
35ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大津・草津・南部 チャペルに自然光が入る1位
- 滋賀県 独立型チャペル1位
- 大津・草津・南部 独立型チャペル1位
- 滋賀県 海が見えるチャペル1位
- 大津・草津・南部 海が見えるチャペル1位
- 大津・草津・南部 緑が見えるチャペル1位
- 大津・草津・南部 窓がある宴会場1位
- 滋賀県 海が見える宴会場1位
- 大津・草津・南部 海が見える宴会場1位
- 大津・草津・南部 ナチュラル1位
- 滋賀県 ホテル2位
- 大津・草津・南部 ホテル2位
- 滋賀県 チャペルの天井が高い2位
- 大津・草津・南部 チャペルの天井が高い2位
- 滋賀県 窓がある宴会場2位
- 滋賀県 緑が見えるチャペル3位
- 大津・草津・南部 緑が見える宴会場3位
- 滋賀県 ナチュラル3位
- 大津・草津・南部 挙式会場の雰囲気4位
- 大津・草津・南部 クチコミ件数4位
- 滋賀県 チャペルに自然光が入る4位
- 大津・草津・南部 総合ポイント5位
- 大津・草津・南部 披露宴会場の雰囲気5位
- 大津・草津・南部 ロケーション評価5位
- 滋賀県 挙式会場の雰囲気6位
- 大津・草津・南部 スタッフ評価6位
- 滋賀県 緑が見える宴会場6位
- 大津・草津・南部 料理評価7位
- 滋賀県 ロケーション評価7位
- 滋賀県 クチコミ件数7位
- 滋賀県 総合ポイント9位
- 滋賀県 披露宴会場の雰囲気9位
- 大津・草津・南部 お気に入り数9位
- 滋賀県 スタッフ評価10位
- 滋賀県 お気に入り数10位
セトレマリーナびわ湖の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
滋賀随一のおしゃれな式場!
入り口から式場、披露宴会場までぜんぶおしゃれです!!今流行りのウェディング装花や飾り付け、フォトスポットがたっぷりで、見ていて飽きないし、写真映えもしたので、たくさん写真を撮りました。式場は自然光がたっぷり入り、きれいなところでした。比較的こじんまりとした会場なのですが、そのぶんみんなの距離が近く、特に花嫁さんと花婿さんを近くで見ることができて、たくさんお話ができたのはよかったです。窓も大きくて光がたくさん入り明るかったです。最寄り駅からはかなり遠いです。ただ送迎バスが来てくれたので、特に問題はありませんでした。とにかくおしゃれな式場でした。琵琶湖も見えて、こんなところで式をあげたいと思える場所です。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/03/14
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海外パーティ風な披露宴を経験できる式場
受付スペースは少し狭くて、琵琶湖がほんの少し見えるだけでしたが会場に入り、新郎新婦が入場するときに大きな窓のカーテンが上がり、広い琵琶湖が一望できた演出がとても良かったです!外から新郎新婦がやってくるというのもあまり見られないことなので良いと思いました。そのあと一旦カーテンは閉められ、お色直し入場のときにキャンドル点灯をし、皆で吹き消した後にまたカーテンが上がり、外の芝生の木の周りにたくさんのキャンドルが並べられていて、灯りがついているのを見ると、xmas前ということもあり、とても素敵なイルミネーションを見ることができたな、と感動しました。日本ではないような海外ウエディングを経験できるような雰囲気が色々ある施設だと思いました。地元、滋賀の有名なチーズ職人のチーズを使われていて、少しテンションが上がったのと、食材にこだわっている感じが伝わってきて良かったです。厨房が見える演出も良かったですが、注目して見れたのは最初だけでした。いつの間にかメインも到着してました。いろんな式場の披露宴に参加してきた中で、ここのお料理の見た目は写真を撮りたくなる美しさでしたが、これと言って美味しさの印象が強く残る感じではなかったです。ドリンクの種類も、もう少し多ければ良かったです。前菜のインパクトが強かった分、後半の印象が薄れていったのでメインのお肉でもっと美味しさを際立たせる工夫をしてほしいなと感じました。量的には多すぎず全て頂けたので、男性にとっては物足りなかったのかも、と思ったりもしました。琵琶湖のすぐ近くで、景色は良く、空気も澄んでいて気持ちが良いです。滋賀県民が車で来場するには便利な広さの無料駐車場がありますが、最寄り駅から30分近くかかるシャトルバスは少し不便な遠さかなと思います。琵琶湖大橋すぐ横なので、京都から車で来るゲストは来やすい位置でもありますが、日にちや時間帯によっては渋滞しやすい道路のすぐ隣なので時間に余裕を持って向かわないといけない会場です。ただ、車がたくさん通る道がすぐ横にあるにも関わらず、駐車場のさらに奥に施設を建てられているため、車の多さや騒音はほとんど聞こえず、都会の雰囲気をあまり感じることなく、静かな琵琶湖の横でゆったりとパーティを楽しめる雰囲気作りは素晴らしいと思います。施設に入ってすぐにスタッフの方が親切に声をかけて下さり、コートを預けたり受付の列へ誘導したり手際よくされていたことでスムーズに会場へ入れました。入ったときは椅子に座る際、エスコートして下さったスタッフさんもいつの間にかどこかへ行かれてて、ドリンクを聞きに来て下さるタイミングが少し遅く感じたのと、声をかけるにも近くにスタッフがおられないというのが残念でした。プランナーさんの存在は分かりませんでしたが、最初の新郎新婦からの手紙を皆一斉に読んでほしいという演出やオリーブの葉とキャンドルを持ち帰りできるところ、外国のお菓子をケーキに忍ばせておいて入っていた人にはプレゼントが当たるという演出など他では経験したことのないようなことを提案されたプランナーさんはすごいと感じていました子連れが多かったので、そちらにスタッフも多く付き添い、色々と手助けされていたので、サービスは良かったのではないかと思います。化粧室は施設の広さのわりには広めにとってあり、綺麗にされていたので使いやすくて良かったです。詳細を見る (1405文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お洒落で琵琶湖の景色が最高
とてもステキな結婚式でした。会場がおしゃれで、綺麗でした。チャペルも光が沢山入り、明るく神聖な雰囲気でした。お花の配色やセッティングもお洒落で、ウェルカムスペースもガーデンウェディング風にディスプレイされていて、フォトスポットにもなっていました。新郎新婦のお色直しの際に、披露宴会場の高砂の後ろのカーテンがオープンになり、そこから見える琵琶湖、夕陽がとても綺麗で感動した覚えがあります。会場からもわーっという歓声が上がっていました。お料理も目でも楽しめる綺麗な盛り付けで、品数も多くてとても美味しかったです。琵琶湖沿いなので少し駅から遠いですが、シャトルバスが利用できるので不自由なかったです。丁寧なサービスだったと思います。結婚式の時に参列してよかったので、後日宿泊にもお邪魔させて頂きましたが、とても良かったので、新郎新婦や親族の前泊や式後の宿泊にもピッタリだと思いました。詳細を見る (389文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2022/06/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オシャレで洗練されたアットホームな式場です!
挙式会場からは琵琶湖が見渡せます。普通のチャペルとは違い、カジュアルですがまるでリゾート地にあるような独立型の変わったチャペルでとても素敵でした!披露宴会場からも琵琶湖が見渡せます。琵琶湖大橋も見え、車も通っているはずなのですが不思議とそれを感じさせない穏やかな時間の流れる雰囲気の披露宴会場でした。提携店のショップがインポートものが多そうで、衣装のお値段が少し高くつきそうでした。また、全体的なコストもかかりそうでした。お料理は、滋賀産のものがふんだんに使われて、地元を愛する人にはうれしいです。イタリアンなので少しカジュアルな感じはしますが、味は大変良かったです。立地は正直よくありません。最寄駅からは少しかかります。琵琶湖が見渡せたり、滋賀の特産物を使った料理がだせたりするなど、滋賀県の良さが伝わる会場です。カジュアルですがオシャレなカップルにおすすめです。詳細を見る (383文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/04/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気で挙式ができます
50〜60人ほど収容できる木のチャペルで、正面全面がガラス張りとなっており琵琶湖と湖を挟んだ比叡山を含む山並みが背景となります。当日は快晴であり、緑と青が非常に映えていました。一方で逆光となり上手く写真が撮れないため、プロの式場カメラマンにお任せしたほうが良さそうです。バージンロードにはかすみ草とラベンダーを並べていただき、希望していた雰囲気での挙式を行うことができました。レストランでの挙式でした。窓側に席を配置していただいたため、壁側にスペースが空き少し寂しい感じになっていたことだけが残念でした。花代、新郎の衣装代、参列者の着付け代で値上がりしました。特に新郎の衣装に関してはプラン内で着用できる衣装が一着しかなく、茶色のロングコートだったため、オーソドックスなものを選ぶと必然的に値上がりするという仕組みになっていました。当日は快晴で青空、琵琶湖の青、比叡山の緑、式場の木目の雰囲気と非常に写真映えのするロケーションで挙式をすることができました。親族のみで、式後に宿泊したため送迎車を利用せずマイカーでの参列となりました。どのスタッフの方も親身だったことが一番の印象です。挙式直前に新婦の肌トラブルがあり、ボディメイクや写真について臨機応変に対応して頂けたことがよかったです。スタッフ、式場の雰囲気、価格で決定しました詳細を見る (564文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素敵なスタッフさんばかりです
チャペルは琵琶湖に面しています。当日晴れていたことから、美しい景色を望みながら挙式することができました。また、木の香りがするチャペルでオルガンの生演奏をお願いしていた為、心地よい音色のなかで式を執り行うことができました。家族挙式だったこともあり、レストランを貸し切って披露宴(会食)をおこないました。会場は琵琶湖側がガラス張りで、よい景色を眺めながら過ごすことができました。値上がりの理由として大きかったのは、新郎のタキシード代超過分、ゲストの着付けやヘアメイク分、装花(特にこれ)です。ベールや小物を持ち込んだり、アルバムに収めるカット数を変更した分、値下がりしました。1人あたり13000円、15000円、18000円の3種類のコースから選ぶことができました。また、試食会に参加すると1人6500円ほどで上記のコース料理をいただくことができ、違うコースの料理と組み替えて当日の料理をお願いすることも可能でした。また、お年を召したゲストにも食べやすいようにしたいと相談したところ、料理にアレンジを加えていただくこともでき、配慮を感じました。最寄駅がjr守山駅(バスで30分弱)若しくは堅田駅(バスで12分)と、よい立地とは言い難いものがありますが、今回は全員車で来訪だった為、特段不便は感じませんでした。結婚式スタッフの方も、ホテルスタッフの方も皆さま大変素敵な方でした。特に、担当してくださったプランナーさんは質問に丁寧に対応してくださったり、演出などに悩んだ際に色々と相談に乗っていただけて大変ありがたかったです。とても素敵な方で、感謝ばかりです。また、メイクやヘア、介添えをしてくださったスタッフさんもとても気さくな方でした。リハーサルの際に色々と注文を聞いて頂いたり、挙式直前に起きた肌トラブルにも当日対応いただいたおかげで、何事もなかったような肌で写真に写ることができ、本当にありがたかったです。他にも司会者の方、アシスタントの方、装花を担当してくださった方、ブライダルフェアで最初にお世話になった方みなさまにとても感謝しています。式後にそのまま併設ホテルに宿泊できる店が大変魅力的でした。また、自身は行いませんでしたが、「琵琶湖からクルーザーで登場」や、「ガーデンでのランタン飛ばし」、「打ち上げ花火」などの演出も可能とのことです。コストパフォーマンスの良さ、スタッフさんやプランナーさんの誠実かつマメな対応、細やかなオーダーに対応していただけるところが大変魅力だと思います。詳細を見る (1051文字)
もっと見る費用明細960,779円(10名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
-
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
琵琶湖を楽しむナチュラルウェディング
チャペルには珍しく杉材を天井にも床材にも使用した挙式場です。扉が開く前からバージンロードがあり、床がコンクリートから木へ変化し、扉が開くと自然光がふりそそぐ、チャペルへと向かいます。列席者の方との距離も近く、木の香りがやさしくもてなしをしてくれます。長すぎず、身近すぎずちょうどよい長さのバージンロードでした。また、列席者も最大70名まで対応しており、40名ならゆったりとかけられるかんじでした。自然光がふんだんにふりそそぎ、正面には琵琶湖とグリーンがみえるので、席の端にあるお花が、ナチュラルなものでも十分と思えるくらいに映えてました。逆光を生かしたシルエットフォトも撮影できるのも素敵だと思いました。円テーブルが8卓ほどはいるサイズの披露宴会場がメインなのと、もう少しカジュアルにだとレストラン会場で長いテーブルをライン状に配列して使用することができるそうです。披露宴会場から、ガーデンがつながっており、写真を撮ったり、ウェルカムドリンクを配ったり、デザートビュッフェをしたりと使い方は自由だそう。シェフたちの調理風景がみえる窓もあり、ゲストに楽しんでもらえると思いました。大きな窓があるので、時間による琵琶湖の風景の移り変わりも楽しめるのもポイントだと思いました。他の式場で同じ価格でも、ゲストの満足度はかなり高いものになると思いました。滋賀県ならではの、特別感があります。イタリアンなので、あっさりしていて食べやすかったです。コースもプライスで三種類選べ、食べ比べとして、メインは上のコースにするなどの対応もしてくれるとのことです。24ヶ月熟成させた生ハムがとても美味しかったです。こちらは、食べ放題のオプションも可能だということです。琵琶湖のほとりにあり、視線と同じたかさから景色を楽しむことができます。駅からは30分ほどバス、車でかかりますが、シャトルバスもあるので安心です。車でみえるかたには、大きな駐車場があるので、便利だと思います。ドレスを一着に使用かと相談したところ、ドレス一着でも、お色直しでボレロを羽織ったり、ヘアメイクやアクセサリーを変えるだけでも十分ですよ、とアドバイスをいただきました。このような提案をしてくれると思わなかったので、嬉しかったです。わたしも相手も滋賀県出身なので、どうしても琵琶湖がみえる場所で式がしたいと考えております。琵琶湖を間近で望める風景とナチュラルな会場コーディネートが大変気に入りました。グリーンや木、湖など自然が身近かつナチュラルな雰囲気が好みな方にはぴったりだと思います。詳細を見る (1067文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
琵琶湖が見え、自然光が入るナチュラルな結婚式。
自然光が入るシンプルお洒落なチャペル。チャペル装花控えめ、グリーンが似合うチャペル。琵琶湖が見えます。自然光が入り琵琶湖が見えて開放的です。検討した会場の中では1番高かったですが、見積書はシンプルでわかりやすかったです。地産地消のイタリアンで、特に生ハムが美味しかった。jr駅からシャトルバス有、駐車場有ですが、式場前の道路は混雑しやすい為、時間に余裕は必要。2次会を考えておられる方は周辺のお店の確認が必要。プランナーの方の接客、電話対応も良かったです。人気の為かフェアの予約が取りづらかった。シンプルですが、自然光が入り、琵琶湖が見えるチャペルや披露宴会場。シンプル・ナチュラル重視の方。宿泊も出来るので、カップルやゲストともにゆっくりされたい方向け。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/12/06
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵がつまったぬくもりの感じる場所
見たことのない独特のデザインのチャペルで思わず写真を撮ってしまいました!入った瞬間に木の香りがして、目の前には琵琶湖の景色が広がっており、落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場は新郎新婦のバックが全面ガラス張りになっていて、琵琶湖を一望する事が出来ました。会場のどの位置からも素敵な景色を見ることができ、その日の景色も思い出に残りました。また、オープンキッチンがある事に驚きました。お料理のボリュームは私には少し多めでしたが、本当に美味しかったです。ランチもやっているそうなので、また伺おうと思います。入口は少し分かりにくかったですが、電話で問い合わせると丁寧に案内してくださいました。駅から少し遠いですが、駅近にはない景色がある会場だと思います。スタッフの方もとても素敵な方々で、親しみやすい感じでした。とにかくオシャレ!建物もチャペルもスタッフの方もぬくもりの感じる居心地のいい空間でした。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/28
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
また行きたいと思える場所!
友人の結婚式には何度か呼ばれたことはありますが、木の温もりと自然光が感じられる初めての感覚のチャペルでした。大きな窓が印象的でした。会場内のお花もすごく会場と合っていて新郎新婦のこだわりを感じられました。オープンキッチンが魅力的でした。作っている最中を中々見ることはないと思うのですごく新鮮でわくわくしました。料理も美味しく、ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。駅から少し遠い印象がありましたが、送迎バスも出ていたので不便ではなかったです。スタッフの方がたくさんいたので、困った時にすぐに声をかけられたので助かりました。二次会もそのまま会場で参加しました。披露宴とはまた違った雰囲気で楽しく1日過ごすことが出来ました。待ち合いの場所もリラックスして過ごすことが出来ました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
おしゃれ、カジュアル、な式場
大きな窓からは琵琶湖と遠くの方に山がみえて、とてもすてきな雰囲気の挙式会場でした。ただ少し残念だったのが、天気がよく、窓から光がさしこみすぎて新郎新婦を撮ると逆光できれいに撮れませんでした。15人ほどの家族婚で、長テーブルでのお食事会のようなものでした。披露宴会場は会場の入り口すぐそばの開けた場所でした(他の人から少し見えている状態)外に面していたので、大きな窓からは琵琶湖を一望できて素敵でした。また、外に出ることもできたので最初の乾杯の挨拶と写真撮影は外で行いました。建物自体もとてもおしゃれなものなので、建物を背景に写真撮影もしました。とてもおいしかったです!パスタがでるなど、少し変わったコース料理でした駅からは遠く、シャトルバスがでています。ただ、宿泊したこともあってか、帰りのバスはたしか無かったので(時間帯の問題?)、市バスにのって最寄り駅までいきました。(20分ほど)授乳スペースがなく、トイレの一室でしていました。式場に併設されている宿泊施設がインスタ等でも話題になるくらいのおしゃれさでした。詳細を見る (457文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/04/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
目の前に琵琶湖、橋が見えて夜景も絶景。夏らしい結婚式が実現。
・新郎新婦のバックには琵琶湖が一望できる・バージンロードが長く挙式に重みがある・木の色に近い色を基調としてるため、ウェディングドレスがとても映える・夏に参列したが、湖が見えた分暑苦しさを感じない・新郎新婦の立っている場所のスペースがとても広い・天井が高いので圧迫感が全くない・椅子はもう少しゆったり感が欲しいところ・人数に見合った会場でゆったりとくつろげる空間・新郎新婦入場後、全面窓ガラスの部分が開放された際は、歓声が上がったほど。琵琶湖が新郎新婦バックに一望できるので、湖が好きな方には申し分ない会場・夏らしい装花がたくさんあり、良い意味でさっぱりとした印象を与える・黄色を基調としていたが物足りなさを感じない夏らしい会場・披露宴会場あちらこちらに新婦新婦の写真が飾ってあり、ゲストは演出に限らず設備にも感動していた様子・こちらはイタリア料理がメインで式ではとても珍しく女性には好印象。・金額が少し値がはって、ランクを上げると平均よりも高いと伺った。・年長者にはイタリア料理のため、好き嫌い(特に男性)が分かれた様子・デザートヴュッフェが新郎新婦よりもてなされたので、ゲストは大変喜んでいた・宿泊施設ということもあり、駐車場が完備されているが、都内の方からは送迎バスで来るしかないという少し不便さを感じるが、車で来館される方には特に問題ない。・ゲストハウスに宿泊施設は数少ないが、ここは交通アクセスも考え宿泊施設が完備されているので新郎新婦は気軽に式を楽しめる。・親族として早くに到着した際、10分ほど入口で何の案内もなく待たされたことは親族にとってとても残念だった。プランナーのおもてなしが行き届いていない印象を受けた。・披露宴会場スタッフはプランナーとは異なり、サービスが行き届いていた。・演出が素晴らしい会場だった・ブーケトスも通常なら女性のみだが、男性もブーケトスもどきをする時間的余裕はプランナーが時間を与えている証拠。・新郎新婦控え室はかなり広く、ゆったりとくつろいでいた様子・やはり、宿泊施設があるため新郎新婦が疲れた後すぐに宿泊部屋にいけるのは嬉しいところ・結婚式終了後、ランタンを地上に皆であげたのはとても綺麗で皆ゲストが感動していた琵琶湖が好きな方には絶大な支持を集めている式場だそうです。滋賀で結婚式をしたい!という方は象徴たる琵琶湖が一望できて、綺麗な空間で大変オススメです。詳細を見る (1002文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
滋賀を満喫できる式場
チャペルに入ったときの木の香りがとても印象的でした。やわらかい自然光が差し込む造りになっていて、木の香りも相まって落ち着く空間でした。チャペル同様、会場からは琵琶湖を一望することができます。県外からの友人が多く、初めて滋賀に来た友人もいたので、滋賀県を感じることができるロケーションをとても喜んでくれていました。はじめは考えていなかったけれど、祖父母が参列できなくなったため、後日みてもらえるように、当日の記録映像を注文した。手間はかかりましたが、自分でつくそうなアイテムは手作りしました。生ハムがおいしかったです。駅からは遠かったが、送迎バスが無料であったのでとくに不便には感じられなかった。プランナーの方にはいつも親身に相談にのっていただき、安心して準備を進めることができました。会場内にシェフが登場し、ゲストに生ハムを振舞ってくださいました。20分間の食べ放題で、ゲストもわいわいと楽しんでくれていたのでよかったです。真夏の結婚式だったので、あまり外にはでませんでしたが、せっかくのロケーションなので、もっと外での時間を作ってもよかったかなと思いました。琵琶湖に面した絶景や、滋賀県ならではの食材を使用した料理をゲストに楽しんでもらえてよかったです。あっという間の1日でした。詳細を見る (541文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/03/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
一生の思い出にできるステキな会場。セトレマリーナびわ湖。
挙式会場の設備に関しては、特に気になった点はないです。雰囲気としては、オシャレで今でいうインスタ映えするような佇まいをしています。外観だけでなく内観もこだわりを持って作られており、参列者にも「オシャレで素敵!!!」など沢山の声をいただきました。また、ナチュラルでグリーンが映える会場だと感じております。披露宴会場から滋賀県の自然豊かなびわ湖・比叡山などが一望できます。参加人数が多くても、眺望がひらけているため、圧迫感を感じることはなかったと思います。また、ガーデンに出てイベントも出来るため、間延びすることなく過ごすことができました。ペーパーアイテムを持ち込みしました。なかなか、自分たちの気にいるものが見つからず持ち込みを決断しました。特に値上がりはしておません。この会場は料理にこだわりを持っているみたいで、地産地消で料理を提供されています。味に関しても、とても美味しく、見た目もオシャレでシェフのこだわりを感じられました。友達の結婚式に出たときは、料理がイマイチだった思い出があり、せっかく来てくれる参列者に良いものを食べてもらいたいと思っていたのでこの会場にしてよかったです。立地はびわ湖のすぐ隣で自然を楽しむことが出します。駅から少し離れていましたが、シャトルバスも駅から会場まで無料で出していただけるため問題なかったです。駐車場も広く車で来る参加者に対しても問題ないと思います。スタッフのサービスについては、気さくに話してくださり初めての会場見学の時にも、たわいない会話で緊張をほぐしてくださいました。また、私の見ていた感じでは、それぞれお客さま合った違った接客対応をしており、凄いと感じました。プランナーに関しては、親身に相談にのってくださり、私たちのやりたいことも考えて実現してくれ、頼り甲斐がありしっかりしておました。安心して任せることができたと思おます。この会場に決めたのは、スタッフ・プランナーのサービスが決め手になりました。ロケーションとスタッフです。ロケーションは自分の目で見てください。百聞は一見にしかずですね。オススメは、夕方ごろに行って、夜景もステキなので。スタッフの対応も問題なく気持ちがいいくらいです。結婚式を挙げて思ったのは、たくさんの時間と考えることが多いことです。しかし、プランナーさんは一緒に考えてくださり、不安なことも共有でき、そんな時間もとても楽しかったです。そのように思えるようになったのはたくさんのスタッフ、プランナーさんのおかげだと思うので、いい会場・いいスタッフが揃っているセトレマリーナだからです。詳細を見る (1079文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/01/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
おすすめしたい、最高の式場!♡
正面のアーチ型の大きい窓から太陽の光が差し込んで、すっきりと明るい会場でした。新郎新婦のシルエットが映えて美しかったです。披露宴開始とともに参列者もガーデンに出て乾杯できました。会場も大きな窓ガラスが広がっていて琵琶湖を背景に新郎新婦が見えて素敵でした。テーブルや壁はグリーンで飾られていて、全体的にナチュラルな感じでとてもおしゃれでした!乾杯の時のガーデンでの生ハムがとっても美味しかったです!何度も取りに行きました!お料理も全部美味しくて食べてしまうのがもったいないくらいでした。すっきりと見える空、一面に広がる青く美しい琵琶湖、ガーデンいっぱいに広がる緑…相性が素晴らしく、とても魅力を感じました!どの方もにこやかで楽しそうに働いている印象でした。大変なはずなのに、参列者に全く感じさせない落ち着きぶりで、スムーズに進行していました。親族として参列しましたが、控え室から会場まで丁寧に案内してくださる方がいて、安心して会場に向かうことができました。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ナチュラルなおしゃれウェディングならセトレ!
チャペルは初めて見たときから一目惚れでした。見たことのない独特な建築で、バージンロードがとっても長いことにびっくり!私は、父と母二人とバージンロードを歩きました。バージンロードは父親と歩くものと思っていましたが、母とも歩くことができて、特別な思い出ができました。どこからでも琵琶湖が見える落ち着いた雰囲気の会場です。チャペルと同様にとてもナチュラルな印象でした。披露宴が始まった直後は、とっても緊張していた私ですが、ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気にすぐ緊張が溶けました。ドレスはまよいましたが、新作のドレスを選んだので最初の見積もりから金額は少し上がってしまいました。プロフィールdvdや飾り付けアイテムなどの自分たちで作れるものは頑張って作成しました!食べ物の持ち込みはダメと聞いていたのでプチギフトは入浴剤にして持ち込みました。ペーパーアイテムは特典がありましたし、作るのも時間がなかったので式場にお願いしました。なによりペーパーアイテムのデザインがおしゃれ!滋賀の食材にこだわった地産地消のお料理で、地元愛の強い私達にはびったりでした!滋賀県以外から来られるゲストもいたので、志賀の良さを知ってもらえて嬉しかったです。駅からは少し距離がありますが、守山駅から送迎バスを手配いただけたのでとてもたすかりました。担当してくださったプランナーさんがとても親身になってくださって、優柔不断な私をリードしてくださいました。担当の方以外のスタッフさんも、顔を覚えてくれていて、暖かい雰囲気がとても心地よかったです。デザートブッフェはおすすめ!予想以上のハイクオリティなデザートで友人たちもすごく喜んでくれました。私達の式場の決めては、チャペルや会場の雰囲気はもちろんですが、スタッフさんの人柄が一番の決め手です。結婚式の準備は大変でしたが、しっかりサポートしてくださったので安心して当日を迎えることができました。詳細を見る (808文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ロケーション抜群の結婚式場
チャペルには正面に大きな窓があって、目の前には琵琶湖が広がっていて、素晴らしいロケーションでした。自然光がたっぷりと注ぎ込んでいて、明るくて綺麗でした。壁は木目調でウッディな雰囲気もオシャレです。窓がとても大きくて、すぐ近くに琵琶湖が広がっているので、とても清々しかったです。ガーデンもあって、外で皆で撮影をしたり、施設全体を広々と使えるのが良かったです。テーブルが角卓なのも、カジュアルな雰囲気で良かった。最寄り駅は、jrの守山駅か、堅田駅です。どちらも徒歩では難しいので、駅からはバスの利用になるかと思います。自家用車の利用が一番便利かと思います。駐車場もあるので安心です。立地は、琵琶湖のすぐそばに一しているので、目の前に琵琶湖が広がっていて、とても美しいロケーションでした。琵琶湖のすぐそばにあるので、ロケーション抜群です。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/04/05
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ロケーション最高!
木でできたアーチ状のチャペルで、木のぬくもりと自然の光と琵琶湖が見えるロケーションでとてもあたたかい雰囲気でした。新郎新婦の後ろはガラス張りなのでガーデンや琵琶湖が見え、とても開放的でした。滋賀県でリゾート気分を味わえました。滋賀県の食材をたくさん使ったコース料理で、どの料理も美味しくいただきました。最後のデザートはビュッフェスタイルでワイワイして楽しかったです。琵琶湖の湖岸にある会場なので、車がないと不便なところですが、駅まで送迎バスがあったので問題なく会場にいくことができました。皆さん笑顔で接客されていたのがとても印象的でした。チャペル、披露宴会場などどこからでも琵琶湖が見え、開放的なのが印象的でした。ロケーションが本当に最高です。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
琵琶湖沿いのオシャレな式場
木のぬくもりを感じるチャペルでした。正面がガラス張りで琵琶湖が見えること、自然光が入ることもステキでした。でもそのせいで写真は逆光気味で少し撮りづらかったです。横に長い披露宴会場でした。キッチンは最初扉で隠されていましたが、フランベの演出で途中から見えるようになりました。高砂側は全てガラスで自然光がたくさん入り、何より琵琶湖と奥の山が見えるのでリゾート感があります。ナチュラル感のあるコーディネートがよく合う会場でした。会場のテイストに合わせてお洒落な食器でした。お料理もおいしく、席からガラス張りのキッチンが見え、フランベは見応えがありました。琵琶湖が望める立地のため、リゾート感がありました。少し最寄駅からは遠いですがシャトルが出てるので心配なく参列できました。お料理もドリンクもスムーズに提供下さいました。特に不満はありません。トイレもきれいです。二次会も同じ会場で行えるので、移動することなく快適に過ごせました。夜は琵琶湖奥の夜景が高砂越しに見えて、それもステキでした。新婦こだわりのオシャレなコーディネートが叶うステキな会場だとおもいました。新郎新婦どちらも滋賀の出身で、琵琶湖を望む会場は2人らしさがあるなと思います。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/01/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
非日常を思う存分楽しめる会場
やっぱり目の前に琵琶湖があるのは迫力が違った琵琶湖の手前には庭があって、庭の緑と琵琶湖の青がすごくきれいに映えていた。どれも美味しかった。披露宴中はゆっくり食べられなかったけど、二次会も同じ式場であって、そのときは好きな料理をゆっくりたくさん食べられたのがよかった。駅まで行けば送迎バスがあるのがよかった。お料理をてきぱき運んでくれたり、邪魔なお皿はすぐに下げてくれたりしてストレスなく食事が楽しめた。二次会も同じ会場だったので集合などに迷うことがなく、披露宴の余韻を残したまま思う存分楽しむことができた。琵琶湖を眺め、風に当たりながら庭を歩くだけですごく気分がよかったし、特別な1日、という感じが強くした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ナチュラル感が凄い
自然と一体化していて素晴らしい、人工では作れない!木がたくさん使われておりとても落ち着ける会場ですね自然と一体化している、特殊な装置などは無く、至って普通の会場ですが建物やスタッフはとても良いと思います。とても美味しい!特にパスタがあるところは他の会場と違うところだと思いめす。ボリームは結構ありました、少ない事は無いと思いめす。立地はよくないが景色は最高です。交通はあまりよくは無いですが本当に景色はいいですね!琵琶湖が丸見えですねとても親切で頼れる、私が見てる感じではとてもいい感じですね、琵琶湖の景色が最高です、自然と一体化したなかなか無い結婚式場ですね、物凄く心にのこる結婚式が上がれるど思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/17
- 訪問時 43歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
チャペルが気に入りました
木製のチャペルで入った瞬間の木の香りがとても印象的でした。縦に長い会場で広すぎず、狭すぎず、といった印象でした。一面ガラス張りで琵琶湖がとてもきれいに見えるので、写真も映えそうだなと思います。よくランチを利用していますが、とても美味しいので当日も楽しみです!駅からは遠い。バスも少ない。でも結婚式当日は送迎バスがあるようなので安心しました。とても話しやすく、終始楽しくお話ししてくださいました。質問に対する返答もわかりやすく丁寧で、頼りになると思いました。決め手はなんといってもチャペルでした!他にはないナチュラルな雰囲気で一目で気に入りました!シンプルな会場なので、飾り付け次第で自分たちらしさがだせそうだなと思いました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
今まで参列した結婚式と全然違いました。
目の前に琵琶湖が広がっていて驚きました。こんなチャペルがあるのは知らなかったです。天井もアーチ型でどこにも見た事のない式場で良かった。建物もステキでしたが、ガーデンで乾杯したり、花火が上がったり、リゾート地の様な結婚式が出来るところが滋賀にあるなんて知りませんでした。とても美味しかったです。味の事はよくわかりませんが、周りの友人はとても喜んでいました。不便なところにあって行きにくいと思いました。バスを出してくれていたので、不便は感じませんでした。目の前全面に琵琶湖が広がっているのでこの場所も納得でした。二次会も同じ場所だったのは初めてでしたが、移動もなく楽でした。一緒にいた仲間みんながそのままの空気感で参加出来て待ち時間もとても楽しかったです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/08
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
建物がオシャレでカジュアルな雰囲気の会場
木の香りがとても素敵なことや風の音を楽しめること、バージンロードまでも長く色んな演出が出来そうだった。琵琶湖が一望出来ること、クルージングの演出が出来ること、ランタンを夜に空へ放つ演出がオシャレだと思いました。ドレスがノバレーゼさんを扱っていたりとてもオシャレでしたがその分費用が高かったです。ドレスの持ち込み料もかかるので、節約出来る部分が少なそうだった。美味しかったですが、婚礼料理にするとカジュアルすぎると思いました。ベーコンが美味しかったです。駅からは遠いためここがネックになると思います。シャトルバスは出ていますが、時間が決まっているのと予め何人くらいになりそうか式場に伝えないといけないのが予想外のことになったときに大変だと思いました。会場の良いところが伝わりやすく、不安なこともたくさん相談出来そうな良いプランナーさんが担当して下さいました。アクセス面は良いところがゲストにとって親切だと思うので、条件から外れそうでした。クルージングがオシャレだったのと、ガーデン演出も出来るので、カジュアルな気取らない式を希望するカップルにおすすめだと思いました。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2019/01/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ここにしかないナチュラルでお洒落な結婚式
入った瞬間に木の香りを感じられ、全面がガラス張りで琵琶湖が見渡せるチャペルでした。とてもシンプルでナチュラルですが、他にはない素敵なチャペルでした。こちらも全面がガラス張りになっており、琵琶湖を背景に新郎新婦が見渡せる最高のロケーションでした。乾杯はガーデンで行われ、リゾート感も味わえ、特別な時間を過ごすことができました。新郎新婦からもお料理も是非じっくり楽しんでほしい!と言われており、楽しみにしていました。滋賀県の食材を使ったコース料理となっており、どれも華やかな見た目で、とても美味しかったです。駅からは少し距離がありますが、最寄りの守山駅から会場までシャトルバスがあり、特に不自由なく往復できました。こちらの会場はホテルもあり、遠方から参列していた友人は宿泊していました。みなさんとても気持ちのいい笑顔でサービスしてくださいました。披露宴の最後に行われたスカイランタンが特に印象に残っています。空に広がるランタンの景色にとても感動しました。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/02/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気が素敵な式場でした
目の前に琵琶湖が広がる開放感のある挙式会場でした!ウッド調でアーチ型になっている造りがとても素敵で背伸びせず落ち着く感じがしました。ザ披露宴会場!という雰囲気ではないが、最近流行りのナチュラルテイストにはぴったりの会場だと思います!グリーンの絨毯もおしゃれです。こちらも高砂のバックが窓になっており、琵琶湖を眺められます。眺めはいいですが、立地は正直あまりよくないと思います。最寄り駅からシャトルバスを手配してくれていたので、移動には困りませんでした。特に参列して不便を感じる点はありませんでした。若干受付後に待機する部屋のイスが少ないかなぁと感じましたが、、。私たちは早めに着いたので座って待っていましたが、あとに来た方たちは立ってる方も多かったです。ナチュラルテイストがぴったりな素敵な会場だと思います!詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/04/17
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ナチュラルでオシャレな会場!
木で作られたチャペルはナチュラルで温かみがあり、自然光と琵琶湖のロケーションがゲストからも好評でした。会場の前には自由に使えるガーデンがあり、色んな使い方ができました。フラワーシャワーをしたり乾杯やケーキ入刀をしたりゲストとたくさん写真を撮ることができました。夏なので少し暑かったですが…料理とお花、ドレスにはこだわったので見積もりは上がりました。お得なプランを紹介してくれたので、様々な特典が付いていました。選ぶ日によっても見積もりが違いました。事前に試食をする事もできたので、安心して選ぶことができました。食材へのこだわりやオープンキッチンの演出も美味しさを盛り上げてくれました。とにかくロケーションが最高です!太陽の光が反射してキラキラ光る湖面や、夕焼けから夜景に変わっていく景色はゲストからも大好評でした!担当してくださった女性プランナーさんは親切で丁寧にエスコートしてくれました!とても心強かったです。チャペルのナチュラルな雰囲気とセトレでしかできない演出のスカイランタン開放感が抜群で景色ももちろんですが、とにかくオシャレなホテルです。ありきたりの式場がが嫌だったので大満足でした!詳細を見る (497文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/04/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
絶景の中での挙式披露宴をしました
独立型のチャペルになっていて、ここからバージンロードですと言われて角を曲がると見えてくるのが立派な存在感のあるチャペル。思わず息をのむ美しさでした。チャペル内に入ると木の香りが漂い、この香りに包まれながら暖かい式が行えました。会場全面に広がるガラス張りの窓からガーデン、びわ湖、対岸の山々を一望できます。ガーデンに続く会場なため、リゾート感がかなり味わえます。持ち込みはしていないので、正直わかりませんが、私は衣装をこだわっていてデザインが素敵なものが多くあり、最初の見積もりからは上がりましたが後悔していません。式場自体がナチュラルなため、お花はボリュームが出ないナチュラルなグリーンベースで希望したところ結果的に最初の見積もりから下がりました。ゲストの方からも今まで参列した結婚式の中で一番美味しかったというお褒めの言葉をいただくくらい美味しかった。立地に関してゲストの交通手段を考えると不便かなと思いましたが、送迎バスをつけてもらえたため、それほど懸念することはなく、ゲストからも不便などのお声はいただきませんでした。担当してくださったプランナーさんは、こちらがどんな細かな質問をしても嫌な顔一つせず、とても親身になって一緒に考えてくださりました。8月に式を挙げたのでsummer婚をテーマにしていて、ウェルカムスペースの飾りつけなど、私の希望に合わせて提案くださる方でした。結婚式当日のスタッフさんもみんな笑顔で一緒に私の結婚式を楽しんでくれているように感じ、とても嬉しかったのを覚えてます。当日のサービススタッフさんに関して、グラスが空いていたら「なにかお飲み物お伺いしましょうか?」と声をかけてくださり、ありがたかったという声をゲストから出てきました。他の結婚式に参列したときは自分から声をかけて飲み物を貰うイメージでしたが、サービススタッフさんの気配りが素晴らしかったです。正直ここの会場は広さはそこまでありませんが、コンパクトがゆえに盛り上がるところは盛り上がり、感動するところは涙し、という会場全体での一体感統一感は新郎新婦側でも感じることができ、改めてここで結婚式を挙げて良かったなと思いました。普段涙することのない新郎友人達も感動した泣いていたみたいです。詳細を見る (939文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/05/30
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
琵琶湖が一望できる!!ナチュラルテイストの素敵な式場
挙式会場に大きなガラス張りの窓があって、そこから琵琶湖が綺麗に見えて、まるで新郎新婦が琵琶湖の水上で結婚式を挙げているようで、とてもロマンチックでした!全体的に木製だから自然のあたたかさのある会場でした。こちらも琵琶湖が大きな窓一面に広がり、山も見えてとても雰囲気の良い会場でした!披露宴の前に会場前の水辺のガーデンでシャンパンパーティが出来てすごくステキでした。お料理どれも美味しかったです。式が始まる前にウェルカムドリンクとおそらくクラブハリエのバームクーヘンがいただけたのも、印象的で嬉しかったです!駅からは遠いですが、送迎バスがありました。駐車場も大きいので、車でも来やすいです。ご対応してくださるスタッフの方、丁寧で心地よい対応でした。綺麗な湖のほとりで、ガーデンパーティーができるのがすごく印象的で、挙式の後に新郎新婦がクルーザーで登場するという演出がものすごく盛り上がって素敵でした。詳細を見る (399文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/07/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自然を感じられる結婚式でした
夕方からの挙式参列は初めてでした。挙式には窓があり、そこから夕日が見えて綺麗でした。夕日の光に照らされていい雰囲気でした。披露宴会場にも窓があり、披露宴の時間には日が落ちて、景色が綺麗でした。キャンドルサービスでは部屋が暗くなり外から新郎新婦が火を持っていてそれが幻想的でした。自然、湖な囲まれて自然を感じられる結婚式でした。お肉は分厚くて柔らかくて美味しかったです。前菜に出てきたマリネが美味しかったです。車で行きましたが駐車場が広かったです。車がなくてもバスの送り迎えがあります。ウェルカムドリンクのメニューには水が無かったが体調が悪く水が欲しくて「できれば水がいい」と言うとわざわざ探して持ってきてくれました。親切で対応もよかったです。窓があり、自然をすごく感じられました。ナチュラルで自然な感じにしたいならすごくおすすめです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 80% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 0% |
セトレマリーナびわ湖の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 40% |
101〜200万円 | 40% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
セトレマリーナびわ湖の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ88人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | セトレマリーナびわ湖(セトレマリーナビワコ) |
---|---|
会場住所 | 〒524-0102滋賀県守山市水保町 1380-1 ヤンマーマリーナ内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |