
10ジャンルのランキングでTOP10入り
ジェームス邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ガーデンでのセレモニーが素敵
光がたくさん入り新郎新婦の向こうには海が一望できてとても素敵な式場でした当日は晴れていたので、芝生のお庭でケーキカットなどのセレモニーができてとても良かったです。海と山に囲まれてとてもナチュラルな素敵な式でした。ジェームス邸といえばローストビーフが有名ですが、宴会場でシェフが焼いて頂きい会場中いい匂いでとても素敵な演出だと思いました。子供用にもプレートを作っていただき子供も喜んで食べていました。三ノ宮駅からのシャトルバスも出していただけたので、行きやすかったです。特に気になる点はありませんでした。式までの待ち時間の間、ジェームス邸内を自由に見学することができたので、歴史のある建築物を見れて素敵な時間を過ごせました。とにかくロケーションが素敵。一日2組限定で、ほかの組みの参列の方と出会うことがなかったのでゆっくり自由に過ごすことができて良かったです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/21
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
神戸でこのロケーションはここだけ!
全面ガラス張りで海がとても綺麗に見えます。噴水も演出の一つとなって素敵な会場です。披露宴会場は天井も高くとても広く感じます。キッチンと隣接しているので料理も温かいまま提供されるのがよかったです。スクリーンも二箇所ありプロフィールビデオなども見やすいです。他の式場では見積もりを一番安いもので算出するところが多く、結局大幅に予算が変わったという友達が多かったですが、ジェームス邸は、最初の見積もりで、平均的な費用で算出してくれるので、最終的な費用と大きく変わらなかったのが安心できました。来ていただいた方に喜んでほしかったので、こだわってお金をかけたのは料理です。その分ケーキの周りを飾るお花やブーケなど装飾関係や自分にかかる費用は少し節約しました。こんな美味しい肉料理、初めて食べた!と言われるなど、招待した方からかなり喜ばれました。キッチンが会場と隣接しているので、パンまでも温かく、種類もたくさんありました。駅から少し遠いですが無料のシャトルバスを出してくれます。駅にタクシーもたくさん待機してるので不便さは感じないかと思います。平日は仕事のため、打合せは休日が中心でしたが、希望とおりにしてくださって助かりました。アドバイスも的確で、打合せもスムーズにすすみ大変満足でした。ドレスはウェディングドレスとカラードレスを選びました。神戸でこんなにも広い会場を貸し切ることができるのはジェームス邸くらいじゃないかと思います。ロケーションもすばらしいので、来ていただいた方にもゆっくりしていただけると思います。素敵な会場なので、どんな結婚式でも満足できると思います。プランナーさんはじめスタッフの皆さんは親身になってアドバイスしてくださるので色々相談してみては!詳細を見る (730文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/08/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
異人館のような素敵な会場
一軒家のような落ち着いた雰囲気で内装もとてもおしゃれでした。2階もあり景色もよく海が見えました。当日は2階が新郎新婦の控室になっていて使いやすそうでした。ブッフェ形式でしたが種類も豊富で美味しかったです。量も足りなくなることもなく楽しめました。駅から無料送迎バスが出てるので便利そうでした。私達は自家用車で行きましたが駐車場も余裕があり利用しやすかったです。子連れで行きましたが待っている間にジュースを出してくれたりとても親切でした。建物が新しくとても綺麗でよかったです。高台にあり緑に囲まれて非日常的な気分になれました。独立型のチャペルも併設されていて会場から海が見えるようでした。一か所で挙式、披露宴、2次会と行えそうで便利な会場だと思いました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
自然がいっぱいでリラックスした雰囲気
生まれも育ちも兵庫県民ながら神戸方面には土地勘のない私ですが、車で行くにはさほど難しくない道のりでした。挙式会場のチャペルからは海が見え、チャペルに向かう途中は芝生と噴水。とてもリラックスした雰囲気でした。式の直前、折しも突然の雨が降りましたが、式途中には止み、とても幻想的でした。披露宴会場、広すぎず適度な広さ。明るさも絶妙で、緊張感を感じることもなく過ごしやすかったです。子連れで妊婦でしたが、待ち合いやトイレを含め会場全体的に、設備に不満はありませんでした。お料理がとーっても美味しかったです(^^)dローストビーフの実演は見ものでした。こどもや妊婦には、何も言わなくてもウェルダンで提供してくださいました。地図を見る限り付近は道も狭く迷いそうでしたが、近づいた頃には道案内もありました。駐車場も十分にあり、不馴れでも問題ないと思います。設備、立地、食事面。どれを取っても良いところばかりで、サービス満点でした。こどもや妊婦への気遣いもありましたよ。待ち合いや式場、披露宴会場と、階段を使う場面もありましたが、おそらくエレベーターもありバリアフリーになっていたと思います。家族にとっても素敵な式となりました。(私の妹の結婚式でしたが、私の旦那が私以上に、今までで一番感動したと何度も言っておりました。)詳細を見る (554文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/05/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
歴史のある会場と海と山の両方を感じられる場所
ガラス張りのチャペルからは、海が見渡せ、神秘的な雰囲気があります。ガーデンの中にあるチャペルは自然でいっぱいです。披露宴会場は新築なので清潔感があります。新郎新婦の席の後ろはガラス張りで、壮大なお庭とレトロで歴史のある滝が見渡せます。ただ、写真を撮ると後ろから光が入り、逆光になります。会場使用料が高く、映像、お料理と全体的に高めでした。しかし、特に値段が上がったお料理は、その分満足のいくものでした。フラワーシャワーもチャペル内なのに高かったので、代わりにガーデンを使ったバルーンリリースにしました。ローストビーフが有名なので、お値段が上がりますがお願いしました。当日、シェフが会場で炎をあげてお肉を焼いて、直接主賓の方に取り分けて下さるパフォーマンスをして頂きました。ゲストの方も写真を撮ったりと好評でした。駅からは登り坂で歩くには距離があります。しかし、広い駐車場と貸切の送迎バスを用意して頂いたので、列席者に負担をかけずにお越し頂けました。初めに案内して頂いたプランナーさんの魅力に惹かれ、ここに決めました。その後、担当のプランナーさんへの引き継ぎがありましたが、その方も明るく一生懸命な方で、安心しました。歴史のあるジェームス邸と、海と山の自然を両方感じられる壮大な会場は、他にないと思います。少し不便な場所ですが、その分、神秘的な雰囲気があります。お値段が上がりますが、お料理でローストビーフは是非入れて頂きたいです。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/10/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
選んで後悔しない会場だと思います。
チャペルの壁がすべてガラスになっているので、自然光がたくさん入ってきます。チャペルから見えるのが海やガーデン、ジェームス邸の建物だけなので、リゾート地に来たような感じです。新郎新婦が入場してくるときには、チャペルの入口にある噴水から水を高く上げてくれたりするそうです。披露宴会場の雰囲気もとても良いです。大きなスクリーンがあったり厨房の様子をみせることが出来たり、ゲストがわくわくするような演出ができると思います。自分たちが結婚式をしているときは貸し切り状態になるのでゆったり過ごせます。披露宴会場以外にも、ビリヤード台の部屋があったり、上の階に望遠鏡があったりして、待ち時間も楽しんでもらえると思います。梅田や三ノ宮に比べるとアクセスしにくいですが、敷地が広く、雰囲気もとても良いので選ぶ価値は絶対にあります。とにかく建物が素敵です!詳細を見る (368文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/11/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
【即決】兵庫県一オススメ式場 料理・雰囲気・チャペル文句無し
建物:有名な電機メーカの社長が保有していたということもあり、非常に仲は重厚感があり、異人館などの神戸ならではの雰囲気を出しています。個人的には異人館よりもこちらの方が好きです。チャペル:外に前面ガラス張りの綺麗なチャペルを最近新設しています。景色も海しか見えないため、非常にきれいです。神戸のチャペルがオススメのs×××さん、リゾートで海が見えるチャペルがオススメのラ××××さんの両方のいいとこどりをしている気がします。チャペルから披露宴会場まで外を歩いていきますが、庭がきれいで広いため、現実世界を忘れられるような空間です。窓が全面ガラス張りで庭と海が一望できます。サイズ感も広すぎず、狭すぎず、ちょうどいいサイズでした。窓の反対側に調理場を見ることができ、音楽とともに火のパフォーマンスを披露してくれました。当日も盛り上がること間違いないと思います。問題ないと思います。三宮の2トップの会場を見た後に下見に行きましたが、そこよりも個人的には安く感じ、雰囲気はこちらの方がよかったです。ローストビーフが有名でいただきましたがとてもおいしかったです。スープも非常に濃厚で、料理を一番に考えていた二人にとって、満足いく内容でした。駅から少し歩きます。三宮から少し離れている所もありますが、バスを好みの時間帯で巡回させてくれますし、男性なら駅から十分に歩いていける距離だと思います。途中海沿いを歩くので、距離感もほとんど感じません。海・山の両方のいいとこどりをしています。他の会場とどうするか悩んでいたので、当初見学予定の日を急遽変更してお邪魔しました。時間があるときも式場のムービーを見させてもらい、申し分ないサービスでした。料理チャペル雰囲気バリアフリーさや少し浮世離れした感じもgood神戸らしいところで挙げたい人料理にこだわりがある人レトロな雰囲気、ヨーロッパが好きな人詳細を見る (788文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した
- -
- 会場返信
ロケーションが最高
【挙式会場について】神戸の異人館という雰囲気が好きで、良い結婚式場があれば良いなと思っていましたが、重厚な家の部分と、さわやかなチャペルが気に入りました。【披露宴会場について】新しく建設されたとのことでしたが海が見えてとても素敵です。目の前が海と空、振り返るとジェームス邸の外観と非日常を感じられる庭が広がっている。和風と洋風のコラボレーションが珍しい。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】少し悪い。あまり便利ではないが、バスがあるので少しカバー出来ていると思う。【コストについて】ドレスにお金をかけました。納得出来るものに決めれたので良かった。肌触りも良かった。テンションが上った。【この式場のおすすめポイント】料理もおいしいです。1日2組までという貸しきり感も決め手の1つ。パーティー会場から海と空とお庭と東屋と水のカーテンとチャペルが見えるのも癒やされると思う。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アクセスが悪い点には目をつぶる。それでもゲストに来てもらいたい、見てもらいたいと思えるロケーションが広がっている。1日のシュミレーションやゲストの顔を思いうかべて準備すると良い。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/19
- 下見した
- -
- 会場返信
非日常感を味わうならココ!!
【挙式会場について】海と会場が一体にあったように感じられるところが素敵です。【披露宴会場について】海のブルーとお庭のグリーンとのコントラストが本当に素晴らしいです。またシェフ登場の演出も、この上ないサプライズとなり会場が盛り上がります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスは正直あまり良いとは言えません。ただ、目の前に広がる青い海と、広々とした庭のある式場は他にはありません。バス送迎もありますし、迷いなく、私たちはこの式場に決めました!【コストについて】この式場の名物であるローストビーフを、皆に味わってもらいたかったので、メインのお肉料理を変更しました【この式場のおすすめポイント】ロケーションもさることながら、とにかくスタッフの皆さんが魅力的です。親身になって色々と考えて下さって、私たちもこれからの式が楽しみです。また、スタッフの方自信が、この式場のことを誇りに思っておられると、伝わってきたことも、この式場を選んだ決め手でした。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/03
-

- 結婚式した
- -
- 会場返信
ジェームス邸にて最高のガーデンウエディング
【挙式会場について】・ガラス貼りからの海の眺望が良い。・芝生がきれい、青々としていてふかふか。・つつじが良い。ピンクと赤とこのシーズンならではのロケーションにゲストから歓声が上がっていた。風が心地よく、水の音、きらめく日差し、まるで日本じゃないみたいな非日常な空間がそこにはあった。【披露宴会場について】・広々としている。・キッチンがあり、ガラスでめずらしい。・設備が新しくスクリーンが2台あったり、スピーカーが埋め込まれていたり、映像や音がクリアでこだわったことが出来た。音楽をお任せしたが、会場に合っていてゲストからもほめられた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】・名谷ICからのアクセス図があった方が良い。・どの駅が最寄なのかわかり辛かった。【コストについて】・他の式場より高いと思うが、他のホテル等は違いとの違いが感じられる。納得して進められたので満足。お花と料理とドレスにこだわった。映像は一部手作りした。【この式場のおすすめポイント】・和も洋も感じられる。・ロケーションも良い。・ホテルのような思いのつまった感じはない。・人と違った式が挙げられる。ガーデンがとにかく広く大人が走りまわれるほど、お天気によるが活かしたい点。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・分からないことはドンドン質問する。・やりたいことは遠慮なくきく、相談する。・プロに任せる(ある程度は)詳細を見る (600文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/19
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
絶景!!
全面ガラス張りで本当にステキです。高台からの明石海峡は絶景です。厳かな雰囲気に包まれています。モダンな邸宅結婚をするのであれば本当にオススメです。天井も高く絨毯も豪華です。ゴージャスなだけあって、なかなかの値段です。車がないと不便化と思います。公共交通機関からはかなり遠いです。自動車でも場所に慣れていないとわかりにくいかもしれません。細やかなところまで行き届いている雰囲気でした。神戸の高台で邸宅をイメージされているのであれば本当にオススメです。挙式会場はガラス張りなので外の庭園が美しくゆったり、落ち着いた優雅な結婚式をされるのであれば、とても良いかと思います。建物自体がとても立派なのでそれだけで満足してしまいそうな会場です。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/03/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
歴史的な邸宅で唯一無二の美しい場所。参列者も大満足の式です!
挙式会場は全面ガラスばりの式場で当日晴天だったこともあり、庭の緑や海もみえ、すくない装飾でも問題なく景色が一番の華やかな装飾となりました。式場に入るまでの石畳の道もとても素敵で、長め道なのでロングドレスだととても映えるとおもいます。披露宴会場はモダンな雰囲気で新しい施設です。エントランスが広く、ウエルカムスペースが十分にとれます。キッチンがガラスばりで部屋とつながっていてお料理紹介の際にシェフが並んでいる演出はとてもうけました。演出とお料理と場所代にこだわりました。参列者の方に喜んでもらえるように、時間もお金も使ってきていただくのでできるだけ来てよかったと思っていただけるようにと思い、こちらにきめました。節約した所は挙式会場の装飾、装飾代です。参列いただいた方々から美味しかったときいています。が試食会でいただいた時、可もなく不可もなく、驚きはなかったです。立地はあまりよくありませんが無料で送迎バスを用意してくれます。打ち合わせなどは面倒でした。駐車場は広いです。プランナーさんの提案などはあまりなかったですが、こちらの要望に細かく確認とって対応していただき、ずっと笑顔で対応していただきとても気持ちのよい打ち合わせでした。また司会の方も臨機応変に対応してくださり頼りになりました。装花はシンプルに、5月でしたのでグリーンとホワイトをメインにしました。会場の外にもグリーンが広がっているので良かったのではないかと思います。ドレスでのこだわりはベールの長いものを選びました。待ち合いとなる邸宅内は写真スポットもたくさんあり、待ち時間も暇になることなくすごしていただけます。こちらの邸宅があったので決めました。いつも打ち合わせは豪華な気分で邸宅でするので気分が盛り上がります。決めては唯一無二のこの会場でした。都会の喧噪から離れ、気持ちよく過ごしてもらえるであろう確信で決めました。実際に参列いただいた方々からはとても喜んでもらえました。二次会を実施する場合こちらの会場でやってもよかったかもしれないと思いました。(自分たちは別の場所で実施したため)見積もりの金額の計算間違いがあり、少し多く支払うところでした。自分たちで計算していたため問題がありませんでした。詳細を見る (934文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- -
- 会場返信
とても品格のある式場です。すばらしいです。
【挙式会場について】全面がカラスで造られていて海がとてもきれいにみえるようになっています。海と一体になっている感じがします。披露宴会場は落ち着いた雰囲気の中、設備も整っており、景色も素晴らしいです。【披露宴会場について】とてもオシャレな造りとなっています。青々茂る芝生が広がる先に海が見えます。一面ガラスで造られています。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地はとても良い所にありますが、一部道路がせまい所があります。最寄りの駅からバスで送迎してくれるのでとても便利です。立派な門をくぐると非日常感を感じられる絶景があります。【この式場のおすすめポイント】アンティークの家具が造り。本館すべていい造り、本館は80年前の建物だそう。新しい建物では決して出せない空気感が漂っている。異人館は多くあるが、こんなに立派な館はほかにないのではと感じる。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】詳細を見る (402文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/19
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
景色が最高
景観が良い。チャペルから晴れていたら海がとても綺麗に見える。設備も充実しています。遠方から参列するゲストへの配慮も良いです。親族の控室も景色の良い場所で喜ばれると思います。高いと聞いていましたが、予算内に十分収まるコストでした。試食していないのでわかりません。口コミをみていると、お料理も素晴らしいと書いてありましたので期待できます。立地、交通アクセスも良好。三ノ宮、垂水駅からの送迎バスもあります。良いです。頼りになりそうだと感じました。しつこく勧めてくる感じもありませんでした。遠方からのゲストに喜ばれると思います。とても広大な敷地で、インパクトが大きいです。貸切なので、アットホームな式を望まれる方にオススメです詳細を見る (309文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
素晴らしいロケーション!
個人的にレトロな建物や大人の雰囲気が大好きなので、そのような雰囲気が好きな方にはぴったりの会場だと思います。ところどころ古い感じはするが、新しく改修しているところもありますので問題ないと思いました。会場はこれといって特徴はなかったが、高砂席の後ろが一面のガラスなので開放感は抜群。ただ、天気が良すぎると写真が逆行での撮影になってしまうので少し暗めの写真になってしまう。人にもよるが、少し高い印象を受けた。まあ、この雰囲気とサービスだったら仕方がないと思う…。ロケーションは抜群。ガーデンもとても広いし、海が一望できる。海平線が見えるのはとても珍しいと思う。対応してくれたプランナーさんはベテランの風格がありました。見積もりの話になっても、あせらずゆっくり決めて下さいね。といった感じでとても好印象だった。雰囲気重視の方には必見です。ただ、アクセスが悪く、遠方からお越しのお客様は少し迷ってしまう可能性があります。また、建物もとても広いのでゲストが迷ってしまうかも…。この点は当日のスタッフの対応でなんとかなるとおもいますが。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/08/31
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ロケーションが最高!
人前式を行いました。海の地平線を見ながら、緑の豊かさと大切な人達に囲まれての式は、理想通りで良かったです。邸宅の庭に、新しくできた披露宴会場があり、設備も新しく、綺麗でした。ゆったりとした雰囲気で、横に広いので、ゲストの方との距離が近く感じられました。こだわった所は、ゲストの方が楽しく過ごして頂ける事。アトラクションや飲み物等。節約した所は、元々素敵な景色だったので、式場の花の数。自分たちで出来る事は、節約しました。元々レストランとしても、美味しいと有名ですが、ゲストの方にもとても満足して頂きました。またローストビーフの切り分けのアトラクションをお願いし、とても盛り上がったようです。(お色直し中だった為、当日は見ていませんが・・・)私達も試食会の時に観て、とても楽しかったのでお願いしました。海と山に囲まれていて、自然が好きな人には最高と思います。阪神滝の茶屋駅から、徒歩10分程の所にあります。駅からみえる景色も良いです。丁寧に心配りをして頂きました。こちらの希望や気持ちに寄り添いながら、勧めて頂いたと思います。装花は、母がお花関係の仕事をしているので、手作りを持ち込みました。ドレス・イヤリングは大ぶりの物を持っていないので、レンタルしました。曇っていた小窓の向こうが、調理をしている所で、披露宴が始まったとき、曇りガラスが透明になり、中が見えた時には、ゲストの皆さんから歓声が上がりました。また歴史的にも価値のある洋館は、心地よい空間で、大好きでした。見学もできて、ゲストの方が待っている間も、楽しく過ごして頂けました。ロケーションの良さ、心地よい空間。思っていた以上に、温かい、アットホームな式になりました。結婚式の準備は、選択する機会の連続です。いいなと思うもの程値段があがります(^^)予算と相談しながら取捨選択の繰り返しです。やりたい事、大切にしたい事をプランナーさんに相談し、専門的な視点からアドバイスを頂く事も多くありました。悩んだ時は、プランナーさんに相談する事も良いかと思います。詳細を見る (856文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
絶対後悔しない会場です。
海が見える洋館という雰囲気が他ではなく、こられた方の印象に残る会場です。一方チャペルはガラス張りのモダンな建物なのでその対比がとても素敵です。光がたくさん入りこみ海も見える明るい会場です。大きな窓からは広大な芝生のお庭とその奥に広がる海が見えて大変気持ちの良い空間です。背面にあるキッチンもオープンする演出があり、お客様から好評でした。引出物はおしゃれな品揃えで選ぶのがワクワクする反面、お値段もそこそこしてしまうので、よく検討されることをお勧めします。ホテルと違いお料理に不安があったのですが、試食をしてそれが大きな間違いであることに気づきました。今までいろんな式に参加しましたが、量や見た目も含めて非常にレベルが高かったです。親戚などの年配の方からも好評でした。駅からシャトルバスがあるものの、大阪在住者が多い中では垂水という場所自体あまり馴染みがなく、行くまでの負担感は大きいだろうと思っていました。ただ、だからこその広大な景観を楽しめるという点でメリットデメリットあると思います。終わった後の感想としては皆非常に満足してくれたので、ここでよかったと思います。プランナーさんがとても有能な方で、こちらのやりたいことをくみとっていろんな案を出してくださいました。他にはない、場所、雰囲気です。大人な結婚式を挙げたい方には本当におすすめ。私の中ではジェームス邸が一番ですが、ノバレーゼさんの式場はどこも素敵なので、立地面で不安があれば他の地点を見られても良いかもしれません。詳細を見る (638文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/08/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- -
- 会場返信
雰囲気・歴史を重視するならここです!!
【挙式会場について】庭・海の景観が素晴らしく、上質な空間の提供ができる。どこからとっても写真になる景色の晴れた日であれば、高台のためさえぎられることのない開放感を感じることができる。【披露宴会場について】緑と青のコントラストが映えるガラス張りが高砂の背景にあるので広く感じられる。茶色が基調のかべで落ち着いた雰囲気で年配の方にも好印象なのではないでしょうか。また料理もフレンチと和洋折衷から選ぶことができるのと、和洋折衷だとお箸もついているので、その部分も年配の方には安心して楽しんでもらえました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大阪からの客では遠いため、挙式開始時の設定をよく考えるべき。【コストについて】式場の雰囲気にこだわりました。プチギフトやあて名書きを節約しました。【この式場のおすすめポイント】会場、建物の歴史は新しい会場や並のホテルでは手に入れない特別なもの。2次会引き続き行えるのも魅力。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】クラシカルな雰囲気を活かした本館?の利用、多用。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/21
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
歴史が感じられる、重厚感のある式場
開放感のあるガラス張りのチャペルが印象的でした。そのおかげか、当日はあいにくの雨だったのですがそれほど気になりませんでした。逆光で新郎新婦のお顔は少し見えにくかったように思います。チャペルの外に見える緑や噴水が美しかったです。とても重厚感があり、まるで歴史のある外国のお屋敷に来たような雰囲気でした。持ち込みが自由なのか、随所に新郎新婦の手作りのアイテムなどが飾られており、オリジナリティが感じられました。とてもおいしかったです。シェフが目の前でローストビーフを切ってくれる演出もありました。景色はとても素晴らしく、非日常感溢れる式場だと思います。ただ、アクセスはあまり良いとは言えないので遠方からのゲストが多い場合はここで挙げるのは難しい気がします。景色がよく、非日常感を味わえる開放的な式場。歴史が感じられる重厚感のある披露宴会場でおしゃれ。一軒家を貸切るような形なので、新郎新婦のこだわりを十分に表現できる。また、会場内で二次会もできるので便利。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
お値段はそこそこしますが、とても素敵な会場でした!!
全面ガラスで正面には海、後ろは芝生が見えてとても素敵でした。入場の際には噴水も上がるなどの演出も可能で、盛り上がりました。ジェームス邸自体は100年近く昔に建てられたものですが、挙式会場は新しく建てたもので、設備は綺麗でした。自然の中で挙式したいという方にはおすすめだと思います。待合室から室外へ出て歩くので、雨が降ると大変かもしれません。披露宴会場は正面は芝生と海が見えて、景色は最高でした。ただ時間によっては少し逆光となってしまうようでしたが、プロのカメラマンに撮ってもらったものは綺麗に映っていました。後ろには調理している様子が見えるようにキッチンがガラス張りになっており、料理長の紹介の際は派手な演出がされて、みんな「おー!!」と盛り上がっていたようでした。全体的にシックな感じの披露宴会場で落ち着いた雰囲気が感じられました。衣装代が予想してたよりかかってしまいました。でもとても素敵なドレスで満足できたからよしとします。そのかわりにペーパーアイテム、映像をすべて手作りで頑張りました!!席次表からお料理のメニューまで自分たちで作りました!! あとお花代がかなりしたので、挙式の際に私が持つブーケは自分で作ってみました。お料理はとてもおいしかったです。特にローストビーフは絶品でした。ボリュームもあり、出てきたときに「すごく大きいお肉ー!」と驚きました。とても柔らかくて新郎の祖父も「あの肉はおいしかった。」と今まだに言ってくるくらいです。笑アクセスは決してよい方ではありませんが、ゲストは垂水駅からシャトルバスで来てもらいました。私の親族は新幹線で来るので、新神戸駅にシャトルバスをお願いしました。シャトルバスは貸切になるので、融通がきくようでした。いろいろ事情があり、1年ほど前に予約していた会場で式が挙げられなくなってしまいました。2月ごろ駆け込みでお伺いしましたが、親身になって話を聞いてくださり、自分たちのやりたいことをすべてできることができました!!ドレスは提携の店舗で選びました。ドレスの試着室もとても素敵でいままで行ったなかで一番過ごしやすかったし、とても広かったです。男性のスーツもいろいろあり、旦那も楽しそうでした。広い芝生が気に入って、この式場を選びました。しかし当日は雨で芝生と一緒に写真は撮れませんでしたが・・・。芝生以外にも絵になる場所がたくさんあり、ロビーの階段やステンドグラスなどで素敵な写真がとてたので、雨でもよかったかなと思います。駆け込みで準備期間が短かったため、費用が割り引かれたので、なんとか予算内に収まりました。普通に予約していたら、費用の面で断念していたと思います。また通常一日に2回結婚式が行われる会場でしたが、その日はたまたま誰も挙式を予定していなかったため、自分たちの都合の良い時間に設定できたのが決め手です。動画編集にはとても時間がかかったようで1年前から準備していたので間に合ったといっていました。早めに映像を作ったほうがよいと思います。詳細を見る (1251文字)

- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
新郎新婦、参列者みんなが満足できる式場。
素敵でした!手入れの行き届いた広いお庭に中にしっとりと挙式会場があり、海も望めました。全面ガラス張りなので、新婦が遠くから歩いてくるのが見えて余計に感動しました。クラシカルと和モダンがうまく融合しており、無駄のない造りでした。細部までこだわりを感じ、私も含め参列者みんなが写真をたくさん撮っていました。すごくおいしかったです。つわり中でお魚のような臭いを感じるものをおいしく食べられなかったのですが、こちらで出たスモークサーモンは大きいのに臭くなく、すごくおいしくて驚きました。デザートビュッフェもスイーツで有名な兵庫県だけあって見た目にも美しくおいしくて何度も取りに行きました。交通の便はいいとは言えないです。駅からもタクシーで15分くらいはかかりました。私はこの時妊娠3ヶ月でつわりまっただ中でしたが。ヒザ掛けを前もって準備して下さっていたり、ローストビーフが出たのですが、みんなと別でよく焼いたお肉を出して下さり、行き届いたサービスに感動しました。妊婦さんでも安心できると思います。女性スタッフも男性スタッフも非常に品があり、身なりも整って接客も素晴らしかったです。披露宴中にキッチンが見える演出が他ではなかなかないし、お料理への自信を感じました。ローストビーフを会場内で調理するパフォーマンスも盛り上がりました。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ジェームス邸、おすすめ!!
敷地内の海が見えるガラス張りで純白のチャペルでした。雰囲気は非常にいいです。新婦の控え室のある建物からチャペルまでの距離が長く、そこをゆっくりとお父さんと歩いてくる新婦が見えるのがガラス張りならではでいいなと思いました。同じ会場内の披露宴会場でした。歴史的な建物で雰囲気は大変素晴らしいです。料理はとても美味しかったです!!キッチンのサプライズ演出もあり、とても楽しめました。交通アクセスは正直悪いです。駅から遠く、送迎バスがありますが乗り遅れたら大変!帰りも送迎バスにいち早く乗ろうとする人々で若干雰囲気悪くなるかも。招待状にタクシーを入れてくれていると助かります。とにかく雰囲気はとてもいいです!和装にも洋装にも合う素敵な会場です!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/12/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
アットホームな式をするならココ!!
【挙式会場について】海が一望でき、会場の施設も充実しており、リゾート気分が味わえる。天気が良ければ最高のロケーション。【披露宴会場について】解放感のある空間で、雰囲気もとても落ち着いている。昼は明るく晴れていれば海も見えて楽しめる。夜は陽が落ちて昼間とは違った景色を楽しめるのでいい。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】高台にあり見晴がいい。交通アクセスは垂水駅から送迎バスが出るが、少し分かりにくいかもしれません。【コストについて】ゲストハウスなのでコストは少し高めな気がします。色んなものを手作りして節約すればいいと思います。【この式場のおすすめポイント】試食会の際、質問にも丁寧に答えて下さりました。食事もとても美味しかったです。スタッフの方も皆さん優しいです。特にフレンチレストランを平日にしているとのことでフレンチのバランスが良いと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自分たちが挙げたい結婚式を具体的にイメージしておくと良いと思います。どの場所で何をしたいかしっかり相談する、わからないことはそのままにしないを心がけました。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/21
- 下見した
- -
- 会場返信
景色が良い。
【挙式会場について】歴史ある建物ですが、施設には何の不備もなく、綺麗です。【披露宴会場について】一面ガラス張りなので、広く感じました。手前にはキラキラと水板がキラめく滝が有り、お茶室である東屋と広々とした和の庭園をゆったりと眺めることが出来ます。そしてお庭の先に広がる海と空が圧倒的です。大きな船やリゾート感のあるヨットが見えるのも神戸らしいなぁと感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地は塩屋の静かな所にあるので、ゆっくりとした時間を過ごせました。交通アクセスは、本日は車で来ましたが駅からの距離もそんなに遠くないと思います。【この式場のおすすめポイント】食事でローストビーフが美味しかったです。他にはない、シェフが厳選した国産牛のかたまりを旨みを閉じこめながら炭火で焼きあげたローストビーフはとにかく好評でした。目の前で仕上げのフランベをシェフが行う演出は、ゲストの反応も良く盛りあがりました。お料理はおもてなしの重要ポイントなので特にこだわりました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】建物を活かした式が良いと思います。特にかざらなくても、良い建物です。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/18
- 下見した
- -
- 会場返信
海が一望できて景色のよい式場
【挙式会場について】海が直下に見えて、清潔感のある会場。建物は歴史があるが、ほとんど修理や改修工事をせず保存状態が良いことがわかる。【披露宴会場について】ジュータンが緑で、壁は木目調で落ちついた雰囲気でよかった。会場から敷地内が一望でき、海とのバランスが最高。文化財の洋館と海が見渡せる景色の両方を楽しめるところは他にはないと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山の上に立地しており、景色がよい。駅が遠いこと、道が狭い点が残念。看板が見にくい。【この式場のおすすめポイント】建物の雰囲気がよい。一つの敷地に和と洋の両方があって、飽きさせない。意外な驚きがたくさんあってサプライズ感満載。和の門から入ると洋館が見え、石畳は和風、芝生はイングリッシュガーデンのよう、植木は和庭園の趣きで不思議な空間が広がっています。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】建物の中やお庭や景色など、全てを楽しめるようにプランナーさんとよく相談して1日の流れを決めていくのが良いと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/18
- 下見した
- -
- 会場返信
一生に一度の結婚式にふさわしい会場です。
【挙式会場について】雰囲気のある邸宅と、海の見える景色は、他の会場では感じることのできない雰囲気です。いつ来ても大変満足させていただいています。当日が雨にならないか心配です。【披露宴会場について】落ち着いたムードのある会場で、昼間は窓から見える外の景色が大変美しかったです。お料理をされているシェフの姿が見られるのも、当会場の魅力ですね。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山陽滝の茶屋からは近いものの、不便であるのはやむなしです。外から中の素晴らしさが見えないのも、来ていただける魅力ですね。シャトルバスの本数をお客様の都合で来られるよう増やして欲しいです。【コストについて】必要ないと思うところは削除しました。(会場外のお花や招待状等)お引出物のカタログのバリエーションが少なく、持込料が高かったのが、とても残念です。【この式場のおすすめポイント】会場の雰囲気とスタッフの接客のレベルの高さが一番のおすすめポイントです。ゲスト一人一人に喜んでもらえるサービスは、結婚式では絶対必要な重要なポイントだと思いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】プランナーさんを式場選びの基準としていたのに、最初の案内いただいた方はプランナーではないと解ったのが、申し込み後しばらく経ってからだったのが残念でした。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/18
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
雰囲気やスタッフさんが最高で、結婚式の特別感を満喫できました
式場の雰囲気は最高でした。海の見える全面ガラスの挙式会場で、後方には広いお庭が広がっています。光が入ってとても明るく、式場自体もシンプルで綺麗でした。設備も特に不便・不都合を感じることは何もありませんでした。披露宴会場はとても広く、ガラス張りで海やお庭が一面に見渡せ開放感があります。全体的にシックで高級感・重厚感があり、品のある会場だと思います。また待合室はクラシカルな洋館で、非日常的な空間でとても絵になりました。設備も手入れが行き届いており、トイレなどもきれいで特に不便を感じることはありませんでした。・こだわってお金をかけたところ:お料理はゲストの皆さんに満足いただけるように、こだわって選びました。・節約したところ:披露宴会場の卓上のお花や挙式会場のお花にはあまりこだわらず、会場の雰囲気に合っていればよいと思い、選びました。結婚式のない時はレストランとしても営業しているところなので、試食会の前にランチに伺わせていただきました。その時に大変美味しく、雰囲気も最高だったため決定しました。試食会のときはランチのほうが美味しかったかな?という印象を受けましたが、それでも十分美味しく、またメニューも基本のコースに対し、1品ずつ自分たちで変更できる部分もあったため、自分たちの好みで選ぶことができました。神戸や大阪の中心地からやや遠く、立地・アクセスはこの式場の唯一の欠点かもしれませんが、最寄り駅から無料シャトルバスを出して頂けました。駅までの遠さはありますが、駅からゲストに歩いて頂く必要がないという意味では良かったと思います。式場スタッフはどの方も大変丁寧で、こちらが不快になるようなことがなく、すばらしいと思いました。海の見えるガラス張りの挙式会場に、クラシカルな洋館、重厚感のある披露宴会場など、どこをとっても絵になる会場だと思います。何よりも式場全体の雰囲気に一目惚れして、この会場に決めました。また、お料理も普段レストランとして営業しているところですので、大変美味しく、その他にもスタッフさんの対応が大変丁寧で、高級感や上品さがあり、自分の理想の式場でした。実際に結婚式を挙げて、非日常的な空間で、一生に一度の特別感があり、本当にここで挙げてよかったと思えました。詳細を見る (942文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/08/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
今までで最高の会場でした。
レトロで落ち着いた建物と広々として手入れの行き届いた庭園に、まず圧倒されました。総ガラスばりの式場から神戸の海が一望できて、明るくてみんなに祝福される雰囲気でした。建物はレトロ調、会場は色合いは濃い木目を感じさせる茶色でした。設備は素晴らしく、会場内の曇りガラスがいっぺんして透明に変わりシェフと厨房の調理風景が見えたり、ビデオレターのためにスクリーンが2箇所用意されたりといたれりつくせりでした。式場からも宴会場からも、海と庭園の緑が満喫できます。披露宴会場建物の豪華さ、また式場からのロケーションは素晴らしいにつきる。3月の緑の庭園での全員写真も思い出に残った。そして、スタッフのテキパキした動きも印象に残るほど良かった。詳細を見る (313文字)


- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/31
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
大変おすすめです
全面ガラス張りで海が綺麗に見える開放感あふれる雰囲気が素晴らしい。レトロで重厚な雰囲気ながら、バリアフリー、エレベーター、映像、音響設備、地下のバーラウンジも整っている。トイレも清潔である。花などの装飾にコストをかけた。列席した友人らも美味しかったと大好評。目の前で料理をしてくれる演出もあって盛り上がるのでよい。クレープシュゼットの演出などがある。送迎バスも駐車場もあるので不便はないと思う。大変丁寧で細やかな気配りをしていただける。挙式当日も数名のスタッフが列席者の誘導などを手際良く仕切ってくれる。レトロ感ある建物、綺麗なガーデンと海の絶景がすばらしいガーデンの芝生が綺麗な初夏がベストシーズンといえそう。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/09/01
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
景観が最高です
海が見える豪華な一軒家風の式場。チャペルは全面ガラス張りで海がみえ、見晴らしも良い。旧異人館なので建物自体は古いが、その分重厚感がある。披露宴会場からも海がみえるので見晴らしがよい。厨房の様子も見えるようになっているので、フランベのとき等は盛り上がる。味はふつう。量はちょうど良い。駅から少し歩くので、ドレスや着物を着ていることを考えるとタクシーが必要かも。帰りはシャトルバスででの送迎有り。スタッフ全員愛想はよく、雰囲気も良かったが、スタッフドどうしの連携が足りないのか、事前に段取りをお願いしていた余興の打ち合わせがちぐはぐだった点が残念。とにかく景観が良い。チャペルや広い庭から海が見渡せるのでとても綺麗。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/25
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から海が見える
この会場のイメージ270人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-752-2288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
《12大特典》お料理/新郎新婦衣裳/ブーケ/アルバム /引出物 など、必要なアイテムがお得に◎
◇お料理 / 乾杯酒 / 招待状 / 席次表 / 席札 / ブーケ・ブートニア /新郎新婦衣裳 / アルバム /引出物 ◇など最大55万円の特典!必要なアイテムがお得に
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | ジェームス邸(ジェームステイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒655-0872兵庫県神戸市垂水区塩屋町6-28-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 山陽電鉄滝の茶屋駅より徒歩8分、 JR塩屋駅より徒歩13分、第二神明自動車道名谷ICより車で15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR塩屋駅 |
| 会場電話番号 | 078-752-2288 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休) 年末年始休業:12/29(月)~1/2(木)※1/3(金)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 25台お車での来館を希望される方は事前にお伝え頂けるとスムーズです。 |
| 送迎 | あり三ノ宮、新神戸、垂水駅より送迎バスあり(挙式当日) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 目の前に広がる大海原と限りなく続いていく水平線を眺めながら、永遠の愛を誓う感動のシーン。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り広大なガーデンでおふたりのお好みの演出を叶えてみて。 |
| 二次会利用 | 利用可能大きな移動もなくスムーズなアフターパーティが可能! |
| おすすめ ポイント | キャンドルが灯るナイトウエディングは、より一層大人の演出が詰まったパーティに。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り詳細はご相談ください。 |
| 事前試食 | 無しレストランにお越しいただくことは可能でございます。 |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



