クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 4.5
- コスパ 3.0
- 料理 3.5
- ロケーション 4.7
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ3人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.0
和装洋装どちらも似合う
【披露宴会場について】宮島の中では珍しくレトロモダンな雰囲気で、和装洋装どちらも合うと感じました。旅館ということもあり、少し天井が低く感じましたが、会場からみえる景色が開放感たっぷりで素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】見学の際、担当のスタッフの方が場所がら心配していたお車代のこと、宿泊のことなど、丁寧に説明してくださいました。最後に支配人の方の挨拶もあり、とても安心できました。【料理について】実際の披露宴での料理は食べていませんが、簡単なランチコースをいただきました。お刺身も新鮮で、味も美味しかったです。ただ場所柄からか何から何までカキづくしだったので、他の料理も食べたかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ちょうど海側に面した披露宴会場になっており、海と厳島神社と鳥居がキレイにみえていました。【コストについて】宮島内の他の会場に比べて、衣装、料理、写真、ムービーなど高めの設定だと感じました。【この式場のおすすめポイント】旅館の下にカワイイ雑貨屋さんがあり、そこから引き出物などを選べるところがよかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】和装、洋装どちらでも似合う式場です。スタッフの方の対応、式場の雰囲気など、とても好みだったのですが、招待人数が60名くらいでこちらの人数とおり合わなかったので、候補からはずしました。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
厳島神社での挙式とセットで楽しめました
【披露宴会場について】会場名やぱっと見た感じは和風なのですが、中に入ると黒を基調としたモダンでスタイリッシュな雰囲気だったのでそのギャップが楽しめます。会場はアットホームな雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】妊娠中だったので挙式まで送迎してくださったり、披露宴中も膝掛けを貸して下さったりエアコン温度など調整していただいたりと細かい気配りをしていただけました。【料理について】日本食中心でどれも上品な味でおいしかったですが、印象に残っているのはウェディングケーキです。シンプルなんですがほんのりと甘くスポンジもふんわりしていてとてもおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】世界遺産の厳島神社のすぐ側ということもあり観光を兼ねて楽しむ事ができます。【この式場のおすすめポイント】和装をしたいけどモダンな感じも楽しみたい・・・という方にはぴったりの場所ではないかと思います。遠方からの参加でも宿泊施設が多いですし観光も兼ねられるのでいいのではないでしょうか。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.5
都会的なデザイナーズウェディング風
【披露宴会場について】デザイナーズウェディングという言葉があるのか、正しいのかはわかりませんが、とにかく都会的で洗練された、カッチリとした風合いのデザイナーさんが全てコーディネートしているんだろうな・・・というモダンな印象。【スタッフ・プランナーについて】一階ロビーで、何人かスタッフさんが若いカップル・・・結婚式の相談を受けていらっしゃいました。少し待ちましたが、スタッフ・プランナーが複数いて人気・忙しい様子。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】フェリー乗り場から厳島神社に向かって海沿いを歩くと中ほどにあるので、ロスは無いです。ただ、道に面している建物の幅が狭い(細長い建物)のでとてもとても入り口がわかりづらかったです。何度も通り過ぎました。海沿いの入り口からはカフェに見えて、入って奥に行くとロビーでした。北側(商店街側)に抜けると、そちらの入り口は雑貨のセレクトショップ?で、これまた、ここが本当に結婚式場?ホテルなの??と、参列者は迷うだろうと感じました。【この式場のおすすめポイント】とにかく都会的なハイセンスなおしゃれさ。カタログからして、他の宮島内の会場とは違います。事前に取り寄せていましたが、ドレスも見たことないハイセンスでモデルは外人さん。正直、宮島らしさを感じさせないモダンな、ハイセンスで褒めてもらいたい人向け。カタログからして、おしゃれで、お金があったら披露宴をしてみたいところでした。ただ、宮島らしさが感じられない、和装より、ドレス向けだと感じました。引出物もペーパーアイテムも、とにかく持ち込み不可。デザイナー・プロデューサーの統一感ある披露宴にはなるかと思いますが・・・自分らしさを出すのは難しそうと感じました。打合せするロビーが、狭く、他のカップルの席と隣り合わせで話が聞こえて良くない。女性がヒステリックになっていたので、いい気分じゃなかったです。詳細を見る (735文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/12/12
- 訪問時 28歳
披露宴会場
- 下見した
- 3.5
都会的なデザイナーズウェディング風
デザイナーズウェディングという言葉があるのか、正しいのかはわかりませんが、とにかく都会的で洗練された、カッチリとした風合いのデザイナーさんが全てコーディネートしているんだろうな・・・というモダンな印象。詳細を見る (735文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/12/12
- 訪問時 28歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | 蔵宿いろは(KURAYADO IROHA)(クラヤドイロハ) |
|---|---|
| 会場住所 | 広島県廿日市市宮島町589-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


