クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.8
- 披露宴会場 3.8
- コスパ 4.4
- 料理 3.6
- ロケーション 3.2
- スタッフ 3.6
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ17人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.8
自分たちの人が叶えられる結婚式場
【挙式会場について】挙式会場は自由に椅子を配置できるので、2人を囲むようにしたり、いろいろアレンジができるのが良いと思いました。雰囲気は本当に装飾によって変えることが可能なので、2人らしい雰囲気を作ることができると思います。50人程度を想定しているので、窮屈過ぎずにできると思いました。【披露宴会場について】こちらもフローリストさんがかなり全体のコーディネートをしてくれるようで、花だけでなく、装飾、インテリアなどのアイディアを出してくれ、どの写真を見てもとてもセンスが良くおしゃれだと感じました。高砂の位置を変えることができるので、新郎新婦との距離を考えて、レイアウトできるのも魅力だと思いました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんはとても丁寧で、同じ系列の式場を見学した時から対応してくださいました。【料理について】同じ系列の式場でいただいたので、今回はいただきませんでした。シェフと個別で相談することができ、少しカスタムすることも可能なようなので、楽しみです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ここだけがネックだと思います。渋谷からは案内動画などをつけて招待をするときに注意すればこちら対応できると思いますが、少し迷いやすいのと季節を選ばないとヒールで歩くのは大変かもしれません。渋谷にしてはとても感染の住宅街なので、非日常感も味わうことができていいと思います。【コストについて】トキハナさんの申し込みでは引き出物の持ち込みが無料になったりと安くなります。個人的にペーパークラフトアイテムがデザインチームがおり、サンプルから選ぶと言うわけでなく、本当に1からオリジナルで作っていただけるのがとても魅力だと思いました。【この式場のおすすめポイント】2人の色をとにかく出せる結婚式ができると思います。持ち込みが可能な式場はありますが、基本的には、自分たちでデザインや外注したりしたものを自分たちのアイディアで飾っていくという印象でした。しかしこちらはプランナーさんや映像チーム、フォトチーム、デザインチーム、フローリストなど全員がアイディアを出し合ってプロの力を借りて作り上げていけるところが良いと思いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】トイレの数が少ない事はもともとレストランなので仕方ないと思いますが1階と2階と4階は女性のトイレとして使え、お化粧直しの場として別でも設けることや寒暖の時間を長くしてトイレに行ける時間を設け、集中して行列ができないような工夫をすることで対応できるとプランナーさんがおっしゃっていました。ご高齢の方はエレベーターがないのでしんどいかもしれません。詳細を見る (998文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
1日1組限定の貸切結婚式場で自由なウェディングを
【挙式会場について】挙式会場は一般的な式場より小さく、人数は40〜50くらいがちょうどいいと思います。わたしの場合は参列者が円になるように椅子を配置し、真ん中にバージンロードがある配置にしました。そのためバージンロードはかなり短めでした。でも雰囲気はとてもよくて、装飾やアットホームな雰囲気がとても自分の理想に近かったので、大満足です。小さな挙式会場ですが、ドアも両開きで開くので、憧れの入場もバッチリできますし、ドアを開けた状態ならゲストが外まで一列に並ぶことができるので、ウェディングリレーの撮影もできたのが嬉しかったです。受付、ウェルカムスペースから直結しているので迷うことなくたどり着けるのも、お年寄りやお子様がいる場合など便利かもしれません。【披露宴会場について】披露宴会場はに外につながる窓はないのですが、曇りガラスのようになっていてまるで外の光が入ってきているかのような明るさなのが一番お気に入りなところです。もしも雨や曇りで天気が悪くどんよりした日でも、とっても天気の良い日のように窓からの電気で明るくなります。また、明るさを調節することも可能なので、入退場や余興など、こだわりのポイントで暗くしたりできるのもよかったです。テーブルの配置ですが、わたしは新郎新婦のゲストそれぞれ一列ずつの長テーブルにしましたが、配置も自由に変えられるので、真ん中に新郎新婦がいるような配置にもできます。広い会場というわけではないですが、50人ほどのゲストならかなり余裕のある感じでした。【料理について】コースの内容・アミューズイベリコ生ハムとトリュフの香りのスクランブルエッグ・ブッファラチーズとスモークサーモンのピンチョス・昆布締め真鯛と有機野菜のピクルス・オードブルキャラメリゼしたノルウェーサーモンカルダモンとヨーグルトのソースデュッカスパイスの香り・スープ軽やかに仕上げた玉葱のポタージュオリーブのアクセントと共に・ポワソン天然ヒラメとホタテのヴァプールパルミジャーノリゾットヴァンブランソース・ヴィアンドオーストラリア産牛フィレ肉のグリル赤ワインのソースグラスポテトチップを添えて・デザートフランボワーズとライチのムースローズの香り【ロケーション(立地、交通アクセス)について】渋谷駅からは少し歩くので、お年寄りやお子様は大変かもしれません。タクシーを使ってしまえばすぐなので、ゲストによってはタクシーを使った方もいたと思います。車で来たゲストは、近くに予約のできるコインパーキングがあったりするので、心配はなかったです。わたしの式では、二次会も同じ会場でやり、披露宴から二次会の間にあまり待機時間がなかったので、式場から出て暇を潰すという時間はなかったのですが、もし暇な時間ができても渋谷駅付近ならたくさんの暇つぶしができる場所があるので、困らなくて良いかなと思います。三次会以降も、渋谷駅付近にお店がたくさんあるので路頭に迷うことなくスムーズに次のお店を探すことができました。【この式場のおすすめポイント】はじめて会場に見学しに行った時に案内してくださった方が、式当日も担当してくださるプランナーさんでした。ウェディングサーカスのプランナーさんはみなさん若くて、自分と年が近いので気兼ねなく話すことができて、最近の流行りの演出だったり、ここはこだわりたいというポイントも共有しやすくてとても助かりました。式当日まで、本当にたくさん打ち合わせをしていただけて、普段も心配なことや気になること、質問など毎日のようにlineでやりとりをしてくださいました。式場のスタッフさんもとても優しい方が多く、やはり皆さんお若めで、楽しく当日もりあげていただけたこともとても嬉しかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】持ち込みを考えている花嫁さんは、持ち込みが無料の会場を探すのが絶対条件だと思います。詳細を見る (1523文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
おしゃれな式場
【挙式会場について】白を基調としたシンプルで明るい空間。新郎新婦との距離も近く、かしこまった感じのないアットホーム出楽しい雰囲気でした。【披露宴会場について】海外のホテルのような階段をあがって披露宴会場へ。こちらも白ベースの明るい空間で、装花のカラフルな花などがよく映えていました!特別広いわけではないですが、みんなとの距離も近く終始にぎやかでした♪【スタッフ・プランナーについて】良かったです。【料理について】新郎新婦の好きな料理がメニューになっていて良かったです!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】渋谷から10分ほど歩きました。渋谷駅から最寄りの出口に出るまでがいちばん大変でした。。【この式場のおすすめポイント】・ホテルライクな結婚式・ゲストとの距離が近い・エンドロールムービーがよかった・装花がおしゃれ新郎新婦のセンスにもよく合った、とにかくおしゃれな空間でした。演出一つひとつにも新郎新婦らしさが詰まっていたので、こんなことがやりたいという理想があるカップルにとっては自由度が高くピッタリだろうなと思いました。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
シンプルな会場を自分たちらしくデコレーション
【挙式会場について】結構コンパクト&シンプルです。木製の台(テーブル)と長椅子があって、バージンロードは絨毯です。レイアウトは自由に変更できますので、例えば台を中心において、参列者に囲んでもらうような配置も可能です。結構シンプルな作りなので、自分たちのやりたいイメージを壊さないと思います。ただ、椅子もそこまでないので100人規模だと半分ほど立ち見になるのではないかと思いました。【披露宴会場について】少し気になったのは天井が低く、配管のようなものが丸出しです。また、100名は厳しいものの、80名なら収容可能との説明でしたが、ぱっと見80名も少し狭いんじゃないかという印象です。ナチュラルな雰囲気で白を基調としており、参列者のテーブルは基本的に長机になると思います。元々ホテルだった会場なので、入り口にロビーがあったり、要所要所がとてもおしゃれで今っぽい結婚式が挙げれると思います。ただ、(確か)3階まである会場で移動は階段になるのと、トイレも男女1つずつしかなく、待ち列も階段になるのが動きにくそうで気になりました。【スタッフ・プランナーについて】普段はレストランとして使われているため、スタッフのサービスは良いのではないかと思います。(同じスタッフかどうかは不明)プランナーさんは明るい方々で、相談しやすい雰囲気でした。また、結婚式のテーマ決めに力を入れているようで、2人の好きなものなどをヒアリングしていただき、提案書を作成してもらう形でどんな式にしたいかを具体的にしていただけます。他の式場にはないサービスでありがたいと思いました。【料理について】申し込み前の試食はできませんでしたが、普段レストランとして使われており、休日なこともあってか人気のようでしたので、あまり心配いらないのではないかと思います。また、飲み物も持込自由でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】渋谷駅から徒歩10分以上かかったと思います。また、細い道に入っていくので少し迷いやすいかもしれません。(落ち着いた場所ですが、こんなところに式場が・・・?と少し不安になる道です。)【コストについて】かなり安価だと思います。当日成約特典もつけば、挙式料など諸々無料にしていただけます。持込もすべて自由なので、工夫すれば自分たちらしい式がリーズナブルに実現できるのではないかと思います。【この式場のおすすめポイント】持込自由で自分たちらしい式ができるところプランナーさんと一緒に式の雰囲気やテーマを具体的に決めれるところ会場がおしゃれ【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自分たちの挙げたい式のイメージが具体的にあるとお勧めです。披露宴会場と挙式会場は結構シンプルなので、自分たちの雰囲気の持っていきかた次第かなと思います。詳細を見る (1044文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/03/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.0
レトロオシャレなカジュアルウエディング
【披露宴会場について】会場は全体的に狭いように感じましたが、アットホームな雰囲気で親しい友人とワイワイ楽しい雰囲気を演出できると思いました。マイクの音響よりもbgmが勝ってしまって、ところどころ聞き取りづらいところがありました。【料理について】見た目にもインパクトがあり美味しかったですが、量は少なめに感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】住宅街の中にある印象で、カフェのような印象が強いです。少し駅からは歩きます。【この式場のおすすめポイント】受付から全てオシャレでした。貸切で該当ゲストしかいないのでリラックスできました。ソファでウェルカムドリンクを飲みながら開宴を待つことができました。トイレが一つしかないため、女性用は待つことが多かったです。階段を使っての移動なので、足腰の悪い方は不便に感じると思いました。詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 27歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 3.8
自分たちの人が叶えられる結婚式場
挙式会場は自由に椅子を配置できるので、2人を囲むようにしたり、いろいろアレンジができるのが良いと思いました。雰囲気は本当に装飾によって変えることが可能なので、2人らしい雰囲気を作ることができると思います。50人程度を想定しているので、窮屈過ぎずにできると思いました。詳細を見る (998文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
1日1組限定の貸切結婚式場で自由なウェディングを
挙式会場は一般的な式場より小さく、人数は40〜50くらいがちょうどいいと思います。わたしの場合は参列者が円になるように椅子を配置し、真ん中にバージンロードがある配置にしました。そのためバージンロードはかなり短めでした。でも雰囲気はとてもよくて、装飾やアットホームな雰囲気がとても自分の理想に近かったので、大満足です。小さな挙式会場ですが、ドアも両開きで開くので、憧れの入場もバッチリできますし、ドアを開けた状態ならゲストが外まで一列に並ぶことができるので、ウェディングリレーの撮影もできたのが嬉しかったです。受付、ウェルカムスペースから直結しているので迷うことなくたどり着けるのも、お年寄りやお子様がいる場合など便利かもしれません。詳細を見る (1523文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
おしゃれな式場
白を基調としたシンプルで明るい空間。新郎新婦との距離も近く、かしこまった感じのないアットホーム出楽しい雰囲気でした。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 34歳
披露宴会場
- 下見した
- 3.8
自分たちの人が叶えられる結婚式場
こちらもフローリストさんがかなり全体のコーディネートをしてくれるようで、花だけでなく、装飾、インテリアなどのアイディアを出してくれ、どの写真を見てもとてもセンスが良くおしゃれだと感じました。高砂の位置を変えることができるので、新郎新婦との距離を考えて、レイアウトできるのも魅力だと思いました。詳細を見る (998文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
1日1組限定の貸切結婚式場で自由なウェディングを
披露宴会場はに外につながる窓はないのですが、曇りガラスのようになっていてまるで外の光が入ってきているかのような明るさなのが一番お気に入りなところです。もしも雨や曇りで天気が悪くどんよりした日でも、とっても天気の良い日のように窓からの電気で明るくなります。また、明るさを調節することも可能なので、入退場や余興など、こだわりのポイントで暗くしたりできるのもよかったです。テーブルの配置ですが、わたしは新郎新婦のゲストそれぞれ一列ずつの長テーブルにしましたが、配置も自由に変えられるので、真ん中に新郎新婦がいるような配置にもできます。広い会場というわけではないですが、50人ほどのゲストならかなり余裕のある感じでした。詳細を見る (1523文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
おしゃれな式場
海外のホテルのような階段をあがって披露宴会場へ。こちらも白ベースの明るい空間で、装花のカラフルな花などがよく映えていました!特別広いわけではないですが、みんなとの距離も近く終始にぎやかでした♪詳細を見る (383文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 34歳
料理
- 下見した
- 3.8
自分たちの人が叶えられる結婚式場
同じ系列の式場でいただいたので、今回はいただきませんでした。シェフと個別で相談することができ、少しカスタムすることも可能なようなので、楽しみです。詳細を見る (998文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
1日1組限定の貸切結婚式場で自由なウェディングを
コースの内容・アミューズイベリコ生ハムとトリュフの香りのスクランブルエッグ・ブッファラチーズとスモークサーモンのピンチョス・昆布締め真鯛と有機野菜のピクルス・オードブルキャラメリゼしたノルウェーサーモンカルダモンとヨーグルトのソースデュッカスパイスの香り・スープ軽やかに仕上げた玉葱のポタージュオリーブのアクセントと共に・ポワソン天然ヒラメとホタテのヴァプールパルミジャーノリゾットヴァンブランソース・ヴィアンドオーストラリア産牛フィレ肉のグリル赤ワインのソースグラスポテトチップを添えて・デザートフランボワーズとライチのムースローズの香り詳細を見る (1523文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
おしゃれな式場
新郎新婦の好きな料理がメニューになっていて良かったです!詳細を見る (383文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 34歳
ハナレポ(投稿レポート)
aさん
2025.09開催
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | HOTEL EMANON(ホテルエマノン)(ホテルエマノン) |
---|---|
会場住所 | 〒150-0036東京都渋谷区南平台町7-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |