クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.2
- 披露宴会場 3.6
- コスパ 3.6
- 料理 3.5
- ロケーション 3.4
- スタッフ 3.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ13人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
たっぷり想いを入れられて、叶えてくれる。
【披露宴会場について】もともとレストランをやっているので、木製の可愛いテーブルやイスがそのまま使えたので、可愛い空間が作れました!【スタッフ・プランナーについて】明るい色が好きなのでテーマを黄色にしたり、色々アドバイスを頂けて、当日まで楽しく準備が出来ました!【料理について】お料理もこだわりを入れたかったので、相談をしたら柔軟に対応して下さいました!テーマを黄色にしたので、ブッフェ台も黄色く飾ったり、可愛くアレンジが出来ました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からも徒歩5分くらいで着くので、ゲストもわかり易かったと言ってくれました。【最初の見積りから値上りしたところ】お花代金が少し上がったのですが、想定内の範囲でした。【最初の見積りから値下りしたところ】ドレスは持込みにしました!【この式場のおすすめポイント】ブッフェだったので、どうしてもお料理はクオリティを落としたくなくて、色々プランナーさんと相談をして決める事が出来たので良かったです!テーマに沿ってメニューを変えてくれたのが嬉しかったです!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】気になる所や、やりたい事などたくさんワガママを言いましたが(笑)嫌な顔せずに相談に乗ってくれたので嬉しかったです。準備も楽しんで出来る事も会場を決めるポイントだと思います!詳細を見る (440文字)
費用明細957,204円(51名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
また気軽に夫婦で戻って来れるような大切な場所です。
【挙式会場について】会場のテイストは、白い壁と木目調の壁でとてもナチュラルな空間でした。バージンロードもしっかり歩ける広さでした‼︎←これ重要!他の会場さんでは、写真は広く見えたのですが実際狭くてびっくりしたので。。当日は挙式会場の近くで受付をしたので、ウェルカムクッキーやコーヒーなどを置いて、気兼ね無く待っていただくスペースを作れました。【披露宴会場について】片面が全面窓ガラスだったのと、外の光が入り込んで、会場がとても明るかった!会場を色々見に行ったが、これが決め手でもありました。会場の広さは、写真で見ていたのですが思ったより広かったです。会場が正方形のような作りなので、1番遠いゲストでも近く感じました!【スタッフ・プランナーについて】ちゃんと最後までしっかり、話を聞いてくれたり、無理な要望も嫌な顔せず対応してくれました。また夫婦で遊びに行きたいと思ってます。【料理について】会場を決定する前に実際の料理の試食が出来るとの事だったので、しっかり食べてから決めました。見積もりが大きく変わるのが料理と聞いていたので、最初に決められて安心して進めることが出来ました。オリジナルメニューを対応出来るとの事で、飲食関係の人も結婚式をする人が多いとも言っていて、納得でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅がすぐだったり、歩いて浅草まで行ける場所だったので、遠方の方からも喜ばれました!【最初の見積りから値上りしたところ】お花の代金【最初の見積りから値下りしたところ】招待状やウェディングドレスを持込みました!ドレスの持ち込みで料金が掛からないのはびっくりしました。【この式場のおすすめポイント】レストランも併設されているのですが、ランチの時間はいつも混んでてびっくりしました。でも、混んでるからこそ、お料理もクオリティが高いのだと思いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】東京周辺で開放感がある会場を探していて、シエロイリオさんに入った時は、びっくりしました。他の会場さんは、地下が多かったので。ゲストも近く配置できる空間なので、当日はずっと居たくなるような空間でした。詳細を見る (765文字)
費用明細2,311,840円(81名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/03/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 2.0
カジュアルなシンプル結婚式
【披露宴会場について】披露宴会場はこじんまりとしていて新郎新婦と近くアットホームです。飾りもナチュラルだったので、カジュアルな印象でした。広い窓から隅田川やスカイツリーが見え開放的でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんはカジュアルでフレンドリーな雰囲気でした。進行がやや慣れていない印象でした。【料理について】料理は披露宴と聞くと物足りない気もしましたが美味しかったです。スイーツブィッフェは楽しめました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】都営大江戸線蔵前駅の最寄り出口から徒歩3分で着きました。駅から近く迷うことはなさそうです。近くにコインパーキングや駐車場はなさそうでしたので車での来訪は難しそうでした。【この式場のおすすめポイント】カジュアル、アットホームな雰囲気の会場です。トイレが少ないため不便でした。会場は広くないので子ども連れだと大変そうです。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/08/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
サードウェーブな町で自分らしいスタイリッシュな式を
【挙式会場について】会場の元々の内装はシンプルなので、装飾でさまざまなアレンジができそうでした。窓からは大きな川や橋が見えて明るい雰囲気です。【披露宴会場について】さまざまな飲食店やカフェがあつまるビルの5階にあり、窓からは大きな川が見えるので開放的な雰囲気です。コンクリートの素材感がスタイリッシュで、おしゃれな雰囲気に仕上がりそうでした。【料理について】お料理はオリジナルメニューなどの相談が可能とのことでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】蔵前駅から徒歩圏内にあります。都心からは少し離れますが、おしゃれなコーヒー店やゲストハウスなどが近隣にあり、感度の高い人が集まっていそうな雰囲気がありました。【この式場のおすすめポイント】ビルの各階に1店舗ずつ異なるお店が入っており、それぞれを披露宴、挙式、控え室などに利用することができます。好みのイメージに合わせて使う会場を変えられます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】他の人とはちょっと違ったスタイルでの挙式や、料理や演出へのこだわりがある方にオススメです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/11/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 1.4
- 会場返信
2次会向きな会場
【挙式会場について】とても簡易で、段差がなくフラットでしたので後ろの方は恐らく新郎新婦が見えていません。【披露宴会場について】会場はとにかく暗く、撮った写真を見るとやはり暗い写真ばかりでライトの位置を考えられた方がいいと思います。結婚式の写真で影になっているものは見たことありません。また座る場所によって新郎新婦の顔が見えないので、2人の晴れ舞台を見に来ているのでせめて見えるようにして欲しいです。【スタッフ・プランナーについて】新郎がマイクを使って話をしていた時にマイクの調子が悪く途切れ途切れになっていました。本番にマイクの不具合とは驚きました。マイクの調整はリハーサル等でしっかりされてはと感じました。【料理について】味が普通で、結婚式のお料理という感じが一切しませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄りの駅から徒歩10分程でしたので、少し遠く感じました。【この式場のおすすめポイント】フルーツを使った参加型のサングリアを作るという演出がありましたが、初めてだったので唯一良かったと思いました。詳細を見る (379文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 30歳
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
また気軽に夫婦で戻って来れるような大切な場所です。
会場のテイストは、白い壁と木目調の壁でとてもナチュラルな空間でした。バージンロードもしっかり歩ける広さでした‼︎←これ重要!他の会場さんでは、写真は広く見えたのですが実際狭くてびっくりしたので。。当日は挙式会場の近くで受付をしたので、ウェルカムクッキーやコーヒーなどを置いて、気兼ね無く待っていただくスペースを作れました。詳細を見る (765文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/03/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.0
サードウェーブな町で自分らしいスタイリッシュな式を
会場の元々の内装はシンプルなので、装飾でさまざまなアレンジができそうでした。窓からは大きな川や橋が見えて明るい雰囲気です。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/11/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 1.4
- 会場返信
2次会向きな会場
とても簡易で、段差がなくフラットでしたので後ろの方は恐らく新郎新婦が見えていません。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 30歳
披露宴会場
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
たっぷり想いを入れられて、叶えてくれる。
もともとレストランをやっているので、木製の可愛いテーブルやイスがそのまま使えたので、可愛い空間が作れました!詳細を見る (440文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
また気軽に夫婦で戻って来れるような大切な場所です。
片面が全面窓ガラスだったのと、外の光が入り込んで、会場がとても明るかった!会場を色々見に行ったが、これが決め手でもありました。会場の広さは、写真で見ていたのですが思ったより広かったです。会場が正方形のような作りなので、1番遠いゲストでも近く感じました!詳細を見る (765文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/03/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 2.0
カジュアルなシンプル結婚式
披露宴会場はこじんまりとしていて新郎新婦と近くアットホームです。飾りもナチュラルだったので、カジュアルな印象でした。広い窓から隅田川やスカイツリーが見え開放的でした。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/08/27
- 訪問時 27歳
料理
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
たっぷり想いを入れられて、叶えてくれる。
お料理もこだわりを入れたかったので、相談をしたら柔軟に対応して下さいました!テーマを黄色にしたので、ブッフェ台も黄色く飾ったり、可愛くアレンジが出来ました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
また気軽に夫婦で戻って来れるような大切な場所です。
会場を決定する前に実際の料理の試食が出来るとの事だったので、しっかり食べてから決めました。見積もりが大きく変わるのが料理と聞いていたので、最初に決められて安心して進めることが出来ました。オリジナルメニューを対応出来るとの事で、飲食関係の人も結婚式をする人が多いとも言っていて、納得でした。詳細を見る (765文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/03/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 2.0
カジュアルなシンプル結婚式
料理は披露宴と聞くと物足りない気もしましたが美味しかったです。スイーツブィッフェは楽しめました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/08/27
- 訪問時 27歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | Riverside Cafe Cielo y Rio(営業終了)(リバーサイドカフェシエロイリオ) |
---|---|
会場住所 | 〒111-0051東京都台東区蔵前2丁目15番5号 ミラービル結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |