クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.7
- コスパ 3.9
- 料理 4.6
- ロケーション 4.6
- スタッフ 4.5
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ73人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.4
洗練された和の空間
【挙式会場について】美観地区内にある風情と歴史を感じる建物。きらびやかというよりは落ち着いた洗練された式場。和の雰囲気がとても素敵で、和装の結婚式にはぴったりだと感じた。挙式会場はそんなに広くないが、ゲストと新郎新婦の距離が近くアットホームで和やかな雰囲気がよかった。座席も座りやすく、見た目も和で徹底されていた。新郎新婦が登場する扉は立派で威厳がある感じがよかった。【披露宴会場について】調度品や扉、窓が洗練されており落ち着いた空間。狭すぎず広すぎず、新郎新婦に程よく近いためよかった。【スタッフ・プランナーについて】忙しそうで、あまり手が回っていない点も見られたが、終始丁寧に接していただいた。【料理について】飲み物の種類が豊富【ロケーション(立地、交通アクセス)について】美観地区の中にあるため、前後に退屈しない。観光して帰ることができる。景色は素晴らしい。【この式場のおすすめポイント】ドリンクメニューが豊富で美味しい詳細を見る (330文字)



- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
和モダンな雰囲気がとってもよかったです!
【挙式会場について】挙式会場はとてもこじんまりした広さでした。椅子と椅子の間も狭く、少人数婚が適していると思います。バージンロードは短く、緊張しやすい人はいいかもしれません。和装でもドレスでも良い雰囲気になる茶色が多い会場でした。【披露宴会場について】披露宴会場はとても良い雰囲気でした。緑豊かな庭園が会場から見ることができて癒されました。カーペットや椅子などアンティーク調のものが沢山あり、和モダンな雰囲気でした。ただ会場が縦に長いため後ろの席に座る親族は少し顔を見ることが難しいのかなと感じました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの印象は良いとは思わなかったです。案内していただいている時は「新人さん」と伺っていたため、まあ仕方ないかなくらいに思っていました。金額のお話になると双方理解ができず、有耶無耶のまま契約になりそうでした。式場の雰囲気は好きでここで契約したかったので、上司の方も一緒に説明していただければなと思いました。【料理について】料理は美味しかったです。試食をする時はステーキが2種類から選べてよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】美観地区にあるということでアクセスは非常にいいです。倉敷から無料のタクシーチケットをいただけるみたいでした。【この式場のおすすめポイント】和モダンな挙式をあげたい方はとても雰囲気がよいのでおすすめです。控室が両家同じ場所になるため両家が仲良い場合は都合がいいかもしれません。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】スタッフの対応に少し違和感があったため、その違和感を無視せず下見の時にいろいろお話を聞いてみるといいかもしれません。詳細を見る (603文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/08/05
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.2
一生に一度の結婚式だったのに残念な気持ちになりました。
【挙式会場について】和モダンな雰囲気でアットホームな結婚式を挙げたい方にはおすすめです。挙式場は大聖堂ではないので小さめです。少人数制の結婚式には良いのかなと思います。【披露宴会場について】和風な雰囲気もありますがエレガントさもあります。庭から見えるプチ庭園も他にはないので心落ち着きます。【スタッフ・プランナーについて】打ち合わせを重ねるにつれて担当のプランナーさんに違和感を感じ、失礼な事を承知で途中、担当のプランナーさんを代えさせて頂きました。代わって頂いたプランナーさんはとても優しく私達の為に色々と提案して下さり、心配もあるかと思いますが進行は私達に任せて下さいねととても心強く頼りにさせて頂き打ち合わせが楽しくなりました。ちゃんとできるかなぁと不安もありながら楽しみにしていた式当日を迎えました。打ち合わせの時に決めていた入場の場面で音楽が流れて10秒のサビのタイミングで扉がオープンするはずが扉は開かず、焦りましたが私が間違っているのかもしれないので次のタイミングで開くのかなぁと待っておりました。それでも開かず、音楽が流れてサビも終わり50秒くらい経った時に中におられる司会進行の方の声かけで扉が開きました。登場曲の場面は自分の中で一番の見せ場であり、盛り上がる所でもあったのでとても残念でした。式が終わり、あとから音楽の登場場面の扉オープンの確認書を見返すとやはり10秒でした。もぅ時間は巻き戻せれないですし、仕方がないのですが自分の中で腑に落ちず、担当のプランナーさんにご連絡させて頂きました。それまで担当のプランナーさんからはご連絡はありませんでした。話を聞くとインカムが壊れていたみたいで連携が取れなかったとのでした。私はずっとこの日を楽しみにしていてたのでやるせない気持ちになりました。ゲストの方が沢山動画を撮って下さってるのでその場面の動画を見るのがとても苦痛です…一発勝負で経験を積まれたプロの方達を信用してこの内容の進行でいきますね の約束に対してお願いしますと了承し、お金をお支払いしました。それが謝罪のみで約束した事を提供をしてもらえず、すごく残念で悲しく思います。その他にもゲストの方からあれってどうなの?という事を多々耳にしたので申し訳ない気持ちでいっぱいです。良くして頂いて感謝の気持ちもありますが一生に一度の結婚式がまさかこんな気持ちになるなんて思ってもいなかったので残念です。【料理について】メニューは大きく分けて3つのプランから選ばれます。私達は真ん中のプランにしました。ゲストの方も美味しかったと言って下さいました。お料理はどれも美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】美観地区の中にあります。最寄りの駅は倉敷駅で車で10分もかからない場所にあります。挙式を挙げる際には倉敷駅からタクシーチケットが出るのでゲストの方にも安心です。車でお越しのゲストの方は近辺の市営駐車場に停めてチケットがでます。【最初の見積りから値上りしたところ】ウェディングケーキをフィルムケーキにしたいと提案させて頂きました。instagramでこのような形でお願いしますとお伝えさせて頂きましたが本番の時に出てきたフィルムケーキはinstagramと少し違って残念でした。私はお伝えしたフィルムケーキが出てくるのかと思っていました。華紋さんでフィルムケーキをする事が初めてだったらしく、でしたら打ち合わせの時にこのようなデザイン、仕上がりになりますと予め伝えてほしかったです。【最初の見積りから値下りしたところ】想定していた金額よりも100万円程上回っていたのでペーパーアイテムやプロフィールムービーを自作して節約しました。【この式場のおすすめポイント】和風で趣のある雰囲気がここの式場に決めました。アットホームで飾らない式が良かったのでゲストの方もリラックスして楽しんで頂けたのかなと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】和風でプチ庭園があったのが決め手でした。小さい規模でアットホームな雰囲気で式を挙げたい方にはお勧めです。詳細を見る (1555文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 5.0
心から選んでよかった会場
【挙式会場について】アットホームで落ち着いた雰囲気です。古民家の一軒家の中にあります。色合いはあたたかなモダンな感じです。設備も申し分ないです。【披露宴会場について】昭和モダンが素敵すぎます!会場の広さや設備は私たちにとってはベストです。本当に素敵なのでぜひ見学に来ていただきたいです!【スタッフ・プランナーについて】いつもを優しく本当に丁寧に案内をいただき説明もいただきました。スタッフの印象は満点です!【料理について】試食では、実際に結婚式で出されているコース料理を食べさせていただきました。特に印象に残っているのはスープとお肉です。スープが時間がたっても温かく飲めるように配慮がしてあったり、お肉が本当に柔らかくて美味しすぎてびっくりしました!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】倉敷駅から徒歩で行ける距離です。式場の周りの環境は、言うまでもなく本当に素晴らしいです。【コストについて】◆費用やプラン担当のプランナーさんが一つ一つ丁寧に何度も教えて下さいました。私たちの言葉も尊重していただきながらプランを組み立てることができました。本当に感謝しかないです。平日に日取りを設定したのもあり、通常の価格よりもリーズナブルになりました。担当のプランナーさんは本当にお忙しい中でも、私たちのどんな質問にも答えていただき本当に親身になって対応して頂きました。とても信頼できるところです。【この式場のおすすめポイント】◆決め手まず美観地区の中にある一軒家が会場なので、とてもアットホームな式にできると思いました。担当のプランナーさんがとても信頼のおける人でこの人にお任せしたいと思うことができました。お料理の試食をさせていただいたのですが、本当においしい!シェフとも話をさせていただき、気さくなお人柄に惹かれ、即決しました。妊婦や子どもがいる招待者にもお心遣いをいただけるような会場です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】◆成約前に確認しておいた方がいいポイントまず普通の教会で挙式をされたいと考えている人であれば、挙式の会場をご見学された方がいいと思います。私たちの場合はいわゆるthe教会ではなくアットホームな中で式をあげたいと思っていましたのでぴったりでした。50人以上招待をしたいと考えているのであれば会場の大きさを確認したほうがいいと思います。◆この会場はこんなカップルにお勧め倉敷の風情が好きなカップルアットホームな場所で雰囲気で結婚式をしたいカップル川船に乗りたいカップル和装の式をしたいカップルおいしい料理を楽しんでもらいたいカップル詳細を見る (969文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/10/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
和モダンでお洒落な会場でアットホームな結婚式
【挙式会場について】和モダンで落ち着いた雰囲気の会場です。50人だと少し狭く感じましたが、ゲストとの距離が近くアットホームな式になりました。生演奏してくださることを知らなかったので、入場中に気付いたときは嬉しい驚きがありました。挙式会場のお花は造花にしましたが、桜を使った豪華なものでとてもよかったです。【披露宴会場について】挙式会場同様、和モダンな会場です。壁や扉、天井など細かいところがお洒落で素敵でした。大きな窓から見える日本庭園も魅力的で、太陽の光が温かく、開放感がありました。広さは50人でちょうど良く、狭さを感じることはありませんでした。【スタッフ・プランナーについて】前撮りから式まで期間があり、2人のプランナーさんにお世話になりました。お二人ともとても素敵な方で、いつも私たちに寄り添ってくださいました。本当に感謝しています。他にも、衣装担当さんやヘアメイクさん、シェフ、カメラマンさん、会場スタッフのみなさん、明るくて素敵な人たちばかりです。【料理について】the華紋を選んだ理由のひとつが、フェアで食べた美味しいお料理です。最初の一皿は、今住んでいる広島にちなんでお好み焼きのアミューズを作っていただきました。どの料理も美味しくて、ゲストからも好評でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】倉敷駅から徒歩20分と、ヒールで歩くには少し遠い距離です。倉敷駅からタクシーチケットが出るので、女性ゲストはタクシーを利用する人が多かったようです。タクシーチケットはとても喜ばれました。車で来る人には、市営駐車場の駐車券が出ます。美観地区の中にあるので、観光しながら帰る人もいました。【最初の見積りから値上りしたところ】料理、花、リハーサルメイク・ヘア等々やりたい事が増えたり、こだわったりすると最初の見積りからは80万程値上がりしました。【最初の見積りから値下りしたところ】オープニングムービーと生い立ちムービーは手作りしました。ブーケは1つなら持ち込みokだったので、母手作りのものを使用しました。【この式場のおすすめポイント】他にはない和モダンで個性的な会場、美味しい料理、素敵なスタッフのみなさま、全て最高でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】the華紋に決めた理由は、個性的な会場と美味しい料理です。ゲストからも好評で嬉しかったです。コロナ禍で不安もある中での結婚式でしたが、大切な家族と友人に囲まれてとても幸せな時間を過ごすことができました。結婚式をしてもよいのか悩んだこともありましたが、開催して本当によかったと思っています。詳細を見る (949文字)



もっと見る費用明細3,965,723円(51名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
ドレス・衣装
挙式会場
- 参列した
- 4.4
洗練された和の空間
美観地区内にある風情と歴史を感じる建物。きらびやかというよりは落ち着いた洗練された式場。和の雰囲気がとても素敵で、和装の結婚式にはぴったりだと感じた。挙式会場はそんなに広くないが、ゲストと新郎新婦の距離が近くアットホームで和やかな雰囲気がよかった。座席も座りやすく、見た目も和で徹底されていた。新郎新婦が登場する扉は立派で威厳がある感じがよかった。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
和モダンな雰囲気がとってもよかったです!
挙式会場はとてもこじんまりした広さでした。椅子と椅子の間も狭く、少人数婚が適していると思います。バージンロードは短く、緊張しやすい人はいいかもしれません。和装でもドレスでも良い雰囲気になる茶色が多い会場でした。詳細を見る (603文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/08/05
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.2
一生に一度の結婚式だったのに残念な気持ちになりました。
和モダンな雰囲気でアットホームな結婚式を挙げたい方にはおすすめです。挙式場は大聖堂ではないので小さめです。少人数制の結婚式には良いのかなと思います。詳細を見る (1555文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
披露宴会場
- 参列した
- 4.4
洗練された和の空間
調度品や扉、窓が洗練されており落ち着いた空間。狭すぎず広すぎず、新郎新婦に程よく近いためよかった。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
和モダンな雰囲気がとってもよかったです!
披露宴会場はとても良い雰囲気でした。緑豊かな庭園が会場から見ることができて癒されました。カーペットや椅子などアンティーク調のものが沢山あり、和モダンな雰囲気でした。ただ会場が縦に長いため後ろの席に座る親族は少し顔を見ることが難しいのかなと感じました。詳細を見る (603文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/08/05
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.2
一生に一度の結婚式だったのに残念な気持ちになりました。
和風な雰囲気もありますがエレガントさもあります。庭から見えるプチ庭園も他にはないので心落ち着きます。詳細を見る (1555文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
料理
- 参列した
- 4.4
洗練された和の空間
飲み物の種類が豊富詳細を見る (330文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
和モダンな雰囲気がとってもよかったです!
料理は美味しかったです。試食をする時はステーキが2種類から選べてよかったです。詳細を見る (603文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/08/05
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.2
一生に一度の結婚式だったのに残念な気持ちになりました。
メニューは大きく分けて3つのプランから選ばれます。私達は真ん中のプランにしました。ゲストの方も美味しかったと言って下さいました。お料理はどれも美味しかったです。詳細を見る (1555文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | The 華紋(ザ カモン)(ザカモン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒710-0054岡山県倉敷市本町8-33結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



