
6ジャンルのランキングでTOP10入り
若宮の杜 迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
名古屋で和風の挙式をするならオススメ
純和風で、由緒正しい雰囲気がありました。巫女さんたちの舞もあり、普段はなかなか見られない感じに背筋が伸びる感じがしました。大階段の演出もあり、大いに盛り上がりました。色合いはシックな感じで、挙式の純和風な感じとはまた異なり王道の披露宴会場でした。和と洋が折り混ざっていて、見た目も味も美味しかったです。婚礼のない日にはカフェ利用もできるので、ぜひ利用してみたいです。最寄り駅(矢場町)から徒歩5分で、アクセスしやすいです。名古屋の都会の中にありながら、静けさもあって和の雰囲気に合います。受付、介添、給仕どのスタッフさんも、丁寧で印象よかったです。名古屋市内で和風の結婚式を挙げたい方にはオススメです。スタッフさんも丁寧だったと新婦さんから聞きました。詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都会の中の神社挙式
神社が真横にあるので神社での挙式を考えている人は理想的な立地だと感じた。木々が多く街中にしっかりとした神社があったことに驚いた。神殿も広々としていてきれいだった。冷暖房もしっかり整っていた。和よりは洋風な会場で華やかな雰囲気があった。参列の人数によって会場も選べて1日一組でもその贅沢さを感じた。街中にあり中心地にあるので交通の便はよい。一見都会にいることを忘れるくらいの神社らしさがある。神社での挙式から披露宴会場が同じ敷地ですむ。衣装、ヘアメイク、フォトが全てそろっている。式をしたあとも神社なのでまた訪れることができる。子どもができたあとなどお宮参り、七五三など節目に利用ができる。神社での挙式に興味がある方和装がしたい方詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
神前式を検討している方におすすめ
神社ならではの歴史や伝統を感じられる雰囲気が好みでした。また雨天の場合にも傘をささずに歩くことが可能な通路があるのが安心出来ました。大きな窓が印象的でした。そこからの眺めがとても綺麗で、ゲストの方にも喜んでいただけそうだと感じました。栄の中心にあり、アクセスは比較的良いかと思います。電車や車、バスなど参列者の方々も様々な交通手段を選んで来ていただける点が魅力でした。元々神前式が気になっていたので、由緒ある神社で式を挙げられる点が決め手でした。また少人数の予定なので、サイズ感もぴったりだと感じました。式の後は名古屋観光ホテルの美味しいお料理を楽しめるという点も良かったです。歴史ある雰囲気の神社で結婚式を検討されている方にはぴったりだと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/19
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
神前式とホテルのおもてなしが両立された式場
名古屋の中心地にありますが、古くからある厳かな雰囲気が残されています。神社自体はそこそこの広さで、10数人~3,40人ほどの規模がいいような感想を持ちました。神社での挙式ですが、友人の参列が可能である点もおすすめのポイントです。綺麗な建物ですが、クラシックな雰囲気があります。和の様相ではありませんが、落ち着いていてゆったりとできるところは共通しているため、披露宴も式からの空気感を保ったまま楽しめると思います。最初に見積もりをいただいた金額と、最終金額に大きな乖離がなかったことがとても素晴らしかったです。申し込み時期により値引きなどは定まっているようで、後から大きな値引きはありませんでしたが、見積もりが明確だったため費用の計算はしやすかったです。オフシーズンの割引が大きかったです。ホテルのシェフが手掛けた人気メニューがとてもよかったです。費用的には平均か少し高い程度かと思いますが、納得のクオリティだと思いました。試食をした牛肉のパイ包み焼きがとても美味しく、ゲストにも召し上がっていただきたいと感じました。デザートも味だけでなく見た目にも趣向を凝らした一品が素敵でした。名古屋の中心地に位置しており、アクセスが良いです。新幹線で名古屋駅に着くことができれば、タクシーで10分もかからない距離です。遠方からのゲストがいても安心できます。また、名古屋観光を楽しんでいただくこともおまけの魅力です。若宮の杜迎賓館を申し込んだ一番のポイントはスタッフの方の対応の良さでした。経営母体がホテルなこともあってか、気配りが行き届いていて話も丁寧に細かく聞いてくださいます。この方たちならきっといい結婚式を準備していただけると思わせてくれる方たちが集まっています。総合的な判断で式場を決定しましたが、一番はスタッフの方たちの対応の良さです。基本1日1組である点もうれしいポイントでした。音響を流せるタイミングが定まっているため、音楽にこだわりたい方は事前に盛り込みたい進行をもとに確認いただくとよいと思います。神社での神前式と洋風の食事会・披露宴を両立したい方におすすめです。詳細を見る (885文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/02/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
由緒正しい
名古屋観光ホテル提携であり都会にある由緒正しい式場。厳かな神殿で身が引き締まります。都会なのに緑が豊か、ただ車の通行音あり。屋内は広く明るい。控室も、複数あり広い。当たり前の価格かもしれないが、高く決めることができなかった。都心から車でも電車でも行きやすい。駐車場もありました。名駅からタクシーもよいかも。とにかくスタッフのかたの接遇がすばらしいです。丁寧、親切に案内、解説してくれます。神社の由来等も含めた案内あり。アンティーク調の高価な家具や傷一つない設備、緑豊かで夏も涼しく、すごしやすい。屋内も広い。和装が非常に合います。すばらしいです。予算があえばぜひご利用を。披露宴とセットならばお得になるのか?詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
厳かな雰囲気の神社で和装の結婚式をしたい方にオススメ
木を基調とした厳かで格式のある雰囲気。大人数でも利用は可能だけど、親族のみでも寂しい雰囲気にならず安心して利用できます。冷暖房完備。お天気が優れない日は外に出ることなく、準備、式、披露宴ができます。ピンクとゴールドを基調とした優しくゴージャスな雰囲気。テラスから桜の木が鑑賞できます。大きな窓があるのでテラスに出られなくても楽しめます。ブライダルフェアに参加したので特典がたくさんありました。参列者の衣装10%オフ小物レンタル2万円プレゼント・テーブル装飾10%オフ1卓あたり1000円以上でキャンドルプレゼント・名古屋高速のインターが近い。駐車場あり。(6台目から有料)パルコ、公園、美術館、美味しいおしゃれなカフェがあるので、時間潰せます。プランナーさん・穏やかな雰囲気でわかりやすく進めてくださいます。数回の打ち合わせで理想の式になりそうです。手作りのビンゴカードなど企画がかわいらしく面白いです。美容室・とにかく技術が素晴らしいの一言。もちろん人柄と案内にも安心できます。気にいるメイク、ヘアセット出会ったことないなと思ったらここにお願いしてみてください。衣装室・1回目の試着で似合う色や柄のお着物を把握してくださって2回目であっという間に決まりました。式で着るのがとても楽しみです。・神社での神前式・境内での披露宴・親族のみでもちょうどいいサイズの披露宴会場が二つある・メイク・ヘアセット・お衣装・神社で結婚式をしたい方・神社での結婚式の後に同じ会場でお食事をとりたい方・着物がきたい方・鏡開きに興味ある方詳細を見る (658文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/01/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大人数の和婚の人におすすめ
挙式会場は神社で100名まで収容でき披露宴会場と隣接しているので最高です。雰囲気は歴史があり和婚をしたい人におすすめしたいです。披露宴会場は大きな披露宴会場から小さな披露宴会場があり人数に応じて部屋が選べるので少数にも大人数にもおすすめです。雰囲気は和の雰囲気を壊さず落ち着いた会場になっているので万人受けすると思います。コストパフォーマンスはかなりいいと思います。持ち込みもできるものがありますし料理は安価でも満足できますしおすすめです。特典も豊富で割引率はかなりいいです。料理は他の式場と比べて安価なプランでも満足できるほど作り込まれています。追加したい商品を1品追加することもできるので自分達好みでアレンジすることも可能です。式場までのアクセスは駅も近くおすすめです。駐車場も多いので困ることはありません。プランナーさんが一つ一つ説明してくださり分からないことが無くなるくらい完璧な対応でした。歴史や料理のこだわりなど知れば知るほど魅力的に感じました。おすすめポイントは大人数神社婚ができることです。100名まだ収容できるので愛知県内なら大人数なら若宮の杜できまり。披露宴会場と神社が繋がっているので雨の日も問題なく式を挙げられる。大人数で和婚したい人は絶対若宮の杜です。確認しておいた方がいいのはドレスの価格帯や種類の多さは確認しておいた方がいいです。詳細を見る (580文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
厳かな神前式
やはり神社は広く、式の会場も100人程度が入れる大きさで圧倒されました。大きい道路は近いですが、道路までの間に木が植わっているためそこまで気になりません。冷暖房が完備されていますし、披露宴会場と室内で繋がっているので雨の日も安心です。また、タクシーも会場の入り口近くまで停めれるので足の心配な方にもよいと思います。一階に大きな会場が一つ、二階に中くらいの会場が一つと少人数(10人程度)の会場が一つありました。花嫁花婿控え室は二階で、親族控え室は一階です。一階には大きなシャンデリアがあり、天井も高く解放感がありましたが二階の会場は少し狭く感じます。また、古さを感じる部分もあり、現代のおしゃれさを求める方にはもの足らないと思います。試食でハーフコースをいただきました。前菜、メイン、デザートです。メインは牛肉のパイ包みで試食とは思えない大きさで大変美味しかったです。これを食べるだけでも参加した甲斐があったと思いました。名古屋の中心部にあるのでアクセスはよいと思います。目の前に大きな道路はあるもののうるさすぎることもなかったです。神前式ができること、スタッフがそれになれていることが魅力です式だけでなく披露宴もここでしたいという方は会場をよく見ておいた方がよいと思います。2階の披露宴会場のカーペットで一部汚れているところがあったりしました。また、ウェルカムスペースも広くないので確認されることをおすすめします。また、階で貸し切りとかでもないので気にされる方はご注意ください。詳細を見る (640文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
厳かな雰囲気での挙式が可能
神殿自体は厳かな雰囲気。道路に面しているため車の音が聞こえ、救急車などの音も少し気になった。神殿に入る際は靴を脱がなければいけないので、下駄箱付近は混雑しやすい。天井が高く階段からの入場も出来る。横のガーデンというか中庭からの入場も出来る。全体的に白っぽい会場。冷凍を解凍した感じの料理や、火が通り過ぎたような料理が多かった印象。周りに駐車場はあるが、式場自体の駐車場がかなり少ない。案内役も立っていないため通り過ぎてしまい遠くの駐車場に停めることになった。打ち切りもない駐車場が多いため注意が必要。全体的にあまり愛想が良くない印象。ドリンクもオーダーすればいいのかドリンクカウンターに取りに行く必要があるのかなどの説明もなかった。待合室の椅子の数は多かったため、ゲストが多くてもある程度座れていた。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でした。
挙式会場は広く、冷暖房完備。披露宴会場と繋がってるので、雨の日でも濡れずに移動できます。披露宴会場は洋風な雰囲気なので、お色直しでドレスを着るのも素敵だと思います。大きな会場と、10名程の少人数用の会場があるので、家族婚でも対応可能です。夏婚希望だったため、10名で130万くらいの見積もりでした。観光ホテルが経営しているので、料理に関しては安心だと思います。箸で食べれるコースもあり。名古屋駅から乗り換えが必要。駅からも少し歩きます。駐車場はあります。親切で丁寧な対応をしていただけました!押しも強くなくて好印象です。遠方に住んでいるため、オンラインで対応していただけました!鏡開き等の演出の提案もしていただけました。今っぽい結婚式というよりは、古風な雰囲気が好きな方向けだと思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/11/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
雨の日も安心、本格的神社で挙式
神社なので神聖な雰囲気が感じられます。暑さ寒さが心配になるかと思いますが、エアコン設備がありますので空調の調整は可能です。通常の部屋ではないので完全な気温調整はできませんが。案内された披露宴会場は和洋織り混ぜたような雰囲気の会場でした。ベランダがあり、天気が良ければベランダに出ることもできるそうです。地下鉄より徒歩5分の立地です。神社の前は通りの多い道路でした。参進をする場合は少し気になるかもしれません。披露宴会場はプランナーさんが、神社は神社の方が説明してくださりわかりやすかったです。神社と披露宴会場に続く通路があるので雨の日も安心。披露宴会場が近くて大変な思いもしなくてすむので良いです。名古屋観光ホテルのシェフが料理を提供してくれるので安心ポイントです。本格的な神社で式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/04/30
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
会場も料理もスタッフも素敵で良かった
・国際結婚なので正統な和風の感じが良かった!・隣接の神社があって、神前式ができて良かった!・オプションで巫女の舞も追加、雰囲気が出て良かった!・親族のみでアットホームな雰囲気ができて良かった!・テーブルの広さも良くて、物理的に話しやすい距離!・窓や緑がないけど、卓上に植物の装飾が多くて寂しくない!・スタッフ手際よくてドタバタしない!・駐車場有で便利!・電車でもアクセスしやすい場所!・都会の中心で二次会でもしやすい場所!・全員親切でずっと素敵な笑顔で手伝ってくださって良かった!スタッフが全員親切でプロの対応をしていただきました!料理も美味しくて参列者絶賛!音楽や映像などが自由にアレンジできないところが少しマイナスポイントかもしれないです。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/07/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大人婚にぴったり◎
こちらでの挙式スタイルは神前式になります。敷地内にあるのは名古屋総鎮守の神社で、厳かな挙式ができそうでした。大正レトロをイメージさせる雰囲気で、落ち着いた雰囲気ながらも程よい華やかさ、モダン感がありました。また天井も高く、お色直しの際の階段演出もばっちりできる空間でした。いろいろと盛り込んだ内容で見積を作成いただいたましたが、コストパフォーマンスはいい印象でした。今月中の契約特典として割引が入っており、当日特典の会場が多い中、良心的だなと思います。持込もある程度は可能ですし、いろいろと柔軟に対応いただけそうでした。試食していないのでわかりませんが、観光ホテルさんがプロデュースされているので間違いないと思います。和洋何種類かありましたし、自分たちでカスタマイズできるようでした。名古屋の中心地に位置しているので、アクセスはいいと思います。駐車場は敷地内に十分ありますし、名古屋駅からもタクシー圏内です。今回案内いただいた方がとても気さくでお優しい方でした。1軒目の下見だったのですが、他に気になる会場もしっかり下見して検討してくださいねとおっしゃっていただきました。神職さんも親しみやすく、他のスタッフの方々も皆さん好印象でした。レトロクラシカルな雰囲気が好きな方にはぴったりな会場だと思います。神前式を挙げたい方、前述の通りレトロクラシカルな雰囲気の中披露宴を行いたい方にはぴったりだと思います。下見の際は控室や衣装、写真スタジオ等、施設内は隅々まで案内いただけるので安心です。私たちはイメージする雰囲気が少し異なったため別の会場に決めてしまいましたが、大人っぽい結婚式をしたい方にはとてもおすすめできる会場です。無理な勧誘は一切ないので、少しでも気になれば、ぜひ下見に行かれることをおすすめします。詳細を見る (754文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
優しいスタッフの方と披露宴に特化した式場
様々な広さの披露宴会場があり、どの会場も新しく清潔感がありました。人数だけではなく、テイストが違う会場があるので、好みの会場を選ぶことができます。一番広い宴会場は大きな階段があり、披露宴の登場で使ったらとても素敵だと思います。式場は街中にありますが、神社の隣に併設しているので緑もあり、落ち着ける環境です。参列者が少人数にも関わらず、大きな披露宴会場も見せていただきました。帰りに花束をいただいて、一足早くお祝いをいただいた感覚になり、嬉しかったです。披露宴会場で初めて見た大階段は印象に残りました。和装も洋装も希望するカップルにおすすめです。挙式は和装で、披露宴はドレスで披露宴会場の大きな階段から登場したら素敵だと思います。詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2024/02/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
神前での伝統的な結婚式
花嫁行列から見学しました。雅楽の音色と共に神社までの道を歩いていて、とても素敵でした。挙式は親族のみと伺っていましたが、人数の関係か知人等も入れますとの案内でした。挙式に参列した知人によるととても厳かな雰囲気だったようです。待合場所はあまり広くありませんが、入り口からすぐなので分かりやすかったです。更衣室もあり、友人は現地で着替えていました。階段で集合写真を撮ることができ良いと思います。披露宴会場は広めだと感じました。和を基調とした見た目もおしゃれなコース料理でした。ドリンクの種類も豊富で、満足でした。主要駅からの利便性は少々悪く、同席した友人とタクシーで向かいました。よく気を配っていただいて好印象でした。花嫁行列ができる詳細を見る (315文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/01/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
厳かな雰囲気の式
隣接の神社での挙式で、格式のある厳かな雰囲気でした。天井が高く、クラシカルな雰囲気でした。その反面、照明が暗めなのか写真が全体的に暗くなっており少し残念でした。6人の円卓でしたが、スペースの余裕もあり、ゆっくりとすごすことができました。和を取り入れたフレンチのコースでした。どのメニューも美味しかったです。ドリンクはプランにもよると思いますが、普通でした。アレルギー等の対応はきちんとされていました。駐車場があり、車でのアクセスは問題ありませんでした。挙式、披露宴、ロビー等どちらにもスタッフがたくさんいらっしゃったのでサポートは十分だと感じました。会場自体が大きくはないので、コンパクトで迷うこともありませんでした。車椅子のゲストへの対応も親切でした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/27
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
伝統的な神前式&ホテルのサービス
神社でのお式を希望していて、栄という都市の真ん中にあるのに神聖な雰囲気があり、中を見学させていただいた瞬間にここでお式をあげたいと思いました。神社の隣にあり移動の手間がないことが一番な魅力でした。雰囲気も落ち着いていて年配のゲストが多いため喜んでもらえるのではないかと思いました。他の式場、披露宴会場に比べたら割高だと思いますが、それよりも雰囲気やゲストに対するおもてなしということを考えるとここにして良かったと思っています。試食をしていないので分かりませんが、名古屋観光ホテルのシェフの方が作ってくださるということなので期待しています。栄にあるということでアクセスの良さは魅力です。最寄り駅から少し歩くので雨が降ると大変かもしれません。見学の際からとても丁寧に対応していただきました。細々した疑問もすぐに答えてくれてわがままにも出来る限り答えようという誠意も感じました。アクセスの良さと、神社と披露宴会場が隣り合っているという移動の手間がないこと、見学の際に感じた神社と披露宴会場の雰囲気の良さが決め手です。神前式をやりたい方。移動の手間がないので参列者にご高齢の方が多かったりすると楽でいいかもしれません。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
格式高い神社での挙式、和洋装どちらも合う披露宴会場
歴史と伝統のある若宮八幡神社ですが、中はとても綺麗でした。格式高く荘厳で神聖な雰囲気の中で挙式できると思います。社殿前の段差で菓子まきもできます。名古屋観光ホテルプロデュースなので、クラシカルで、落ち着いた印象です。入り口に大きな階段があり、写真映えしそうです。会場は人数に応じて3か所から選べます。一番大きな会場は天井が高くて階段演出もできますが、もう少し窓が大きくて自然光が入るといいなと思いました。他社と比べるとやや高い気はします。持ち込めるものにも制限があります。1品のみ試食しましたが、とても美味しかったです。さすが名古屋観光ホテルといった印象でした。他のお料理も楽しみです。高齢の参列者もいるので、お箸で食べられるフレンチ懐石が魅力的でした。基本のコースやグレードアップメニューはありますが、その他変更も相談できるそうです。矢場町駅から徒歩10分ぐらいかかります。都心部にある式場ですが、駐車場は十分あります。落ち着いた方で、初めてで何もわからない私たちに丁寧に案内してくださいました。安心して相談していけそうだと思いました。挙式を行う社殿と披露宴会場が繋がっているので、雨の日でも安心です。高齢の参列者がいる場合も安心です。伝統的な和婚、大人な落ち着いた挙式披露宴を行いたい人にはぴったりだと思います。詳細を見る (558文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
私たちの夢を沢山叶えてくれました
歴史のある神社で、境内も広く友人含めみんなに式を見てもらえます。披露宴会場と神社がつながっているので、もし雨が降っても濡れることなく移動もできるのも、梅雨時に式を挙げようとしていた私たちにとって、安心できる点でした。神社での挙式は、白無垢と袴に身を包み、背筋が伸びてこれから夫婦になるのだと実感でき、身が引き締まります。結婚式後も神社に来ることができるのも、神前式の良いところだと思います。初詣など、節目にはこれからもお参りに来ようと思います。クラシカルな落ち着いた雰囲気の会場です。天井も高く、階段もあって、2階から登場することもできます。後方に中庭から入場する隠し扉もあって、入場も色々楽しめます。衣装関係とお花関係が値上がりしました。見積もりの金額だと、衣装は選択肢が少なく、お花関係はボリュームが足りない感じになったと思います。アクセサリー系は友人から借りたり、母から借りたりしました。持ち込み料はかからなかったです。式場をこちらにするか悩んでいたら、エンドロールやスナップアルバムを割引してくれました。名古屋観光ホテルのシェフの方が提供してくれ、安定の美味しさです。矢場町駅と大須駅の間ぐらいなので、少し歩きます。会場もそうですが、スタッフのみなさんも落ち着いた雰囲気の方が多く、あまり派手ではなく落ち着いた式を挙げたいという方にはとても良いところだと思います。いろいろな要望にも応えてくださいました。ウェディングドレスを着るときに、母が作ったブーケを使いたい、受付に大きなポスターを貼りたい、余興で友達と楽器の演奏をしたいなど、いろいろ要望あったのですが、快く応えてくださって、実現のお手伝いをしてくださり、とてもうれしかったです。私たちが式を挙げたのは7月。梅雨が明けておらず、花嫁行列(神社に入って指揮を挙げる前に外を歩く)ができるかどうかあやしい天気でしたが、当日、スタッフの皆さんがタイミングを見計らってくれて、花嫁行列ができました。外で写真撮影をしたい、披露宴会場に中庭から入場したいなどの要望もしていたのですが、それもスタッフの方が雨が小降りになったタイミングを見て、全部実現させてくれました。神前式を挙げるなら、結婚式場の室内の施設ではなくて、やはり神社であげたほうがいいと思います。やはり雰囲気が違います。式後もお参りに行けるのも良いです。結婚式の準備では、新郎新婦でお互いにダブルチェックを!お互いを信用することも大事ですが、人間なので抜けもあります。私たちは、式当日お車代が2枚分準備できてないことが発覚して、かなり慌てました。(予備のお金や封筒を準備していたので、なんとかなりましたが)詳細を見る (1110文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
伝統ある神社での挙式
神社で挙式となり、日本伝統の厳粛な雰囲気で行える。神社自体も有名なところであり、伝統を重んじるひとにはオススメ和装での挙式はとても会場とマッチして映える。和テイストで、会場も広かった。挙式会場と併設されており、移動もスムーズだった。ベランダも広く、友達との写真撮影のスペースに活用されていた、和と洋が融合した感じで、見た目もお洒落だし、味も良かった。栄にあり、アクセスは良かった。駅からも徒歩5分以内で便利だった。2次会とかもそのまま栄でやれて便利。スタッフの方も、挙式での所作とかを丁寧に教えてくれた。伝統のある神社で、和装での挙式がとっても映える。和装での挙式をしたい人にはピッタリだと思います。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/01/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
名古屋の伝統ある由緒正しき神社
伝統ある神社で、とても趣のある雰囲気でした。神前式のため写真撮影が出来ないのが残念でした。親族だけでなく友人も神社に入ることができ、間近で挙式を見れて良かったです。大きなシャンデリアと階段が特徴で、きらびやかな印象でした。新郎側のゲストの方はバーカウンターのようになっており、いい雰囲気でした。海の幸が多く、美味しかったです。全体的にもう少し温かいお料理が出てくるといいなと感じました。一品、まだ食べかけだったものをさげられてしまったのが残念でした。名古屋では有名な神社なので、地元の人は問題ないと思いますが、遠方からのゲストは最寄り駅からの徒歩だと分かりずらいかもと感じました。ウェルカムドリンクがフリーサービスだったところは初めてでした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/20
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
頼れるスタッフさんがいる伝統的な神社で純和婚
伝統のある神社ですが、規模が大きすぎず折鶴シャワー等も対応していただきました。巫女の舞もあり純和風が好みの方には最高の会場だと思います。神社内にある披露宴会場なので緑に囲まれて落ち着いた雰囲気です。使用した会場にはバルコニーがあり、満開の桜をバックに友人と記念撮影が出来ました。衣装、料理のグレードアップ、ケーキ(ダルマのケーキにチョコで目入れしました)挙式の写真撮影・植樹のサービスをしていただきました。会場の装花とブーケは節約しました。ブーケは大きな水引に生花が少しついたタイプで値段の割にステキでした。名古屋観光ホテルのシェフが作っているので美味しく、ゲストにも好評でした。名古屋の栄にあり、大通りに面しているので分かりやすい場所です。駅からも近く、駐車場もあります。プランナーさん始め、スタッフの皆さん対応が素晴らしく安心してお任せできました。披露宴会場の大階段、桜神社で結婚式を挙げるのが夢だったので式場候補は少なかったですが、その中でも式場の雰囲気やスタッフの対応を見て、一目惚れでした。詳細を見る (450文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/26
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
伝統ある神社で挙式ができる
神前式がしたかったので、若宮八幡宮で挙式できるのは魅力的だと思いました。栄が近いですが、こちらは落ち着いた雰囲気です。見学の際神職の方からお話を伺うことができ、神殿内から見てあの木はこんな意味がある、と話をしていただけたり実際に儀式の際座る椅子に座らせていただいたりして、当日の雰囲気を少し味わうことができました。施設の古さはありますが、綺麗にお掃除されていて古き良き、を感じました。見学させていただいた際に見た会場は落ち着いた色合い(ベージュや茶系)で、バルコニーがついており、外の緑を見ることができて、素敵だと思いました。式は着物で神前式、披露宴はこちらの会場でドレスを着ても雰囲気に合いそうと思いました。他の会場より少し割高に感じましたが、伝統ある神社とお料理は観光ホテルのものなので相応なのかなと思いました。名古屋観光ホテルのレストランが入っているとのことで、お料理もおいしそうだなと思いました。栄から近いですが、駅から歩く場合はちょっと距離があるかなと思います。駐車場も何台かあるようですが、タクシーが便利そうだなと感じました。スタッフの方は丁寧な対応をしてくださいました。伝統ある神社と有名ホテルのお料理が楽しめるので、特に年配の方には喜んでもらえそうだなと思いました。和風の式がしたいカップルにとても向いていると思います。交通手段(車は何台まで止められるか、タクシー券はいただけるのか?など)と持ち込みがほとんどngだったので、持ち込み等考えている場合確認された方がいいと思います。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/03/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
伝統的なお式ができる
クラシカルで定番の結婚式ができる。会場が広く、天井が高いためリラックスできる。ゲストも新郎新婦もゆっくり歩けるだけのスペースがあったので、気を遣わずに済んだ。披露宴会場には窓はない。大人数の式にも対応できる設備になっている。ボリュームがあって男性も満足できる。料理の出るタイミングもよく、しっかりと料理を楽しめる。器もオシャレで見た目も楽しめる。ゲストがウェディングケーキにフルーツをのせるのは初めてだったが、楽しめてよいサービスだったと思う。駅から近い。名古屋からは地下鉄に乗る必要がある。テキパキとしていた。動きが素早く、気配りもできていて満足であった。伝統があって定番の結婚式をしたい人にオススメ。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
純和風な結婚式をあげたい方にピッタリ
神前式でしたので、隣の神社まで徒歩で移動しました。2月の挙式でしたので、室内に電気ストーブはありましたが肌寒く、厚着をしたほうがいいと思います。神社から出た石階段でブーケトスができました。天井も高くとても広い会場でした。披露宴会場内に階段があり、演出で使用できるようです。駅から徒歩でいくのは少し不便かと思います。タクシーで会場まで行きましたがロータリーがあり、会場の玄関口で降りることができました。スタッフさんは挙式会場へ移動する際や、集合写真を撮るときにスムーズに案内してくださいました。飲み物がなくなる前に聞きに来てくださっていたので、呼ぶ手間がなくありがたかったです。控え室はとても広く椅子もあったので、待ち時間も苦になりませんでした。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
老舗ホテルのサービスを受けられる和婚
神社挙式が出来る為、厳かな雰囲気で行えます。また、雨天の場合は迎賓館から繋がる廊下から入ることが出来るため、天候に左右されないと思います。鳥居からの花嫁行列も行うことが出来、友人にも参列してもらえます。披露宴会場は桜の間を見せてもらいましたが、50名収容でゆったり使えます。また、バルコニーがあり、春は桜、その後は新緑を楽しめるようです。更にこの地域ならではの菓子巻きも行えるそうです。神社挙式の為、チャペルで挙げるよりは若干金額は高く感じましたが、神社挙式後に移動無しで併設の迎賓館で披露宴が行えますので、そこは他の神社に比べて良いと思います。従って、神社挙式であれば妥当な金額かと思います。観光ホテルと同等のお料理を楽しめるようです。駐車場も完備されていますが、地下鉄でも徒歩数分程で行くことが出来るので比較的便利だと思います。案内して下さった方が名古屋観光ホテルのスタッフの方でとても気さくで話しやすかったです。名古屋の老舗である名古屋観光ホテルと同じサービスを受けることができます!和婚で考えていて、挙式披露宴を同じ場所でやりたいと言う方にはぴったりだと思います。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/05/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神社挙式をやりたい方はぜひ
神社と言うことがあり、純和風の挙式でした。進行等がよくわからず見ているだけになってしまいましたが、一般的に多いキリスト挙式とは違い、新鮮な印象を受けました。披露宴会場は、一般的な会場と特に変わらず、ゴージャスな作りとなっていました。扉など重厚感があり、落ち着いた雰囲気の会場でした。どの料理もとてもおいしくいただくことができました。名古屋駅から少し距離があります。今回はタクシーチケットを出していただいたので特に不便はしませんでした。控室は広々としていて、座れないと言うことなどはありませんでした。記念撮影は、神社の前で行いました。小学校や中学校で行うような、台の上に登っての集合写真でした。少し撮影に時間がかかり暑い時や寒い時は大変かなと思いました。詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/04/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
名古屋で神前式を挙げたい方へオススメ
神社での結婚式という事で、新郎は袴、新婦は白無垢と厳かな雰囲気でとても良かったです。ただ、大通りに面しているため、式中も車の音や観光に来られている方の声やお賽銭の音などで少し騒がしい印象でしたが、参拝者に挙式を見ていただけるのも良いなと思いました。木目を活かした階段やバーカウンターをはじめクラシカルな調度が印象的な披露宴会場でした。天井が高く、部屋も広く、ゆとりのある会場でとてもよかったです。若宮大通りが目の前なので車の走る音や人の声などですこしうるさい感じが気になりました。街中なので仕方ないかもしれませんが、気になる方は事前に確認をお勧めします。会場がとても寒かったときに、膝掛けを持ってきてくださったり、ホット烏龍茶を出していただいたりと笑顔で対応してくださり嬉しかったです。街中での神前式におすすめ詳細を見る (355文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/06/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アクセス抜群ながら厳かな神社で和婚
栄駅、矢場町駅から徒歩圏内にある、若宮八幡社が会場です。披露宴会場も敷地内にあり、通路を通り移動できるため、ゲストに優しい会場です。また、若宮八幡社での神前式となるため、略式ではなく、本格的な式となります。神社で式を挙げたい方にはお勧めです。また、若宮八幡社前の通りを花嫁行列で歩くことになるそうなので、当日は道行く人々にも祝福して頂けると思います。また、春先に挙式される方は、運が良ければ、若宮八幡社や周囲の桜を眺めることができるかもしれませんね。若宮八幡社の敷地内に披露宴会場があるため、ゲストの移動の負担もなく、優しい会場です。ホテル系列とのことなので、料理もスタッフも問題ないと思います。栄や矢場町から徒歩圏内とのことで、少し歩けば、パルコや松坂屋がすぐそこにあります。とはいえ、そんな喧騒を感じさせないような静けさです。アクセスは便利な方ではないでしょうか。プランナーの方も若宮八幡社の方もとても丁寧で誠実に対応して下さる印象です。神社婚に拘る方にお勧めです。和婚がしたい方アクセスに拘る方詳細を見る (450文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/08/19
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
利便性が高い和婚会場
披露宴会場とは対照的に歴史を感じる厳かな雰囲気の社殿でした。花嫁行列も行えるそうですが、天候の悪い日には隣の披露宴会場から直接社殿に入ることが出来ます。空調設備も整っているためどの季節、天候でも快適に挙式が行えると思いました。建物自体が比較的新しく、とても綺麗でした。披露宴会場が3種類あり、大人数(100名)から少人数の挙式まで幅広く対応していました。常若の間を見学しましたが、当初20名程度で考えていたため丁度良さそうな大きさでした。モダンで落ち着いた内装は和装、ドレス共に合いそうな雰囲気でした。最寄り駅から徒歩圏内で大きな道路に面しているため分かりやすいと思います。名古屋駅からタクシーでも行きやすい距離です。外に出ると車通りが多いので、少し騒がしい点が気になりました。観光ホテル運営ということもあり、終始丁寧な説明をしていただき大変好感が持てました。日程の仮予約をしましたが、一時金などの必要がなく安心して他の会場と比較検討出来た点が良かったです。神前式の場合、披露宴会場が別の場合が多いですがこちらは敷地内で行えるためゲストの負担が少なく利便性が高いと感じました。都心で和婚を行いたいカップルにはぴったりの会場です。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/09/03
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駐車場あり
- 巫女の舞
この会場のイメージ68人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 若宮の杜 迎賓館(ワカミヤノモリゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-35-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |