
10ジャンルのランキングでTOP10入り
ジェームス邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
まるで観光地を訪れているよう
海や自然と調和しており、開放感がありとても雰囲気が良かったです。歴史家的な建物で趣があり参加者もみんな楽しめるように感じました。バリアフリーで段差にはスロープ、エレベーターの設備がありました。立地を生かしており、どこからでも海が見え、神戸らしい式場でした。周囲は住宅街で静かでとても良かったです。明るくて、いろいろな提案をしてくれました。当日の動線なども細かく説明してくださり、イメージしやすかったです。歴史的な建物で参列者も建物を堪能できると思いました。また、ガーデン挙式やバルコニーでのデザートビュッフェなど、いろいろな演出ができるようでとても良かったです。持ち込みが出来るか、出来るのであればなにが持ち込み出来るか、有料かなど下見の際に事前に確認することが大事だと思った。また、スタッフの対応、会場全体の雰囲気は直感的に良いなと思うところがベストかと思いました。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/08/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
海と緑に包まれた、温かみのある結婚式が叶う場所
とにかく山と海が兼ね揃えている、気持ちも穏やかになるような挙式会場です。ガーデン挙式も出来たり、当日は雨が降ってしまっても、お庭にあるチャペルに移動可能なのもとても安心出来ます。来てくださるゲストの方々が自然豊かな場所で、笑顔あふれる姿が想像できるのような場所です。私は自然豊かなところに惹かれましたが、披露宴会場にも大きな窓があり、中から外の景色がまだ眺めることができるのがポイントです。披露宴会場も人数によって異なるとのことなので、ゲストの方が多いとしても、のびのびと過ごせる場所だと思います。持ち込み可能な場面やものは多いので、自分たちでこうしたいと思いがある場合は、とても助かりました。見積額は自分たちが思っているより、高い金額になってしまい、戸惑うことも正直ありましたが、スタッフさんの対応のコメントにも書かせてもらった通り、金額の細かな面についても真摯に対応してくださり、本当に助かりました。レストランを経営していることもあり、料理の幅はとても広く、決める時も楽しかったです。また、ジェームス邸限定のメニューもあり驚きました。実際に試食会に参加させていただきましたが、どれも美味しく、自分好みの料理をトレードすることもできます。シェフの方も丁寧に料理説明をしてくださり、料理面に関しては不安は起きないほどです。交通の面ではjrもあったり、山陽電車もあるのでどの駅からも行きやすい場所だと思います。実際に滝の茶屋駅から歩いてお伺いしたこともありますが、海や山の周りの景色を楽しみながら歩くと、すぐに着きました。会場見学に行った時からスタッフさんの対応がとても良く、式場を決めた1つのきっかけともなります。式場をここと決めて、打ち合わせを進めるにつれて、スタッフさんの真摯な対応がとても素晴らしいです。金額面などの細かい面にも丁寧に対応していただきました。自然豊かなところです。私たちは自然な場所が大好きなので、お庭で挙式があげれると聞いて、ビビッと来ました。また、チャペルもあり、雨が降ってしまってもチャペルで挙式できる点も大きかったです。親族の控室もあり、収容人数も多かったので、身内が多い新郎新婦さんには、ご家族の方ととてもたすかるとおもいます。私たちもそうですが、自然豊かな場所が好きな方々には、とてもオススメの場所となっています。また、レトロで落ち着いた式を挙げたいと思っている方にも良いと思います。下見に行く段階で、だいたいのゲスト人数を把握しておくと、部屋の内装であったり、金額もイメージが湧きやすいかと思います。詳細を見る (1068文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/10/16
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
和洋のクラシカルウェディング
チャペルがガラス張りとなっており、噴水や緑のガーデン、またチャペルの向こう側には海が広がっており、他の式場と比較する必要がないほど特別感を感じます。和と洋があわさった建物がクラシカルでかっこいいです。20人用や50人用、120人用等招待人数に合わせた部屋があることも魅力の1つです。ウェディングケーキの種類が豊富、かつデザインも非常にかわいいです。最寄駅から徒歩で10分弱であること、また別の駅からはシャトルバスもご用意いただけるため、安心して式場に向かうことができます。車も25台まで駐車可能とのことです。式終わりは明石もしくは三ノ宮へすぐに出ることが可能で便利です。皆さん常に笑顔で好印象です。和洋が合わさったクラシカルな建物に広いガーデン、ガラス張りのチャペル、チャペルの奥には海と、唯一無二な雰囲気が決めてとなりました。待合室も様々な場所があり、退屈しません。実際に見学すると他の式場との比較が不要になるくらい素敵だと思います。打ち合わせは4回しかないため、新郎新婦で事前にしっかりイメージを持ちながら打ち合わせに挑む方がいいです。詳細を見る (470文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
一目惚れした会場です
ガラスの挙式会場のため、光が入りとても美しいです。ガーデン挙式も可能な為、希望されている方にはおすすめしたいです。会場の前にはプールがあり、その前でファーストミートを行うことも可能です。クラシカルな雰囲気の会場です。大規模な披露宴はできないかもしれませんが、一面窓からはお庭と挙式会場・海が見えるという眺めがとても良い会場となっています。jr・山陽垂水駅から車で7分ほどかかります。山陽線の滝の茶屋駅からは徒歩でも行けます。本番はシャトルバスが運行します。・海と庭、素敵な建物で抜群の眺めの中結婚式が挙げられる・料理が美味しいことでも有名・遠方の参加者にはロケーションがやや悪い・それぞれ持ち込み料がかかる・自然を感じられる式にしたい方におすすめ詳細を見る (323文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/10/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
惚れ惚れする歴史的建造物で心に残る温かい1日を!
・重厚感のある歴史的建造物・外観、内装共に非がなく全てが素敵・ガーデンが広々で贅沢な空間・会場から海が見えて素敵・披露宴会場は緑の絨毯でシンプルながらも落ち着いた雰囲気・大きな一面窓からはガーデンが一望できて開放感に溢れる・言ったもん勝ちや即日契約のような値引きスタイルは無く、格式を感じて好印象・挙式日によって提携の割引プランはある・会場決定で焦らされたり、急かされたりは全くない・和洋折衷のコースメニューがあり、老若男女美味しいいただける・シェフが直々ご挨拶してくれて、料理に対する熱意を感じました・兵庫県垂水にあるので大阪からだと少し遠い・周りは静かで海も近く、天気が良い日には非現実的な素敵な雰囲気・どのスタッフさんも礼儀正しく、丁寧な対応・いかにも結婚式場という雰囲気は全くなく、歴史的に昔からそこに建っていた建造物の雰囲気に圧倒されます・内装に使用されている壁やタイルも有名作家さんのもので一つ一つに拘りを感じる・兵庫県垂水にあるので、ゲストがどこからくるか当日のアクセスを視野に考える・落ち着いた、大人ぽさ、高級感、おしゃれ感を求めるカップルさんにはぴったりネットで見て、雑誌で見て、ずっと素敵だとは思っていましたが、実際式場見学して、それを上回るほど素敵な会場でした!結婚式を終えても、ジェームス邸でごはんが食べれたりするので、家族でまた訪問できるなど長い目でみても思い出深く素敵な場所になること間違いなしです!詳細を見る (614文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/10/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
自然豊かな絶景の結婚式場
ガラス張りで目の前は海、周りは緑が豊かですごく綺麗です披露宴会場はmax120人ほどなのであまり広くはないですが、窓が大きく緑や海が見えて広く感じます。レストラン利用した際はこの料理をゲストの方々に食べてほしいと思いました。アクセスはjr垂水からは歩くことができないので、遠方から来るゲストには少し不便かもしれません。式当日は送迎バスがあるので、利用すれば問題ないです。みなさん気さくで優しい雰囲気です。以前にレストランを利用しましたがどのスタッフも良い方ばかりでした。神戸といえば、の海と緑に囲まれている所ガーデンウェディングの可能なため、海外風ウェディングを希望の方はぜひ下見に行ってみて欲しいです詳細を見る (301文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/04/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
景色が素晴らしい
目の前に海が広がり、光が差し込む空間ですてき。結構コンパクトなので、80人招待予定ですがピッタリくらいになりそう?落ち着いた空間で、60人ぐらいがちょうどいいように感じた当初の予定からは数十万円上がった印象ですが、同意のもとなので必要な出費でした。夏場の挙式だと割引がきくものもあったのでよかった。飲み物の種類が豊富ノンアルコールが充実しているのは嬉しいフレンチがメインなようでしたが、試食して和食にしました。ゲストの好みにもよるかと思います。駅から徒歩7分で迷うこともないが、上り坂のため夏場は少しきつい。駐車場があるので車で来るのがおすすめ。当日はゲストへの無料送迎バス(人数制限あり)があるのがよかった。丁寧な対応でありがたい会場からの景色が決め手。一定額以上のコースを選べばデザートをビュッフェ形式に変えられるのも楽しそうなのでよかった。ガーデンを夜にライトアップしたかったが(当たり前ですが)夏場は日没が遅いため、あまりおすすめできないとのことでしたガーデンウエディングも夏は暑さで危険なためできないようです詳細を見る (459文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/07/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大正ロマンと、おいしいローストビーフ
チャペルは全面ガラス張りの結婚式場は清潔な白一色で、また海と緑に囲まれて神戸の自然を楽しめました。海側がガラス張りで、40~50人程度であればちょうどよいかと思います。マジックミラーのオープンキッチンが開きフランベショーなども楽しめます。名物のローストビーフは肉厚で、それだけでも食べに来たいものでした。またローストビーフはカットのショーもしてもらえるので余興の代わりにもなります。コースは洋風のコースが四種類と、和洋折衷が2種類あり、事前試食もしましたが洋風がおすすめです。山陽電車の滝の茶屋からの徒歩。また垂水からのバス(25人乗り)を出してもらうこともできます。新郎新婦だけでなく出席者のヘアセット・メイクや着付なども行えました。当日は、式場のプランナーだけでなく、メイクの方も常に寄り添っていただきました。花を担当する方も、当日のトラブルにもすぐに対応していただきました。新郎新婦がいないタイミングが多いため、場繋ぎ用に生演奏をお願いしました。親族の子供たちから好評でした。動画については、頼むと高くなりますが、写真の選定などは自分で行う必要があるため、スライドショー形式の動画を自分で使うと、かなり大きな節約になるかと思います。詳細を見る (519文字)

もっと見る費用明細3,776,526円(47名)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
一目ぼれする洋館
海が見えるチャペルで、とても綺麗です。元々ステンドグラスに憧れがありましたが、他にはない雰囲気で一目ぼれでした。披露宴会場も含めて、海・山・建物・すべてが気に入っています。私が個人的に自然光が好きなので、自然光で明るい会場で気に入りました。横長の披露宴会場です。私はあまり料理を重視していないのですが、オープンキッチンもあります。会場には特に予算感はお伝えせず、一般的な見積もりをお出しくださいとお伝えしました。飲食物・生花・司会者が持ち込み不可です。1件目割引もないので、何件か見学予定の方は1件目に見学する方がよいのではないかと思います。駅からは近くないですし、最寄り駅も垂水・塩屋等あまり便利のよい駅ではないので、駅近を重視される方にはあんまりだと思います。とはいえ最寄り駅が便利でもタクシーに乗ったりすることもありますし、シャトルバスも出ていること、私自身が、友人の結婚式の参列時に遠いからということでがっかりするタイプでなかったので。私は気になりませんでした。貸し切りタイプの式に参列したこともありますが、ジェームス邸はそのなかでも広々していると思います。会場の雰囲気は写真のままで、洋館やレトロな感じがお好きな方はドンピシャかと思います。私の式場選びの条件は挙式・披露宴会場の雰囲気一択です。とにかく他にはない雰囲気、広々とした空間、1日2組のため他の花嫁様や他に挙式する方と被らないことが理想でした。そのなかでジェームス邸は理想の会場でした持ち込み関係は上記でもお伝えした通り厳しいので、確認した方が良いと思います。また、ジェームス邸はのばれーぜの1社通関方式のため引き出物やドレスも自社で完結となります。着たいドレスがすでに決まっており、それがノバレーゼ系列でない場合は持ち込み料がかかります。詳細を見る (755文字)


- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/03/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 下見した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
どこを切り取っても絵になる美しい会場
待合がクラシカルで、文化財の建物も雰囲気が上品でかっこいい。一方で挙式会場は新しく、シンプルで洗練され、ガラス張りで海が見える贅沢な空間。落ち着いたトーンで、席同士も近くアットホームな印象。壁や床、椅子などの調度品の色合いも大人っぽくて上品に整っている印象。メニューも和洋折衷とフレンチがあり、値段の幅も広い。どこからでも海が見える景色が素晴らしい!ガーデンも広く、ロマンチックな景色。式場までのアクセスは、駅からだと坂を上るため、ヒールを履くゲストには厳しいかもしれない。送迎バスの利用をゲストに勧めたほうが良いと感じた。ウェブでしかなかなか参加できないが、下見もその場で写真を撮りに行ってくださったりとにかく丁寧に雰囲気を伝えようとしてくれている印象。景色と空間の素晴らしさが決め手になった。歴史的背景のある邸宅でありながら、挙式会場と披露宴は新しい建物のため設備も整っているところがよい。空間や景色をゲストに楽しんでもらいたい人にはよいと思う。詳細を見る (425文字)



もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/04/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史的建造物で挙げる結婚式
大きな窓があり外の景色も楽しむことができる。お花や小物などで様々な雰囲気にすることができる。キッチンが併設されており、ゲスト一人一人のペースに合わせて温かい料理を提供してくれる。妥当な料金設定。人数設定に合わせたプランが用意されている。どのコースも特別感のあるメニュー。見た目がとても綺麗。メニューの差替えなどもできる。(別途料金発生)最寄駅からのシャトルバスあり住宅街にあり他の会場にはない雰囲気を味わうことができる見学の時から凄く丁寧で親切な印象。一緒に作り上げようという気持ちがとても伝わる対応。他の会場にはない、歴史を感じることのできる会場。特別感がある。会場全体を楽しむことができる。貸切で利用することができる。周りと被らない会場を探している方。会場の雰囲気を大切にする方にオススメ。詳細を見る (347文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/08/18
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
教会オシャレ!庭も素敵!
緑が多くて庭が美しい少しくらいが自然光が入るので気に入った見積もりはもう少し下げたい気持ちもあるのと、ドレスの持ち込み料が思ったより高い。そこがなければもっとよかった。ローストビーフがとても美味しかったのと、ローストビーフの演出が迫力がありすごかった!そしてソースも美味しくて今回の結婚式の料理に追加した。アクセスは良いとは言えませんがシャトルバスがでたりするのでまだ良心的ではあると思います。こういった自然の中で式場を探すなら多少はアクセスが悪くて当然だとはおもいますので許容範囲ではあります。スタッフの方は感じが良くてとても良い。ガーデンがある自然が好きなカップルにおすすめ全体的にレトロでおしゃれな雰囲気です。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
雰囲気抜群で絶対におすすめできる貸切結婚式場!
全面窓の開放的な点に惹かれました。また、海を見ることができる点も良い。挙式会場と同様に眺望が良い。壁一面が全て窓になっており、会場の大きさ以上の開放感が得られる。どのコースでも料理は間違いなさそう。前菜からメインまで、とても満足のいく内容です。ロケーションはよくない。車で行く際もルートによっては狭い道をとある必要がある。ゲストは垂水駅からのシャトルバスがあるため、そちらでカバー。すべてにおいて、雰囲気が抜群。おしゃれでクラシックな雰囲気が好みの人にはドンピシャかとおもいます。また、挙式の際は貸切で、外部の人の目には触れない点も良い。アクセスはよくないため、遠方からのゲストが多い場合は要検討。特に開始時間が早いと、遠方のゲストの方は大変だと思う。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/03/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
会場全体が重厚感と温かい雰囲気があり落ち着く空間です
全面ガラス貼りの会場のため見晴らしがよく解放感があります。白を基調としており、派手な装飾がなくても式場自体におしゃれな雰囲気があります。少人数婚にぴったりな披露宴会場と、大人数収容できる会場から選ぶことができます。邸宅の会場は洋館の雰囲気が良いです。フレンチや和洋折衷とコースが充実しており、相談次第で料理の変更が可能なので予算やゲストの年齢層に合わせて料理を選ぶことができるのが良いと思いました。見た目もおしゃれで味も美味しかったです。見晴らしがよく、海が綺麗に見える立地です。駅から遠いですが駐車場があるため車で行くのがおすすめです。メールの返信が早くスムーズにやり取りできました。親切な方が多い印象です。少人数婚でも寂しくならない規模感で、洋館の重厚感がありつつも温かな雰囲気の会場に惹かれました。家具の一つ一つもおしゃれですし、地下室や展望台などさまざまなスペースがあり待ち時間にゲストが楽しめると思います。会場自体が雰囲気たっぷりなので、受付装飾や装花にこだわらなくてもおしゃれな結婚式ができると思います。少人数婚を考える方にもおすすめです。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/03/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
歴史ある凄く雰囲気のいい結婚式場
自然光が入る透明ガラスの挙式会場庭に海も見えるすごく綺麗で素敵な会場です。ライブキッチンがあり、会場は海と庭が見渡せる透明ガラスになっており、すごく素敵な会場雰囲気はものすごくオシャレだった時期によって値段もかわり、想定よりも高くあったが、場所雰囲気を考えると値段相応のとても良い場所だと思う。ライブキッチンに、デザインケーキも対応しておりそのケーキがまたおしゃれなものばかりであった。ロケーション的には少し駅から距離があり車がないと不便ではあるが、シャトルバスも出ており駐車場も広いので問題はないかと思います。会場全体を丁寧に案内してくださり、プラン料金についての説明もとてもわかりやすかった。出入りまでお見送りされとても丁寧な対応であった。歴史あるとても豪華で素敵な挙式会場に、宴会場でした。挙式会場については、雨の日だと雰囲気に影響が出るかもしれないです。詳細を見る (381文字)



- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/02/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
重厚感あふれる建物と自然の雰囲気が素敵
挙式会場は白メインの内装のガラス張りです。目の前に海が広がり、挙式会場の横は広い芝生のガーデンがあるので自然が感じれてとても素敵です。ガーデンウェディングも出来るみたいなので、そういうのをしたい人にはぴったりかと思いました。披露宴会場はそこまで広くは見えないですが、100人以上入るみたいです。映像などを流すスクリーンが少し小さいと思いました。80名で430万でした。予算内で出来ることを詰め込んでもらったら見積もり金額には満足でした。メニューは普通かなと思いました。お肉料理をローストビーフに変更したらテーブルでカットしてくれるサービスがあるみたいです。駐車場は広くて問題ないですが、行くまでの道が少し細い道が多いので気をつけた方がいいと思いました。1番の最寄り駅が山陽電車なので行きにくい人が多いかな?と少し思いました。jrの最寄駅からでも15分くらい歩けば行けるみたいです。歩いたことないですが少し坂の上かな?と思います。スタッフさんの対応はすごくよかったです。案内してくださった方もグイグイくるわけでもなく淡々としているわけでもなく距離感が心地よく、よかったです。建物のクラシカルな雰囲気と海と緑の自然な雰囲気がマッチしていてよかったです。入ってすぐにある赤階段が素敵でした。新郎新婦とゲストの距離が近くワイワイしたい人にはおすすめだと思います。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/03/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
オーシャンビューなウェディング
海が見えるチャペルでとても素敵でした。天井に水面が反射してきらきらしていました。また、広い芝生があり、どこで写真を撮っても映えると思います。建物自体も歴史があり、レトロで素敵な雰囲気で、式開始前でも建物やその周りを見るのがとても楽しく暇しませんでした。天井が高く、高級感がありました。壁一面が窓になっており、景色が一望できてとても素敵でしたが、日差しが強く感じました。ウエディングケーキがとても素敵でした。駅からは離れていましたが、送迎があり助かりました。接客・雰囲気は良かったです。時々スタッフさんが足りていないような印象を受けました。花嫁がレトロカーで現れて、素敵でした。終始景色がよく素敵でした。時間帯によっては会場内の日差しが強く、暑いです。詳細を見る (325文字)

- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/04/23
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最後の最後まで迷った素敵な式場
挙式会場は本当に絶景が素晴らしかったです。また噴水もあり、豪華な演出ができると思いました。また音の反響がよかった点も好印象でした。披露宴会場はとにかく景色が良かった点と床のラグの色がおしゃれだったと思います。式場からのローケーションは本当に1番素晴らしかったです。特にどの部分でも見どころやフォトスポットがありました。参列でもまた行きたいと感じるほどでした。ただデメリットとしてはアクセスの悪さが考えられます。遠方からのゲストにはなかなか負担がかかるのかなと感じました。プランナーの方の説明はどれも懇切丁寧で分かりやすかったです。また特に良かった点になりますが、当日成約のクロージングを強くかけられなかった点です。景観のよい場所を希望化される方。結婚しから想像以上にお金がかかるので、予算を決めて取捨選択をすることが大切だと思います。詳細を見る (367文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/04/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
海と自然に囲まれた和洋がミックスしたオシャレ一軒家
ガラス張りでとても素敵でした。今までたくさん結婚式に参加してきましたが、ガラス張りは初めてだったので、印象に残っていまふ。挙式会場から海と夕陽が見え、車で登場したのも印象的でした。絶妙に和洋が混ざっていて、レトロな一軒家でセンス抜群でした!披露宴会場に大きな窓があり、陽が落ちていき夜になるまでの景色も楽しめて移り変わりも素敵でした。動画のスクリーンも大きくて見えやすかったです。文句なくおいしかったです。場所は遠いです。駅からシャトルバスが出ていたのは助かりました。※シャトルバスの乗り場がかなり分かりづらかったので、もう少し目印があるか、わからない場合の連絡先が書いてあると親切だと思いました。和洋が絶妙にミックスしているオシャレな一軒家で、海も自然もあるので、結婚式に行き慣れている?20代後半以降もサプライズがあって楽しめます。ちょっと式場が遠いので打ち合わせなど通うのが大変そうですが、一目惚れしそうな式場だと思いました。詳細を見る (416文字)



- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/05/04
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
海と緑のなかに佇む洋館
海と緑がある素敵な場所です。挙式で新郎が車で登場して、とても盛り上がりました。洋館のような会場はどこを切り取っても写真映えします。オープンキッチンから運ばれてくるため、温かい料理をいただけました。新郎がセレクトしたワインを料理に合わせて飲むことができ、とても楽しかったです。ただ、パンの大きさに対してお皿が小さく、少し食べにくかったです。最寄駅からシャトルバスが利用できます。帰りのシャトルバスはかなり混み合っていたので、引き出物やお花を持ってバスに15分ほど乗っているのは少し大変でした。ただ、美しい海や緑が楽しめる立地です。配膳や案内に関してとてもスムーズでした。小雨が降っていたので、傘を貸して頂けました。挙式会場から海と緑が見える点詳細を見る (321文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/15
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
重要文化財で結婚式を。
チャペルの正面に海が見え、側方にはジェームス邸の庭園が見える。海の青と庭園の緑がとても美しく映える印象のチャペルである。披露宴会場は洋風。とても綺麗で空間が広く、披露宴会場までの移動ルートもジェームズ邸の景色を楽しみながら移動することができる。また披露宴会場の窓ガラスがとても大きいことが印象的。重要文化財ということもあり、会場使用料が少し高い。それ以外の費用は一般的な金額のように見える。料理等の会話まではできませんでした。少しアクセスが悪く、式場までの道もとても狭い。丁寧に対応いただき、質疑もしっかり対応いただいた。好印象である。神戸付近で広い挙式会場を選択したい、歴史ある場所での結婚式がしたい方にはおすすめ参列者のアクセスを確認しておく必要がありそう。自然豊かな式場のイメージが強かった詳細を見る (348文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/02/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
海の見える挙式会場が美しい
海と緑のみえる美しい挙式会場でした。見学した日は晴れだったので、とても良い印象をもっていますが、雨や曇りなどの天気に左右されやすいとも思います。新館を見学しました。外からの光が強いため、ゲストから高砂席が逆光になってしまい暗い印象ではあります。広さは60〜80名くらいが丁度良いかもしれません。特典内容は他社と比較すると弱いです。やはりお値段が高いです。申し込みをしただけなので、詳細はわかりませんが、1番下のコース料理でもお肉料理は牛肉を使用しているようです。垂水駅からタクシーで向かいました。住宅街をくねくねと曲がった末に辿り着きました。正直、行きも帰りも車酔いしてしまいました。立地としてはあまり良いとは言えません。ただ、その分ジェームス邸からの眺めは最高でした。ジェームス邸への熱意を感じます。また、初回見積もりもリアルな数字で算出していただいたので、参考にしやすいです。晴れた日の挙式会場は凄く素敵でした。これが申し込みのキッカケとなりました。申込時にある程度、ゲスト数を決めておくと的確なプランを選んで頂けます。詳細を見る (462文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
ここにしかない、最高の場所!!
公式ホームページのままでした。高台に位置しており、海も見えて、緑に溢れて素敵な場所でした。白貴重な挙式会場かつ、自然光を大切にするというポイントにも惹かれました。披露宴会場は、大きな窓が一面に広がり、海と庭園が見渡せる最高のロケーションでした。また、オープンキッチンもあり、演出も素晴らしいものでした。シーズン的なものは大きかったですが、その分の特典内容がとても充実しており、私は満足しております。見積もりも最安値ではなく、平均値ほどで設定してくれたおかげで、大幅な変動を避けるように設定してくれました。私たちの想いもしっかり汲み取っていただき、迅速かつ丁寧な対応に感謝しています。式場までのアクセスは、駐車場も30台ほど停められるので、車でも問題ありません。ジェームス邸近くは住宅街で、少し道幅は狭いところはありました。対応してくれたスタッフさんが、とても明るくて元気な方で、とても楽しい時間を過ごせました。案内もipadの写真や動画を用いて、雨の日のバージョンであったり、歴史も盛り込んで説明してくれたので、創設者の思いも伝わってきました。おすすめは、ジェームス邸でしか味わえないものがたくさんあると下見で確信しました。また、会場の雰囲気や演出・バリアフリーなど、ゲストの方々が来ていただいて、とても喜んでくれる場所だとも感じました。下見の時には、ある程度のイメージを作ると、なお話はスムーズに進むと思います。ですが、イメージができあがってなくても、丁寧に説明もしてくださいました。詳細を見る (643文字)

- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ロケーション最高
何より海と芝生がきれいに見えます。ガラス張りでとても素敵でした。大きな披露宴会場と小さな披露宴会場を見せていただきました。大きな披露宴会場は、キッチンも見えて、そこでパフォーマンスもしてもらえるそうです。もちろん眺めも最高です。小さな披露宴会場は、とても歴史を感じられて、レトロな洋館の雰囲気そのものでした。レストランを利用したことがあったので、元々そういった所が気に入っていました。個人的な感想ですが、少し小さいかなという印象でした。見積もりの時点で少しお高い印象です。どこに行っても海と芝生が見えて本当に最高でした。他の建物が見えないので、日常を忘れさせてくれます。式場の下見を何箇所か行かせて頂いていますが、ロケーションは、抜群にナンバーワンです!!!海と芝生が素晴らしい!!!また、歴史ある建物なので、どこをとっても絵になると感じました。とてもいいスポットがたくさんあったので、写真をたくさん撮りたいカップルにおすすめです。詳細を見る (416文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/01
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
海の見える唯一無二の結婚式場!
海沿いの結婚式場で、チャペルからみえる景色がとても素敵でした!新郎が車で登場する演出も珍しいなと思いました。ガラス張りのチャペルからは、海が見えて新郎新婦がより綺麗に見えました。チャペルと披露宴会場が離れており、移動中少し寒かったです。コートを着るようにスタッフの方から指示があったり、新郎新婦がカイロを用意してくれていて、気遣いがとても嬉しかったです。披露宴会場はガラス張りで海が見えました。会場は広すぎず、アットホームな雰囲気でした。床の絨毯の色が緑でモダンで素敵でした。坂道があり、徒歩で行くのは厳しいと思います。シャトルバスが出ていて、利用したので問題なかったです。皆さん笑顔に対応してくださりました。披露宴中にお手洗いに行った際、映像の演出がはじまるので呼びに来てくださったスタッフの方の対応が特にとてもよかったです。詳細を見る (364文字)

- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/03/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
特別感のある、洋風邸宅ウェディング
広いお庭の一角にあるチャペルからは正面に海が見え、とても素晴らしい景色です。白を基調とした前面ガラス張りで、とても開放感のあるチャペルです。メインの建物から独立した場所に披露宴会場があります。天井が高く、とても広々とした会場で、メインテーブルの後ろがガラス張りになっているので、ゲストからは海もお庭も見え絶景です。邸宅ウェディングで、特別感があり素晴らしいだけあり、その分お値段もかなり高くなるイメージです。試食はしておりません。海が一面に見え、素晴らしい庭が一面に広がりロケーションは抜群ですが、坂の上の高台に建っているので、最寄り駅からはタクシーに乗らないと厳しいと思います。とてもプロフェッショナルでスマートな対応をしていただきました。洋館の邸宅でゲストも思い出になる結婚式が挙げれます。全てのお部屋、建物が歴史があり素晴らしいです。新郎がチャペルへ入場する際、クラシカルな車に乗って登場できます。高齢の方がゲストで来られる際、階段、移動などが大丈夫か確認することをおすすめします。こだわりの強い、特別感のある挙式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2024/02/17
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アットホームな会場
昔ながらの雰囲気が出ており、すごく可愛らしさと、重厚感どちらも、ありました。100人以上いたのもあり、少しテーブルが狭くなってたのが残念です。メニューは全ておいしかったですが、パンが他の式場とちがって一つが大きくおいしかったです。お酒の種類はもう少しあった方が嬉しいです。式場までのアクセスはタクシー等使わないといけないので、不便だと思います。挙式には参加してませんが、アクセスが悪い分すごく綺麗な海の前のチャペルでした。周りに何もないので、景色はとても良いと思います。お手洗いは多くないので、人数が多いと並ぶと思います。受付までに時間がかかって、何がいけなかったのかは分かりませんが、もたついてました。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
レトロな雰囲気の和洋折衷の建物。サービスイマイチ。
入り口は和の雰囲気が漂う門構え、ただ中に入ると洋風の建物が立っており、和洋折衷が感じられる挙式会場。挙式会場は、ガラス張りで周りには広い庭があり、様々な演出が出来そう。参列した時は、新郎新婦が、レトロな車に乗って挙式会場まで現れて、可愛かった。式場の内装は、レトロな雰囲気でオシャレだったが、古い建物ということもあり、若干古いなぁと感じる部分もあったが、それも味と言われれば、味。トイレなどは綺麗で、とても使いやすかった。建物の少し高いところに登ると、海が見えるので、とても綺麗だった。建物の内装の色合いは茶色がメインのようで、落ち着く雰囲気があった。階段が少し多く感じたので、お年寄りは少し辛いのではないかと思う。披露宴会場は、大きい窓があり、日差しが差し込むようになってるので、綺麗だったが、差し込みすぎて暑かった。ブラインドはあったけれど、ブラインドしたら、景観が見えなくなるので、眩しいと言い出せなかった。印象的な料理は特になかったけれど、どれも美味しかった。式場までは、貸切バスがあり便利だったが、狭いバスだったので、帰りは混んだ。コートをかけてくださるスタッフの人が、アルバイトなのか、雑だったので、不愉快に感じた。それなら、自分でハンガーにかけた方がマシだと思った。挙式会場が、ガラス張りになっていたのが、綺麗だった。詳細を見る (566文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/12/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
レトロでクラシカルな雰囲気が最高の庭園付き式場
・全面ガラス張りで、チャペルの中から庭園の景色が全て見える、明るく開放的な雰囲気・扉もガラス張りで新郎新婦の入場が遠くからまる見えなので、参列者の立場としては「どこから歩いてくるんだろう!?」とわくわくして楽しかった・広く、落ち着いた雰囲気・披露宴会場に行くまでに、広いお庭で集合写真を撮ることができたのは開放的で良かった・アクセスは特別良いというわけではないが、最寄りから徒歩で行けたのでそこまで悪くはないように感じた・周りは閑静な住宅街・歴史的な建物と広大な庭園の景色がとにかく素晴らしい。あまりこういった式場の結婚式に参列したことがなかったのですごく印象的だった・レトロでクラシカルな雰囲気が好きな方におすすめ詳細を見る (308文字)

- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
神戸の海と山が楽しめる、とにかく最高のロケーションです
高台にあるため海と山の両方が楽しめ、ゲストにも喜んでもらえるロケーションだと思います。クラシカルな建物がとても素敵でした。小さい会場もあったので、少人数挙式を考えている方にも良いと思いました。金額については、低くもなく高くもないという印象でした。試食等はありませんでした。主要駅から遠く、車で行くにも混みやすい道だった点が気になりました。ただ、現地に着くと景色は最高でした。親切で丁寧に対応してくださいました。疑問に思った点も色々と質問しやすい雰囲気でした。規模の小さい会場のため、プライベート感がありました。絶景のため、ロケーションにこだわる方には良いと思います。アクセスがあまり良くないので、ゲストに高齢・遠方の方が多い場合はその点を検討した方が良いと思います。その他については、とても素敵な会場だと思います。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/04/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から海が見える
この会場のイメージ270人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『ジェームス邸ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-752-2288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
《12大特典》お料理/新郎新婦衣裳/ブーケ/アルバム /引出物 など、必要なアイテムがお得に◎
◇お料理 / 乾杯酒 / 招待状 / 席次表 / 席札 / ブーケ・ブートニア /新郎新婦衣裳 / アルバム /引出物 ◇など最大55万円の特典!必要なアイテムがお得に
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | ジェームス邸(ジェームステイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒655-0872兵庫県神戸市垂水区塩屋町6-28-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 山陽電鉄滝の茶屋駅より徒歩8分、 JR塩屋駅より徒歩13分、第二神明自動車道名谷ICより車で15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR塩屋駅 |
| 会場電話番号 | 078-752-2288 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休) 年末年始休業:12/29(月)~1/2(木)※1/3(金)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 25台お車での来館を希望される方は事前にお伝え頂けるとスムーズです。 |
| 送迎 | あり三ノ宮、新神戸、垂水駅より送迎バスあり(挙式当日) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 目の前に広がる大海原と限りなく続いていく水平線を眺めながら、永遠の愛を誓う感動のシーン。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り広大なガーデンでおふたりのお好みの演出を叶えてみて。 |
| 二次会利用 | 利用可能大きな移動もなくスムーズなアフターパーティが可能! |
| おすすめ ポイント | キャンドルが灯るナイトウエディングは、より一層大人の演出が詰まったパーティに。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り詳細はご相談ください。 |
| 事前試食 | 無しレストランにお越しいただくことは可能でございます。 |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



