
10ジャンルのランキングでTOP10入り
ジェームス邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
素晴らしいロケーション
挙式会場は、ちょっと作られた感じがあって個人的には好きではないですが、ガラス張りでモダンな印象でした。こちらからも明石海峡が見えて、ロケーションは素晴らしいです。こちらは新しいと建物で、料理をしているシェフの方々が見える作りになっていたり、外の景色が大きな窓で見えて開放感に溢れる作りでした。が、ジェームス邸と言われる邸宅の雰囲気とは全く違うモダンな作りで、最初に邸宅を通ってからだとちょっと印象が。。。というかんじでした。正直あまり記憶に残っておりません。が、悪くなかったと思います。東京からの訪問でしたのでとても遠い印象ですが、明石海峡を見渡せるロケーションは素晴らしいものでした。良かったと思います。ウエルカムドリンクをいただいた邸宅がとても素敵でした。クラシカルで調度品も素晴らしく、こちらのレストランで食事をしたいと思いました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/01/14
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
式場の雰囲気に圧倒されます。
チャペルは新しく、ガラス張りで海が見渡せます。神戸市の文化遺産だけあって、レトロな洋館の雰囲気が素敵です。親族だけの会だったので、料理にしっかりお金をかけました。逆に演出などはあまりせず節約しました。全体的にレベル高いです。コースが数種類ありますが、私は友人を連れて全種類試食しました。そのうえで、それぞれのコースの中で特に美味しいものを組み合わせてオリジナルのコースにしていただきました。好評でした。山の上にあります。車の場合、道が細く少しわかりにくいかもしれません。担当プランナーさんが、打ち合わせでお願いした期限までに動いてくださらないことが多々あり、担当者の変更をお願いしました。その際の上司の方の対応はしっかりされていました。本番は特に問題なく、満足いくものになりました。式場の雰囲気、海が見えるロケーション、料理がポイントです。とにかく式場の雰囲気が素敵で、他の式場とは別格な気がします。海が見えるロケーションと、式場の雰囲気を活かした式に周りからの評判もよかったです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ゆったりと素敵な式が挙げられ、子供から大人まで楽しめます
神戸の異人館で歴史的な建造物です。落ち着いた雰囲気で、重厚感があり、他とは少し違った式が挙がられます。建物の中を「探検」できるのも楽しいです。子供は海が見える芝生で走り回れるので退屈しません。ガラス張りの会場で開放感があります。貸切なので混雑しないため、ゲストの方にゆっくりしてもらえます。料理はけちらずお金をかけました。お花や映像等は控えて、節約しました。コックさんが目の前で炎を上げてローストビーフを仕上げてくれる演出も粋です。もちろん味は美味しいです。中心街から少し離れていますが、当日は駅から送迎バスがあるので大丈夫でした。9月に式場が決まり、12月が式という慌ただしい日程でしたが、メールや数少ない打ち合わせでしっかりと準備をして頂き、何の不足も失敗もなく素晴らしい式を挙げることが出来ました。異人館、歴史的建造物。貸切。綺麗な海がみえる。他のいかにも結婚式場として建てられた建物とは、重厚感がちがいます。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/08/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- -
- 会場返信
景色と雰囲気がとても良い
【挙式会場について】座った時に水平線が見える様に作られていると聞き、参列して下さる方々が楽しんで頂けるように設計されているのだなぁと思い、素敵だなと思いました。まっすぐに海を望み、周囲にはよく手入れされたお庭に囲まれていて、自然の中で誓いを立てるという感じがしました。【披露宴会場について】程良く照明の暗さがあり落ちつく空間で、正面の景色も心地良いと感じました。シェフの方が作っておられるのが見えるのも、視覚に楽しいと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】少し車で来場するには道が分かりにくいです。あともう少し案内等があればBest。【コストについて】料理と飲み物、会場が貸し切り。(お金をかけたところ)【この式場のおすすめポイント】オーシャンビュー、文化財、隠れ家的、穴場、居心地が良い、落ち着く、開放的なところ。こちらの思いを汲んでアドバイスをしてくれる。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/04/18
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
非日常を味わえる素敵な空間です!
挙式会場はガラス張りで、バージンロードの先には海が見えます。天気に恵まれるととても景色が良く、気持ちがいいです。ガラス張りのせいか開放的で広々した雰囲気です。こちらも新郎新婦のひな壇の背後に海が見え、景色が良く気持ちがいいです。お天気がいいと景色が綺麗ですが、その反面逆光となるので写真を撮っても新郎新婦の顔が黒く写ります。途中でカーテンスクリーンをおろしてくださったので、よかったです。私は疎くてよくわからなかったのですが、有名なシェフの方がいるようで、シェフの挨拶や料理紹介がありました。またキッチンがガラス張りで料理をされている様子も楽しむことができます。お料理はどれもこれもとても美味しく、量も多くてお腹いっぱいになりました。飲み物の種類も多くて、カクテルやソフトドリンクも楽しめました。垂水駅から遠いですが、シャトルバスが定期的に駅からでており、また駅でスタッフの方が立って案内してくださるのでわかりやすいです。スタッフの方のサービスはきめ細かく、プロ意識の高さを感じました。コートを脱いで手に持っているとクロークで預かると声をかけてくださるし、食事中もグラスが空くとすぐに気づいて声をかけてくださりました。また、挙式が始まるまでの待合室の案内や、帰りの駅までのシャトルバスへの誘導もスムーズで、大変助かりました。古い洋館を敷地ごとゲストハウスにしていて、とても素敵な非日常を感じられる空間です。詳細を見る (603文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
海の見える純白のチャペルが素敵でした♡
挙式会場にはガーデンを臨む渡り廊下を通って行くのですが、その景色も緑が美しくて素敵!中に入ると正面に海が広がる大きな窓。内装が純白で、こんな素敵な場所で挙式する友人がうらやましい!と思いました。お城のような邸宅の中を入って行くと広い披露宴会場に。ここでも美しい海が臨めました。夕方〜夜の挙式・披露宴でしたが、落ち着いた照明もロマンチックでとても雰囲気のある建物でした。ワインをいっしょにいただきましたが、それに合うおいしいお料理でした。最寄り駅はJR塩屋駅。少し坂を上り、駅からは離れたところにあるので会場〜駅のシャトルバスが出ています。駐車場もあるので自家用車でもOK特筆することはないかな…ドリンクの対応は正確に応えてくれました。控え室は特に無いのか、広間で挙式等が始まるのを待ちました。雰囲気満点のお洒落な洋館!海が臨める美しいチャペルは花嫁の憧れですね♪オススメです!詳細を見る (388文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/10/09
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ロケーション、料理はどこにも負けないくらい最高です。
360度ガラス張りになっているので、とても明るく奇麗です。また、正面には瀬戸内海が一望でき、最高のロケーションです。こじんまりとしていますが、正面が全面ガラス張りなので、緑と海が一望できます。また、キッチンも見られるようになっているので、出席者からも好評でした。ひとつひとつのクオリティが高いので、費用も少し高めだと思います。景色が最高によかったので、装飾系をシンプルにしても充分でした。時間の都合で試食会に参加できず、当日も食べる時間がなかったのですが、たくさんの出席者から「今まで行った結婚式場の中で一番美味しかった」というお声を頂きました。駅からは少し離れていますが、リムジンバスがあるので、問題はないかと思います。徒歩で来る人にとっては、入り組んだ住宅街の中にあるため、少しわかりにくいですが、それを忘れさせるくらいのロケーションだと思います。打ち合わせから当日まで何の不満や不安もなく過ごすことができました。チャペル、披露宴会場、待合室、料理ロケーション詳細を見る (432文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/11/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ロケーション重視
海が見えるお庭がとても広くローケションがすごくよかった。ただ海が見えるクリアなチャペルで写真が逆行で全然撮れなかった。重厚感のあるクラシカルなお家で式が始まるまでは落ち付けなかった。大人な結婚式を考えてる2人にはオススメ。招待客で子供が多い場合はあまりオススメではありません披露宴会場からも海が一望できとてもきれいでした。披露宴会場の後ろはキッチンになっており、出される食事を目の前で作っているので安心してパフォーマンスもよかったすごく美味しくシェフからの挨拶などもあり、安心して食べれたロケーションはいいが、住宅街にあるので分かりにくく道も狭いので車で行ったら少し迷ったスタッフはすごく気のきく方が多いってほどではなく、業務的な印象があったロケーションや大人な雰囲気があるので、ゆっくりとしたセカセカしない結婚式ができると思う詳細を見る (364文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
クラッシクでアットホーム
一面ガラス張りの挙式場で、海が見えるチャペルでした。床や椅子は白で統一されていて、よりいっそうまぶしく輝いて見えます。新婦の希望で、秋の式でしたが、薄紫色のあじさいがかざされていて、海の青とあじさいの紫と白いチャペルがとても素敵でした。挙式会場も一面のガラス張りで、お庭と海が見えてとても素敵でした。オープンキッチンで、とても楽しくお料理を味わえました。披露宴会場の周りには新郎新婦が大好きなものをたくさんおいてあり、二人の人柄をよくあらわしている会場になっていました。また、新婦のこだわりで、お花はゴージャスなものではなく、お庭に咲くような小さい花ということで、カモミールを特別に輸入していたようでした。そういった細かなところまで二人の意向を聞いてくださるところに感激しました。メインディッシュのローストビーフはシェフ自らが高砂の横で切り分けて下さったりと、楽しくお食事できました。お料理ももちろんですが、パンがすごくおいしかったです。JR垂水駅からバスが出ています。高台にあるので、とても眺望が良いです。新郎新婦と一緒にふたりのよき日を作っているという雰囲気がにじみでていました。自宅にお客様を招いているような会にしたい、というふたりの希望通り、リラックスできるようつとめてくださっていました。また、友人が赤ちゃん連れで来ていたのですが、小さい子に対する配慮にも感心しました。神戸市指定有形文化財にもなっているお屋敷で、素敵な調度品やお庭に囲まれて、とてもいいお式でした。新郎新婦のこだわりが随所にあり、ほんとに新居に招かれているような気分になりました。なんといってもロケーションが抜群です。海が見える広いお庭で撮影した写真もとても素敵でした。詳細を見る (724文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/08/12
- 訪問時 31歳
-

- 参列した
- 3.8
- 会場返信
景色がとても良く
挙式会場と披露宴会場の場所が離れており、挙式がとても特別な感じでした。また、ガラス張りのチャペルのため参列した日はお日柄もとても良い日だったので、光が差し込みとても明るく良い雰囲気の中での挙式となりました。友人が挙式、披露宴を行うまで知らなかった施設ですが、とっても雰囲気がよく、駅から離れており少し山を登ったところにあるだ、海が見え景色がすごくよかったです。また、写真撮影も外ででき、晴れていたため芝生も青々としておりとても気持ちの良い自然の中での写真でした。披露宴とチャペルが離れており、チャペルもとても綺麗で孤立しており特別感がありました。大きな会場という感じではなかったので、とてもアットホームでよかったと思います。お料理はとても美味しかったです。ローストビーフかステーキがでましたがとても美味しくて、周りの参列者と美味しいと言いながらいただきました。正直立地自体はあまり良くないと思いました。送迎バスがでておりますが、最寄り駅からはタクシーまたは送迎バズ利用するしかないため少し不便だと思いました。その地域にあるのを忘れるぐらい中が孤立しており、挙式前の待機場所がレトロな建物でとても雰囲気のある素敵な施設だと思います。なんせ景色が良い素敵な施設だと思います。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/01/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高のおもてなし
新たに新設したチャペルです。教会のような重厚感はありませんが、真っ白でガラスで出来たチャペルは水で囲まれて、瀬戸内海が見え光に包まれます。聖歌隊もいますし、外国人神父の日本語も聞きやすいてます。まず食事が素晴らしいです。出席いただいた方皆様に「今まで行った中で一番ごはん美味しい!」と言われます。また連携している花屋のセンスがよくテーブルもオシャレにデコレートいただきました。オープンキッチンやシェフが本日のお料理を紹介するので、おもてなし感が演出できます。こだわったところは花、食事、引き出物です。花はケチるとショボくなります。生い立ちとオープニングムービーは節約で自分たちで作成しましたが、最後のエンドロールは頼んで正解でした。また式から披露宴終了までムービーを頼んだので新郎新婦が裏にいるときの出席者の方々が見れて良かったです。最高です。出席者皆様に褒められました。また堅苦しい洋食ではなく和食も選べるので良いです。駅からタクシーで1000円くらい。山の上に会場があるので送迎バスを案内したりタクシーチケットを用意しました。徒歩は難しいですが、山の上から瀬戸内海が一望でき都会の喧騒を忘れさせます。スタッフがバイトではなく、みんな社員の方なので行き届いています。プランナーの方にもアドバイスをいただきましたし、忙しいのでネットサービスで何をいつまでに決めなければいけないとか、大まかなことはネットでいろいろ決めれて良かったです。ウェディングドレスはどうしてもジルが着たくて持ち込みました。カラードレスが挙式2週間前で後輩のことかぶっていることがわかり、直ぐに相談して違うものに変えていただきました。提携しているメイクさんが2社あって高いほうを選びましたがコーディネートから入ってくれます。メイクだけでなくアクセサリーやブーケも見てくれて自分では作れない洗練さが評判でした。自分のイメージをまず第一で、私は他の挙式と絶対に鉢合わせにならないプライベート空間と、セレブが自分の家で客をもてなすというイメージで式場を選びました。値段は高いですが、ケチらなくて良かった、一生に一回最高の式が出来たと思ってます。詳細を見る (904文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/04/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
たくさん思い出を刻んでいけるはず
塩屋の住宅街に立地していますが、ひとたび門をくぐると、視線をさえぎる建物もなくまた、広大な敷地面積のおかげもあり、一面にひろがる海や空、季節によっては手入れされた芝生の青が堪能できます。午前・午後で一組ずつの進行も、貸し切り感が増して良かったと思います。披露宴は基本的にシンプルな演出での進行を希望しましたので、詳細はわかりませんが、歴史があり、雰囲気の良い建物・お庭でゲストを迎えられる事自体がひとつの演出と捉えて、大変満足しています。建物の雰囲気や景色・ロケーション優先で決めましたので、あまり費用面は考慮していませんでした。事前に新郎・新婦以外の方も同席しての試食ができました。いくつかのコースを実際に見て比べられましたので、良かったと思います。どうしようもない事で、自分たちで決めた場所なので分かってはいますしたが、やはり立地そのものに関してはマイナス評価になると思います。ただ当日は、比較的自由にバス(中型程度)が1台使えましたので、上手に活用できればマイナス面はクリアできると思います。会場が決まってからは、ご担当者の方が段取り良く打ち合わせや、細やかなフォローをして下さり、大変安心して挙式・披露宴を迎えられたと思います。ジェームス邸は平日はレストランとして利用できますので、年に数回利用させてもらっています。またその時に、前撮り時の写真の、場所とポーズをあわせて、タイムラプス撮影しています。今は家族も一人増え、今後も家族の記念事に続けて、いつか大きくなった子供と写真をきっかけにいろんな話が出来ればと、今から楽しみにしています。午前・午後で一組ずつの進行ですので、時間の都合があえば是非、午後をオススメします。披露宴のあと、そのままゲストハウス地下部分などが二次会会場として使えます!詳細を見る (751文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/10/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
有形文化財で最高級の結婚式
全面ガラス張りで白を基調とした空間です。とてもシンプルながらも、前面に見える海と一体になったような感じは何ともいえず…素敵な空間です。披露宴会場の正面はガラス張りで、空、海、そして手入れの行き届いた広いお庭が見え開放感があります。会場内もクラシックな素敵な空間です。飾り立てずともジェームス邸のもつ品がありますので、それを損なわないように装花や飾り付け等はシンプルにしました。反面、ゲストの方々に一番楽しんでいただきたいお料理は奮発しました。コスト的にはお安いとは言い難いですが、有形文化財であることを考えれば妥当なのかもしれません。見た目の美しさに劣ることなく、味も絶品です。参列者の方々からも美味しかったと言ってもらえる大満足なお料理でした。メインディッシュの時の料理長のパフォーマンスもみんな楽しめたようで良かったです。高台にあるため最寄駅よりは少し距離がありますが、駐車場完備で事前に伝えておけば送迎バスでの対応をしてくれます。とても親切で、事細かに対応してくださいました。ベビーベットや授乳室を用意してくださったこと、足の悪い祖母のために車椅子を用意してくださったことは嬉しかったです。お式当日のセッティングで、希望が叶えられていなかったことは、プランナーさんと会場セッティングの方の伝言ミスだったのかな?と思います。その点だけが残念でした。装花は挙式も披露宴も白と緑を基調としました。挙式ではフェザー&リボンシャワーでホワイトのチャペルに色味を加えました。ドレスは式場の指定のドレスショップでご用意いただきましたが、上品な素材でジェームス邸にピッタリな装いができました。有形文化財を貸切で使える贅沢さ、日常を忘れるほどに美しいお屋敷と広大なお庭、そこから見える景色は格別です。非日常と贅沢なおもてなしがジェームス邸にはあります。プランナーさんはとても親切ですので、希望することはできる限り叶えてくれようと頑張ってくださいます。非日常感のある上質な空間を最大限に生かして素敵な結婚式を挙げてください。詳細を見る (855文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/10/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大人っぽい雰囲気の結婚式をするなら
式場は広々としたお庭の一角にあり、海が一望できるロケーションでした。ガラス張りで周囲が水に囲まれた式場で、正面には海が広がっていて、海と繋がっているみたいでした。敷地内に入ると重厚な造りのお屋敷で、内装のインテリアや装飾もとても豪華。屋上の展望台からは明石海峡が一望できます。指定文化遺産というだけあって、雰囲気は素晴らしかったです。料理とドレスにはお金を掛けました。お陰でお料理は大好評で、ドレスは一生の思い出になりました。自分にかけるドレス以外のところは全部節約しました。来て頂ける方へのお金は節約したくなかったので。来て頂いた方々に喜んでもらいたかったので、お料理には少しお金を掛けましたが、そのかいあって皆からすごく美味しかったと言って頂けました。私たちも試食の際に食べましたが、前菜からデザートまでどれも美味しかったです。(式では忙し過ぎてほとんど食べれず(:~;))今度は結婚記念日なんかにディナーでお邪魔したいと思ってます。海が見えるロケーションが最高です。展望台からは海が一望できます。住宅街の中に、ひっそりと建ってる感じですが、送迎バスもありアクセスも便利でした。持ち込んだキャンドルや装飾品の指示を細かく出しましたが、皆さんミスなく正確に、セッティングして頂いて、とても助かりました。クラッシックな雰囲気の応接室。建物自体が文化遺産。大人っぽい雰囲気なので、会場の雰囲気にあったものを選ぶこと。詳細を見る (607文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/08/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素敵なモダン
全面ガラス張りで、少し小さいながらとても広く感じました。海が見えて、とても住宅街だと思えませんでした。高級感がある会場で、新婦と新郎の後ろはガラス張り!素敵です!料理のドリンクで、ノンアルコールやお酒の飲み放題をつけるとプラス料金だったので、そこが高かったです。あとは、自前ドレスやアクセサリーは持ち込み無料だったので、とても良かったです。大変美味しく、招待客の方々にも満足してもらえました駅から遠く、歩くのには迷うところにあり、そこが不便でした。どちらも素晴らしい方々ばかりでしたが、時間を押しているのにも関わらず早く終ろうとせず、二次会の時間が一時間も遅れたことが招待客に大変悪いことをしたなと思いましたが。とても素敵な空間で、日本にいることを忘れるところです。モダンな室内がとても素晴らしく、ゲストハウスにしても敷地も広いので良かったです。とにかく、披露宴会場、チャペル、待合室、全てが非日常でしたので、そこが決めてでした。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/08/26
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
晴れたら最高
ガラス張りのチャペルでした。晴れていたので光が入ってすごくきれいでした。雨でも通路には屋根があったので安心できます。新婦登場のシーンで後ろの噴水が一気に出るという演出がありました。一面ガラス張りで庭や神戸の景色が見えます。夕方になり徐々に暗くなっていくのはとてもロマンチックでした。広いのでゆったりとしていました。おいしかったです。量も出すタイミングも良かったです。駅からシャトルバスが出ています。結構うねうねした道を通ります。晴れたら光がたくさん入ってとても素敵な会場だと思います。お庭も広いし写真撮影も楽しめそうです。キッチンがすりガラスのようになっていたのがいきなり見えるという演出があって驚きました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/10/08
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
海山の望める立地、料理もオススメ!
全面ガラス張りで、海が望めます。とても素敵です。普段はレストランなっており、申し分ないです。シェフのパフォーマンスも見れます。小物類はほとんど自作でしたが、サロンでお借りできます。ウエディングドレスは友達に作ってもらったので、ウエディングドレスはこちらでお借りしました。とても素敵なドレスでした。料理は本当にオススメです。前菜からデザートまで全て美味しい。パンも自家製でとても美味しいです。海も山も望める高台にあり、車だと細い道なので、迷う方もいます。無料シャトルバスで送迎してもらえます。私自身でかなりプランを立てていたので、そのプランを生かして進行して頂きました。ウエディングドレスには自作のボンネで、カクテルドレスには花冠にしました。邸宅自体が素敵なので、とくに派手に飾る必要はないですが、フルに使って良いそうです。やはり参列されたお客様は料理に大変満足でしたので、料理はオススメします。どこより美味しいと思います。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/10/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素晴らしいロケーション
ガラス張りのチャベル、2013年は完成してまだ間がなく出来立てホヤホヤ、見晴らしが最高に良く、緑はもちろん、眼下には海を見下ろせます。高級感のある披露宴会場、設備にも高級感ある演出がちらほら。オープンキッチンの演出もよかった。午後の挙式の場合は二次会の場としても使用できる。ムービー関係は手作りしたので、費用おさえました。プランナーさんも快く対応してくださります。オマールエビのスープ、これは絶品でした。メインの肉はフィレ肉のステーキにしました。試食会でローストビーフとフィレ肉を食べ比べて決めました。試食会での料理決めは必須ですね。ロケーション優先のため交通アクセスは深く考えては駄目ですね。シャトルバスがあるので問題ないです。スタッフの方の対応を見て、ジェームス邸での結婚を決めたのもあります。いろいろと親身に対応くださるのでよかったです。ドレスのデザインはかなりこだわりがある感じでした。ウエディングドレスは他から持ち込みしましたが、カラーはノバレーゼで借りました。レストラン運営もしているので思い出の場所で記念日に食事ができます。庭は活用すべきです。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/10/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
一目惚れの式場
ガラス張りのチャペルでとても明るく、景色は海や芝生が見え、とても綺麗でした建物自体はレトロですが、披露宴会場は新郎新婦の後ろは一面窓になっており、自然光で明るいです式場は少し高めな設定ですが、引き出物にはこだわり、テーブルやチャペルの花等をほどよく節約しました。一押しのローストビーフはとても美味しかったです。どの料理の盛り付けも上品でレストランの為だけに足を運びたいほどでした。神戸から離れているのでアクセスは不便です。送迎のバスを使わないと駅から坂道なので徒歩は厳しいです遠方なので日にちが限られており、もう少し色々やり取りしたかったですが、様々な提案はしてくださいましたヴィンテージのローズのブーケは式場のクラシカルな雰囲気にとても合っていました。メイクは普段使っているものも混ぜてもらいました。ドレスはベアトップのAラインで式場の広さに負けないよう、裾にとてもボリュームがあるものにしました。とにかく景色、雰囲気が素敵なので高くても交通が不便でも挙げる価値はあると思います。景色が文句なしなので、花等、過剰な装飾は不要かと思います。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/08/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
建物とお庭が素敵
海が見えて、ガラス張りでとても明るくてよかったです。こじんまりとした印象です。新郎新婦の後ろに窓があって、空とお庭と海が見えるのは良かったのですが、写真が全て逆光になるんです。素人の撮影能力の限界か、お顔が暗く写ってしまいます。後でプロのカメラマンの写真も見ましたが、お顔は明るくても、せっかくの青い空も真っ白。ちょっと残念でした。でもお庭での写真は最高です。待ち時間に庭や建物を散策するのが楽しかったです。車で連れて行ってもらったのでわかりませんが、山の上なので歩いたら大変そう?ベビーベッドを貸し出してもらえました。着付けをしている部屋で授乳もできました。お天気に左右されるので、当日までドキドキでしたが、気持ちよく晴れて本当に良かったです。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/11/25
- 訪問時 30歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
非日常感を感じられる特別な会場です!
【挙式会場について】会場のロケーションは最高です!異人館の雰囲気を残しつつ、和のテイストもあって和装・洋装のどちらでもあう会場です。海も緑も感じられ、天気が良ければ明石海峡大橋も見れる贅沢な会場を貸切にできるので、特別感を感じられます。【披露宴会場について】高砂席のバックに庭園とチャペル、そして海が見れるので天気が良い日にはとてもキレイです。キッチンがクリアになる演出もおもしろいと思います。夜にはまた違った雰囲気が感じられるので、二次会で会場をそのまま使うのもいいと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地条件は交通の便があまりよくありません。でも、駐車場は広いし、垂水駅からの送迎バスも出してもらえるので困らないと思います。【コストについて】他の会場に比べると、全体的に高めの設定です。でも貸切になることを考えるとしょうがないかと・・・。招待状や演出など、自作でできるものを頑張ると多少費用は抑えられます。【この式場のおすすめポイント】スタッフさんの対応が、みなさんとても丁寧です。担当のプランナーさんはもちろん、電話対応(受付)のスタッフや、担当プランナーさんがお休みの時の代理プランナーさんなども丁寧に接してくれます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】担当プランナーさんはもちろん、会場のスタッフさんと仲良くなって覚えてもらうことです。仲良くなると親身にばって相談ものってくれるので、仲良くなって損はないです。後は、念入りな下見は絶対必要です。披露宴会場だけでなく、二次会会場も忘れずに!!詳細を見る (668文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/05/21
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
神戸でウェディング
異国情緒溢れる神戸が感じられた。貸し切りなのが良かった。庭が綺麗でロケーションは最高。シェフの演出が見事。自然の光が入って、綺麗な空間だった。大満足。自慢のローストビーフが本当に美味しかった。ただ、コース料理がボリューミーで、せっかくの最後のデザートが食べられなかった。新郎新婦の思い出のケーキだったので、本当に残念。最寄り駅から少し遠いのが残念。歩いて行けないことはないけれど、ドレスだと坂が辛い。送迎があったけれど。1回だけだったので時間の都合がつかず結局タクシーに乗った。普通。ほとんど印象なし。だからこそ、主役の邪魔をしていなかったという意味で良かった。とにかく雰囲気が良い。景色が綺麗で、いかにも神戸のウェディングという雰囲気が素敵。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/03/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
まずは現地を実際にご自分の目でご覧になることをお勧めします
ジェームス邸を結婚式場にするに当たって新しく建てられた建物のようです。美しい庭園の中に立つ、全面ガラス張りの、真新しいチャペルでした。海が視界の全面に広がり、明るく開放感のある建物です。こちらも、ジェームス邸を結婚式場にするに当たって新しく建てられた建物でした。建物自体は、歴史ある本館の雰囲気にあった、落ち着いた建物に仕上がっていたと思います。また南側全面が窓になっており、明るい雰囲気もあります。ちなみに、調理室が見えるギミックがあり、工夫次第で演出にも使えるかもしれません。新婦の衣装の他、花にはかなりこだわりました。また、折角の機会なので前撮りにも。一方、演出等は控えめにして余分な支出は省きました。文句ありません。予算次第ですが、ローストビーフは是非おすすめしたい一品です。立地は、住宅街の中なのですが、一度敷地に入ってしまうと、周りの住宅は全く目に入らず、大変静かなこともあり、とても住宅地の中とは思えませんでした。南側に大きく海が視界に入ってくるため、開放感もあり、どこかの別荘にきたかのように感じました。途中通る住宅街の中は、本当に狭い生活道路しかありませんので、移動は最寄り駅からタクシーでという方が安全だと思います。不慣れで準備に戸惑いの多かった私たちに、親切かつ丁寧に段取りを教えて頂き、感謝しています。また式当日は、生憎の大雨でしたが、新婦の移動、写真撮影の変更、招待客の移動の段取り等、スタッフの皆さんが臨機応変に対応していただけた事が、大変有り難かったです。舞台となるジェームス邸のクラシカル、重厚な雰囲気、美しい庭。それ自体が、この施設の最大の目玉だと思います。そういった雰囲気の広大な邸宅を自分たちだけの特別な空間として貸し切りにできる、という大変な贅沢。そういったものが好ましく思える人にとっては、最高の式場と思います。式場見学に伺った後、ジェームス邸それ自体が気に入り、二人でほぼ即決しました。実際の式では、不本意なことに大雨とはなりましたが、大変満足しています。ジェームス邸の本館は古い建物ですが、トイレは完全に新しくなっており、またエレベーターも設置されていますので、古い建物にありがちなトラブルは心配しなくても大丈夫だと思います。詳細を見る (936文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/09/11
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
一目惚れで決定!
全面ガラス張りのオーシャンビューチャペルに一目惚れしました。海外の様です。ガラス張りの海を望める披露宴会場…非日常的で素敵です。こだわりはお料理です。正直赤字になった要因でもありますが、皆様に美味しいものを召し上がって頂きたかったので後悔はしていません。絶品です。メインは式場の売りでもあるローストビーフを選択される事を是非オススメ致します。お客様皆様が大変喜んでいました。最高です。広い庭園、歴史のある建物、天井が高くオーシャンビューの会場…本当に素敵です。交通アクセスに関しては式場手配のバス乗車が必須ですので、不便ではあります。プランナーさんを筆頭にスタッフの皆さんの心遣いとチームワークがしっかりされていました。基本的には披露宴会場やオーシャンビュー&ガーデンの雰囲気に合わせてシンプルを心がけました。是非一度は見学を!アクセスの不便性もかき消されるほど、きっと一目惚れします!チャペル、披露宴会場、広い庭園、歴史のある建物…すべての雰囲気です。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2016/08/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
絶景!美味ローストビーフ
式場からは海や明石海峡大橋が見えます。庭の芝生もとても綺麗で、前撮り写真も当日の写真もとてもきれいに撮れました。チャペルの前には噴水もあり、夏の挙式ですが、涼しげな雰囲気にできました。披露宴会場は旧ジェームス宅ということで、高級感ある家財に囲まれ、木の温かい雰囲気のもと、ゆったりと食事ができました。自分たちでメニューカードと座席カードを作成して、節約しました。その分、食器や花にお金を使いました。有名なローストビーフは親族の方も大満足のようでした。それ以外も、一つ一つきれいなお料理で美味しかったです。アレルギー対応もしてくださいます。付近の道が非常に狭く、車1台しか通れません。ドレス着用時の歩き方をもう少しアドバイスして頂きたかったですが、それ以外のサービスは満足です。どんな式にするか自分たちの考えがあまりなかったのですが、プランナーさんにいろいろアドバイスして頂いたので、助かりました。ウエディングドレスはシンプルなAラインのもので、トレーンを取り外しできるものにしました。カラードレスは青色のふんわりとした派手なやつにしました。式の後、神戸市のホテルまで、かわいい外車で送迎してくださいました。平日なら1日1組なので、ぜひ平日でゆったりとされることをお勧めします!詳細を見る (538文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2016/08/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気抜群!人と違う式がしたいならここ
【挙式会場について】かつては迎賓館として使われていた会場は、本当に当時のおもかげそのままに、雰囲気抜群!歴史上のお金持ちのパーティーに御呼ばれしたような、いままで経験したことのない挙式でした。装飾品がうそっぽくなく、本当にお金がかけられているかんじ。厳かな式にはピッタリだと思います【披露宴会場について】海が一望できる会場は、幻想的。窓がかあり広くて、非常に開放的な空間でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少し離れているので、多少不便さは感じました。車で凝られている方は駐車場が広くとってあったのでいいかもしれません。【この式場のおすすめポイント】あとで見せてもらった写真は、いろんなロケーションで撮影したもので、とても思い出に残りそう!神戸という町並みにぴったりの、上品な会場だと思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/08/11
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
眺望が最高です
広々とした感じで解放感のあるとても良い雰囲気でした。設備も充実していて素晴らしかったです。眺めがすばらしかったです。周りが静かだったので、違う世界に来たような不思議な感じをあじわいました。とてもおいしかったです。ローストビーフの演出に驚きました!!駅からもとても近くまた無料送迎バスもあったのでとてもよかったです。海がとても近く眺望がとてもよかったです。まわりが静かな住宅はいなだけに庭と海がとてもマッチしていました。やっぱり景色とても良いです。今までで1番よかったと思います。さすが神戸という感じの異国情緒あふれる素晴らしいかんじの会場でした。眺めが素晴らしかったのでまた来たいと感じられる会場でした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/04/22
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
絶景のロケーションです
海が見える挙式会場で、とても素敵です。お庭を通っての式場ですが、雨の日でも、ぬれずに行けるように設計されてあります。ガラスばりなので、外からも中が見れます。オルガンはそこまで力をいれてないのが残念ですが、絶景のロケーションです。昔からあるジェームズ氏の邸宅を使ってあるので、お屋敷がとても素敵です。社交場のような雰囲気で、お庭の芝生がなにより素敵です。お部屋の中の待合室の調度品も昔からあるものを使用しているということで、本当に雰囲気があります。いいと思います。平日はランチもしているので、行ってみました。おいしいです。ランチにしては少し高めです。顔合わせで使ってもよさそうです。塩屋駅から少し歩きます。見学時には、駅までのタクシー代まで出していただけて恐縮です。下見の時はわかりませんでしたが、悪くはなさそうな感じです。レトロモダンな式にしたい方はぜひおすすめです。駅から少し歩くのと、新神戸からは少し時間がかかるので、ゲストの住所などを確認しておくとよいです。地元の方は問題ないかと思います。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/02/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素晴らしいの一言
この結婚式施設は歴史ある建物で、外から見ると貴族のような気品があります。結婚式を行った会場は、ガラスと白と外のゴルフ場のように広がる芝生の景色が特徴のチャペルです。牧師さんが終始安心感の持てる、優しい笑顔で挙式を和やかにして下さりました。また写真撮影がガーデン内できます。片面がガラス張りの披露宴会場で、窓からは芝生と木々、そして海を臨めます。とても居心地がいいところでした。建物は外国風の建築で洒落っ気がありました。お料理はオープンキッチンなので調理中の様子が分かるのが一つのポイントだと思いました。調理してすぐに運ばるので、温かい物は熱々で食べることができて美味しかったです。会場へ行くシャトルバスがありました。海も木々も芝生も見られるのでロケーションは良かったです。態度は慎みがありながら情報を速やかに伝えてくれて理想的な接客でした。風景、オープンキッチンでのお料理、建物、どれも素晴らしかったです。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から海が見える
この会場のイメージ268人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-752-2288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
《12大特典》お料理/新郎新婦衣裳/ブーケ/アルバム /引出物 など、必要なアイテムがお得に◎
◇お料理 / 乾杯酒 / 招待状 / 席次表 / 席札 / ブーケ・ブートニア /新郎新婦衣裳 / アルバム /引出物 ◇など最大55万円の特典!必要なアイテムがお得に
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | ジェームス邸(ジェームステイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒655-0872兵庫県神戸市垂水区塩屋町6-28-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 山陽電鉄滝の茶屋駅より徒歩8分、 JR塩屋駅より徒歩13分、第二神明自動車道名谷ICより車で15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR塩屋駅 |
| 会場電話番号 | 078-752-2288 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休) 年末年始休業:12/29(月)~1/2(木)※1/3(金)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 25台お車での来館を希望される方は事前にお伝え頂けるとスムーズです。 |
| 送迎 | あり三ノ宮、新神戸、垂水駅より送迎バスあり(挙式当日) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 目の前に広がる大海原と限りなく続いていく水平線を眺めながら、永遠の愛を誓う感動のシーン。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り広大なガーデンでおふたりのお好みの演出を叶えてみて。 |
| 二次会利用 | 利用可能大きな移動もなくスムーズなアフターパーティが可能! |
| おすすめ ポイント | キャンドルが灯るナイトウエディングは、より一層大人の演出が詰まったパーティに。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り詳細はご相談ください。 |
| 事前試食 | 無しレストランにお越しいただくことは可能でございます。 |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



