
10ジャンルのランキングでTOP10入り
ジェームス邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
旧邸宅でゲストへ極上のおもてなし
白を基調としたチャペルは全面ガラス張りで、自然光が差し込みます。新郎新婦の背景に水平線が映り、神戸の象徴である海も感じられます。披露宴会場は出入口の対面がガラス張りになっているのですが、そのガラス窓からは邸宅の庭を眺められます。ガラス窓の前に高砂席があり、背景が自然になっていることで、列席者には疲れにくいかと思います。有名なローストビーフはぜひ食べてほしくて、プラス料金を出しました。ドレスと衣装小物はどんどん値上がりすると思います。衣装小物は持ち込み料がかからないので、節約できるところかと思います。乾杯酒、送迎バスのサービスとドレスの割引を特典で付けていただけました。最初の見積もりは本当に基本のプランなので、基本的に値下がりすることはないと思います。ローストビーフが有名で、シェフがゲストの前でフランベして下さります。(新郎新婦は中座中のため見れません…。)ローカル線の駅からは徒歩でも行けますが、主要駅から送迎バスが出ます。界隈は住宅街のため、閑静です。1日2組限定なので、他の列席者や利用客に遭遇することがなくほぼ貸し切りです。待合室となるロビーは、旧邸宅のリビングにあたる場所で、列席者にも寛いでいただけると思います。準備はコツコツと進めることをおすすめします。また可能であれば、打ち合わせの都度、概算見積もりを確認しておくと大幅な値上がりは防げるかもしれません。詳細を見る (589文字)



もっと見る費用明細3,647,018円(46名)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/09/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ゴージャス邸宅ウエディング。
こちらの式場は外観がレトロな豪邸といった雰囲気の場所。チャペルは四方をガラスに囲まれたモダンで光の溢れる場所で、チャペル内の椅子や床などが白で統一されているのでスタイリッシュな雰囲気もあります。チャペルがほぼガラス張りになっているのでチャペル内からは海の景色や外の緑が楽しめますし、開放感一杯の式が出来そうだと感じました。披露宴会場は邸宅内のパーティールーム。披露宴会場も広さは十分で、会場内に大きな窓が付いているので緑溢れる庭園の景色と広大な海の景色の両方を望める最高のロケーション。邸宅をまるごと貸し切る形になるのでとても贅沢でアットホームな気分で過ごせますし、邸宅内はところどろこに水が流れる場所があり、とてもおしゃれだと感じました。海の茶屋駅という場所から歩いて10分程です。少し距離がありますが徒歩圏内だと思います。邸宅を丸ごと貸し切れるのでアットホームな気分で過ごせるところがおすすめです。多くの人にとって馴染みのない駅になりますが、三ノ宮や新神戸などから送迎バスも出していただけるようになっているのでアクセスについては心配する必要はないかと思います。詳細を見る (482文字)



もっと見る- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/12/16
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ロケーション最高☆上質wedding
チャペルからは海が見えて、まるで海外挙式をしているようだった!天井も高く、ガラス張りのため、とても明るく、海が見えました!衣装おいしい!!今まで参列した中で1番!と言っていただきました!アクセスを懸念してましたが、送迎バスやタクシーもあり、来る価値がある!と確信しました。フロント、レストラン、プランナーさん、皆さんとても柔らかく雰囲気のいい方ばかりでノンストレスでした!歴史ある建物はとても重厚感があり、祖父母世代からも大変評判が良く、一生に一度の結婚式にふさわしい贅沢な1日になりました!予算も大事だが、中途半端な思いでやると後々後悔するので、どうせするなら思いっきりやりたいことをやった方がいい!詳細を見る (301文字)



- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/02/13
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
おしゃれで、レトロな雰囲気です。
ガラスばりの会場でした。新郎新婦が立つ場所も海がよく見える場所ですごく素敵な雰囲気でした。新郎新婦が車で登場した演出には驚かされました。クラシカルな雰囲気でしたが、庭の木々の風景も見えて、写真映えもいい感じでした。美味しかったです。垂水駅からシャトルバスに乗りました。車かバスでの利用が必要な場所です。どのスタッフの方も親切で好感がもてました。式をしてる間は他の挙式の人をみたり、ゲストとすれ違うこともなく、貸切の雰囲気を味わえると思います。(帰り際には他のゲストに会いました)レトロな雰囲気が素敵でおしゃれな感じの人が好きそうな雰囲気だと思いました。ゲストが待つ場所も洋館に招待されたみたいで、待つ間も楽しめました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
雰囲気が本当に素敵です。
全面ガラス張りの挙式会場はとにかく開放感があり素敵です。目の前の海が一望できて晴れの日に式ができれば最高だと思います。とてもスタイリッシュで音響などの設備とばっちり。新しいのに重厚感ある会場は大人の結婚式には最適かと思いますアクセスは正直あまり良くないですがそれをくつがえすぐらいのジェームス邸から見るロケーションは最高だと思います。みなさんとても親切で素敵な方々です場所は正直すこしとおいですが、シャトルバスや駐車場もあるので大丈夫かと思います。それよりも趣のあるレトロな空間はきっときていただくゲストにも満足いただけるものではないかとともいますよ。ドレスの数は正直あまり多くないです。ただ少ないながら素敵なものが多いので、事前に気になる方はカタログなどみてからのほうがいいかもです詳細を見る (342文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/28
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とてもよかったです。そのほかの式場よりも印象が残ると思います
歴史ある場所で、他の新しい施設よりも結婚の重みを感じることができると思います。チャペルはガラス張りの海が見える場所で、とても明るく感動的。新婦はレトロな車で登場し、かっこよかった。新婦はもともととてもきれいな方だが、より一層美しく見えた。芝生が広く、風船をみんなで上げるイベントがあったが、感動した。写真は広い芝生で上からとることができるので、大人数でも余裕で全員写ります。窓が大きくロマンチックでした。広大な芝生が一望できて、とてもきれいでした。スクリーンも見やすかったです。ガラス張りで料理の風景を見ることができて、火が上がる様子が見れてすごかった。おいしかった。立地はとても悪いが、垂水駅からシャトルバスが出ているので問題なし。余興の打ち合わせ等で何回か事前に訪問することがあったが、融通が利いて、親切でとてもよかったと思います。設備に不自由はなかった。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
神戸垂水の邸宅でオシャレウェディング
会場は80年の歴史あるクラシカルな洋館でした。最初に庭で記念撮影をしたのですが海が背景に写り良い写真が撮れると思います。待合室は神戸の異人館の様な雰囲気でレトロな感じでしたが披露宴会場は洗練された綺麗な会場でした。料理は普段レストランとしても営業しているという事もあり大変美味しかったです。デザートにメッセージプレートがあり、自身の式の時にも参考にさせて貰いました。場所は駅から少し距離がある為シャトルバスが出ています。披露宴会場からは高砂のバックに明石の海が見えとても素敵です。スタッフの方は丁寧で、余興などない式でしたが、シェフの方が目の前でローストビーフを焼いて配ってくれるという演出があり良かったです。アクセスは駅から少し離れていますが、その代わり都会から離れた海が綺麗で静かなクラシカルな洋館で式が挙げれます。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/11/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高の式を挙げることが出来ました(*^^*)
広大なガーデンの中にある全面ガラス張りの建物なので緑に囲まれ、目の前には海が広がっている贅沢な空間。都会の喧騒から離れた自分たちだけの時間がゆったり流れているような感じでした。中も外もシンプルモダンでおしゃれな雰囲気。レトロな邸宅とは少し雰囲気が変わってこちらもまた素敵です。高砂の背後はガラス張りなのでガーデンを背に新郎新婦を見るという視点も気に入りました。キッチンが見える小窓があるのですが、当日、シェフからの挨拶後にゲストにサプライズで小窓からフランベが見える演出をしました。ゲストからとても好評でした。衣装、料理は絶対に妥協したくなかったので、良いと思うものを取り入れました。その代わり、ペーパーアイテムやウェルカムスペースは手作りしました。手間はかかるけど、自分好みのものができて一石二鳥でした。ロケーションと同じく、ゲストから大好評だったのがお料理です。今まで出席した中で一番という声もありました。一品一品盛り付けも凝っていて、目にも楽しめました。特にデザートのチョコレートケーキがすごく美味しかったです。車があれば問題無いですが、都心から離れているのと、最寄駅からは登り坂があるので、アクセスが良いとは言えないかもしれません。ですが、だからこそ素敵なロケーションが実現していると思うと特に不自由と思うことはありませんでした。式当日まで私たちと同じ熱量で対応してくださったプランナーさんには信頼を置いていました。演出で悩んだ時も、プランナーさんなりに考えてアイデアを出してくれたりと、すごくありがたかったです。装花はテーマカラーを決めて、緑多めのナチュラルな雰囲気を出しました。キャンドルが洗練された雰囲気を出してくれました。ドレスは提携先で2着選びました。ビビッときたものを選んだので時間はかからず、当日もこれを選んでよかったと思える運命の2着です。エステにも気になる部分だけ2ヶ月通いました。神戸らしい海と山に囲まれたロケーションは最高です。広大なガーデンでケーキカット・ブーケ&ブロッコリートス・バブルシャワーができたことが印象深いです。1日2組で敷地全体を贅沢に貸し切れるので、自分たちだけの空間が創れることはとてもよかったです。上にも書きましたが、神戸らしいロケーションと歴史ある建物、そしてそれを貸し切れるということが決め手です。式が終わってもうすぐ一年経ちますが、いまだに家族やゲストから本当にいい式だったねと言ってもらえます。自分たちもこの式場選んでよかったと思うし、大好きな式場です。これから式を挙げられる花嫁様は、決めることが多くて大変だと思いますが、これだけは!と思うことやものは妥協せずに進めてくださいね。最高の1日となりますように(*^^*)詳細を見る (1140文字)



もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/09/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大自然に囲まれて雄大な雰囲気
360度の視界の広さで、大自然が広がっていました。それは四方がガラス面によって構成されていたからであり、白い素材による清潔さもすごく良い具合。自然の中過ごすとっても悠々とした居心地の挙式は、記憶に残る良いものになりました。少なくとも閉鎖的な圧迫空間に比べると、参列ゲストとしても心の持ちようが違います。パーティがおこなわれたルームは、眼下に広大な庭園が見渡せるように、側面がガラス面で大きく構成されていました。窓ではなくて、フロア面側のところから天井までガラス面だったので、視界のスケールが素晴らしかったです。滝の茶屋駅から、徒歩にて10分くらいだったかと思います。チャペルも披露宴会場もガラス面が大目にデザインされていたので、視界が常にとっても開放的で、圧迫感ありがちな結婚式というものを終始くつろいで過ごすことができましたよ!!詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/10/24
- 訪問時 22歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
景観が最高です。
全面ガラスばりで、空と海と緑が見えて最高の景観でした。ただ、自然光がたくさん入る分、ゲスト側からの写真が全て逆光でした。建物も家具も、全てアンティークな雰囲気でとてもよかったです。お料理は美味しいのにしたかったのと、ドレスとボレロは気に入ったものにしたかったので、初期見積もりより高くなりましたがあきらめました。ペーパーアイテム、ウエルカムボード、リングピロー、結婚証明書、は手作りしました。また、アクセサリーは上を見るとキリがないと思い、パールイヤリングは手作りにして、パールネックレスは自分の持ってる一連のものを使用して節約しました。ドレスショップのおすすめのものにすると、アクセサリーのレンタル費用だけで10万円くらいはいく感じでした。美味しかったです。ゲストのみなさんにも喜んでいただきました。3000円のお子様ランチも、豪華で美味しそうでした。元々の見積もりのコースでは、名物のローストビーフが入っておらず、メインを差し替えました。どの駅からも不便です。当日のゲスト用にはシャトルバスを用意してくれますが、ホテルのように何便も出るわけではないので調整が面倒です。打ち合わせに通う時は垂水駅からタクシーか、塩屋駅からの徒歩だったのでけっこう不便でした。愛想はよくて話し方は丁寧ですが、中身が伴っていません。こちらが聞いたことには答えてくれますが、先回りしたサービスはありません。また、何を聞いても、すっと答えてもらえず確認しに行くというスタンスなので、頼りなかったです。お花の打ち合わせでは、こちらは予算にこだわっていたのでこの予算でどんな感じになるかを知りたいのに、具体的な説明はしてもらえず、不安なまま諦める感じで終わりました。そして、結局、テーブル装花は残念な結果になりました。枯れたみたいな色のお花が多用されていて、ものすごく残念でした。こんな花を使うなんて希望してないし、ありえない。現物がないイメージだけの物なので、もっとちゃんと打ち合わせをしてもらいたかったです。こちらはそんなお花があることも知らないから「それ使わないで」とは言えない。だったら「そのイメージだとこんなお花を使うかも」という説明をするべきです。本当にブライダルのお花のプロなのかと疑いました。基本的にシンプルでクラシカルなイメージで、装花は落ち着いたもの、全体的にアンティークな雰囲気に合うようにお願いしました。ドレスはAラインのビスチェタイプのもの1着で、披露宴の時にはレースのボレロを着て雰囲気を変えました。カラードレスは華やか過ぎてこれといって気にいるものがありませんでした。アンティークな洋館と、海が見えるガラス張りのチャペル、芝生のお庭、お天気が良ければ最高の景観です。高台にあるので周りの現実的なものがほとんど見えず、リゾート地のような雰囲気もステキです。お天気が良くなることを祈ること!それに尽きます。詳細を見る (1203文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/02
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のロケーションで大人ウエディング
チャペルはガラス貼りで自然光がたくさん入り、正面に海が見えとても開放的です。チャペルを出るとすぐ広大なガーデンが広がりフォトタイムも楽しめます。ガーデンの奥に披露宴会場があり、全体的に落ち着いた雰囲気です。一面がガラス貼りなのでガーデンと海が一望でき、景観も素晴らしいです。キッチンが併設されていてオープンになっているので料理も最高でした。衣装はこだわりたかったので、見積もりより金額が上がりました。あとゲストの料理もランクアップしました。ペーパーアイテムを自作で節約することも出来ましたが、紹介いただいたアイテムが良かったのでそれにしました。日々ランチ営業もしているそうで、結婚式の料理も美味しくゲストにとても好評でした。最寄り駅からはシャトルバスがあり、ゲストの送迎をしてくれるので安心です。とくに困ったことはありません。要望に寄り添いながら提案してくれて良かったです。当日のスタッフの皆さんとても温かく接してくださいました。安心して任せることができると思います。ジェームス邸の館内は歴史がとても感じられる重厚感のある雰囲気で、どこで写真を撮っても本当に素敵です。スタッフの方々もとても丁寧に案内してくださり、特別な1日にふさわしい場所だと思います。建物もロケーションも最高で素敵な写真をたくさん残すことができ満足しています。お料理も美味しいです!今から会場選びをするならおすすめしたい会場です。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/02/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
歴史ある建物での式!
一軒家の会場。チャペルはお庭(ガーデン)にあり、自然光が入り、海、山が見える。披露宴会場がある建物からチャペルまで外を通るのですが、新郎新婦がかわいい車(外国の小さめの車)で入り口近くへ登場。そこから新婦のお母さまに手を引かれて入場。素敵な演出でした。重厚感がある広い会場でした。大きな窓がありそこからガーデン、チャペルが見えました。午後からの式だったので夕日がキレイでした。全ておいしかったです。前菜からメインまで量も多くメインのお肉の前で苦しかったです。デザートビュッフェだったのですがあまり食べれず残念でした。メインの時にシェフが目の前でお肉をフランベするという演出もあり楽しかったです。三ノ宮からバスを出して頂きました。駐車場もあるので車で行かれている方もいました。山の上の会場なので遠かったですが、不便はなかったです。後日聞いたのですが、空調トラブルがあったようで寒かったです。スタッフの方に温度を上げてもらうようにお願いしたのですが、わかりました、とだけ返事をしたまま何も変化はなかったです。歴史ある会場で、親族受けがよかったです。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/02/28
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
絶景の迎賓館で結婚式
神戸市指定有形文化財であるジェームス邸は、一度見てみたい場所でした。チャペルは海に面していて、うっとりするほど綺麗でした。新しくできたばかりでとても美しく、海の風景だけで他の飾り物は一切いらないような雰囲気でした。夕日が見れるタイミングもとてもロマンチックだなと思いました。ガーデンと海が見える抜群の立地です。綺麗に整備させた芝生と、その先にはパノラマの海。息をのむ美しさでした。見学の際は試食しませんでしたが、以前ランチに伺った時は歴史を感じさせる建物の中でフレンチのコースを堪能しました。噂通り美味しかったです。メインのローストビーフは私の好みではなく残念でしたが、トータル的には満足でした。駅から遠くて、坂道ばかりで迷いました。タクシーも捕まらず、携帯のナビで向かいましたが迷いに迷って20分ほどかかりました。泣 ちゃんと下調べしておくべきでした。親切に丁寧に対応して頂きました。海をバックに素敵な写真が撮れる。旅行に来たような気分になれる。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/04/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- -
- 会場返信
格式の高さと費用が比例していますが間違いのない式場
挙式会場はガラス張りが特徴の小さめの独立した会場ですが、他にはないような新鮮さが味わえました。清楚なきれいな感じが素敵でした。披露宴会場は入口の大きなとびらがシンプルで高級感がありました。会場は広くて四角いので死角になるところがなくて見渡しやすかったです。挙式会場の素敵なお庭を経てからこちらに戻ったら又違ったモダンさがあって良いと思います。他の式場と内容は特に変わりなく見積もりしましたが、他の平均より100万以上高くてびっくりしました。値引きもそこまでなくちょっと手が出なかったです。アクセスは、特急の止まらない小さな駅が最寄りなのと、車の道が若干狭いのが気になりますが高台にあるので見晴らしは良いです。スタッフさんは接客マナーに優れた賢そうな話し方の方で、一を聞いて十を知るような聞き上手な方でした。話もスムーズで、会場の良さを十分にお伝えされていましたが、柔軟さが少し足りない、お願いをしにくいような雰囲気があります。格式の高さがうかがえました。外観もモダンで、内観は更に品があってどのお部屋も美しく上品な高級感が味わえます。古き良き時代のレトロさがここならではだと思いました。式場自体はとても素敵なので費用がに余裕がある方におすすめです。また、チャペルが建物と離れているので雨の日はどうしたらいいのかはチェックしておいた方が良いと思います。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/07/12
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素晴らしい景色の中で行う最高の結婚式
ガラス張りになっており、会場内から海が見え明るくて素敵なチャペルでした。新婦の入場までに長い距離を歩き、その場面を参列者に見られるのが少し恥ずかしいと思いましたが、それ以外の点は清潔感もあり、海と緑に囲まれているようで素敵な空間でした。披露宴会場からも海とお庭の景色を見ることができ、完成した写真を見ても緑が入っておりとても素敵な写真に仕上がっていました。オープンキッチンがあり、演出もしていただけるのでとても盛り上がりました。会場装花は特にこだわったため少し高くはなりましたが、その分別の場面でのお花の本数を減らしたり、細かい部分を削りました。また、お料理に関しては参列者に満足していただけるよう当初の予算よりも上がりましたが、グレードアップして良かったです。ペーパーアイテムは節約のために自分達で作成しようかとも思いましたが、会場で用意してもらう物がとても素敵だったのでお願いしましたが、安価ではなかったです。参列者からローストビーフの演出、味がとても好評でした。食器などもオシャレで洗練されている印象を受けました。交通アクセスは少し不便ですが、当日はシャトルバスもあり駅からタクシーを利用すると許容範囲でした。ただ、駅から徒歩で行くのは女性は特にヒールを履いている時は辛いと思います。プランナーの方はこちらの細かいお願いにも対応していただき、特にこだわっていた会場装花についても打ち合わせを重ね、予算内でとても満足のいく仕上がりでした。不安に思う点についても、必ず納得のいく方法を提案してくださいました。何よりロケーションが素晴らしいです。神戸近郊で海が見える式場はたくさんありますが、庭園もある会場は少ないのではと思います。式が終わってからの写真を見ても、海と緑がどちらも入っていてとても素敵な写真に仕上がりました。4つの会場の見学をしましたが、ブライダルフェアで対応していただいたスタッフの対応、人柄と会場全体の雰囲気が1番納得できるものであったため、こちらの会場に決めました。当初の見積価格よりもかなり上がってしまい、こちらの会場で挙げる事を不安に思うこともありましたが、当日の自分自身の満足度はもちろん、参列者の方からも本当に良い結婚式だったと言ってもらうことができ、ジェームス邸で結婚式を挙げて良かったと思いました。詳細を見る (966文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
明治ロマンが素敵
建物やロビーやラウンジやパーティースペースなどが、完璧なまでに明治時代のロマン感じるレトロな設計になっていて、木の持つパワーや建築としての凄みを感じずにはいられませんた。一方で、チャペルは圧倒的な近代的デザインとなっており、白いつくりの中、前も横もガラス張り。視界に見えるのは、並木の風景や、海の景色であり、チャペルを壮大で大きなものにいsていました。明治の頃の歴史あふれる、貴賓館みたいなラウンジから繋がるパーティールームも、そのような重厚で歴史を感じる雰囲気がありまして、きらきらした派手さというよりかは、落ち着いた大人の重厚感をたくさん感じました。レトロな情緒ってなかなか味わえないので、素敵でした。滝の茶屋駅から、徒歩にて5、6分かもうちょっとくらいだったと思いますので、まずまずといえます。やはり明治ロマン感じる、歴史建造物みたいな造りと、良い意味での重い雰囲気がとっても素晴らしくて印象に残っています。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/06/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
神戸のキレイな海を一望できる、素晴らしいロケーションです。
挙式会場から海が一望できます。建物はモダンな歴史のある洋館で、その雰囲気にぴったりなクラシックカーで新郎が登場しました。挙式会場はガラス張りで、自然光が入り透明感のあるキレイな会場でした。披露宴会場からも海が一望できます。スモークガラスで見えない調理場が、一度スモークが取れる瞬間がありました。司会の方が今日のシェフを紹介してくれる瞬間です。シェフはフランベして、火を吹かせて、会場を盛り上げていました。とってもおいしかったです。ホテルの結婚式場でいただくお料理よりもおいしいと感じました。また、私は子連れだったので、お子様ランチの用意をしていただきました。こどもたちも、すごい勢いで食べていて、おいしかったようです。垂水駅からシャトルバスが出ていました。シャトルバスで20分ほどの距離でした。この結婚式場はプライベートな空間です。大きな洋館でその時間帯には1組のみが結婚式を挙げます。しかも神戸のキレイな海が一望できて、洋館も素敵。こんなところで結婚式を挙げてみたいと思える場所でした。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
レトロな感じが好きな方へ♡
挙式会場から海が見て、日中はあたたかい光が入りとても素敵な空間でした。とても落ち着いた雰囲気で、大人な感じでした。会場に大きな窓があり開放感がありました。どれも美味しかったです。妊婦のが友人には、ちゃんと別メニューが用意されていました。駅から少し遠いですが、駅から会場まで送迎してもらえます。住宅街の中で、こんな所にあるの⁉︎という場所に突然あらわれます!中に入ってしまえば素敵なお庭と海が見えてとても静かで落ち着いた場所でした。スタッフの方皆さん丁寧で、キビギビ動いて見えたのが印象的です。さすがプロだなぁと感じました。式を挙げた友人も、素敵なプランナーさんだと言っていました。他の人とあまりかぶらず、落ち着いた雰囲気で式を挙げたい方にお勧めです。朝ドラにも登場したような、とても素敵な空間でした。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/11/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
落ち着いた大人の挙式
芝生や海が見渡せ、全面ガラスのきれいなチャペルです。ふんすいの演出もあり、素敵な空間でした。大人数の会場は、景色がきれいでライブキッチンなどもあり落ち着いた雰囲気の素敵な会場でした。少し予算オーバーでしたが、会場を考えると仕方がないかと覆います。アクセスは少し不便なのと、分かりにくかったです。大人数の場合はバスも出してくれるそうなので、カバーできるかと思います。丁寧な案内をしていただきました。大きなお庭を使うこともできます。邸宅なのでゆっくり過ごす事が出来ます。管理が行き届いており、古いものが綺麗に残っています。落ち着いた会場なので大人婚に向いています。どこを見せて頂いても素敵な空間でした。持ち込みは規制が沢山あったので、確認されたほうがいいかと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/24
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペルから見える海が絶景
建物自体はクラシカルな雰囲気なのですがチャペルは意外とモダンな感じでガラス張りで、海が見えますがその海がかなり絶景で、この海をバックに式を上げたらロマンティックだと思います。壁一面がガラス張りの披露宴会場で庭と海が見えますが庭はシンプルな感じですが芝生がきっちりと手入れされていてきれいです。妥当な価格だと思います。周りは住宅街で治安もよさそうな静かな場所です。アクセスもそう悪くはありません。丁寧な説明で話しやすい人でした。あと、過度な営業がなくあっさりとしていて嫌な思いをしませんでした。文化財であるジェームズ邸は基本的にクラシカルな雰囲気でしたが、チャペルと披露宴会場は改装されたのかして割と新しめでした。海が綺麗な式場でロマンティックな結婚式がしたい人におすすめです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/29
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
非日常感を味わえる素晴らしい式場!!
チャペルから見える海の景色は圧巻でした。白で統一されて、ガラス張りのチャペルなので自然光が入り明るい雰囲気です。披露宴会場は広くて、壁一面の大きな窓があり自然光が入るとともにそこから見えるガーデンと海の景色は素晴らしかったです。しかし、高砂席だと逆光になる可能性があるため、素人では写真撮影が難しいかもしれません。価格としては高めであると思います。ジェームス邸様で挙式をあげるか迷ったのですが、私たちの予算を超えておりましたので成約までに至りませんでした。ただ、シーズンやお日柄によっても割引があったと思いますのでコストを下げる方法もあるかと思います。最寄り駅は山陽の滝の茶屋駅になります。またはJR垂水駅からタクシーで10分ほどの場所になります。交通のアクセスが悪いのがこの会場のデメリットではありますが丘の上から見渡せる景色は絶景です。また、垂水駅からシャトルバスを出して頂けるそうです。担当者の対応は素晴らしかったです。親身に疑問点や悩んでいることの相談をして下さいました。当式場と他会場と最後の最後まで悩んだのですが押し売りや嫌な感じもせず、丁寧な対応をして下さいました。・一日二組の貸切感・敷地全体がお洒落で非日常な空間・海と緑、和洋折衷を味わえる・料理のこだわり・デザートブュッフェ[ガーデンでも可]詳細を見る (556文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ジェームス邸
歴史的建物のレトロな雰囲気からはそうができない、三年前に建てられた挙式場は新しい雰囲気でその両方が、楽しめるところが魅力的でした。少人数では、本館の歴史的な建物のお部屋で、40人以上になると新しくできた海の見える披露宴会場です。雰囲気は全くちがいます。普通くらいだとおもいます。試食はしていません。駅からはそんなに離れていません。住宅地に静かに佇むいいところです。海も一望できます。予約なしに行ったにも関わらず、丁寧に対応してもらいました。無理な売り込みはせず、いい雰囲気のスタッフさんでした。神戸の異人館や、歴史的建物が好きな方にはおすすめです。人数で、部屋の雰囲気が全くちがうので、人数に、関わらず両方のお部屋を見るのがいいとおもいます。詳細を見る (321文字)

- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然を感じられる環境でクラシカルな式を挙げたい人にオススメ!
結婚式場は全面ガラス張りで、海が臨めます。夕方からの式だったのですが、挙式会場はちょうど夕焼けが見られて、とても幻想的な雰囲気でした。夜の披露宴は、外は暗いですが、会場内がガラスに映っていて、とても広く感じました。特に食事にはこだわって、お金をかけました。ゲストからも「今まで参列した披露宴で一番料理が美味しかった」と言ってもらえました。招待状は自分たちで用意したので、節約出来ました。最寄り駅は塩屋駅なのですが、そこからの坂道を登るのが大変なので、JR垂水駅からタクシーで通いました。タクシーだと1000円くらいで、垂水駅にはたくさんタクシーがとまっているので、待つことはありませんでした。帰りは下り坂なので、歩くことが多かったです。立地は、駅から離れて山の上にある分、海が眺められてとても雰囲気が良かったです。ゲストの方々には、非日常的な雰囲気が味わえてとても思い出深いと言ってもらえました。結婚式の入場で、新郎がクラッシックカーで登場できます。無料です。インパクト大です。山と海が非常に近く、建屋は欧風でクラッシック。他の式場には無い圧倒的な非日常感が決め手でした。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/08/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
文化財のなかでゲスト大満足の挙式。景色も料理も最高!
・全面ガラス張りで、庭園の緑や海などの景色がとても綺麗でした。・会場の内装は白で、統一感がありました。・会場入り口のそばにある噴水が、式の進行に伴って噴き出し方が変化して素敵でした。・新郎がレトロカーで登場など今まで見たことなかった演出が面白かったです。・大きな窓があり、庭園や海が眺められて綺麗でした。・会場後方にはキッチンがあり、ガラス張りなのでキッチンスタッフの方々の料理演出もかっこよかったです。(演出以外のときは曇りガラスで見えないようになってます)・乾杯のシャンパンから、すべてのお料理が美味しかったです。・パンも3種類あり、それぞれがおそらく料理のタイミングにも合わせられてたようで、美味しかったです。オリーブオイルはありましたが、わたしの大好きなバターがなかったのが少し残念でした。・山陽電車が最寄り駅で、最寄り駅からは徒歩でもアクセス可能とのことでしたが、結構な坂もありそうで、ヒールを履いた女性は厳しいかもしれません。この最寄り駅にはタクシーは待機していないと思います。・JRの垂水駅からであればタクシーも常時待機しており、10分ほどでつきます。友人と乗り合わせが便利かと思います。・もちろん会場からのシャトルバスも、時間が合えば利用可能でした。神戸市の文化財である、歴史ある建造物で、観光気分を味わえました。ジェームス邸といいつつも、庭などは日本文化も取り入れられており、本当に素敵な会場でした。詳細を見る (609文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/07
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
思い通りの結婚式!!
前方には海、左にはガーデンが見えるチャペルで式が執り行われます。全面ガラス張りなので、新郎新婦入場の際はそれぞれが会場まで来る様子が見えます。新郎は会場にあるクラシックカーでチャペルまで来たり、新婦は邸宅から母親と一緒にガーデンを歩いてきたりと、印象に残る演出ができました。新郎新婦の後ろの壁は全面ガラス張りで、広大なガーデンやガーデン内の日本家屋、その向こうに瀬戸内海が広がり圧巻の景色です。会場のどこに座っても、新郎新婦やプロジェクターが見やすいようになっています。会場にはオープンキッチンがあり、披露宴の最初に炎を使ったシェフ紹介の演出があり、ゲストの方にも楽しんでいただきました。ドレスは、見積もり時に一番安いものを使用した場合で計算していたので、予定より金額がかなり上がりました。ブーケやヘッドドレスも自分の希望するものを使用したので当初より金額が上がりました。結婚式後、会社の上司たちから「今までの結婚式の中で一番美味しい料理だった!!」と大満足していただきました。メニューにジェームス邸名物のローストビーフがあり、料理長が取り分けるパフォーマンスをしてくださいます。街中にある式場と比べると交通アクセスは不便ですが、シャトルバスがあるので利用すればほぼ問題ないかと思います。jr線の最寄駅は快速が停まる垂水駅で、シャトルバスが出ています。山陽電車の最寄駅は滝の茶屋駅で、会場まで徒歩10分程度ですが、坂道なので女性のゲストの方にはあまりオススメしません。こちらの会場のスタッフは、どの方もお上品そうで皆さん明るく挨拶やお声がけをしてくださったのがとても印象的でした。下見の時のスタッフは聡明そうな方で、他の会場で感じたセールス時の圧迫感が感じられず、リラックスして話を進めることができました。質問にも的確に答えてくださり、予算云々以前にここのスタッフさんなら素敵な結婚式にしてくれる!と思ったのが大きな決め手でした。プランナーの方は、困った時は電話やメールですぐ対応してくださったり、相談の時間を設けていただき、こちらの無理なお願いにもたくさん応えていただいて、感謝してもしきれません!!また、私たち夫婦は当時それぞれ関西と九州に住んでおり、なかなか会うことができないので準備が順調に進められるかを心配していたのですが、ネットを使ったオリジナルのサービスを使用して、スムーズに準備を進めることができました。神戸らしさを感じられるおしゃれで豪華な式場です。スタッフはどの方も優しくて頼りになります。平日はレストラン営業しているだけあって、料理はどれも美味しいです。ドレスはノバレーゼのもので、本当に素敵で上質なものが揃っています。少しお値段はお高めになるかもしれませんが、自分の人生の一大イベントを最高のものにすることができる会場です!結婚式から2年経った今でも、色んな方から「いい結婚式だったね」と未だに褒められます。会場の雰囲気もサービスも料理も本当に一流です。ゲストの方に最高のおもてなしをしたいとお考えの方にオススメです☆詳細を見る (1271文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2018/03/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ロケーション抜群
披露宴会場から広い庭園、海が見えます。会場は優雅な雰囲気で広々としておりゆったりとくつろぐことができました。新郎新婦と距離が近く、席から新郎新婦を写真で撮ると、すごく景色が綺麗なので絵になりますよ。どの料理をとっても、すごく美味しいです。文句のつけ所は全くありません。駅からは少し離れており、事前に調べておくことが必要だと思います。最寄り駅までシャトルバスがあります。遠くから来ておられる方は終電が危なかったので、夜に結婚式をされる方は注意が必要です。余興で賑わっているなかでも、スタッフの方々は客席を回り、飲み物やひざ掛けなどの対応をしておられました。写真撮影もたくさんして頂きました。1軒貸切可能なので1日をゆったりと過ごすことが出来ると思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/12/28
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
景色も料理も楽しめる邸宅ウェディング
ジェームス邸の敷地内にある全面ガラス張りの建物なので、光が差し込み明るい雰囲気です。教壇の向こうには海が広がっていて、とても綺麗です。約75名のゲスト全員参列して座れました。披露宴会場は、グリーンの絨毯にブラウンの壁で落ち着いた印象です。高砂側の一面がガラス張りで、外の景色が見えます。スクリーンは左右に2カ所あり、映像が見やすかったです。料理は美味しいものを、と思っていたのでランクを上げました。プロフィール映像やプチギフトは節約して自分達で手作りしました。オープンキッチンでフランベの演出をしてもらえました。料理はこだわって美味しいものを、と思っていたのでランクを上げました。ゲストからも「美味しかった」と言ってもらえ、とても良かったです。立地は主要駅から離れており、少し不便ですが、その分、自然が多く、ジェームス邸から見える景色はとても綺麗でした。挙式当日はJR垂水駅から無料でシャトルバスを出してもらえました。また、自家用車で来られる参列者用の駐車場も広かったです。担当プランナーの方は、質問してもいつも丁寧な対応で、色々とアドバイスしてもらえました。テーブルクロスは会場の雰囲気に合わせたもので決まっていたので、選ばなくて良かったです。準備中は決めることが多いので、私は助かりました。装花は、会場写真に写っていた中に気に入った雰囲気のものがあったので、そのままお願いしました。当日もイメージ通りでした。ドレスは提携店以外に着たいドレスがあったので、持ち込みました。(持ち込み料は有料です)木々や芝生の緑の先に海が広がっていて、何といっても景色がとても綺麗です。ジェームス邸自体もクラシカルな雰囲気で気に入りました。綺麗な景色と料理が美味しいと評判だったことが会場選びの決め手になりました。当日はゲストにも景色や料理を楽しんでもらえたようで良かったです。写真を見返しても、綺麗な景色と映っていて、改めてこの会場を選んで良かったと思いました。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/09/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
雰囲気は最高!
残念ながら当日天気が悪かったため、景色が一望出来なかったが、前面ガラスの明るいチャペルで天気が良ければかなり眺望が良い。色々式場を見回った中で施設の雰囲気は言うことなしで、重厚感があり、写真を撮るスポットも非常に多いと思います。新郎新婦だけでなく、ゲストも施設で写真を撮って楽しんでいた。持ち込みも生花以外は可能なので、手作りの席次表と当日のメニュー、席札、ムービーを作成してコストを削減した。お金をかけたのは装花。やはり披露宴で華やかなイメージにしたかったため。よかったと思います。ゲストも美味しかったとの声をたくさんもらいました。ロケーションはあまり良くないです。マイクロバスが1台しかないので垂水駅までの往復の場合、1台目を逃すと30分以上、2台目は1時間披露宴終了後待たなければいけなくなる。午後からの式では遠方から来ている人は帰りにタクシーで新神戸、神戸空港に直接向かわざるを得ないのが問題。建物にある装飾はそのままにしているため、とにかく結婚式のイメージをしっかり持って臨むことです。プランナーさんは質問には丁寧に答えてくれるのですが、ここで今までに挙式した人が具体的にどんなリクエストや準備をしたかなどはあまり教えてもらえませんでしたので、こだわり派の人向けの式場かと思います。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/11/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海の見える一軒家
披露宴会場と、式場の間の庭が美しい。式場はガラス張りで、背後に見える瀬戸内の海が美しい。収用人数も多い。晴れた日には式場から真っ青な海が見える立地が良い。6人がけの丸テーブルが、7~8脚並んでも余裕があります。会場から、調理室をガラス越しにオープンにして見せることができ、料理人のパフォーマンスが見られるのも楽しいです。おいしい。飾り付けもきれい。3か月の間にこの会場に2度およばれしましたが、料理のコースが何種類か選べるようで、和・洋どちらもおいしかった。最寄り駅からは、徒歩15分程度あるものの、送迎サービスもある。無宗教式が選べるのがすごい。(もちろんキリスト教式も選択できるが)キリスト教徒でもないのに、イエスの名のもとに式をあげることに疑問を持つ方にとってはとっても良い。待合室が広い。1日の式数が限られているから、他のグループとのバッティングもあまりない。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/08/25
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高の景色と最高の海!
白を基調としたチャペルから、まっすぐ海まで続くかのような眺めのすてきな挙式会場です。下見で一目見たときから気に入りっていましたが、実際に当日も友人たちから本当に良いチャペルだったと言ってもらえました。ただ、全面ガラス張りで、かつ控え室から距離があるので、チャペルまで歩く30メートルくらいは丸見えです。当日嫁は母とその道を、チャペルの入り口で父と交代しバージンロードを歩きました。私はその光景がすごく素敵だと思いましたが、妻はチャペルのドアが開かれて、ドレス姿を披露するのが理想だったようでした。ただ、ほかが素敵なので、多少気になった程度、と言っていました。披露宴会場は、こじんまりしていて、もともと広すぎる挙式会場は避けていたので理想通りでした。内装も清潔感のあるセミゴージャスという感じです。設備も、スライドが前後2面あるので、首辛くなかったと言ってもらえました。正直いろんなところを削りましたが、やはり高めになってしまいます。持ち込み料がいちいち高いです。当日出席した友人たちからの評判は良かったです。私も試食しましたが、一つ一つ丁寧に作られていて、おいしいですし、各値段別コースの交換も出来るので、理想に近い料理になりました。ロケーションは、景観や建物は最高です。ですが、アクセスは良くはないですが、バスを出してくれますし、何より景色や雰囲気とアクセスはトレードオフだと思っていました。私たちは、バスのやりくりやタクシーチケットでアクセスの悪さをカバーしました。プランナーさんは本当に丁寧に、真摯に接していただき、当日は本当に幸せな式を挙げることが出来ました。二人とも仕事をしながらで、かつ無精な性格なこともあり、迷惑をかけましたが、当日まで尽力してくださいました。また、会場のスタッフさんたちもなにも滞りなく助けてくださいました。式終わりに、二人だけでのサプライズを敢行したのですが、それもアイディアや準備等尽力してくださいました。衣装のスタッフさんもメイクのスタッフさんもとても親切で、妻はとても満足していました。装花は一番安いのにしましたが、雰囲気がいいこともあり、むしろおしゃれだね、みたいな友人たちの評価でした。ドレスは、ドレスとタキシードを着ました。良い印象は、会場の雰囲気です。当日は絶好の秋晴れだったこともあり、最高の結婚式になりました。景色が最高なので、後は中身だけです。自分たちがどんな式がいいのかをハッキリさせて打ち合わせに臨むと良いと思います。他人の結婚式にもいくつか出ていますが、式場の雰囲気はジェームス邸が圧倒的だと思います。詳細を見る (1081文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から海が見える
この会場のイメージ270人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-752-2288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
《12大特典》お料理/新郎新婦衣裳/ブーケ/アルバム /引出物 など、必要なアイテムがお得に◎
◇お料理 / 乾杯酒 / 招待状 / 席次表 / 席札 / ブーケ・ブートニア /新郎新婦衣裳 / アルバム /引出物 ◇など最大55万円の特典!必要なアイテムがお得に
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | ジェームス邸(ジェームステイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒655-0872兵庫県神戸市垂水区塩屋町6-28-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 山陽電鉄滝の茶屋駅より徒歩8分、 JR塩屋駅より徒歩13分、第二神明自動車道名谷ICより車で15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR塩屋駅 |
| 会場電話番号 | 078-752-2288 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休) 年末年始休業:12/29(月)~1/2(木)※1/3(金)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 25台お車での来館を希望される方は事前にお伝え頂けるとスムーズです。 |
| 送迎 | あり三ノ宮、新神戸、垂水駅より送迎バスあり(挙式当日) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 目の前に広がる大海原と限りなく続いていく水平線を眺めながら、永遠の愛を誓う感動のシーン。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り広大なガーデンでおふたりのお好みの演出を叶えてみて。 |
| 二次会利用 | 利用可能大きな移動もなくスムーズなアフターパーティが可能! |
| おすすめ ポイント | キャンドルが灯るナイトウエディングは、より一層大人の演出が詰まったパーティに。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り詳細はご相談ください。 |
| 事前試食 | 無しレストランにお越しいただくことは可能でございます。 |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



