
17ジャンルのランキングでTOP10入り
奈良町あしびの郷の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
暖かいお式
明るい光が差し込む挙式会場でした。吉野杉のテーブルが圧巻でした。広い会場で、のびのびできました。友人控え室が、新郎新婦の好きなもので飾られていて楽しかったです。美味しかったです(^^)お箸で食べれる洋食でした。元々おつけものやさんだった会場だけあって、おつけものが出てきたり、和風だけれど洋食で、お野菜も多くて嬉しかったです。近鉄奈良駅から少しあるきますが、観光地を巡りながら歩くので苦になりませんでした。てきぱき動いておられて、好感が持てました。トイレも広くて、更衣室も有り、助かりました。二次会もこの会場だったので移動が少なくて楽でした。新郎新婦が、この会場は、希望することを色々とやらしてくれたと満足していました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/03/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ナチュラルで奈良の風情あるすてきな会場です。
自然光がたっぷり入る明るいチャペルでした。窓の外には緑がいっぱいでした。友人は節約のためにバージンロードにお花を設けなかったようですが、それも違和感ないほど、明るかったです。天井も高く大変広々とした会場でした。見たところ、収容人数もたくさん入るのではないかと思いました。こちらも木造みたいになっていて、ナチュラルな雰囲気がすごく良かったです。お料理は本当においしかったです。お漬け物屋が併設されていて、お料理にはこだわっている会場だと思います。駅からは近くはありませんが、タクシーでワンメーターぐらいで行ける距離だったと思います。なら町の中にあり、雰囲気は大変良かったです。同じ披露宴会場で二次会の幹事をしたので、プランナーさんとよく関わりましたが、融通をきいてくれて、大変親切な方でした。一日一組で、会場も広々としていて、待合室も新婦の好きなように装飾して、大変自由にできる会場ではないかと思います。お料理も大変おいしくて、今まで出席した披露宴の中で一番おいしかったなーと印象に残っている会場です。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/09/11
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
自分たちのこだわりが実現できる会場です
趣のある奈良町の中にある会場で、もともとお漬物屋さんだったそうです。自分たちの装飾次第で和にも洋にもできそうな雰囲気でした。自然にあふれ、春には桜、夏には緑、秋には紅葉で美しく彩られます。1日1組限定で、ゆったり過ごすことができそうなところも好印象でした。会場内の天井が高く、小さなランプが吊るされており、会場自体はそんなに広くはないのですが広々と感じます。片面は壁ですが、もう片面はガラス張りになっていて自然光も入ってきます。ナチュラルな挙式披露宴をイメージされている方には、ぴったりな会場だと思います。オーナーさんご夫婦とプランナーさんもとても良い方々で、自分たちの要望に真剣に耳を傾けてくださいました。3月に式を挙げて披露宴をする予定ですが、ここに決めて良かったなと早くも満足しています。近鉄奈良駅から少し距離があり、車でも一方通行の道が多く少し不便に感じる部分もありますが、趣のある奈良町の雰囲気を味わうことができます。ナチュラルな雰囲気で、自分たちのイメージが実現できそうだったことです。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/02/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
緑豊かなロケーション
挙式会場は木の暖かみがあり、アットホームな感じでした。窓からは緑が見えてロケーションも抜群に良かったです。ガーデンもあり、非常に開放的でリラックスして挙式に参加することが出来ました。披露宴会場はブラウン系の落ち着いた雰囲気で大きな窓から自然光が入り、明るい雰囲気が良かったです。テーブルコーディネートはシンプルな感じで演出も余興などが楽しかったです。和洋折衷料理をいただきました。味付けが素晴らしく、お肉、お魚料理ともに美味しかったです。駅から歩いて行ける距離です。大きなガーデンがあり、ロケーションも素晴らしかったです。スタッフの方は言葉遣いが丁寧で接客サービスは素晴らしかったです。見晴らしの良い結婚式場で木目調のチャペルが素敵でした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2017/07/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アットホーム、一日一組、ならまちも楽しめる
挙式会場の扉が開き、始めて見た印象はため息が出る程でした。自然光で明るく、窓からはキレイな緑が広がっていました。空調設備などは見えないようになっており、椅子も今までの式場とは違うこだわりのソファーの様な椅子でした。披露宴会場はとても広く、また円形テーブルも大きかった。それだけでなく、大きな木の一枚板の様な長テーブルが、他ではない空間に作り上げていると思います。カーテンを開けると大きな窓から自然光が入り、空調等は見えないようにしてありました。天井からぶら下がっている電球は、まるで星空の様に輝いており、日常を感じさせないと思います。とてもリーズナブルでした。それでも、ひとつ1つにこだわりと心を込めているのが伝わります。ならまちの中にあり、奈良をしらない方でも町並みの雰囲気を見ながら、ここまで歩いて来るのもいいと思いました。タクシーチケットも利用できるようです。みんなに喜んでほしい一心で、この施設を建てたと言う思いがとても伝わりました。そして、なんと言っても人柄はどこの会場のスタッフにも負けないと思います!一日一組限定なので心を込めてくれると思います。一日一組でゆっくり過ごせる会場です。参列された方を急かす事はありません。またオーナーの人柄が良すぎます。悩んでいる方は1度会場見学をおすすめします。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
高い天井!大きな窓!開放感あふれる会場!
会場に足を踏み入れた瞬間に、高い天井、大きな窓により、とてもゆったりとした大きな開放感のある会場だな〜と感じたのを覚えています。オシャレな盛り付けで、とても美味しくいただきました。またお肉がとても柔らかかったです。行きは車で行き、駐車場は無料でした。帰りは近鉄奈良駅まで観光地を通りながら歩いて帰り、ゆっくりのんびりと歩いて10分かかりませんでした。全スタッフ、テキパキと配膳作業を行われていました。ドリンクのおかわりの際も、とてもタイミングよく、お声かけいただき、しっかり目配り、気配りされていると感じられました。マタニティの方、そしてお子様への対応もしっかりなされていました。化粧室は綺麗に掃除されており、気持ちが良かったです。また最後の新郎新婦からのプチギフトを受け取るのに並ぶ際、お庭が綺麗で癒されながら待っていたので、待ち時間が長いとは思いませんでした。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/06/12
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
本当にここでよかった!!オススメです!
あまり広くはないけれど、前方と左側面はガラス張りなので、開放感がある。光がたくさんはいるし、緑も見えてナチュラルな雰囲気。また、参列者用の椅子が動かせるので、融通がきく。適度な広さと天井の高さが好感を持てた。壁や天井、テーブルが木でできていたので、暖かみのある雰囲気。小さな照明が天井から何個もぶら下がっていて、暗くするシーンでは星が輝いているようでロマンチックだった。グランドピアノが使用でき、音の響きもまあまあ良いので、余興に音楽をやる場合にもおすすめ。全体的にコストパフォーマンスが良く、大変満足しています。とてもおいしかったです。ゲストの方々からも後日お褒めの言葉をいただいたりと好評でした。もとは漬け物やさんだったということから、おいしい漬け物も出てきます。最寄りは近鉄奈良駅だが、徒歩でくると少し遠く感じる。パーティコーデの女性のなら尚更。けれど、ならまちの中にあり、到着するまでも奈良らしい雰囲気を楽しんでもらえるのでは、とは思う。車で来るとなると、一方通行の狭い道をしばらく進んだところで、しかも入口が分かりにくいので、運転に慣れていない人には辛いと思われる。しかも駐車場が狭く、誘導はしてくれるが、停めにくい。途中で出庫するのは無理かもしれない。オーナー夫婦、プランナーさんには、とてもよくしていただきました。連絡もこまめにくださり、準備が大変で疲れている私たちをいつも励ましてくださいました。当日お世話いただいたスタッフのみなさんも親切な方ばかりで感動しました。とてもアットホームで、すてきな式場です。一日一組限定なので、庭やゲストの方々の待合室を自分たちの自由に装飾することができます。私たちは写真をたくさん飾って、待っている時間にみてもらいました。スタッフのみなさんが本当に親身になってくださるので、気になること、やりたいことがあれば、たくさん相談してみると良いと思います。詳細を見る (799文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/06/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アットホームなウエディング
レトロとモダンな雰囲気の融合された雰囲気でした。挙式会場は、ひかりが差し込み自然の中の教会というイメージでした。バージンロードも長めでした。披露宴会場は貸し切りの会場でオリジナリティがありよかったです。椅子やつくえの会場の雰囲気とマッチしておりおしゃれでした。設備も整っており、充実していました。どの料理もとてもおいしく感動でした。また、お料理も和と洋との融合されたもので会場の雰囲気とマッチしており見た目も食べてもおいしく大満足でした。ならまちのおくゆかしい雰囲気の中にありロケーションもとてもすばらしいです。交通アクセスは駅から少し距離があるのが不便でした。スタッフのかたはとても気のきくかたばかりで、心のこもったおもてなしをうけることができました。料理の配膳のタイミングも個人に合わせてくださり落ち着いて食事も楽しむことができました。控え室は駅の待合室のような感じでした。化粧室はきれいでした。バリアフリーになっているのでマタニティー。子連れにもやさしい会場だと思います。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/08/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
貸切で町屋ウエディング
小さな可愛いチャペルで、お花やチャペルの木の感じがとても素敵でした。さらに正面の窓からはたくさんの自然光を降り注ぎ、新郎新婦の二人がとてもキラキラして見えてよかったです。終わった後は、チャペルの前でフラワーシャワーにブーケトス、ゲスト全員での写真撮影もありました。披露宴会場はとても広く、丸いテーブル席と対面テーブルとが置いてありました。演出の関係もあってか、シックで大人っぽい素敵な会場でした。和洋折衷のお料理で、縁起物のお料理やお肉など食べごたえ十分のラインナップでした。新しくで出来た会場で、町屋を改装された場所なようです。穴場のような場所でほかのゲストの方も、こんなところに!と口に出す人が多かったです。貸切で挙式から二次会まで行われましたが移動がないこともあり、参列する側としても助かりました。近鉄奈良駅からは歩くと15分ほどでしょうか。女性の方は特にヒールなどはいていると大変なので、タクシーでの移動が便利かと思います。まず一日一組限定で貸切で行えるところは一番ですね!新郎新婦もですが、ゲスト側も余裕があります。町屋の雰囲気も抜群で、会場も広く設備面も充実しています。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/24
- 訪問時 25歳
-
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
奈良が好きな人にお勧めです
こちらはお庭が素晴らしいのですが、自然に囲まれた場所を生かす大きなガラス張りの挙式場で四季を感じられると思います。蔵座敷と、洋風の披露宴会場がありますが、少人数だと洋風の披露宴会場は素敵ですが、ちょっと広すぎるかなと感じました。蔵座敷も趣がありいい雰囲気です。一日一組で貸切ということを考えると仕方がないと思いますが、少し予算オーバーでした。当日のお料理とは違う、こちらのお店でランチとして出されているものをいただきましたが、しみじみおいしく感じる和食でした。奈良町にあり、とてもまわりの感じも私は大好きなのですが、初めてだとちょっと迷いやすいかもしれません。駅からは徒歩圏内だと思います。とても丁寧で、親身になってお話をしてくださいました。奈良が好きなので、奈良を感じられるこちらはとても魅力的でした。和風のものや、奈良が好きな方は気に入ると思います。アットホームな式ができると思います。見学後もお食事でよく利用させていただいています。とても素敵なお庭なので、ぜひ一度訪ねていただきたいです。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/12/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
1日一組限定
挙式会場は扉を開けるとガラス張りで緑もあり、雰囲気は良かった。しかし参列者が多い場合には少し窮屈になるだろうなと感じた。壁は木でデザインされており、綺麗な会場だが温かみを感じた。和装でも洋装でもどちらも合う。スクリーンも必要な時に天井から降りてきたりと、スッキリしている。しかし会場は少し狭く、招待客が多い結婚式では挙式会場同様、窮屈に感じると思った。ならまちの中にあり、初めて訪れる際は本当に車でここから入っていいのだろうかと思う外観だった。また道も狭く、大きい車だと要注意。電車だと駅から距離がある。コストパフォーマンスも良く、1日一組のためゆったりと使用出来るのが良いと思ったが、一点だけ。新郎新婦の控え室から挙式会場に行くまでに階段を登り降りしなければならないのだが、家の階段のように狭く急であり、一瞬で現実に戻った感じがして下見だけで終わってしまった。控え室や会場は綺麗にされており素敵であったため、少し残念だった。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
こじんまりとアットホーム
友人の結婚式に参列しました。挙式は人前式、笑い声があふれる素敵な式でした。木の匂いがその場の空気を和ませてくれる温かい空間。この日は雨でしたが、晴れていれば日差しが入って綺麗だったろうなあと思います。天井が高く、周りの景色もキレイです。カーテンで暗くできるので、キャンドルサービスもロマンティックでプロジェクターも大きくとっても見やすかったです。商店街の中を進んでいった先にあるので、奈良らしい落ち着いた雰囲気を楽しみながら向かうことができました。雨でもそんなに降られないし、少しお店に立ち寄ったりできるので良かったです。モダンでアットホームな式にするにはオススメだなと思いました。そのまま二次会できます!詳細を見る (303文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/26
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
オーナーさんがいい人です。
まだ、式を挙げていないのですが設備は十分だと思います。まだ、非常に木の温かみを感じる事が出来ますし、大きな窓があるので開放的です。こちらも、大きな窓が有り全体的に明るい感じです。照明にこってらっしゃるらしく、会場を色んな雰囲気に出来るようです。実際に披露宴をしていないので、ざっくりとした意見ですが。これも、見積もりの段階ですが近隣の式場に比べると少し安いと思います。衣装や、料理などのランクを上げていけば高くなります。奈良町にあり奈良市内ですが、非常に静かに感じます。交通のアクセスは、車で行くには道が狭くあまりお勧めしません。近鉄奈良駅からだと徒歩約10分ぐらいでいけます。タイトルにも書きましたが、オーナー夫妻が最初に対応して下さいます。式場のコンセプトや大まかな説明などはオーサー夫妻が丁寧にしてくれます。その後申し込みをしてプランナーとの話し合いが始まります。まだ、一度しか話し合いをしていませんが、対応は良かったです。式場の決め手は、オーナー夫妻の温かさです。他の所とは違い、売り込む感じではないので親身になって僕達の気持をくんで下さった感じがします。とにかく、奈良で式を挙げる!人とは違うところでしたいと思うカップルには良いと思います。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/09/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
自然の多い故郷に帰ってきた、懐かしさを味わえます。
【挙式会場について】天井が高くて、懐かしさを覚える故郷の中に、モダンな空間があるという感じで、このミスマッチがまたいいです。【披露宴会場について】豊かな緑と太陽の光が注ぎ込む大きな窓があり、とても解放的な感じでした。椅子も、テーブルも気の抜くまりを感じるようにコーディネイトされていて、あしびの郷の相応しい演出がこころにくいですね。【スタッフ・プランナーについて】気さくで、アットホームな感じ。ホッとさせられます。【料理について】オリジナルケーキがおいしかったです。あと、お箸で食べられる和洋折衷料理もよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】近鉄奈良駅より8分位。ただ、駐車場が30台ほどで、早めに行った方がいいかも。送迎は予約をすればOKです。【この式場のおすすめポイント】庭先でのデザートビュッフェがよかったです。それと、オリジナルケーキで、友人たちによるサプライズ演出が出来ます。私たちもオリジナル生ケーキを運びサプライズ!に参加させて頂きました。あと、貸切なので、時間を気にせずゆったりと時を過ごせました。新郎新婦が、人力車で街を回り、懐かしい街並みを楽しめたそうです。新婚旅行は行けなかったけれど、ここで、十分二人の時間を楽しめたとフォトを頂きました。詳細を見る (541文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/15
- 訪問時 47歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
1日1組、アットホームでゆったりした時間が過ごせます。
挙式が6月だったこともあり、会場からの景色は緑が沢山で素晴らしいものでした。オルガンなどはいたって普通のもので、荘厳な挙式を希望する人にはお勧めしませんが、アットホームでガーデンウェディングを希望する人にはとてもお勧めです。披露宴会場も自然光が入る、明るいイメージです。全体的に木のぬくもりを感じられるような作りで、挙式会場同様、こちらもガーデンウェディングを希望する人には好印象なのではないでしょうか。とにかく来て頂いた方々に、恩返しがしたいというコンセプトでした。ですので、自分たちにかけるお金はひたすら節約。ただし、貧相にはならないように気をつけました。こだわったのは、「恩返し」ということで、皆さんに楽しんでもらおうと、サプライズでデザートビュッフェを行ったことです。会場の外の庭で実施したのですが、ゲストの方々と改めて会話や写真撮影などで楽しむことができました。とても美味しかったと、ゲストの方々から感想を頂きました。ドレスが苦しかったこともあり、残念ながら私はほとんど食べることができませんでした…近鉄奈良駅から徒歩10分程ですが、少し分かりにくい場所かもしれません。車での来場も可能ですが、周りの道は一方通行や細い道だらけ。ただ、奈良町の中にあるので、観光も楽しめるという点ではとても良い場所だと思います。とても親身になってくれます。しつこいくらいに質問してしまったのですが、その全てに丁寧に答えて下さいました。また機会があればお会いしたいくらいです。1日1組限定であることです。時間を気にすることなく、ゆったりとした時間を過ごすことができました。また、追加で行えるデザートビュッフェは、ゲストの方々と楽しい時間を過ごすことができるのでお勧めです。豪華絢爛な挙式・披露宴には合わないのではないかなぁと思います。自然がいっぱいで、ゆったりした時間が流れる…そんなアットホームな式場です。詳細を見る (799文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/06/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とても古風で、木のぬくもりを感じます。
奈良にポツンある小さめの古風な会場です。すごくレトロで奈良の観光地にあった建物です。木造なので木のぬくもりを感じました。和装がとても似合うと思います。ちなみに挙式と披露宴会場は同じでした。会場が広すぎないので、新郎新婦とも近く、会場が一体となって盛り上がりました。すごくアットホームな感じです。とてもおいしかったです。駅から徒歩で行ける範囲です。観光地も色々とあります。応対も良かったです。奈良の観光地らしい古風な会場で、アットホーム婚ができます。晴れていたら、お庭での演出もできるそうです。(私が出席したときは雨で中止でした)新婦からの情報ですが、こちらでは持込みをしてOKみたいです。引き出物から飾りつけや細かい演出まで自分たちの好きなものを用意できたので、自分達らしい結婚式になったと言っていました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/09/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
奈良の隠れ家的存在!駅からも近く、「ならまち」を体験できます
一見旅館と見間違う大きな広大な敷地にあるお店です。奥にいけば色んな店内が顔を見せます。200名クラスでのガーデン結婚式もしてくれるみたいですが、今回はお店の中でしました(さすがに11月は寒いっ!)。雰囲気が心地のよい場所で、ゆったりとした時間で「ならまち」を味わえながらほっこりとした結婚式をあじわえました。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/10/15
- 訪問時 34歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 1日1組限定
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ107人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1021火
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【10月限定*旬食材和洋コース試食】豪華15特典&来館ギフトフェア
【旬の食材を使用した和洋折衷コースと1日1組限定の貸切ウェディングの魅力を体験!】ゲスト評価◎の婚礼料理を無料で試食!もちろん会場見学や各種お得な特典の説明もあるので、お得感満載のフェアです♪
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【初見学必見*衣装プレゼント★】豪華試食×演出体験◎*食事券
会場見学が初めてで、色々質問したいお二人にも安心♪経験豊富なプランナーが親身になってご相談いたします!大切なドレスを特別価格でご案内など嬉しい特典もいっぱいなので是非早めのご予約を!
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【10月限定*旬食材和洋コース試食】豪華15特典&来館ギフトフェア
【旬の食材を使用した和洋折衷コースと1日1組限定の貸切ウェディングの魅力を体験!】ゲスト評価◎の婚礼料理を無料で試食!もちろん会場見学や各種お得な特典の説明もあるので、お得感満載のフェアです♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-26-6662
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【1件目来館の方限定】(1)衣装50%OFF (2)スナップ写真プレゼント(データ300c以上保証)
公式HPからフェア予約いただいたおふたりが対象です。一部プランとの併用は不可となります。 ご検討の結婚式内容によって特典内容が変わります。
適用期間:2025/01/01 〜
基本情報
会場名 | 奈良町あしびの郷(ナラマチアシビノサト) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒630-8337奈良県奈良市脇戸町29結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 近鉄奈良線近鉄奈良駅東改札口を出て、3番出口(東)より、「東向通り商店街」を南にまっすぐ徒歩8分、JR奈良駅東出口より三条通りを東に徒歩15分 |
---|---|
最寄り駅 | 近鉄奈良駅、JR奈良駅 |
会場電話番号 | 0742-26-6662 |
営業日時 | 10:00~17:00(不定休、17:00以降は事前予約で対応可) |
駐車場 | 無料 40台当館施設内に駐車場がございます |
送迎 | なし送迎ご希望の場合はご相談ください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 壁一面ガラス張りの緑と自然光あふれる人気のチャペル |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り貸切空間のガーデンで想い描いた演出を。フラワーシャワー、バルーンリリース、デザートブッフェ、お写真スペース。使い方はおふたりの自由自在にアレンジ可能。 |
二次会利用 | 利用可能おふたりや幹事様、ゲストの負担も少なく、ドレスや装花もそのまま使える2次会です。コース料理からブッフェまでご希望に合わせてお食事もご用意いたします。・ |
おすすめ ポイント | 天井高と大きな窓が特徴の開放感あふれる披露宴会場。木々の温もりを感じることができるアットホームな空間。人数にあわせて大小会場をご案内いたします。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応ももちろん承ります |
事前試食 | 有りご見学の際にご試食もご用意してお待ちしております |
おすすめポイント | 1日1組限定だからこそ時間を手間をかけて仕立てられる列席者アンケート1位獲得の婚礼料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもサポートさせていただきます 挙式会場
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり最大30台まで駐車可能資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム | お持込に関しては柔軟に対応しております。是非プランナーにご相談ください。※料金は消費税を含む総額表示です。 |
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携宿泊施設はプランナーにご確認ください。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
