エタンセール カワモトの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.7
レストランはいいけど、プロデュース会社が信用ならない
挙式はレストラン内ですと2階なら、なんちゃってチャペルでセレモニーができそうです。わたしは招待客を40人と見込んで、2階で挙式をする予定でしたが、打ち合わせの時初めて半分の人数しか座れないと聞いて驚きました。2階でチャペル風のお式をする予定なら、20人程度にまでにしておいた方が無難でしょう。個人的に雰囲気が好みでこちらに申し込みしました。ゲストとの距離が近く、希望するアットホームな雰囲気が実現できると思いました。家具類がレトロ可愛かったです。プロデュース会社アライヴァルさんの説明は「美味しい」の一点張り。福岡のレストランを見学に行った際には社員さんが説明してくださり、聞いてるだけなのに思わずワクワクしてしまいました。試食は通常料金の半額ですが、元の値段がそこそこしますので…バスを使えば便利でしょう。大通りに面していないので、方向音痴な方なら少し迷うかも?(徒歩圏内に住んでる叔父夫婦が知らないほど、ひっそりした所にあります)ここが1番書きたかった欄です!20万円の申し込み金を放棄してまで、解約した理由はここにあります!わたしはネットで検索上位に出てくるアライヴァルさんを通してこちらのレストランに申し込みしました。レストランの方とはやり取りせず、すべてこのプロデュース会社に所属するプランナーさんとのやり取りでした。レストランの雰囲気に惹かれたのですが、仕方なくアライヴァルさんにお世話になることにしました。1遠方に住んでいたため、書類のやり取りは郵送で行っていました。申し込み書類にはの信用封筒なし、切手もなし、それなのにいっちょ前に印紙代200円は請求。少し疑問に思いましたが、気にせず手続きをして、20万とび200円を振込みました。2juno小倉でウエディングドレスを選ばせてもらえるとのお話でしたが、実際に紹介されたのは地元のこぢんまりとした貸衣装屋さんでした。素敵なドレスはたくさんありましたが、なんとなくもやもやします…3持ち込み料について。これが決定的でした。持ち込み料の発生しないレストランで、慎ましい結婚式を挙げようと考えていました。見学の時に確認しましたら、(飲食店なので虫がいたら困るので)お花以外なら持ち込み料は発生しないとのことでした。新郎のお酒の持ち込みについても、後日持ち込み料はかからないとわさわざ電話でご回答頂きました。いよいよ契約段階に入って、契約書には「持ち込み料がかかる場合がある」と隅に書いてありました。そこについて質問すると、「本当はかからないので気にしないでください(^-^)」とプランナーさん。私も夫も社会経験の少ないため、ついこの発言を信じて判子を押してしまいました。。。ここまで挙式1年と少し前の話。いよいよ式の準備を始める段階になって現実を知ることになりました。ウエディングドレスを持ち込みしたい旨を伝えた所、驚かれ持ち込み料が発生すると告げられました。ドレス10万円、タキシード5万円の持ち込み料だったと記憶しています(やや記憶が曖昧)。当初担当してくださったのは営業担当のsさん、実際にプランニングしてくれるmさんにバトンタッチしたばかり…mさんは可哀想なことにsさんに事情を聞いたり、込み上げてくる怒りを微妙に抑えられない私の対応をしたり。肝心のsさんはトラブルが起こってから1度も連絡なし。本当の所を言うと、どうしても持ち込みしたい訳ではありませんし、持ち込み料も払えない額ではありません。しかし、この人たちは信用できるか?今後半年間ももやもやした気持ちを抱えたまま結婚式の準備ができるか?答えは\no!!/でした。20万円は確かに痛いし、挙式予定日5ヶ月前にして路頭に迷ってしまいましたが、解約しました。(お陰様で、福岡市にて想像以上の結婚式を挙げることができました)エタンセールカワモト様、レストラン側に落ち度はないにも関わらず、このページにこのようなマイナスな情報を載せてしまい、申し訳ありません。プロデュース会社のクチコミを投稿できるサイトが見つからなかったため、このような形を取ってしまいました。(泣き寝入りは悔しかったので…)レストランの内装が素敵。給仕さんの感じがいい。(昔東京でフレンチのコースを頂きましたが、味は覚えてないのに給仕さんのあたたかい対応は忘れられません。個人的にスタッフさんの感じの良さは大事です!)広くないので、人数は増やしすぎない方がいいかも。ただでさえウエディングドレスは幅を取りがちなので。検索で1番最初に出てくる、アライヴァルさんをわたしたち夫婦は信用できませんでした。他のプロデュース会社かフリーのプランナーさん、もしくはセルフプロデュースをおすすめします。詳細を見る (1942文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
サービス・お料理はピカイチ!
会場内で行われた人前式は、ゲストとの距離も近く新郎新婦の緊張感まで伝わってきてアットホームな雰囲気の中、とても感動的でした!会場内は、上品なテイストでまとめられ、アンティーク家具や調度品がとても素敵な雰囲気をだしてました。評判はきいてましたが、予想以上に素晴らしかったです。目で見ても食べてもおいしかったです。美食と心地よいサービスこそが、レストランウエディングの醍醐味!住宅街にひっそりと佇む、大人の隠れ家という雰囲気。外観もとてもかわいらしくすぐわかりました。会場には送迎バスがないようでしたが、タクシーチケットを配布してもらいましたのでスムーズでした。サービスするスタッフは胸にソムリエバッチが付いたかたばかりでプロのスマートなサービスを受けることができました。記念日のたびに、御祝いできる会場が身近にあるというのはいいなと思いました。もともと料理がおいしいことで有名なレストランで一度は行ってみたいと思っておりましたが格式あるレストランでなかなか足を運ぶまでには至っておりませんでしたが招待状が届いたときに嬉しくて興奮しちゃいました。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/08/21
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高のお料理で大満足です!
白をベースにした店内の雰囲気は、上品で日常とは違う空間に大満足でした。シャンデリアもあり、雰囲気は抜群です。上品だけど、アットホームの空間でした。全体的に、親族や友人との席が近く、話がしやすく楽しい時間でした。なかなか普段、話すことが少ない親族ともしっかり挨拶や話ができ嬉しかったです。一番は、料理と飲み物に予算を使いました。でも、それだけでなく、衣装替えをしたりすることができ、考えていた予算内に収まりました。結婚式場を選ぶ時に、一番こだわったのがお料理でした。遠い場所から来る人達や普段フレンチはあまり食べない人も多く、みんなに「美味しい!」と満足して頂きたかったからです。食事が美味しいと会話も自然と弾むし、全員の心に残る思い出になるのではないかと思います。住宅街の中で、ひときわ目立つ一軒家の洋館で雰囲気が抜群でした。夜になると建物がライトアップして、とても綺麗でした。レストランには駐車場もあり、小倉駅からもタクシーで10分ぐらいで便利でした。スタッフやプランナーのみなさんの笑顔で、キリッと働いている姿にとても安心感がありました。間違いなく、お料理をしっかり楽しんで頂けると思います。お料理、サービス、空間とどれをとってもオススメできる会場です。実際に、会場を見学して、お料理の試食など、早めの行動が大切だと思います。あとはプランナーの方やスタッフの方を信頼して、自分達もおもいっきり結婚式を楽しむことをオススメします。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/10/21
- 訪問時 33歳
-
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | エタンセール カワモト(エタンセールカワモト) |
---|---|
会場住所 | 〒803-0841福岡県北九州市小倉北区清水3-2-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |