
16ジャンルのランキングでTOP10入り
渭水苑/祥雲閣(いすいえん/しょううんかく)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
さすが老舗!
チャペルがリニューアルしているとのことで、キレイで和風な雰囲気もあり、高級感がありました。老舗だけあって、昔からある結婚式場!と言った感じでした。和風モダンな雰囲気は他にはないように思います。そして広い!でもやはり少し古い印象がありました。最近の結婚式場は新しい今風な場所が多いので…高級感がある為、予想通りな値段でした。でもたくさんサービスしてもらいました!やはり和食がいいなぁと感じました。美味しかったです。とても便利な立地です!とても良かったです!とにかく、100人を越える大人数には最適です。広さが違います。様々な演出が可能です。年配の方にもうけは良いと思います。大人っぽい落ち着いたカップルにおすすめです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ナチュラルでゴージャスな会場
駐車場に着くと、スタッフの方が案内してくださり、鍵を預けて、車などは移動させてくれるとのことで、駐車場所に困ることがなかったです。チャペルがすごくオシャレで、窓から緑が見えるのでナチュラルなのにゴージャスでした!サプライズ演出が多かった楽しい披露宴だったのですが会場が広くて天井も高いため、演出がよりダイナミックに感じられました。とても美味しかったです。新郎新婦様が準備したマグロの解体ショーのマグロが今まで食べたことの無い美味しい味でした。迫力がすごかったです。その他の料理も全て豪華でおいしかったです。市内地にあるので、交通面も悪くなかったです。二次会会場にも近かったです。ドリンクのおかわりを、頻度に聞いていただけるため、遠慮なくいただけることがとても嬉しかったです。こちらから、いただけますか?とはなかなか言いにくいので、その点がとても良かったです。トイレがとても綺麗でした。子連れにも対応していました。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/05/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和風で素敵な結婚式会場♪
挙式会場は、とても素敵な和風な庭園での挙式でした。重厚感があり、本当に素敵な庭園でのお式でした。庭園も、緑がきれいで、和のお着物がとっても映えてよかったです。披露宴会場は、和風な披露宴会場で、とてもよかったです。広くて、モニターも見やすくて大きく良かったです。和風モダンな印象での披露宴会場でした。トイレも近くてよかったです。おさかな料理が本当においしくて、感激しました。元々、レストランもされているということで、お料理は、とてもおいしかったです。特にお寿司、おさかなが鮮度もあり美味しかったです。最寄駅から遠いですが、送迎バスを出してくれたので、便利でした。笑顔で接してくださり、また、お飲み物の声掛けなども適格で、とても丁寧なサービスであると感じました。また、新郎新婦との写真への促しの声掛けも随時してくださり、とても写真をとりやすくて、うれしい声掛けでした。披露宴会場とトイレが近く、とても便利だったので、良かったです。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/14
- 訪問時 33歳
会場と同じエリアのランキングを見る
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
いい思い出に残る結婚式になりますよ。
参列者が多かったのですが収容でき、ちょうどいい広さでした。人前式でしたので、会場がシンプルなところがとても良かった。入り口に一番近い席でしたが、とても落ち着いた雰囲気でした。会場の中に厨房とドリンクを用意する場所があったので、その分会場が広すぎて新郎新婦の近くで祝辞を述べている人の声が少し聞き取りにくかったです。それだけが唯一残念なところです。コース料理で少量ずつなのが良かったです。味付けも盛り付けも最高でした。最後の方はお腹がいっぱいになって少し残してしまいました。車で行く人は駐車場もたくさんあっていいと思います。場所も分かりやすいです。司会の人がハキハキしていて、進行もとても上手でした。飲み物の注文も何度か取りに来てくれて、こちらが呼ぶ必要がなかったくらい気を配ってくださいました。小さな子どもがぐずっているとすかさず絵本やボールを持ってきてくれていました。若いスタッフだけど気が効くなと感心しました。子ども専用のお料理も美味しそうでした。化粧室も清掃が行き届いて気持ちよく使えました。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/28
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風好きにぴったり!料理が豪華で大満足。
外観はあまり印象にないけど、中はモダン・クラシカルでオシャレな雰囲気で素敵でした。長方形の披露宴会場に長机だったので、後ろの方の席だと新郎新婦があまり見えないのが少し残念。量も多いしどれも美味しい。とにかく高級な食材(あわびやフォアグラ、大トロに鳴門鯛まで…!)ばかりで盛り付けも素敵で大満足でした。全部食べきれないほどの量で男の人も満足できると思います。また、和食なので高齢の方にも好評ではないかと。分かりにくい場所でもなく道も広いので行きやすいです。駅からは少し離れてますが、徳島では普通の立地です。丁寧で何も問題のない対応でした。とにかく料理が豪華で驚き!鏡開きや阿波踊りなどの演出もあり参列者も楽しめる披露宴でした。詳細を見る (312文字)
もっと見る- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/11/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
純和風
チャペルを拝見しました。洋風な雰囲気の中にも和風の雰囲気が取り入れられていて、落ち着いた場所でした。囲炉裏が置いてある和風の会場です。アットホームな雰囲気とコンセプトが素敵な会場でした。とても美味しいお料理でした。安心してお味を楽しむことができると思います。送迎バスがあるそうなので、アクセスは問題ないかと思います。徳島の方なら知っている方が多いので、ゲストの方には安心して来ていただけるのではないでしょうか。ロビーが他の会場と共用なので、自由度は低くなるかもしれませんが、それぞれの披露宴会場で、アットホームな演出ができるのではないでしょうか。お料理がとても美味しく、和風メニューなのでご年配の方にも喜ばれるのではないでしょうか。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/09
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和モダンな式場
白無垢で外での人前式でした。緑に囲まれたお庭での式で、その日が晴天だったため、とてもきれいでした。木の作りの披露宴会場でした。人数の関係でか柱があり、高砂が少し見えにくかったです。テーブルは4から5人席でテーブルとテーブルの間が狭かったです。ケーキ入刀用のケーキはケーキではなく、3段の大きなお寿司でした。和をイメージした式場なので発想が面白かったです。止まっていたホテルから送迎バスがありました。帰りも駅まで送迎バスで送ってくれました。新郎新婦が2階からお餅やお菓子を投げて、参列者が取るというイベントが印象的でした。1日1組だと思うのでウェルカムスペースも自由に使えて参列者は他の新郎新婦に会うこともなくゆっくり過ごせる気がします。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/10/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和モダンな雰囲気と料理にもこだわることができます
渭水苑の庭での神前式だったので和の雰囲気は抜群でした。入場時には生の雅楽演奏もあり厳かに行えます。細部まで細かく掃除も行き届いており清潔感のある会場でした。雰囲気は和モダンな感じで落ち着いた演出も派手な演出も可能だと思います。入場はドライアイス入場があるということだったので迷わず選びました。受付や会場での小物類は手作りや持参で演出。テーブルの花は節約して安いプランにしました。料理も多いということだったので、少し節約してもテーブルが寂しくはなってませんでした。国道から少し入ったところの住宅街の中にありますが、庭での神前式のときでも車の音はほとんど聞こえず静かな環境でした。神前式を庭で行ったのですが、雅楽演奏もあり厳かな雰囲気の中良い緊張感をもって行えました。披露宴では最初の入場でスモークを使った正座入場が大変好評でした。会場の雰囲気も和モダンな感じで、和装・洋装どちらも映える会場です。この式場の決め手はIRORI会場でのスモークを使った正座入場と老若男女が食べれる和食料理。ここで結婚式をして良かったと胸を張って言えます。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
格式高く個性的、あたたかみのある和風レトロな式場です。
挙式会場は今回、渭水苑の中庭で行いました。人前式でしたが、純和風の趣ある石畳の庭園が、街中と思えない景色で、とても重厚で神聖な雰囲気でした。1月と寒い時期でしたので、外挙式が心配でしたが、祥雲閣に用意いただいた膝掛けと、こちらで用意したカイロで乗り切れました。また、雅楽の生演奏も素敵でした。長廊下を父と歩く演出がありましたが、他のお客さんが何組か宴会をしていて、一緒にお祝いしてくれている雰囲気も私は良かったです。気になる人は気になるかもしれません。渭水苑に続くアプローチで行なった折鶴シャワーが凄くいい雰囲気でした。私はIRORIという会場を使いましたが、こちらは純和風というよりは少し大正浪漫という感じのクラシックな、茶色基調の会場で、室内に囲炉裏ステージがあります。この囲炉裏が演出で大活躍してくれました!入り口には写真などディスプレイできるコーナーもあり、70名前後の披露宴なら、隅々まで余すところなく活用できます。1点気になるのは、エレベータがないので、お年寄りの方も大階段を上り下りしないといけない点です。そのあたりは、スタッフの方が対応してくれます。こだわったのは、鏡開きで酒樽にお菓子を詰めたり、席札を手作りにしたり、囲炉裏を使ったドライアイス入場をしたりしたことです。また、持ち込みの食材でお料理を振舞ったりと、おもてなしの気持ちを大切にしました。節約したのは、手作りできるものはできるだけ自分たちで作ったりしたことです。ペーパーアイテムは持ち込み無料なので、少し節約できました。また、ドレス選びも値段を気にしながら選びました。ブライダルエステをやめて、ネイルだけ専門店でお願いしたりと、厳選しました。文句なしの100点満点です!来ていただいた方にもかなり好評でした。年配の方が多かったこともあり、和食ベースのお料理がありがたかったです。また、オプションでチョイスメニューにしたので、好き嫌いのある方も食べられない物が出にくい対応ができたので、よかったです。私たちはあまり食べる時間がなく、後で食事しなおしたのですが、時間が経ってしまったため、せっかくの美味しいお料理が冷めてしまって、それはかなり残念でした。駅から微妙に遠いのがネックかもしれません。私と夫は職場が近かったので、打ち合わせはかなり楽でした。来場くださる方には、距離に応じて車代等用意したり、送迎バスは必要かもしれません。車があれば、打ち合わせは殆ど祥雲閣で行えるので問題はないかと思います。車通りは少ないため、外挙式の場合騒音等で困るというようなことは、私の時はありませんでした。色々なアイデアを出してくれるプランナーさんで、一番心配していた余興や演出も、沢山アイデアを出していただいたお陰で、あまり悩むことなく進めることができました。音楽をされていたので、演奏の余興演出にも対応頂けてとても助かりました。細かな質問にも丁寧に答えて頂けたので良かったです。定休日が平日のため、連絡がつきにくい時が時々あるのが、少し困りました。担当外のスタッフさんたちもとても親切で雰囲気がよく、目を配ってくれて、居心地の良い場所です。会場の雰囲気を強く意識したデザインのドレスを選んだり、オプションのベールやヘッドアクセ、ブーケなどで前撮りとの変化を付けました。装花とブーケに統一感を出したりしました。ケーキは、基本想定額範囲内でこだわりました。やっぱり和風、レトロな雰囲気をめいいっぱい楽しめる点です。人前式は洋風が主流ですが、ご年配の方も、参列を何度も経験している方も、職場の方も、まんべんなく楽しめて、ある程度は格式高い雰囲気もあり、上品な演出もできる祥雲閣は、演出面で個性が出せたり飽きない時間を過ごしてもらうにはぴったりかと思います。また、お料理も美味しいです。決め手は何と言っても庭園と囲炉裏でした。徳島市内で4箇所ほど回りましたが、個性的な演出ができる場所だったので、ここで式ができて大満足でした。価格は他の式場より少し高いかもしれませんが、思い出に残るオリジナリティあふれる式ができると思うのでオススメです!スタッフの方も親身に接してくれるので、楽しみながら式の準備ができますよ。詳細を見る (1734文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和!!
晴れてよかった。年末だったけど暖かくて外で挙式できてよかったです。白無垢は評判よかったです。和風な会場で新鮮でした。ドライアイス入場が楽しかった。演出がいろいろあって楽しかった。餅つき、ドライアイス入場は追加料金が必要だったけどやってよかった。ちょっとわかりにくい。和装。庭園の挙式。会場も和だった。和装をするなら祥雲閣がいいと思います。料理もよかった。チョイスメニューはみんな楽しく選んでくれて当日を楽しみにしてくれて嬉しかった。和装。白無垢を着てみたかった。袴、白無垢の挙式は気持ちが引き締まってよかった。色打掛も会場と合うので自分達も満足したし、参列者からも評判がよかった。料理のチョイスメニュー。料理は美味しかったとみんなから言ってもらえた。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方も良い方ばかりで、会場もきれいです。
神前式で行いました。雅楽の生演奏もあり、宮司さんや巫女さんも神社から来ていただくことができ、神聖な雰囲気でした。浪漫会場は、かなり広さもあり、雰囲気もレトロで他の会場にはない趣がありました。広さも十分だったので、さまざまな演出ができました。設備もそろっています。演出をかなり多めにしたので、その分費用はかかりました。基本的な費用はどちらも同じだと思います。出席者から次々と、料理はどの会場よりも一番と言っていただけました。駅近ではないですが、近くに提携ホテルがあるので、非常に便利です。プランナーさんには、打ち合わせから、本番までかなり親身に考えていただき、プランナーさんなしでは成し得なかったです。スタッフも全員が笑顔で挨拶してくれて、本番中もスムーズにサポートしてくれました。衣装は、親族につてがありましたので、持ち込みました。その他は、式場提携のところで、相談し、こちらの思いをすべて形にしていただくことができました。打ち合わせから本番までとにかくスタッフの挨拶と笑顔が印象に残りました。会場、料理、スタッフどれをとっても、文句無しです。イメージ通りの式になりました。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
美味しい料理と笑顔あふれる純和風な結婚式!
和装の人前式ということで渭水苑のお庭で挙式をしました!美しい日本庭園で紅葉も綺麗な時期で趣のある雰囲気です。雅楽の生演奏などなかなか聞けない演出ができます。80名近くのゲストでの庭園でのお式で立ち見が出るか心配しておりましたが、上手くゲストを案内いただき、みなさん着席して挙式も楽しんでいただけました!私達は浪漫の会場を選びました。200名まで収容可能な会場ですが、人数に関係なく選ばせてもらえます。シックな落ち着いた色調の雰囲気、高砂も高すぎずかしこまりすぎず良かったと思います!スクリーンも大きくなり動画の演出も見やすいですし、広いフロアをうまく使った演出、カウンターキッチンからのおもてなしなど楽しめました。お金をかけたのはやはりゲストへの料理や引き出物と自分たちの衣装は妥協せず選びました!節約した部分で言えば、高砂のお花などは一回り小さいものにしたり、お花屋さんと相談しました。ブーケやリングピローは母が、席札など手作りアイテムで費用を抑えました!また小物も持ち込みが自由だったのでプチギフトは友人がしているお店から直接購入して、ラッピングのコストも自分たちでして抑えました。乾杯ドリンクもシャンパンが一般的ですが、値段もあるし、土地柄車でくる方も多いので大人も子供もみんなで楽しめるものということで自分たちの地元のジュース(すだちとみかん)などにすることで節約にもなりました。ケーキも定期的に式場が催しているアイテムフェアで来ていた引き出物の業者さんで取り扱っていたセレモニークーヘンがお気に入りでした!案外生ケーキより費用が抑えられたので良かったです!申し分ないお味と量でした!ゲストも今までで一番お腹いっぱいになったといつも話してくれます。特にアレルギーはもちろんですが、和食の醍醐味であるお刺身やお寿司などの生魚が食べられないゲストには炙り対応して下さったり、苦手な食べ物は抜くように一つ一つ対応して下さり心遣いが細かいのも祥雲閣ならではではないでしょうか。ドリンクもこだわりがあれば取り寄せもしてくださる提案や拘りの銘柄への対応も相談に乗ってくださりました。交通アクセスは正直良いとは言えないです。提携ホテルもタクシーで10分圏内ではありますが、バスなどの便が悪いので、どうしようかと思いましたが、丁寧にタクシーなど手配して頂いたのでゲストも安心していました!スタッフさんが皆アットホームで打ち合わせに行った時はいろんな人が声をかけてくれました!小物で大掛かりな準備が必要な時は会場の一部を使わせてくれたり感謝でした。プランナーさんも色々と気に掛けて下さり、遅くまで打ち合わせもしていただきありがたかったです!PCのメールなど積極的に活用してデータのやりとりができたので編集もしやすかったです!装花は和のモダンな印象に会う花瓶で高さのあまり出ないものでこだわりました。衣装の色や好きな色は伝えましたが、お花も季節のお花を中心に使ってもらうことで予算内で作ってもらえました。エステはお願いしていた美容室でフェイシャルからデコルテまではしてもらえましたが、ぽっちゃり体型で引き締めをしたかったのでウエディングの仲介業者さんから格安のエステを紹介してもらい、そちらに定期的に通いました。ブライダルコースなどは費用が一括で怖いので避けました。ドレスは結局新作になってしまいましたが、チュールの可愛いお気に入りにしました。値段も悩みましたが、早くから衣装屋さんもとも契約して担当の方に色々と伝えていたので上司の方ともかけあって下さりました。最終的には両親にも同席してもらったので満足した値段と品物で結論が出ました。和装も諦めきれない打掛も前撮りで使わせてもらうなら値段も下げていただき嬉しかったです!渭水苑も祥雲閣も様々な対応がして頂ける素敵な会場です。「こんなこと無理かな?」と思いながら相談してもどうにか実現できないか全力で考えてくれます。和装もドレスも映えるし、何より笑顔が絶えない1日になること間違いないです!結婚式は自分たちだけの問題ではないので両家の意見をしっかり聞いて進めて行くことも大切です。これから家族になるために大切にしたい礼儀など自分たちだけて突っ走らないようにだけは気をつてけ下さいね。祥雲閣は年齢層、性別もバランスのよいスタッフも揃っていると思いますので、母親や父親の立場から、友人や兄弟のような立場に立って意見をくれるスタッフさんと気兼ねなく相談を重ねて、2人もゲストも最高に幸せな1日にしてくださいね!そもそもは彼の会社の共済会の割引があって足を運んだのがきっかけでした。でも実際に行ってみると美味しい料理に素敵なスタッフさんばかりで何より和装に一目惚れ!即決はせずに帰りましたが、何をとっても自分たちが譲れないポイントを全てヒットさせてくれたのが祥雲閣でした。また、費用のことばかりに目が行ってしまうけど、自分達が結婚式になにを求めてるのか、譲れないことは2人でしっかり話し合って下さい。結婚式までたくさん喧嘩もしたし、意見が違うこともいっぱいあったけど、その分話しただけ2人の仲は深まるし、お互い何を求めているのかがなんとなく分かるようになってきました。喧嘩をしても「お互いの気持ちを話すこと」を忘れなければ準備の時間も楽しく過ごせると思います。祥雲閣ではいろいろな意見でオリジナリティをどこまでも引き出せる会場さんです!どんどんアイデアをプランナーさんにぶつけましょう!手作りアイテムなどでは彼の長所、特技を活かして、褒めておだてて活躍してもらうことで分担もできます。1人でしようと思わないで両親や友達、兄弟など周りのみんなと楽しく準備をしていけると良いと思います。詳細を見る (2356文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
美しい庭園・最高のおもてなし
和テイストの結婚式場です。洋装・和装どちらの挙式スタイルでも良いですが、日本庭園での挙式はどの季節でも四季を感じることができるのでオススメです。2会場あり、囲炉裏のある会場ではスモークを使って正座入場ができます。ほかにも番傘を使ったり、人力車での演出も可能です。和モダンの雰囲気なので和装が良く映えます。衣装と引き出物にコストを高めにかけました。ウェルカムボードや余興で使うものは、自分たちで手作りして節約しました。料亭ということもあり、徳島の食材をたくさん使って作られたお料理はとても美味しかったです。事前に苦手な食材やアレルギーがあるゲストのリクエストを聞いてもらえたので、とても安心しました。住宅街にありますが、とても静かな場所です。大きな日本邸宅と庭園、披露宴会場が隣接しています。徳島駅からのアクセスは車で15分ほどですが、送迎バスや駐車場も完備しています。担当プランナーさんのおかげで私たちらしい結婚式を挙げることができました。今まで誰もしたことのない演出プランやアイデアを出してくださり、とても満足しています。スタッフの皆さんはとても親切でいつも温かく迎えてくださいました。日本庭園での人前式お料理は県内で一番オリジナルの演出ができ、どんな希望も叶えてくれました!おもてなしの心でゲストとの大切な時間をすごせます。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
NOと言わない祥雲閣♪
ぜひ趣のある庭園で!!と思っていましたが私は雨女・・・。当日も残念ながら雨でした。考えていた演出を急遽変えざるを得ませんでしたが、会場設備を生かした演出を検討してくださったので、滞りなく挙式を行うことができました。モダンな雰囲気と、バーカウンターがあり、広さを生かした演出が可能な会場で、阿波踊りや人力車など様々な演出をすることができます。料理、引き出物は妥協したくなかったので、こだわりました。その分、席札、芳名録などの小物類を手作りすることで少しではありますが、節約しました。文句のつけようがない!!ゲストの方にメインを選択していただくチョイスメニューのプランもありますが、そのプランを使わなくても十分ゲストの方に満足いただいける内容です。ゲストの方のアレルギー等についても、もちろん考慮してくださり、ひとりひとりのゲストに合わせた料理を考えて下さいました。ドリンクも種類豊富でした。駅から少し距離はありますが、送迎バスもだしてくださるので、交通アクセスについては不便はありませんでした。私たちだけではなく、ゲストのために何ができるか一生懸命考えてくださり、無理なお願いも要望もたくさん聞いていただきました。打ち合わせにいくといつも明るく出迎えてくださり、準備することをわかりやすく教えてくださったので、スムーズに準備できました。席次表はフルページ写真入りのものにこだわりました。装花は、入っている業者さんをブライダルフェアの中で選ばせていただいた後、打ち合わせの中でドレスにあわせた装花にしていただきました。また、余興中に手にブーケを持って歩くのは大変だろうということで、腕につけられるリストブーケを提案していただきました。ドレスは、選ぶのに時間がかかってしまいましたが、何回も打ち合わせし、納得のいくドレスを選ぶことができました。ドレスの値段を気にしていなかったので、予算オーバー気味になりました・・・(笑)ケーキは、2人の趣味である、スノーボードにちなんで雪山・リフト付きのケーキを作っていただきました。大型スクリーンが2つあり、ゲストの皆さんに見ていただくことができる。バーカウンター、オープンキッチン、ピアノ、テラスなどといろんな設備があり、趣向を凝らした演出が可能。NOと言わない祥雲閣と言わせていただいたように、たくさんわがままを聞いていただきました。一生に一度、自分で彩ることができる式典ですので、「妥協しない」ようにして欲しいと思います。詳細を見る (1030文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/06/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風の結婚式がよかったです
最近は珍しいですが、純和風の結婚式で格調高い式でした。披露宴は日本的なところと洋風なところが絶妙に組み合わせられており、たいへんよかったです。高級料亭の味といった感じの豪華な食事でした。どの料理も大変美味しく頂きました。最寄りの駅がどこになるのかわかりませんが、徳島駅からは離れているため駅からはバスかタクシーでの移動がメインとなります。二軒屋駅からのほうが距離的には近いかもしれませんが、会場方面へのバスがないため徳島駅からのほうが便利かと思います。挙式から披露宴までスタッフのみなさんが新郎新婦だけでなく、参列者のサポートもしてくれ大変満足です。和風な結婚式を希望のひとにおすすめです。全般的に大人の雰囲気で格調高い式場です。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/07/18
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
やっぱり徳島での結婚式は渭水苑♪
来年春からチャペルを新設するそうです。完成予想図を見せてもらいましたが、和モダンな雰囲気で和装もドレスも似合いそうなチャペルでした。相手が友達がした会場ではやりたくないと言っていたので新しいチャペルは僕達にはピッタリでした。二つ会場があってどちらもすごく素敵だったんですが僕達は囲炉裏付きの会場が雰囲気的にも演出面でも良かったです。会場内に囲炉裏が丸ごとあり、そこで両家のお味噌汁を披露宴中に味比べして頂く様な演出もできるとの事でアットホームな結婚式にはすごく良いんじゃないかと思います。料亭で試食を食べさせて頂きました。試食といっても前菜から椀物、最後には阿波牛のフィレステーキまで頂いてしまい大満足の試食でした。やはり渭水苑がやっている式場だけあって料理は他の会場とは比べ物にならないと思いました。徳島駅からもタクシー1メーターで来れる立地。渭水苑までと言えば誰でもわかるので遠方から来る友人にピッタリではないかと思います。また送迎バスも無料で2台も出してくれるそうで問題なさそうです。すごくお話のしやすいプランナーさんで何でも相談に乗ってくれました。何も決まっていない僕達から上手に要望を引き出してくれた様に思います。お庭での挙式や屋内での挙式等、天候に合わせた挙式スタイルを選べるのがとても安心できました。和装とドレスどちらも合いそうな披露宴会場でどちらも着たい花嫁さんにはとても良いのではないかと思いました。すべてにおいて「さすがは渭水苑だな」という感じでした。徳島で名実ともに1番の会場だと思います。詳細を見る (656文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和装に合う会場
神前式とチャペルの二箇所を見せていただきましたが、神前式の会場はこだわって作られていました。披露宴会場は一番広い会場と囲炉裏のある会場を見学させて貰いました。一番広い会場はモダンレトロのような雰囲気でおしゃれな作りでした。囲炉裏のある会場は和装にとても合う会場でした。比較的リーズナブルだと感じました。試食はしていないので分かりません。駐車場は沢山あるので車で来ても心配ないです。スマートで安心感のある対応でした。和装にこだわりたい方にはオススメです。会場も人数に合わせて選ぶことができるので、選択肢が広がります。披露宴での入場の仕方もいろいろアドバイスしてくれるので、工夫しても良いなと思います^_^詳細を見る (301文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2017/07/01
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和装でも洋装でも!料理がおいしい~!
純白で統一された空間で、バージンロードの紅色が大変映えました。建物や玄関を入ったところの雰囲気とは打って変わって少し狭い印象でしたが、挙式中は気になりませんでした。参列者は80人くらいいたのですが、椅子は白い丸椅子で、30~40人くらいは座れていたかなあという感じです。大変広い会場でした。和装でも洋装でも似合うと思います。映像を流す際には、スクリーンも2つ用意してくださるので見やすかったです。とても豪華でおいしかったです。基本的に洋食でしたが、お寿司など和食も出てメニューも豊富です。品数が多いので食べきれないのが残念に思いました。建物の地下に駐車場がありますが、出入り口が急こう配で、出入りしにくいです。こう配を出てすぐ道路いなっています。徒歩5分以内のところにも駐車場があるので、大きな自動車は別駐車場に停めたほうがよいと思います。披露宴会場が2階にあるのですが、そこに行く大階段が圧倒です。ブーケトスもそこでありました。親族で恒例の方がたくさんいらっしゃたのですが、階段を上るのがつらい方にはエレベーターがありました。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/01/31
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
昔ながらの素敵な庭
室内も雰囲気があり素敵でした。まさか室内にあんなのがあるとは思いませんでした。屋外もまわりの景色が素敵なのでいいと思いました。レトロでモダンな印象の会場と、和風で和室が奥にある会場もありいろんな演出ができるようです。ちなみに私はモダンな方が好きでした。もらった分はそっくり返すとの事なので、お値段は他の見積もりより高めでした。とっても美味しくボリューム満点でした。カクテルも種類が豊富でとても良かったです。敷地が広いので分かりやすいと思います。とても良かったです。プランナーさんの熱い思いを語って頂けてとても参考になりました。和装をしたい人にオススメです。お庭が素敵なのがいいと思います。お金をたくさん貯めることです(笑)詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
全てにおいてバランスの良い式場
会場は古い日本家屋のようで風情があり、重厚感がありました。大きな玄関を入ると開けた館内で参加者で賑わう様子が良い雰囲気を醸し出していました。式場の雰囲気は派手すぎず地味過ぎずでとてもバランスの良さを感じました。料理は味付けも良く、見た目にもとても華やかな料理で、なによりお腹いっぱいになれたのが一番満足でした。徳島駅から車で数分のところにあるものの、混雑するような場所でないので良いです。駐車場もあるので交通の便が良いです。スタッフの方々のサービスはとても品がありこの式場にあった感じで良かったと思います。子供連れでもケアしてくれるサービスがあって、とても助かりました。こちらの式場は徳島でも評判の良い式場なのですが、私はスタッフの方々のサービスが特に良かったと思います。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和洋両方の雰囲気をかねた素敵な会場です。
日本庭園は、広く落ち着いた雰囲気でとてもよかったです。参列した人にも、とてもいい式だったと言ってもらえました。披露宴会場は、浪漫という会場でしました。とても広くバーカウンターがあったりして、こっています。会場内は、ステンドグラスの窓?等があり、名前にぴったりの素敵な会場でした。料理はこだわりました。美味しくて、みんなが食べやすいものがよかったので、和洋折衷にしました。あと、引き出物やタクシーチケット代等のゲストにかかるお金は頑張りました。節約したのは、お金のかかる演出を特にしなかったところです。とても美味しかったとゲストの方々に言ってもらえました。私も試食のとき、とても美味しいと思いました。駅からは、タクシーでないと来れないので、少し不便です。とても良かったと思います。特にプランナーさんには、お世話になりました。日本庭園の素敵さと、披露宴会場の雰囲気です。プランナーの方に希望を言って、いろいろとやりたいようにさせてもらいました。なので、希望があれば言ったほうがいいと思います。一日に行われる式の数が少ないので、ゆっくりできていいと思います。結果的に100点満点の大満足な式ができました!!詳細を見る (615文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/03
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
渭水苑のご飯がでてきます!
披露宴会場は玄関から入って二階にあるのですが、エレベーターはありません。そして一階は殺風景と思わせるほど広いです。会場内は新郎が神輿に乗って登場するということもできるほど広いです。式場の向かいにある渭水苑と連動していることもあり、とても素晴らしいお料理でした。駅は近くないです。バスで帰れなくもないですが送迎バスで駅に送ってもらうのが良いと思います。奥まったところにあるので大きな通りからは見えません。会場がたいへん広いのでドリンクを頼んでもなかなか届きませんでした。が、それも仕方ないのかな?というほど広い会場でした。施設自体がたいへん広いので大勢の人数を呼ばれる方は良いのではないでしょうか。会場も雰囲気のある素敵なところでした。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/08/05
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和風でどこかアットホームなのに高級感たっぷり
高級感のある内装で、ゲストをお迎えするロビーがとても広く、お手洗いも落ち着く雰囲気で魅力的でした。とても高級感溢れる式場ですし、サービスや料理共に素晴らしかったので高めを予想していたのですが、意外にリーズナブルでした。いろいろサービスもしてくださるようでした。主人はお肉のコース、私は魚のコースを試食させていただきました。素材にこだわった高級な味わいで感動したのを覚えています。駅近ではありませんが、近くに大学があるのでバスなどの交通の便はいいと思います。閑静な住宅街にたたずむシックな建物で、遠方から来られたお客様にもすぐに分かる場所だと思います。子どもを連れていきましたが、とても気にかけてくださり、最後には社長直々にご挨拶をしてくださり、とてもいい印象を受けました。最近では授かり婚が増えてきて、お子様連れであったりマタニティでの挙式であったりする方が多いと思います。お子様への配慮もしっかりしてくれる式場であるかなど、細やかな調査が必要だと思います。和装が似合う式場だと思います。ご年配の参列者様には必ずウケると思いますので、若いカップルさんにも挑戦してもらいたいです。この式場には自慢の庭園があります。そこでいろいろな演出をすることも可能で、挙式された多くの方が利用されているそうです。天候に左右はされますが、おすすめです。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/03/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和風モダンな結婚式
会場も白を基調とした空間で雰囲気も明るく綺麗でした。和風モダンな雰囲気の会場はとても落ち着いて過ごしやすかったです。会場の中に調理場が見えるカウンターなどがあり、今までに見たことのない披露宴会場でした。どの料理も美味しかったですが、シェフが目の前で焼いてくれたメインの肉料理が特に印象的で美味しかったです。駅からもバスが出ていたり、駐車場も充実していた為、不便に感じることはなかったです。基本コンセプトが和のテイストが売りの式場だと思うので、落ち着いた雰囲気で結婚式を挙げたい方や、着物を着ての挙式を希望されてる方にはピッタリな会場だと思います。また友人夫婦は人力車で入場したのですが、その人力車入場もウリになっているそうです。お手洗いや会場も全体的に綺麗で清潔感がありました。またプロジェクターのスクリーンも大きく見やすかったのでビデオレターなども流しやすいかと思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
日本庭園はおすすめです。
会場はいくつか結婚式場を見てきましたが、高級感があり日本人らしさを実感できる気がします。洋風もいいですが、日本らしさがあってよかったと思います。設備も意外と綺麗な感じがしたし、スタッフの笑顔に癒されました。作り笑いではなくて自然に心から喜んでくれている雰囲気が伝わってきて違和感なく素晴らしい結婚式を見ることができました。スタッフの教育がしっかりしていると思います。そして細かな気配りもできていると思います。立地は駅から少し歩かないといけませんでしたが、ちょっと歩いただけなので不便ではないと思います。タクシーに乗ってもワンメーターなので運動にちょうどいいです。オススメポイントは多数ありますが、スタッフの素晴らしさが一番に出てきます。廊下でウロウロしているとトイレを探していると気づいて頂き、質の高さは全国クラスです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/10/02
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
他にない魅力があります!!
神前式だったのですが、広くて、本当に日本の挙式っていう感じの整った日本庭園でした。伝統の楽器で、生演奏とかもあって、本格的でした。天気のよい日だったので雰囲気を満喫できました。でも、冬とか、雨とかだったらどうなのかとも感じます。純和風ではないけど、明治みたいなレトロ感のある会場で、新郎の引く人力車で登場したり、素敵!!やっぱり日本人って良いなって思う着物姿が見られたり、他とは違った良さを感じました。とても素晴らしかったです!!料亭の御馳走です。駅からは少し離れているのですが、街中なので、二次会へは便利でした。スタッフさんの衣装に驚きました。平安時代みたいな服なのですが、新鮮さを感じて私はとても気に入りました。案内や進行もスムーズで、分かりやすかったので、気持ちよく過ごせました。料理が、めちゃめちゃ美味しいです!!見た目も素晴らしいし上に、ボリュームもあって、大満足でした。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
こだわりの結婚式
門扉から玄関、庭はもちろんトイレにいたるまで完全な純和風の家屋です。床の間があり障子使用の完全な和室です。参列者から新郎新婦にいたるまで全員座布団使用です。足の不自由な方には低めの椅子が用意されますが、雰囲気を壊さない低めの椅子です。もともと参列者も少なく、親戚縁者だけなので節約はなかったです。お祝い事なので、日ごろの感謝もあり、節約はしたくなかったです。和食の料理長が作る、会席料理です。料理長自らが披露宴時に挨拶と料理の説明をしてくれます。料理長は正座で説明してくれました。料理内容は季節に応じて地元の食材を使用しています。徳島市の中心部です。タクシーもすぐ呼べます。もちろん駐車場もあります。スタッフもプランナーも全員着物です。挨拶も行き届いています。所作はすべて和風で、部屋からの入退出時には必ず畳に三つ指を付いて深々とお辞儀してくれます。和風にこだわりたかったので、完全和装でした。お花も、床の間に生けている花のみ。衣装は白無垢と色内掛け(黒)でした。将棋や囲碁の対局でも使われるくらい、有名な場所です。完全和風にこだわりたい人はかなりお勧めな場所です。中途半端な和風でなく、完全な和風です。なので、和風にこだわりたい方は、かなりお勧めな場所です。衣装にドレスも可能ですが、はっきりいってロケーションには似合いません。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/03/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
挙式には神前式をお考えの方におすすめです。
挙式は、道路を挟んだ向かいのいすい苑の庭園で行われました。綺麗に整備された和風の庭に行き、着席すると、生の雅楽が始まります。それから新郎新婦が入場すると、なんとも厳かな雰囲気に包まれました。気候のいい時期には、外が気持ちいいと思います。 参列者からは、見えやすいように、一段舞台のようなものができており、そちらで巫女さん、神主さんもおられます。また式後は、親族の写真撮影、新郎新婦の撮影などもありましたが、準備に時間のかかりそうなときは、一度、いすい苑の室内へ案内してくれるので、外でずっと待たなくてもいいのが配慮されているなと思いました。 披露宴会場は、招待客の人数に合わせて、会場が選べます。今回は一番大きな会場でした。挙式の和風な日本庭園とは雰囲気が異なり、バーがあったり、モダンな家具があったりと洋風テイストでした。窓もあるので、外からの光も入り、とても明るい雰囲気です。 挙式は純和風でしたが、こちらの大きな会場では、ドレスにとてもよく合う雰囲気でした。また大きさがあり、招待客も多かったにもかかわらず、新郎新婦との距離はそれほど感じず、表情もよく見えました。 大きめの会場には、オープンキッチンもあり、余興で、直接料理が見えたり、新郎新婦がそこで料理をふるまったりできていたのも、おもしろい趣向だと思いました。 お料理は、和風も洋風もあり、年齢に関係なく楽しめるものでした。彩りもとても綺麗なので、見た目でも楽しめます。前菜盛りは、手の込んだ料理がいくつも盛られていて、前菜で後の料理の美味しさが既にわかるようでした。特に、お刺身、お寿司は、作り立てのようで、乾いた感じもなく、つやつやしていて美味しかったです。 また、招待状に、当日の献立が書いてあり、魚と肉、和風と洋風、と料理によってどちらかの希望を出して選べるようになっていました。もし苦手なものがあっても、避けることができるので、当日はどれも美味しくいただくことができました。家族で招待されていると、いろいろな種類のお料理を楽しめるのもいいと思います。 駅からは少し離れていますが、無料の送迎もありますし、特に、徳島の方は車で来ることが多いので、駐車場がたくさんあるのはありがたいと思います。もし、天候が悪くても、地下の駐車場があるので、雨に服も髪も濡れることなく会場までいけるのは女性にとっては嬉しいです。 スタッフさんはとてもキビキビと動き、配膳もとても丁寧で安心できました。親族の顔合わせ、挙式、披露宴会場と移動することが多かったのですが、案内も親切で、階段や段差などでは、年配の招待客にも気を配ってくれていました。 入口には、新郎新婦の個性いっぱいのコーナーができていて、2人の思いがつまった式であることが伝わりました。 夫の親戚の結婚式だったので、家族で出席しました。幼児と乳児連れだったのですが、事前に新郎新婦が伝えてくれていたのか、幼児には子ども用の椅子があり、乳児には、ベビーカーでそのままはいれるようにしてくださっていました。 また、幼児にはお子様用の食事でしたが、夫が食べたいというくらい豪華でした。乳児の離乳食の持ち込みも許可してくださったのが助かりました。 おむつ替えなどは、トイレにはおむつ替えシートがありません。ですが、空いている会場から近い控室を貸してくださってそちらで変えることができました。詳細を見る (1399文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/07/15
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お酒好きにおすすめ
料理がとっても美味しかったです。徳島ならではの地元の食材を使った料理のほか、新郎新婦が県外出身なので、それぞれの出身地の食材を使った料理もいただけました。カニが最高でした。また、お酒の種類が豊富で、目移りしてしまうほど。乾杯のお酒が徳島の地酒で、お料理との相性もぴったりでした。和装での式だったので、会場のコーディネートも和の雰囲気。季節柄、桜が飾ってあって、きれいでした。ロビーがとても広くて、待ち時間も飲み物をいただいてくつろぐことができ、有難かったです。詳細を見る (230文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/03/21
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で料理がおいしい
【披露宴会場について】ホテル等と異なり、専門の会場で、間取りも広いため、開始前からゆったりと落ち着いた雰囲気で待つことが出来ました。式場も広く、大人数でしたが窮屈さは感じませんでした。【スタッフ・プランナーについて】不足なく各場所にスタッフが配備されており、細やかなサービスを受ける事ができました。【料理について】和洋折衷でとてもおいしかったです。特に焼き立てパンなどを良いタイミングで配ってくれたり、スタッフが聴いてくれたりして、満足いくものでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から近く、送迎もあります。車で行く場合でも駐車場がある為、安心です。【この式場のおすすめポイント】突出した目玉があるわけではありませんが、式場の雰囲気、スタッフの対応、料理など全てが高いレベルで、幅広い参列者から良い評価を得ています。安心、期待して出席できます。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/08/15
- 訪問時 36歳
ゲストの人数(18件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 22% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 28% |
81名以上 | 17% |
渭水苑/祥雲閣(いすいえん/しょううんかく)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 17% |
401〜500万円 | 22% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 6% |
渭水苑/祥雲閣(いすいえん/しょううんかく)の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 100名以上収容可
- 友人の参列可
この会場のイメージ119人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 渭水苑/祥雲閣(いすいえん/しょううんかく)(イスイエン ショウウンカク) |
---|---|
会場住所 | 〒770-8053徳島県徳島市沖浜東1-54 文理大西門前結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |