
35ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大津・草津・南部 チャペルに自然光が入る1位
- 滋賀県 独立型チャペル1位
- 大津・草津・南部 独立型チャペル1位
- 滋賀県 海が見えるチャペル1位
- 大津・草津・南部 海が見えるチャペル1位
- 大津・草津・南部 緑が見えるチャペル1位
- 大津・草津・南部 窓がある宴会場1位
- 滋賀県 海が見える宴会場1位
- 大津・草津・南部 海が見える宴会場1位
- 大津・草津・南部 ナチュラル1位
- 滋賀県 ホテル2位
- 大津・草津・南部 ホテル2位
- 滋賀県 チャペルの天井が高い2位
- 大津・草津・南部 チャペルの天井が高い2位
- 滋賀県 窓がある宴会場2位
- 滋賀県 緑が見えるチャペル3位
- 大津・草津・南部 緑が見える宴会場3位
- 滋賀県 ナチュラル3位
- 大津・草津・南部 挙式会場の雰囲気4位
- 大津・草津・南部 クチコミ件数4位
- 滋賀県 チャペルに自然光が入る4位
- 大津・草津・南部 総合ポイント5位
- 大津・草津・南部 披露宴会場の雰囲気5位
- 大津・草津・南部 ロケーション評価5位
- 滋賀県 挙式会場の雰囲気6位
- 大津・草津・南部 スタッフ評価6位
- 滋賀県 緑が見える宴会場6位
- 大津・草津・南部 料理評価7位
- 滋賀県 ロケーション評価7位
- 滋賀県 クチコミ件数7位
- 滋賀県 総合ポイント9位
- 滋賀県 披露宴会場の雰囲気9位
- 大津・草津・南部 お気に入り数9位
- 滋賀県 スタッフ評価10位
- 滋賀県 お気に入り数10位
セトレマリーナびわ湖の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
びわ湖のほとり、素敵なチャペルで結婚式をするならここ!
私達がここの式場に決めた理由の一つがこの挙式会場でした。挙式会場は一級建築士の方が設計された建物だそうで、木の温もりが感じられ、天井も高くて音の響きも響きも非常に良い。それに正面にはびわ湖が一望でき、自然の光も入って来るので明るいです。披露宴会場に関しては、少人数のため、ホテルのエントランス奥にあるレストランにて行う予定でした。コンクリートの壁で無機質な雰囲気もありつつ、大きな窓もあり、琵琶湖や比叡山といった自然も眺めることができました。ウエディングドレスにこだわったので、20〜30万円程度値上がりしました。最初の見積もりでスナップ写真は入っていましたが、エンドロールなどのムービーは入っておらず、想定以上の出費になってしまいそうだったので、諦めました。花の打ち合わせの時、式場や新郎新婦の席の花を簡素にして節約しました。そうでないと予算を大幅に超えてしまいそうでした。他の会場を下見に行っていたので、値下がりしました。1〜3月の特別割引というのがありました。メニュー表や席次表といったペーパーアイテムを持ち込みにしたことで、値下がりしました。引き出物を持ち込みにして値下がりしました。滋賀県の食材を使った料理を提供していただく予定でした。具体的なメニューは以下です。始まりの一皿18ヶ月熟成スペイン産生ハムツヤコフロマージュと滋賀県産蜂蜜冷前菜蔵尾ポークのプレッセ柚子の香り温前菜鮑のコンフィ滋賀県産卵のフランパスタ琵琶鱒とカラスミフェデリーニ琵琶湖ワイナリーの白ワイン魚料理真鯛のポワレヴァンブランソース糀屋吉右衛門の白味噌と和ハーブオイル肉料理国産牛フィレ肉のグリル永源寺舞茸のソース近江野菜デザート米安珈琲のティラミス朝宮抹茶とオレンジのコンポートカフェコーヒーロケーションは、琵琶湖のそばに佇むホテルといった感想が1番。びわ湖、比叡山、自然な雰囲気が感じられると思います。県外からの参列者も多く、滋賀県を感じてもらうにはいい場所だったなと思っています。湖岸道路沿いではありますが、中に入ればそれほど気になりません。駅から遠いことがネックかなと思います。担当してくださったプランナーさんは、非常にフレンドリーな方で、話しやすかったです。式直前に少々トラブルがあり、結婚式ができないかもしれない状況でしたが、スタッフの方々の代案の提案やご尽力があり、無事結婚式を終えることができました。その後のフォローも気にして下さっていましたので、親切だなと感じました。当時ははらはらどきどきしていましたが、今となっては感謝しております。なんといってもびわ湖のほとりといったロケーションとチャペルがおすすめです!!3月のウエディングドレスはやや寒いそうです。チャペルでの所作などは直前練習なので、あらかじめ調べておくなり、確認しておくなりしたほうが余裕は持てます。進行に関しては、誘導してくださるので、なるようになります。詳細を見る (1220文字)
もっと見る費用明細1,050,165円(19名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.5
とても開放感ある式場です
木の温かみがあるドーム型の独立チャペルです。開放感ある窓の外には広大な琵琶湖を臨むことができます。招待人数に合わせて2会場あります。〜35人まではレストラン会場となっており、アットホームな雰囲気で楽しめそうです。チャペル同様、琵琶湖が見渡せる大きな窓で開放感があります。式場は琵琶湖大橋の近くにあり駅からは遠いですが、式当日は守山駅からの送迎バスが出ます。見学や打ち合わせには車やタクシーが必要です。アクセスはやや不便ですが、琵琶湖に近く緑も多い素敵なロケーションです。滋賀の木材を使ったテーブルやイスを使用していたり滋賀の食材を使用したりと、滋賀県産へのこだわりが強く出ています。挙式する場合、ゲストは少し安い値段で宿泊できます。景色の良い式場、ナチュラルな雰囲気の式場を探しているカップルにおすすめです。詳細を見る (354文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
チャペルもスタッフの皆さんも素敵でオシャレな会場です!
木の香りがする天井の高いチャペルで、正面には琵琶湖も見えて素敵でした。チャペルに入るまでもバージンロードがあり、父とだけでなく、母とも歩けよかったです。当日は曇り空でしたが、明るい光も差し込んで綺麗でした。広い窓があり、琵琶湖とお庭が見えて綺麗です。ナチュラルな雰囲気で、それほど大きくはありませんが、80名くらいなら余裕があるかなといった感じです。高砂席の後ろが全面ガラスで肉眼では綺麗ですが、写真を撮ると逆光になってしまうのだけが残念でした。壁はコンクリート、床は綺麗な黄緑色のマットでどんなお花も似合う雰囲気でした。お料理はお金をかけたかったので、少し高いコースにしましたが、ゲストに喜んでもらえたので満足でした。基本的に持ち込み料はかかるものが多く、引き出物のカード型カタログギフトも1つ500円の持ち込み料が発生しました。ウェルカムスペースの物やお花(造花)は持ち込み可能だったので、自分たちで用意しました。式場で流すウェルカムムービーとプロフィールムービーや席次表、席札も自作で持ち込みました。引き出物のカード型カタログギフトは持ち込み料がかかりましたが、持ち込んだ方が安く済んだので自分たちで用意しました。イタリアンなお料理で、生ハムやパスタがあります。滋賀県のいろいろなお店とコラボされているのもよかったです。生ハムカービング(食べ放題)はゲストにとても好評でした。デザートビュッフェもしましたが、こちらも好評でどれも美味しくいただきました。駅までが遠く、シャトルバスも1本しか出せないところは残念でした。しかし、駐車場もあり、車があれば大丈夫です。琵琶湖大橋の近くで琵琶湖と橋が綺麗に見えるところは素敵でした。とても清潔感があり、丁寧なスタッフさんばかりで印象がよかったです。何もわからない私たちに丁寧に説明してくださり、のんびりしている私たちでしたが急かされることもなく、希望に寄り添ってくださり、大満足でした。チャペルの雰囲気がとても素敵で、長いバージンロードと清潔感のあるナチュラルな木の香りでとてもよかったです。スタッフのみなさんもとても丁寧な方が多く、清潔感もあって印象がよかったです。また、宿泊施設があるので、式の日にそのまま泊まって余韻に浸れたこともよかったです。ホテルでもラウンジサービスやオシャレな朝食、部屋にはハンモックなど、とても充実した時間を過ごせました。準備はとにかく考えることが多くあり、優柔不断な私たちはかなり悩みながらいろいろ決めていきました。自分たちのやりたいことやコンセプトをしっかり持っているとスムーズにいきやすいかなと思います。いろいろと自作をするのは大変でしたが、楽しい時間でした。当日は本当にあっという間に終わってしまってビックリしました。とても楽しく幸せな時間で、当日の様子を動画に残しておけばよかったと思いました。中座やムービーを流している間など、会場の中を覗けないので親族に据え置きでもビデオを撮っておいてもらえるとあとで楽しめると思います。人生に1度きりなので、やりたいことをたくさん詰め込みつつ、ゲスト目線で楽しんでもらえるかも大切にすると皆んなで良き1日を作れるかなと思います。詳細を見る (1326文字)
もっと見る費用明細3,656,367円(69名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/31
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高で最強の結婚式ができる場所
ヒノキの匂いが最高でした。そして、自然光も沢山入り、目の前には琵琶湖が見えるので壮大感がありました。会場に90人入るのがすごく良かったです。また、窓が大きく、そこから、琵琶湖が一望できます。自然溢れる雰囲気がよかったです。壁はコンクリートでシックな感じも良かったです。お花、料理については、こだわりたいこともあったので、かなり値上がりしました。ペーパーアイテムなどは節約できました。節約できるところもスタッフの方が教えてくれました。味だけでなく、見た目も最高で、ゲストのみんなが大満足と絶賛してくれました。琵琶湖、緑が見えて最高です!とにかく親身になって話を聞いてくれたので、安心して式を挙げることができました。当日も流れなどを分かりやすく説明してくれました。とにかくロケーションです。あとは入場を外からさせてもらえたことです。サイトを沢山閲覧し、自分がしたいものを詰め込むこと。詳細を見る (390文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自然豊かな最高の会場!
非常にいい雰囲気です!ナチュラルで自然がたっぷり!自然光も入るし挙式会場は奥に琵琶湖が見えます。挙式会場は木の香りもいいし、ゆったりとした雰囲気で行えます。ガーデンでフラワーバブルシャワーも行いました!緑の絨毯がかわいらしく、窓が一面についていてそこから琵琶湖が見えます。晴れていたのでとっってもいい天気でいい景色でした!スクリーンも大きいし可愛らしいお花を置いてもらって素敵な雰囲気になりました!式場までのアクセスが駅からは遠いです。マイクロバスを用意してもらえたのでそこが良かったです。当日朝早く来る人などは車やタクシーで来てもらいました。式場の周りは自然がいっぱい。琵琶湖あり緑あり!最高です!なによりもやっぱり会場!惚れ込んだだけあり、夏で暑かったけど、、自然いっぱいの中式を挙げられてよかったです!当日夏で暑くて熱中症っぽくなってしまったので、水分補給はしっかりしてくださいっ!詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.3
琵琶湖のほとりのリゾートな式場
挙式会場は一級建築士が設計されているそうで、お洒落な雰囲気です。音の反響にこだわっているそうです。また、大きな窓からは琵琶湖が見えるのも特徴かと思います。20名程度の親族婚の予定だと、ホテルがレストランとして使っている場所が披露宴会場となります。よくいうとカジュアルな雰囲気です。ロケーションは琵琶湖のほとりで、景色も良いと思います。しかし、主要道路の近くでもあり、車の音はよくします。また、駅からは遠いため、不便さは否めません。見学の際に担当してくださった方が、すごく好印象でした。しかし、その方が担当になるという訳ではなかったので、残念感は否めませんでした。おすすめポイントは、琵琶湖が臨める景色、地元の食材を使ったおいしい料理、一級建築士が設計したこだわりのチャペル、新郎新婦は一泊可能、といった点かと思います。担当者が誰になるのか、持ち込みはどの程度可能なのかを事前に確認しておくとよいと思います。琵琶湖が見えるところ、なおかつこだわりのチャペルで式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (446文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/11/14
- 訪問時 30歳
-
- 下見した
- 1.0
- 会場返信
ヒヤリングがとても雑...
チャペルは琵琶湖を見渡せる感じで広々してて良かったと思います。ただ、冬とかに結婚式を考えると日の沈み早くなるので、なんの景色も見れないと思いました薄暗かったです。結婚式っていう明るい場なのに暗い感じで少し残念でした。またプランナーさん曰く、自然光での明るさらしいので、雨の日とかに結婚式やってしまうと本当に残念な感じになると思いました。ちょっと高いなあというイメージでした。ヒヤリングがほぼなかったからかもしれませんが、要らないものまで見積もりとしてだされたので。私は魚卵苦手で、最初のヒヤリングの際にご試食について苦手ありますか?と聞かれて魚卵と答えたのにも関わらず試食でカラスミパスタを出されました。キッチンの方が悪いのか、プランナーさんが悪いのか分かりませんが、アレルギーのゲスト呼ぶとなるとさすがに怖いなあと思いました琵琶湖の近くで。やる気がなさそうな方でした。最初にサロンに案内されましたが、18時予約だったのですが、夕日がすごく眩しくて、、、それなのにも関わらず私たち側を眩しい方に座らせて気が利かないなあって思いました。ホテルと併設なので、そのまま泊まって帰りたい方とかにはおすすめかもしれませんお昼に結婚式を上げるならいいんじゃないかと思いました詳細を見る (531文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/18
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵な会場とスタッフさんのおかげで最高の結婚式となりました!
チャペルは天井が高く、木の温もりがあり、目の前には琵琶湖が見えます。参列者は横に3人ずつ座れるようになっていて、縦に長くなっているので、バージンロードを歩く時に、ゲストみんなと顔を合わせることができました。窓が一面に広がっていて、目の前は琵琶湖が綺麗に見えます。コンクリートの壁で、雰囲気はナチュラルでかっこいい感じの会場となっています。記録映像と料理はお金をかけました。造花は持ち込みが難しかったため、見学時の見積もりよりはかなり高くなってしまいました。最初の見積もりでドレスや料理のランクアップを想定して、高めに見積もっていたので、想定外の出費はそんなに多くありませんでした。ペーパーアイテムやムービーなど、持ち込めるものは全て自分たちで作成し持ち込みをしたので、その辺の費用はかなり抑えられたと思います。見学や紹介の特典や、お日柄、ゲスト人数など様々な特典を利用することができ、総額よりお値引きをしてもらうことができました。料理はほとんどが滋賀県産のものを使用していてとても良かったです。料理やドリンクはランクがあり選ぶことができ、試食をしてみて、組み合わせを変更することもできました。プランの内容によっては、変更の金額が変わったり、ランクを下げてしまうと、十分ではない料理メニューになってしまうので、料理はゲストのために費用をかけました。特に近江牛や生ハムが美味しかったです!!琵琶湖が見えるロケーションが本当に素敵で、時間によっては、日中の明るい景色から、夕日が綺麗に見える景色の移り変わりを楽しむことができます。会場は駅から少し離れているので、車でアクセスがおすすめですが、当日はシャトルバスを利用することができるので、ゲストのみなさんはバスを利用してもらうことが可能です。スタッフの方はみなさん優しく、いつも丁寧で落ち着いておられます。理解し納得できるまで、嫌な顔せず何度も説明して下さるので、疑問を持たずに打ち合わせを進めて行くことができました。結婚式後にそのまま宿泊できたことです。楽しかったとはいえ、これまでの準備期間と当日の疲れを癒してから、次の日に帰ることができたのは本当に良かったです。やはりどんな会場でも費用はかかってしまいます。特典をたくさん利用するために、きちんと調べてから見学に行くことをおすすめします!そして、自分たちで出来ることは持ち込むと費用も抑えられますし、自分たちで作ることで、結婚式がより楽しみになり、2人でワイワイと意見を出し合いながら楽しく準備期間を過ごすことができます!準備はできることことから、コツコツとしておくことで余裕を持って前日を迎えることができ、当日は楽しむだけなので、体調だけ気をつけて迎えられるとベストですね!きっと最高に幸せな時間となります!詳細を見る (1155文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
お洒落!自然!な式場。
挙式会場は木で作られていて、入った瞬間にお洒落な心地の良いいい香りがします。チャペルの窓の向こうに琵琶湖がみえて綺麗ですが、天候は晴れだといいなと思いました。写真を撮ると逆光になるのも気になります。横長の披露宴会場でした。大きな窓があって向こう側に琵琶湖がみえて綺麗でしたが、やはり逆光になる気がしました。外はガーデンがあって綺麗なのですが、行き来できる出入り口は2ヶ所のみで、気軽に出入りできる感じではないと思いました。駅からは遠いですが、シャトルバスが運行しています。琵琶湖、自然とは間近で綺麗でした。実際にみるには自然いっぱいでお洒落ですが、写真写りとなるとどうかなとと思います。プロのカメラマンが撮ってくださる分には綺麗に写真を残せると思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
独立型のチャペルがおしゃれ
独立型のチャペルがとっても可愛いです。中は木目調でナチュラルな雰囲気です。シンプルな内装が好きな方にはおすすめです。絨毯は緑色で全体的に明るいイメージです。少し狭く感じますが、40人規模なら十分なスペースです。温かい雰囲気の披露宴になると思います。ホテルなので、高いのを想像していましたが、それほどではありませんでした。ホテルに一泊できるのも魅力です。料理は最高に美味しい。近江牛のフランベもしてもらえるみたいです。駅からは遠いですが、シャトルバスが出ます。守山駅から出るので、不便というほどではないと思います。とても優しく話しやすい方で、こだわりのポイントなども教えていただきながら、じっくりと見学させてもらいました。ナチュラルな雰囲気が素敵。シンプルな内装が好きなカップルにオススメです。詳細を見る (346文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
チャペルが素敵
チャペルは入った瞬間に一目惚れしました。木の香りも温もりも感じられ、窓から見える景色も凄く良かったです。チャペルのデザインも凄く素敵でした。椅子に座って外を眺めているだけで落ち着く、ずっとボーっと眺めていたいぐらいでした。1つ気になるとすれば、時間帯によっては参列者から見ると逆光になると思います。シルエット写真を撮るには映えますが、人物をハッキリ撮るにはスマホでは無理かなと思います。2つ会場があり、1つは90~100人?の会場。親族のみの少人数向きの会場もあり、親族のみを希望していたので広さも丁度良く、会場もガラス張りで琵琶湖の景色も良かったです。こちらの会場も時間帯によって日差しがかなり入るので、夕方時間の見学で眩し過ぎて目があけられないぐらいでした。見積もり料金は平均的でした。料理は滋賀県産の物、イタリアンとフランス料理の創作という感じでこだわりを感じました。味付けも濃すぎず素材の味を楽しむ印象でした。ただ、ビールよりはワイン等が合うのかな〜と。ビールだと料理が物足りなく思ってしまうかもしれません。また、珍しくパスタもあり、結婚式の食事にパスタ?という印象が残っています。結婚式の料理は普段は食べないような品を食べるのも楽しみの1つとしていました。こちらのパスタも食材にこだわっていて美味しかったのですが、パスタが美味しいお店って街中に沢山あるしなぁ…と思ってしまいました。あくまで私の主観です。琵琶湖沿いにある為、駅からは遠いです。案内していただきましたスタッフさんは男性の方で、式場見学してきた中でも男性は初めてだったので少しびっくりしました。でも説明〜案内までも凄く丁寧で分かりやすく、チャペルでも2人の雰囲気や私の雰囲気でドレスやバージンロードの花の感じ、ブーケの色合いやデザインもご提案していただいた物が私の好きなイメージだったので、凄く参考になりました。見学した式場の中では1番今回のスタッフさんが良かったです。建物、設備がお洒落宿泊施設もあるチャペルに特別感が感じられる。式の挙げる時間帯によって写真を撮っても逆光になる親族のみでの式を希望していました。そのまま二次会も出来る会場を探していて、親族との会食の会場が広さも丁度良かったのですが、その会場は夜はレストランになる為もう1つの会場しか借りれず…もう1つの会場は100人近く入る会場の為広すぎました。チャペルを見た時からここで挙げたい!って思っていましたが、二次会の事を考えると諦めるしかありませんでした。こちらが呼べる人数が少ないからですが…ここで式を挙げたかったので人数で断念しなければいけない事が本当に残念です…詳細を見る (1103文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
琵琶湖の目の前であげる結婚式
バージンロードは琵琶湖に向かって続いているので、琵琶湖側から光が差し込み幻想的でした。披露宴会場からは琵琶湖が一望でき、開放感がありました。最初の見積もりよりも20万円程安くなりました。抑えられたポイントは装花だったと思います。ブーケ,ブートニアは造花で作り持ち込みをしました。(ドライフラワー不可)天気も晴れていたため、挙式・食事会場・ガーデンの目の前の琵琶湖がキラキラ光っていて、ロケーションが最高でした。県外在住のため、なかなか会場に伺っての打ち合わせができないのでヘアメイクのリハーサルと試食会以外は全てzoomでやっていただきました。分からないことは随時メールを送りましたが、すぐに返信が来て安心しました。事前に試食会があったので、自分たちが実際に食べて選んだ料理を提供することができました。ゲストも"全部の料理が美味しかった"と言ってくれていたのでよかったです。施設全体が綺麗で、式が終わった後もそのまま宿泊出来るので、ゆっくり余韻に浸ることができました。詳細を見る (434文字)
もっと見る費用明細985,732円(11名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/09/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
とにかくオシャレな雰囲気の結婚式
挙式会場はとても幻想的な雰囲気で窓からは琵琶湖が見える素敵な挙式会場でした。披露宴会場の雰囲気はおしゃれでとても良かったです。ただ、少し狭いので大人数は入れないと思いました。窓も多く自然光はたくさん入るし、窓からは緑と琵琶湖が見えて素敵です。料理はとてと美味しかったです。オープンキッチンもあり良かったです。駅からは歩いて行ける距離ではないです。ただ、シャトルバスが出ていたり、駐車場も広いので車は停めれます。また、宿泊施設も併設されているので遠方の方であれば宿泊も可能だと思われます。配膳スタッフの方が少し無愛想で怖かったです。ノンアルコールの提案とかがあれば尚良かったかなと思います。どこの会場もとにかく雰囲気がオシャレでとても良かったです。晴れの日はガーデンでのセレモニーができるので素敵だと思います。詳細を見る (354文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自然と一体化したチャペル
チャペルの雰囲気に魅力を感じました。ミュージックホールと呼ばれるチャペルは、琵琶湖に向かってバージンロードが作られており、自然と一体化していてとても異空間な雰囲気でした。ホームページに記載のある金額より、大幅に見積もり金額が高かったです。最寄駅から少し離れていると感じます。施設内に駐車場があるため車で行くことをお勧めします。宿泊と同時に会場見学をさせていただきました。少し早めに着いてしまいましたが、すぐに対応をしていただき有り難かったです。施設の中も丁寧に説明してくださったので、式のイメージが湧きました。滋賀県らしい琵琶湖を前に挙式を挙げられるところです。宿泊したときに食べたご飯、お酒がどれも美味しかったです。持ち込み料やドレスショップなどを事前に聞くことをお勧めします。詳細を見る (340文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
お洒落な式場
人気の宿泊施設で思ったより建物は小さかったお洒落な雰囲気がする披露宴会場は二つあり、一つ目は少人数用のバー?のようなところ二つ目は大人数様の披露宴会場そこまで広くはないので、60人くらいの規模だと良さそうな気がしますガラス張りで自然光がよく入ります人気な施設なので、コスパはそこまでよく感じなかったです高いわけではないです試食をさせて頂きました地産地消という感じで、地元食材が使われているお料理派手なお料理という感じでなかったので、珍しい感じがしました式場までシャトルバスがあるので車がない人でも大丈夫そうです説明は丁寧でした宿泊ができるのはいいなぁとおもいました!やりたい演出ができるか確認をしたほうがいいかもしれないです詳細を見る (312文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
晴れの日はきれい
琵琶湖がとても綺麗にみえる素敵な会場でした。当日が雨だったので、何もみえないのが本当に残念でしたが、晴れたらとてもきれいな会場なんだと思います。ナチュラル感のある素敵な会場でしま。車で行くには行きやすいと思います。電車の方は少し不便な気がします。スタッフの案内の方が、イマイチだったのがとても気になりました。私自身、式場を探していて、セトレマリーナも考えていたのですが、今回でなしだと判断しました。控室等は、家族と一緒で、ご家族の方々ご飯を食べているところに入ってしまって、とても気まずかったです。宿泊施設もついてるので、遠方からの方も安心してこられるのがいいと思いました。近くに大型のショッピングセンターもあります。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/12/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
琵琶湖が一望できる!
高い天井と木の温もりを感じるチャペルがとても素敵でした。また琵琶湖が一望できます。70名程度の比較的小さめのチャペルだったと思います。チャペルと同様、琵琶湖が一望できます。とても綺麗です。ガーデンもあるようで、新郎新婦はガーデンからの登場で、驚きました。ガーデンが見えるので、緑の多いナチュラルな印象を受けました。3段のウェディングケーキがとても可愛らしかったです。2段目のクリームが水色で波打つようなデザインになっていて、琵琶湖をイメージしているのかなと思いました。素敵でした。最寄駅からはバスに乗る必要がありますが、本数もあり、特別不便に感じることはありませんでした。琵琶湖が一望できるのはとてもよかったです。クルーザーに乗って新郎新婦が登場する演出もあり、とても盛り上がりました。この会場ならではの演出だと思います。1.5時間近く早く到着してしまいましたが、待ち合い場所に案内していただけました。琵琶湖が一望できる!トイレも新しくとても綺麗でした。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/12/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
琵琶湖と自然が感じられるウェディング
琵琶湖が見えるチャペルがとても印象的です。お天気にも恵まれ、自然の緑と琵琶湖の優しい青色がマッチして本当に綺麗な景色に包まれた会場だという印象です。また窓がドーム状になっておりこれも可愛いポイントです。アフターセレモニーでは広いお庭に出ました。こちらも綺麗な景色に包まれながら行うことができるので素敵だと感じます。会場も周りの自然を生かして大きな窓があります。色合いはナチュラルベースの会場になっています。会場内には自分たちで持ち込んだ思い出の品など装飾品が飾れるコーナーがありました!式場まではシャトルバスを利用させていただきました。本数も多かったので安心しました!バスで10分くらいの印象です。自然に包まれた会場詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2024/12/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
琵琶湖を一望できる素敵な式場
独立型のチャペルがとても素敵でした。正面はガラス張りになっており琵琶湖がみえ、チャペル自体は木のぬくもりが感じられました。新郎新婦の写真を撮ろうとすると逆光になってしまい、綺麗に撮れなかったのは残念でした。充分な広さがあり、コロナ禍でもゆとりをもった配席ができていました。正面がガラス張りで、時間帯的に西陽が強かったので4月でしたがとても暑かったです。挙式前にガーデンでのケーキ入刀等の演出があり、とても素敵でした。すべてとてもおいしかったです。ただ、量がとても多く女性ではなかなか食べきれませんでした。駅からは遠いですが、送迎バスがありました。琵琶湖沿いにあるため、景色はとても良いです。琵琶湖が一望できるロケーションです。詳細を見る (313文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/01/19
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
琵琶湖が一望!
琵琶湖が綺麗に見えて、ロケーションがとても良かったです。木のいい匂いがして、落ち着く空間でした。チャペルに入るまでの道が素敵で、気に入りました。広々とした披露宴会場で、人数が多くても余裕が持てそうでした。お洒落な会場でした。少し予算オーバーでした。全体的にちょっと高めな印象を受けました。パスタが出てきたのが、珍しかったです。どれもとても美味しくて満足でした。特にお肉が美味しかったです。とにかくロケーションが最高です!晴れればすごく景色がいいと思います。ひとつひとつ丁寧に説明していただけました。琵琶湖が綺麗に見えるので、そこがオススメポイントです。料理が後々、見積もりが上がりそうだったので、初めにしっかり確認しておいた方が良さそうです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
木のぬくもりのあるチャペル、琵琶湖が見えるおしゃれな式場
挙式会場の雰囲気は、木のぬくもりのあるチャペルで、チャペルの窓からは琵琶湖が見渡せる開放的な空間でした。挙式会場にはオルガンがあり、オルガニストの演奏で聖歌隊が合唱してくださいました。披露宴会場は、ガラス張りになっていて琵琶湖が見渡せました。また、陽の光が入って暖かな雰囲気でした。人数に合わせた机の配置、席の提案をしていただき、広い会場であるけれども参列者と距離を感じることがなくよかったです。衣装プランの金額内に衣装を抑えたかったため何度か確認しましたが、提携ドレスショップでプラン内に収まるドレスとタキシードはないとのことでした。新婦は83,000円、新郎は30,000円プラス料金が必要になりました。ウエディングヴェール・ボレロ・靴・アクセサリーは持ち込み、費用を抑えました。18,000円のremercierのコースを選びました。特に印象的だった料理はデザートの「琵琶湖に浮かぶチャペルのイマージュで」です。演出にドライアイスを使用したデザートで味だけでなく見た目も楽しめました。式場の周囲は、比良山系や琵琶湖大橋が見渡せ、景色が良かったです。式場の近くにはピエリ守山やなぎさ公園があります。交通アクセスは、電車の最寄り駅がjr堅田駅とjr守山駅です。駅からはピエリ守山ゆきのバスはありますが、本数も限られており、公共交通機関でのアクセスは難しいです。事前準備は専門のスタッフさんがそれぞれ対応してくださいました。当日、介添してくださった方たちはスムーズに式が進行するよう連携してくださいました。ヘアメイクはリハーサルがあったため当日も安心して臨めました。撮影スタッフは、緊張をほぐしてくださり、自然な表情の写真をたくさん撮影してくださいました。チャペルと披露宴会場で琵琶湖が見えることがおすすめポイントです。付き合っていた時に、宿泊したことがあり思い出の場所であったためこの会場に決めました。詳細を見る (803文字)
もっと見る費用明細1,286,044円(13名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
チャペルも会場もおしゃれで落ち着いた雰囲気
木製のチャペルで扉を開けた瞬間に木の良い香りが漂います。窓からは綺麗にびわ湖が見え広々とした空間です。普段はレストラン会場として使われているためキッチンが近いです。天井が高く窓が大きいので光がたっぷり入ってきます。ゲストに楽しい時間を過ごしてもらうためにはお料理と飲み物が重要だと考えていたため食事はこだわりました。ケーキは入刀のみにしてデザートブッフェをつけました。滋賀県産の食材をふんだんに使用したメニューです。セトレびわ湖は普段のレストランも美味しいと有名なので、間違いなく美味しいお料理を提供してもらえるという安心感もこの会場を決めたポイントでした。最寄り駅からは少し離れていますがシャトルバスをお願いすることができます。駐車場が広いです。プランナーさん、装花担当さん、メイクさん、どなたもとても良い方でした。当初はざっくりとした希望しかありませんでしたが、話をしていく中でイメージが出来上がっていきました。美味しいお料理可愛い装花ナチュラルで落ち着いた雰囲気の会場少人数向けの披露宴会場があること料理が美味しいことプランに宿泊込みなこと(前泊か当日泊か選択可)持ち込みは1週間前から可能で、ホテルなので遅い時間に行っても受け取っていただけたのが助かりました詳細を見る (533文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/02/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ナチュラルでおもてなしを大切にした1泊2日の結婚式
チャペルは独立型で正面には琵琶湖が見え、参列者からは2人が水上に浮いているように見え、写真映えすると説明がありました。人前式を考えており、サイズ感も大きすぎず、宗教色もあまり強くないためアットホームな挙式ができる感じました。披露宴会場の外にはガーデンがあり、そこで挙式後にセレモニーやウェルカムパーティーができるとのことでいいなと思いました。披露宴会場自体もナチュラルでもあり、洗練された雰囲気で素敵でした。オープンキッチンもありました。ホテルなので駐車場を完備されており、親族や車での参列者が多い場合はいいと思います。親族と友人だけの少人数の式を考えており、アットホームな雰囲気でとても良かったです。式当日や前日に宿泊もプレゼントがあり、参列者が宿泊する場合も優待があるとのことでした。ゆったりと結婚式前後を過ごしたい、おもてなしを大切にしたい方におすすめです。詳細を見る (382文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
琵琶湖を五感で体感できる式場
雄大な琵琶湖を眼前に挙式。バージンロードも充分。参列者が80名ほどだったが、1列4人がけで少し窮屈なく印象があり、3人がけ60名ぐらいがちょうど良いかもしれません。挙式会社同様に琵琶湖を眺めながら楽しむことができました。夕焼けはかなりきれいでした。美味しいです。特に言うことはありません。駅からはシャトルバスがあります。駐車場はたくさん停める場所がありますが、会場から近い駐車場は数に限りがあり、大体が少し遠いところに停める必要があります。サービスは素晴らしいが、参列者に対してスタッフの数が足りてないのか、かなり慌ただしいように感じました。琵琶湖を五感で体感できる式場でした。滋賀県民がが羨ましいです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
流行の最先端をいくオシャレな式場
とにかくオシャレな雰囲気で、最先端な感じがしました。チャペルから琵琶湖が見えて、景色も素敵でした。会場からも琵琶湖がみえて、また緑もあってとても綺麗で癒されました。食事のメニューも、こだわりの食材を使われているようで、すごく美味しかったです。家族での少人数挙式を考えていたため、予想していた予算より少し高いなあという印象でした。琵琶湖の近くにあるので、とにかく景色が綺麗で感動しました。駅からもそこまで遠くないので、アクセスも困らないと思います。オシャレで素敵なプランナーさんが、挙式をされた方の写真を見せながら説明して下さったので、わかりやすかったです。飲み物なども出して下さり、親切なサービスがありがたいと思いました。景色がとにかく綺麗なので、招待した人たちが喜んでくれるのではないかと思います。とてもオシャレな雰囲気なので、流行に敏感なオシャレさんなカップルにおすすめな式場だと思います。詳細を見る (397文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
滋賀でリゾート婚を考えるならここ!
琵琶湖が一望でき、木の温もりが感じられる暖かいチャペルがとても気に入りました。キッチンがすぐ隣にあるので、出来立てを提供してくださります!すぐ外に出られる間取りなので、ガーデンパーティーに興味ある方は気に入られると思います!地元の食材を使った、イタリアン系のお料理でとても美味しかったです!琵琶湖に近いので、琵琶湖をバックに写真を撮ることができます!アクセスは琵琶湖大橋が近いので、ゲストが車で来られる方はが多い場合わかりやすいと思います!とても親切に説明してくださりました!少人数婚、親族婚におすすめです!前泊や挙式当日宿泊したい方におすすめです!滋賀県でリゾート婚、ガーデンパーティーを考えておられる方におすすめです!詳細を見る (311文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/07/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルがとても素敵な式場
木で出来たチャペルで本当に素敵でした。独特の形で、他にないチャペルだと思います。あたたかみがあり、また、琵琶湖も美しく、とても素敵でした。写真映えもします。少し狭いかな?とも思いましたが、ガーデンにも出れたりするので、広々使えると思います。琵琶湖が美しく映える会場でした。また、オープンキッチンなのも素敵でした。また、ロビーのフォトスペースは、式場のものだそうで、かなり写真映えがします。イタリアンを主体として、滋賀の食材にこだわっておられるようでした。試食も大変おいしかったです。琵琶湖沿いにあるので、アクセスはそこまで良くないですが、やはり眺望は素晴らしいです。チャペルが木でできており、琵琶湖が望めるフォトジェニックな式場アットホームな雰囲気で披露宴ができそうな式場でした。アクセスの面を、確認されると良いと思います。詳細を見る (362文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ロケーションが最高な式場
チャペルからの自然光に惹かれました。また、木目調の雰囲気が暖かみを感じて素敵でした。会場から見える、琵琶湖とお庭がプチリゾート感を演出してくれました食事とフリードリンクの種類にはこだわりました。ドレスを持ち込んだので値上がりしましたシェフが料理しているところが見えるようになっており、見ていて楽しい駅からは遠いですが、シャトルバスやタクシーチケットの手配などをしてもらったので安心でした担当したプランナーさんは、良い人でしたがちょっと抜けてる人で、少しだけ不安がありました。お色直しでガーデンからサプライズで登場できるところ自分の着たいドレスがあれば、そのドレスを扱っているドレスショップを確認し、そこと提携している式場を探すのも良いと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
シンプルなのにお洒落な挙式会場
滋賀県の木でできたチャペルは独立していました。外からバージンロードが始まります。狭く感じましたが、入ると木の香りがしてあたたかみのあるチャペルでした。披露宴会場も狭いです。しかし、参列者との距離感が縮まり温かい雰囲気になると思います。大きな窓からは緑と琵琶湖が見えます。お値段は他の式場よりも遥かに高く感じました。お料理が本当においしかったです。今までで一番美味しかったです。滋賀産のものにこだわりがあるようでした。琵琶湖のすぐ近くにあるので琵琶湖の匂いも風も感じられます。駅からは遠いので車は必須です。ホテルなので式前や式後に宿泊するのもよさそうです。全て木でできたチャペルは他にないと思いますので素敵でした。琵琶湖が本当にすぐ近くにあるので景色など拘りたい方にはぴったりだと思います。全体的にシンプルな式場ですがそれがお洒落でセトレさんの良さだと思いました。外にでることが多いように思ったので気候や風の強さなど確認した方がよさそうです。詳細を見る (420文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
琵琶湖が一望できる滋賀ならではのチャペル
チャペルから琵琶湖が一望できます。全体が木でできており、杉の香りがします。露宴会場からも琵琶湖が見えます。正面がガラス張りなので、光がたくさん差し込みます。ライブキッチンがあり、ゲストが楽しめます。雰囲気にこだわっているせいか、予算よりも少し高めのお見積もりとなりました。食材本来の良さを引き出すために、イタリアンをベースにしているそうです。琵琶湖が見渡せるロケーションです。守山駅から送迎バスを手配してくれるそうです。自分たちの挙式予定のシーズンや時間帯の会場の見え方を写真で示してくれたので、イメージをつけやすかったです。新郎新婦は前日もしくは当日は無料で宿泊できます。開放的でナチュラルな雰囲気が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 80% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 0% |
セトレマリーナびわ湖の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 40% |
101〜200万円 | 40% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
セトレマリーナびわ湖の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ88人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | セトレマリーナびわ湖(セトレマリーナビワコ) |
---|---|
会場住所 | 〒524-0102滋賀県守山市水保町 1380-1 ヤンマーマリーナ内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |