
10ジャンルのランキングでTOP10入り
ジェームス邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ロケーション抜群!ナチュラルウェディングにぴったり!
全面ガラス張りのチャペルが広い芝生のガーデンの中にあり、チャペルの奥には海が見えるのでロケーションは最高です。チャペルから建物の中に入っても高砂席の後ろはガラス張りで芝生と海から一望出来ます。お料理はもちろん美味しいのは当然ですが、隣の席のアレルギー持ちの友人に、アレルギーメニューの確認を細かくしていたので、安心しました。お料理も全部、アレルギーメニューから提供されていました。きちんとされているのがわかり、次回の利用にも繋がると思いました。ジェームス山の上の方にあるので駅からはタクシーやバスになりますが、(徒歩10分以内ですが、かなりの坂道です。)実際のロケーションを食べ見ると納得。こちらを選んでよかった!の絶景です。人前式を希望の方は特におすすめです。スタッフさんが十分に足りていてサービスも過剰でなく丁度良い。ありそうでなかなかないです。とても素敵なスタッフさんばかりでした。お手洗いにはオムツがシートもありましたし、子供の参列者はいませんでしたが、ベビーベッドが置いてありましたので安心ですね。クローク以外にもコインロッカーがありましたので、便利だなと印象的でした。詳細を見る (490文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/05
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
他には無い雰囲気、お庭や海がとてもきれいな会場
白を基調にした会場で、白いバージンロードと、向こう側には青々とした海が広がっていてとても感動的だった。背景がそんな形のため、挙式全体がとても雄大に厳かに感じられた。落ち着いた優雅な印象の会場でした。ここも景色がとても雄大に感じられて、落ち着きもありながら、パノラマビューな景色で海やお庭を楽しめた。結婚式で和食は初めて食べた。和洋折衷の料理で、お箸で食べれたのも好印象。一緒に行った祖母も喜んで完食していた。特に最初に出てきた八寸がとても印象的だった。またレストランとして利用したい。駅から少し離れるが、だからこそ非現実的な雰囲気でとても良かった。ハイボールを濃いめでと依頼したら、快く笑顔で対応してくれた。妊婦の親族へのケアもしっかり行き届いていて、離席すると席をきちんと整えてくれていたのが印象的だった。丁寧で、きちんと客を見た対応をするなという印象。神戸で何回か結婚式に参列しているが、ここは他の会場とは一味違って新鮮だった。自分が結婚する際にはぜひここで挙げたいと思ったほど。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
上品でおしゃれで、どこも写真映えします!!
ガーデン挙式スタイルで、とてもおしゃれでした。また緑が広がっているので、自然らしい写真が撮れます!会場は大きな窓があり緑が見えるので、自然があって良い雰囲気でした。新郎新婦の写真をとるとき私の携帯では逆光になってしまい、残念でした。お料理は盛り付けとてもおしゃれで、大満足でした。食後のデザートもおいしかったです。行きはシャトルバスを利用して、帰りは最寄り駅まで歩きました。歩けますが少し遠いので、高齢の方がいらっしゃるときはシャトルバス利用必須ですね!スタッフさんの対応はよかったと思います。会場全体がレトロでどこか落ち着くような雰囲気があり、とてもおしゃれです。またどこで写真をとっても映えるので、待ち時間もみんなで写真を撮ったり楽しむことができました。詳細を見る (329文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/03/13
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
また帰って来たいと思える場所
オーシャンビューで、海と空と行き交う船以外一切余計なものが見えず本当にきれいだった。開放感があり、海外ウエディングにも憧れがあった私には理想的なチャペルだった。披露宴会場からの景色も本当にきれいで、午後の式にしたため空の色や会場の雰囲気が変わっていくところも良かった。築90年の文化財をいかした式場のため、上司や年配の人たちも雰囲気を楽しんでくれたようだった。ジェームス邸はお料理が美味しくて有名なため、ゲストにおもてなししたくランクアップした。打合せをすすめていくと、提案いただく内容すべて入れていくと見積もりが上がったが、都度見積書を出して下さったので、きちんと削る点は削ると冷静に判断できたと思うし、掛けるべきところそうでないところを相談に乗って下さったのがありがたかった。特典が多数つくプランがあったため、クオリティは落とさずお得にできたと思う。元々私の母がジェームス邸のレストランに何度かお邪魔しており、その時から料理の美味しさ、建物の素晴らしさなど聞いていた。最初は母のすすめもあり軽い気持ちで私たちもレストランに行き見学したが、お料理の味も盛り付けも素晴らしく、サービスも本当に気持ち良いものだった。ローストビーフを目の前でカットしてくれる演出には彼も喜んでいた。結婚式当日も料理長自ら行ってくださるオープンキッチンの演出が大好評だった。駅近ではないが、だからこそ感じられるロケーションだと思う。シャトルバスもピストン運行しているため、アクセスも非日常感も大切にしたい人にはぴったり。プランナーさんには、いつどんな時も笑顔で元気良く対応していただき、打合せが本当に楽しかった。当日も進行をメインで行ってくれ、本当に頼もしいと感じた。結婚式にはあまりこだわりが無いと思っていた私たちでしたが、掛けた時間や予算以上に満足でき、一生の想い出になったと思う。プランナーさんだけではなく、フラワーコーディネーターの方やメイクさんも本当にセンス良く、ひとつずつイメージを確実に形にしてくれたので、安心して任せることができた。カメラマンや司会の方にも本当に感謝しています。またレストランに遊びに行きたいです。チャペルの入場し、新郎がクラシックカーで入場する演出はゲストにも印象的だったよう。オープンキッチンもとても盛り上がった。文化財のため、これから先も建物が無くならないというのが決め手でした。ロケーションも本当に素晴らしく、最初はアクセスが少し気になっていたが、実際に足を運んでみるとそれを超えるくらい素晴らしい会場だった。来てくれた人たちも空間や建物に感動してくれたようで、やはりこの場所にしてよかった、と思っている。詳細を見る (1112文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/01
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
海と庭の緑、両方が楽しめる会場
広く、ライブキッチンがあります。窓が大きく、海と庭が見えます。他には建物が見えないので現実から離れて景色を楽しめる会場でした。お手洗いもすぐ近くにあるので便利です。挙式会場、待合スペース、披露宴会場が全て別の建物なので移動が多いです。高齢ゲストは少し煩わしく感じる方もいるかもしれません。庭を使った演出もできますし、庭の一角は日本庭園なので和装の前撮りも一度に済ませられます。神戸の街中から少し離れているので、その点がマイナスですが、だからこそ静かな環境です。歴史的な建物が待合スペースになっているので、入って瞬間からテンションが上がります。街中から離れていてアクセスは悪いですが、ゲストにもきっと満足してもらえる施設です。海と緑が見えてビルが見えないような会場を探されている方にはおすすめです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/03
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史とモダンの融合
海外のチャペルのようなガラス張りのものです。背後に海が見えてリゾート感満載です。ホテルのような重厚感があり、ラグジュアリーな雰囲気です。ガラス張りで庭と馬が見えます。キッチンもガラス越しに見えるようになっており、スモークガラス→ガラスと変化してキッチンの様子が見えるようにもできます。私達が下見した時は火を使ったフランベの演出を見せて頂きました。立地は須磨ということもあり、すこし不便ですが、ここで華奢をする価値はありという印象でした。昔の邸宅を贅沢にも待合室としてショートできます。地下にビリヤードルームがあったり、展望室があったりと、ゲストも待っていて飽きないだろうなと思いました。チャペルは海外リゾートのようなガラスのチャペルで馬が一望でき、日本ではないみたいです。披露宴会場もゴージャスで落ち着いています。この式場の良さがは何と言っても庭の広さだとおもいます。写真を写す角度によって日本風、洋風になるので、ドレス、和装どちらも映えると思いました。ガーデンでの演出もできるようです。ゴージャスかつスタイリッシュな式にしたい方はにお勧めです。海外挙式のような雰囲気と日本庭園の趣きに歴史的邸宅といいとこ取りのような式場です。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/05/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
歴史的な空間でお洒落なウェディング
海が見える会場で、とてもロマンチックです。チャペルか透明なガラスで、特別感が演出されています。少し逆光になってしまうかもしませんが、参列者の記憶に残る式ができると思います。海もジェームス邸のお庭もみえる会場です。設備も充実しているのも大変良かったです。垂水駅からシャトルバスを使って10分少々だと思います。起伏のある道になるので、酔いやすい人は注意が必要かもしれません。紳士的でとても親切な男性の方でした本当に素晴らしい環境であげれると思います。歴史的な空間かつお洒落でモダンですので、大人ウェディングにはぴったりだと思います。アクセスの面と費用面がクリアできれば大変オススメです。リゾートウエディングに憧れがある方詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
ロケーション婚
ガーデンの中にある全面ガラス張りのチャペルでした。外に出るので暑く、人数が70名程で隣と肩が当たり窮屈だったのが残念でした。外観はオシャレな感じで、中もキレイでした。料理はグレードがどれ程で提供されていたかは解りませんが、どれも美味しくいただけました。お赤飯を使った料理があったからかパンが出ませんでした。個人的にはパンの食べ放題が欲しかったです。垂水駅から車で15分、路幅の狭い所を抜けると到着します。バスの手配をしてくれていましたが、その時間を逃すと行き来共に大変です。個人的には、あまり時間に束縛されず楽に行き来出来る駅近の方が有難かったです。スタッフの方々は特に悪い対応の印象はなく、クローク対応や案内などをしてもらえました。ガーデンでのケーキ入刀やファーストバイトは、天気が良かったのもあり、式場の外観やガーデンの緑が雰囲気ありました。高砂の後ろが全面ガラス張りで外の景色を見える様になっていますが、逆光となってしまうために新郎新婦がキレイに写真に撮れず、逆に写真映えしない結果となっていたのが残念です。詳細を見る (457文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
レトロとおしゃれが融合した式場
ジェームス邸自体はレトロな作りですが、チャペルは近代的な雰囲気です。広大な自然の中に真っ白で全面ガラスの建物があり、すごく素敵です。当日は雨でしたが、あまり気になりませんでした。ガチャガチャしておらずとてもシンプルで明るいチャペルです。大きな窓があり、開放感のある会場です。レトロな迎賓館ですが、悪い意味での古さを感じさせない、スタイリッシュな雰囲気。美味しかったです。ドリンクも種類が多かったように思います。シェフのフランベも披露宴で見ることができ、目でも楽しむことができました。ロケーションだけは・・・大阪から参加しましたがかなり遠く感じました。雨が振っており、シャトルバスは出るものの参加人数が多いためかまったく周らず、帰りはタクシーを個人的に手配して駅まで帰宅しました。こじんまりとした式なら問題はないかと思いますが、大勢での式をご検討なら、不満を持つ方も出るかもしれません。同じ大阪参加組とは、今でも「良い式だったけど遠かった・・・」と話に上がります。とくに気になるところはありませんでした。皆さんてきぱきされており、ドリンクなども気にしていただけました。オシャレ花嫁様、少人数での式を検討している方はうってつけだと思います。詳細を見る (518文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2021/01/08
- 訪問時 24歳
-

- 申込した
- 4.0
- 会場返信
神戸らしい、クラシカルな雰囲気の式場です。
チャペルから遮るものが無く瀬戸内海の景色が見え素敵です。またお庭も美しく、季節がよければガーデンウェディングができます。新しい施設ですがクラシカルな雰囲気もあり大人婚にぴったりたと思います。初めて伺った際は少し迷ってしまいました。頻繁に打ち合わせに通うことを考えると自動車はマストかと思います。みなさん常に感じ良く接して下さり、この会場になら大切な結婚式を任せたいなと思えました。待ち合いに利用する歴史ある建物がとても気に入りました。披露宴の際のキッチンパフォーマンスも珍しくて興味を持ちました。クラシカルな雰囲気を好む大人カップルにオススメです。持ち込み不可なものが結多いのでこだわりがある方は契約前に確認しておいた方がいいと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
異国のムードが素晴らしくて感動も一層
まわりをぐるりとガラス面に囲われていまして、それがそのまま抜けた視界、爽快感、緑の光景による丸みのある優しさに繋がっていまして、すごく安らげる光景に気持ちも明るくなれました。森というか、丘といいますか、すごく壮大な自然の中にいる感じが居心地よかったです。とっても重厚で、どっしりした披露宴バンケットは、テイストでいうと中世時代の異国の要人をお招きする迎賓館にょうな場。ソファー、絨毯、木造多めのその質感、など随所にそのエレガンスは現れていました。また、庭園側が大きくひらけた視界となる窓張りの面となっていまして、自然たっぷりとグリーン風景に心が穏やかになれました。滝の茶屋駅から、会歩きで5分10分くらいでした。中世時代の異国の迎賓館系のムードが実に優美でした。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/12/13
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
歴史的な一軒家貸切の上質ウェディング
一軒家貸切であり、歴史のある建物の為、列席者が待ち時間に探索するのが楽しいと思います。施設自体は古いですが、その古さにも歴史の趣きを感じます。披露宴会場は120名まで収容できる、広い会場です。一面がガラス窓であり、ガーデンと海が見えます。落ち着いた感じの色合いで品のある会場です。安くはありません。平均〜平均より少し高めだと思います。自分のこだわり具合によって値段はいくらでも高くなると思います。jr垂水駅から送迎バス。立地は少し不便です。皆さま丁寧で、感じの良い方ばかりです。ガーデンでケーキカットができる点。貸切のため、他の式の列席者等と会うことがない点。景色が綺麗な式場のため、挙式当日が雨だった場合の写真撮影等の流れを確認しておいた方が良いと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
歴史感じるデザインがたくさんありました
建物やロビーなどは、とにかく歴史感じる迎賓館という感じで、明治、大正のその時代で外国の要人をお招きする場のような、しっとりした骨董系の高級感がありました。ソファーも、木造デザインも全てが完璧に凝ってあって、美しかったです。一方で、チャペルは良い意味でちょっとテイストが異なってまして、4面がガラスに囲われた空間に、白い床面が清楚なロードを表現、視界には木々や海が見えて雄大さも体感できて、すごく素敵でロマンティックな場でした。パーティルームの思い出といえば、メインテーブルの背後のガラス張りから見える風景です。雑多に生える草木とは違って、徹底的に綺麗に作られた庭園でありその造園としての美しさに見とれるほど。ルーム内は落ち着いたトーンで、ブルーのようなグレーのようなカーペットに壁は木目調。ラグジュアリーさが高められてました。滝の茶屋駅から会場までは徒歩圏内。5分はかかりましたが10分かからずというくらいでした。歴史感じるロビーのそのソファーなどは、家具として非常に魅力があって、場に優雅さをもたらしてましたよ。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/08/15
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
海外にいるかのような素敵な会場でした!
今まで参列した会場とは違い、ガラス張りのチャペルが、魅力的でした!!天気も良かったので、ガーデンや海がとても綺麗でした。想像を超えるステキな会場です!披露宴会場もとても広く、正面がガラス張りなので、ここからもガーデンや海が見え、明るく開放的な空間でした!!個人的には、日頃音楽に携わっているので、ラウンジからずっとクラシックの音楽が常に流れていることがとても良かったです。会場の雰囲気に合っていて、非日常的な空間でした。jr垂水駅からバスが出ていたのでアクセスも良かったです。余興などの演出はなかったですが、ゆったりした式で良かったです。特にお料理がとっっても美味しかったです!!シェフが前で挨拶をしてくださったり、キッチンでの演出もあり、とても盛り上がりました。また、席を立つときや戻るときにはスタッフさんが案内をしてくださり、素敵なサービスをしていただきました。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
海が見えるロケーションが素敵な式場
ガラス張りのチャペルで、目の前に海が見えるところが素敵でした。新郎新婦が入場するときに噴水が上がる演出も初めて見ました。本館とは異なり新しい建物で、スクリーンも2面あり、設備が整っていました。高砂席の後ろに海とガーデンが見えるのがとても良かったです。他の会場と比べると少しお高めでしたが、ロケーションや貸し切りであることを考えると仕方ないかもしれません。料理の試食は出来ませんが、普段はレストランとして営業しているそうです。三ノ宮からは離れていますが、最寄り駅からシャトルバスを出してくれるので便利だと思います。本館は歴史ある建物ですが、北野の異人館と比べて広さも十分でした。化粧室なども狭くはなかったです。洋館で結婚式をしたいという方にぴったりの会場だと思いました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/08/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
非日常の一日
ガラス張りのチャペルでした。お天気も良くチャペルから海が見えて最高の景色。まるで水平線の上で結婚式が行われているようでした。一面ガラス張りで海が見え開放感がありました。親族として参加しましたが、後ろからでも十分に見える距離感でした。生演奏が雰囲気とあっていてお洒落な結婚式でした。今まで参列した中で1番美味しかったです。味は勿論品数も沢山あって楽しめました。ローストビーフが有名みたいですが、絶品でした!遠方からの参加でしたが、思ったより大変ではなく駅からバスがあったので便利でした。招待されなければ行く機会がない場所だったので本当に嬉しかったです。入口からスタッフさんが迎えて下さいました。どのスタッフさんも分からないことに親身に対応して下さりありがたかったです。映画やドラマのロケ地と聞いてましたが本当に美しく、結婚式に行ったのに観光も楽しんだ感覚でした。ステキな写真が沢山とれました!余興とかもなく、一般的な結婚式とは全然違って完璧!の一言でした。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/22
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
綺麗で洗練された海と庭園が眺望できる、欧米風結婚式場
・まさにドラマに出てくるような挙式会場、全面ガラス張りで高いところから海も広々もした庭も同時に楽しめる。敷地も広く年配の方に圧迫感を与えない。・バージンロードも長いので挙式の感動がより長く感じれる。・見学時は曇だったが、晴れだと日光が当たりとても綺麗とのこと。・挙式会場同様、庭が観える。日中に見学したが、挙式会場よりもさらに高いところに披露宴会場があるので、恐らく夜景として海がみえて、昼と夜、二度楽しめるのではないかと思う。・披露宴会場の外観はnhkの朝ドラにも起用された外国に来たようなセレブ感漂う会場である。・料理代金の見積もりは見ていると、そこそこな値段がしている。しかしながら、内容は万人ウケしそうな料理なため、妥当といえる。・敷地が広い分、招待客数も多い夫婦が多いのか、ひとつの単価がほかのゲストハウスよりも高いように感じた。予算が低い人には少し厳しい価格である。試食がなく利用していません。・交通アクセスはとても不便であるが、駅から徒歩でスタッフは通勤されているようで、最寄駅から徒歩で来れなくもない距離。・駅から遥々とくると、それに見合った素晴らしい広々とした高級感のある会場がある。この距離の価値はとてもある。・見学予定時間より早く到着したが、慌てることなく準備が終わっており、待っていました感が素晴らしくあった。・終始、新婦の要望に応えようと疑問について親身になって応えてくれた。会場が広々としているので迷っていると、すぐさまスタッフ全員が快く応対してくれた。・他の見学会場よりも親切丁寧であったのが好感度が高かった。・眺望が綺麗で地域の自然をテーマとしていたので、外観や景色を重点的に見てこだわっていた。・その点ジェームス邸は広々としており、挙式と披露宴会場のみならず、入り口から庭園、待合スペースまで高級感があり、ドラマでしか観れないようなセレブな空間でゲストにはとても珍しく思えると思う。・年配のゲストが多い方にはとても高評価が得られそうな会場である。・この式場は特に敷地が広いので、前撮りにも最適。眺望を重要視し、ゲストの満足度を高めたい方にオススメ。また年長者が多い場合は、欧米風なので高級感があり、好感度が高い。・スタッフの対応ももちろんだが、この式場は何度も言うように敷地が広いので、隅々まで清掃されているかが、見ておく必要がある。サービスも重要だが、ゲストはそういうところも見ている。ノバレーゼ系統式場を旅行ついでに見学したが、今回はゲストの来やすい地域を考えたため、結婚式としては契約しなかった。恐らく、兵庫に住んでいれば間違いなく選んでいた式場だと思う。詳細を見る (1098文字)



もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/12/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ステキな会場
一軒家での会場なため広いお庭にお城のような会場がとてもステキでした。挙式会場も海の目の前で生のコーラスがとてもステキな雰囲気を演出しいました。披露宴会場ではキッチンが見えて演出もよく、また窓がとても大きく開放的なので雰囲気はとてもいいです。パンがお代わり自由で随時回ってくれます。お肉料理、お魚料理どちらもちょうど良い味付けで美味しく、見た目もステキなため目でも楽しめるお料理ばかりでした。自身が妊娠中でしたが、ドリンクと肉料理どちらもとても気を使って頂けました。駅からは離れているけれども送迎バスが出ているので問題なしです。スタッフの気配りが最高です。また挙式までの待合場所も異人館の中なため飽きがなく高級感が漂っている。詳細を見る (312文字)



- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
海も見え、庭園も素敵な一軒家の貸し切りスタイルの会場!
神戸から少し海沿いに離れた立地ということもあり、海が目の前に見える挙式会場だったので景色がとてもキレイでした。当日はあいにくやや曇っていたのですが、晴れの日であれば青い海がはっきりと見えたと思います。また海だけでなく、挙式会場の周りは緑の芝生に囲まれていたので、自然に囲まれた感じがとても良かったです。挙式会場の中は、ガラスと白一色で洗練された雰囲気のあるものでした。バージンロードの長さもしっかりとあり、新婦が歩く姿をゆっくりと見ることができました。一番ステキと思ったのは、新郎新婦が入場するシーンです。新郎新婦は洋風の可愛い車に乗って会場付近まで来て、降りてから少し歩いて会場まで来るスタイルだったのですが、登場シーンが会場で待っている私たちにも見えたのでとても良かったです。披露宴会場からは海が一望でき、ジェームス邸の庭園も見えるので景色は最高でした。会場は60名程が定員の大きさだったと思います。広すぎず、狭すぎない部屋でした。駅からシャトルバスできたのですが、シャトルバスも結構な時間乗っていたと思うので、アクセスはあまりよろしくないのかなと思いました。ただその分、会場から見える景色はとってもキレイでした。料理がとても美味しかったのですが、シェフの方が調理しているところを見ることもできました。会場が一体で結婚式を盛り上げようとしている雰囲気が良かったです。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/08/12
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
すてきな雰囲気のある会場…予算は高め
本館は歴史がありますが、挙式会場は新しく、全面ガラス張りが印象的です。会場から見える海がとてもきれいでした。なにもしなくても景色がきれいなので装花は派手にしなくても十分なようでした。披露宴会場も高砂の後ろがガラス張りで提案が見えてきれいです。ただ、眩しく感じたのと、高砂に座ると背中がじりじり暑かったです(^^;春先や秋冬だと問題ないかもしれません。福利厚生でノバレーゼの割引があったので持って行ったのですが、もともとある割引の方が大きかったので適用されず、でした。せっかくの福利厚生なのに意味がなく、残念でした。装花や演出はほとんど入れずのこの値段で、ドレスはノバレーゼなのでまだ値上がりすると思います。ジェームス邸は重要文化財なので、価格交渉は難しそうでした。住宅街の中にあるので、初めてだと少しわかりにくいかもしれませんが、シャトルバスがでているのでそこは問題ないかな、と思いました。駐車場も十分にあります。スタッフさんは慣れていて、スムーズに案内してくださいました。たくさんお部屋があり、割り振りは自由なので、小さなお子様がいる場合は授乳できるお部屋にしたり、年配の方にゆっくりしていただけるお部屋を用意することが可能です。化粧室は新しくなっていて設備は整っていたのですが、端に埃がたまっていたり、掃除が行き届いていないのが残念でした。古い建物なので仕方ないのかもしれませんが、気になる方は事前に確認しておいた方がいいかもしれません。ジェームス邸の雰囲気がすき海の見える式場がいいという方にはいいと思います。また、あまり派手な演出はされないということなので、料理と景色を楽しむアットホームな式をあげたい方にオススメです。詳細を見る (714文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
絶好のロケーションでおもてなしのあるパーティ
神奈川に住んでいる為、初めて訪れました。ここでしか見られない海の眺望や広大な自然がある中、貸し切りで過ごせるとは、なんて贅沢なのでしょう!歴史ある建物はここならではのロケーションと同じくらい非日常を感じ、とても素敵な空間でした。着替えをするスペースや待合も十分にあり、不自由は全くありませんでした。初め、受付をする際にジェームス邸の歴史についての小冊子を受取り、よりここで過ごす時間が趣の深いものとなりました。とても美味しかったです。特にメインのローストビーフが絶品でした。遠くから参列したかいのあるロケーションでした。神戸港ならではの船の行き来する様が見られることも、とても趣がありました。会場に着いた時から丁寧にスタッフの方がお迎えくださり、着替えや荷物を預ける際もこちらから声を掛ける前にご案内くださり親切でした。広大なお庭を活かした挙式入場や挙式後の集合写真、披露宴中のデザートビュッフェなど、このロケーションならではで、とても濃い時間を過ごさせていただきました。また参列したいくらい、思い出に残った時間でした。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
映画に出てくるような雰囲気
ガーデンに建つ独立型チャペルはガラス張りで正面から見える海が素敵。海あり緑ありで贅沢だなと思った。披露宴会場で気に入ったのが「mice」と少人数用のお部屋。クラシカルな雰囲気で、映画に出てくるような感じでした。家具や家電がレトロで素敵でした。歴史を感じられるスペシャル感が素敵でした。歴史的建造物としての価値を考えたら、コストパフォーマンスはいいかなと思いました。見学のみでわかりません。立地としては便利ではありませんが駐車場が27台もあって、jr塩屋駅からタクシーだとすぐなので問題はないかな。笑顔で気持ちよく接客して頂けました。心に残ってもらえる様な結婚式になればいいなと思っていました。年齢を問わず気に入りそうな気がします。大人は特に落ち着いた雰囲気でいいかなと思います。詳細を見る (339文字)



もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/06/17
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一生に一度の結婚式がとても良い思い出になりました
チャペルは全面ガラス張りで目の前には海が広がり、横にはとても広くて素敵なお庭の緑、後ろにはクラシカルで上品な雰囲気の建物が見えてどこから見てもとても素敵で、当日の写真も自然光でとても良い仕上がりになり本当に満足です。クラシカルな雰囲気の邸宅部分とはまた違ってモダンでオシャレな雰囲気の披露宴会場は新郎新婦の席の後ろは全面ガラス張りの窓でそこから広大なお庭が広がっているのはとても素敵でした。またキッチンの窓がシェフの一声でゲストから見えるようになるサプライズは参列の方々からとても評判が良かったです。折角料理がおいしいと有名な会場を選んだので遠方からわざわざ参列してくださる方々にもしっかり料理を楽しんで頂きたいと思い一番いいコースにしたためそこは当初より上がりました。参列の方々からも特に料理は全部美味しかったと言ってもらえてとても嬉しかったです!シェフのローストビーフが有名ですがそれ以外も見た目だけではなく味もとても美味しかったです。デザートビュッフェもとても可愛らしいデザートを沢山出してくださり私の友人達はとても喜んでいました。ウエディングケーキもとても他ではみたことのないオシャレなデザインばかりで選ぶのが大変でした。会場は住宅地にありますが緑と海に囲まれていてとても静かで、住宅地の中にありますが周辺の家が見えないようになっているためどこからみても非現実的な素敵な景色が広がっていて本当に理想通りの会場でした。スタッフの方々はみなさんとても親切で対応もとても丁寧で迅速で助かりました。知識がなくあまり演出などどういうものがいいのか全く分からなかった私たちですが、担当のプランナーさんが親身に私たちにあった様々な提案やアドバイスをしてくださりとても頼りになりました。そのおかげでとても満足のいく結婚式になりました!式場だけでなく、ノバレーゼさんのドレスショップのドレスはどれも他にはないインポートのオシャレなドレスが多く、式をする前からプレ花嫁さんのインスタなどで見て気になっていたドレスのブランドも沢山あり他のドレスショップも見ましたが、デザイン性、着心地どれをとっても大満足のドレスを着ることができました。友人からもとても評判が良く一生に一度の結婚式をとても良いものにできました。色々な会場を見学しにいきましたがこんなに海と緑に囲まれたクラシカルで上品な雰囲気の会場は他にはないと思いました。参列の方々からもみなさんからとてもいい結婚式だった!ということや、こんなに素敵な会場初めてだった!という言葉を沢山頂けて本当にこの会場にしてよかったと感じました。私たちは遠くから来てくださる参列の方々にいかに結婚式を楽しんで頂けるかというこを重視していましたので理想の結婚式を形にして頂けた会場やスタッフのみなさんにとても感謝しています。これから式を挙げる方も、希望に合わせた素敵な提案をしてくださる信頼できるプランナーさんやスタッフの方々が理想の結婚式のお手伝いをしてくださるかと思いますので、ぜひ妥協せず素敵な結式のために色々と頼ってみてください♩詳細を見る (1280文字)



もっと見る- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/12/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.5
- 会場返信
式場建物はきれいです。
建物の雰囲気はいいです。朝ドラにもでていただけあり手入れは行き届いており、綺麗でした。費用追加にて「神前」で行いました。隣の建物内に仮の祭壇を設け、どっかの神社から神主と巫女が派遣されてきました。巫女さんはバイトなのかぎこちない感じでした。スタッフの物腰は柔らかいですがすべて外注まかせな感じがしました。問い合わせても確認します、、、から数日後に連絡という感じでまったくスタッフは把握していな様な印象をうけました。結婚記念日に再度とは思いたくないくらいの悪い印象です。人気の場所なので営業しなくても集客できるからなのかサービスは良くないと思いました。スタッフも必要以上のことはやってくれません。少しのことをお願いしても断られました。花についての対応が悪すぎます。事前打ち合わせで画像を渡してイメージを伝えていましたが、本番では内容が反映されていませんでした。花を手配している業者が悪いんでしょうが、業者と私と直接やり取りしていましたが、スタッフがもっと間に入って仕切ってほしかったです。1階の奥の部屋で少人数で披露宴(食事)をしました。部屋は歴史が感じられるすてきな部屋でした。後撮りの費用も当初の金額から何の説明もなく数倍になりました。最初から説明してほしかったです。両親への贈答品は自分たちで手配しました。料理は美味しかったですが金額的なことを考慮するとそれほどでは。。。公共交通機関がないから不便。費用は高いです。人気の場所なので営業しなくても集客できるからなのかサービスは良くないと思いました。スタッフも必要以上のことはやってくれません。少しのことをお願いしても断られました。花が最悪でした。当初の打ち合わせの内容も無視。当日の花もよくありませんでした。ない。少人数だと割高と思います。詳細を見る (747文字)
費用明細2,505,263円(10名)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/10/10
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
豪華でゆっくりと時を過ごせる結婚式場
挙式会場からは海が見え、参列した側も美しい景色に幸せな気待ちになります。写真映えもバッチリでした。披露宴会場には大きな窓があり、日が沈む様子や庭の新緑など様々な景色を楽しむことができました。お料理がすごく美味しかったです。前菜は美味しいだけでなく、見た目も綺麗で、料理が出てくるたびに驚きました。新婦のお色直しのタイミングで出てくる、メインのローストビーフは演出も楽しめます。味は予想以上に美味しく、こんなに豪華なローストビーフは初めて食べました。山の上にあるため、徒歩では少し厳しいと思いますが、シャトルバスがあるためアクセスしやすかったです。帰りはバスが混雑するので、少し窮屈でした。どのプランナーさんも丁寧で気持ちの良い接客できた。ガーデンも美しいく、バルーンやフラワーシャワー、ファーストバイトなどお庭でできます。詳細を見る (361文字)


- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
海の見える丘にあるジェームス邸
会場は小高い丘の上にあります。チャペルは四方が窓になっており、瀬戸内海や淡路島が見えとても景色がよかったです。また、80年以上の歴史を持つ洋館ということもあり、照明や家具などひとつひとつがとても素敵でした。披露宴会場も一面がガラス張りになっており、そこから見える海や緑が素敵でした。品数は多くはありませんでしたが、量は充分ありとても美味しく満足しました。厨房の中が開き、シェフが料理する姿を見れたのが楽しかったです。最寄駅から送迎車で15分程です。アクセスはよくありませんが、送迎車があるため不便さは感じませんでした。ガーデンが広く、バルーンリリースが青い空に映えとても綺麗だったのが今でも印象に残っています。綺麗な海が見える+ガーデンのある式場は他に多くはないと思うので、とてもおすすめです。詳細を見る (347文字)



- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/09/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
テレビの舞台にもなった美しい邸宅で結婚式
晴れた日で、全面ガラスの挙式会場に太陽光が入りとても明るい雰囲気でした。一面に邸宅の庭の緑や、海が見えました。こちらも一面がガラスで夕暮れ時が大変美しかったです。プロジェクターも用意されています。厨房オープンやローストビーフのパフォーマンスが大変楽しかったですし、お味も本当に美味しく幸せな食事ができました。最寄り駅からは徒歩10分もかからないようですが、夏場だと少し疲れるかなという印象です。今回は送迎バスを利用しました。とにかく会場が広く、化粧室の数なども充実しているように感じました。移動で歩いている最中も、水のカーテンがあったり、芝生や海を眺めたりできたりと大変飽きることのない会場でした。天気に恵まれる事が1番ですが、料理だけでも大満足できるかなという印象です。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
完璧なロケーション
ガラス張りのチャペル。海が見えて素敵でした。余興用の控え室もありました。受付前の控え室も雰囲気があり素敵でした。大きな窓からは海も緑も見えて綺麗でした。新郎新婦が逆光になってしまうのが難点。パフォーマンス等もあり味も美味しかった。駅からは少し距離がある。坂の上のため歩くのは大変。感じがよくとても好感。余興の際もとても丁寧でした。お庭の緑も、海の青さも、チャペルも披露宴会場も全てが完璧なロケーションです。ブーケトスやケーキ入刀がお庭なので天気が良すぎると暑いかも。送迎シャトルバスもありましたがタクシーに乗りました。料金を払おうとするとタクシーチケットをもらっていますと。さりげない新郎新婦のお気遣いがとても嬉しかった。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/08/01
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神戸らしいレトロな式場
緑いっぱいの中庭の中にガラスばりのチャペルで、ナチュラルな雰囲気でした。新郎新婦の後ろ側が大きなガラス張りの為、ゲストから緑や噴水が見えて、明るい会場でした。全体的にすべて美味しかったですが、なかでもローストビーフが美味しかった。行きのタクシーの運転手さんからも、「ジェームズ邸はローストビーフが有名ですよ」と聞いていたので期待していました。駅から少し離れていた為、送迎バスがありました。私はバスの時間が合わなかった為、タクシーで向かいました。待合室からレトロでお洒落な雰囲気で、スタッフの方も感じの良い人ばかりでした。お料理もとても美味しく、特にシェフが会場で仕上げてくれたローストビーフがすごく美味しかったです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/12/03
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
水平線の見えるチャペルで結婚式を。
全面ガラス張りで、前方には空と海が織り成す絶景が広がり、左手には広大なお庭の芝生が広がっています。全面ガラス張りなので、新婦が入場するときもゲストに丸見えなのですが、本館から母親と共に歩いてくる入場方法が画になるので、この式場ならではの見せ方だと思います。伝統的な建物の本館とは違い、披露宴会場は最近造られた部分なので、近代的な造りとなっていて、音響や設備はしっかりしています。高砂は全面ガラス張りの窓を背にしているため、逆光となってしまい、友人のカメラでは中々うまく撮れなかったようです。しかし、広大なお庭を背景にできる贅沢は、この会場だからこそ成せる技だと思います。お料理や引出物にはお金をかけましたが、自分たちの衣装は節約しました。ただ、衣装の持込料がちょっと高めなので、注意が必要です。また、装花については思い切ってチャペルはなしにするなどして、当初の予算に収めることが出来ました。メインの牛フィレ肉がオージービーフだったので、大丈夫かなと不安だったのですが、ゲストさんにも大好評でしたし、自分たちも式後に頂いてとても美味しかったです。また、各種の値段設定のコースから一品だけ差し替えということも対応していただけるので、自分たちの予算に合わせた設定が可能だと思います。三宮から更に西に行く上に、jrの最寄り駅からもシャトルバス、タクシーで行かなければいけないので、やはりアクセスはイマイチです。しかし、駅から少し離れているからこそ空と海を見渡せるロケーションが実現しているのだと思います。こんなことをやってみたいという希望に対し、こんな方法はどうでしょう、と色々なプランを提案していただき、本当にプランナーさんにはお世話になりました。その他、当日お世話になったスタッフさんにも本当によくしていただきました。装花については、当初の見積の予算内に収まるように、かつボリュームが出るようにお願いし、カラーのイメージだけ伝えてお任せにしました。衣装については、1着目は格安のウェディングドレスを持ち込みし、2着目は提携のドレスショップで色打掛けをレンタルしました。芝生でケーキカット出来たことが印象に残っています。また、映画などのロケ地になっている本館で皆さんにお待ちいただけたことがよかったなと思います。ガーデンでの演出を考えている場合、やはり天候に左右されますので、そこがネックです。また、芝生が一番青々として綺麗なのは梅雨~9月頃だそうで、冬場は茶色~黄色なので、そこら辺もイメージして挙式日を選んだ方がいいかと思います。本館からチャペルまでが建物で繋がっていないので、やはり冬場はゲストに寒い思いをさせてしまうかなと思います。ガーデン系の式場の宿命ですが。詳細を見る (1132文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/07/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から海が見える
この会場のイメージ270人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-752-2288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
《12大特典》お料理/新郎新婦衣裳/ブーケ/アルバム /引出物 など、必要なアイテムがお得に◎
◇お料理 / 乾杯酒 / 招待状 / 席次表 / 席札 / ブーケ・ブートニア /新郎新婦衣裳 / アルバム /引出物 ◇など最大55万円の特典!必要なアイテムがお得に
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | ジェームス邸(ジェームステイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒655-0872兵庫県神戸市垂水区塩屋町6-28-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 山陽電鉄滝の茶屋駅より徒歩8分、 JR塩屋駅より徒歩13分、第二神明自動車道名谷ICより車で15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR塩屋駅 |
| 会場電話番号 | 078-752-2288 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休) 年末年始休業:12/29(月)~1/2(木)※1/3(金)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 25台お車での来館を希望される方は事前にお伝え頂けるとスムーズです。 |
| 送迎 | あり三ノ宮、新神戸、垂水駅より送迎バスあり(挙式当日) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 目の前に広がる大海原と限りなく続いていく水平線を眺めながら、永遠の愛を誓う感動のシーン。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り広大なガーデンでおふたりのお好みの演出を叶えてみて。 |
| 二次会利用 | 利用可能大きな移動もなくスムーズなアフターパーティが可能! |
| おすすめ ポイント | キャンドルが灯るナイトウエディングは、より一層大人の演出が詰まったパーティに。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り詳細はご相談ください。 |
| 事前試食 | 無しレストランにお越しいただくことは可能でございます。 |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



