
2ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.9
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 3.9
- 料理 3.8
- ロケーション 3.8
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ50人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.0
プロジェクトマッピングにくぎづけ
【挙式会場について】ホテルの結婚式に参列したことがなく、雰囲気が全く分からない状態で見学しましたがゲストハウスに負けないくらい立派なチャペルでした。バージンロードをライトで照らしてくれる演出が良かったです。【披露宴会場について】プロジェクトマッピングがすごかったです。初めて見たので感激しました。ここについてもホテル婚とは思えないクオリティで驚きました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からまっすぐ進めばつくのでアクセスはとても良いかと思いますし、車も連携の駐車場があるので安心できるかと思います。【この式場のおすすめポイント】ロビーの階段がとても迫力があり、ここで前撮りをやったらばえるんだろうなあと思いました。全体的に大人っぽい雰囲気で洗練された雰囲気でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ゲストハウスだけではなく、遠方のゲストがいる場合はホテル婚も視野に入れたほうが絶対にいいです!宿泊割引などもあるようですのでお得だと思いますよ詳細を見る (352文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
親身なプランナーさんとこだわりの料理!
【挙式会場について】ホワイトを基調としており、とても開放感のあるチャペル【披露宴会場について】大変広く、沢山ゲストを呼んでもゆとりをもっておもてなしできます。【スタッフ・プランナーについて】大変丁寧なプランナーさんで、こちらの大切にしたいことを丁寧にヒアリングしていただきました。【料理について】シェフこだわりのお料理の試食をいただきました。ひとつひとつにこだわりがあり、ゲストに自信をもってお出しできます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅まで10分程度と、少し歩きますが依頼をすればバスを手配してくださいます。【コストについて】大きな披露宴会場、親族控室、すべてを使用しても大変お安かったかと思います。【この式場のおすすめポイント】ホテルなので、会場はとてもシンプルです。しかし、しっかりと開放感(広さ・天高)があり、余裕を持ちセッティングできます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ホテル内、沢山歩くことはないですが、導線は要確認です。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 2.6
花火が打ち上げられる結婚式場
【挙式会場について】挙式会場は天井が高く、上から自然光が差し掛かる素敵な雰囲気でした。白を基調とした明るい挙式会場です。【披露宴会場について】披露宴会場はオプションですがプロジェクションマッピングを付けることができ、感動しました。大人から子どもまで楽しむことができます。やや格式のある披露宴会場です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】沼津駅から徒歩10分圏内の好立地です。ただ、新幹線を利用するとなれば三島駅が最寄り駅なので在来線に乗り換えが必要になります。屋上からオプションですが、花火を打ち上げることが可能だそうです。花火を打ち上げられる結婚式場はあまり聞かないので魅力的です。ホテルウェディングなので、眺めが良かったです。【コストについて】こちら側から言わないとスカスカの見積書を出されます。一目見ると安く感じるかもしれませんが、見積書に記載されている料理のランクは確認した方が良いです。【この式場のおすすめポイント】ホテルが併設されている結婚式場なので遠方から来られる参列者は便利です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】遠方から来る参列者が多い方におすすめの結婚式場です。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2025/02/28
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ゲストへのおもてなしを重視するならばとてもオススメです!
【挙式会場について】神殿があるのが魅力的です。和!って感じです。橋を歩いて入退場するのですが、とてもかっこよく見えます。和装での挙式を行いたかったので選びました。ゲストの方もチャペルでの挙式を想像されてたようで、神殿に案内されたときは驚いたようですが、インパクトがあり普段見る挙式とは違った良さがあったと絶賛してくれました。厳かな雰囲気も出しつつゲストとの距離を近く保ちたかったので、人前式にしました。音楽も特に指定してませんが、神殿の雰囲気にあったものを選んで下さり日本らしさを出せて、大満足です。【披露宴会場について】70名程のゲストをお呼びしました。コロナ禍だった事もあり、密集しないか不安はありましたが全く狭さを感じない余裕のある広さで安心しました。高砂のお花も満足の行くボリュームで、希望したお色味で手配して下さったので、当日大興奮でした。また大型スクリーンも4つ付いていたので、ゲストがどこの席に座っていても間近で、新郎新婦の姿をモニター越しに見る事ができたり、動画をしっかりお見せする事ができたのはよかったなと思います。アルカディアという会場でしたが、大きなシャンデリアや骨董品?のようなオブジェが置かれていて、とても高貴な雰囲気が出せるかと思います。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの皆様はすごく優しかったです。変にガツガツと提案してきたり強引に契約しようとしたりしてこないので、話しやすいです。逆に言うとこちらから聞かないと動いて頂けない事もあるので、少しでも不安に思ったことや疑問点・意見は積極的に伝えた方が良いです。プランナーさんとはlineでやり取りします。お仕事柄、夜遅い時間に相談する事も多かったのですが、いつも丁寧にお返事して下さったので、感謝でいっぱいです。【料理について】見た目は芸術的なデザイン、味も非の打ち所がないぐらい最高のお味で大満足だったとゲストの皆様に揃って言って頂けました。お料理の写真を携帯の待受にしてくれてる方までいて本当に嬉しかったです。和洋折衷料理で、お箸でも食べる事ができるので、フレンチみたく緊張せずお食事に専念できるのがポイントです。お年寄りの方には固くない食材等、ゲストにあった配慮もして頂けます。料理と飲み物はあまりケチらないようにしたのですが、お値段以上のおもてなしができたのではないかと思います。お酒好きのゲストも多く、種類がいっぱいあって嬉しかったと言ってくれました。私自身は食べられませんでしたが、茶碗蒸しがびっくりするぐらい美味しかったと何人かに言われました。ウェディングケーキも特殊なキャラクターを依頼したのですが、当日とても可愛く想像以上に仕上がっていて旦那と大喜びでした。フルーツも満遍なく載せられてカラフルでテンションの上がるケーキでした。唯一の不満点は、新郎新婦はなかなかお料理を食べる時間がなく、終了後に出してもらえはするのですが、前半に出てくるナマモノ系は出してもらえないので、食べれなくて残念だと旦那はブーブー言ってました。(これは仕方のない事ですが笑)そのため☆4です。本当は☆5です!ゲストに最高のおもてなしができます!お料理が食べたいが為に、誰か沼津リバーサイドホテルで結婚式挙げてくれないかしらなんて、旦那と話しているぐらいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】沼津駅南口から徒歩10分かからないぐらいなので、良好です。当日は送迎サービスをつける事もできます。遠方ゲストも新幹線の通っている三島駅から電車に乗り換えて一駅で着くので良いかと思います。地下駐車場と提携駐車場もあり、参列者は駐車代をサービスしてもらえます。(ホテルの受付にて)ホテルのすぐ横には狩野川があり、のどかな場所です。周辺にご飯屋さんやお店もあります。【最初の見積りから値上りしたところ】当初の見積の人数より増えると、お料理・飲み物・引出物のお値段は当然上がります。自分たちは、最初は和装の予定がなく3着(新郎タキシード、新婦ウェディングドレス&カラードレス)の予定でしたが和装にしたため、4着になりお値段が上がりました。当日そのまま会場で二次会もする事になったので、その分追加でかかりました。また、当日の全てを記録されたdvdを追加で購入したので、こちらの分がのせられたぐらいです。dvdは安くはありませんが、当日の雰囲気を見るたびに味わえるので買ってよかったです!衣装は提携している会社があるので、持ち込みの場合は持ち込み料がかかるそうです。思っていたより値上がった額も大きくなかったので、ありがたかったです。【最初の見積りから値下りしたところ】見積時、値引してもらいたい箇所をお願いしたら可能な範囲で結構動いてくれます。私たちの場合、冬で挙式を挙げるには人気のない時期だったのと、お日柄が良くなかったので、その点で何か割引してい頂けないかと交渉しました。ペーパーアイテムや席札は外注した方が安くすみました。(メニュー表は無料でご用意してくれました)希望のデザインがある場合は外注がオススメです。またフラワーシャワーのお花は生花ではなく、造花にするだけで安くなります。またオープニングや生い立ちムービー等は、式場に依頼するより、自分たちで作ったり外注したり、あるいは友人に依頼した方が安く済みます。エンディングムービーはお高いけど、当日の流れをうまくまとめて頂けるので、式場へ依頼しました。【この式場のおすすめポイント】旦那側のゲストが遠方からの参列だったため、当日宿泊のおもてなしをする事ができてよかったです。朝食もついています。新郎新婦は、当日そのままホテルに宿泊できるサービスがついています。二次会後に友人をお部屋に呼んでお喋りできて、普段旦那は友達とゆっくり会えないので凄く嬉しかったようです。泊まるお部屋がブライズルームになります。地下駐車場から、会場、宿泊部屋まで、全てエレベーターに直結しているので、子連れにとてもありがたかったと、ご家族で来てくださったゲストが喜んでくれました。また会場内の別のブースで二次会も行ったのですが、冬の寒い時期だった事もあり外に移動せずできたのはよかったなと思いました。オードブルや飲み物も充実してたので、参加者も楽しんでくれたようです。披露宴会場の女子トイレには、カーテンで仕切るスペースがあり、そこで授乳やお化粧直しもできるので、赤ちゃん連れの方にも配慮されてる印象を受けました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ゲストへのおもてなしを重視した式をしたい方に合っている会場かと思います。遠方からのゲストが多い場合は、そのまま宿泊してもらう事ができるので沼津リバーサイドホテルがオススメです。ご飯もやはりホテルなだけあってクオリティが高いので、老若男女問わず楽しんで頂けます。結婚式なので、もう一度挙げる事はありませんが、また挙げるならここで!と思えた場所です、身内や友人が挙げる事になったらぜひオススメしたいです。詳細を見る (2743文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.5
この式場に出会わなければよかった。人生最悪の思い出。
【挙式会場について】全体的に白が基調で明るい印象でした。司会の方が祭壇横に立って進行するため、そばにある目隠しのないav機器が目立ってしまうのが残念でした。バージンロードが短いので、ロングトレーンのドレスには物足りないかもしれません。【披露宴会場について】大きな窓から狩野川が見えるので、晴れていると川と空のコントラストが綺麗でした。20人ほどには十分な広さでした。白の建具に目立つ汚れが何箇所かあり、年季の入っている印象は受けます。【スタッフ・プランナーについて】上質なホテルウエディング等うたっていますが、スタッフの教育が不十分なのではと首をかしげることばかりでした。お願いしたことはやってくれない、確認せず不正確な回答をする等プランナーへの不満は枚挙にいとまがありません。私たちにとっては一生に一度の式にもかかわらず、誠実さがみじんも感じられない対応が続き、結婚式の中止も検討するほどストレスがたまったため、終盤に担当プランナーを変更してもらいました。当日も事前に聞いていたサイズ、色とは全く違うテーブルで高砂が用意されており、せっかく準備した装飾が映えず、暗澹たる気持ちになりました。また装花も淡色の青や紫でお願いしたにもかかわらず、濃色の黄色とピンクで用意されており、愕然としました。プランナー以外のスタッフさんの対応もよいと思えませんでした。メイクさんはこちらの意向を全く聞かずに勝手にメイクを始めるし、「私は気にしないので」と言って衝立のないような場所で早く着替えるように急かしてきました。配膳の方も高砂の真横で、音を立てながらお皿に残った料理をまとめ始めたのが衝撃でした。せまい会場で廊下にもすぐ出られるのに、なぜ会場内の一番目立つ場所でそのようなことをするのか理解できませんでした。また、退場時のルートの指示が行き当たりばったりで、結果として右往左往させられました。後で家族から、実家にお願いした迎車が20分も早く到着したせいで、慌てて支度するはめになったと聞かされました。【料理について】料理はコースを通して見た目も華やかで、味もよかったです。年配の祖父母の分は事前にお願いして量を減らしてもらいました。ただ、ウエディングケーキの装飾があまりにもひどかったです。チョコでプロポーズシーンを描いてほしいとお願いしのたですが、素人目に見てもチョコが緩すぎて大雑把な形を描くのがやっとという感じで、土偶が2体いるような悲惨な仕上がりでした。あのクオリティーのものを出してプロとして恥ずかしくないのでしょうか?とても楽しみにしていただけに、いまでも何度写真を見ても当日のショックが思い出されます。そもそも対応できないのであれば、事前に教えていただければデザインの変更やケーキトッパ―を用意する等いくらでも対処できただけに、式場の対応には疑問しかありません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】沼津駅から近く、icからも遠くないので、アクセスはよいです。地下駐車場が少ないので、大人数の式の場合、ゲストは近隣の駐車場を案内されるようです。【最初の見積りから値上りしたところ】契約時に値上がりしそうなところは細かく確認して盛り込んでもらったので、大きく値上がりした項目はありませんでした。ただ、持込した両親の衣装について「こちらで片付けるので、脱ぎっ放しで結構です」というのでお願いしたところ、なんの説明もなく引上料として請求書に記載されていました。【最初の見積りから値下りしたところ】プランナーのあまりにも不誠実な対応で式場への不信感が募ったため、引出物やプチギフトなど自分で用意できるものは極力式場にお願いするのをやめたので、見積から値下がりとなりました。【この式場のおすすめポイント】ホテルの宿泊がサービスでついているので、式後はそのままホテルの部屋でのんびり過ごすことができました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】スタッフさんの質を重視される方には、こちらの式場は向かないと思います。ホテルなので、ハード面は一通りそろっており、ハードの充実を求める方にはいいのかもしれません。結婚式を人生最高の思い出とするには、信頼してお任せできるプランナーさんのいる式場を利用されるのが、よいのだろうと思います。詳細を見る (1627文字)
費用明細612,426円(20名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/01/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
挙式会場
- 下見した
- 3.0
プロジェクトマッピングにくぎづけ
ホテルの結婚式に参列したことがなく、雰囲気が全く分からない状態で見学しましたがゲストハウスに負けないくらい立派なチャペルでした。バージンロードをライトで照らしてくれる演出が良かったです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
親身なプランナーさんとこだわりの料理!
ホワイトを基調としており、とても開放感のあるチャペル詳細を見る (319文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 2.6
花火が打ち上げられる結婚式場
挙式会場は天井が高く、上から自然光が差し掛かる素敵な雰囲気でした。白を基調とした明るい挙式会場です。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2025/02/28
- 訪問時 25歳
披露宴会場
- 下見した
- 3.0
プロジェクトマッピングにくぎづけ
プロジェクトマッピングがすごかったです。初めて見たので感激しました。ここについてもホテル婚とは思えないクオリティで驚きました。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
親身なプランナーさんとこだわりの料理!
大変広く、沢山ゲストを呼んでもゆとりをもっておもてなしできます。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 2.6
花火が打ち上げられる結婚式場
披露宴会場はオプションですがプロジェクションマッピングを付けることができ、感動しました。大人から子どもまで楽しむことができます。やや格式のある披露宴会場です。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2025/02/28
- 訪問時 25歳
料理
- 下見した
- 4.0
親身なプランナーさんとこだわりの料理!
シェフこだわりのお料理の試食をいただきました。ひとつひとつにこだわりがあり、ゲストに自信をもってお出しできます。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ゲストへのおもてなしを重視するならばとてもオススメです!
見た目は芸術的なデザイン、味も非の打ち所がないぐらい最高のお味で大満足だったとゲストの皆様に揃って言って頂けました。お料理の写真を携帯の待受にしてくれてる方までいて本当に嬉しかったです。和洋折衷料理で、お箸でも食べる事ができるので、フレンチみたく緊張せずお食事に専念できるのがポイントです。お年寄りの方には固くない食材等、ゲストにあった配慮もして頂けます。料理と飲み物はあまりケチらないようにしたのですが、お値段以上のおもてなしができたのではないかと思います。お酒好きのゲストも多く、種類がいっぱいあって嬉しかったと言ってくれました。私自身は食べられませんでしたが、茶碗蒸しがびっくりするぐらい美味しかったと何人かに言われました。ウェディングケーキも特殊なキャラクターを依頼したのですが、当日とても可愛く想像以上に仕上がっていて旦那と大喜びでした。フルーツも満遍なく載せられてカラフルでテンションの上がるケーキでした。唯一の不満点は、新郎新婦はなかなかお料理を食べる時間がなく、終了後に出してもらえはするのですが、前半に出てくるナマモノ系は出してもらえないので、食べれなくて残念だと旦那はブーブー言ってました。(これは仕方のない事ですが笑)そのため☆4です。本当は☆5です!ゲストに最高のおもてなしができます!お料理が食べたいが為に、誰か沼津リバーサイドホテルで結婚式挙げてくれないかしらなんて、旦那と話しているぐらいです。詳細を見る (2743文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.5
この式場に出会わなければよかった。人生最悪の思い出。
料理はコースを通して見た目も華やかで、味もよかったです。年配の祖父母の分は事前にお願いして量を減らしてもらいました。ただ、ウエディングケーキの装飾があまりにもひどかったです。チョコでプロポーズシーンを描いてほしいとお願いしのたですが、素人目に見てもチョコが緩すぎて大雑把な形を描くのがやっとという感じで、土偶が2体いるような悲惨な仕上がりでした。あのクオリティーのものを出してプロとして恥ずかしくないのでしょうか?とても楽しみにしていただけに、いまでも何度写真を見ても当日のショックが思い出されます。そもそも対応できないのであれば、事前に教えていただければデザインの変更やケーキトッパ―を用意する等いくらでも対処できただけに、式場の対応には疑問しかありません。詳細を見る (1627文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/01/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 沼津リバーサイドホテル(ヌマヅリバーサイドホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒410-0802静岡県沼津市上土町100-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |