
35ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大津・草津・南部 チャペルに自然光が入る1位
- 滋賀県 独立型チャペル1位
- 大津・草津・南部 独立型チャペル1位
- 滋賀県 海が見えるチャペル1位
- 大津・草津・南部 海が見えるチャペル1位
- 大津・草津・南部 緑が見えるチャペル1位
- 大津・草津・南部 窓がある宴会場1位
- 滋賀県 海が見える宴会場1位
- 大津・草津・南部 海が見える宴会場1位
- 大津・草津・南部 ナチュラル1位
- 滋賀県 ホテル2位
- 大津・草津・南部 ホテル2位
- 滋賀県 チャペルの天井が高い2位
- 大津・草津・南部 チャペルの天井が高い2位
- 滋賀県 窓がある宴会場2位
- 滋賀県 緑が見えるチャペル3位
- 大津・草津・南部 緑が見える宴会場3位
- 滋賀県 ナチュラル3位
- 大津・草津・南部 挙式会場の雰囲気4位
- 大津・草津・南部 クチコミ件数4位
- 滋賀県 チャペルに自然光が入る4位
- 大津・草津・南部 総合ポイント5位
- 大津・草津・南部 披露宴会場の雰囲気5位
- 大津・草津・南部 ロケーション評価5位
- 滋賀県 挙式会場の雰囲気6位
- 大津・草津・南部 スタッフ評価6位
- 滋賀県 緑が見える宴会場6位
- 大津・草津・南部 料理評価7位
- 滋賀県 ロケーション評価7位
- 滋賀県 クチコミ件数7位
- 滋賀県 総合ポイント9位
- 滋賀県 披露宴会場の雰囲気9位
- 大津・草津・南部 お気に入り数9位
- 滋賀県 スタッフ評価10位
- 滋賀県 お気に入り数10位
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 3.4
- 料理 4.1
- ロケーション 4.3
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- 20人以下
- 費用相場
- 200万円以下
この会場のイメージ88人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 80% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 0% |
セトレマリーナびわ湖の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 40% |
101〜200万円 | 40% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
セトレマリーナびわ湖の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
びわ湖のほとり、素敵なチャペルで結婚式をするならここ!
【挙式会場について】私達がここの式場に決めた理由の一つがこの挙式会場でした。挙式会場は一級建築士の方が設計された建物だそうで、木の温もりが感じられ、天井も高くて音の響きも響きも非常に良い。それに正面にはびわ湖が一望でき、自然の光も入って来るので明るいです。【披露宴会場について】披露宴会場に関しては、少人数のため、ホテルのエントランス奥にあるレストランにて行う予定でした。コンクリートの壁で無機質な雰囲気もありつつ、大きな窓もあり、琵琶湖や比叡山といった自然も眺めることができました。【スタッフ・プランナーについて】担当してくださったプランナーさんは、非常にフレンドリーな方で、話しやすかったです。式直前に少々トラブルがあり、結婚式ができないかもしれない状況でしたが、スタッフの方々の代案の提案やご尽力があり、無事結婚式を終えることができました。その後のフォローも気にして下さっていましたので、親切だなと感じました。当時ははらはらどきどきしていましたが、今となっては感謝しております。【料理について】滋賀県の食材を使った料理を提供していただく予定でした。具体的なメニューは以下です。始まりの一皿18ヶ月熟成スペイン産生ハムツヤコフロマージュと滋賀県産蜂蜜冷前菜蔵尾ポークのプレッセ柚子の香り温前菜鮑のコンフィ滋賀県産卵のフランパスタ琵琶鱒とカラスミフェデリーニ琵琶湖ワイナリーの白ワイン魚料理真鯛のポワレヴァンブランソース糀屋吉右衛門の白味噌と和ハーブオイル肉料理国産牛フィレ肉のグリル永源寺舞茸のソース近江野菜デザート米安珈琲のティラミス朝宮抹茶とオレンジのコンポートカフェコーヒー【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションは、琵琶湖のそばに佇むホテルといった感想が1番。びわ湖、比叡山、自然な雰囲気が感じられると思います。県外からの参列者も多く、滋賀県を感じてもらうにはいい場所だったなと思っています。湖岸道路沿いではありますが、中に入ればそれほど気になりません。駅から遠いことがネックかなと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】ウエディングドレスにこだわったので、20〜30万円程度値上がりしました。最初の見積もりでスナップ写真は入っていましたが、エンドロールなどのムービーは入っておらず、想定以上の出費になってしまいそうだったので、諦めました。【最初の見積りから値下りしたところ】花の打ち合わせの時、式場や新郎新婦の席の花を簡素にして節約しました。そうでないと予算を大幅に超えてしまいそうでした。他の会場を下見に行っていたので、値下がりしました。1〜3月の特別割引というのがありました。メニュー表や席次表といったペーパーアイテムを持ち込みにしたことで、値下がりしました。引き出物を持ち込みにして値下がりしました。【この式場のおすすめポイント】なんといってもびわ湖のほとりといったロケーションとチャペルがおすすめです!!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】3月のウエディングドレスはやや寒いそうです。チャペルでの所作などは直前練習なので、あらかじめ調べておくなり、確認しておくなりしたほうが余裕は持てます。進行に関しては、誘導してくださるので、なるようになります。詳細を見る (1220文字)
もっと見る費用明細1,050,165円(19名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.5
とても開放感ある式場です
【挙式会場について】木の温かみがあるドーム型の独立チャペルです。開放感ある窓の外には広大な琵琶湖を臨むことができます。【披露宴会場について】招待人数に合わせて2会場あります。〜35人まではレストラン会場となっており、アットホームな雰囲気で楽しめそうです。チャペル同様、琵琶湖が見渡せる大きな窓で開放感があります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場は琵琶湖大橋の近くにあり駅からは遠いですが、式当日は守山駅からの送迎バスが出ます。見学や打ち合わせには車やタクシーが必要です。アクセスはやや不便ですが、琵琶湖に近く緑も多い素敵なロケーションです。【この式場のおすすめポイント】滋賀の木材を使ったテーブルやイスを使用していたり滋賀の食材を使用したりと、滋賀県産へのこだわりが強く出ています。挙式する場合、ゲストは少し安い値段で宿泊できます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】景色の良い式場、ナチュラルな雰囲気の式場を探しているカップルにおすすめです。詳細を見る (354文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
チャペルもスタッフの皆さんも素敵でオシャレな会場です!
【挙式会場について】木の香りがする天井の高いチャペルで、正面には琵琶湖も見えて素敵でした。チャペルに入るまでもバージンロードがあり、父とだけでなく、母とも歩けよかったです。当日は曇り空でしたが、明るい光も差し込んで綺麗でした。【披露宴会場について】広い窓があり、琵琶湖とお庭が見えて綺麗です。ナチュラルな雰囲気で、それほど大きくはありませんが、80名くらいなら余裕があるかなといった感じです。高砂席の後ろが全面ガラスで肉眼では綺麗ですが、写真を撮ると逆光になってしまうのだけが残念でした。壁はコンクリート、床は綺麗な黄緑色のマットでどんなお花も似合う雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】とても清潔感があり、丁寧なスタッフさんばかりで印象がよかったです。何もわからない私たちに丁寧に説明してくださり、のんびりしている私たちでしたが急かされることもなく、希望に寄り添ってくださり、大満足でした。【料理について】イタリアンなお料理で、生ハムやパスタがあります。滋賀県のいろいろなお店とコラボされているのもよかったです。生ハムカービング(食べ放題)はゲストにとても好評でした。デザートビュッフェもしましたが、こちらも好評でどれも美味しくいただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅までが遠く、シャトルバスも1本しか出せないところは残念でした。しかし、駐車場もあり、車があれば大丈夫です。琵琶湖大橋の近くで琵琶湖と橋が綺麗に見えるところは素敵でした。【最初の見積りから値上りしたところ】お料理はお金をかけたかったので、少し高いコースにしましたが、ゲストに喜んでもらえたので満足でした。基本的に持ち込み料はかかるものが多く、引き出物のカード型カタログギフトも1つ500円の持ち込み料が発生しました。【最初の見積りから値下りしたところ】ウェルカムスペースの物やお花(造花)は持ち込み可能だったので、自分たちで用意しました。式場で流すウェルカムムービーとプロフィールムービーや席次表、席札も自作で持ち込みました。引き出物のカード型カタログギフトは持ち込み料がかかりましたが、持ち込んだ方が安く済んだので自分たちで用意しました。【この式場のおすすめポイント】チャペルの雰囲気がとても素敵で、長いバージンロードと清潔感のあるナチュラルな木の香りでとてもよかったです。スタッフのみなさんもとても丁寧な方が多く、清潔感もあって印象がよかったです。また、宿泊施設があるので、式の日にそのまま泊まって余韻に浸れたこともよかったです。ホテルでもラウンジサービスやオシャレな朝食、部屋にはハンモックなど、とても充実した時間を過ごせました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】準備はとにかく考えることが多くあり、優柔不断な私たちはかなり悩みながらいろいろ決めていきました。自分たちのやりたいことやコンセプトをしっかり持っているとスムーズにいきやすいかなと思います。いろいろと自作をするのは大変でしたが、楽しい時間でした。当日は本当にあっという間に終わってしまってビックリしました。とても楽しく幸せな時間で、当日の様子を動画に残しておけばよかったと思いました。中座やムービーを流している間など、会場の中を覗けないので親族に据え置きでもビデオを撮っておいてもらえるとあとで楽しめると思います。人生に1度きりなので、やりたいことをたくさん詰め込みつつ、ゲスト目線で楽しんでもらえるかも大切にすると皆んなで良き1日を作れるかなと思います。詳細を見る (1326文字)
もっと見る費用明細3,656,367円(69名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/31
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高で最強の結婚式ができる場所
【挙式会場について】ヒノキの匂いが最高でした。そして、自然光も沢山入り、目の前には琵琶湖が見えるので壮大感がありました。【披露宴会場について】会場に90人入るのがすごく良かったです。また、窓が大きく、そこから、琵琶湖が一望できます。自然溢れる雰囲気がよかったです。壁はコンクリートでシックな感じも良かったです。【スタッフ・プランナーについて】とにかく親身になって話を聞いてくれたので、安心して式を挙げることができました。当日も流れなどを分かりやすく説明してくれました。【料理について】味だけでなく、見た目も最高で、ゲストのみんなが大満足と絶賛してくれました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】琵琶湖、緑が見えて最高です!【最初の見積りから値上りしたところ】お花、料理については、こだわりたいこともあったので、かなり値上がりしました。【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムなどは節約できました。節約できるところもスタッフの方が教えてくれました。【この式場のおすすめポイント】とにかくロケーションです。あとは入場を外からさせてもらえたことです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】サイトを沢山閲覧し、自分がしたいものを詰め込むこと。詳細を見る (390文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自然豊かな最高の会場!
【挙式会場について】非常にいい雰囲気です!ナチュラルで自然がたっぷり!自然光も入るし挙式会場は奥に琵琶湖が見えます。挙式会場は木の香りもいいし、ゆったりとした雰囲気で行えます。ガーデンでフラワーバブルシャワーも行いました!【披露宴会場について】緑の絨毯がかわいらしく、窓が一面についていてそこから琵琶湖が見えます。晴れていたのでとっってもいい天気でいい景色でした!スクリーンも大きいし可愛らしいお花を置いてもらって素敵な雰囲気になりました!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までのアクセスが駅からは遠いです。マイクロバスを用意してもらえたのでそこが良かったです。当日朝早く来る人などは車やタクシーで来てもらいました。式場の周りは自然がいっぱい。琵琶湖あり緑あり!最高です!【この式場のおすすめポイント】なによりもやっぱり会場!惚れ込んだだけあり、夏で暑かったけど、、自然いっぱいの中式を挙げられてよかったです!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】当日夏で暑くて熱中症っぽくなってしまったので、水分補給はしっかりしてくださいっ!詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
びわ湖のほとり、素敵なチャペルで結婚式をするならここ!
私達がここの式場に決めた理由の一つがこの挙式会場でした。挙式会場は一級建築士の方が設計された建物だそうで、木の温もりが感じられ、天井も高くて音の響きも響きも非常に良い。それに正面にはびわ湖が一望でき、自然の光も入って来るので明るいです。詳細を見る (1220文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.5
とても開放感ある式場です
木の温かみがあるドーム型の独立チャペルです。開放感ある窓の外には広大な琵琶湖を臨むことができます。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
チャペルもスタッフの皆さんも素敵でオシャレな会場です!
木の香りがする天井の高いチャペルで、正面には琵琶湖も見えて素敵でした。チャペルに入るまでもバージンロードがあり、父とだけでなく、母とも歩けよかったです。当日は曇り空でしたが、明るい光も差し込んで綺麗でした。詳細を見る (1326文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/31
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
びわ湖のほとり、素敵なチャペルで結婚式をするならここ!
披露宴会場に関しては、少人数のため、ホテルのエントランス奥にあるレストランにて行う予定でした。コンクリートの壁で無機質な雰囲気もありつつ、大きな窓もあり、琵琶湖や比叡山といった自然も眺めることができました。詳細を見る (1220文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.5
とても開放感ある式場です
招待人数に合わせて2会場あります。〜35人まではレストラン会場となっており、アットホームな雰囲気で楽しめそうです。チャペル同様、琵琶湖が見渡せる大きな窓で開放感があります。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
チャペルもスタッフの皆さんも素敵でオシャレな会場です!
広い窓があり、琵琶湖とお庭が見えて綺麗です。ナチュラルな雰囲気で、それほど大きくはありませんが、80名くらいなら余裕があるかなといった感じです。高砂席の後ろが全面ガラスで肉眼では綺麗ですが、写真を撮ると逆光になってしまうのだけが残念でした。壁はコンクリート、床は綺麗な黄緑色のマットでどんなお花も似合う雰囲気でした。詳細を見る (1326文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/31
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
びわ湖のほとり、素敵なチャペルで結婚式をするならここ!
滋賀県の食材を使った料理を提供していただく予定でした。具体的なメニューは以下です。始まりの一皿18ヶ月熟成スペイン産生ハムツヤコフロマージュと滋賀県産蜂蜜冷前菜蔵尾ポークのプレッセ柚子の香り温前菜鮑のコンフィ滋賀県産卵のフランパスタ琵琶鱒とカラスミフェデリーニ琵琶湖ワイナリーの白ワイン魚料理真鯛のポワレヴァンブランソース糀屋吉右衛門の白味噌と和ハーブオイル肉料理国産牛フィレ肉のグリル永源寺舞茸のソース近江野菜デザート米安珈琲のティラミス朝宮抹茶とオレンジのコンポートカフェコーヒー詳細を見る (1220文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
チャペルもスタッフの皆さんも素敵でオシャレな会場です!
イタリアンなお料理で、生ハムやパスタがあります。滋賀県のいろいろなお店とコラボされているのもよかったです。生ハムカービング(食べ放題)はゲストにとても好評でした。デザートビュッフェもしましたが、こちらも好評でどれも美味しくいただきました。詳細を見る (1326文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/31
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高で最強の結婚式ができる場所
味だけでなく、見た目も最高で、ゲストのみんなが大満足と絶賛してくれました。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | セトレマリーナびわ湖(セトレマリーナビワコ) |
---|---|
会場住所 | 〒524-0102滋賀県守山市水保町 1380-1 ヤンマーマリーナ内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |