クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 5.0
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 5.0
- 料理 4.7
- ロケーション 5.0
- スタッフ 4.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ4人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
青空の下で心温まるガーデンウエディング!
【挙式会場について】会場は、中庭にスタッフの方が飾り付けをしてくださいます。水路があり、瓶には色とりどりのハイビスカスが浮かべられていて…海を背景に、リゾートでのガーデンウエディング、そのものです!わぁ、パンフレット通りだなぁ〜、というかんじです。式本番では、チェックアウトが済んだ時間なので大勢ではありませんが、宿泊中の方々にも拍手やお祝いの言葉をいただき、とても幸せな気持ちでいっぱいでした。【披露宴会場について】家族挙式だったため、10人程度がゆったり座れる個室でしたが、海側は全て窓になっていて、ロケーションはとても良かったです。派手な飾り付けはありませんでしたが、シックな雰囲気で、窓からは人目が全くなく、落ち着いて食事ができました。【スタッフ・プランナーについて】プロデュース会社を通していたため、前日までホテルの担当者の方とはお会いできず、出発数日前に、担当者様にお電話しました。男性の方だったため、不安に思っていたのですが、お会いしてみると、とてもホスピタリティ溢れる対応をしてくださり、男性とは思えない細やかな心遣いに、家族ともども、感激しました!朝から挙式会場の飾り付けも担当の方がしてくださり、打ち合わせも細やかに対応、家族が喜んでくれるようにと、プチ演出の提案もしてくださいました。アテンドもとてもきめ細かく、一つ一つの動作に思いやりと、おもてなしの心が感じられ、感心しっぱなしでした。当日の天気予報が雨だったため、ホテルのスタッフの方がロビーにてるてる坊主を作ってくれたり…おかげで、当日は無事に晴れました!ホテルのスタッフの方皆様の心遣いに、本当に感動しました。結婚式って、こんなに幸せな気持ちになるのだと感じ、このホテルで式をして、本当に良かったと今でも思っています。【料理について】おしゃれな盛り付けなどではなく、オーソドックスなホテルの盛り付け、といった感じの写真に、不安を持っていましたが…和洋折中、沖縄料理も盛り込まれていて。星のついたフレンチレストラン、とはまた違いますが、シーフードと石垣牛が、何より大変美味しかったです!試食ができないので不安はありましたが、写真だけでは判断できないなぁ、と思いました笑【ロケーション(立地、交通アクセス)について】空港からタクシーで30分程度でしょうか。海の前に立つホテルで、ビーチはありませんが、防波堤で海をバックにした写真撮影ができます。【コストについて】お金は、旅費に一番かかりました。あと、食事は、沖縄まで来てくれた家族のために、一番いいものにしました。お花は、数パターンからしか選べず、家族だけということもあり、あまりお金はかけませんでした。フラワーぺタルも、3万くらいしたので、あきらめました笑ただ、沖縄まで来てくれた家族に、かすみ草でコサージュを作ってもらい、プレゼントしました。【結婚式の内容について】ドレスは、提携会社にピンと来るものがなく、他のドレスショップのものを持ち込みました。持ち込みのため、郵送後、管理は自分達で、と言われていましたが、ホテルの方がハンガーにかけ、アイロンも当てていただきました。カジュアルなエンパイアドレスを始めは想像していたのですが、一目惚れしたクラシックな感じのドレスにしました。リゾートではカジュアルめなドレスが多いようでしたが、ヘアメイクの方は、以外と雰囲気にあっていてとっても素敵!と褒めてくれました笑リングピローもこだわって、ドライフラワーがケースにつまった、お気に入りのものにしました。装花は、選べるものが数パターンしかなく、自由もきかなかったため、真ん中のランクぐらいで、シンプルに。その分、ペーパーアイテムやウェルカムボード、ガーランドなどは、事前に自分達でオーダーしたものを集めて、持ち込みました。家族だけだったため、生い立ちのアルバムを作って、みんなでワイワイしながら見ました。リクエストにそって、持ち込んだものもスタッフの方がディスプレイしてくれました。【この式場のおすすめポイント】何より、スタッフの方々のサービスが素晴らしく、暖かな気持ちで胸がいっぱいでした。とってもおしゃれで、高級感溢れる、といった雰囲気ではありませんが、青い空と海、何より心温まる、一生の思い出に残る式になりました。パンフレットのような突き抜けた青空は夏ならではのようですが、春でも十分素敵な空と海でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ガーデン挙式をお考えの方には、ぴったりのロケーションです。ただ、ビーチ撮影はできませんが…。準備は、プロデュース会社を通してになりますが、装飾を事前に郵送できます。家族のみだったため、リラックスして、アットホームな結婚式を挙げることができました。ルートイン系列のホテルでしたので、直前まで、やっぱりもっとおしゃれなチャペルや、高級ホテルにすればよかったかなぁ、なんて思っていましたが。スタッフの方々の心のこもったサービスに、このホテルにしてよかったと思いました!アットホームで、心温まる挙式になりました!詳細を見る (1963文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/05/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.6
ホテルの目の前がオーシャンビュー!
【挙式会場について】リゾートウエディングを楽しみたいカップルにはオススメだと思います。参列者も目の前が海なので、楽しさと感動が2倍になります。お庭で挙式をしているとホテルに宿泊している方やホテルのプールで遊んでいる方から盛大な拍手が送られるのもなかなかすごいものだと思いました。新郎新婦が入場してくるバージンロードも水の上の道を歩いてくるのでとても神秘的です。アテンドの方も参列者に丁寧に案内をしてくれました。真夏は参列者が直射日光を浴びることになりますが、そんなに長時間の挙式にはならないスタイルでしたので我慢できましたし、時々吹く島の風がとても心地よかったです。新郎新婦退場の際のフラワーシャワーもとっても素敵でした。【披露宴会場について】千葉ロッテマリーンズの選手や芸能人も宿泊するので有名なホテル。部屋はもちろんのこと、挙式会場からは海を見渡すことができます。リゾートウエディングを考えている方にはオススメです。ただ、天気が悪いと雨で海が濁ってしまうので季節を選んだほうがいいのかもしれません。私の友人の披露宴は、11月だというのにちょっと汗ばむ時期でした。式場は広すぎずこじまりとしたスペースで、身内や本当に親しい友人だけを招いてゆっくりと過ごすというスタイルでした。披露宴は参列者も多く、なかなかゆっくりと新郎新婦と話をすることができないパターンが多いですが、30〜40名程の参列者数でしたので、席を立たなくてもみなさんと向かい合って食事を楽しむことができました。沖縄ならではの太鼓やエイサー、三線演奏、みんなでカチャーシーを踊るなど沖縄ムード一色の披露宴でした。新郎新婦も琉装で登場し、会食中には沖縄ならではの文化でもある、泡盛で「おとーり」(泡盛を飲んで一人ずつ短い言葉を述べる)を楽しむこともできました。歌や太鼓を披露する場所も席から近く、写真もとても撮りやすかったのと、みんなで集合写真を撮ることもできました。お料理も石垣島の食材をつかった上品なメニューばかりでした。大人数が参列するホテルの食事のように、次から次へと配膳しては食事がでてくるという急いで食べなければならない雰囲気ではなかったので、ゆっくりとしたペースで食事もできました。今時の披露宴の司会者には珍しく、しっとりと落ち着いた喋りの司会の方に思わず聞き耳を立てていたのを覚えています。 いかにも!な声の高いわざとらしい喋り方ではなく、新郎新婦と会場にぴったりな進行をされていました。披露宴の前は、ホテル内にあるプールや海を眺めることができ、お庭を散策できるのも良かったです。当時は石垣島に住んでいましたので、ホテルに宿泊することはありませんでしたが、行き来はタクシーで簡単に移動できるのも良いです。【スタッフ・プランナーについて】新郎新婦に合わせた寛げる空間を演出するのに、ぴったりなスタッフさんたちでした。焦ることなくゆったりと丁寧にサービスをしてくださいました。お料理の説明や飲み物の説明もきちんとしてくださいました。【料理について】石垣島産のエビやシークァーサー、海ぶどうなども堪能できたのと、盛り付けが上品でとても美しくお年寄りでも食べやすいのが魅力的でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】石垣市中心部からタクシーで10分ちょっと。ホテルの周りは緑が多く、会場の目の前には海が広がっています。リゾート挙式を希望されている方にはオススメですね。【この式場のおすすめポイント】こじんまりと身内だけでゆっくりと過ごしたい方には丁度良い広さの会場だと思いました。大人数でワイワイするのもいいのかもしれませんが、個人的な意見としては新郎新婦ときちんと話す時間がもてたことが一番でした。ホテルのロビーも心地良い風が通り抜けとても良い場所でした。もう一度招待されたい場所のひとつです。 お庭では人前式も行っているようですが、天気の良い日は最高のロケーションだと思います。詳細を見る (1549文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/08/13
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 5.0
一流リゾートウェディング
【挙式会場について】新婦の希望で、沖縄ですがハワイアンウェディングでした。親族、友人はムームー着用で、アロハシャツやハワイアンドレスの賑やかな装いのまま、事前にロビーに集まるとホテルから参列者全員へと、首にかけるレイがプレゼントされました。少人数のガーデンウェディングでしたが、お揃いのレイで参列者の一体感とテンションもあがったと思います。ガーデンのチャペルから望める美しい海と、南国の木々がすごくマッチしていて、ロマンティックでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】石垣空港からシャトルバスが出ており、便利でした。バスで約40分ほどです。【この式場のおすすめポイント】フラワーシャワーと、ガーデンならではのしゃぼん玉シャワーが、とてもキレイでした。ガーデンチャペルのすぐ後ろが海で、防波堤に降りられるようになっており、そこに新郎新婦が並ぶと絵になって素敵でした。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/06/06
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 5.0
ロケーションが良い
【挙式会場について】市街地から少し離れてますが、チャペルから海が眺められ、挙式前にドリンクサービスがありました。【披露宴会場について】併設しているレストランで披露宴がありました。120人ほどでいっぱいでしたが、リゾート気分で感動しました。海も見え綺麗でした。【スタッフ・プランナーについて】沖縄らしく、みんなフレンドリーでした。【料理について】ビュッフェ形式でしたが、どれも美味しく、品数も多いので飽きなかったです。ソフトドリンクはセルフでしたが、ビールは注文して持ってきて頂きます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】空港、港からは離れてますが、周りは静かで海外に来ているみたいでした。【この式場のおすすめポイント】外の待合室もリゾートっぽくて高級感がありました。荷物もフロントで預かって頂けます。石垣島は色んなリゾートウェディングがありますが、他のホテルに比べ新たしく出来たホテルなので、景色もよくお勧めします。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/08/31
- 訪問時 34歳
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
青空の下で心温まるガーデンウエディング!
会場は、中庭にスタッフの方が飾り付けをしてくださいます。水路があり、瓶には色とりどりのハイビスカスが浮かべられていて…海を背景に、リゾートでのガーデンウエディング、そのものです!わぁ、パンフレット通りだなぁ〜、というかんじです。式本番では、チェックアウトが済んだ時間なので大勢ではありませんが、宿泊中の方々にも拍手やお祝いの言葉をいただき、とても幸せな気持ちでいっぱいでした。詳細を見る (1963文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/05/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.6
ホテルの目の前がオーシャンビュー!
リゾートウエディングを楽しみたいカップルにはオススメだと思います。参列者も目の前が海なので、楽しさと感動が2倍になります。お庭で挙式をしているとホテルに宿泊している方やホテルのプールで遊んでいる方から盛大な拍手が送られるのもなかなかすごいものだと思いました。新郎新婦が入場してくるバージンロードも水の上の道を歩いてくるのでとても神秘的です。アテンドの方も参列者に丁寧に案内をしてくれました。真夏は参列者が直射日光を浴びることになりますが、そんなに長時間の挙式にはならないスタイルでしたので我慢できましたし、時々吹く島の風がとても心地よかったです。新郎新婦退場の際のフラワーシャワーもとっても素敵でした。詳細を見る (1549文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/08/13
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 5.0
一流リゾートウェディング
新婦の希望で、沖縄ですがハワイアンウェディングでした。親族、友人はムームー着用で、アロハシャツやハワイアンドレスの賑やかな装いのまま、事前にロビーに集まるとホテルから参列者全員へと、首にかけるレイがプレゼントされました。少人数のガーデンウェディングでしたが、お揃いのレイで参列者の一体感とテンションもあがったと思います。ガーデンのチャペルから望める美しい海と、南国の木々がすごくマッチしていて、ロマンティックでした。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/06/06
- 訪問時 54歳
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
青空の下で心温まるガーデンウエディング!
家族挙式だったため、10人程度がゆったり座れる個室でしたが、海側は全て窓になっていて、ロケーションはとても良かったです。派手な飾り付けはありませんでしたが、シックな雰囲気で、窓からは人目が全くなく、落ち着いて食事ができました。詳細を見る (1963文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/05/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.6
ホテルの目の前がオーシャンビュー!
千葉ロッテマリーンズの選手や芸能人も宿泊するので有名なホテル。部屋はもちろんのこと、挙式会場からは海を見渡すことができます。リゾートウエディングを考えている方にはオススメです。ただ、天気が悪いと雨で海が濁ってしまうので季節を選んだほうがいいのかもしれません。私の友人の披露宴は、11月だというのにちょっと汗ばむ時期でした。式場は広すぎずこじまりとしたスペースで、身内や本当に親しい友人だけを招いてゆっくりと過ごすというスタイルでした。披露宴は参列者も多く、なかなかゆっくりと新郎新婦と話をすることができないパターンが多いですが、30〜40名程の参列者数でしたので、席を立たなくてもみなさんと向かい合って食事を楽しむことができました。沖縄ならではの太鼓やエイサー、三線演奏、みんなでカチャーシーを踊るなど沖縄ムード一色の披露宴でした。新郎新婦も琉装で登場し、会食中には沖縄ならではの文化でもある、泡盛で「おとーり」(泡盛を飲んで一人ずつ短い言葉を述べる)を楽しむこともできました。歌や太鼓を披露する場所も席から近く、写真もとても撮りやすかったのと、みんなで集合写真を撮ることもできました。お料理も石垣島の食材をつかった上品なメニューばかりでした。大人数が参列するホテルの食事のように、次から次へと配膳しては食事がでてくるという急いで食べなければならない雰囲気ではなかったので、ゆっくりとしたペースで食事もできました。今時の披露宴の司会者には珍しく、しっとりと落ち着いた喋りの司会の方に思わず聞き耳を立てていたのを覚えています。 いかにも!な声の高いわざとらしい喋り方ではなく、新郎新婦と会場にぴったりな進行をされていました。披露宴の前は、ホテル内にあるプールや海を眺めることができ、お庭を散策できるのも良かったです。当時は石垣島に住んでいましたので、ホテルに宿泊することはありませんでしたが、行き来はタクシーで簡単に移動できるのも良いです。詳細を見る (1549文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/08/13
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 5.0
ロケーションが良い
併設しているレストランで披露宴がありました。120人ほどでいっぱいでしたが、リゾート気分で感動しました。海も見え綺麗でした。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/08/31
- 訪問時 34歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | グランヴィリオホテル(グランヴィリオホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒907-0024沖縄県石垣市新川舟蔵2481-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |