
2ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.7
- 披露宴会場 4.8
- コスパ 4.1
- 料理 4.8
- ロケーション 4.6
- スタッフ 4.7
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ122人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.8
温かみがあり、とてもお洒落な式場でした。
【挙式会場について】ss30内の上層階にあるため、見晴らしが非常に良い。仙台市内を一望することができ、とても魅力的だった。アットホームな式場を謳っているだけあり、雰囲気が本当にアットホームで暖かい造りになっている。家族や友人とリラックスした状態で挙式を挙げるイメージを明確にすることができる。式場自体がコンパクトで、家族や友人を呼ぶ人数に適しているように感じた。ゲストの控え室やチャペルは、木目調を基調としているので、非常に温かみがある。海外のローカルな教会で挙式を挙げるようなイメージを実感することができた。また、小さいながらにスクリーンもあるため、挙式の際にサプライズで自分たちの生い立ちをムービーで流すことができるのも魅力的だと感じた。【披露宴会場について】披露宴会場は比較的広めの造りになっている。お洒落なお家のホームパーティー会場のような装飾。こちらも窓からの見晴らしはとても良い。ゲストも見晴らしの良い景色を見ることができるので、良いなと感じた。すぐ側に厨房があり、料理が冷めないような器具も備え付けてあったので、安心することができる。個人的に、披露宴会場にある黒板が可愛いと思った。【スタッフ・プランナーについて】とても丁寧で親身に寄り添ってくれる。【料理について】料理が本当に美味しい。他の式場での試食も美味しかったが、ここが一番美味しいと思った。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは徒歩で10分少々。高層ビル内にあるため、景色は最高。【コストについて】相談次第。【この式場のおすすめポイント】自分たちの要望に可能な限り寄り添い、難しいお願いでも叶えてくれようとする。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アットホームな式を挙げたい人。お洒落なホームパーティのような式を挙げたい人向け。詳細を見る (649文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/12/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
絶景を楽しめる、少人数家族婚専用ウエディング会場!
【挙式会場について】挙式会場は、これまで見たどこの式場よりもカジュアルで、こじんまりとした家族婚ができるような会場でした。横長のおもしろい造りの会場で、スタッフの方が「主役とゲストの距離を近づかせるためにこのような造りになっている」と教えてくれました。【披露宴会場について】お花がたくさん飾ってある、自分好みの披露宴会場でした。選ぶお花によって、会場の雰囲気がずいぶん変わるそうです。人数によって、壁のようなものを移動させることができるそうです。キッチンが備え付けられていて、できたてが食べられるのが魅力だなと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からほど近く、アクセスがいいと思います。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場からも挙式会場からも、地上35階からの大パノラマが眺められるので、開放感があります。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・天候がわるいときは、どのような雰囲気になるのか。(壁がガラス張りなので。)詳細を見る (346文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな結婚式ができ、スタッフが皆さん親切
【挙式会場について】木目調のナチュラルな雰囲気。バージンロードは短いが、横に広い会場でゲストとの距離が近くて皆さんの顔がよく見える。会場の装花は備え付けのものがあるので、装花費用はかからない。【披露宴会場について】挙式会場同様、木目調でナチュラルでアットホームな雰囲気。ガラス張りの窓に囲まれ、外の景色がよく見える。私達の挙式日は晴れたのでとても綺麗だった。夜の時間帯なら夜景も綺麗だと思う。会場自体はそこまで広くないが、私達は30人程度で式を挙げたので、広すぎずちょうど良かった。人数に合わせてレイアウトを工夫してくださった。【スタッフ・プランナーについて】どのスタッフさんも感じの良い方だった。結婚式に来てくれたゲストから、「色々結婚式には出てるけど、アトリエのスタッフさんはみんな気配りがスマートで素敵だった!私も結婚式する時ここの系列でお願いしたい!」と後日言われた。見学の際も全く押し売りしたりせず、新郎新婦の気持ちを大切にしながら、おすすめポイントをお話ししてくれるような感じだった。打ち合わせの時も同様で、私達がどうしたいかを大切にしてくれた。打ち合わせ以外は基本メールでのやり取りだが、お忙しい中でもなるべく早く対応してくださりスムーズだった。料金に関してもしっかり説明してくださるので、毎回納得できたし、知らない間に金額が上がっているという事はなかった。【料理について】洋食コースと和洋折衷のコースがある。挙式会場内にキッチンがあるので出来立てを食べられる。見学時に試食して、まず味がとても美味しかった!そして、食材の色使いもきれいで見た目もかわいい。野菜は契約している農園から季節のものを仕入れているそうで、野菜そのものもおいしかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅から近いのでゲストの移動の負担が少ない。高層階にある式場なので景色がとても良い。【最初の見積りから値上りしたところ】写真撮影をお支度時点から始めてもらい、カット数を増やしたかったので写真関連をランクアップした。当日撮って出しのエンドロールムービーを追加した。(これは本当に追加してよかったです!)試食会に参加して、特においしかったメニューを当日もゲストに食べてもらいたかったので、料理をランクアップした。【最初の見積りから値下りしたところ】(途中で親族の事情があり他の式場に変更する可能性が出てしまったが、私達はアトリエで挙式したかったためそれを伝えたところ)プランナーさんがとても優しい方で、特典やサービスを追加してくださった。料理のコースをランクアップした分、ドリンクメニューからアルコールを減らしてソフトドリンクで補填する方法でランクを下げた。ペーパーアイテムを持ち込みにしたので節約できた。会場装花は最低限にして、小物類を持ち込んで飾り節約した。引き出物をヒキタクにしたので少し節約できた。【この式場のおすすめポイント】ゲストの控室から挙式、披露宴までワンフロアで完結するので移動が少なくて済む。冬の挙式だったが、室内なのでゲストも私達もあたたかく快適に過ごせた。披露宴中は新郎新婦の料理を魚料理まで出し、お肉料理とデザートはお開き後に控え室で出来立てを食べられるサービスがある。終わった後に、ほっとしながらゆっくり食べる事ができ、とてもありがたかった。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】この式場の決め手は、会場の雰囲気が気に入った事と料理がとても美味しかった事。そして、プランナーさんの人柄も素敵だった。見学の際に、他の会場は割と営業感が強かったが、こちらは私達の気持ちを大切に考えてくれていると感じた。結婚式の費用はどこも高額になるが、割とリーズナブルな方ではないかなと思う。また、支払いは式後一週間以内に振り込めば良いのでそこもおすすめポイント。いただいたご祝儀から支払う事ができるし、式当日も翌日もゆっくり余韻に浸って過ごせた。家族や友人とアットホームな雰囲気で楽しい時間を過ごしたい方におすすめの式場。詳細を見る (1528文字)
もっと見る費用明細1,969,479円(32名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/10/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
カジュアルな雰囲気で料理が美味しい式場でした
【挙式会場について】高層階にあるため、眺めがとても良いです。バージンロードは少し短めの造りになっておりますが、その分ゲストからの距離も近く、全員の顔を鮮明に確認出来ました。【披露宴会場について】午後の部で挙式を行う場合、披露宴の際には仙台の夜景も同時に楽しむことが出来ます。会場はゲストとの距離が近く、カジュアルな雰囲気で時間を過ごすことができました。【スタッフ・プランナーについて】とても真摯に対応頂きました。色々なリクエストにも出来る限り応えて頂き、自分たちの思うような雰囲気の披露宴にする事が出来ました。費用面の説明も事前に明瞭に行なって頂いたので、安心して準備を進める事が出来ました。【料理について】とても美味しく、ゲストにも好評でした。新郎新婦のメイン料理は披露宴終了後にご提供頂き、温かい状態で頂くことができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅から近く、遠方からのゲストにも不便をかけないロケーションでした。周囲には式場よりも高い建物が1件しかないため、眺望は良好でした。【最初の見積りから値上りしたところ】テーブルの数を追加した分の装花費用当日の様子を撮影して頂くように変更したため、その分の費用は追加になりました。、【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムは自分達で用意したため、節約することができました。【この式場のおすすめポイント】食事が美味しいカジュアルな雰囲気でゲストとの距離が近いスタッフが親切費用面の説明が明瞭【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】立地が良いこと、高層階であることによる特別感は格別だと考えます。近隣の他の式場よりも、コストパフォーマンスに優れる式場であると考えます。詳細を見る (586文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
高層階の抜群の景色で新郎新婦が映え!
【挙式会場について】一見室内かと思いきや、新郎新婦登場のタイミングで高層階からの景色が目の前に現れ、素晴らしい演出だと思いました。またアットホームなチャペルで少数の式にはとってもおすすめできる式場だと思います。【披露宴会場について】高層階というところで、仙台市内はもちろんのこと山から海まで180度近いあの景色は本当に最高でした。また光の入りも良く、新郎新婦がしっかりと目立っていました。【料理について】地元の食材を活かした料理が食べれます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅から徒歩圏内であり、2次会にもアクセスがとても良かったです。式場からの景色が特に最高でした。【この式場のおすすめポイント】とにかく高層階からの景色が最高です。式場も披露宴会場も仙台市内を一望でき、またアットホームな会場で空気感がとても心地良い式場だなと思いました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/03/19
- 訪問時 26歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 4.8
温かみがあり、とてもお洒落な式場でした。
ss30内の上層階にあるため、見晴らしが非常に良い。仙台市内を一望することができ、とても魅力的だった。アットホームな式場を謳っているだけあり、雰囲気が本当にアットホームで暖かい造りになっている。家族や友人とリラックスした状態で挙式を挙げるイメージを明確にすることができる。式場自体がコンパクトで、家族や友人を呼ぶ人数に適しているように感じた。ゲストの控え室やチャペルは、木目調を基調としているので、非常に温かみがある。海外のローカルな教会で挙式を挙げるようなイメージを実感することができた。また、小さいながらにスクリーンもあるため、挙式の際にサプライズで自分たちの生い立ちをムービーで流すことができるのも魅力的だと感じた。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/12/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
絶景を楽しめる、少人数家族婚専用ウエディング会場!
挙式会場は、これまで見たどこの式場よりもカジュアルで、こじんまりとした家族婚ができるような会場でした。横長のおもしろい造りの会場で、スタッフの方が「主役とゲストの距離を近づかせるためにこのような造りになっている」と教えてくれました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな結婚式ができ、スタッフが皆さん親切
木目調のナチュラルな雰囲気。バージンロードは短いが、横に広い会場でゲストとの距離が近くて皆さんの顔がよく見える。会場の装花は備え付けのものがあるので、装花費用はかからない。詳細を見る (1528文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/10/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
披露宴会場
- 下見した
- 4.8
温かみがあり、とてもお洒落な式場でした。
披露宴会場は比較的広めの造りになっている。お洒落なお家のホームパーティー会場のような装飾。こちらも窓からの見晴らしはとても良い。ゲストも見晴らしの良い景色を見ることができるので、良いなと感じた。すぐ側に厨房があり、料理が冷めないような器具も備え付けてあったので、安心することができる。個人的に、披露宴会場にある黒板が可愛いと思った。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/12/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
絶景を楽しめる、少人数家族婚専用ウエディング会場!
お花がたくさん飾ってある、自分好みの披露宴会場でした。選ぶお花によって、会場の雰囲気がずいぶん変わるそうです。人数によって、壁のようなものを移動させることができるそうです。キッチンが備え付けられていて、できたてが食べられるのが魅力だなと思いました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな結婚式ができ、スタッフが皆さん親切
挙式会場同様、木目調でナチュラルでアットホームな雰囲気。ガラス張りの窓に囲まれ、外の景色がよく見える。私達の挙式日は晴れたのでとても綺麗だった。夜の時間帯なら夜景も綺麗だと思う。会場自体はそこまで広くないが、私達は30人程度で式を挙げたので、広すぎずちょうど良かった。人数に合わせてレイアウトを工夫してくださった。詳細を見る (1528文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/10/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
料理
- 下見した
- 4.8
温かみがあり、とてもお洒落な式場でした。
料理が本当に美味しい。他の式場での試食も美味しかったが、ここが一番美味しいと思った。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/12/24
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな結婚式ができ、スタッフが皆さん親切
洋食コースと和洋折衷のコースがある。挙式会場内にキッチンがあるので出来立てを食べられる。見学時に試食して、まず味がとても美味しかった!そして、食材の色使いもきれいで見た目もかわいい。野菜は契約している農園から季節のものを仕入れているそうで、野菜そのものもおいしかった。詳細を見る (1528文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/10/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
カジュアルな雰囲気で料理が美味しい式場でした
とても美味しく、ゲストにも好評でした。新郎新婦のメイン料理は披露宴終了後にご提供頂き、温かい状態で頂くことができました。詳細を見る (586文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
ハナレポ(投稿レポート)
のえらさん
2024.02開催
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | アトリエ ザ ウエディングギャラリー(アトリエザウエディングギャラリー) |
---|---|
会場住所 | 〒980-6028宮城県仙台市青葉区中央4-6-1 SS30 28F (サロンは30F)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |