
14ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.8
- 披露宴会場 4.8
- コスパ 3.9
- 料理 4.7
- ロケーション 4.6
- スタッフ 4.7
- 主な人数帯
- 61〜80人
- 費用相場
- 401〜500万円
この会場のイメージ360人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(20件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 10% |
21〜40名 | 10% |
41〜60名 | 5% |
61〜80名 | 40% |
81名以上 | 35% |
SADOYA Chateau de Provence(サドヤ シャトー ド プロヴァンス)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(20件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 10% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 45% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
SADOYA Chateau de Provence(サドヤ シャトー ド プロヴァンス)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自分次第で
【挙式会場について】人前式で行いました。希望通りの内容で、自由な進行にさせて頂き満足しています。こじんまりと、温かみのあるチャペルです。見学のときに説明されたのは、真っ白だとウエディングドレスが映えないため、あえてオフホワイト調にしたとのこと。ステンドグラスはフランスから輸入し再構成したそうで、とてもきれいでした。子ども含め、ゲスト約80名がちょうど入る広さです。詰めれば全員座れると思いますが、けっこうぎりぎりだと思います。【披露宴会場について】会場は一つです。円卓/角卓だけでなく、テーブルの大きさがゲスト人数に応じて変えられる点はとても良いと感じました。少人数のテーブルでも寂しくならず、全体のレイアウトも決めやすいのでは。私たちは最小4名/最大9名で全12テーブルとなり、ほどよく通路を確保できるくらいでした。やりたいことをうまくタイムスケジュールに組んで頂き、スムーズかつ楽しく当日を終えることができました!私達は前半に10分程度の余興、後半にビールサーブで15分程度各テーブルを回る時間を設けました。それが終わるまではゆっくり座っている時間はあまりなく、最後のデザートビュッフェで、列席者の方が取りに行っている間で少し料理を食べられました。【スタッフ・プランナーについて】約半年前から始まります。最初の頃はあまり具体的な内容ではなく、式2ヶ月前の打ち合わせから急に決めることが多くなりました。打ち合わせのスケジュールは恐らくどの式場でも同じだと思いますが、具体的な案内はもう少し早くからきちんと説明してもらえたら…と思いました。しかし不安な点はその都度プランナーさんに質問し、すぐに回答して頂けたので安心できました!この辺はプランナーさんにもよると思います。【料理について】料理は不定期に内容が更新されるようです。前菜は共通で、肉、魚のメニューはそれぞれ三段階から選べます。有料ですが、試食会は参加されることをおすすめします。一人1コースなので両親含め複数で行くと、食べ比べが可能です。実際に食べてみると想定外のものがあり、当初の予定からメニュー変更をしました。ドリンクはアルコール、ノンアルとも豊富です!飲めない人でも楽しめるかと思います。特にサドヤオリジナルのワインは珍しい種類も多く、飲み比べをした後に会場内のショップで購入もできるようです(ただし午後式の方の場合、閉宴後は時間的に不可)。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】甲府駅から徒歩7~10分と好立地です。また駐車場もしっかりあるので、県内/県外ともに参列者の方は来やすいと思います。車の場合、入口が少しわかりにくいです。参列者がある程度まとまって来られるようなら、有料で送迎バスの手配も可能です。【最初の見積りから値上りしたところ】△試食会(有料)にて、料理は想定よりも全体量が少ないと感じ、オプションでパンを追加しました。招待客の層やそのときのメニューによって考えると良さそうです。△エンドロールは正直高いので悩みました!が、一生の思い出になると思ってお願いしました。ゲストが見ているところを会場の外でこっそり見させていただき、反応が嬉しかったです。△最初の見積もりには引き出物代が一切含まれないので、決定後は、当然上がりました。【最初の見積りから値下りしたところ】◎引き出物袋、ペーパーアイテム、ブーケ(2つ目)を持ち込みしました。◎夏季特典で、ドレス一着プレゼント+会場貸し切り料半額にしていただきました。◎新郎新婦の食事はハーフコースでお願いしました。【この式場のおすすめポイント】ガーデン、地下ワインセラーでも挙式ができるそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】披露宴は本当にあっという間なので、あまり内容を詰めすぎないほうが良いと思います。詳細を見る (1437文字)
費用明細4,000,376円(80名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/11/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
どんな方にもおすすめの最高な式場!
【挙式会場について】白が基調の独立型チャペルです。ステンドグラスと木組の壁と天井が素敵でした。階段が高めなので、ドレスの後ろをきれいに見せることができます。招待したほぼ全てのゲストが入ることができたので、友人等の参加をご希望される方は安心していいと思います。【披露宴会場について】持ち込み等の装飾をしなくても、会場のもともと持っている雰囲気が華やかなので、装飾等を特別に考える手間がなく、助かりました。70〜80人がベストの会場、と案内を受けましたが、約90人の披露宴でも狭いと感じることはありません。余興のスペースや歩き回ることも苦じゃなかったため、ちょうど良い広さだと感じました。また、ほかの会場と違う点としては、ワイナリーらしく大きなワイン樽をメインテーブルのサイドに置くことができます。そのまま使ってもいいですし、あえて薄い布を被せたり電飾を巻いたりしても、雰囲気が変わっていいと思います。【スタッフ・プランナーについて】担当のスタッフさんが、カメラさんやシェフの方と綿密に打ち合わせをしてくれたので、とても進めやすかったです。最初は曖昧だったプランも、話すごとにまとまっていき、とても助かりました。メールでの問い合わせにも、毎度丁寧に対応していただき、感謝してもしきれません。【料理について】肉と魚付きのフレンチのコース、スイーツビュッフェ、フリードリンクのメニューでした。どのお料理も美味しく、大満足です。ワイナリーという強みを活かしたドリンクメニューはゲストの方に好評で、スイーツビュッフェは味だけでなく見た目も可愛くて、多くの方が写真に収めていたようでした。お子様プレートや、他界している親族の席へのお料理にも配慮していただき、気遣いも本当に有難いものでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】甲府駅から徒歩5分という、車社会の山梨では珍しい好立地です。今回、県外からのゲストの方が多かったので、アクセスの良さは式場を決めた理由のひとつになっています。もちろん車で行くことも可能で、駐車場も表と裏にあるので、多い台数が停められます。駐車場は敷地内にあるため、足の悪い方や大荷物の方は、会場の入り口まで車できて横付けして乗降することも可能です。同じ系列のホテルがあるので、宿泊希望者に対応することも容易でした。すべて担当さんが窓口になって行ってくれたので、他方に連絡する手間がなく、とても助かりました。【最初の見積りから値上りしたところ】ブーケをリースにした差額と、タキシードのオーダーメイド価格は当社の見積もりを上回りました。ですが、リースはアーティフィシャルフラワーでインテリアとして、タキシードはスーツに変えて…と、どちらも今後も手元に残るというプランを紹介していただいたので、記念になっていいかなと、値上がりしてもこちらにしようと決めました。【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムは持ち込みにしました。引出物袋も持ち込みです。【この式場のおすすめポイント】お料理のクオリティアクセスの良さスタッフの方の素晴らしさ【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】県外のゲストを多く呼びたい方、美味しいお料理を希望される方はぴったりの会場です。もちろん、余興のスクリーン映像や音響も、細かい点まで要望を聞いてくれます。一年後に再度レストランへの招待をしていただけるというオプションも、記念日をお祝いしてくれているようで嬉しい配慮です。どんな方にもおすすめできる式場だと思います。準備や当日に関してのアドバイスとしては、できることは全て早めにすることです。完璧だと思っても、直前になると急な予定変更が必ず出ると思います。それに落ち着いて対応できるよう、可能な限り準備しておくことが大事だと思います。詳細を見る (1427文字)
もっと見る費用明細3,929,293円(90名)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
優しくあたたかい雰囲気とこだわりのお料理
【挙式会場について】緑を基調としたステンドグラスが素敵でした。厳かさがありつつ、新郎新婦の朗らかな人柄でとても和やかであたたかい空気に包まれた結婚式でした。【披露宴会場について】お子様連れの方向けに、お子様が遊べるスペースが作られており親切だと思いました。【スタッフ・プランナーについて】飲み物の注文など、お声がけしやすい雰囲気でありがたかったです。【料理について】和洋折衷のメニューで楽しめました。デザートビュッフェにどら焼き等の和菓子系があって新鮮でした。和菓子が好きなので嬉しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】甲府駅から歩いて10分以内。道も分かりやすく迷いませんでした。駐車場もあるので車での来場も可能です。【この式場のおすすめポイント】会場の敷地内にワインショップがあり、買い物できて良かったです。私は受付係をしたので参加できませんでしたが、ゲストは待ち時間にワイナリー見学もさせてもらえるようで、この会場ならではだと思いました。ワイン好きの方にはとても合う会場だと思いました。詳細を見る (373文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
駅近でワイナリーも楽しめる式場
【挙式会場について】広いチャペルではありませんでしたが、天井も高く、雰囲気がとても素敵でした。特に新郎新婦との距離が近く感じられたのが良かったです!【披露宴会場について】披露宴会場はゴージャスな感じがしましたが、カジュアルでアットホームな雰囲気もあり、とても良かったです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方々も優しいく笑顔で接して下さり印象がとても良かったです。当日の受付を担当したのですが、案内も詳しく教えてくださいました。【料理について】お肉がとても美味しかったです!特にデザートはビュッフェ式でしたので、お腹がいっぱいでも友達と楽しめました【ロケーション(立地、交通アクセス)について】甲府駅から近く徒歩で来る友人もいました。駅が近いので二次会も行えるロケーションとしては良いと思いました。【この式場のおすすめポイント】受付が終わって待ち時間はワイナリー見学も出来てお酒が好きなカップルにはオススメの式場だと思いました!!詳細を見る (336文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/11/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
落ち着いた雰囲気の挙式披露宴
【挙式会場について】挙式会場は天井が高く、緊張感もあるような雰囲気でした。お城の中のチャペルのような印象でした。【披露宴会場について】カジュアルな雰囲気もありつつ、落ち着いた雰囲気でした。和装、洋装どちらとも合うような気がします。【スタッフ・プランナーについて】駐車場の案内の方も丁寧で、どこに車を停めればいいか教えていただきました。会場に入ってからも案内や配膳など丁寧に対応してくださるスタッフが多かったです。【料理について】山梨県ということもあり、ワインの種類が豊富でした。お料理と合わせながら飲むのが楽しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】行きは車で送ってもらいました。会場入り口まで駐車可能なので、乗り降りが便利です。駐車場もあるので、車での行き来もできそうです。帰りは電車で帰りました。駅からも徒歩圏内で、車でも公共交通機関でも便利な会場でした。【この式場のおすすめポイント】挙式終了後から披露宴が始まるまでの間、新郎新婦の写真を撮ったり、軽食が出されていたのが良かったです。詳細を見る (371文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 28歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自分次第で
人前式で行いました。希望通りの内容で、自由な進行にさせて頂き満足しています。こじんまりと、温かみのあるチャペルです。見学のときに説明されたのは、真っ白だとウエディングドレスが映えないため、あえてオフホワイト調にしたとのこと。ステンドグラスはフランスから輸入し再構成したそうで、とてもきれいでした。子ども含め、ゲスト約80名がちょうど入る広さです。詰めれば全員座れると思いますが、けっこうぎりぎりだと思います。詳細を見る (1437文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/11/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
どんな方にもおすすめの最高な式場!
白が基調の独立型チャペルです。ステンドグラスと木組の壁と天井が素敵でした。階段が高めなので、ドレスの後ろをきれいに見せることができます。招待したほぼ全てのゲストが入ることができたので、友人等の参加をご希望される方は安心していいと思います。詳細を見る (1427文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
優しくあたたかい雰囲気とこだわりのお料理
緑を基調としたステンドグラスが素敵でした。厳かさがありつつ、新郎新婦の朗らかな人柄でとても和やかであたたかい空気に包まれた結婚式でした。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 34歳
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自分次第で
会場は一つです。円卓/角卓だけでなく、テーブルの大きさがゲスト人数に応じて変えられる点はとても良いと感じました。少人数のテーブルでも寂しくならず、全体のレイアウトも決めやすいのでは。私たちは最小4名/最大9名で全12テーブルとなり、ほどよく通路を確保できるくらいでした。やりたいことをうまくタイムスケジュールに組んで頂き、スムーズかつ楽しく当日を終えることができました!私達は前半に10分程度の余興、後半にビールサーブで15分程度各テーブルを回る時間を設けました。それが終わるまではゆっくり座っている時間はあまりなく、最後のデザートビュッフェで、列席者の方が取りに行っている間で少し料理を食べられました。詳細を見る (1437文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/11/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
どんな方にもおすすめの最高な式場!
持ち込み等の装飾をしなくても、会場のもともと持っている雰囲気が華やかなので、装飾等を特別に考える手間がなく、助かりました。70〜80人がベストの会場、と案内を受けましたが、約90人の披露宴でも狭いと感じることはありません。余興のスペースや歩き回ることも苦じゃなかったため、ちょうど良い広さだと感じました。また、ほかの会場と違う点としては、ワイナリーらしく大きなワイン樽をメインテーブルのサイドに置くことができます。そのまま使ってもいいですし、あえて薄い布を被せたり電飾を巻いたりしても、雰囲気が変わっていいと思います。詳細を見る (1427文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
優しくあたたかい雰囲気とこだわりのお料理
お子様連れの方向けに、お子様が遊べるスペースが作られており親切だと思いました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 34歳
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自分次第で
料理は不定期に内容が更新されるようです。前菜は共通で、肉、魚のメニューはそれぞれ三段階から選べます。有料ですが、試食会は参加されることをおすすめします。一人1コースなので両親含め複数で行くと、食べ比べが可能です。実際に食べてみると想定外のものがあり、当初の予定からメニュー変更をしました。ドリンクはアルコール、ノンアルとも豊富です!飲めない人でも楽しめるかと思います。特にサドヤオリジナルのワインは珍しい種類も多く、飲み比べをした後に会場内のショップで購入もできるようです(ただし午後式の方の場合、閉宴後は時間的に不可)。詳細を見る (1437文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/11/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
どんな方にもおすすめの最高な式場!
肉と魚付きのフレンチのコース、スイーツビュッフェ、フリードリンクのメニューでした。どのお料理も美味しく、大満足です。ワイナリーという強みを活かしたドリンクメニューはゲストの方に好評で、スイーツビュッフェは味だけでなく見た目も可愛くて、多くの方が写真に収めていたようでした。お子様プレートや、他界している親族の席へのお料理にも配慮していただき、気遣いも本当に有難いものでした。詳細を見る (1427文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
優しくあたたかい雰囲気とこだわりのお料理
和洋折衷のメニューで楽しめました。デザートビュッフェにどら焼き等の和菓子系があって新鮮でした。和菓子が好きなので嬉しかったです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 34歳
ハナレポ(投稿レポート)
はるさん
2024.01開催
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | SADOYA Chateau de Provence(サドヤ シャトー ド プロヴァンス)(サドヤシャトードプロヴァンス) |
---|---|
会場住所 | 〒400-0024山梨県甲府市北口3丁目3-24結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |