西本願寺 安穏殿の結婚式口コミ・評判
- 結婚式した挙式
- 4.8
厳かで景色が大変良い、素敵な空間
大変厳かな雰囲気でした。式場は広く、控室や空調等の設備も整っており、過ごしやすい空間でした。エレベーターもあるため、祖父母も不自由なく利用できる施設だと感じました。近くに駐車場があります。最寄駅からは少し遠いですが、バスが運行しています。周りの景色はとても綺麗で、立派なお寺、新緑の美しい木々、真っ青な空、全てが絵になる空間でした。最初説明を聞きに伺った時から丁寧で穏やか、説明も分かりやすく、とても良い印象でした。若い女性の方でしたが、落ち着いておられ、常にゆっくりと話してくださるので、スタッフの方のおかげで挙式当日もリラックスして臨むことができました!おすすめは、やはり景色です。観光で何度か訪れたことがありましたが、挙式会場である安穏殿には初めて入りました。また、普段は立ち入りできない庭園にも挙式後撮影のため入らせていただきましたが、とても綺麗でした。この会場は5月でもとても暑いので、春夏に挙式される場合は、水分補給をしっかりとされた方が良いと思います。5月は新緑が綺麗で、白無垢とのコントラストが最高でした。肌の調子を整えることを最優先に、湯船に浸かり、毎日パックをして、よく寝ることを心掛けていました。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.3
世界遺産の西本願寺での参進は見応えあり!
初めての仏前式への参列だったので、少し戸惑いました。会場に入ると入り口のところに既に新郎新婦が座っていて、式の前から新郎新婦の顔を見られるなんて初めての経験でした。会場手前のロビーはわりと簡素な感じでしたが、会場内は仏前式とあって正面に仏様がいらっしゃり、荘厳な雰囲気でした。場所はJR京都駅からけっこう歩きます。普通に歩くと15分前後の距離ですが、私は当日着物で参列したため、20~30分かかりました。駅からバスもあるようですが、京都のバスは地元の人以外はちょっと難しい印象があって、徒歩で向かいました。京都はタクシーも多いので、複数人での参列でしたらタクシーがおススメです。世界遺産にも登録されている西本願寺だけあって、雰囲気が素晴らしいです。式場は正面の境内ではなく右手にある式典用の会場でしたが、式後には寺の門から境内の前まで参進があり、白無垢のお嫁さんがとても尊く見えて感動しました。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/28
- 訪問時 32歳
-
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 参進ができる
- 友人の参列可
この会場のイメージ2人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 西本願寺 安穏殿(ニシホンガンジアンノンデン) |
---|---|
会場住所 | 〒600-8501京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町60番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3467件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える