
10ジャンルのランキングでTOP10入り
山手十番館ウエディング ハウス&ガーデンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームでオリジナリティのある西洋館・ガーデン挙式
ガーデン挙式を行いました。山手十番館レストラン横には噴水、アーチ状の花飾りのある石畳の庭園があり、犬・猫のペットも参列可能ということでガーデン挙式に決めました。人前式・リングドック・証明書への肉球スタンプなどイベントを盛り込みました。人前式を選んだことで、入場曲など好きな曲を選べました。またこれまでお世話になってきた方たちに承認を得るというスタイルが式を全員で作っていると感じることができ参列者にも楽しんで頂けたと思います。40年の歴史のある洋館でステンドグラスの窓や木製のインテリア、写真映えのする階段があり挙式当日は窓から富士山も綺麗に見えました。オプションですが映像を流すためのプロジェクターを用意いただきました。元々がレストランの為、新郎・新婦と参列者の距離が近く食事と会話を楽しみながら過ごせます。・料理 肉料理のグレードアップ(牛タンシチュー)、魚料理のグレードアップ、デザートの1品追加(横浜発祥プリンアラモード)・装花 冬だった為、ガーデンのアーチのボリュームアップ、ブーケをワンサイズアップしました。・フリードリンク(アルコールなし) 新型コロナウィルスの情勢やお酒を飲む人の人数を考慮して、お酒の提供はなしにしました。・招待状 インターネットで自分たちで手配しました。レストラン利用をした際にこちらの料理はどれもとても美味しく家族や友人とも一緒に食べに来たいと思ったのが結婚式を考えるきっかけになりました。出来立ての料理をほとんど同時に提供できる点、季節や料理に合わせたお皿一枚一枚のデザイン、見た目に綺麗な盛り付けなど最大30名ほどの少人数挙式、一軒家レストランだからこそできることに魅力を感じました。参列者の方々が口を揃えて料理が美味しいと言っていて私たちも嬉しかったです。元町中華街駅直結のアメリカ山公園にエレベーターまたはエスカレーターを使用して上がり、5分程度緩やかな坂を進んだ場所にあります。港の見える丘公園や洋館の建ち並ぶエリアで街自体も西洋の雰囲気があります。駐車場は2台あり。近くにはパーキングもありました。プランナーの方は細かな要望や変更を快く承諾してくださり、ノーと言われたことは無かったように思います。おかげ様でオリジナリティのある挙式を実現できました。またフラワーコーディネーターの方やヘアメイクを担当してくださった専属のスタッフさんたちはそれぞれ事前にお伝えしていたイメージ以上に素敵な仕上がりにしてくださりました。挙式当日の新郎・新婦のサポートを以前レストラン利用した時からお世話になっていたスタッフさんが担当して下さった点も嬉しかったです。・会場を貸切で利用できる・料理が美味しい・今後もレストラン利用できる 普段はレストランとして営業されているので、結婚式を挙げた思い出の場所を今後も何度も訪れること ができること。・街の人の穏やかな雰囲気 洋館入口で写真撮影をしていた際、通りすがりの地元の方々が「おめでとう」と祝福をして下さり 街の人の温もりも感じられました。挙式を挙げる目的を明確にし、自分たちに合った会場を決めることが大切だと思います。山手十番館は私たちが一番大切にしていたゲストが主役、ゲストをもてなすという想いを実現してくれました。詳細を見る (1350文字)



もっと見る費用明細1,757,164円(29名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/05/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
レトロな洋館で大切な人と過ごすアットホームな結婚式
歴史ある洋館で、レトロな館内と広々としたガーデンが特徴的です。挙式は、緑が溢れる素敵なガーデンで行うことができます。ガーデンの緑の中でバージンロードやフラワーアーチが絶妙に映えとても素敵なガーデン挙式が行えました。ガーデンは季節おりおりの雰囲気を醸し出しており、私たちが挙式した秋には百日紅が丁度満開を迎えていました。洋館を一棟貸し切って、挙式+披露宴が行えます。披露宴は、レストランにて行いました。最大で30人規模の会場のためやや手狭ではありますが、高砂の真後ろにステンドグラス付きの大きな窓があり、開放感のある会場です。フレンチのグレードアップ和装衣装のグレードアップウエディングフェアに参加した特典で挙式代の割引があった。夫婦とも洋スタイルは持ち込みを行ったが、持ち込み代金をサービスしていただいた。レストランならではの、こだわりのフレンチコースを用意していただけます。横浜山手にある、歴史のあるフレンチレストランです。周辺には港のみえる丘公園などがあり、高台から横浜の港を見ることができます。みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩10分ほどです。駐車場は2-3台分のため、不足分は周辺のコインパーキングの利用が必要です。2021年9月はコロナ第5波真っ只中でした。コロナ対策として挙式と披露宴は家族だけで行い、夕方から友人向けの1.5次会を行う2部構成のプランで行いました。コロナの影響で直前まで出席者が確定せず、翻弄していた私たちに寄り添い、ギリギリまで様々な期限を引き伸ばして対応してくださいました。また、適宜必要時はオンラインで打ち合わせの機会を作っていただけたため、余裕を持って準備を進めることができました。打ち合わせを含めて、山手十番館へ訪れるたび、プランナーさん以外のスタッフさんもとても親切に対応してくださり結婚式当日までに、スタッフの方々と打ち解けることができたと思います。フレンチレストランの披露宴なので、料理にこだわりがありどれも絶品の美味しさです。また、レトロな洋館でのロケーションフォトはどれも映えて素敵です。洋館を1日貸し切れるため、時間を気にせずゆっくりプランを立てられます。個々の要望も、実現しやすくアットホームな会場です。家族と友人を分けて2部制で企画したことで、両家の家族も安心して参列できたようです。コロナ禍で開催も危ぶまれた私達でしたが、コロナ禍だからこそ家族同士を結ぶ場所として結婚式を開催できて良かったと感じています。広々としたガーデン、時間を気にせずゆっくりと交流できる披露宴、2部制などの要望に対応していただけた点は、山手十番館さんを会場に選んだ決め手となりました。コロナの影響で、挙式を悩まれている方々も多くいらっしゃるとは思いますが、コロナ禍だからこそ結婚式には大きな意味があると思います。私達の経験が少しでも参考になれば幸いです。詳細を見る (1194文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/02/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
異国情緒溢れる貸切レストランで挙げる結婚式
5-6月は素敵な薔薇の中ガーデン挙式ができます!その他の季節もフローリストに相談し、お花でデコレーションができます。テントの設営も可能なので多少の雨の場合もガーデンでの挙式が可能です。こじんまりとしているため、少人数で盛大な披露宴を好まない方に向いていると思います。会場がかなり狭いため、テーブル配置のアレンジは難しいかもしれません。かなり寄り添って頂いたとは思いますが、後出しジャンケンが多く、新郎新婦にとって数万円が小さいと思っているのかな?と感じてしまいました。最終で頂いたお見積もりは十分お気遣い頂けたと思いますが、気持ちの良いお見積と感じられませんでした。今まで回ってきた会場の中で1番美味しかったです!料理に一切の不満がありませんでした。料理だけならこちらの会場で挙げたかったです!映画のテーマになるような異国情緒溢れる街並みで、会場周りの雰囲気も素敵です。ですが、急な坂が多く、ゲストの方を呼ぶ際は少々気がかりです。こちらに寄り添ってくれるような感じがせず、あまりいいとは思えませんでした。コロナ禍なので自員削減、休業等の理由があるのかもしれませんが、その辺の説明がなく、ただただ連絡が遅い印象でした。電話も多く、出れないことが多かったにも関わらず、電話ばかり。働いていることを考えてメールにして欲しかったです。またメールも夜中12時過ぎだったり非常識なことが多数ありました。会場自体は理想的で、控室も別棟でゆっくりと支度ができそうですし、持ち込むものも先にお送りできるのでその点はとても良かったです!何よりご飯が美味しかった!お食事にこだわる方、少人数でアットホームに挙げたい方、海外のガーデン挙式に憧れている方にぴったりです!今回はご縁がありませんでしたが、プランナーさんとの相性もあると思いますし、会場・お料理だけで言えばとても申し分のない会場でした!詳細を見る (786文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームなガーデンウェディング
洋館がとても雰囲気が良く、我が家の庭で挙式しているかのようなアットホームな雰囲気です。招待人数が少なくても人数に合わせてレイアウトしてくれて、小さなお子様がいてもパーテーションを立ててくれるので、授乳なども可能にしてくれます。家族挙式だったので、会場装花とケーキをこだわりました。ペーパーアイテムが20名〜とのことだったので、全て手作りにして、持ち込みました。持ち込み料はかかりませんでした。全て美味しかったです。名物の牛タンシチューがとても美味しく、高齢の方でも食べれるので大変おすすめです。誕生日の親族にバースデーメッセージを書いて頂きたいという要望にも応えて頂いてとても満足です。駅からも近く、館内からは元町の町が見渡せます。特殊なアレルギーを持っていて会場から断られてしまうこともありましたが、山手十番館さんでは全て対応して頂けました。細かいところまでしっかりと話を聞いてくださって、パーティー中も体調を気遣ってくださって、とても安心してお料理を頂けました。ガーデンでの挙式がとてもおすすめです。開放感があり、海外でのガーデンウェディングのような気分になれます!館内も外観もとても雰囲気が良いので、写真映えします。スタッフの方がとても温かく、また来たくなるようなアットホームな雰囲気です。館内貸し切りだからこそ、こだわって自分スタイルの結婚式が挙げられます!自分がどういう雰囲気の結婚式にしたいかをプランナーさんがよく聞いてくださり、実現してくれるので、たくさんイメージを膨らませてください!詳細を見る (650文字)



もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
レトロな雰囲気かつガーデンウェディングが挙げられる
ガーデンウェディングを行うことができ晴れていたらとても素敵な式になるなと思いました。雨天の場合は屋内で行うようです。レトロな雰囲気でとても気に入った。少し狭かったりガラスなどがあるので子供が壊さないか心配ではあった。階段で撮影するカップルも多くレトロで素敵だなと思った。元町中華街駅から徒歩10分以内で着きました。坂を登ったのでベビーカーだと少しきついかと思います。丁寧に説明してくださり好印象でした。少人数でアットホームな式を挙げたかったので合っているなぁと思いました。ただ少し狭く感じました。晴れていたら素敵なガーデンウェディングが行えると思います。レトロな雰囲気が好きでアットホームな式を挙げたい方詳細を見る (302文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
素敵な洋館とガーデンでウエディング
一軒丸ごと貸し借り、アットホームな親族挙式ができました。レトロな洋館とガーデンは結婚式の雰囲気にぴったりです。ステンドグラスから光が差し込み、柔らかい雰囲気で披露宴を行えました。サービスはほとんどプラン通りにしましたが、豪華な式になりました。とても美味しかったです。新郎新婦は当日あまりお食事を楽しめないかも…と思っていましたが、きちんと味わって食べることが出来ました。メニューも色々あり選ぶことが出来ました。みなとみらいが見渡せる丘にあります。最寄りの駅からは徒歩10分程度です。とても丁寧に対応頂きました。打ち合わせの時も質問に親切に対応頂きました。ガーデン挙式は素敵な思い出になりました。また、当日来られなかった祖父母とはskypeで通話しました。落ち着いたアットホームな雰囲気で親族挙式ができました。詳細を見る (354文字)
費用明細1,099,267円(19名)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/03/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お料理抜群!ナチュラルガーデンウェディング
山手のクラシカルな洋館が立ち並ぶエリアに可愛らしい三角屋根の会場は一際目を引きます。春のバラの季節は隣接するバラ園がより一層綺麗だと思います。日本にいながら、海外の雰囲気でナチュラルウェディングができる、素晴らしい会場です。古い洋館は普段はレストランとして使用されています。温かみのあるアットホームな空間で、華美な演出を必要としない、クラシカルで本物志向の方を満足させる雰囲気があります。凄くいいです。料理にとことんこだわり、一流のサービスを受けながらアットホームなウェディングが楽しめるのに、見積もりはとてもご配慮くださいました。おそらく横浜で1番美味しいお料理がいただける式場です。ゲストの食べられないものにもきめ細やかに対応してくださいますし、どれをとっても見栄えがして素晴らしいです。観光地なので、駅から離れていてもバスやタクシーなどで問題なく来れそうです。歩きだと山手の丘は坂がすごいので、ご年配の方にはタクシーチケットを手配すると良いかもしれません。今まで出会ってきたプランナーさんの誰より真摯に向き合ってくださいました。本当に私たちが大事にしたいものを一緒に考えてくださる方です。また、試食のお料理をサーブしてくださったフロアの方は本物のホールの方でした。一般的な結婚式専門の披露宴会場だと、フロアスタッフは大学生のアルバイトな施設もありますが、レベルがまったく違います。大事なゲストにサーブしていただくのに、安心感があります。少人数で、アットホームなウェディングをされたい方、料理に妥協したくない方にはオススメです最寄りの駅からやや距離があり、坂もあり、館内は階段になりますので、ご高齢者の方や、バリアフリーでないとダメなゲストがいらっしゃる方はよく相談されたほうが良いかとおもいます。詳細を見る (751文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/11/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大人のレストランウェディング
11月中旬で少し肌寒い季節でしたが、お天気に恵まれてガーデンウェディングをしました。雨天の場合はレストラン1階での挙式になるそうですが、それはそれで素敵だと思います。お庭で開放感があり緊張はしましたが、大きな教会で行う式よりはリラックスしてできたと思います。赤いバージンロードを敷くこともできますが、石畳の雰囲気が良かったので、あえて敷きませんでした。素敵な洋館のレストランで理想通りの披露宴会場でした。広過ぎないので友人や家族との距離も近くアットホームな雰囲気でした。ヘアチェンジなしの予定でしたが、することにしました。挙式と披露宴のケーキカット前までアップスタイル、ダウンスタイルにヘアチェンジして再登場してケーキカットをする流れにしました。ドリンクはフリードリンクの予定でしたが、お酒を飲む人がそんなにいなかったのでオーダーした分のお会計にしました。結果、数万円お安くなりました。レストランなのでとても美味しく、見た目も綺麗でした。家族や友人もすごい美味しかったと喜んでくれました。元町中華街駅からアメリカ山公園に直結しています。アメリカ山から徒歩ですぐなのでとても便利でした。プランナーさんはとても忙しいそうでしたが、質問には的確に答えくれて頼れる存在でした。レストランのスタッフ、メイクさんも感じが良い方ばかりでした。ウェディングケーキがフワフワでとても美味しかったです。少人数でアットホームな結婚式をしたい、お料理にこだわりたい方にとてもおすすめです。詳細を見る (632文字)



もっと見る費用明細1,452,595円(21名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/09/04
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
レトロなガーデンウェディング
挙式会場はガーデンか屋内を選択できるそうです。ガーデンは地面ががたがただったことや樹木が伸びっぱなしになっていたことが少し気になりました。屋内は普段レストランになっている場所を挙式時にセットしなおすようです。周りには洋館が立ち並び、とてもレトロな雰囲気です。駅から急な坂を上ることになるのでお年寄りのゲストには少し大変かもしれないと思います。ガーデン挙式では飼っているペットも参列できるようになっているそうです。家族婚や少人数での結婚式をしたいと考えていたので、15名以下であっても広すぎてがらんとしてしまうことはないと感じました。アットホームに挙式したい人やレトロなガーデンが好きな人にはおすすめです。内装・外観ともにレトロでかわいらしいと感じましたが、人によっては古びていると感じるところもあるようです。そのあたりの感じ方を見学後に同行者と共有することをおすすめします。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-

- 参列した
- 4.8
- 会場返信
最高でした
スタッフの方や、参列者の方、カメラマンさん、みなさんの心遣いがとても心地よく、楽しい時間を過ごすことができました。全体的に清潔感のある会場で楽しく幸せな時間をみなさんと共に過ごすことができました。子連れでも安心して参列できて良かったです。ロビーからとてもシックな落ち着いた雰囲気が伝わってきます。会場がとても広く、うっかり迷子になりそうなくらいでした。清潔感があり、程よい緊張感を感じるような会場の雰囲気です。駅からは少し遠いので、時間もなかったのでタクシーを利用して向かいました。道は混んでいないのですぐにつきました。時間がある時は歩いて行くとロケーションも綺麗なので歩いて行くのもいいと思います。子連れでも安心詳細を見る (307文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/05/17
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
真冬のガーデンウェディング!温かいスタッフに見守られた式
一度、祖母とお茶をするときに使わせていただき、お庭の雰囲気が素敵だったのを覚えていて、山手十番館さんに決めました。ガーデンウェディングに惹かれたのもありますね。お話聞いたら冬でも緑が綺麗と伺ったので、寒いと分かってながらもお庭で挙式を行いました(*_*)建物が二階建てで、二階が披露宴会場でした。フロアに33名までしか入れないので広くはないですが、親族だけの会だったので、逆に全員が身近に感じられて良い広さでした(^^)ガーデンウェディングだったので、式のメインとなることもあり、アーチにお花は付けたのが結構良い値段でしたね(^-^)新郎新婦の席の前の花飾りもちょっとグレードアップさせました。ケーキもモンブランにしてもらったりと、こだわるとこはちょっとお金かけました。ウェルカムスペースは全て自分でやり、費用を押さえられたと思います。参列者の方たちが口をそろえて『美味しい』と言ってくれてたので、ここにして良かったなぁと思える料理でした(^^)特にお肉が好評で、そこだけグレードアップしてよかったと思いましたね!みなとみらいや元町中華街が近かったりと、県外から参列してくれた方も楽しんで帰れたようでした。挙式が人数が少ない中で欠席者が出てしまい、フラワーシャワーが余っていたところ、スタッフの皆さんが最後の方にお花を投げ掛けてくれました(^^)寂しくならず華やかになったし、気づかいが嬉しかったです。また、挙式中のサポートもスタッフの皆さん素晴らしかったのですが、最後の来客のお見送りで一階に私達が移動した時に、スタッフ全員で『本日はおめでとうございます』と祝福してくれました。サプライズすぎて、親への手紙よりも泣きました笑そんなホスピタリティが素敵なスタッフさんばかりで、クリスマスに食事に行ったときも同じスタッフの方に会え、ケーキのプレートに『お帰りなさい』と書いて出してくださりまた泣きそうになりました!沢山の式を行う施設とは違い、1日一組だけの特別感が感じられます。元々式場としてがメインではなく、普段はレストランなのため、お祝い事の時に使うことができます。山手十番館で新しい思い出を増やしていけるのも他との違いですね。式の準備はどれだけ早めに動けるかどうかと、自分がやりたい式のイメージをしっかり持つことですかね。プランナーさんがやるべきことを教えてくれるので、期間内でキチンと動ければ準備は順調に進んでいるので安心してください。詳細を見る (1021文字)


- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
参加したみんなが笑顔になる結婚式
歴史ある洋館の並ぶ地区に佇む由緒正しい洋館レストランです。外観だけでも絵になります。内装は木をベースとした質素な感じですが、歴史を感じさせる良さがあります。赤い絨毯の2階に続く階段、通りに面したバルコニーは絶好の撮影スポットです。更衣室の建物が新郎新婦用、ゲスト用で別々に用意されており、遠方のゲストも安心して荷物を置いたり着替えたりできます。料理のグレードアップで一人3000円上がりました。見学時の試食にあったタンシチューがオプション扱いになっており、2000円追加になったのが想定外でした。衣装は見積り時に持ち込み料金をサービスしてもらいました。ブーケの持ち込み料金もかからず、代わりにブーケ代も割引なしですが贈呈用の花束とケーキ装花、装花のグレードアップに使えました。ありません。地域の老舗レストランだけありおいしいです。タンシチューが柔らかく切らなくても崩れます。ワインも良いものを揃えています。ケーキも絶品なので最後まで楽しめます。元町の坂をたくさん登った丘の上にあります。元町中華街駅からエスカレーターで上れば簡単に近くに来れますが、お年寄りにはその先の坂も少し厳しいかもしれません。自分達は問題ないですが、ゲストにはタクシーで来ることをおすすめします。スタッフはみなさん親切でフレンドリーです。プランナーさんは忙しいのか伝えた内容が見積りや行程表に反映されてなかったり、メールの返事が長期間来ないことがありましたが、要所で確認を入れていれば大きな支障はありませんでした。1日1組なので、ウェルカムスペースや高砂、ゲストテーブル、ケーキテーブルなど会場ほぼ全部に自作の装飾品を持ち込んでの配置をお願いしましたが、嫌な顔一つせずに希望のレイアウトで置いてもらえました。収容人数と料理、更衣室やウェルカムサービス、スタッフの質、周辺環境などのゲストへのホスピタリティが決め手になりました。詳細を見る (799文字)
もっと見る費用明細1,006,834円(26名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/10
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
レトロクラシカルな一軒家でカジュアルで温かな式・披露宴
噴水やレンガなど、ガーデンの雰囲気は外国風で可愛いです。空気も良くて、居心地がいいお庭でした。写真撮影にはぴったりだと思いました。伝統、歴史を感じるレトロな建物、内装が映画に出てきそうな雰囲気です。お手入れも行き届いていて、清潔感があります。昔の建物なのでお手洗いが狭く、段差があるのが難点ですが、お掃除は行き届いています。オムツ交換台も狭いですがありました。ドレスは一生に一度なので、着たいものを着て、見積もりから+8万、新郎が+6万くらいでした。腕の傷を隠したかったのでメイクをお願いしたところ+1万円でした。ブーケをキャスカードにしたため、追加料金がありました。想定していなかった出費は、特にありません。持ち込みしたかったけどやめたのはブーケ、装花。リングピロー、ペーパーアイテム、アクセサリー類、手袋、ベールは持ち込みました。ロケーションとともに最重要視したところでしたが、レストランだけあってどれも普段は食べないような特別感があり、味もとても良く、満足以上でした。量は少し少なく感じましたが焼き立てパンが食べ放題でした。アレルギーにもきちんと対応してくれ、それぞれにとても丁寧に説明をしてくださいました。専用の駐車場が台数少ないのが残念ですが、コインパーキングからはすぐ近くです。電車最寄駅からは10分程度歩きますが、途中抜けてくるアメリカ山公園もまた景色が素敵です。プランナーさんは打ち合わせから当日最後まで同じ方が担当してくださり、とても丁寧で親切な方でした。連絡もマメにくださり、こちらの心配な点も伝えやすく、本当にわがままばかり言ってしまいました。レストランのスタッフの方々もにこやかで丁寧な優しい方ばかりで、当日は本当に温かな雰囲気の良い1日を過ごさせていただきました。メイクさん、司会者の方も気さくな良い方たちで、文句のない仕事をしてくださいました。プライズルームが個室で、とっても可愛くてトイレも広くて綺麗でステキでした。新郎も同じ部屋なのでサプライズ感はありませんが、常にそばにいてもらえて安心でした。子どもの授乳オムツ替えも出来たので本当に助かりました。アーチに白い薔薇を飾っていただき、写真映えしました。また、キャスケードのブーケもアンティーク調のブルー基調で想像以上に素敵でした。決め手はガーデンと建物の雰囲気、お料理の美味しさでしたが、プランナーさんスタッフさん方のおかげで、想像以上にステキな1日になりました。山手十番館は親しい少人数と顔の見える距離でアットホームなウェディングを望まれてる方には本当にオススメしたいです。大きな買い物なので、信頼できる誠実な対応をしてくださるプランナーさんと出会えたことは、かなり大きかったと思います。二次会もこちらで、立食ブッフェにしましたが、椅子を置いてしまうとみんな座って立たないから、椅子を置かないかまたはこちらでやることにこだわらなくても良かったかな、とは思いました。高いし美味しいお料理が全然食べられず、残念かつ申し訳なかったです。詳細を見る (1257文字)



もっと見る費用明細1,889,709円(31名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ナチュラルなレストランでの結婚式
ガーデンウェディングということで、とてもナチュラルな雰囲気で自然に囲まれた素敵な式でした。また人前式ということで、おふたりらしさが溢れる素敵な挙式でした。30名以下のアットホームな雰囲気で、新郎、新婦との距離も近く、披露宴特有の時間に急かされる感じはまったくなく、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。レストランということもあり、お料理はどれも全て美味しく、量もちょうどよかったです。駅から少し坂道を歩きますが、ヒールでもそんなに負担なく行くことが出来ました。また駅から公園を抜けて行ったのですが、行くまでの道を雰囲気があり、静かでそれもよかったです。アットホームな雰囲気で、親しい人たちだけでと考えている方には、ぴったりな会場かなと思います。詳細を見る (325文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/07
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
あたたかさ溢れるナチュラルウエディング
大きなアーチと、レンガが敷かれたお庭が上品な横浜山手の雰囲気に映えます。このアーチには自分達で好きに装花を決める事ができます。様々な木々やお花がたくさんのナチュラルで落ち着く空間です。聖歌隊の方々も素敵に挙式を盛り上げてくださいます。窓がたくさんあるので自然光がたくさん入り、あたたかさが溢れます。ステンドグラスやカーテン、照明、食器など、どれをとってもこだわりを感じます。全体的にクラシカルでアットホームな雰囲気です。私達は夏に結婚式を挙げたので、前菜は海の幸をたくさん使ったジュレでした。試食会でこちらをいただいてから、家族や友人にはやく食べてもらいたい!と楽しみにしてました。その他冷製ポタージュや、メインのオマール海老や、牛フィレ肉を使ったお料理はどれもとても美味しかったと、たくさんのゲストの方から言ってもらえました!お料理につくパンもとても美味しいのも隠れたポイントです。jrの石川町駅と、みなとみらい線の元町・中華街駅が最寄です。元町・中華街駅からは道なりに進んで5分程度で着きます。よく結婚式の準備は大変だよ〜と聞きますが、私は一度も大変と思った事がありませんでした。それはプランナーの方が当日をイメージしやすいよう話し合いを進めたり、準備をしてくださったおかげだと思います。3人で意見を出したり、笑ったり、毎回の打合せがとても楽しみでした。当日は予期せぬ事がたくさん起こり、その場に合わせてアドリブをしてしまった事もありましたが、スタッフの方々が笑顔でスマートに対応してくださったおかげでスムーズにすすめる事ができました。さすがプロは違うと思いました。私は直前で焦りたくなかったので結婚式をする!と決めてから、たくさんの先輩花嫁様のレポートを読んで、これは絶対にやりたい!これは私はやらなくていいかな。と決めました。絶対にやりたい!と決めたものはすぐに準備を始める事をおすすめします。思わぬトラブルが起きてギリギリになってしまった、妥協をせざるを得なかった、となってしまう可能性もあります。当日を目一杯楽しむためにも、まだ早いかな〜とは思わず、すぐにとりかかる事をおすすめします!!詳細を見る (900文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/11/04
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
山手十番館
一軒家。窓はステンドグラス、外観も内装も綺麗で清潔感があるのに、建物の歴史も感じられ、光の加減(天候)によって違った雰囲気が味わえます。私たちのガーデン挙式は朝11時からでした。雨予報で、屋内・テントも検討されるなか…朝8時頃には雨が止み地面も乾いて、ジューンブライドのちょうど良い気候に恵まれ、晴れてのガーデン挙式っ!ガーデンでは、たくさんの季節の植物に囲まれ、シンプルにもゴージャスにもなります。この日はピンクのバラのアーチが最高に綺麗でした!高台なので横浜のシンボルも一望できて、近くに住んでる?猫ちゃんがお出迎え?してくれ、挙式中はお散歩をしている方々がおめでとうと言ってくれて一緒にお祝いしてくれます。とても綺麗な内装。ステンドグラスの窓から差し込む光と、大切に使われているテーブルと椅子が素晴らしくて、私は照明の色と形がとても好きです。ぜひ見てください!お料理の品数・お酒の種類を増やす、プリン入刀…変更にお金をかけました。シンプルな結婚式にしたかったので、そんなに出費はないと思っていたのですが、結婚式はお金が掛かることがわかりました。ペパーアイテム・ウェルカムボード・引出物引菓子は自身で持ち込みました。マリンタワーを見に行って紹介していただいたので、プラン割はしていただきました。とにかく美味しい!ゲストたちが忘れられないお料理だと言います。みなとみらい線、元町・中華街駅(6番出口)からエレベーターかエスカレーターに乗って一番上へ。丘の上の公園に出て、草花を見ながら坂を上ると右手にすぐです。ここでも猫ちゃんに会えるかも!?プランナーさんスタッフさんは常に一生懸命、全力で私たちの大切な結婚式を作ってくれました。天候が心配だったとき、てるてる坊主を作ってくださったのには感動しました。一日一組で、素晴らしい洋館と、控室の離れ私たちらしいゴージャスすぎない、シンプルだけど上品で、ゲストも多すぎない目が届く感じがピッタリでした。人生の素晴らしい一日になりました。私語とでなかなか予定も合わないなか数ヶ月も前から、一緒に作ってくださったプランナーさんスタッフさんに感謝です。詳細を見る (895文字)
費用明細1,441,580円(36名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/09
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ガーデンが美しくお料理がとても美味しいレトロおしゃれな式場
山手十番館さんはレトロな洋館でとてもおしゃれな建物です。室内の階段を使っての撮影がとても良かったです。それ以外も全て写真映えします。また2階からの眺めも素晴らしいです。ゲストの方から素晴らしい景色と喜んで頂きました。6月は特にガーデンは緑がきれいです。太陽の光を浴びてキラキラしていましたし、アーチにもその周りにも可愛いお花がたくさん咲いて、素敵でした。会場は2階で外観同様、レトロな感じがとても良かったです。ゲストとの距離も近く、和やかに食事ができました。食器も山手十番館さんのマークが入っているなど細かいところまでおしゃれでした。ゲストの皆さんに喜んで頂くためにお料理にこだわりました。温菜の追加や後半のお料理のグレードアップをしました。試食会で食べ比べをして決めることができました。お料理がとても美味しかったです。前菜のサーモンやフォアグラ大根に始まり、タンシチュー、ウェディングケーキ、食事についてくるパンまでとても美味しくてほっぺたが落ちました。飲み物のジュースやワインもハズレがなく美味しかったです。横浜山手はおしゃれな地域です。観光客が多いですが、それだけ人気の場所と思います。駅からは少し坂を登りますが、高台にあるので、眺めもとても素敵です。プランナーの方が真剣に私達に向き合ってくれたおかげでとても良い結婚式になったと思っています。メイク担当の方にはメイクリハーサルで髪型を決める時に色々と提案してもらえて、当日慌てずに準備が出来ました。フラワーコーディネーターの方には私の要望通り、ピンク系の色々な色のバラを用意して素敵なブーケや髪飾りを用意してくれました。また司会者の方も私達のエピソードを素晴らしい内容にまとめてくれて、ゲストを和ませる心配りをして頂きました。当日対応してくれたスタッフの方々もやるべきことをしっかり説明してくれて、本当に素敵な皆さんでした。式当日ではないのですが、打合せの時にドリンクをサービスで頂けて、お店と同じものですが、それがとても美味しく毎回楽しみにしていました。あとはやはりガーデン挙式です。初夏は特に木々やお花がキラキラしてオススメです。少人数なら食事を含めてアットホームな雰囲気で過ごすことができるところも良いです。決め手だったのはお料理です。美味しさのレベルが他と違いました。アレルギーや好き嫌いがあるとわかりませんが、全てのお料理が美味しく、ゲストの方々に満足してもらえると確信できたからです。実際に結婚式をしてお料理が素晴らしかったのはもちろん、ガーデンがキレイで素晴らしかったこと、レトロな写真映えするポイントがたくさんあること、プランナーの方、スタッフの方々の対応の良さ、提携しているドレスサロンの良さなどから総合して山手十番館さんで挙式出来たことがとても嬉しく一生の思い出となりました。結婚準備のアドバイスとしては無理をしない事です。楽しいはずの結婚式が日が近づくにつれて辛いものになってしまいます。お金で解決できる事は解決して解決できないことは2人で協力しましょう。当日はとても楽しいです。詳細を見る (1280文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
明るくアットホームな会場で美味しい料理
ガーデンには季節の草花が咲き、晴れていれば明るい日差しと木漏れ日の中で式を行うことができます。雨の日は屋内ですが、建物自体がクラシカルな洋館で、ステンドグラスの色合いが美しく、天気に関わらず雰囲気の良い式になると思います。別棟の控え室からガーデンまで歩いての入場でした。ドアがばーんと開くような演出がしたい方には不向きかと思いますが、植木で来賓の顔がちらちら見え隠れしながら歩いていくので、自然と笑顔になりながら入場できました。会場自体の電気は暗めですが、大きな窓からの自然光が入り、メイクや装飾など綺麗な色合いに見せてくれます。ただし、高砂の位置と天気によっては、写真を撮る時に逆光になることが多いです。会場の大きさは、〜25人程度が適しているかと思います。高砂がゲストテーブルに非常に近く、座ったままどのテーブルとも会話が可能です。難点としてはレストランですので、トイレの数が少ないこと、建物二階の披露宴会場に上がるには階段のみしかルートがないことが挙げられます。基本的にプラン内で衣装など充分なものが選べます。生花を使えるので装花にこだわり、ボリュームを上げたり、ブーケの形状を変えたことで上乗せがありました。和装で行いましたが、生地や刺繍の美しいものを選んで差額13万の上乗せでした。いずれも満足しています。ウェディングケーキを巨大プリンに変更したことで総計4万の上乗せでした。ゲストにはカットに使用したものとは別のプリンアラモードが提供され、非常に喜ばれました。ペーパーアイテムの持ち込みが無料だったので、ほぼ自前で用意しました。レストランですので文句のない仕上がりです。式前の試食会で前菜の追加や肉のグレードなど、メニューの細かな変更が可能です。基本的にクラシックなフレンチですが、旬の食材をふんだんに使用しており、香りや彩りの良いメニューです。量も充分でゲストに大変満足いただけました。車で来るには細い道もなく不便な点は特にありません。電車の場合は、みなとみらい線が一番近いかと思いますが、いずれにしても長い坂を登る必要があります。慣れないヒールで参列される方などには、あらかじめタクシーの案内を推奨します。建物目の前が外国人墓地で、高台にあり、遮るものが無い為かなりひらけた見晴らしが期待できます。天気が良ければ遠くに富士山も望めます。目の前が道路で車通りは多少ありますが、基本的に静かです。戸建ての独立した閑静な雰囲気を満喫できるかと思います。周辺に緑が多く、遠くに広がるみなとみらい周辺の建物とのコントラストが楽しめます。スタッフは皆親切で人当たりがよく親身です。会場の自由度が高いこともあり、こちらの希望に出来る限り沿うように色々な案を提示してくれます。なにより建物とガーデンが美しいです。庭に季節に合わせた花が咲くので、装花も季節感のあるものをお勧めします。スタッフが皆本当に親切で、良い接客を受けました。料理とプランナーさんの人柄で式場を決めました。打ち合わせは回数が限られているので、打ち合わせに都度間に合うように、あらかじめ夫婦間で意見を交わしておくことをお勧めします。意外に忙しくはないですが、プランナーさんからのレスポンスにラグがあるので、ある程度余裕を持ったスケジュール組みが必要です。詳細を見る (1361文字)




- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
横浜の洋館で大切な人達とアットホームなガーデンウエディング
ガーデンウェディングが素敵な会場です。式場もですが、周りにもレトロで可愛い洋館が並んでいて、お庭には小さな噴水もあるので式当日は写真を撮ってもらうのが楽しかったです。もともと、少人数でも空間が余らない、レトロな明るい雰囲気の会場を探していて、こちらの式場の室内挙式の写真に惹かれて見に行ったところ、お庭がとても素敵だったのでガーデン挙式になりました。お庭の中での式なので、緑とお花のウエディングアーチと、その前の真っ赤なウエディングロードが会場の雰囲気とよく似合っていて大満足でした。入場ではバイオリンなどの生演奏をしていただいたので、それもまた素晴らしく、感動しました。1日1組限定で会場は貸切なので、アットホームだけれど、とても贅沢な空間でした。室内のランプやステンドグラスなど、洋館の中とゆうことを実感できる内装で、窓もたくさんあり明るい披露宴ができました。18人とゆう人数でしたが、ちょうど良く会場を使えたかなと思います。自分たちで作り上げていくオーダーメイドのような式でしたので、いろいろと打ち合わせの中で理想を伝えたところほとんど実現していただけました。とくにお料理やお花、ウエディングドレスはこだわりがあり最初の見積もりよりも少しあがってしまいましたが、希望を叶えていただけたので満足です。会場自体がレストランですので、お料理が本当に美味しかったです。試食の際はウエディングのメニューとゆう形ではなかったのですが、このメニューをできるだけそのまま式で出してほしいとお願いしたところ、快く了承いただけましたので嬉しかったです。参列していただいた方々にも、お料理が美味しかったと言っていただけてとても良かったです。横浜港の見える丘公園の近くとゆうことで、丘の上にあり、駅からは少し坂を登りますが駅の出口からは5分ほどで到着します。まわりにも観光地や施設がたくさんあるので、下見や打ち合わせの際も夫婦でデートができて楽しかったです。会場からは横浜の街や遠くに富士山も眺めることができました。ガーデンウエディングも室内挙式もできます。フランス料理のレストランなので、お料理が綺麗で美味しいです。少人数での式を考えている方におすすめです。あまり堅苦しくなってしまうのが嫌で、家族や友人とラフに楽しみたかったので、色々としてほしいことや、やらないでほしいことなど注文をつけてしまいましたが、こんな風にしたいとゆう気持ちを大事にしていただけて、自分たちの式、とゆうのを実感できる会場さんです。もともと横浜の大きな公園の近くで式をしたいとゆう希望がありました。下見に行ってみて、外観や内装に惹かれたのでその日のうちに即決でこちらに決めました。目標として、家族と友人だけで、その人たちと親しく式をやりたいとゆう思いがありました。新郎新婦と参列者がお互いに距離を感じないようにしたくて、こちらの会場さんは最適だったと思います。式場をこちらに決めた後でしたが、お料理の試食をしてみて本当に美味しかったので、改めてこちらに決めて良かったと感じました。式当日の朝や式中は、もう幸せすぎて、終わった後はこんなに幸せな時間があるのかと、ふわふわあったかい気持ちでいっぱいでした。詳細を見る (1331文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ガーデンでペットと一緒に式を挙げたい方必見!
ガーデンで行えます。レンガの道や、噴水、バラの植えてある道、大きな緑のアーチなどがあります。雨の日対策もされておりました。ゲストと近い距離で楽しめる披露宴会場です。ゲスト数が少ないからこそ、近くでお話したりお料理を楽しめる雰囲気です。十番館のレトロな落ち着いた雰囲気が印象的でした。1日1組でガーデンもあり、お料理も美味しいので値段もそれなりかなぁ‥と不安でしたが、理想の料金内だったのでビックリしました。無理なセールスもなく、私達に合うプランでお話して頂けて満足でした。お料理が何と言っても美味しい!普段はレストランを行なっている式場なので、味はもちろん、お皿までにもこだわっていて素敵でした。季節の食材を使っているので四季折々のお食事が楽しめそうです。最寄駅から少し坂道がありますが、大人が歩いて5分程度。会場に向かうまでの道も、レトロな落ち着いた街並みを楽しみながら行けます。外国人墓地が近くにありますが、木々が生い茂っていれば見えにくいと思います。スタッフの皆さんがとても丁寧で好印象をもちました。分からないことも快く受け入れてくれ、言葉使いや説明内容もしっかりと分かりやすくお話してくれました。わんちゃんと一緒に挙式をしたい方はおススメです!ガーデンなのでわんちゃんたちにも負担なく一緒に過ごす事ができます。披露宴は会場内に入る事が出来ませんが、わんちゃん達で一部屋をお借りする事もでき、狭いクレートに入って待つこともありません。披露宴中も様子を見に行ける距離なので家族も安心です。親族のみや、少人数で挙式を行いたく、落ち着いたゆっくりとした式を挙げたい方にオススメです。披露宴会場では入れる人数に限りがあるので、人数確認はお忘れなく!詳細を見る (723文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/31
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
冬のウェディングでも素敵に!
山の上にあり、ランドマークタワーなどを望むお庭での挙式。伝統ある建造物でとても素敵。ステンドグラスのある大きな窓で開放感があり、少人数貸切で行ったため、とてもアットホームな披露宴になった。装花とお料理で費用は増えた。冬のウェディングだったため、花を足さないと寒々しい雰囲気になってしまうので、ここはお金をかけたところ。お料理も温菜を加えた。冬のウェディングのため、プランがとてもお得になっていて、下見したことで割引券もいただいた。ペーパーアイテムは持ち込み無料なので、ほぼ自前で対応して節約した。とても美味しい。普段レストランとしてやっているだけあり、とても満足のいくお料理だった。山の上のため、坂があるのは否めない。でも眺めは抜群だと思う。とても親切。レスポンスに時間がかかるのは忙しいからかと思うが、式までの準備期間が少ないと焦る。施設貸切なので、焦ることなくゆっくりできたのは良かった。また、会場が趣深い建物なので、出来上がった写真はどれも素敵だった。お料理とコスパ、人数の具合などが、考えていたものと一致したのが決め手。もう少し準備期間があればいろいろできたかなと思う。早め早めの準備とスタッフさんへの後押しが大事だと思った。詳細を見る (517文字)



もっと見る費用明細1,345,096円(28名)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
有名な洋館レストランで、上品でお洒落です。
洋館レストランです。普段は、ランチやディナーを楽しめるレストランです。山手では有名のようで、親世代も知っていました。テレビドラマにも使用されており、レトロでアンティークなお洒落さがあります。華美ではなく、自然で上品な雰囲気です。挙式は庭で行い、バラなどのお花・緑が素敵な感じです。普段は、ランチやディナーを楽しめるレストランですので、披露宴のコースの味も安心だと感じました。下見を事前予約すれば、当日、一通りの説明の後、軽く試食の時間があり、前菜とメインを試食しました。お肉の質も良く、料理に高級感があったので、ここに決めました。レトロで落ち着いた雰囲気があり、当日の装飾も自然美を意識した雰囲気でとても素敵だったと思います。x衣装です。ウェディングドレスやティアラなどの装飾品をクラスアップさせました。テーブル等に飾るお花の単価が高く内心驚きました。最低1万5千円~は、各ポイント(テーブル、挙式の各所など)に必要になってきます。一番安いものにしようと思っても、寂しい感じがしてしまうので、華やかさを追い求めてしまうと、結構お金がかかります。ブーケも7万して正直そんなにかかると思っていませんでした。特にありません。前菜・スープ・副菜・メイン・デザートのコースが出て、量的にはデザート前辺りでお腹一杯といった感じで満足です。トリュフ・キャビア・フォアグラといった高級食材も一応入っていましたし、肉・魚・野菜の鮮度も良し、味付けも深みがあって良し、デザートも色味が可愛く良しといった感じで概ね満足しました。招待客からも、お酒が美味しい、お腹一杯といった声が聞けましたので、レベルは高いと思います。山手・石川町エリアなので、石川町駅から降りてどこを見ても雰囲気は良いです。帰りに立ち寄れる場所も沢山あるので、招待客には喜ばれると思います。アクセスは、jr京浜東北線の石川町駅かみなとみらい線の元町中華街駅のどちらかです。元町中華街駅の方が近いです。一人のプランナーがとりまとめてくれます。司会やメイク、フラワーアレンジメントの人ともやり取りは少しありますが、基本的にはプランナーの方と殆どのことを決めます。他の組も沢山いると思うので、結構忙しそうな感じが毎回伝わってきました。なので、手の厚い感じはそんなに受けなかったのですが、特にストレスに感じたりといったことは無かったので、まあまあかなと思います。レストラン、庭、石川町というハイソで町全体の雰囲気が良い、ということで写真がとても洗練されていて綺麗でした。最後に形に残るのは、写真・アルバムなので、これが満足いくようにお洒落で綺麗になるかはとても大事です。決め手は、見積もりが100万ちょっとだったのと、少人数でokだったということです。家族婚など、ご祝儀で式代をあまり賄えない場合は、最初の見積もりが大事だと思います。他で下見した際は、200万以上は最低かかると言われたので、かなりお得な場所を見つけたと思いました。詳細を見る (1235文字)



もっと見る費用明細1,464,876円(14名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフが親切。貸し切りでアットホームな雰囲気のガーデン会場
妻がガーデン挙式をやりたいと言っていた中で、横浜近辺で3件ほどあった中から、チョイスしました。親族だけでの結婚式でしたので、20~30名ぐらいを予定していた中で、1日貸し切りができてアットホームな雰囲気とガーデンから、見える景色にも惹かれ決めました。レストランウェディングという事もあり、23名で行いましたが、レストランも貸し切りで、我々しかいなく、みんなとの距離が近く、また料理がおいしいというのもここに決めた理由です。親族同士が仲良くなってほしいという妻との願いにぴったりな場所でした。拘っていたのは、食事でしたので最初のコースだと若干足りないかと思い、食事の追加で料金を上げました。花の持ち込みやその他持ち込みで、追加料金がかかるという事で、その部分が親せきにフラワーコーディネーターがいたので頼もうと思ったものを頼みませんでした。ガーデンの装飾にお金が追加してくるのは、想定していなかったです。平日割と、半年前の申し込みプランというのを、適用してもらいかなり安くできたと思います。全ての下見会場で料理を食べましたが、ここのお料理が一番おいしかったです。フランス料理は、個人的にはあまり好きではなかったのですが、個々の料理であれば通ってもいいと思えるほどのものでした。ガーデン挙式と料理に拘って式場を探していた中で、一番決め手となったのは、料理のおいしさです。式後にも、皆から『結婚式でこんなに、おいしい料理を食べたのは初めて。』や『料理を全部食べたのは初めて。』と言われたぐらい、ほとんどの人が料理を完食していました。横浜の昔から名所である山手の外人墓地という事で、母親や妻の親族たちも知っているほどの有名なところでした。山の上でしたが、駅でエレベーターで屋上にあがればそこから5分かからないという事で、年配の人でも問題なく、行ける場所でした。ただ、駐車場が2台までしか、式場横に止められないので、大勢車で来る人は、近くのコインパーキングを使う必要があるかもしれません。私たちは、3台でしたが、プランナーの方に無理を言ってお願いを聞いてもらえました。とにかく、プランナーが良かった。妻と年が近いという事もあり、妻も会うのを楽しみにしていたほどです。また、他のスタッフさんも礼儀正しく、打ち合わせに行くときも、式の最中も常に色んな事に気を配っていただき、大変満足でした。式場を決める一つにもプランナーさんの雰囲気があったと、妻も言っていたので、そこは本当に良かったです。ガーデンが本当に晴れていて綺麗だった。料理が本当においしく満足できた。決め手は、妻のイメージ通りの雰囲気だったこと。30名以下の親族だけの結婚式を行うには、ここ以外はないと思いました。実際に結婚式を挙げて、想像以上に良かったと思います。天気も晴れて、料理もおいしく、フラワーシャワーやバルーンリリース。ファストバイトや、感謝のプロフィールムービー等のやりたいことを全てできたので満足しかありません。結婚式の準備に関しては、自分が週に1回しか休みがない中で、下見含めて5回ほど行きました。(すべて雨でしたが(笑))とにかくプランナーが親切だったので、期限内に準備してくださいと言われたことを期限前に、きっちりやって行く事が重要だと思います。やって行くうちに、これでいいのかと迷うこともあり、相談したり変更したりする時間もあるので。引き出物や、席順をどうするかなどは、かなり迷いましたが、スパッと決める決断が大事かと思います。詳細を見る (1449文字)
費用明細1,634,962円(23名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/29
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
スタッフのレベルが高く、かわいいアットホームなparty
昔の元町・山手のイメージのまんまの建物と内装です。普段はレストランのようで、職場の先輩はちょっとリッチな女子会でも使用していたとのことをのちのち聞きましたが、女子会したくなるのが分かる!といった癒される空間です。最新・ゴージャスといった感じではなく、アットホーム・異人館などのイメージをしている方におすすめの会場です。日本酒と焼酎にこだわりたく、数本持ち込みを行いました。持ち込み料はそれだけでした。ケーキはオリジナルをオーダーしたので少し高くなりました。デザインも果物の種類などもこだわりました。大満足のかわいいケーキでした。いろいろなものがついたセット割りでした。セット内で十分でした。(ドレスなどこだわりたい人は持ち込み料かかります)ペーパーアイテムは持ち込み大丈夫でした。ゲストの方々からは、どのご飯もおいしかったと感想いただきました。残念なことに・・私たちは食べる暇もなくゲストと遊んでしまいほとんど食べれませんでした。クリスマスディナーなども行っているようなので今度再来ねらいます。みなとみらい線の「元町・中華街駅」から少し坂を上ったところにあります。一度、石川町から歩いて行きましたが、坂道がひどくって二度と来るか!と思いましたが、「元町・中華街駅」の6番出口からでしたら歩いと5分程度です。出口を間違えると坂道を登らないといけないので、出口は間違えないように。ここの会場を決めた一番の決め手は「プランナーさん」です。最新・ゴージャスではないので、できることは限られている会場かと思いますが、私が思い描いているpartyにできるだけ答えようと、いろいろ提案や相談に乗ってくれた姿勢がとても嬉しかったです。家族挙式は別のゴージャスな式場でお金をかけて行いましたが、私が意図としているところを汲み取ろうとしているのかな?準備ってこんなに楽しくないものなのかな?て思いながら準備をしていたため苦しかったです。が、山手十番館さんとの打ち合わせは毎回ワクワクしながら、嬉しい気持ちで全力で挑めることができたのが本当によかったです。式当日までわかりませんでしたが・・・花屋さんと音響さんのレベルが高すぎました。(本当に感謝!)値段は少し安いか普通くらいなのかなと思います。が、クオリティ考えると安すぎました。花の打ち合わせは1回だけなので不安もありましたが、じっくり行ってくれ・・・私のイメージを壊さず、上回る花を設置。見たことのない植物を交えつつ、これでもか!といった花の種類。なんでこんなことできるのかな?と思って後日調べてみたら、花屋さんはウエディングとメディア部門に分かれているようで、大きな番組の装飾等も手がけるようなところでした。そのため、種類もセンスも抜群だったのかなと。音響さんにはマニアックな曲も含めたリストを提示し、絶対流して欲しい曲と時間があったら流して欲しい曲、入場曲、テーマの「ドラクエ」のみを伝えました。式中はゲストと話していて音楽がどんな風に流れていたのかわかりませんでしたが、最後のエンディングでリストの中で最も結婚式に合う曲をドーンと流してくれて、思い出の曲だったので友人数名はうるうるして音響さんを褒めてました。また、ケーキカットの時は、音楽と関係ないのにドラクエのレベルアップの音を入れてくれて・・・ゲストも笑ってました。(実は結婚式前日まで、式場にはレベルアップ音頼めないと思っていたので自分たちで探していて・・・でも結局探せなかったので、喜び倍増でした)たまたまドラクエが好きな方が担当してくれたということもあるかもしれませんが、本当にここに頼んで良かったと思います。ホテルウエディングを考えている方も見に来て欲しいです。全然魅力は違いますが、レストランウエディングの魅力はここの会場で味わえるかと思います。詳細を見る (1576文字)


- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/01/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アンティークな雰囲気が可愛い一軒家で挙式
ガーデンウェディングの見学でした。緑溢れる中で挙式が出来ます。噴水もありました。近くに可愛らしい色合いの建物が建っていて、山手十番館自体も素敵な建物なので写真映えすると思います。レストラン二階部分が披露宴会場でした。古い建物ですが、レトロでアンティークな感じで可愛いです。古さが気になるということはないです。食器やカトラリー、テーブルクロスがとても可愛くて気に入りました。二階へは階段で移動するのですが、赤い絨毯が敷いてあって素敵です。レストランなのでやはりお食事はどこよりも美味しかったです。余談ですが、レストラン一階のカフェで提供されているプリンアラモードがとても美味しそうでした。また紅茶の種類が多いのも個人的には嬉しかったです。元町中華街駅の6番出口から歩いてすぐですが、途中に坂道があります。ヒールを履いていたり、ベビーカーだったりすると大変です。プランナーさんはもちろん、スタッフの方が皆さん親切でとても癒されました。披露宴会場が最大36名までなので、親族と親しい友人だけで行なう結婚式におすすめです。とにかくアンティークな雰囲気で可愛いので女性に喜ばれると思います。写真映えしそうなスペースもたくさんあります。建物内を自身で好きに飾り付けして良いそうなので、こだわりの結婚式を挙げられそうです。飾り付けをしなくても内装が可愛いので充分です。少人数での結婚式におすすめです。お料理にこだわりたい方にも良いと思います。またガーデンウェディングなので、外での挙式にこだわりがある方も良いと思います。詳細を見る (653文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
心穏やかに過ごす素敵な披露宴。
おしゃれな洋風の一軒家と言った感じで、とっても入りやすかったです。どれもおいしかったです。また、ちょうど良いタイミングで次のお料理が出てくるので、目も舌もたのしみながら戴く事が出来ました。挙式場からシャトルバスで直結でした。登り坂の上にある場所なので、駅から徒歩だと遠く感じるかもしれません。柔らかい雰囲気の方が多くて、話しかけやすかったです。また、声をかけた際には優しく丁寧に答えて下さり、安心しました。とても居心地が良かったです。新郎新婦さんとの距離が近く、アットホームな雰囲気で終始ほっこりとした気持ちで参加する事が出来ました。ケーキ入刀ではなく、ケーキにソースをかける演出が印象的でした。ソースがケーキに流れていくさまがとても綺麗で魅力的でした。今まで見た事のない演出で楽しかったです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/09/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
洋館でアットホームなガーデンウェディングをしたいなら
親族中心でアットホームな食事会に近い形の披露宴で考えていたということがきっかけで、こちらの会場を見学しました。外観は文句なしに可愛いです。歴史ある洋館ということでしたが、特に古めかしい感じではなく、とてもよく手入れされて保存されているアンティークといった雰囲気でした。2階のテラスは写真撮影には絶好のポイントだと思います。盛り付けの見た目も美しく、とても美味しかったです。フレンチですが、若い方からご高齢の方まで、どなたでも召し上がりやすい上品な味付けでした。また、カトラリーやお皿にもこだわりを感じられました。試食でしたので、2品しか食べていませんが、他のお料理もさぞや美味しいかと思います。最寄り駅からは坂を登る必要があります。夏の挙式を考えており、また、親族が高齢の方が多いので唯一のデメリットでした。ただ、この立地だからこそ、会場からの眺めもよく周辺の雰囲気もいいといったメリットがあります。スタッフさんは心地よいタイミングでサーブしてくださるので試食会ではゆっくりと過ごすことができました。お料理や建物の歴史についても丁寧に説明してくださりました。プランナーさんは専属の方ではなく、提携している外部のプランナーさんでした。アットホームな結婚式を挙げたい方には特におすすめです。披露宴会場となる2階フロアは広すぎず、新郎新婦との丁度よい距離感で過ごすことができると思います。一番遠い席の方とでもお話ができる距離で、死角となってしまうお席もありません。ガーデンウェディングについても、進行方法についていくつものご提案があり、柔軟にご対応していただけそうでした。また、新婦控室が離れにある点も他の会場と大きくことなる点でした。本番までリラックスしてくつろいで準備ができそうです。ガーデンウェディングで会場を探している方、少人数でアットホームな雰囲気がお好きな方におすすめです。詳細を見る (790文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/09/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
親族とごく親しい友人だけのアットホームな結婚式
挙式はレストラン横のガーデンで行いましたが、コンパクトなお庭ながら緑がたくさんあり横浜の山手と言う土地柄、ロケーションが最高でヨーロッパ風のガーデンウェディングができました。離れにある新郎新婦の控え室の雰囲気もとても良かったです。レトロな洋館の中での披露宴の雰囲気が味わえます。階段もとても写真映えします。式当日は結婚式ができるのは1組限定なので、他のお客さんを気にすることなく、貸し切り状態で披露宴ができたのはとても良かったと思います。いわゆる都内の大きな式場に比べて、料金設定は比較的良心的だと思いました。ゲストになるべく楽しんでいただきたかったので、お料理にプラスしてデザートビュッフェを頼みました。(これは特に妻の友人たちに大好評でした!)また提携のカメラマンに写真をお願いしましたが、やはりプロの撮る写真はスナップ写真とは違い、とても素敵に撮っていただけました。中座の時間が長くなるのを避けたかったので妻のお色直しはあえて無しにし、代わりに髪型やアクセサリーを変えて雰囲気の違いを出しました。お料理が本当にどれも美味しく、ゲストの方々に口々に褒められました。またデザートビュッフェは全てシェフの手作りだったようで、後から写真を見て全てのお料理が食べられなかったのが残念なほど、満足のいく内容でした。最寄りの駅は元町中華街ですが、歩いて来るには急な坂を登らなければならず、高齢のゲストの方は皆タクシーを利用していました。ただ、タクシーのドライバーも「式場」としての山手十番館は知らない人が多かったようで、住所やレストランであると言うことを付け加えなければなかなか理解してもらえなかったそうです。元町・中華街駅の6番出口から出て、アメリカ山公園へ向かうエレベーターに乗っていく行き方が1番オススメなので、友人たちにはその方法を案内しました。プランナーさんが一生懸命こちらの細かな要望や希望を聞いてくださったのが、とても嬉しかったです。またヘアメイク件介添えのスタッフの方も当日きめ細かなサポートをしてくださり、安心してお任せできました。提携の衣装室のスタッフの方々もとても優秀で2人に1番似合う衣装を選ぶのを手伝ってくれました。全体的にアットホームでスタッフの方々の対応も素晴らしく、とてもあたたかい式場だと思います。親族と、ごく親しい友人だけでの小規模な挙式、披露宴をお考えの方にはオススメです。もともと山手界隈を2人で散歩するのが好きで、通りがかりに結婚式もできるということを知ったのがきっかけで、こちらで挙式、披露宴をすることになりました。実際に結婚式をしてみて、この選択はベストだったと思います。毎年の記念日ごとにまた訪れたいと思う素敵なレストランでした。夏に結婚式行ったのですが、披露宴会場であるレストランの空調が効きづらかったのが唯一残念な点でした。私たちは招待できるマックスの人数を呼んでしまったのですが、おそらく15〜20名くらいの本当に親族だけの小規模な結婚式が想定されているベストな人数なのではないかと思いました。詳細を見る (1272文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
レトロな洋館のアットホームな式場♪
大きな木、噴水、レンガが敷かれた会場は、ガーデンウェディングにぴったり!アーチが正面の挙式と木の下での挙式が選べました。道行く人たちにも祝福され、恥ずかしながらも嬉しかったです。ステンドグラスが綺麗なレトロな雰囲気こじんまりした会場なので、ゲストとの距離が近くアットホームな披露宴ができました!階段が少し急なので、ご年配の方やお子様は足元に注意が必要です。ドレスとブーケは妥協したくなかったので、予定より金額がアップしましたが気に入ったものを選びました。ペーパーアイテムとウェルカムボードは節約のため手作り!大変だったけど、その分思い出にも残ります。フランス料理のコースで、出席してくださった方々から“美味しかったよ”と大好評!オリジナルのメニューを入れることもできて、地元の食材でメニューを考えてもらいました。横浜の山手でロケーションは抜群!近くには数多くの洋館があり、雰囲気も良いです。天気が良いと、ランドマークタワーや富士山が見えるかも!駅も2つの路線を利用できるので便利です。子どもが多い式だったので不安でしたが、プランナーさん、スタッフの皆さんにも目を配っていただきとても助かりました。ドレスはオフホワイトのエンパイアドレスを選びました。ナチュラルな花柄のレースがガーデンウェディングにぴったりでした。ブーケ・ブートニアには季節の花(バラとアジサイ)を使いました。テーブル装花はナチュラルな雰囲気にしたかったので、グリーンを基調に小花などを使ってもらいました。フラワーコーディネーターさんにイメージを伝えたら、理想通りのもので大満足でした!なんと言っても、洋館のレトロな雰囲気!夜のライトアップも素敵で、昼と夜では違う雰囲気を楽しめます。また、プランナーさんとスタッフの皆さんが温かく迎えてくれます。アットホームな式をしたい方、レトロな雰囲気が好きな方にオススメ!私は親族だけの式だったので余興などはありませんでしてが、ほのぼのとした自分達らしい式にできました。また、念願のブーケ・ブートニアのセレモニーとフラワーシャワーもできて大満足です!式まで不安なことが多かったですが、プランナーさんに不安なところをどんどん質問しました。そのおかげで、当日は思い出に残る1日になりました。気になるところがあれば、質問して不安を解消しておくことが大切です。また、イメージを言葉で伝えるのが難しい時は、写真を見せることで伝わりやすくなります。詳細を見る (1019文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
忘れられない嬉しい想い出
横浜の山手、外人墓地の目の前で緑の中にあり、山の上なので景色も最高です。ガーデン挙式はバラの季節はアーチも素敵です。クラシカルな雰囲気の中で落ち着いた雰囲気が素敵です。コース料理で、食器も綺麗盛り付けも素敵ど、とにかく美味しいです。横浜の山手、外人墓地の目の前元町中華街駅からエスカレーターで登って行けば坂道もなく、歩いてすぐです。皆さん、親切で打ち合わせの時から丁寧です。急な変更にも対応して頂きました。当日もたくさんのスタッフが出席して頂き、細かなところまで気を配っていただきました。ガーデン挙式が気持ち良く、綺麗です。雨の場合も館内で出来るので安心。プランナーの方がとても親切で、急な変更や当日の申し出にも対応してくれました。花嫁の控え室も離れにあり小さなお家のようで充実していました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/05/13
- 訪問時 54歳
ゲストの人数(10件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 50% |
| 21〜40名 | 50% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
山手十番館ウエディング ハウス&ガーデンの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(10件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 70% |
| 201〜300万円 | 30% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
山手十番館ウエディング ハウス&ガーデンの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン挙式
- ガーデン
- 1日1組限定
この会場のイメージ63人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:3時間00分
- 第1部10:30 -
- 他時間あり
現地開催★11月BIG★アンティーク洋館での無料試食でゲスト目線おもてなし体験
1件目来館のお客様へは衣装15万円OFF特典もついたスペシャルフェア!看板メニュー「山手十番館特製タンシチュー」が付いたショートコースも無料試食!初めての方でも安心してご参加いただける洋館・ガーデン見学&相談会◎

おすすめ
1102日
目安:3時間00分
- 第1部10:30 -
- 他時間あり
現地開催★11月BIG★アンティーク洋館での無料試食でゲスト目線おもてなし体験
1件目来館のお客様へは衣装15万円OFF特典もついたスペシャルフェア!看板メニュー「山手十番館特製タンシチュー」が付いたショートコースも無料試食!初めての方でも安心してご参加いただける洋館・ガーデン見学&相談会◎

1103月
目安:3時間00分
- 第1部10:30 -
- 他時間あり
現地開催【洋館&広々ガーデンを完全貸切】披露宴+二次会を同会場で叶えます
~60名の大人数でお考えの方必見!1日1組限定だからこそ叶う2部制ウエディングについて、詳しくご案内いたします。お気に入りの婚礼衣装を2次会までご利用いただけて移動のご負担もなし!お得な2次会の会場使用料プレゼント特典付き!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-621-4466
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
★BIG FAIR 組数限定★レストラン人気No.1〈特製タンシチュー〉をショートコースにて無料試食
看板メニュー「山手十番館特製 タンシチュー」を含むお料理をショートコースにて無料でご試食いただけます! ※組数限定につき、先着順でのご案内となります事予めご了承いただけますと幸いです。
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 山手十番館ウエディング ハウス&ガーデン(ヤマテジュウバンカンウエディングハウスアンドガーデン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒231-0862神奈川県横浜市中区山手町247結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | みなとみらい線 元町・中華街駅 6番出口徒歩6分 JR根岸線 石川町駅 南口徒歩13分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 元町・中華街駅 |
| 会場電話番号 | 045-621-4466 |
| 営業日時 | 11:00〜20:00【月曜日定休】(祝日の場合は翌日定休) |
| 駐車場 | 無料 2台※事前予約制となっておりますのでご注意くださいませ。 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 緑に囲まれた見晴らしの良い開放的なガーデンが、ふたりを祝福するプライベートチャペルに。1日1組限定貸切の贅沢なスタイルで、ハイセンス且つアットホームなセレモニーが叶います。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンセレモニー |
| 二次会利用 | 利用可能会場、プランナーにお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | 横浜の中でも特に異国情緒溢れる山手エリアの中でも、長く人々に愛され親しまれてきた象徴的存在の山手十番館。遠くにみなとみらいを望む開放感と、空間を自由にコーディネートできるプライベート感が魅力です。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお食事内容を変更してご案内いたします。 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてご案内致します。 |
| おすすめポイント | こだわりの新鮮食材や、素材の味を引き立てる調理法など、その味で訪れる人を魅了します。総料理長と相談しておふたりだけのオリジナルメニューを創りあげます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 プランナーにお問い合わせください。挙式会場 プランナーにお問い合わせください。多目的トイレ あり
個室
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり2台までご案内しております。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


