クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 3.3
- 料理 4.3
- ロケーション 4.3
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ9人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.7
建物がクラシカルで素敵!
【挙式会場について】大磯迎賓館は有形文化財とあうこともあり、クラシカルな雰囲気があって特別感があります。ガーデン挙式ができるので、海と緑でとても素敵な雰囲気になります。大きな会場ではないので、少人数に向いていると思います。【披露宴会場について】大磯迎賓館のレストランで披露宴を行うことができます。窓が多く、海がすぐ近くなので、景色がとても良いです。こじんまりとしていますが、スライドショーを流したりできるそうです。天井はやや低めで落ち着いています。【料理について】コース料理をいただきました。レストランということもあり、料理はどれも美味しかったです!デザートのプレートも可愛いものをいただきました。ピザがとても美味しかったです!ドリンクもおしゃれでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】jr大磯駅から徒歩ですぐのところにあるので、アクセスはいいです。国道もあるので、車でも来やすいと思います。大磯駅は人も多すぎず、落ち着いていていいと思いました。【この式場のおすすめポイント】大磯迎賓館は有形文化財なので、他には替え難い良い雰囲気があります。少人数であったり、チャペルや神前式などでピンとこない方や、他の人とは被らない挙式をしたい方にはぴったりだとかも思います!あと、両親へのウケも良さそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】大変素敵な建物ですが、挙式用の建物では無いので、廊下が狭かったり、部屋もこじんまりしています。バリアフリーも難しく感じました。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2024/09/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
大正ロマン感じる迎賓舘でゲストと過ごす素敵な時間
【挙式会場について】挙式は、披露宴会場のレストラン内でオリジナルの人前式で行いました。レストラン会場は海側全面が窓になっているので明るい陽射しが差し込みます。私たちとゲスト全員がひとつのテーブルを囲み、海を背にその中央でささやかなセレモニーを行うことができる会場です。【披露宴会場について】大磯迎賓舘は、大正元年に建てられた建物で古いお家探訪が好きな私たちにはぴったりでした!建物は、昔ながらの迎賓舘の部分と後に建てられ現在はレストランとして使われている部分からなります。迎賓舘の2階にはステンドグラスの部屋や海の見えるサンルームなどがあり、とても素敵な空間になっています。【スタッフ・プランナーについて】親身になって、私たちの考え方ややってみたいことを聞いて頂けるプランナーさんでとても安心しました。初めて見学に行った帰りに、大磯迎賓だったからこそ浮かんだパーティーのアイデアを2回目の訪問で相談。予算なども含めて実現できそう・・・!!ということになりここに決めました。また、プランナーさんから大磯の魅力をたくさん聞くことができたことがとても良かったですし、その後のパーティー自体にも活かせました。【料理について】見学にいった際にいただいた試食では、ここの自慢のピッツァを頂きました。本番では、予算に合わせて季節のものを取り入れてコースを作ってもらいました。もちろん、自慢のピッツァも2種類出して頂き、ゲストの方々にもとても好評でした。ワインも美味しいかったと喜ばれました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大磯と聞くと、少しピンとこない方もいるかと思いますが、昔から文化人などが避暑地として過ごすとても趣のある街です。駅や迎賓舘の周辺にはおしゃれなパン屋さんや練り物屋さん、海岸などがあり、お散歩気分で街めぐりができちゃいます。また、迎賓舘は大磯駅から徒歩1分の好立地です!都内などから大磯駅まで、少し遠いと感じるかもしれませんが、私たちのゲストは遠方からの家族や親しい友人だったので"小旅行気分"で来て頂け喜んでもらえました。【最初の見積りから値上りしたところ】ウエディングドレスを拘って選びました。会場からおすすめされたドレスショップは全て回って、自分に似合うものを選びました。その結果、ひとつのウエディングドレスで、ボレロを1着追加することで3つの着回しアレンジが楽めてとても嬉しかったです。ボレロだけのチェンジだと、衣装チェンジの時間も節約できてコスパもよいです。【最初の見積りから値下りしたところ】ウエルカムドリンク、プロジェクター、スクリーン使用料、2階ブライズルーム・控え室使用料をsummer特典にしてもらいました。【この式場のおすすめポイント】大磯迎賓舘の建物自体がとても素敵なので、2人の写真撮影も2階のサンルームの窓から海を眺めたり、お庭で写真を撮ったりと色々楽しめます。プランナーさんが自分たちのやりたいことにもしっかり耳を傾けてくれるので、会場のレトロな趣きを楽しみながら、オリジナル企画でこんなことやってみたい!という方にはとてもおすすめです。私たちは、せっかく迎賓舘を貸し切れるということで、家族ギャラリーという企画でお互いの家族を紹介する展示を行いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】こちらで結婚パーティー&家族ギャラリーを行い、とても良かったなぁと思ってます!準備は考えることがあり大変かと思いますが、自分のやりたいこと、それはどうして必要なのか等を少しずつ整理していくことで自分のこだわりポイントが見えてくるように思いました。楽しんで準備できるのが1番です!詳細を見る (1372文字)
もっと見る費用明細937,505円(32名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.6
雰囲気素敵
【挙式会場について】ガーデンウェディングで、5月はバラが咲くので5月に結婚式をあげる方オススメです。【披露宴会場について】オープンキッチンのレストランでアットホームな雰囲気です。カラフルなランプみたいな照明がかわいくて気に入りました。建物もレトロで素敵です。【料理について】ピザ窯で焼くピザがとてもおいしかったです。他の料理もとてもおいしいので料理重視方オススメです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大磯駅の目の前で、アクセスがいいです。【この式場のおすすめポイント】ナチュラル、アットホーム、料理にこだわってる方ににとてもオススメです。私たちは残念ながらゲストが多かったので断念しましたが、人数が少なかったらここにしてました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ナチュラル思考なカップルにオススメです。下見に見ておくべきアドバイスとしては、コストのことは下見段階で項目まで確認しておくべきだと思います。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/07/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
木造レトロがすごく良い雰囲気
【挙式会場について】すごく高貴で上品な洋風の貴賓館系の建物を背景に、屋外ガーデンスペースに綺麗に表現されたチャペルで挙式はおこなわれました。まずなんといっても屋外なので、さわやかさは格別。また異国のデザインの建物、そして木々などと、日本ではない本場の国の雰囲気がドラマティックを一層のものにしていました。【披露宴会場について】あえて木造のちょっと古びた質感さえもが美しく感じられるような、高貴な気品あふれる建物は、木造の部分の情緒もあってすごく芸術性の高い内装でした。古くから伝わる価値観における高級感があって素晴らしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大磯駅までとっても近かったです。歩いて2、3分くらいでした。【この式場のおすすめポイント】木造の古びたレトロ表現が魅力の、建屋の質感そのものが素晴らしかったので良かったポイントです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/10/04
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
異国情緒がいっぱい感じられました
【挙式会場について】外観からして可愛らしいヨーロピアンな建物ですし、中も異国の情緒による設計、装飾が随所に見受けられて、そこはまさに日本ではなく外国でした。木造の柱とか手すりとか、木の優しさをたくさん感じることができました!【披露宴会場について】披露宴会場は、ヨーロッパの可愛らしい貴賓館という印象の部屋となっていて、あまりゴージャス系要素はなかったのですが、自然な邸宅みたいで、どこか安心感がありました。窓からたくさんの木々が見えて、古風な癒しというのはこういうもんだなあと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大磯駅がとっても近くて徒歩すぐというナイスな立地でしたよ。【この式場のおすすめポイント】ヨーロッパの可愛らしい雰囲気の、邸宅とか貴賓館みたいなその本物な質感がとってもロマンティックで素敵でした。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 29歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 3.7
建物がクラシカルで素敵!
大磯迎賓館は有形文化財とあうこともあり、クラシカルな雰囲気があって特別感があります。ガーデン挙式ができるので、海と緑でとても素敵な雰囲気になります。大きな会場ではないので、少人数に向いていると思います。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2024/09/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
大正ロマン感じる迎賓舘でゲストと過ごす素敵な時間
挙式は、披露宴会場のレストラン内でオリジナルの人前式で行いました。レストラン会場は海側全面が窓になっているので明るい陽射しが差し込みます。私たちとゲスト全員がひとつのテーブルを囲み、海を背にその中央でささやかなセレモニーを行うことができる会場です。詳細を見る (1372文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.6
雰囲気素敵
ガーデンウェディングで、5月はバラが咲くので5月に結婚式をあげる方オススメです。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/07/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
披露宴会場
- 下見した
- 3.7
建物がクラシカルで素敵!
大磯迎賓館のレストランで披露宴を行うことができます。窓が多く、海がすぐ近くなので、景色がとても良いです。こじんまりとしていますが、スライドショーを流したりできるそうです。天井はやや低めで落ち着いています。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2024/09/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
大正ロマン感じる迎賓舘でゲストと過ごす素敵な時間
大磯迎賓舘は、大正元年に建てられた建物で古いお家探訪が好きな私たちにはぴったりでした!建物は、昔ながらの迎賓舘の部分と後に建てられ現在はレストランとして使われている部分からなります。迎賓舘の2階にはステンドグラスの部屋や海の見えるサンルームなどがあり、とても素敵な空間になっています。詳細を見る (1372文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.6
雰囲気素敵
オープンキッチンのレストランでアットホームな雰囲気です。カラフルなランプみたいな照明がかわいくて気に入りました。建物もレトロで素敵です。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/07/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
料理
- 下見した
- 3.7
建物がクラシカルで素敵!
コース料理をいただきました。レストランということもあり、料理はどれも美味しかったです!デザートのプレートも可愛いものをいただきました。ピザがとても美味しかったです!ドリンクもおしゃれでした。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2024/09/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
大正ロマン感じる迎賓舘でゲストと過ごす素敵な時間
見学にいった際にいただいた試食では、ここの自慢のピッツァを頂きました。本番では、予算に合わせて季節のものを取り入れてコースを作ってもらいました。もちろん、自慢のピッツァも2種類出して頂き、ゲストの方々にもとても好評でした。ワインも美味しいかったと喜ばれました。詳細を見る (1372文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.6
雰囲気素敵
ピザ窯で焼くピザがとてもおいしかったです。他の料理もとてもおいしいので料理重視方オススメです。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/07/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 大磯迎賓舘(オオイソゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒255-0003神奈川県中郡大磯町大磯1007結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |