
9ジャンルのランキングでTOP10入り
八雲迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
福井の新しい式場!
天井が高いので、大人数入っても開放感がありました。スクリーンも大きくて見やすく、ケーキカットなど実況映像が流れるのは助かりました。とても綺麗な施設で外装の和風感に対して、内装は洋風で和洋どちらでも対応できる感じでした。外につながる窓もあり、夜景がとても美しかったです。ボリュームがあり、ウェディングケーキがあるのに、デザートがとてもリッチで嬉しかったです。他の式場であまり食べたことのないメニューだったと、感じました。料理もいいタイミングで出てくるので手持ち無沙汰になりませんでした。飲み物はちょっぴり出てくるのが遅かったです。市内にあるので、車で行くのはとても便利です。駐車場も広くて使いやすかったです。ただし、一番近くの交差点がめちゃめちゃ混みやすいのと、どこで曲がるかが若干わかりにくいです。福井駅くらもタクシーで20分くらいだと思います。送迎ももちろんしてもらえそうでした。式を挙げた当人たちからは正直、ミスコミュニケーションが絶えないと聞いていました。しかし、実際の披露宴でスタッフも多く、とても気を配ってサービスをしてくれました。どのスタッフも笑顔でテキパキと働いていました。スタッフさんが多いので、何かあるとすぐ声をかけやすかったです。マタニティ&子連れでの参加でしたが、寒さ対策や子ども向けのメニューと設備が充実していて参加しやすかったです。広いので、以外と出入りしても目立たず助かりました。控え室も広く、着替えやすかったです。披露宴会場とトイレや控え室が近いのは楽でした。スクリーンが大きく見やすかったのと、ケーキカットなどイベントを実況で写してくれるのがのんびり席でできるのでよかったです!新しい会場で、少しずつ市内で知名度を上げてる感じです。近くにスタバができたので、早く来過ぎても時間がつぶしやすいかもしれません。詳細を見る (769文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/05
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とっても素敵な式場です。
光がたくさん入り込み、とても明るい挙式会場です。ヒノキの匂いもとてもよいです。雰囲気がよかったです。新しい式場で建物がとてもきれいです。ひだまりの会場はとても明るく、天井も高く、なかなかない会場だと思います。節約したつもりですが、かなり自分たちの思いを叶えていったので、全体的には結構かかってしまったかもしれません。でも、来てくださった人に喜んでもらえたし、満足です。料理の変更にも相談に応じてもらい、とても美味しいお料理でほんとによかったです。当日は自分たちが忙しく、まった食べれなかったのが心残りです(笑)駅からはタクシー利用ですがあまり遠くなく、近くから来る方にも駐車場が完備されていたのでよかったです。こちらの要望をたくさん聞いてくださり、様々な提案をしてくださり、ありがたかったです。新しく和モダンな会場で、和装、洋装ともできるのが、やっぱりイチオシだと思います。他にもスタッフが様々な相談にのってくれ、当日もほんとにサポートしてください、それが心強かったです。自分たちの希望をスタッフの方に相談して、結婚式を作り上げていってほしいです。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
県内でトップクラスの式場です
比較的新しく、ひのき造りの建物がいい雰囲気を演出しています。祭壇の後ろに滝が流れているのもグッド。神主さんも出雲大社の方なので本格的で、厳かな雰囲気のなか、挙式できます。会場は二つあります。人数も多かったため、「ひだまり」を選択しました。天井が高く、明るい雰囲気の会場で、県内で一番綺麗な会場と個人的には思っています。スクリーンも大きくて見やすいですし、入場口も三ヶ所あって色んな演出が可能です。不満なところが見当たりませんでした。新しく大きい会場ということもあり、値段は高めです。それでも人気があるようで、候補にあげていた別の会場は、仲介業者の方がびっくりするような値引きを提案してきました。同じような大きさの会場で百万円以上の価格差がありましたが、私たちにとっては、その価格差を考慮しても、こちらに決めてしまいました。それくらい高い品質を感じる会場です。参列でも何回か来ていますが、ハズレがないです。予算に合わせた料理を設定していただけます。真ん中くらいの料理でも三大珍味が入ってくるので、豪華さもあります。基本洋風ですが、日本人の口に合うよう、工夫されているのか、年配の方にも好評でした。車以外の交通手段がないに等しいので、県外から友達等呼ぶ人は工夫が必要。前泊、後泊用ホテルの確保も福井駅前の方が便利なので、駅からの足を考える必要があります。皆さん、非常に親切で親身になって相談にのってくれます。その他にも、衣装、ケーキ、紹介状など、関連する全ての方が誠実な対応をしてくださり、全体的に非常に印象がよかったです。チャペルがいいなら別ですが、神前を希望していて、予算もゆるすならオススメの式場です。できないことはないんじゃないかというくらい、いろいろ対応してくれます。思い出に残る結婚式ができると思います。人数が多いため、会場が広いことは必須条件でした。加えて、すでに同じ会場で結婚式を挙げた友達からもおすすめされていたこともあり、初めて見学したときには既に決まっていた気がします。予算がやはり気になるところですが、それさえクリアできれば、最高の結婚式ができる素敵な会場です。まず一度、見学されることをおすすめします。詳細を見る (912文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
明るいガラス張りの式場がきれいで最高でした!
式場はガラス張りで、水の流れるきれいな外観も見え明るいところでした。洋風な会場と思いましたが、巫女さんの舞いに雅楽がマッチしていて素敵でした。白を基調とした天井の高い会長でした。新郎新婦の入場口が1階と2階、あと外からの入場も可能でした。おそらくゲストは100人ほどいましたが、テーブルについてもかなり余裕のある会場で広々していました。駅からは離れていますが、広い駐車場がありました。子連れで出席しましたが、飲み物などいろいろ配慮いただきました。親切に対応して頂きよかったです。着付けやメイクも手早くやっていただきました。餅まきは初めてだったので驚きましたが、フラワーシャワー等とはまた違い盛り上がったと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/27
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
オススメの会場です
挙式会場は入った瞬間にヒノキのいい香りが漂います。室内も白を基調とし、明るく、心も明るくなりました。会場は暗めでしたが、自分達のテーマ「和」にピッタリでした。外や2階からも入場ができるので色々な工夫を凝らすことができます。自分達の披露宴は人数が多かったため、少し狭いかなと感じましたが、逆に親近感が湧き、良かったと思います。席次表等は自分達で作成し、節約しました。会場の雰囲気を和で統一したかったので、お花やケーキは相談し、低コストでいいものに仕上がりました。料理はとても美味しく、参列した方々からも美味しかったと評判がよかったです。自宅から少々距離があり、通うのに苦労しましたが、それ以上のパフォーマンスを備えた式場です。非常に満足でした。自分達は月灯りの会場で行いました。雰囲気がとてもよく、参列者からもすごくいい会場だと言われました。和装がしたい方々には特にオススメの会場です。スタッフの方々も非常に気がきくいい人ばかりです。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
モダン和風な挙式会場
挙式会場はほぼ全面ガラス張りで自然光が差し込む柔らかな雰囲気でした。出雲大社グループの式場なので純和風な感じかと思ったのですが、少しチャペルのような雰囲気もあり新鮮でオシャレでした。多くの友人も一緒に参列することができました。広々としたフロアで天井も高く開放的な会場です。映像を映し出すスクリーンも非常に大きく新郎新婦の生い立ちVTRや余興の映像も大画面で迫力ある感じでした。会場内に階段があり新婦がお色直し後の再入場でお父さんと入場してこられ、階段の下の新郎にバトンタッチするシーンはとても印象的でした。料理も非常においしかったです。個人的にあまりウニや生魚は好まないのですが、その時出たものは全て美味しく頂くことができました。中でもメインディッシュで出されたステーキは本当においしかったです。福井駅から車で10分もあれば着きます。駐車場も広く簡単に車を止めることができました。周辺の交通量が結構多いので少しこんだ記憶があります。スタッフの方はとてもキビキビ動いていましたし、会場の誘導や料理を運んだりするのもとても丁寧にされていました。お酒の入った友人が変なムチャぶりをしてしっまった時も笑顔で少しノッてくれましたしとても素晴らしかったです。県内の式場ではまだ新しい方なので中もとてもきれいでした。挙式、披露宴前に待機しているロビーもきれいでとても居心地よかったです。その時の披露宴には100人近くの方が来られていたのですが余興を行うスペースも十分ありとても広かったのが印象的です。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統的な挙式ができる式場
新しい施設で、受付から挙式会場、披露宴会場、トイレ等すべて清潔感があふれていました。トイレの数が少なく、他の披露宴や挙式とかぶる時間帯はちょっと混んでいました。神前式が出来る和の斎場でした。友人も参列でき、儀式に参加できるので一体感が感じられました。挙式場の外では、フラワーシャワーの代替えのイベントとして餅まきなどの伝統的なイベントの演出が出来るようになっていました。招待客は100名近かったですが、まだ余裕があるくらい、とても広々としていました。会場内に大きな階段があり、入場の演出に最適だと思いました。和とフレンチの融合のフルコースでした。福井のおいしい郷土料理をフレンチに創作したような料理でした。ご飯ものとして、見た目が美しく品数も多かったので、お酒を飲まない食事メインの私も、満足できました。福井市内ですが、車でのアクセスとなります。駐車場は広く数も多いので、自家用車で行っても問題はありません。披露宴の途中で、余興や演出が入るときには配膳のスタッフの方々が部屋の隅に並んで拍手をして盛り上げていらっしゃいました。スタッフの方に一体感があって素敵だと思いました。挙式会場と披露宴会場がすぐ隣なので、年配の方も参列しやすい施設だと思いました。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和装がしたい方にはとてもおすすめなので是非☆
目の前の滝が素敵清潔感のある誓の場所外が見える大きな窓が素敵全て節約でしたが満足出来る結婚式が出来て良かったです!とても美味しくて最高でした!和洋風なお料理が老若男女みんなが好んで食べられるお料理だと思います!自宅から近く立ち寄りやすい場所とても丁寧で親切な対応で良かったです!和装2着ドレス2着も着れて良かったです♪楽しみにしていたお菓子巻きが雨で外で出来なくて残金でした。人力車に乗って夫婦で登場出来たので嬉しかったです!和装にこだわるととてもいい式が出来ると思います。4着もお手頃価格で着れるところは他にはないと思います♪料理がどこよりも美味しくてみんなにおすすめしてます。弟夫婦もこちらで結婚式をあげる事になりました☆詳細を見る (313文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
将来、自分の子どもにもすすめられる式場
和装が映える、新しくて綺麗な建物です。椅子がしっかりしているので、高齢の方も安心して座れ、参列していただけました。真夏の挙式でしたが、水の流れる風景が涼しげで、冷房もあってとても良かったです。陽だまり会場でした。明るく、白をベースとした落ち着いた空間でした。大きな窓と、階段からの入場ができて、希望通りでした。特に、大きな窓からの入場は好評でした。白いピアノで演奏、饅頭まき、お花、ドレスにこだわりました。キャンドルサービスのキャンドルを、節約しつつ華やかになるようにしました。和テイストで食べやすく、とても美味しかったです。駅からは少し遠いです。ホテルは駅前にして、そこから会場までバスを手配しました。細やかに対応してくださいました。なかなか打ち合わせに行けない時には、メールや電話でも相談に乗ってくださり、心強かったです。当日は、妊婦の友人もいたのですが、ひざ掛けを渡してくださっていたりして、とても嬉しく思いました。お花は、ドレスの色(オレンジ)に合わせて、百合と向日葵を入れて、和っぽい感じで、とアバウトにお願いしました。当日までデザインは分かりませんでしたが、思っていた以上に素敵で、テーブルクロスの水色に合っていました。白無垢、打掛(黒地にピンクの花柄)、カラードレス(オレンジに水玉ラメ)でした。どこで写真を撮っても素敵な式場です。スタッフの皆さんが仲が良く、全員で力を合わせてサポートしてくださっているのが感じられます。式が終わった後も、定期的にハガキが届き、記念日なども大切にしてくれます。疑問に思ったことや、伝えたいことは遠慮せずにどんどん伝えるといいと思います。詳細を見る (692文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/09/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵な空間
神前式です。しかし昔からの神社で行うような感じでなくナチュラルなかんじです。その為、神社で行うよりも親戚や友人の方も気兼ねなく参加できる雰囲気です。席は檜で造られていてとても素敵な匂いがします。他の神前式の会場に比べると階段などがあり、どちらかというとチャペル式なかんじです。しかし洋風よりでもなく和と洋を上手くまとめたような作りです。階段もあることにより、天井がたかいので他の神前式の会場よりも窮屈感がないです。(他の神前式の会場を見学しましたが、チャペル式にあるような階段がないので天井が低く多少の窮屈感はあると思います。)また、ウェディングドレスも着てみたいというときもチャペル式の様に階段からという演出も出来、いい意味で和洋折衷になっていると思います。人力車で登場、他では少ないと思います。階段からの登場地元のお酒を使った鏡割りとてもおいしいです。料理も美味しいですが、決める際に参加したフェアで飲んだコーヒーがとても美味しかったです。場所は手軽に車でこれる場所にありますが、JRが離れているので遠くからくるかたはバスやタクシー手配などしないとダメかも知れませんが他のところもさほど変わらないと思います。親切丁寧で、いろいろな要望を聞いてくれます。また、挙式が終わったら終わりではなく、いろいろな相談にものってくれご縁を大切にしているなと感じさせられます挙式、披露宴会場スタッフさんの親切な対応元々神前式で考えてましたがそのなかで気兼ねなくできる空間とてもよい結婚になりました。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
和モダンな雰囲気をお探しの方にはおすすめです
天井が高く、広くて、明るく、とても開放的です。大きなスクリーンがあるのでおすすめです。階段も複数あるので色んなところから登場できます。クオリティーが高い分、安くは無かったです。とても美味しかったです。参加者さんからも好評でした。駅近ではないので、車移動は必須です。きめ細やかな対応で、気持ち良く準備出来ました。ムービー作製の相談などにも丁寧に対応してくださり、有り難かったです。打ち合わせの時間帯も自由にさせてくださり、良かったです。白無垢、色打掛、白ドレス、カラードレスそれぞれにあった髪型、メイクをしてもらいました。広くて開放的な会場複数の階段明るくて、とても綺麗綺麗な会場で楽しむこと。和風なのでそれを活かすと良いかもしれません。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
和風モダンな結婚式ならココ!
ひのきの香りが心地よく、水の演出もあり綺麗な会場です。生の雅楽の演奏がゲストに好評でした。天井が高くて、実際より広く感じました。黒やゴールドの色調で大人っぽい雰囲気です。料理は通常メニューに色々と注文をつけましたが、その通りに対応してくれて、ゲストからも好評でした。美味しいです。ゲストにも好評でした。駅から離れているので、初めて来る人には分かりにくいです。新しい会場で神前式ができ、披露宴会場も広々として素敵です。自分たちの思いをスタッフに伝えれば、それに応えてくれます。コストを下げようと思うと、自分たちで手作りしないといけないので、時間がかかります。思いきってお金をかける所と、手作りする所を決めて取りかかるといいと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
こだわりが出せる和装式場
神前式でした。神社とは違い、窓も大きく、全体的に明るい会場です。外に滝が流れている中での式で、とても神秘的でした。「月灯り」会場の名前の通り、黒や茶色を基調とした落ち着いた雰囲気でした。華やかさより、ゲストにゆったりしてもらいたいと思っていた僕たちにはぴったりな会場です。料理には、妥協したくなかったのでこだわりました。映像関係や、余興などはあまり取り入れずに、ゲストとの時間を大切にしました。こちらのワガママを、全て聞いていただいて、素敵な料理に仕上げてくださいました。シェフからの「この食材にはこれが合います」などの提案もあると理想的かと。まだできたばかりということもあり、会場を説明するのに時間がかかりました。同じグループの出雲記念館と混同する方も。隠れた良い式場というイメージがつけばいいかなと思います。こちらのこだわりを、しっかりと聞いてくださり、時間通りに動いてくれました。ただし、直接会って打ち合わせする事がなかなか難しい方には、メールでのやりとりをもっと充実させるとベストではないかなと思います。和装ということで、折り鶴を手作りしました。ブライズルームは貸し切りなので、式が終わった後でもくつろげます。決め手は、「雰囲気」と「直感」でした。あっという間の式でしたが、楽しめましたしゲストの方も素敵だったと言ってました。準備は、とにかく2人で、プランナーや家族と話をする事です。ケンカしてもいいので、お互いの思いをしっかりぶつけてください。新婚生活の準備にもなります。出雲大社の神社で写真も撮れます。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ご参考までに
白木の独特な雰囲気にひかれ、魅力的な挙式会場でした。白と黒の和風なイメージで魅力的な月明かりの会場でした。来ていただいた人に感謝の気持ちを伝えたい思いから手作りで節約したところ。シェフの愛情こもった料理でとても美味しく満足でした!閑静な住宅街で広大な敷地にたち、広い駐車場があり、利用しやすく、立ち寄りやすい。細かいところまで一つ一つに気配りがあってとても良かった!書道で書いた文字を切り文字にしてみなさんに協力してもらい、文字を完成させること。式場に入ると純粋な気持ちとさせてくれる魅力的な結婚式の式場。後悔しないように結婚式の準備でわからないことは色々なんでも話すると色々相談にのってくれていいアドバイスをくれます。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ご参考までに…
滝が流れていてとてもきれいでした。白木の香りがとても落ち着きました。月灯りの会場でしたが、ブラウンの色を基調にしてあり、大人な雰囲気でとても落ち着いきました。入場する扉も、庭からとメインの扉と階段から入場する事ができ、色んな演出ができてとてもよかったです。ゲストの方に満足していただけるように、会場の中やお料理は手を抜きませんでした。とても美味しく、品数もたくさんありました。周りに雰囲気をそこなうような施設はないです。駐車場もたくさんあります。プランナーさんはとても親身になって下さいました。人力車の入場はゲストの方に喜んで頂けました。プランナーさんやスタッフさんがとても話やすく、自分たちがやりたい結婚式を挙げられると思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
新・和の世界観をさらに磨いて下さい。応援してます。
神前式でしたが、新郎新婦さんが、挙式会場に入場してくるとき、花嫁さんがお父様に手をとられながら入場され、先に入場されていた新郎様に 娘をよろしくと涙をこらえながら、手を交わされてました。和装での家族での入場シーンが とても新鮮で感動的でした。子供の頃、父と手をつなぎ歩いた日々を思い出しました。モダンな和の空間で 和装も洋装もあう 大正ロマンのようなイメージの空間でした。専用のガーデンから サプライズのフラッシュモブの方々の入場や 階段中段でのドラム演奏など色々なところから登場出来るのにも驚きでした。最初に出てきた蟹のオードブル(シャルロットとメニューに書いてあったかと・・・)とても美味しかったです。 1品1品個性もあり フレンチと和食がとてもバランスよく構成されていたと思います。メイン料理のステーキもそうですが、和食のお刺身、お吸い物と炊き込みご飯も最高でした。駐車場がとにかく広く 第3駐車場まであるようです。 庭園が待会い室にもあり、挙式までの時間もテラスでお庭を見ながらオリジナルカクテルをいただきました。お洒落なカフェにいるような空間でした。玄関先には、着物を着た女性が お出迎えしてくれました。 荷物を持っていると車の近くまで取りに来ていただきとても助かりました。 プランナーさんのきめ細かなこころ遣いにも感謝です。娘がエアコンの風があたり すこし寒いと伝えると すぐにひざかけをスタッフさんがもってきてくれました。小さなお子様にも安心の設備が たくさんありました。新郎新婦様のお部屋が とにかく凄いです。 とても広い空間で ソファーやテラスなど 中で写真もとれるようになっていました。驚きのシャワースペースにも親族みんなびっくり。海外のリゾートホテルの一部屋のようです。とにかく スタッフさんのおもてなしを感じる会場です。 これからも頑張って下さい。詳細を見る (786文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/24
- 訪問時 42歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和装を少しでも考えているなら、ここを訪ねてみて!
滝が真正面に流れており、挙式の際は実際感動しました。スクリーンが、大きくて良かった!招待状などは節約しましたが、料理と、お花、衣装には力を入れました。参列者の全員が老若男女問わず、おいしいと絶賛してくれました。隣に元学校が、あるのは少し残念かも。披露宴のギリギリまで、夜遅くまでやり取りしていただき。ありがとうございました。頂いたオリジナルのリースも、嬉しかったです。装花、ドレスなどガーデンがオープニングなど、いろんな面で使えるところ。また、階段もあるので、記念写真撮影などにはうってつけです。決め手は、挙式のスタイルでしょうか。両家と参列者全員で誓いを、交わすスタイルはとても良かったと、思います。実際に、結婚式をしてみて、挙式は和装、披露宴は洋装と幅広いリクエストに答えていただきました。結婚に関する要望全てを答えていただきました。準備のアドバイスとしては、新郎新婦それぞれに思い切って主担当を決めた方が、良いと思います。それぞれに得意分野が、ありますし、負担軽減のためにも。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
新しい神前式!
神殿は厳かで檜の香りがして、初めて入った時は鳥肌が立ちました!階段からの入場に憧れていたので、出来て良かったです!あと人力車での入場も盛り上がりました。バンケットは広く、天井も高くて開放感がありました!こだわったのは料理とドリンクのランクです。ゲストが絡むところはお金をかけました。節約したのは、ペーパーアイテムで、席次表やプロフィール新聞は手作りしました。両家の両親と試食会をしましたが、とても美味しかったです。福井駅から15分くらいです。プランナーさんと年齢も近く、話しやすかったです。造花はガーベラやバラを中心に可愛くしました。ドレスは何度も試着してカラードレスは篠田麻里子さんのものを選びました。神殿の厳かな和風な感じと、披露宴会場では洋風な感じに変えて両方楽しめるのがオススメポイントです。式場も新しく、綺麗です。ブライズルームも可愛くそこで撮った写真もお気に入りです。元々チャペルに憧れていましたが、この式場を見て、大分心が揺らぎ、悩んで悩んで、こちらに決めました。実際結婚式を挙げて、やはりこちらにして良かったなーと思います!スタッフさんも対応よく、私たちのやりたいことを叶えてくださり、大変満足の行く結婚式になりました!詳細を見る (518文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
出雲記念館/八雲記念館で決まりです
和風を極めた会場で良かった!新しい会場ということもあり、木の香りが漂いとても癒されます。高い天井、大きな神殿の後ろがガラス張りになっており、その後ろを流れる水の流れが荘厳な雰囲気を醸し出しています。冬の季節も出席したことありましたが、雪が積もった石段が綺麗に映えます。巫女さんの踊り、雅楽による生演奏と水の流れがマッチして、昔ながらの和装の結婚式という感じで、とても感動します。照明、音響、いずれも素晴らしい!季節の素材をふんだんに使っており、福井らしさが出ており最高によかったです。駅から離れているので、ちょっと大変ですが、タクシーで福井駅まですぐです!きめこまかい気遣いがよかったです福井で和装の結婚式を、するならココに決まりだと思います。ここ以上の会場はなかなか無いですよね。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しい八雲
檜のいい匂い厳格な雰囲気なのも良いそして、とても綺麗大きなスクリーンどこの席から見ても見やすく、出席者からも評判がよかった料理のコストパフォーマンスが良い装花は、安く抑えたが、少ないと感じさせない作り方をしてくれた出席者からの評判もとてもよかった前菜からおいしい。デザートまで全てよし!駅から車で15分タクシーやバスの利用が必須二次会の会場が少ないため、早めの予約が必要とても親切で、行き届いたサービス式の間もとても、安心していられました装花は、淡い色の季節の花を。カーネーションなど。テーブルクロスはナチュラルな雰囲気になるように淡い緑色。料理がとてもおいしい神殿がとても綺麗で、においもとても良い神殿がとても良い和装をするのなら、八雲迎賓館で決まり。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
明るく、キレイ。
光が沢山入り明るく、新しく綺麗な感じです。その中にも、伝統的な感じもあり、厳かな感じもあります。今風の神殿といった感じです。二会場あり、どちらも明るく色々な演出にも対応出来そうです。広さも、十分あります。遠方からのゲストは、駅から足が必要です。バスやタクシーなどが必要かと。車を運転する方なら、不便はないと思います。明るく元気がよく、歳も近いので親身になってくれました。明るいというのが一番いいです。後、新しくキレイ。控え室もリゾートホテルの一室のような感じで、リラックスして気持ちよく1日過ごせそうです。控え室や化粧室も、他の式の方とかぶることはない作りでいいです。当日の行動を考えて、よく作られている会場です。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/06
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
楽しく、幸せな結婚式ができました☆
挙式会場は、光がさしこむとても明るい会場。落ち着いた和風の雰囲気がとても好きです♪とにかく広い!!!天井も高く、華やかな披露宴が出来ました。人力車での入場も、みんなに驚いてもらえて、最高の演出になりました(^^)ウエディングケーキは、装飾にかなりこだわりました。招待状や席札も、納得いくまで選びました!!!何を食べても、とても美味しく頂けました❤ドリンクの種類も豊富で、大満足です(^^)v駐車場も広く、バスやタクシーの手配もスムーズで、滞りなく送迎をしてもらえました。プランナーさんには、たくさんたくさんご心配、ご迷惑をおかけしたけど、最後まで一緒に結婚式を作り上げてもらい、本当に感謝しています!!担当ではないスタッフさんも、来館する度に丁寧に迎えていただき、気持ちよく出入りが出来ました(^-^)会場のお花は、自分たちのイメージと、好きなものを混ぜてもらい、きれいにまとめてもらいました(*^^*)ピンポンマムが私のお気に入りでした♪檜の香りが広がる挙式会場は最高の会場♪お饅頭まきができる設備も嬉しいポイントです。初めて来館したときのスタッスさんの対応に惚れました。実際に式を終えて、やっぱりここで良かった~と、改めて実感。最後まで楽しく過ごすことができました。準備は、早く進めて早すぎることはありません。計画的に、楽しく進めるのが一番だと思います(^.^)詳細を見る (583文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ここいいよ〜!
厳かな感じがすごく良かったです。心の文字の最後の1点を2人で入れる作業があったのですが、後々お家で飾れるのでそれもいい思い出になりました。すごく良かったです。純和風なのにモダンな感じですごく良かったです。入場の方法もいろいろあって選ぶのも楽しかったです。参列者の方からも登場方法に驚いたとのお声を多くいただきました。また、挙式会場は神前式なので母と入場したのですが、当日サプライズでウェディングドレスへの衣装チェンジの時に父親と入場しました。父親も泣いていました。笑いい思い出ですね。装飾しなくても会場はすごく綺麗だった。特に過剰に装飾しなかった。駅から遠いのが…式場出てすぐの開けたところ。まんじゅうまきができるスペース。私は上から見下ろす形でみんなで写真を撮ってもらいました。プランナーさんが良い人だったのでここに決めました!詳細を見る (366文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和装での神前式とアットホームな披露宴
檜の香りが心地よい神前式の式場は、両側のガラス窓から陽の光が差し込み、凛とした雰囲気でした。親族中心の少人数の披露宴という希望を聞いてくださり、普段は待合ラウンジとして使用しているお部屋を披露宴会場にアレンジしていただきました。外に緑が見える落ち着いた雰囲気の会場で、アットホームな披露宴にぴったりでした。料理と飲み物にはお金をかけました。席次表やメニューなどのペーパーアイテムは出来る限り手作りをしました。コストを抑えることもできましたし、自分たちらしさを出すこともできました。料理はゲストの皆さんも本当に美味しかったと喜んでいました。余興などの少ない親族中心の披露宴だったので、特に料理を重視していたのですが、大満足でした!駅からは遠いですが、土地柄交通手段は車の方が多いので、駐車場が充実していて良かったです。プランナーさんはたくさんのわがままを聞いてくださって、打ち合わせにも多くの時間を割いてくださいました。当日もスタッフの方々がゲストの方に細かく気配りをしてくださって、私たちも安心して披露宴の時間を過ごすことができました。和とモダンが上手く合わさった、おしゃれな雰囲気の式場です。神前式がしたい、同時に会場のホスピタリティ・ゲスト対応・料理にこだわりたいという方には、とても良い式場だと思います。神前式と決めていない方も、ぜひ一度模擬挙式を見ていただけると良いのではないかなと思います。私自身は和装で神前式ができて本当に幸せでした。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
八雲迎賓館での結婚式
ガラス張りで外には滝が流れていて、厳かな感じもあり、開放感のあるとても良い雰囲気。人力車での入場ができた。人力車やお菓子まきなど、自分たちのやりたい演出にはお金をかけました。プロフィールビデオは手作りして節約しました。申し込み前に試食をさせていただけました。とてもおいしかったです。駐車場があり便利スタッフ、プランナーともに親切丁寧でした。仕事終わりの遅い時間からでも対応して頂けたのでありがたかったです。装花は、会場の雰囲気や季節感も考慮していただきました。衣装は白無垢、色打掛、白ドレス、色ドレスの4着を着ました。貸衣装の店も式場近くにあり便利でした。人力車での登場、お菓子まきのできる設備、挙式会場(和装でも洋装でもできる)がおすすめです。料理と会場の設備が決めてでした。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
陽の光が射し込む明るい挙式会場
厳かな雰囲気があるだけでなく、会場が新しいので、木の匂いがしてとても良かったです!ガラス張りで室内もとても明るいのも良かったです!天井も高く白を基調としていて明るい雰囲気でした!またスクリーンが大きいことも魅力でした。会場の外から入場できるというのもとても良かったです!ウェディングケーキはなくなく無くしました。人数で金額が決まるので、120人だとバカ高くなってしまい、、、残念です。披露宴にきてくれた人たちからも美味しかったといってもらえました!当の私達は実際ゆっくり食べれなかったので、あまり覚えていません。。正直良くはありません。特に県外からきていただく場合、どうしても駅からはタクシーを使わなければならないこと、近くにホテルがないなど、不便な点が多いと思います。メールでのやり取りをしてくれるとう丁寧な対応で嬉しかったです!式が終わってからも色々と対応してくれました!やはりキレイな挙式会場だと思います!明るくて木のいい匂いがして、とても気持ち良かったです!決め手は神前式が出来ることと、キャパの大きさでした。また二次会でも、別会場が利用できて、そこも助かりました!アクセスが悪く、周りにいい二次会会場もなかったので、、、移動も無く、またお料理の味が文句なしだったので、好評でした!詳細を見る (545文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
純和風の厳かな式
建物も新しく清潔感がありました。挙式会場は、純和風のつくりでしたが明るく開放感がありました。空調が効きすぎていたのかやや寒かったのが残念でした。シックで落ち着いた披露宴会場でした。新郎新婦との距離も近く、2人の表情がよく見えたことも良かったです!こちらも、やや空調が効きすぎており、スタッフの方に空調を弱めていただくようお願いしました。映像をうつすモニターがいろんな角度にあり、席によって見ずらいということがなく楽しめました!ボリュームが多かったことと、こういった時のコース料理では仕方ないのかもしれませんがバターを、使ったソースなどが多く、やや胃がもたれました。コースのかなり早い段階でボリュームのあるフォアグラがでたのですが、こちらもなかなか重たかったです。メインのお肉のお料理が美味しかったです!福井市中心からやや離れるので、二次会などへのアクセスがいまいちで、会場が限られてしまうかなと感じました。1本細い道に入ったところにあったので、少し迷いましたがわかりにくいということはないと思います。やや年配の男性スタッフの方の対応に好感がもてました。みなさん丁寧できちんと対応して下さいましたが、新しい式場だからなのか、やや連携がうまくいっていないかも?と感じる点もありました。不快に感じるような対応はありませんでしたし、今後に期待です!挙式後のおかしまきが楽しかった!他ではなかなか体験できないので、新鮮でした。他の参列者の方も楽しんでおられました。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
雰囲気抜群!和洋折衷の素敵な式場です。大満足です♡
暖かみのある木材と美しい自然光の調和が見事な神殿です。目前に滝があり、清らかな雰囲気も魅力的です。また、挙式場の前に庭があり、楽しいお菓子まきもできます。月灯りの会場です。明治時代を思わせるような、モダンな雰囲気で、和洋折衷という言葉がぴったり。和装にも洋装にもばっちり合います。クラシカルな雰囲気で、おしゃれな披露宴ができました!大満足です♡こだわったのは、お料理です。席次表とか席札は、自分で作り、節約しました。お料理とても美味しかったです♡来てくださった方にも、満足してもらえました!また、実家のお米をつかったごはんなど特別メニューにも快く対応していただきました!駐車場がたくさんあって安心です。また、近くに飲食店も多く、打ち合わせの帰りに彼とごはんに行って、どんな式にしようか話すことができ、離れた所に住んでいた私たちにとっては、便利な立地でした。スタッフさんのサービスは、ピカイチです!!親身になって相談にのってくださります。笑顔も素敵です。忙しい中でしたが、式の打ち合わせは毎回楽しく過ごさせていただきました♡新しくて、とても綺麗です。お料理も美味しかったし、スタッフさんも素敵です。お菓子まきをするといいです!詳細を見る (512文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
おすすめの会場さんです。
落ち着いた雰囲気で、ゆったりとしていました。明るい式場で滝が流れていたのには驚きました!とっても厳かで感動して涙が出ました。とても明るく、大勢お客さんがいたが広々していました。ガーデンからや、階段から入場してきてとても楽しめました。人力車で入場してきて、凄く驚きました!かっこよかったです。今まで行ったどの結婚式の料理の中でも一番でした。和洋折衷料理なので楽しんで食べられました。駅からタクシーでしたが、すぐに到着しますね。何を聞いても丁寧に対応してくれました。お手洗いの場所や荷物を預かってくれる場所も分かりやすく、また案内の丁寧です。スタッフがとにかく優しく丁寧です。神前式は初めて参列しましたが、最高に厳かで感動しました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和風モダンな厳かな雰囲気で
できたばかりの会場で、とても綺麗でした。巫女の舞もしていただき、厳かな雰囲気がありました。ただ、春先でしたので、空調が弱いと若干寒いです。窓が大きく、明るい雰囲気です。テラスからの入場もできて、よかったです。階段から入場もできますし、人力車での入場もできます。やりたいことがいろいろ叶うと思います。節約のためムービーは自分たちで作りました。和風な雰囲気にしたかったので、ケーキカットをやめて、餅つきをしました。ケーキカットよりは少し高かったかもしれませんが、好評でした。友人たちにも、絶賛されました。お料理はとても美味しいです。お料理を重要視されている方にはおすすめしたいと思います。駅から近くもなく遠くもないです。駐車場があるので、車で来るのが便利かと思います。明るいプランナーさんが対応してくださり、打ち合わせも楽しかったです。プランナーさんやスタッフさんとの相性は大切だと思います。入場の際に、番傘や自力車を使用できます。テラスからや階段からも入場できます。スクリーンがとても大きいです。太陽光が差し込んで、会場全体が明るいです。なによりも式場自体が新しくてきれいです。自分のしたいことはプランナーさんに何でも言ってみるといいです。プランナーさんはきっといいアイディアをだしてくれます。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宴会場の天井が高い
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ221人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 八雲迎賓館(ヤクモゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒918-8026福井県福井市渕町4丁目708番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |