
14ジャンルのランキングでTOP10入り
ヒルトン東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
一流大手ホテルのホスピタリティをコスパよく
白とベージュ基調で洗礼された会場になっている。天井の帯のような装飾が珍しく、シンプルさもありつつ印象的な内装である。ただ、天井の低さや会場の狭さによる圧迫感は否めない。窓がついている中規模会場は、外に新宿の都庁ビルと木々が両方見えるため、都心かつナチュラル感が融合したデザインとなっている。窓のない大規模会場は、前面がled大画面となっており、ダイナミックな演出ができる。ブライダルは専用階層が用意されており、内装がブルー基調でとても魅力的。フォトスポットも多く、綺麗な写真が数多く撮れると思う大手一流ホテルとは思えないコストで見積もり案内をいただいた。リニューアル記念の特別プランや会場費割引などの当日成約特典が大きいのも特徴である。今回は試食を実施せず新宿から地下通路を経て直通で行けるため、雨天時でも安心して移動ができる大変丁寧にご案内いただいた。他の会場と迷っていることを伝えると、会場のメリットだけでなく懸念点も伝えて頂いた上で、ヒルトンで挙式するホテルウェディングの良い点をご説明いただいた。また、当初の予定項目になかったドレスとタキシードの試着までさせていただき、本番のイメージが湧いた。コストパフォーマンスが最もおすすめのポイントである。世界的ブランドのホテルならではの食事やサービスが、比較的手頃な値段で受けられるので、予算に悩むカップルもホテルウェディングを諦めずにトライできると思った直近で式場をリニューアルし大きく変わったため、少し前のクチコミと比較する際には要注意詳細を見る (645文字)



もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
新宿でラグジュアリーな結婚式ができる
シンプルで落ち着いた雰囲気のチャペルです。白を基調としていますが、木の壁なので自然の感じも味わえると思いました。全部で4つの披露宴会場があり、列席人数によって広さが変わってきます。基本的にどれもラグジュアリーな雰囲気でコーディネートや装花によって自分たちだけの世界観が出せると思います。会場によっては都庁のビルも見ることができます。新宿駅の地下通路から歩いていくこともできますが、シャトルバスが順次巡回していますので、そちらを利用するとドア・トゥ・ドアで移動することができるかと思います。ヒルトンブランドでの結婚式が東京のど真ん中でできるのが魅力的だと思います。また、良心的なお見積りだったので、ラグジュアリー婚をしたい人には最適な会場だと思いました。コースメニューを試食できるフェアが定期的に開催されているので、実際のお料理の味を確かめながら、式当日のメニューを決めるとよいかと思います。詳細を見る (395文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.7
ledスクリーンが魅力
2024年11月にリニューアルされたばかりで、どれも新しいです。公式ホームページに載っている天井にカーテンのような垂れ幕がある披露宴会場はとてもゴージャスですが、大人数向けのようです。リニューアル後には、ledスクリーンも導入したとのことで、最新だと思います。電車の場合は、新宿からシャトルバスや、西新宿・都庁前も使えてアクセスが良いです。地下鉄からの場合でも、一度外に出るのが、雨の日は少し大変かと思います。リニューアルオープンした新しい会場が魅力です。都心でアクセスが良いので遠方からのゲストにオススメです。ロビーはレストラン客や宿泊客で少しガヤガヤしているのが、人によっては気になるかもしれません。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
名物のスイーツビュッフェができる
挙式会場のバージンロードが白基調でライトアップされていてとても煌びやかでした。他の会場と比べるとややこじんまりしている印象です。席数に対してとても広めでゆったりしていました。カーペットが赤いので、その印象が強いです。同等の有名ブランドホテルと比べるとリーズナブルな印象です。ただ、改修工事が控えているため日程が限定されていました。ターミナル駅である新宿駅が最寄りなのでアクセスは良いと思います。新宿駅なら美容院などもあるため、ゲストの準備にも良さそうです。ただ、駅から会場まで少し離れています。とても親しみやすい方で、ゆっくりと丁寧に案内してくださりました。気軽に質問できる雰囲気で良かったです。追加料金がかかりますが、ヒルトン名物のデザートビュッフェもできるのでゲストの満足度が高そうです。日程が合えばとてもお得な会場だと思うので、新郎新婦であらかじめ希望日があるか擦り合わせておくと良いと思います。詳細を見る (401文字)


- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
ヒルトン!
ヒルトン東京らしく広くてゴージャスでした!宴会場としてもふだん使っております、改装するらしいです!そのため、見学のときは一部を見せていただきました!コストパフォーマンスは、悪くなさそうです!いろいろとキャンペーンもやっているので、うまく使えばさらに安くできると思いました!コーヒーなど出してもらいました!まわりは新宿の一等地なので散策するのも楽しいです!新宿駅からすぐです!スタッフはベテランという感じで、安心できました!簡潔な説明でした!ヒルトンが好きな人。昔ながらの伝統を愛するひと。金色の階段などフォトスポットが気に入った人!ヒルトンのホテルはたくさんあるので、どのホテルが自分が好きか、吟味してキメると良いと思いました!詳細を見る (314文字)


- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
スタッフが親切で料理も美味しい!都心でできる結婚式
ホテル内なので、こじんまりとした雰囲気です。バージンロードは短めなので、挙式に力を入れたい方には不向きかと思います。天井も低く、開放感は感じられませんが、清潔感があります。床には絨毯が敷いてあり(色はオレンジ?赤に近い)ホテルライクな、高級感のある雰囲気が漂います。会場は大きく、とても広々、ゆったりしています。私が参列した時は80名ほどの規模でしたが、それでもゆとりがありました。どちらかというと、挙式よりも披露宴を大切にしている方にはピッタリだと思います。西新宿駅が最寄りで、駅からのアクセスも良いです。ただ都心なので、人も多く、自然を感じるということはないです。料理がとにかく美味しいです。カウンターにある、ウェルカムフードのような物も美味しかったです。ヒルトンはホテルでもあるので、遠方の方も宿泊できる点は魅力的だと思います。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/04
- 訪問時 32歳
-

- 下見した
- 3.0
新宿の好立地
見学当日は改装のため見学できませんでしたが、話を聞いたところ、80人は座りきれないくらいの広さと聞きました。最大80名になる可能性を伝えると3会場(仕切りでくぎられてる)あるなかで、一番広い会場をオススメされました。スクリーンが横に長く、高砂の後ろに常時あるような会場でした。広くてスクリーンのインパクトが強くて良かったです新宿駅が最寄りなので、どこの方でも来やすいと思いました。新宿駅からは歩きましたが、ほぼ屋根のある道なので、雨天時もさほど気にならないかと。見学で担当いただいた方と契約後のプランナーさんは違うそうですが、よく相談に乗ってくれる方でした。ホテル内のスタッフも含め印象がよかったです。また、泊まれるのが利点かと思います。人数によってはチャペルが狭いなと思います。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/11/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
コスパよくホテルウエディング
チャペル始めウエディングフロアに改修が入るとのことで、写真のみを見せてもらった。改修後は、白基調の中に、藍染を用いたモダンな雰囲気の会場になるそう。現在とフロアは変わらないが、配置も変わるらしい。可もなく不可もなくな会場、濃い木目調をベースにした会場。40人程度の人数だと、圧迫感もなく過ごせる。窓が大きく新宿の街が見渡せるが3階なので、眺望はあまり良くない。多くの人が使う新宿駅からだとかなり歩く。大江戸線や丸の内線を利用だと、地下通路からヒルトピアを通ってそのまま来ることができる。ヒルトピアに数店舗のカフェやコンビニはあるが、時間潰しが十分にできるほどではない。また周りはビジネス街なのであまりお店もない。担当のプランナーさんは優しく、こちらの疑問や要望に対して、写真等を使いながら丁寧に説明してくださった。見学したドレスショップの店員さんも、カタログや実際のドレス、タキシードをもってきて、時間をかけて説明してくださった。ただ、初めフロントの方にウエディングデスクの場所を聞いた時、誤った場所を紹介され右往左往して、誰に聞けばいいか困ったタイミングがあった。当日同じような状況がゲストに起きるとと思うと少し不安に感じた。披露宴のコンテンツとして、スイーツビュッフェがある。ヒルトンのスイーツビュッフェは毎年人気で予約が殺到するので、それを1人4\5000円程度で楽しめるのはコストパフォーマンスが良いと感じた。今後、改修が入り、全体的な配置や雰囲気も変わるとのこと。まだ詳細な設計が出ていないそうなので、改修完了時期や雰囲気は要確認であると感じる。ドレスはかなり種類があり、定番のものからジルスチュアート等の可愛いブランドまであるので、選び甲斐がある。プランナーさんにドレスこだわりたい旨を伝えて、希望感に合わせたセットプランにすると良い。詳細を見る (774文字)



- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
プランナーさんがとても親切で、細部にこだわった挙式会場が魅力
挙式会場は白基調でとても煌びやかでした。バージンロードのデザインは時の流れをイメージされているとプランナーさんに伺い、その点も魅力的でした。披露宴会場は赤を基調とされていましたので、好みが分かれそうです。また、窓がないため少し閉塞感がありました。スクリーンが横長で、とても大きかったので臨場感はあるかもしれません。ヒルトン東京の名物「スイーツビュッフェ」を結婚式ですることができるのはとても魅力的でした。参列者からの評判も良いそうです。最寄りが新宿駅なのでアクセスは良いですが、駅から少し距離があります。また、新宿駅が複雑なので地方からのご列席者は迷ってしまう可能性もあると思います。ヒルトン名物のデザートビュッフェを楽しめる点遠方からの列席者がいる場合は、駅からのアクセスを実際に確認した方が良いかもしれない。詳細を見る (356文字)


- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ネームバリュー抜群!高級感あるホテルウェディングならここ!
挙式会場は貝をモチーフに作られていて、明るい会場でした。バージンロードは途中で曲線になっており、バージンロードの色を変える演出ができる唯一無二のチャペルでした。披露宴会場は赤い絨毯に、大スクリーンが設置されており、大スクリーンを自在に使用した演出が可能です!料理にはこだわりました。衣装はプラン内でお気に入りを探すために複数回衣装店に通いました。衣装も含めてパッケージになっており、自分たちの好きな衣装を選びましたが値上げ幅はだいぶ抑えられました。西新宿に位置しており、新宿駅からの距離はそこそこありますが、新宿駅西口とヒルトン東京間で無料のシャトルバスが1時間に2本くらいで待ていますので非常にアクセスも良かったです。打ち合わせの訪問の際もシャトルバスを使えるので、非常に楽でした。スタッフさんは非常に丁寧で私たちに寄り添って色んなご提案をして下さりました。披露宴会場の大スクリーン結婚式は費用の増減がかなり激しいですが、自分がやりたいこと、大切にしてることを意識して打ち合わせをしていきましょう。緊張しすぎず、ゲストとともに楽しむ気持ちが大切です。詳細を見る (476文字)



もっと見る費用明細2,967,346円(42名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/12/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.4
食べ物が美味しい
白基調で落ち着いた雰囲気なので良いと感じました。高級外資系のホテルということもあり、クラシックでお洒落な待合室と披露宴会場だなと思いました。内容の割には安いかと思いました。後日ランチビュッフェをいただいたのですが、そこのサーモンのキッシュがとても美味しかったです。その場でアイスクリームをコールド・ストーンのような感じでナッツやフルーツと混ぜてくれるサービスも良かったと思います。西新宿駅から直結なので雨の日でも濡れずに来られれますし、迷いにくいと思いました。新宿駅からも歩ける距離ですし、バスもあるようなのでアクセスは問題ないと思います。落ち着いたベテランのスタッフさんが対応していただきました。ヒルトンだけの良さを丁寧に説明してもらえました。食べ物が美味しい、待合室がお洒落な感じです。高級志向なカップルにおすすめかと思いました詳細を見る (366文字)

- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/11/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
ラグジュアリーなホテルウェディング
天井は高くありませんが圧迫感はありません。また、バージンロードも長くはありませんが、色を変えられるのがとても素敵でキラキラ光っており綺麗でした。椅子も座りやすさにこだわっているそうで、背もたれがないにも関わらず疲れない構造になっているのが良いと思いました。3つほど見学させていただきましたが、天井が高かったり音響や照明にこだわりがあったり、それぞれ特徴があって良かったです。テーブルクロスや装花で雰囲気をガラッと変えられそうなので、こだわりたい方に良いと思いました。ラグジュアリーホテルの一つなので高いかなあと思っていたのですが、思っていたよりも遥かに安くて驚きました。駅から徒歩数分、シャトルバスも運行しています。90分で終わるブライダルフェアを選んだのですが、限られた時間の中でホテルウェディングがどういうものなのかポイントを押さえながら話してくださいました。押し売りもなく、クスッと笑えるような発言もあるプランナーさんだったので、気持ちよく話を聞くことができました。他のスタッフさんもさすがヒルトン東京というような丁寧な対応でした。ホテルウェディングに憧れがあり、比較的予算を抑えたい方にぴったりだと思います。披露宴会場が多いので、どんな雰囲気の披露宴会場にしたいかをある程度決めておくとイメージがつきやすいかと思います。詳細を見る (564文字)




- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/10/10
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.5
スタッフは良い方、会場は可もなく不可もなく
挙式場はあまり広くなくバージンロードが短くて驚きました。室内のため天候に左右はされないもののフロアの真ん中?あたりの不思議な場所にチャペルがあり、外から見るとオシャレな会議室ような雰囲気で魅力的ではなかったです。披露宴会場は広くて良かったですが、全体的に古めかしい印象であまり惹かれませんでした。予算はリーズナブルで融通が効くことや仮予約出来るなど、値段やフレキシブルさについては良かったです。味は美味しかったですが、結婚式にしては見た目の華が欠けている印象でした。フォアグラのロッシーニとサーモンの前菜を食べました。駅直結なのはとても魅力的です。丁寧且つ優しかったです。押し売り営業もなくて、寄り添って簡潔に話してくれました。アクセスが良いところと担当の方が良かったところです。安く格式のあるホテルで挙げたいや、仮予約しながら検討したいなどの方には良いと思います。格式のあるホテルにこだわりがない方や予算に余裕がある方にはおすすめしません。詳細を見る (421文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/09/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
チャペルにこだわらなければおすすめ
とても狭く、バージョンロードも短いので、チャペルでバージョンロードを歩くことに憧れのある方には不向きかと思います。クラシカルな雰囲気で黒が基調80人以上収容可能な大きさ他のゲストともバッティングしないような配慮がされておりきにいりました。和洋折衷対応していただけるようです。外観は古いがアクセスとしては新宿からシャトルバス5分で徒歩でも行ける距離となっていてゲストにとっては利便性が高いと思います。丁寧な説明でとてもわかりやすかった。また、プランナーさんご自身もヒルトン東京で結婚式を挙げられたようで、ご自身の経験談も交えながらお話くださったので、短い時間ではありましたが、イメージがつきとても充実したウェディングフェアだったと思います。金額が他のホテルと比べてリーズナブル宿泊施設も併設されており遠方からのゲストや当日新郎新婦も宿泊できるみたいなのでそのも魅力の一つ。若い層におすすめ詳細を見る (393文字)

- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/10/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
都心で叶えるホテルウェディング
都心ど真ん中にある限られたスペースですので仕方のないことですが、バージョンロードは短く、天井は低いです。ただ、バージンロードは綺麗ですし列席者の椅子も素敵なデザインです。theホテルウェディングという広さで、豪華絢爛な会場です。壁一面に広がるスクリーンは映画館のような迫力です。ゲストが多い新郎新婦にとっては理想的な空間なのではないかと思います。駅直結ですので、雨が降っても安心です。新宿駅からシャトルバスも出ています。ホテルウエディングに憧れがある方、豪華な結婚式を挙げたい方には向いていると思います。ゲスト待合スペースもとても豪華で待ち時間もワクワクしながら過ごせると思います。挙式、披露宴会場の雰囲気、写真撮影スポットやお料理、待ちスペースなど、ご自身のこだわりが叶うかどうかぜひプランナーさんに確認されると良いと思います。詳細を見る (365文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/02/05
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.2
こだわり次第で自分たちらしい結婚式が実現できる
温かい雰囲気の挙式会場がホテル内の中心部エリアにあります。場所的にも挙式という厳粛な雰囲気はあまり作るのが難しそうです。内部はベージュ調の木の温もりがあり、ledライトのカラーを選ぶことができます。個人的には統一感のあるホワイトカラーが好みでした。披露宴会場は赤ベースの絨毯でホテルならではの雰囲気です。どの角度からも映像が見やすい大画面のledスクリーンもありました。都庁前・西新宿駅からは近く、新宿駅からもバスで向かうことができますが、地方から来てもらう方が多い場合には、新宿駅自体で迷ってしまうこともあるのではと感じました。思ったよりも、和と洋の両方を備えている雰囲気なので和装でも合う印象がありました。私が希望していたドレスショップが提携になく、持ち込みをする必要があるとのことでした。持ち込み料もかかるので先に聞いておくことをお勧めします。詳細を見る (375文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/03/31
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
ラグジュアリーなホテル婚
チャペルは光のバージンロードが雰囲気があって素敵でした。色が自在に変えられるところも自由度が高くていいと思いました。椅子にもこだわりがあって、座り心地が良かったです。披露宴会場は窓が正面に大きくあって、都庁が望めました。開放感がありました。試食はしていないのですが、パンフレットには彩り豊かな料理が多くて、ゲストにも満足してもらえそうです。食器も素敵で、見た目にも美味しそうでした。新宿駅からシャトルバスがあるのでとても便利です。ホテルが外人が多く、エントランスが非常に混雑していたのが気になりました。誰もが知る有名ホテルですが、見積もりが思っていたよりリーズナブルでした。少人数の家族婚より、大人数向けのホテルだと感じました。詳細を見る (314文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/05/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.6
上質なホテルウエディングが叶う式場
挙式会場は白をベースに温かみのある色合いでした。特徴的なのが、バージンロードの床がキラキラ光っている所です。光っていると聞くと派手なイメージに聞こえますが、実際はとても上品な雰囲気です。見学の時は白っぽい光でしたが、希望があればほかの色にも変えることが出来るそうです。プランナーさんが仰っていましたが、この光がウェディングドレスのレースに重なると内側から光ってとても綺麗なんだそうです。挙式会場を気に入って会場を決める方も多いとのことでした。披露宴会場はホテルらしく、広々としていてラグジュアリーな雰囲気でした。見学した時の装飾が、結構カッコいいモダンな感じだったのですが、テーブルクロスや装花でかなり印象が変わりそうです。天井には大きな照明が付いていて、設備もかなりこだわっている印象でした。また、待合ロビーもかなりおしゃれで、バーカウンターがとても洗練されたイメージでした。窓からは新宿のビルが沢山見えて、地方から来られた方は、テンションが上がる方が多いと仰っていました。予算を伝えており、やりたい演出なども込み込みで出してもらいましたが、当日成約特典でかなりお安く見積もりを出して頂きました。即決はできなかったのですが、特に強く引き止める感じもなく、気持ちよくお話が聞けました。フェアには試食は付いていませんでしたが、お料理のコースの説明は受けました。値段別にコースがあるので、予算に応じて選べると思います。立地はかなりいいです。駅直結なので、雨が降っても安心して移動ができます。プランナーさんのお話だと、やはり歴史が長いホテルなのでベテランのスタッフが多いそうです。何十年も勤めている方が数多くいるので、安心して任せられると思います。ホテルウエディングに憧れがある方におすすめです。フォトスポットが沢山あり、特にゴールドの階段はかなりゴージャスで写真映えすると思います。披露宴会場が何箇所かあるので、自分達の呼ぶ人数だとどの披露宴会場になるのかは確認した方がいいと思います。詳細を見る (841文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
スタッフの方がとても親切
挙式会場は、温かみがありつつも、バージンロードは他にはないようなデザインになっていて、人とかぶらなさそうなのがいいなと思いました。生演奏なので、好きな曲をリクエストできるそうです。披露宴会場は、とても広かったです。かなりゆったりと使わせてもらえるので、ゲストも探しやすそうでした。ウェルカムスペースなども作れる場所がたくさんあるのがよかったです。新宿駅から歩いたら10分以上かかり、少し大変でしたが、式当日はシャトルバスが出るそうです。とても親切に相談に乗ってくださいました。ドレスなども見せて頂けたので、イメージがしやすくてありがたかったです。披露宴会場が広々使えるので、演出の幅も広がる見積もりは少し少なめに出てくることが多いので、上がる可能性がある項目をしっかり確認した方が良いです詳細を見る (344文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
ホテルウェディングの王道!
チャペルは丸い形になっており、洗練された雰囲気のなかに温かみを感じるような素敵な空間でした。バージンロードがまっすぐではなく、少しカーブしている点や参列者の椅子の背もたれが低い点など、ひと工夫が見られ気に入りました!会場に関しては異なるふたつのテーブルコーディネートを見させていただきましたが、同じ会場を使っていても雰囲気がまったく異なり比較しやすかったです。スクリーンが映画館のように広い会場があり素敵でした。フェア特典で想像よりも安い見積もりでした!ドレスも好きなものを選べるプランで、料金の上げ幅を考えずにチョイスできる点が素晴らしかったです。駅からも近く、矢印に従えば迷わず到着することができます。全体的におしゃれで高級感ある印象です。都会なので景色もよく、またネームバリューもありますが、他のホテルと比べて料金がすごく高いと言うわけでもなく、全体的にバランスの取れたホテルでした。衣装に関しては新婦のドレスに注目することが多いですが、新郎のタキシードについても値段の幅、小物類など聞いておくべきだと思いました。詳細を見る (460文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
ハイクラスで喜ばれる挙式をお得に行える
ワンフロア完結で動線がわかりやすい会場です。さすがヒルトンホテル!と思たような高級感ある贅沢な内装です。チャペルは貝をモチーフにした、白を基調とした明るく、音が反響する会場です。ややバージンロードは短いかもしれません。大人数、少人数どちらも可能です。高級ホテルあるあるかもしれませんが、椅子にしっかりカバーがかかっている会場です。会場の生花やテーブルコーディネートは、プランナーさんと自由に設計できるようです。都庁近くでjr新宿駅から徒歩10分なので、遠方からいらっしゃる方も向かいやすい立地かと思います。窓側の披露宴会場であれば、都庁や緑豊かなオフィス街を見れるので、良いと思います。ハイクラスのホテル婚をリーズナブルに挙げたい方向き遠方からたくさんの方を招く方、ハイクラスのおもてなしをしたい方詳細を見る (349文字)

- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
ラグジュアリーなシティウェディング
挙式会場は真珠をイメージしており綺麗でした。入り口が横からなのが珍しかったです。バージンロードの下がガラスになっており、好きな色に光の演出で変えられるとのことで、ロマンティックでした。チャペル自体は広くありませんが、チャペル前のゲストロビーは高級感があり綺麗でした。比較的シンプルな作りです。会場によっては大きなledが使えて豪華に見えました。披露宴会場前のゲストロビーはバーカウンターも備えられており豪華でした。披露宴会場の種類は少ないです。親族にヒルトンクラブ会員がいたため大きな割引があり、非常に魅力的なお値段になりました。会員の方は本当にコストパフォーマンスがいいと思います。試食はしていませんが、コース料理の価格が全て同じになっており選びやすい明瞭なシステムだと思いました。ホテルのデザートビュッフェが有名ですが、同じビュッフェを披露宴でも用意できるとのことです。新宿駅から10分以上歩きますが、シャトルバスがあるようです。都心のビジネス街の中にあり、披露宴会場前のロビーから都庁が見えました。スタッフの方はベテランで説明もとてもわかりやすく、ヒアリングの仕方も上手でした。いろいろとお気遣いいただきサービスの質の高さを感じました。高級感があるところやサービスの質、写真映えスポットがあることなどが合致していました。特に螺旋階段が2つありどちらも写真映えしそうで良かったです。都会的でラグジュアリーな雰囲気が好きな方におすすめです。都心のホテルなのでロビーはそんなに広くなく、ロビー横にレストランがあるため少しガヤガヤしてました。ウェディングフロアがあるので会場まで行けば気になりませんが、時間帯によってはホテル宿泊者でいっぱいになりそうだなと思いました。詳細を見る (733文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
細部までこだわりが詰まったホテルウェディング
挙式会場は会場ロビーの一角にありますが、半透明な壁に囲まれており周りからは見えません。石壁や木製の椅子など、全体的に綺麗でおしゃれな作りでした。バージンロードが曲がっており、色も何色かに変えられるそうです。縦長ではなく横長のイメージです。120まで入る大人数向けの部屋と80人までの部屋の2つありました。大部屋の方には4k大型ledビジョンがあり、とても存在感がありました。天井が高く、絨毯や壁の作りがスタイリッシュモダンなお洒落な感じでした。見積額は自分たちの予算より少し高くなりましたが、人数と会場からみても妥当な金額だと感じました。お料理は全体的に美味しかったですが、配膳スタッフの方は無愛想で少し不安になりました。新宿駅から歩くと少し疲れます。駅から1時間に2、3本ほどシャトルバスが出ているので利用をおすすめします。地下鉄だと駅近です。西新宿という土地柄もあり、周りは完全にオフィス街です。近くにスタバがある公園がありまして、都会のオアシスのようでした。スタッフさんの質は高く、こちらの質問にも全て分かりやすく答えていただきました。また料金体系も分かりやすく、とても納得することが出来ました。自分たちの理想の条件を参考に、ヒルトン以外の他のホテルや式場もオススメしてくれてとても信頼できる方だと思いました。ホテルウェディングですが2フロアで完結するため導線が短くて良いと思いました。また、バースペースやロビーの雰囲気やインテリア類がお洒落でとても素敵でした。海外チックなホテルウェディングを挙げたい方にはオススメだと思います。詳細を見る (668文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
落ち着いたホテルウェディングができる
挙式会場は珍しいキラキラした床が連なっていて明るく素敵でした。20名規模の披露宴会場は景色も抜群で明るい雰囲気で気に入りました。ホテルウエディングで少人数ですと、なかなか窓の見える会場は有りませんが、こちらは景色もばっちりでした。なにより挙式披露宴会場は結婚式専用となっているため、ロビーの喧騒さから一気に厳かな雰囲気になっていたのが良かったです。新宿駅からは少し離れていますが、西新宿から伺えば迷わずにスムーズにつくことができます。スタッフの方は大変親切で費用についてもかなり配慮してくださいました。またご自身もこちらの会場で挙式されたとのことで経験を踏まえてお話しくださったので参考になりました。都内のホテルウエディングではかなりお手頃価格でしっかりとした式ができそうです。予算を抑えつつもしっかりとした式をしたい方におすすめです。詳細を見る (368文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/04/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
コスパ良くホテル挙式ができる
木の温もりを感じられるチャペルです。バージンロードは演出に合わせて光の色を変えることができます。チャペルの椅子は、お着物の方も帯を気にしないで座れるよう、背もたれが低くなっているそうです。半円形になっていて、どこからでも祭壇が見やすくなっています。披露宴が控えていて、会場の見学はできませんでした。明朗会計で素晴らしかったです。例えば、衣装は一番の値上がりポイントだと思いますが、こちらの提携の衣装室の場合、ブランドドレスを選んだら一律5万円とのことで、安心して衣装選びもできると思いました。西新宿駅、都庁前駅からは少し歩きますが、ずっと地下を通っていくことができます。周りはオフィス街なので、土日は静かだと思います。テキパキと説明、施設案内をしてくださいました。短時間でしたが、丁寧で安心感がありました。待ち合いスペースになっているロビーが広くて明るく、フィンガーフードなどを提供すれば待ち時間も楽しく過ごしてもらえそうだと思いました。1階の大階段も素敵な写真が撮れそうです。ホテルなので宿泊者(外国の方が多い印象です)やビュッフェの利用客と入り口が一緒になるため、プライベート感を重視する方は気になるかもしれません。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
コスパのいいホテルウェディング
チャペルは、椅子の背もたれがなことや床がガラス張りとなっており、開放感を感じました。80名まで着席可能とのことです。見積は60名で300万円程度と、ホテル式場の中では破格かと思います。装花もほとんど値上がりすることなく、食事・衣装も定額プランがあることは明朗会計でした。新宿駅、西新宿、都庁前など多くの駅が利用できます。ただ、新宿というオフィス街というイメージはあるかと思います。新宿駅からは徒歩だとかなりかかりますが、シャトルバスもあるようです。時間を意識していただき、スムーズに進めていただけました。実際に近い費用感になるために、見積もしっかりヒアリングいただけました。ここまで待ち時間なく進めていただけた式場は初めてでした。床がガラス張りのチャペル宿泊もついているため、ホテルウェディングにはおすすめです。詳細を見る (360文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
豪華な結婚式がしたい方におすすめ
バージンロードがガラスになっていてとても綺麗です。海をイメージしてるのでガラスが波のように見えて素敵です。椅子が緩やかな円を描くようにおいてあり参列者に囲まれながら挙式を行うことができます。複数会場はありますが、大きい会場を見学させていただきました。結婚式直前のセットだったので実際の結婚式がイメージできました。スクリーンの大きさがすごく迫力的でした。会場はホテルらしいゴージャスさもあります。ネームバリューのあるホテルなので高いかと思ったら意外と良心的な価格でおどろきました。試食なしのプランだったので後日ランチビュッフェに行きました。ホテルの料理はとてもおいしかったので結婚式ででてくる料理も間違いなく美味しいと思います。都庁前駅と西新宿駅からのアクセスがよく、地下でホテルまでの道が繋がっているので雨でも安心です。話し方が優しくとても聞きやすい雰囲気でした。遠方からのゲストが多く宿泊する人数が多いならそのまま泊まれるホテルウェディングはおすすめです。ネームバリューがあるので親御さん世代からはとても安心されると思います。詳細を見る (464文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
プランがパックになっておりわかりやすい
挙式会場はバージンロードが光り輝いており、素敵な雰囲気でした。想像していたよりは、少しミニマムな印象でした。流石ヒルトン東京さん!という披露宴会場でした。80名〜の大きな披露宴会場には今年8月に設置したばかりの大型モニターがあり圧倒されました。新宿西口駅を利用しましたが、地下鉄駅なので想像していたよりは歩いたなという印象でした。外は都庁を目前としており騒がしいかも?と思っていましたが、ホテル内のフロアは非常に静かでした。ヒルトン東京さんで挙式披露宴を行うメリットとして今後もずっと続いていく特典やサービスが一番良いところと感じました。遠方からのゲストが多い方ほどオススメの式場・ホテルだと思いました。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
デザートビュッフェが絶品です!
挙式会場の床は水が流れているような清らかな雰囲気でした。また、床が光る演出もあるため、上品にキラキラしていたことが印象に残っています。新婦の純白なウェディングドレスとマッチしていました。ホテル婚ならではの華やかな雰囲気がありましたが、テーブルにはイエロー×グリーンのお花があったため、柔らかいアットホームなイメージも両立できていたと思います。 ただ、会場の窓からはビルがいくつか見えました。立地が新宿なのでやむを得ませんが、目に入る度に少し現実に引き戻される気持ちになりました。ウェディングケーキにはマカロンがのっており、カラフルで可愛かったです。 その他、新郎新婦のおもてなしにより、デザートビュッフェの用意がありました!好きな種類を好きなだけ選ぶことができ、とても嬉しかったです。新宿駅から歩いて向かいましたが、若干遠く感じました。高めのヒールであればタクシーの利用を推奨します。会場のフロアへ着いた際、キョロキョロしていると「本日は○家と◯家の結婚披露宴ですか?」とスタッフの方に素早く声をかけて頂き、スムーズに辿り着くことができました。ホテルスタッフはやはり配慮が素晴らしいなと感じた瞬間でした。チャペルの道が真っ直ぐではなく、横から入ってくるスタイルでした。そのため新郎新婦の表情がよく見えました。また、ウェディングドレスがより美しく見えたと思います。挙式前の控え室は会議室のような場所でした。即席で椅子を用意したような雰囲気で、5つ程度の丸を作った形で用意されていました。その他の参列者と向き合う形になってしまい、少し気まずかったです。詳細を見る (674文字)



- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/10/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.5
シンプルながらラグジュアリーなチャペル
チャペルは小さめでシンプルなイメージでした。椅子の背もたれがないタイプなのですがヒップラインにフィットするように作られていて座りやすかったです。バージンロードのライトの色が変えられて綺麗でした。何人での利用かによるかと思いますが、少人数向けでも大人数でも広さの合った会場を準備して頂けそうでした。ファアグラと国産牛のロッシーニがとても美味しかったです。都庁前や西新宿駅からは近いですが、新宿駅からだと10分〜15分程度歩くので少し遠いかなと思います。周りは大きいオフィスビルが多いので窓から見えると現実感があるなと思いました。スタッフさんはこちらの状況に合わせて簡潔に、ですがしっかりとご説明頂けて印象が良かったです。見積もりを出して頂いた後も、他の会場と比べて無理に決断を迫ることなく好印象でした。備え付けのジムが半年間無料になったり、当日の宿泊サービスが良いと思いました。良いホテルなので宿泊したい方、シンプルに結婚式を挙げたい方にはオススメかと思います。詳細を見る (430文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- シャトルバスあり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ378人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ヒルトン東京(ヒルトントウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒160-0023東京都新宿区西新宿6-6-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




