食材を入れてオリジナリティを出すこともでき、良かった。地下鉄の駅から地上に出ることなく、地下道を通って会場まで行くことができ、立地は良い。新郎新婦、親族はginzasixの開店時間前に入館する必要があり、まだエレベーターが稼働していないので、スタッフの方に迎えに来てもらう必要あり。準備・当日会場のスタッフの方含め、みなさん話しやすい雰囲気で、何でも相談しやすかったです。・料理が美味しい。カスタマイズできる。・挙式会場の雰囲気。体調をしっかり整えること詳細を見る (452文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/05/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
セレモニースペースに一目惚れでした
明るくて温かみのあるセレモニースペースで挙式をあげたくてこの会場を選びました。当日もお天気に恵まれ、暖かい陽の光を浴びながら挙式を無事執り行うことが出来ました。スペースの広さも充分ですし、ゲストの顔が一人一人しっかりと見えてとても良かったです。実際に観に行くとわかると思いますが、かなり明るくそして広いです。銀座のど真ん中で、こんな洗練された挙式会場がある事に感動しました。和モダンな要素もあるので、都会の景色との融合が非日常的でとても素敵でした。テーマに沿った披露宴会場づくりができました。テーブルの色味や装花など、こだわり抜いたところが理想通りで素敵に仕上がりました。ゲストも窮屈ではなく、テーブルの間隔や会場の設備も申し分ありませんでした。料金は契約を決めた当初の見積もりよりも、180万ほど上がりました。主に料理です。値段は元々上がるものと当初から思っていたのと、値段が上がっても料理や装花にこだわりたい気持ちがあったので納得した上での料金ではありましたが、お値段はかなり上がるものとして相談された方がいいかと思います。(よくないかもしれませんが)初回で一目惚れして決めてしまったので、初回契約特典で60万ほどお安くなりました。レストランなので、お料理は美味しく、出来たてを出していただけます。また、こだわりたいポイント(産地や地元の名物、思い出の料理など)はあらかじめシェフと相談をして、思いに沿ったものに近づけていただけます。お値段は上がりますが、自分たちらしさをいれる工夫やこだわりを突き詰められるので、ゲストに喜んでいただけました。ginzasixの上なのでとてもわかりやすいです。遠方から来たゲストにも伝えやすく、また交通の便がとても良いので全く問題なかったです。どの方もとても手厚く対応していただけました。融通を効かせてくれたり、ほとんどの希望ややりたい事は叶ったかと思います。(人前式のオリジナリティな部分や、披露宴時の細々とした注文など)担当プランナーさん、介添人さん、撮影の方など、みなさん事前にお会いしていて当日が初対面ではなかったので、緊張がほぐれました。こだわりをとことん詰められます!そこまで切羽詰まることはなかったです。余裕を持って準備したらいいと思います!詳細を見る (948文字)



もっと見る費用明細4,655,850円(58名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/05/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.7
スタイリッシュな空間で美食ウェディング
左右が窓ガラスでとても明るく、また天井が六角形になっていて、シンプルながらも他にはない作りに惹かれました。横長に作られており、狭いながらもたくさん人数が入り、新郎新婦と距離が近いのが嬉しい反面、バージンロードが短いのが少し残念に感じました。披露宴会場は、1面窓があり明るい印象です。シンプルな雰囲気でした。それほど広くはなく、縦長になっており、両親との距離が遠くなってしまうなと思いました。また、時間により一般のレストランのお客さんがいるので、お化粧室などは共用となります。お料理が本当に美味しかったです。今まで食べてきたお料理の中でも、記憶に残るほど美味しく、ゲストにぜひ食べてもらいたいと強く思いました。銀座駅から直結で行けるので、アクセスはとても良いです。なにより、銀座でウェディングができるというのが唯一無二だと思いました。東京駅からも近いので、遠方からくるゲストにも便利だと思います。押し売りなど一切なく、サクサク見学させていただけて、とても良い方でした。銀座という立地、スタイリッシュで都会的な式があげられる点何よりお料理が美味しかった点コストパフォーマンスがとても良かった点披露宴会場含め、式場自体がそれほど広くないので、自分たちがやりたい演出を考えておくと良いと思いました。詳細を見る (545文字)




- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/03/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
料理が最高!銀座を一望できるレストランウェディング
少人数でも寂しくない会場が良いなと思っていたところ、グラン銀座と出会いました。まず、挙式会場の天井の木目調が美しく、とても気に入りました。また、一面ガラス張りで銀座の景色を一望できるのも素敵です。披露宴会場は40人入るとなかなか狭いと感じましたが、部屋自体が華やかな空間で良かったです。和テイストで、大きな屏風が印象的な会場でした。料理のグレードをかなり上げたので値上がりしました。また、両家の衣装代を想定してなかったのでそれも値上がりポイントです。ムービーは初期見積もりに入っていないので、ムービー関係が入ったことも値上がりポイントでした。ペーパーアイテムやオープニングムービー、プロフィールムービーは自作し費用を抑えました。レストランということもあり料理が大変美味しくて、ゲストもすごく喜んでくれました。自分たちはゆっくり食べることが出来ませんでしたが、試食会でゆったり楽しむことが出来たのでよかったです。駅のすぐ近くなので会場までは迷わず行くことができます。ビルの15階が会場になっているので、銀座の景色を一望できます。みなさん丁寧でとても好感がもてました。音楽は自分で選べるタイミングが3箇所のみで、それ以外のシーンはお任せでしたが、シーンに合うセンスの良い曲が流れて自分が選ぶよりも満足のいく結果になってよかったです。料理がとにかく美味しいので、料理を楽しむにはぴったりの会場です。初期見積もりは必要最低限しか書かれてないので、初めの段階で取り入れたいものを入れた見積もりを出してもらうといいと思います。詳細を見る (657文字)
費用明細3,574,399円(40名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/11/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
料理で選ぶならここ!
挙式会場は、二面ガラス張りのチャペルだった。午前に見学させてもらったが自然光がよく入りとても明るく感じたが、夜だと周りの建物の灯りがキラキラとしてまた違った雰囲気が味わうことができそう。天井は少し低いと感じたが、ガラス張りのおかげか圧迫感などは感じられなかった。披露宴会場は2種類あり、どちらも大人数対応可能なので70名だとゆったりと過ごせる空間であった。どちらの部屋も窓が大きく明るかった。銀座価格なのか少し高く感じた。なんの割引もないと70名で420万円だが、初来館即決だと330万円になるそう。他と比較をしたかったので即決はできなかったが、特別気に入った人は即決がかなりお得。レストランカウンターでシェフとお話をしながら試食をした。決まったコースではなく、複数ある料理から自分たちの気に入ったものを選ぶことができたり、こちらのリクエストで食材や料理をアレンジ可能だそう。シェフが「新郎新婦の要望にnoは言わないです」と言っているのがとてもかっこよかった。銀座駅、東銀座駅、新橋駅とさまざまな駅からアクセス可能のため招待客にも優しい。地下直結なので雨の日も安心して参列することができる。披露宴会場を見学する際、たくさんのスタッフの方が拍手をしてお迎えしてくれた。担当してくださった方は質問するたびに丁寧に答えてくれて、様々な不安が解消された。モダンな雰囲気が洋装にも和装にも合う。とにかく料理にこだわっており、とても美味しい。ラグジュアリーな雰囲気なので大人な結婚式を挙げたいカップルにおすすめ来館特典でレストランで利用できるポイントをもらえると聞いていたが、見学後、応募フォームから応募しても何の音沙汰もなく、少しモヤモヤが残った。詳細を見る (719文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
料理へのこだわりと立地重視の方におすすめ
シンプルな装花が備え付けあり、天井および椅子が木目で温かい雰囲気でした。2面のモニターを使用可能です。こじんまりとしたシンプルな会場を求めている方にいいと思います。1番大きい会場でも正方形のような形をしているので、後ろの方がそれほど遠く感じず見渡すことができる印象でした。落ち着いた色合いの会場です。40名で350万円ほど。ドレスや料理、ケーキでこれよりも上がるだろうなという印象です。メインの魚、肉料理、デザートをいただきました。ゲストの印象にも残るようなとても美味しい料理でした。銀座シックスの上層階にあり、雨に濡れず行くことができるので便利だと思います。アクセスがいい反面、挙式会場と披露宴会場の窓から付近のビルと近く感じてしまい、普段銀座に行く人が多い場合気になるかもしれないなと感じました。担当してくれた方、試食会の担当の方、受付の方、どなたも連携がスムーズでした。相談会でもとても話しやすかったです。利便性の高い立地で、ワンフロアで完結するところ。レストランであることもあり、2人の出身地に関連した料理にアレンジ可能とのことで、料理を重視される方におすすめです。レストランは通常営業なので時間帯によっては一般客がフロアにいるとこと、事前にどのような状況になるのか確認しておいた方がいいと思います。詳細を見る (554文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
食事へのこだわりがあるならおすすめ
写真でみるよりも小さめな印象をうけました。銀座の景色を眺めながら挙式をすすめられます。画面スクリーンがあるのもいいなと思いました。明るい雰囲気です。挙式会場からの階の移動がないので、動線がスムーズかと思います。お料理の選択肢が多い分、費用が見積もりより大きく上がりやすいかなとかんじました。お料理がどれも美味しかったです。特にお魚料理が美味しかったです。地下鉄の出口からも近いですし、銀座シックスの中にあるので遠方のゲストにもとても分かりやすい式場かと思います。東京駅からも近いです。同じ時間帯で、他の挙式とかぶらないことがいいなと思いました。初期見積もりは低めにでるので、希望する演出は盛り込んだ見積もりを作ってもらったほうがいいと思います。詳細を見る (322文字)



- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
料理をこだわりたいカップルにおすすめ
窓が大きく銀座のビル群が一望できます。天井の木目調も素敵でした。拍手が反響しそうです。ややこじんまりした広さですが、ゲストとの距離は近くて良いと思います。挙式会場から披露宴会場への動線も良さそうです。即決特典がありましたが、他の会場ともう少し悩みたいとお伝えしたところ少し猶予をいただくことができました。立地が銀座なのもありやや高額ですが、とにかくお食事がとても美味しいため納得感があります。クオリティーがとても高く、どなたが召し上がっても満足いただけると思います。新郎新婦の出身地などを踏まえて、オリジナルの料理にしていただくこともできるそうです。銀座駅からとても近いです。ginzasixの最上階なので、地方からいらっしゃるゲストにとっても場所がわかりやすいと思います。とても親しみやすく、質問しやすかったです。挙式会場に入室した際にスタッフの皆様が拍手で大きなお迎えしてくださる粋な演出があり、ここで式を挙げるイメージが湧きました。料理のクオリティがとにかく高い料理をこだわりたいカップルにおすすめ詳細を見る (453文字)



- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/12/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
料理のクオリティが高すぎる
天井に木の装飾がありおしゃれです。窓が大きいため、ビル群を臨むことができます。ただ、天井が高いわけではないため独立型のチャペルと比べるとやや窮屈に感じました。ご列席者との距離が近いのが魅力的でした。お魚料理、お肉料理をいただきましたが、どちらもとても美味しく感動しました。結婚式で提供するには数が多いので大変かと思いますが、シェフのこだわりを感じました。ginzasixにあるため、銀座駅からは近く迷いません。ただ、新幹線が止まる駅ではないので遠方からのご列席者にはやや不便かもしれません。挙式会場の扉が開いた際に、多くのスタッフ方々が拍手でお迎えくださったため、とても感動しました。料理のクオリティが高すぎる他の会場に負けない料理で差別化したいカップルにおすすめ詳細を見る (333文字)



- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
料理重視でオリジナリティを出したい方にぴったり!
・日中の光がよく入り込む11時~13時頃の時間帯が一番人気とのことでした。・100名入るとのことでしたが、100人収容したら少し小さい感じがしました。・ギフトは1つにつき持ち込み料金が440円かかります。・衣装持ち込み時は衣装持ち込み保管料として1着40,000円かかります。・生花は挙式中、披露宴中に虫が出てきてしまう可能性があるため持ち込みは禁止です。・飲食も食中毒の可能性があるため禁止です。・スタッフ(司会)に関しても、会場のスタッフとうまく連携できる人であればよいが、基本的には持ち込みお断り項目となります。1件目見学特典として20万円引いて頂き、その後合計80万円ほど引いて頂きました。・ginzasixという銀座の真ん中にある建物なので迷わず来れてありがたかったです。・料理が本当に美味しいです。オプション費用を払えば自分達のこだわりの食材なども、リクエストして入れて頂けます。・料理重視のかた・アクセス重視の方・会場を上下に移動したくない方詳細を見る (429文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理が絶品!ginza sixのラグジュアリーウェディング
ginzasixで銀座の中心での挙式。ガラス張りでステキな木目の天井のチャペル。街並みがよく見えて、挙式スペースにはスクリーンも完備され、ゲストに待ち時間にムービーを見せることもできるようです。ドアは錫を使っており温もりある輝きでした。開放的で明るく、80人入ってもゆったりできそうです。バーカウンターも完備されており、お色直し中にもゲストに楽しんでいただけると思いました。2会場ありレストラン色が強い会場と披露宴感が強い会場から選べます。また、見学で模擬披露宴入場をスタッフの方々がやってくださり感動でした。上がりやすいポイントや上がり幅もご案内いただき、納得でした。やはり、ドレスとお料理が上がるポイントのようです。お料理の試食は、目の前でシェフが調理してくださり出来立てをご説明とともにいただきました。今までの会場の中で1番おいしく感動しました。お魚、お肉、お野菜どれをとっても美味しいです。また、ベースになるお料理はあるものの、そこから出身地や思い出の要素もシェフと相談してお料理を作れるようです。ginzasixなので銀座駅直結でとても良かったです。みなさま暖かく、とても笑顔がステキでした。・絶対記憶に残る感動のお料理をゲストに提供できそう・シェフと相談しながらオリジナリティあふれるメニューも作れそう・モダンでラグジュアリーな雰囲気お料理の上がり幅やドレスのプランなどがポイントかと思います詳細を見る (604文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
和モダンの都会の結婚式場
横に広く、天井が低めの会場でした。会場は銀座シックスの高層階で、ガラス張りでした。眺めが特別何が見えるとかではなかったと思いますが、東京のビルが並ぶ綺麗な眺めだったと思います。天井や椅子などデザイン性の高い木材の素材でした。自然光が入ると温もりを感じるような雰囲気でした。披露宴会場は3つから選べるとのことで、3つとも見せてもらいました。少人数用のお部屋は和モダンで、茶室もありました。新郎がお茶を習っているので、使うことは可能か尋ねたら、お茶動画をこちらで準備すれば可能とのことでした。中規模の披露宴会場は横長でした。大規模な披露宴会場では入場体験をさせてもらいました。見積もりは相場だったと思います。特典はその日までに成約ならというのがありましたが、すぐ決められないとお伝えしたら期限を1週間ほど延ばしてもらえました。シェフの方がメイン料理を出してくださいました。とてもおいしかったです。前菜やスープ、メイン料理、それぞれa.b.c.dとあり、自分たちでカスタム可能でした。デザートは今までの方のオリジナルを見せてもらいました。歯医者さんのデザートが印象的でした。見積書を作成してる間にいちごのミルフィーユを出していただきました。賞を取ったミルフィーユだそうですごくおいしかったです。銀座シックスなので、問題なく行けました。ザ・グラン銀座はわたしが見学に行った際はカフェになっていて、人がたくさんいたのでウェディングサロンはどこかわからなかったですが、カフェの受付にウェディングフェアで来た旨を伝えれば良かったみたいです。丁寧に説明してもらい、質問にも細かく話してもらえました。和モダンで全体的にすごく綺麗な印象でした。サービスもすごく丁寧にみなさんしてくださいました。食事も美味しいのとカスタムできるのが、自分たちの好みに合わせられるのですごくいいと思います。わたしたちは見積もりの細かい点は聞かなかったので、聞いてみてください。詳細を見る (818文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/03/18
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ginza six最上階の大人なレストランウェディング
天井は低いですが、木目がきれいです。追加料金がかかりますが、スクリーン2面があります。披露宴会場は2つありました。どちらもガラス張りで、明るいです。スクリーンはどちらも2面あります。持ち込み出来ないのは、飲食物(プチギフトはok)、生花、美容やカメラマンの人的スタッフとのことでした。ドレスは1着4万円の持込料がかかります。友人に司会をお願いしたいと伝えたら、対応していただけそうでした。どれも美味しい料理でした。ミルフィーユも食べたのですが、結構甘かったので、苦手な方もいるかもしれません。メトロ銀座駅の近くです。銀座のメイン通りに面しているginzasixの最上階にあるので、場所はとてもわかりやすいと思います。また、施設がきれいで高級感があります。他の式場の見積りを持っていき、値段を交渉するのが良いと思いますので、この会場が気になる方は最後の方に見学に行くのがよいと思います。詳細を見る (393文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
銀座駅直結のコスパの良い結婚式場
とえも清潔感のあるチャペルです。13階に位置しており、ガラス張りの壁からは銀座の街を見渡すことができます。スクリーンが二つ設置されており、入場前にプロフィールムービー等を流すことができます。壁がガラス張りになっており、チャペル同様銀座の街を見渡すことができとても開放感のある会場です。柱や障害物等が一切なく、どの席からも新郎新婦席やスクリーンを見やすいとおもいます。お肉料理とお魚料理を2品試食させたいただきました。目の前で調理してくれ、とてもおいしかったです。各4ランクの料理が設定されており、それぞれの料理のランクを個別に選ぶことができます。銀座駅直結の商業施設内にあるため、とてもアクセスがいいです。空港からのシャトルバスもでており、遠方のゲストにも喜ばれると思います。銀座駅直結という立地のため、コストパフォーマンスが悪いかと思いましたが、他会場よりも30万円近く低い金額を提示していただきました。コストパフォーマンスは抜群の会場だと思います。商業施設内の式場のため、全体的にこじんまりとした会場です。通路がやや狭かったり、天井が低かったりするため、しっかり確認したほうが良いとおもいますあ。会場が狭いため、披露宴会場入場前の新郎新婦がトイレから戻ったゲストと鉢合わせになって、会話を交わされていました。あまり良い光景ではなかったです。また、式場見学に行っていた私服の私たちが、その入場前の新郎新婦の前を通る場面があり非常に心苦しかったです。もう少し配慮が必要かと思います。詳細を見る (641文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
大人な雰囲気でカッコイイ式を演出できる
和装でも洋装でも合う会場です。前面が窓なので、開放感がすごい。和式の挙式も人を手配してくれて行うことができます。どれもシックな大人な雰囲気な会場です。屏風と茶室のある和風な会場もあり、ハイセンスだと思います。招待客の人数に応じて会場を選べます。どれも美味しい!!!有名なミルフィーユを楽しめます。銀座駅から近いです。銀座の一等地です。大切にしたいものや思い出に合わせて、料理や演出の相談にのってもらえます。こちらに合わせてくれ、自由度が高い印象です。レストランフロアのトイレを使うことになります。キレイだし数があります。子供連れでも安心です。小規模な式でもこだわりを詰め込んだり相談できる環境だと思います。大人でカッコいい式を挙げたい人におすすめだと思います。詳細を見る (330文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/11
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.3
和モダンの結婚式
二面ガラス窓から自然光が注ぎ、全体的に木の温かみがあるモダンなチャペルで、洋装も和装もどちらも合う雰囲気の会場でした。家族少人数向きの和テイストが強い会食会場や、和モダンな披露宴会場等があり、色々なニーズに応えられそうでした。東京メトロの銀座線、丸ノ内線、日比谷線の銀座駅から徒歩数分の距離で、ginzasixの13階にあるため、迷わず行くことができました。また都営地下鉄の東銀座駅やjrの有楽町駅も徒歩圏内のため、複数路線からアクセス可能なのがいいと思います。銀座にあるため東京駅からタクシーも使いやすく、ゲストにとってもアクセスはとてもいい会場でした。披露宴会場の入場のリハーサルが体験ができます。和モダンな雰囲気が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (326文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2024/08/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
上品な雰囲気の会場
チャペルに入場する扉もシックで綺麗。シンプルだけど凝った作り。和のテイストが含まれた装飾が施されていて華やか。落ち着いているけど、個性的な作り。料理で費用が前後しそうだが、その点は多少費用が上がってもこだわりたいので許容。お勧め料理を2品いただいた。どちらも非常においしく、ぜひ参加していただく方々にも食べてもらいたいと思った。東京駅や空港からのアクセスも良い。こちらから積極的に質問する必要があったが、あまり押し付けがましくなく、話しやすかった。試食中にシェフの方とお話しできたのもとてもよかった。食事の内容を詳細に打ち合わせて決められる点がよかった。シックで大人っぽい雰囲気の会場を希望する人に勧めたい。お料理でおもてなしをしたい人にもお勧め。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
銀座の有名施設で、美食の結婚式を挙げられます
銀座シックス内という銀座ど真ん中のロケーションを活かし、正面の大きな窓から銀座の景色がよく見えるチャペルでした。チャペル自体はシンプルですが、天井が木目の幾何学模様のようになっており、ものすごくかっこいいです。窓から見える銀座の景色も相まり、とてもオシャレで、「銀座の結婚式」というのが押し出されていると思います。施設内の最上フロアにあるレストランだけあって、調度品や設備はどれもモダンな雰囲気で美しく、スタッフも接客慣れされています。銀座駅、地下から直結で、濡れずに施設に入ることが可能です。銀座シックスという知名度があるので、駅員さんや周囲の人にも行き方を聞きやすく、地方からの参列者にも便利な立地だと思います。料理にこだわりがあったので、普段からよく行くレストランだったため、見学に伺いました。料理は言うまでもないですが、式場として見ても、接客や場所の雰囲気など、申し分ないと思います。一般的なイメージではレストランウェディングというと、少し安っぽくカジュアルなイメージがありますが、ここで挙げてカジュアルと感じるゲストはいないと思います。特に地方のゲストを意識して、銀座で結婚式を挙げたい・東京らしい挙式にしたいと思うカップルにはぴったりだと思います。立地も最高で、東京駅からタクシーでも1000円強くらいの距離。ただ、かなり知名度のある施設で、お店自体もアフタヌーンティーなどで有名なので、東京の友人などに常連がいる可能性もあり、「よく行く場所」と思われるゲストがいないかどうかは事前にチェックしておいたほうがいいです。詳細を見る (665文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/17
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お料理と立地が抜群な銀座のレストランウエディング
挙式会場はほとんどが窓で、自然光が沢山入ります。和装でも洋装でも合うようになっており、銀座sixということで六角形をさりげなく入れている会場です。扉も銀でできていて「銀座」を思わせる会場です。挙式の時間帯は自然光が入るので昼でもいいのですが、ナイトウエディングでビル群の明かりを使ってもいいと思いました。披露宴会場は大きいところと小さいところがあり、小規模婚の私たちは西陣織や茶室などが付いていたvipルームの案内でした。大人っぽく「オトナ婚」という言葉が似あう会場です。雰囲気がとても落ち着いているので年齢層が高めの方にもおすすめです。場所柄少し高めの設定になっているとは思いますが、ゲストの方には満足いただける会場だと思います。魚、肉、デザート、何をとっても美味しいです。レストランなので食材や調理方法にもこだわっておりオリジナルを考えて出してくれることも相談できるようです。駅直結、東京駅からもタクシーですぐという利便性のとても高い場所にあります。「銀座シックス」というビルの最上階にあるため、迷うことなくいける場所にあります。どの方も丁寧なご対応で素晴らしかったです。銀座という利便性の高い会場で、和洋問わずのモダンな式を挙げる方にはおすすめです。私たちは料理に拘っている会場を探していたのでレストラン会場はとてもぴったりだと思いました。式場もワンフロア内にあるため移動の導線は少なくてバリアフリーです。オトナ婚、料理を重要視している方にはとてもおすすめな会場です。レストランという特徴上、貸し切りではなく一般客の方も入る時間帯があるので選ぶ時間帯や状況は確認しておくといいと思います。仕切りが付いていて音が漏れることはないですが、派手に演出面をしたい方ではなく、落ち着いた雰囲気でお食事を楽しむ方にとても向いていると思います。詳細を見る (768文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
銀座という立地と、とっても美味しい料理
・自然光が入り銀座を一望できるなかなかないロケーション。・挙式・披露宴会場・新郎新婦控室が近接しており、移動が多くないので良い。・シックな雰囲気で他の結婚式の雰囲気とは被りにくい。・今日式会場と同じく、挙式・披露宴会場・新郎新婦控室が近接しており、移動が多くないので良い。・個人的に友人の結婚式で記憶に残っているのが料理であったため、料理(肉・魚・デザート)にこだわった結果、一人当たり19,100円(税・サービス料含まず)となってしまった。・オープニング・プロフィールムービーを手作りした。・新婦の衣装を持ち込み(買取り)に変更した。・新郎衣装はレンタルだが、小物はamazonやuniqloなどで調達し、最小限に抑えた。・ペーパーアイテムをデジタルで自作した。・装花などは二人で話し合いアップグレードしすぎないようにした。(サンプル写真より実物は十分に綺麗でした)・下見時に試食した甘鯛の鱗焼き・フィレ肉・ミルフィーユがとても美味しかったのがこの式場の決め手、というくらい美味しい。・ミルフィーユはとても有名らしく、式後にゲストから一度食べてみたかったんだよね、という声を頂いた。・東京住まいの方ならginzasixを知らない人の方が少ないと思われるので、建物までは迷わないと思う。・会場に行くためのエレベーターはginzasixに初めて行く方にとっては見つけにくいと思う。・近隣にホテルが充実しており、遠方からの親族の宿泊場所は困らない。(ビジネスホテルも多数)・プランナーさんはメールレンスポンスも早く、ご自身の経験も踏まえてイベントをご提案いただいたりした。押しが強いということもなく(重要)気軽にオプションについて相談できた。・司会者さんはとても気さく・親切でどんどん質問や提案をしてくださった上に、要望に提案をさらにしてくださる雰囲気でとても良かった。・撮影スタッフさんが当日、控え室にてドリンクグラスを倒し、式直前に衣裳にかかった。(衣裳に替えはないので特に不満は伝えなかった)・式場がコンパクトでとにかく動線が良いと思います。ロングドレスを着ている花嫁にはとても親切。・料理(甘鯛の鱗焼き・フィレ肉・ミルフィーユ)がとても美味しかったのがこの式場の決め手。・式場初回来場特典で1回目に決めないと割引特典が得られないから。(正直こういった割引で縛るのは不信感がある)詳細を見る (1004文字)

もっと見る費用明細2,471,733円(30名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
立地と料理は間違いないです
挙式会場は自然光が差し込み、落ち着いた雰囲気が大人っぽく、とても気に入りました。披露宴会場も装飾ひとつひとつに意味が込められており、大人っぽい雰囲気でした。ムービーや料理、衣装、装花など確実にランクアップが必要です。また立地ゆえに各メニューの単価は相場より高いのかもしれません。できる限り持ち込みにすることで値上げ幅を小さくできると思います。ムービーは自作しました。魚料理、肉料理、デザートの苺のミルフィーユは特に美味しく、費用をかけてもランクアップしてよかったと思っています。ゲストからも美味しいという声をたくさん聞こえてきました。銀座six内なので場所はわかりやすいと思います。どなたも親切かつ丁寧なご対応で素晴らしかったです。プランナーとの打ち合わせは計4回(うち対面は1回のみ)しかありませんが、準備サイトにある資料やメールで補えますし、迅速にご返信をいただき安心して準備を進めることができました。銀座という立地、会場の雰囲気から、大人っぽい雰囲気を求めている花嫁さんにおすすめです。生花やカメラマンなど持ち込み不可な要素もありますが、持ち込み可能な範囲であればかなり自由度はあります。私たちは式場を探す上で、ゲストへのおもてなしとして料理が最優先事項でした。グラン銀座さんはレストランですし、料理のおいしさは間違いないです。結婚式を挙げた後も、いつでも食事に行けるというのはレストラン結婚式の良さです。詳細を見る (606文字)

もっと見る費用明細2,471,733円(30名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた結婚式を挙げたい人におすすめ!
和洋どちらでも対応可能な素敵な会場でした。モダンな感じも今時で良いと思いました。広々としており、開放感がありました。テーブル数も多いので100名以上の披露宴にもゆとりをもって対応できると思います。予算内で品質の高い結婚式ができることが分かったので、コスパは良いと思います。試食させてもらいましたが、非常に美味しくゲストにも喜んでもらえるクオリティだと思います。自由にメニューを選択できるのも良いと思います。銀座ということもあり、立地、アクセス共に非常に良いです。地下に駐車場もあるとのことなので便利なのかなと思います。銀座という立地もありかなりの額になるかと思いましたが、こちらの予算に合ったプランを組んでいただけました。立地の良さと料理のおいしさ、また費用内に収まったことが大きいです。落ち着いた雰囲気で結婚式を挙げたい場合は非常に良いと思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和モダンのおしゃれな式場
モダンな雰囲気で他の式場には無い雰囲気がありました。少人数用の和モダンな雰囲気な宴会場と明るく華やかで大きな宴会場がある安くは無いかもしれませんが、価格面でも希望に合わせ調整してくださいました。普段はレストランとして営業しているとのことで、とてもおいしいお料理でした。ラウンジにはお客様がたくさんおり人気のお店なんだなと感じました。東銀座駅から向かったが、10分以内で到着できた披露宴会場の見学の際、スタッフの方が本番さながらに大きな拍手で迎えていただき楽しい体験が出来ました。プランナーの方は話しやすい雰囲気の方で、聞きたいこと、不明点は無いか何度も聞いていただき安心した雰囲気で進められました。お料理が美味しい点他の式場には無い新しい結婚式が出来そうな点お料理にこだわりたい方新しいものがすきなかた詳細を見る (351文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式の費用は、100万円以下、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ590人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)(ザグランギンザ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座六丁目10番1号 GINZA SIX(ギンザ シックス) 13階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




