藏人 rin sen kyoの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
しっとりした雰囲気の素敵な会場
昔からある建物を再利用したということで、とても素敵な佇まいでした。外観は地味すぎるくらいで、中に入るとクラシカルな雰囲気です。シックな感じで素敵でした。どの建物も古いいいところが活かされていました。美味しかったです。サーブもとても丁寧でした。お庭がきれいにされていて、新郎新婦が挙式のあと写真撮影をしていて、自然な流れで緊張せずにいい表情で撮影できたと本人達からも聞きました。アクセスは正直少し迷いました。市街地から少し離れるため、もう少し看板を増やしてもいいかなと感じました。とても丁寧な対応でした。キラキラピカピカした雰囲気ではなく、しっとりとした雰囲気を好む方にはピッタリだと思います。和を取り入れたい方にはいい会場です。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/10/29
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.0
純和風とモダンの融合
酒蔵を改装しているとあって、外観は純和風な雰囲気です。中に入ると、日本の伝統美とモダンな西洋スタイルが融合した空間になっていて、華やかなのに落ち着いた印象でした。今まで出席したどの披露宴会場とも異なる、オリジナルの空間でした。兵庫県から車で参加しましたが、場所は分かりやすく迷うことはありませんでした。愛知から電車で来た友人は、電車の本数が少ない路線の無人駅が最寄りだったらしく、少し大変だったと言っていました。テーブルのフラワーアレンジメントが見たこともない花々で彩られていて、目を引きました。新婦の友人がアフリカにご縁があることで、アフリカ原産の花々を取りよせ、あちらの国の雰囲気が出るように仕立てたとのこと。難しい要望にもきちんと応えてくれる式場なのだと感心しました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
和モダンな空間で自分達らしい結婚式を!
和モダンな空間が、洋風のチャペルとは違い重厚感もあり素敵でした。人前式と神前式ができるので、洋装でも和装でも対応できる挙式会場だと思います。江戸時代から伝統のある場所で、元々酒蔵だったそうです。そのため、天井の梁はとても立派でついつい見とれてしまいます。この梁が、和モダンの雰囲気を作り上げてくれていて、おしゃれで大人っぽい雰囲気だと思います。美味しかったと思います。特にお酒は、とても美味しい!せっかく和モダンなので、もう和と洋の融合した料理があってもいいかなとも感じますが、見た目もおしゃれでよかったです!シャトルバスもありましたし、駅からも近いようだったのでまぁまぁ立派はいいのかなと感じます。料理も飲み物も気を配ってくださりよかったと思います。挙式は神前式で、披露宴はドレスを着てやりたい!という方にはとてもぴったりな式場だと思います!また、お酒好きな方がゲストに多いと喜ばれるとではと思います!詳細を見る (402文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
ドレスも似合う和モダンな空間
昔の酒蔵を活かした建物で、立派な柱と梁が印象的でした。白壁に木のシンプルな造りでアレンジしやすそうでした。窓からは鬼瓦や竹が見えるので、和モダンがお好きな方にはおすすめです。ドレスも映えると思います。窓が大きく、薔薇の植えてある庭が見えます。挙式会場とおなじく、白と木のモダンな空間です。柱が何本もあるので気になる方はいるかもしれませんが、とても趣があります。主要駅からは距離がありますが、バスを手配できるので大丈夫だと思います。駐車場は2ヶ所あり、80台ほど停められるそうです。ザ白梅クラシックガーデンの下見の際にこちらも案内していただいたのですが、細かいところまで案内していただけました。平屋のバリアフリーで、造りがシンプルな会場なので、ゲストの方も会場内で迷う心配はありません。控え室等に利用できる小部屋がいくつもあるので、子連れのゲストの授乳室や、着替えなどに幅広く利用できます。待合室は高級感がありました。酒蔵時代のものを活かしているので、随所にお洒落な和モダンの雰囲気が感じられます。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/10
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
おもてなし重視ならオススメ
広々としていて、祭壇奥の窓から見える竹林がいい雰囲気を演出していました。入場の際は、生演奏なのが良かったです。木材が取り入れられ、清々しく温かみのある会場でした。柱が邪魔になるかと思いましたが、さほど問題ではなかったです。予算が限られていたので、ビデオ撮影やアルバムはしませんでした。その他演出も少ない分、ゲストとの歓談が充実しました。ペーパーアイテムもほとんど手作りしたり、できる限りコストを抑えました。当日はゆっくり味わう余裕がなく残念でした。試食会でフルコース出していただき、とても美味しかったです。お子様ランチもボリュームがあって好評でした。最寄り駅からは少し距離があります。住宅街の中で、道に面しているのでロケーションがいいとは言えませんが、会場内からは見えないように竹垣がしてあったりと、敷地内の雰囲気はいいです。偶然にも知人の娘さんが担当になりました。もともと懐石やフレンチを出すお店なので、接客にもなれていてプロという感じでした。結婚式は絶対白無垢で綿帽子と決めていました。お色直しのドレスも着物柄にしました。私は絶対に和風にすると決めていたのでこの会場を選びましたが、洋風でも合うと思います。小さいお子さんがいる場合、ラックなども用意してくれます。アットホームでゲストへのおもてなし重視の挙式披露宴が可能です。会場の雰囲気とスタッフの対応の良さで決めました。1日午前午後と一組ずつなので、他のグループと会うこともなく、ゆったりとできます。ゲストからもとても評判が良く、ここを選んでよかったです。準備は新婦さんが主導になりがちですが、2人でもしくは新郎さんにやってもらう事がひとつはあると、お互いに満足いく結婚式ができると思います。詳細を見る (724文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/01/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
建物、家具などがとても素敵で写真映えします。
会場の雰囲気はとても素敵ですがバージンロードが短いのが少し残念でした。後、お金がかからないので有難いと言えば有難いですが挙式会場やフロントのお花など自分で決めれない部分があるので自分が思っている雰囲気が少し違ってしまったのが残念でした。こだわりがある人は、事前にしっかりこうしたい!とアピールした方がいいと思います。天井も高く柱など雰囲気はとても良い。ただ、当日客席の間を歩く時にわざわざ狭いところばかり誘導されて、ドレスがすぐに柱に引っかかってしまう。チュールのドレスなどは注意が必要。スクリーンも多く良いがこちらの会場ではカラオケを持っておらず高額で借りないといけないので1曲だけやりたいとかはもったいなくて借りれなかった。気にいるドレスが見つからなかったのでようやく見つけたドレスにはお金をかけました。お花は、ボリュームより種類など自分らしい花を選びました。和洋折衷にしましたが美味しかったです。ただ、午後からの部だったので男性の方は量が少なく感じたようです。パンだとおかわりができるのでパンにすれば良かったかなと思いました。事前の打ち合わせが全くなく挙式1週間前にようやく試食させてもらえたのでもう少し早くに打ち合わせするといろいろ考えて決めれそう。ケーキの打ち合わせなど全てがゆっくりで私は、挙式3日前だったので少し残念でした。味は、結局食べれなかったのでわかりませんが上に乗せる物などは外注していたのでデザインはほぼ満足です。終わってからでも食べたかったですね。ファーストバイトの一口しか食べレナ買ったのが残念です。四日市駅から離れているので打ち合わせに通うのが不便。当日は送迎バスもあるのでゲストには気にならないと思います。カメラマンの方がとにかく良い方でした。笑わせ方がうまいので笑えるかなーと思っていたけど大丈夫でした。ヘアメイクさんは、かなりベテランの方なので和装にされた方が良さそうです。私は別の方にお願いしました。生い立ちDVDの製作は、個人でされた方がいいと思います。スタッフさん、プランナーさんは、新しい式場だからかあまり接客慣れされていないように感じました。こちらから確認、質問などどんどんすればきちんと対応してもらえるはずです。それをしないと、式直前が想像以上にバタバタしますので注意してください。花は、ユーカリ、アジサイなどでボリュームを出しあまりないひとえのバラを探してもらいました。お花って実物を見て決めるわけじゃないし担当の方になかなかイメージが伝わりにくい上こちらも花の時期など把握できてないので難しいけどたまたまそこの花担当のえらい方(?)がいらしてイメージをわかってもらえました。ヘアメイクさんは、かなり年配のベテランさんだったので洋装はあまり得意ではないそう。置いてる化粧品も庶民的なのであまりこだわらない方には良いかも。ドレスは、シンプルなチュール素材を提携外のお店で選びました。若い方なら提携してるお店で十分選べるぐらい数はありました。建物や家具は、本当に素敵です。ゲストが待つ部屋のソファや家具の雰囲気など安っぽくならず変にキラキラしてなくてとてもいいです。写真映えすること間違いなしです。会場の雰囲気が決め手。絶対写真映えする!と思います。実際あげてみて、準備の時間が足りなかったのが心残りですが会場の雰囲気を考えると満足しています。ただ、当日式場の方がバタバタしすぎていてプランナーさんとは全く話ができなかったのでお願いしたいことができなかったので近くにいてほしかったです。こだわりたい方は、早めからしっかり話をしておくことですね。完璧なイメージがある方はよほど打ち合わせをしっかりしないと難しいかもしれません。ただ話せばある程度の事はさせてもらえたのでその点は自分らしい結婚式に近づきました。あまりこだわらない方でしたらほとんど決めなくてもだいたいやってもらえますし打ち合わせに何回も通わなくても挙式1ヶ月前に数回行くだけで終わります。詳細を見る (1648文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ6人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 藏人 rin sen kyo(クラウドリンセンキョ) |
---|---|
会場住所 | 三重県四日市市室山町1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |