
16ジャンルのランキングでTOP10入り
渭水苑/祥雲閣(いすいえん/しょううんかく)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
純和風の素敵な式場です
挙式会場は‥正直あまり好みではありませんでした。狭いし、何か特別な魅力があるわけでもないし、バージンロードもかなり短かったです。披露宴会場は純和風で、スタイリッシュではないけれど、落ち着く雰囲気で素晴らしかったです。また、スクリーンも大きく、どこからでもよく見えたと思います。部屋の造りが面白くて、隣では襖で仕切られたところがあり、そこからお色直し後に登場したり、囲炉裏があり、そこでお料理を振舞ったりと、心温まるおもてなしが印象に残っています。美味しかったです。かなりお金もかかっていそうでしたが(笑)どれを頂いても美味しくて、ボリュームもあってよかったです。送迎バスで行ったのでよくわかりません。スタッフの方の服装が昔話に出てくるおじいさんをイメージしたようなもので最初は驚きましたが、後々考えると、あの会場に正装っていうのも変だし、あれはあれで斬新でよかったと思います。やはり会場を生かした独特な演出です。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
式場の
・施設について最初に「祥雲閣」という名前を聞いて勝手に昔風のゴテゴテした結婚式場なのかなと想像していましたが、ロビーは広くて明るくすっきりしていて思っていたのと全然違う印象でした。子連れだったのですが、トイレにおむつ交換用の台が無かったのが少し残念でした。・スタッフについて式場に到着早々、1歳の子供のおむつ交換のためにトイレを探していたらスタッフの方が気を使って個室を用意してくれ大変助かりました。ベビーベットを用意してくれたりとサービスも行き届いてる感じがして好感が持てました。残念だったのがお料理を運ぶスタッフの方の動きで、いったんテーブルに出したお造りを手違いがあったのか戻そうとしたり、色々ともたついているところが目に付いてしまい、スタッフの評価は★4つにしました。(もしかしたら新人のスタッフだったのかもしれません)・料理についてお料理自体は大変おいしく頂きました!個人的には鱧しゃぶが美味しかったです。・会場について披露宴会場は「囲炉裏」がテーマの会場らしく、本物の囲炉裏があり、新郎新婦が囲炉裏に座って自分たちが用意したお料理をゲストに配るという演出があり、そういう演出もあるんだなとなるほどと思いました。色々な演出が出来そうな会場で自分だったらこの囲炉裏をどう生かすかなと考えたりしていました。・演出について人力車で登場したり、番傘で登場したりと色々な演出があるようで和装で式を挙げたいという方にはお勧めの会場だと思います。挙式会場から退場する時は参列者が折った折り鶴をフラワーシャワーの代わりにして和装にはぴったりの演出でした。詳細を見る (675文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/08/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場の広さに驚きました!!
友人の式に参加しました。「無垢の扉」という部屋での人前式だったんですが、真っ白な部屋と、ブロックのような可愛い椅子が印象的でした。ゲストが輪のようになって新郎新婦を囲み、会場を暗くして二人でキャンドル(?)に火を灯す演出や、手をつなぎあって誓いの言葉を言い合う姿は、とてもアットホームで今まで見たことのない式でした。披露宴会場は2種類あるそうですが、「浪漫」という会場での披露宴でした。入った瞬間、まず広さに驚きました!!ドアを入ってすぐに長いバーカウンターがあり、そこから会場まで入場してくる姿は、またバージンロードを歩いているみたいでした。余興で有名連の阿波踊りがありましたが、連の人たちやゲストたちの大人数で踊っても余裕の広さです。入口の上には新婦手作りの看板が飾られていて、二人で好きなように手作りできるそうです。とても美味しかったです。招待状で料理を二種類のうちから一つ選ぶことができ、メインを「肉が苦手だから魚料理」としたり、デザートも「生クリームが苦手だからゼリーに」というように、好きに組み合わせられます。アレルギーを伝えることはできても、このように選べる式は初めてだったので、驚きました。参加した友人たちと「料理どっちにした?」と話すのも楽しかったです☆駅からは離れていますが、55号線から少し入り込んだところにあり、比較的わかりやすかったです。徳島市内にあり、二次会会場にも近いので、あとの移動を考えるとちょうどいい位置だと思います。友人の式で一番ビックリしたのは、新郎の引く人力車に新婦が乗っての和装入場でした!!披露宴の前に廊下に飾ってあるのが見えたんですが、まさか入場に使えるとは…。ドアを入ってから会場までの通路が長いので、車を引くにも十分な長さがあります。入ってくるとスタッフの方が二人の後ろに金屏風を立て、写真撮影会のようになりました。ゲストたちに輪のように囲まれての人前式や、選べる料理、人力車での入場…と、初めて見るのものがいっぱいの式でした。詳細を見る (840文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/02/14
- 訪問時 28歳
会場と同じエリアのランキングを見る
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和装ならここで決まり
和装にはぴったり。日本庭園があるので、外の挙式ができた。生演奏で入場できるので、大満足でした。照明と和テイストがマッチしていて温かみのある演出ができた。会場内が全て木で作られているので、和装に合う。料理は少し高めにした試食会で食べた時に大変美味しかった。人によって料理を変更できるのもよかった。少し入りくんでいるが送迎があるので問題ない。入りくんでいるので、騒音が気にならない。打ち合わせ時間が遅くなっても親身に対応してくれた。困ったら色々提案してくれたので、スムーズに進めれた。桜の木を持ち込んだ囲炉裏があるのでそこでちょっとした料理をゲストに提供できた何をしても大丈夫だと言われ、無茶ぶりま全て親身に相談に乗ってくれた詳細を見る (311文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/02/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自分に合わせたスタイルを選択可能
新郎新婦が選択した人前結婚式は、和風庭園を使用し明るく開放的な雰囲気の中行われました。親族紹介・記念撮影・挙式が移動なく一カ所で済み良かったです。披露宴は庭園の向かいの建物へ移動し、比較的ゆったりとテーブル間を取った会場で行われました。主役二人のプロフィール・友人による余興等、スライドや動画を映すスクリーンは見やすいように会場前方・後方の2カ所に設ける配慮が良かったです。オープンキッチンで調理する様子を見られた料理はどれも美味しく、地元産素材もふんだんに使われており、次運ばれてくるのが楽しみでした。やや難を言えば、2階にある披露宴会場への移動が階段のみのようで、年配の方等には少し大変なようでした。司会進行の方をはじめ、スタッフの方々も終始行き届いた対応をして下さり、とても楽しかったです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/27
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お料理に定評のある広くてモダンな会場
・挙式会場の雰囲気隣の「いすいえん」でのお庭挙式がきれいだと思いました。そんなに広いお庭ではない気がしましたが、100人ぐらい入れるみたいです。祥雲閣内の「無垢の間」という挙式会場は、真っ白できれいでした。・披露宴会場の雰囲気ここの特徴はともかくたくさん人数が入る披露宴会場があること。150人ぐらい入れるとのことでした。広い会場にはオープンキッチンがあり、料理しているところも見えるので、来客には喜ばれると思います。・お料理試食会も参加させていただいたのですが、前菜・スープ・メイン(すきやき)にぎりが出てきて、おなかいっぱいになりました。味もとっても美味しかったですよ。招待状を送るときに、お客様にメインのお料理を選んでいただくこともできるようです。・その他とても良い会場でしたが、いろいろなところを回ってみてゲストハウスで結婚式をしたいなと思ったので、ここではしませんでした。あと披露宴会場が広すぎたこと(ゲスト100名予定)も理由の一つでした。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/01/08
- 訪問時 26歳
-
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
料理が残念でした
挙式は和の雰囲気漂うお庭で、白無垢和装でした。天候がよかったので気持ちがよかったのですが、空に宣伝の飛行機が飛んでいて余計な音が入ったのが残念でした。笛とつつみの演奏がよかったです。披露宴会場は入り口入ったすぐにバーのようなスペースがあり、その奥に座席が設けられているような形でした。座席までの通路が長いので、人力車で登場したり自転車で登場したりして、面白い演出を見ることができました。でも席からは入り口が見えないので、入場の瞬間はカメラでスクリーンに中継されている映像をみるようになるのでちょっと残念だったかな。やっぱり扉が開いた瞬間は生で見たかったなぁ。料理は和食がメインの洋食も混ざったような感じ。お刺身とかはまぁまぁだったけど、天ぷらは温かくなく、お肉料理もイマイチ。結婚式の和食料理は初めてだったのですが、私の口には合いませんでした。ドリンクは種類が豊富でよかったです。ケーキはデザインはすごくかわいくてよかったんですが、味はイマイチ。スポンジがぱさぱさしていまいた。後から聞いたのですが、ケーキは外注になるらしいです。ケーキの専門店でしたが、私の口には合わず残念でした。ロケーションは徳島市内にあり、徳島駅からもそんなに離れていないし悪くないと思います。スタッフは最初にドリンクを持ってきてくれた人の声が小さくて何を言っているか聞き取れませんでした。まだ研修中のようでしたが。式が始まる前に料理を持ってきてくれた人が誰に話しかけているのか分からなく、対応が気になりました。料理を配っている人も人数が多いせいかばたばたした印象を受けました。詳細を見る (675文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
モダン+派手
ここの式場は二回目ですが雰囲気がいいです。二回目に参列した際は新郎が神輿に乗ってくるなど落ち着いた雰囲気+希望に応じて派手な演出もあるのだなぁと感心しました。100人以上入る会場もありスタッフの対応も親切でした。詳細を見る (106文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/09/30
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
【挙式会場】神前・和庭園・洋風の3つあり、選べます。私...
【挙式会場】神前・和庭園・洋風の3つあり、選べます。私は、珍しくて入場姿が記憶に残る和庭園で人前式を行いました。父親と縁側をあるいて庭園まで入場する姿はとても印象的でした。【披露宴会場】浪漫(大きい会場と)囲炉裏(小さめの会場)の2つあります。私は、70名程度で浪漫会場を選択しました。囲炉裏会場は和テイストで、和暖炉があり余興で料理をふるまったりすることができます。浪漫会場は、モダンでかなり個性的です。白・黒のようにシンプルな会場ではなく、ステンドグラスがあったりいろんな色があり和装でも洋装でも似合う会場で、カッチリしたイメージが強い結婚式のイメージを和らげてくれます。また、オープンキッチン・バーもあり余興でカップルが料理したりすることもできますどちらの会場も、ほかの式場にはない親しみやすさを感じます。【料理】徳島一おいしいんじゃないでしょうか??友人の結婚式で何件か式場料理を食べましたが、物足りないところもありました。しかし祥雲閣は、食べきれないほど出てくるし一番おいしかったです。私は、チョイス料理といって来賓の方が私たちが選んだ料理(前菜・メイン・汁・椀等)デザート以外をすべて、2種類から選んでもらいました。Ex)新郎出身の名産でメインか新婦出身の名産でメインか和食なんですが洋食と違って箸で食べやすいですし、珍しい感じがして豪華に見える!!料理長もいろいろ相談に乗ってくれてアドバイスしていただけました。【スタッフ】みなさん気さくで話しやすかったです。体験披露宴のあと、手書きの手紙3枚もいただいて感動しました。それで式場を決めたところもあります。【ロケーション】市内のど真ん中で、こんなところに式場があったのかという場所にあります。同県ではどの会場も、移動はタクシーがいるので不便とは感じません。オプションで駅まで送迎バスも出してくれるので、利用すると来賓のかたも金銭面で助かると思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理は徳島県一!!和庭園での式はめずらしい!!個性的な披露宴がしやすい!!【こんなカップルにオススメ!】みんなと同じは嫌!!という個性的な方にお勧めです。和でも洋でも合う会場ですし、無料で和傘・人力車など小道具貸してくれます。たのしい式になること間違いなし!!また、和装を着たい方も庭園があるのでおススメ!!詳細を見る (989文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな会場でした☆
【挙式会場】和装が似合う庭園は徳島の中でもなかなかないのでおススメです。【披露宴会場】囲炉裏がある会場にキッチンがある会場と、個性的でモノトーンが多い披露宴会場は飽きたなって方におすすめです。【スタッフ(サービス)】良いと思います。模擬挙式をした後は、手書きの手紙を便箋3枚いただいてとてもうれしかったです。しかし、そのご式場を決めたら担当が変わったのは少し予想外でしたが…【料理】徳島1番でしょう!!他の式場では数品で終わったりしますが、祥雲閣はチョイス料理と言って参列者が好きに選べる料理があったり品数も10品ほどあり食べきれないほどで大満足です。【フラワー】個性的な花屋さんに可愛いイメージの花屋さん、といろんな花屋さんがいたので選ぶほうも楽しかったです。このみの花屋さんが見つかるとおもいます。大満足です【コストパフォーマンス】予算で悩んでいましたが、かなり頑張ってくれたのでできたとおもいます。【ロケーション】市内のど真ん中にあるが、庭園からもビルは気にならないし、披露宴会場から見る庭園はとてもきれいで気に入っている。【マタニティOR子連れサービスについて】子供と一緒に式を挙げたが、ベビーベッドもあるし授乳室もあるのでよかった。甥っ子には料理でキッズプレートも作ってくれた。今回は食べていないが、離乳食も料理長が作って出してくれるそう【ここが良かった!】小道具が無料で借りられるので、面白い演出ができる!!ふんだんに使わせてもらいました☆【こんなカップルにオススメ!】人と同じ式をしたくない!!そんなカップルにおすすめです☆また、和装も洋装も似合う披露宴会場はなかなかないので一度みてみてほしいです。詳細を見る (707文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
景色よしで、たべものもおいしい、三ツ星クラスになります。
【挙式会場について】和風でよいが少しさみしい気がするが、車でいくにはよいエントランスがとてもよい。【披露宴会場について】広いてよいリラックスできる、待合室がよい【演出について】よいがはででもよい【スタッフ(サービス)について】ふつうが、遅いところがある【料理について】ふつうですが,量が大変すくない気がする。おいしい【ロケーションについて】たいへんよいがガラスがすくない【マタニティOR子連れサービスについて】ふつうで問題なし【式場のオススメポイント】ロケーションがすばらしい【こんなカップルにオススメ!】和式の希望のかたにおすすめ詳細を見る (266文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
友人たちは式は和装でしていたので、介添の人も袴を履いて...
友人たちは式は和装でしていたので、介添の人も袴を履いていて雰囲気が「出ていた。今まで、介添の人が袴というのは見たことがないのでびっくりした。料理も見た目もきれいでかわいかったし、味も美味しかった。衣装チェンジを3回もしていたが、そんなに慌ただしい感じでもなく時間もゆっくりしていたように感じたし、良い式場だなぁと思った。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とても良かった。
落ち着きがありつつも豪華な会場でとても印象的です。和な感じも織り交ぜつつとても良かったです。新郎からこの式では食事に力入れたって話しすることもあり、贅沢な料理が順番に出てきましたので、お腹いっぱいになるまで料理を楽しむことができました。タクシーもまわりに配置され移動はなんとでもなりました。スタッフは親切丁寧でとても印象に残っています。料理の準備も迅速でした。豪華な印象が強く、皆満足することと思います。いろいろな結婚式に招待され参加してきましたが、この式場はとても印象に残っています。新郎も他とは違う内容にしたいということで、式の途中に様々な催し物が行われてました。新郎のリクエストにも柔軟に答えてくれたんやと思います。お世話になりました(笑)詳細を見る (323文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2014/01/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
豪華なお料理で大満足でした。
お料理は、和食と洋食どちらもとても美味しく、ボリュームがありました。そして、デザートは女性には嬉しいビュッフェ形式となっており、様々な味を楽しめました。式中で最も驚いたのが、徳島ならではの阿波踊り観賞です。この日は、テーマパークに来たかのような、夢のような時間でした。詳細を見る (134文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/04/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
他の会場とは違う!!
【挙式会場について】サプライズ入場ができる会場で、参列者が楽しめた。【披露宴会場について】広い会場でバーカウンターやオープンキッチンがあり、ほかの会場では味わえない雰囲気で楽しめた。【演出について】会場に入るまでの通路が長く、いろんな演出ができそうでした。【スタッフ(サービス)について】すばらしい!!【料理について】とっても美味しい。言うことなし!!【ロケーションについて】渭水苑の庭園が見えて、和の雰囲気が味わえる。【マタニティOR子連れサービスについて】エレベータがないので不便。。。【式場のオススメポイント】改装したてで化粧室がきれい。スタッフが親切。【こんなカップルにオススメ!】和の雰囲気を味わいたい。ほかの会場とはちょっと違った演出ができるので、人とは違うことをしたいカップルにはおススメ。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
純和風の建物でとても趣がありました
純和風の建物でとても懐かしい感じがしました。2階から餅投げができたり撮影ができるのは面白いなと感じました。会場は少し狭いかなと思いました。2階へ登る階段がとても急なのでお年寄りは気をつけなくてはならない感じがしました。敷地内に美容院が併設されているのはとても便利だと思います。詳細を見る (138文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
小〜高校時代の新婦友人として参列させていただきました。...
小〜高校時代の新婦友人として参列させていただきました。嫁ぐおうちがどういうところなのかわかって良かったです。【挙式会場】ホテルのなかの挙式会場で、ステンドグラスなどはありませんでしたが、真っ白な内装が印象的でした。【披露宴会場】日光の入る会場で、ウェルカムドリンクをいただく場所もイタリアンレストランのようでおしゃれでした。また、スモークの演出があったり、スクリーンが2つあったりと演出もいろいろありました。【料理】嫁ぐおうちが農家だったので、自家製のキャベツを使った料理などが入っていました。どういうところに嫁ぐのかわかってよかったです。また、徳島の旬の野菜・魚を使った素敵な料理でした。【スタッフ】極め細やかなサービスをしてくれました。他の会場ではカメラマンが写真をとる邪魔になることもありましたが、そんなに気にはならなかったと思います。【ロケーション】徳島の人は誰でも知っているようで、行き先を言うだけですぐ連れて行ってくれました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】演出や料理がその人たちを紹介するのにぴったりの内容なのがよかったです。新郎新婦のアイディアもあったと思いますが、会場のスタッフの提案もいろいろあったと思います。【こんなカップルにオススメ!】大規模の結婚式をあげたいカップルにオススメです。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
兄の結婚式
兄の結婚式に参列しました。しっかりした施設なのですが、親族控室が両家も友人も同じなのには驚きました。てっきり両家独立して準備があると思っていました。ゲストが150名近くいたにも関わらず、お色直しが2回、各卓写真とキャンドルサービスと言ったテーブルラウンドの演出が続き、間延びしていた雰囲気でした。新郎新婦の希望かもしれませんが、プランナーさんがアドバイスしてあげてもよかったのでは、と思いました。詳細を見る (198文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/06/06
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
囲炉裏があり「和」の暖かい雰囲気がよく出ていました
【挙式会場について】神前でした。部屋に入る前に水が流れていて、心洗われるような神聖な気持ちになれました。部屋自体は狭かったように思いますが、花嫁花婿、相手方のご親族の顔がよく見えて良かったです。【披露宴会場について】全体的に暖かい雰囲気があり、どちらかというと横長の部屋だったので、どの席からも花嫁花婿が見やすかったように思います【演出について】部屋の中の後方に畳があり ふすまが開いて2人が正座・おじぎで登場。時代劇風な音楽が「和」の会場にとってもあっていて、感動しました。ドアから入ってくるのはありきたりなので印象深く残ってます【スタッフ(サービス)について】とても気の利くスタッフさんばかりで、式を挙げた2人も喜んでいました。【料理について】席に運ばれてくる料理に対してあまり記憶がないので、普通だったんだと思います。でも、花嫁さんの手作り料理(私が参列したときはロールキャベツでした)などを直接手渡しで振る舞ってくれたのは、新鮮で印象深く残ってます。花嫁の手作り料理を結婚式で食べるというのは初体験でしたので。【ロケーションについて】全体的に「和」な感じで、洋風なお式を挙げたい自分も心がぐらついてしまいました。いい立地にあり、周りも静かなので満足です【式場のオススメポイント】「アットホーム」な感じを味わえる結婚式場だと思います。後方の畳のところにある囲炉裏で花嫁花婿が料理のおもてなしをしてくれたり、参加型のゲームがあったり、ただ椅子に座って花嫁花婿を眺める結婚式とは全然違いました☆【こんなカップルにオススメ!】「和」や「アットホーム」を求める方はこちらがイイと思います。詳細を見る (693文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
純和風にも洋風にも対応する多彩な挙式会場
まず驚いたのが、2つの挙式会場がまったく違うイメージを持っていることです。1つは日本庭園そのものの、純和風の挙式会場。特に、天気の良い日は絶好の挙式日和です。普段から料亭として利用されている場所の庭ということもあり、一年を通して完璧に手入れが行き届いています。2つ目は、真っ白で統一された会場で、洋装にもピッタリです。白を基調とした会場は、他でも見ることができますが、ここほど純白にこだわった場所は珍しいと思います。アロマキャンドルを灯しての挙式、ドライアイスやバルーンでの演出も人気があるそうです。披露宴会場は2つあり、少人数から大人数まで幅広いゲスト数に対応可能です。大正浪漫・明治時代の高級日本邸宅という雰囲気があります。どちらの会場も、和洋の調和が見事で、一見の価値ありだと思います。料理は文句のつけようのない、クオリティの高い品ばかりです。刺身や寿司の鮮度もよく、肉料理も最高です。欲を言えば、デザートがオリジナルのものがなく、契約の洋菓子店からの取り寄せになるのを、改善して欲しいです。専属のパティシエのいる他の式場と比べると、その点はどうしても見劣りします。ゲストが長時間過ごすことになるロビー周辺は、2010年秋にリフォームされ、さらに過ごしやすい空間になっています。女性のためのパウダールーム、新しく使いやすいお手洗いなど、配慮が行き届いています。スタッフの方々は、よく教育されているという印象を受けました。式場の配膳係は、派遣社員を使うという会場もあるそうですが、こちらの式場では専属のスタッフを使っているそうです。いつも式場で働いているスタッフと、派遣されてきたスタッフとでは、慣れが違いますので大きな差があると思います。ゲストへの対応の良さを重視する新郎新婦に、お勧めできるポイントのひとつです。また、プランナーですが男性・女性ともに良いスタッフがそろっている印象を受けました。新郎新婦の雰囲気に合わせて、気軽に接したり、丁寧さを重視したりと、臨機応変に対応する方が多いのではないでしょうか。親身に一生懸命になってくれるプランナーの存在は、とても頼もしく、祥雲閣の魅力のひとつであるのは、間違いありません。詳細を見る (915文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/06/15
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
料理もおいしく、素敵な会場でした
まず、入り口からすごいです。まるで、ホテルのロビーのような広さのロビーに感動です。今回、挙式は親族のみの為、披露宴からの参加でした。「ザ・和」な会場での披露宴。お部屋がすごく落ち着くし、広すぎずちょうど良かったです。新郎新婦の登場も、ドライアイスの中、2人正座して現れたので「おお~!」となりました。お料理ですが、すごくおいしいし、たくさん出てくるので、テンションがあがりました。ここはお料理がすごくおいしいと評判です。結婚式をした友人に後で聞いたのですが、お料理のメニューもシェフの方と相談しながらその新郎新婦のみの≪オリジナルメニュー≫だそうです。なんせ、デザートが斬新でおいしかったので聞いたら、新郎さんとシェフの方が考えたとか。たくさんの人が新郎新婦と一緒に相談しながら決めていくようで、そういう姿勢もステキだなと思いました。スタッフの方も、みなさん笑顔でサービスしてくださり、とても素敵な披露宴でした。あえて、難点を言えば、場所が慣れてない人はわかりづらいかなと思います。シャトルバスもあるそうなので、問題ないかもですが。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/09/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和装がお好みの方にはぴったり
ブライダルフェアに参加しました。打ち合わせの後、会場見学をさせていただきました。披露宴会場はとても広くて雰囲気もよかったです。和装体験では着付けとヘアメークをしていただけ、模擬結婚式のような形で入場体験をしました。スタッフのみなさんのご配慮でいろんなサプライズがあり、とても楽しいフェアとなりました。また、婚礼料理の試食までありました。2種類からセレクトでき、たいへんおいしかったです!帰りにはお土産までいただけました。(引き出物の見本)1日の体験で大満足です。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/05/23
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
下見に行ってきました
婚約者とともに体験に行ってきました。彼女は和装の着付けをしてもらい、大満足な様子でした!疑似結婚式も体験し、ボクは入場してきた彼女に花束を渡しました。この時の様子をビデオで撮影してくださり、後で編集してプレゼントしてもらいましたw感動の瞬間を撮っていただき、感激です!最後に婚礼料理の試食まであり、最高においしい料理をじっくり食べました!会場の雰囲気もよく、おすすめです!!詳細を見る (187文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/08/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
純日本庭園&日本家屋
【挙式会場】とにかく、純和風!!の一言に尽きます。広い日本庭園のお庭の中に、大きな純和風の家屋風の大きな建物があって、白無垢で挙式をしたい私にはかなりぴったりの雰囲気でした。神前式の会場を案内していただきましたが小さな小物にいたるまで、和のこだわりが感じられ真っ赤なじゅうたんに大きな祭壇が素晴らしく、目に焼きついています。【披露宴会場】一番広い会場を見学させていただきました。会場から、キレイな日本庭園が見渡せて、天気の良い日は外での記念撮影も可能だと言う事でした。お部屋はどこもかなり広めで、ゆったりとした雰囲気。ここなら、口うるさい年配の親戚たちも気に入ってくれるのではないかと思いました。【スタッフ(サービス)】私が担当していただいたスタッフさんは20代半ばの女性の方でしたが笑顔が素敵で小さな質問にも一生懸命答えてくれました。とても好感が持てました。【料理】純和食を試食させていただきました。見た目も豪華で大変美味しかったです。このお料理なら、年齢問わず喜んでいただけるのではないかと思います。私が下見した会場の中では一番美味しかったです。【コストパフォーマンス】招待人数100人で当日見積もりを出していただきましたが安いわけでも高いわけでもなく妥当な平均的な額ではないかと思います。【ロケーション】とにかく「和」お庭・建物すべてが和装で挙式をあげる方にぴったりです。すぐ近くに、吉野川の下流が流れているのですが式場からは全く見えません。お天気が良い日に挙式が出来れば、最高の式が出来そうです。かなり、建物とお庭の敷地面積が広いので、ゴミゴミした感じは一切ありませんでした。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)緊張して待つ控え室に、可愛い和風の小物達が置いてあり和める雰囲気でした。お掃除も行き届いていています。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)・お庭と建物がなんといっても素晴らしいです。かなり好感を持ちました。・お料理が大変美味しい。・和風のためか、古風で落ち着いた雰囲気です。・スタッフさんの対応が素晴らしく、気持ちよく見学できました。・少し交通の便は不便かもしれません。徳島駅からタクシーで15分弱と言ったところです。遠方から親戚が来る場合は、場所の説明に少し手間取るかも。【こんなカップルにオススメ!】・私達のように「白無垢」で挙式を上げたい方にはぴったりの場所です。・私は30代半ばで式を挙げるので、あまり派手派手しくなくしかも、落ち着いた雰囲気でやりたいと思ってるのでその点でも理想の場所でした。・古式ゆかしき・・・と言うイメージにぴったりです。詳細を見る (1093文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2009/12/01
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
可もなく不可もなく。でも素晴らしい結婚式でした。
披露宴会場に大きな窓があり、明るく感じたのが非常によかったです。また余興なども様々なパターンに対応していました。新郎新婦をセンターから撮影できるエリアがあったのもよかったです。ブーケトスをするところも見晴らしがよくて気持ちよかったです。詳細を見る (118文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/05
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
【挙式会場】祥雲閣【披露宴会場】祥雲閣【料理】和食であ...
【挙式会場】祥雲閣【披露宴会場】祥雲閣【料理】和食であっさりしていてとてもおいしい。年配の方も若い方も満足できると思う。食後はテラスにデザートが出て食べ放題でどれもおいしかった。【スタッフ】若い方が多かったように思うが控え目でとてもよい印象です。【ロケーション】大通りから離れていて緑豊かで静か。バスでの送迎もあった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】和風の式ならここっていうぐらいお勧め。会場が豪華だ。【こんなカップルにオススメ!】30歳以上の方。とても落ち着く。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 3.5
- 会場返信
披露宴をさせていただきました!【挙式会場】前撮りで使用しまし
披露宴をさせていただきました!【挙式会場】前撮りで使用しましたが、白色基調の部屋にカラフルブーケがよく栄えて、すてきでした。【披露宴会場】会場で、お料理してくれるので、いい香りが食欲をそそります。和装、洋装ともに似合う会場です。【料理】量が多い!【スタッフ】とてもフレンドリーでいろんな相談にのってくれました。【ロケーション】駅から離れているので、少し不便。。。駐車場も少々利用しにくいかもしれません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場が広いので、いろんな演出が可能。【こんなカップルにオススメ!】自由に色んな演出をしたい人にはもってこいだと思います。詳細を見る (284文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とても親切で優しく丁寧に接してくれるところがいいと思った。
【挙式会場について】和風な感じで今までにないような素敵なかいじょうだった。雰囲気もよく、人それぞれの個性をいかせれるような、ゆったりとした中にも緊張感のある会場だった。これからの人生をともに歩んでいく二人の近いの場所にぴったりだと思った。自分も結婚式をあげるなら、こういう場所でみんなにかこまれて、愛の誓いをしたいと思った。こういう会場だと、永遠に幸せになれそうな気がしたので、わたしは、ほんとにいいと思った。【披露宴会場について】会場の雰囲気や、ライトの一つ一つ、机、椅子、カバー、カーテン、カーペット、フォーク、スプーン、皿、テーブルクロス、従業員の制服、料理の出し方、並び方、飾り、新郎新婦のドレスやスーツ、ウェディングケーキ、曲の流れ方、音量、全てにおいてよかった。【演出について】とても素晴らしい。【スタッフ(サービス)について】態度完璧【料理について】おいしかった。【ロケーションについて】よかった。【マタニティOR子連れサービスについて】親切だった。【式場のオススメポイント】トイレが綺麗かった。【こんなカップルにオススメ!】これから結婚するカップル。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風な感じでよかったと思います。ひろくてきれいでした。...
【挙式会場】和風な感じでよかったと思います。【披露宴会場】ひろくてきれいでした。【料理】味も良かったし、量が多くて食べきれないぐらいでした。【スタッフ】対応もよかったです。【ロケーション】駅から少し離れていて駐車場などが近くにないのであれば便利だなと思いました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理が量が多くて美味しい。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちの結婚式を挙げました。(挙式会場)人前式で和の庭園で
自分たちの結婚式を挙げました。(挙式会場)人前式で和の庭園ですごく趣があり、青い空をバックに和楽器の演奏もありフラワーシャワーのような感じで自分で折った折り鶴シャワーをし、思い出に残る挙式でした。(披露宴会場)IRORIという会場でしました。広くはないのですがアットホームな雰囲気で、ゲストとの距離も近くよかったです。(料理)下見の時に試食しておいしかったので会場を決めた理由のひとつでもあり、式の後も料理や飲み放題のお酒もおいしかったとゲストからの喜びの声もいただきました。(スタッフ)担当のスタッフさんが親身にいろいろと対応してくれ満足のいく式になりました。(ロケーション)ちょっと大通りからは入っていますが駐車場もありわかりやすい場所です。(ここがよかった)式場に一部小上がりになっており、和装で正座での入場の演出料理、お酒がおいしい!!お餅つきの演出自分でつっくった一品料理を皆さんに食べてもらう演出(こんなカップルにおススメ)和風の演出が好きな方個性を大事にしたいかたゲストにおいしい料理を食べて楽しんでもらいたい方詳細を見る (463文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(18件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 22% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 28% |
81名以上 | 17% |
渭水苑/祥雲閣(いすいえん/しょううんかく)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 17% |
401〜500万円 | 22% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 6% |
渭水苑/祥雲閣(いすいえん/しょううんかく)の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 100名以上収容可
- 友人の参列可
この会場のイメージ119人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 渭水苑/祥雲閣(いすいえん/しょううんかく)(イスイエン ショウウンカク) |
---|---|
会場住所 | 〒770-8053徳島県徳島市沖浜東1-54 文理大西門前結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |