クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 -
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 3.0
- 料理 -
- ロケーション 5.0
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ1人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.0
下鴨神社での挙式後におすすめです。
【披露宴会場について】1階のお部屋と2階のお部屋を案内していただきました。1階からは料亭のお庭が楽しめます。2階は、鴨川の景色が良く見えます。春になると鴨川沿いに桜が咲くのできっと綺麗だと思います。また、2階部分は畳になっているので靴を脱いでリラックスできそうです。下鴨神社で挙式の際は、神社境内にある参集殿や、重要文化財、供御所内でのお食事も可能とのことです。供御所の内部も見学いたしましたが、とても厳かな佇まいでした。外の景色は見れませんが、普段入ることの出来ない重要文化財での披露宴ということで、参列者の方にも喜ばれるのではないでしょうか。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんはとても丁寧な方でした。人気の料亭ということもあり、押し売りは一切なく、あっさりとされた印象です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】下鴨神社での挙式後、利用する会場としては非常に便利な立地です。ただ、下鴨神社から下鴨茶寮まで徒歩では若干の距離があり、車で5分ほどかかるのでタクシー等は手配した方が親切だと思います。【コストについて】披露宴プランであれば30名133万円〜引き出物やペーパーアイテム、衣装、ウエディングケーキ以外のおおよそのものは含まれています。会食プランの10名33.5万円というものがあり、最初安いと思っていたのですが、椅子が座椅子でプラン内に組み込まれており、通常の椅子に変更したりチェアカバーやクロスを付けるとオプションがどんどん追加されていくので注意が必要です。いずれもお料理は2万円のコースがプラン内に組み込まれているので良いものを提供していただけるのは間違いないです。ご披露宴プランは、二人の一生涯分の結婚記念日のお食事もプレゼントとのことで、長い目で見るとそちらの方がコスパが良いと感じました。【この式場のおすすめポイント】なんと言っても有名な老舗料亭でお食事ができるのはウケがいいと思います。下鴨神社で挙式の際は1番スムーズかつ負担のない披露宴会場です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】見学に伺った際は、個人的なお見積書を出していただけませんでしたが、おそらく値段は他の式場より高くなると思います。詳細を見る (827文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/19
- 訪問時 27歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.0
下鴨神社での挙式後におすすめです。
1階のお部屋と2階のお部屋を案内していただきました。1階からは料亭のお庭が楽しめます。2階は、鴨川の景色が良く見えます。春になると鴨川沿いに桜が咲くのできっと綺麗だと思います。また、2階部分は畳になっているので靴を脱いでリラックスできそうです。下鴨神社で挙式の際は、神社境内にある参集殿や、重要文化財、供御所内でのお食事も可能とのことです。供御所の内部も見学いたしましたが、とても厳かな佇まいでした。外の景色は見れませんが、普段入ることの出来ない重要文化財での披露宴ということで、参列者の方にも喜ばれるのではないでしょうか。詳細を見る (827文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/19
- 訪問時 27歳
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 下鴨茶寮(シモガモサリョウ) |
---|---|
会場住所 | 京都府京都市左京区下鴨宮河町62結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3453件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える