クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.9
- 披露宴会場 4.5
- コスパ 4.8
- 料理 4.0
- ロケーション 4.6
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ7人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式
- 3.8
- オンライン活用
荘厳で和風で伝統ある神社での式
【挙式会場について】荘厳で和風で伝統的な雰囲気でした。外にある赤い橋でも写真を撮ってもらったのですが、とても素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】当日式前に式の流れ説明をしてくれるという事で少し心配だったのですが、丁寧に教えてくれたので大丈夫でした。【料理について】同じ値段で少し格上げしてもらったので良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】着付けや食事を頼んだ結婚式場に送迎を頼んだのですが、そこからは少し遠かったです。【最初の見積りから値上りしたところ】コロナのせいで延期、披露宴としてはキャンセルをしてたくさん呼ぶ予定で作った招待状は無駄になり全体的に割高になりました。【最初の見積りから値下りしたところ】送迎のタクシー代をサービスしてもらいました。【この式場のおすすめポイント】神前式は少数派のようですが、指輪交換も出来るし厳かな雰囲気でいいと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】夫の希望で夫の地元の小國神社での挙式となりました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 5.0
日本人らしく和風で厳かな式が出来ます
【挙式会場について】厳かな雰囲気でしっとり大人っぽい挙式ができます。控え室は鳥居前の新しい建物で、新郎新婦控え室、新郎側、新婦側親族の控え室があり、きれいでしっかりした建物でした。【スタッフ・プランナーについて】神社の方は挙式に慣れていらっしゃるので、申し込みから当日までスムーズでした。5月末のコロナがやや落ち着いてきたころに挙式しましたが、もともと挙式会場は開放されているので、あまり神経質にならず過ごせました。【料理について】小國神社では挙式のみのため食事していません。挙式のち別の料理屋さんに移動し、食事しました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】森町で掛川駅から40ほどです。親族は地元からの出席がほとんどだったのですが、県外からの出席者は少し迷ったようです。【最初の見積りから値上りしたところ】申し込み金以上のお金はかからず、他の神前式に比べて良心的なお値段だと思います。申し込み金は7万円です。他の料金は前撮り含めカメラ屋さんのロケーションフォト代、衣装費などです。【最初の見積りから値下りしたところ】なし【この式場のおすすめポイント】巫女さんの舞が綺麗でした。新郎新婦、両家両親が挙式中に玉串を使った簡単な儀式を行うのですが、神主さんが事前の打ち合わせと当日もそばで教えてくれるので心配ありません。新郎は誓いの言葉を読むのですが、紙を見ながらなので事前に練習しておけば大丈夫だと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】昔から和装の挙式なら小國神社が良いなぁと考えていたので、コロナ禍だったのですが挙式出来て良かったです。赤い橋や自然の中での撮影はとても思い出になります。参拝者の方からのおめでとうの言葉をいただき、嬉しかったです。小國神社で挙式するにあたって、年末年始、七五三などで申し込みができない時期があります。年末年始は11月末〜1月までなどと申し込みできない時期が長いので、こだわりの日にちがある方は早めに神社に確認したほうが良いと思います。また、挙式会場は空調設備がないため、夏の挙式はおすすめしないそうです。挙式は1日2組まで、10時、11時と午前中のみです。私達の日は単独でしたが、もし2組いてもバッティングしないよう配慮してくださるそうです。詳細を見る (820文字)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2020/09/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 5.0
由緒正しい神社で伝統的な結婚式を
【挙式会場について】由緒ある神社で伝統的な神前式を挙げることができます。あいにくの雨だったが、桜も咲いており情緒溢れる景観でした。バリアフリーではないので、足腰の弱い高齢者には大変かもしれないが、段差を小さくしたり椅子を用意してくれたりと配慮はあります。【スタッフ・プランナーについて】ひとつひとつ丁寧に説明をしてくれるので、事前の打ち合わせがなくても大丈夫でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山奥なので交通アクセスが良いとは言えないが、本殿の前まで車で入れます。【最初の見積りから値上りしたところ】値上がりはなかったです。指輪交換も希望すれば行えます。リングピロー持参しました。【この式場のおすすめポイント】巫女の舞が素敵でした。神前式は夫婦というより家同士の絆を作る意味合いが強いです。式の後には神棚やお守り、お箸など贈呈されます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】予約がすぐ埋まってしまうようなので、早めの予約をお勧めします。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/14
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.7
厳かで歴史のある神前式の結婚式場です。
【挙式会場について】挙式会場は神前式で純和風の厳かな雰囲気です。周りは自然に囲まれ広大な敷地の中にある結婚式場でした。昔の人たちもこのような形で結婚式を挙げていたのだなあととても感動しました。やはり日本人は神社での結婚式がとても似合っています。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの皆さんはとても親切で気配りが出来ていてとても感じが良かったです。【料理について】挙式のみなのでお料理は頂きませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】掛川駅からは40分ぐらい車でかかりますが新東名高速道路の森インターからは近いです。駐車場は広くあり便利です。【この式場のおすすめポイント】普通の結婚式場とは違う厳かで歴史のある結婚式場です。小國神社に来た参拝者の人たちから新郎新婦に対しておめでとうという言葉が飛び交っていました。そこがとても印象的でした。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2022/06/12
- 訪問時 56歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
神社ならではの落ち着いた挙式
【挙式会場について】敷地全体が森林に囲まれた境内は、趣のある社殿等の建物や大きな杉の木、数々の社や池に架かる橋などがあり、大変神聖な空気に包まれていました。新郎新婦、参列者の待合室は建てられたばかりのようで、とても綺麗でリラックスできました。駐車場やお手洗いの数も十分あり、バリアフリーも概ね整っていました。【スタッフ・プランナーについて】高齢で車椅子の親族がいたため、参列できるかどうか施設を見学したいと申し出たところ、快く丁寧に案内してくださいました。おかげで心配な気持ちも晴れましたし、無事に参列できました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車なら東名、新東名のインターから10分から20分ほど。電車ならJR掛川駅から車で30分。私たちは掛川市内のホテルで披露宴を行ったため、ホテルの送迎サービスを利用しました。アクセスは決して良くはないので、神社なり披露宴会場なりに相談されることをお勧めします。【コストについて】神社に支払った代金は挙式費用のみで7万円。ホテルの神前式が10万円だったので安いと思いました。しかしながら撮影会社の出張料等が掛かったので、トータルの費用は同じくらいだと思います。【結婚式の内容について】新婦は白無垢、地毛で日本髪を結い綿帽子をかぶりました。新郎は上が黒、下がグレーの袴でした。【この式場のおすすめポイント】車椅子でも問題なく参列できたのが良かったです。駐車場は本殿の近くを利用させてもらいましたし、参拝者休憩所のお手洗いは車椅子で利用できます。拝殿に上がる際も少し介助があれば車椅子のままで大丈夫です。神社の方が親身になって相談に乗ってくださいました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】縁結びの神様である御祭「大己貴命(おおなむちのみこと)」に見守られながら誓いを立てた挙式は、大変厳かで神聖なものでした。親族しか参列を許されない挙式だからこそ、緊張感もありながら温かさもある良い式となりました。当日の進行や作法等は、挙式直前に説明があります。挙式中もすべて案内がありますので困ることはありません。新郎が誓詞を読む場面があり、申し込みの際に原稿をくださるので事前に練習しておくと良いです。詳細を見る (818文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
基本情報
会場名 | 小國神社(オクニジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒437-0226静岡県周智郡森町一宮3956-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |