クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.8
- 披露宴会場 -
- コスパ 4.5
- 料理 -
- ロケーション 4.8
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ4人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式
- 4.8
身が引き締まる厳かな日本伝統仏前式
【挙式会場について】想像以上に厳かな雰囲気で、身が引き締まりました。何人もの僧侶の方が携わってくださるうえ、雅楽の生演奏が響きとても満足です。また、成田山への参拝客もいるので、色々な方から祝福の声もいただけます。【スタッフ・プランナーについて】式の流れを説明してくださるスタッフさん、介添えの方、導師の方、みなさんとても親切で安心して式を挙げられました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】成田駅から歩いて移動できる距離です。参道には色々なお店が並んでいるので、飽きや疲れを感じさせません。成田山自体も観光名所となるようなところなので、早めに到着しても楽しめると思います。【最初の見積りから値上りしたところ】定額のためなし【最初の見積りから値下りしたところ】定額のためなし【この式場のおすすめポイント】空間すべて。荘厳な本堂と僧侶の方、雅楽。本当に身が引き締まりました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】挙式のみで30万と聞くと高いと感じますが、実際に式をするとそれ以上の価値を感じました。少しでも興味があるならば価格におびえず式を挙げてほしいです。詳細を見る (363文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/07/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
雅楽が鳴り響く厳かな雰囲気の中で伝統を感じられる結婚式
【挙式会場について】歴史のある大本山成田山新勝寺で厳かな雰囲気の挙式ができ、とても満足です。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんや介添えの方は成田viewホテルの人でした。新勝寺にて担当してくださった住職さんは、仏前式(御宝前結婚式)について無知な私たちに儀式の説明を一つ一つ丁寧に行って下さいました。挙式中も合図があり、滞りなく進めることができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京成成田jr成田駅からは参道などを通り15分くらい歩きます。駐車場は挙式に参列する人は無料で利用できます。新郎新婦は提携ホテルにて支度後、新勝寺の本堂まで送迎があるので、駐車場から歩く等はありませんでした。【最初の見積りから値上りしたところ】新勝寺での挙式料は30万ですが、提携の成田viewホテルにて支度やお色直し、食事会をしたため130万となりました。【この式場のおすすめポイント】毎年初詣にはいっていますが、挙式後は成田山新勝寺に初詣に行くことが我が家の決まりとなりました。教会やチャペルはなかなか行く機会がないとおもいますので、自分達が今後初詣や子供の七五三、何かとお参りで訪れることができるのはとても良かったと思います。これからも不動様に見守って頂けているような気がします。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】実家の関係で成田山新勝寺にて御宝前結婚式を行うことになったため、両親が話をつけており、提携の成田viewホテルにて支度~食事会を行うことになり結果、家族挙式としては高額になりました。しかし挙式のみで終了し、別途食事会を行うなど色々なスタイルがあると思いますので、事前に検討してください。詳細を見る (613文字)
もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2019/03/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.3
成田空港から近くて便利。厳かな結婚式をお望みならピッタリです
【挙式会場について】義弟のお式に参列しました。親族の待合室はお堂の下の会館で、スペースも十分あり、静かな雰囲気でゆったりと待っていることができました。お寺での参列は初めてで少しとまどいもありましたが、とても貴重な体験で印象に残っています。もちろん純和風で厳かな雰囲気のなか執り行われ、お堂の重厚感も素晴らしいです。神前式と異なり、新郎新婦は御本尊・不動明王様の前で誓いを立てていました。衣装は特にお寺風というわけではなく、袴と白無垢姿でした。参列者は双方の家族のみでしたが、両親以外はスーツやドレスで出席しました。本堂の中で執り行われますが、大変著名なお寺ですから、ひっきりなしに参拝者の方が訪れ、結婚式の様子も外から見れるようになっています。スタッフの方も丁寧に対応してくれたようで、新郎新婦にとっても満足だったようです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新婚旅行などで成田空港を利用されるのであればとにかく便利な立地です。大きなホテルもたくさんあるので、成田山新勝寺でお式を行ったあと、別会場で披露宴をするのも良いかと思います。京成線・JR線の成田駅から徒歩10分というアクセスの良さも魅力ではないでしょうか。私たちは車で行きましたが、整備された門前町といった雰囲気で、道も広くてわかりやすかったです。成田市自体も大きなショッピングモールなどある開けた街なうえに、緑豊かで景色もよく、参列者も観光など楽しめると思います。外国人観光客もたくさんいてにぎやかでした。【この式場のおすすめポイント】寺院内の敷地が広く、お寺の建物もいくつかあり、緑も豊かなのでとても雰囲気がよいです。写真撮影も様々な場所でできますので、自然な雰囲気がお好きな方にはおすすめです。季節ごとに異なってくると思うので、好みの時期を探されるとよいかと思います。歴史あるお寺で一度は訪れてみたかった場所ということもあり、私自身参列できてうれしかったので、ご年配の方やお寺好きの方には特に喜ばれる式場ではないでしょうか。結婚式に参列する前の待ち時間に3歳の娘の七五三のお参りもさせていただきました。頻繁に行われるので参加しやすいですし、和服を着せていたのでちょうど良い機会でした。家族の良い思い出になりました。詳細を見る (897文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/06/12
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.3
伝統的な神社式
【挙式会場について】まず、神社の入り口の門が金色でキラキラしていて重厚感がありました。その後の神殿までの道のりは急な階段ですが、エレベーターがあるので脚が不自由な方でも安心です。神殿は赤の絨毯引になっています。大きな窓があり、外から沢山の人に見られます(神殿がお賽銭箱の奥なので)不動明王様…という成田山新勝寺に神様の前で厳かに挙式が行われます。雅楽が鳴り響く中、祝詞やお辞儀が行われ、いかにもご利益がありそうな雰囲気です。【スタッフ・プランナーについて】巫女さんは凛としていて素敵でした。住職さんは厳かな雰囲気でした。その他のスタッフの方は丁寧でした。【料理について】なし【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京成線成田駅、JR成田駅から徒歩10分くらい歩きます。歩くのは参道で、いろいろなお土産ものやさんやうなぎ屋さんが並んでいます。見ているだけでも楽しいので、歩くのは苦じゃありません。【この式場のおすすめポイント】伝統的な神前式ができる。新勝寺はすごく広いので、挙式の前に観光しても楽しい。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 26歳
挙式会場
- 結婚式した挙式
- 4.8
身が引き締まる厳かな日本伝統仏前式
想像以上に厳かな雰囲気で、身が引き締まりました。何人もの僧侶の方が携わってくださるうえ、雅楽の生演奏が響きとても満足です。また、成田山への参拝客もいるので、色々な方から祝福の声もいただけます。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/07/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
雅楽が鳴り響く厳かな雰囲気の中で伝統を感じられる結婚式
歴史のある大本山成田山新勝寺で厳かな雰囲気の挙式ができ、とても満足です。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2019/03/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.3
成田空港から近くて便利。厳かな結婚式をお望みならピッタリです
義弟のお式に参列しました。親族の待合室はお堂の下の会館で、スペースも十分あり、静かな雰囲気でゆったりと待っていることができました。お寺での参列は初めてで少しとまどいもありましたが、とても貴重な体験で印象に残っています。もちろん純和風で厳かな雰囲気のなか執り行われ、お堂の重厚感も素晴らしいです。神前式と異なり、新郎新婦は御本尊・不動明王様の前で誓いを立てていました。衣装は特にお寺風というわけではなく、袴と白無垢姿でした。参列者は双方の家族のみでしたが、両親以外はスーツやドレスで出席しました。本堂の中で執り行われますが、大変著名なお寺ですから、ひっきりなしに参拝者の方が訪れ、結婚式の様子も外から見れるようになっています。スタッフの方も丁寧に対応してくれたようで、新郎新婦にとっても満足だったようです。詳細を見る (897文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/06/12
- 訪問時 36歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 成田山新勝寺(ナリタヤマシンショウジ) |
---|---|
会場住所 | 千葉県成田市成田1番地ノ1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |