北野アイビーテラスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ここに決めたいと思うくらいスタッフが良いです。
挙式会場と披露宴会場と建物が別れていました。挙式会場は小さく、結婚式感は薄いです。大きな窓がありとても雰囲気が良いです。お天気の日は最高だと思います。コスパはとっても良かったです。持ち込みも基本何でも希望を聞いて下さりカジュアルな式をしたい方やオリジナルにこだわる方にはオススメです。お料理はカジュアルな感じで好みが少し分かれると思います。大人のゲスト向けでは無いかなといった感じです。坂道の途中にあるのでゲストの方にはタクシーで来て頂くのほうが良いと思います。プランナーさんがとても感じが良く、人数の関係で本番は違う式場にしましたが、プランナーさんはこの方にお願いしたいと思うくらいとても優しく親身になって下さる方でした。オリジナルにこだわる方にはオススメです。カスタマイズが自由な感じ。自分達で作り上げたいという方はイメージを持って行くと楽しいと思います。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
披露宴会場の窓から見える階段からの登場が面白い
挙式会場は少し狭く、ゲストがきゅうきゅうになって座りました。窓の外から注ぐ光が十時に入るようにしている窓?が素敵です。おしゃれなレストランといった雰囲気。(実際そうなのかもしれませんが。)スクリーンが1つしかないため、スクリーン付近に座っていた人は移動して映像を見ていました。全体的にこじんまりしているかなという印象です。家族と本当に仲の良い友達だけを集めた、小さなウェディングにはぴったりだと思います。三宮に詳しくないため、駅から会場までタクシーで行きました。普段から三宮になじみのない方には、少し遠くて1人で行くには難しい立地な気がします。帰りは、三宮に詳しい友達と歩いて帰りましたが、道を知っている人がいれば、遠い距離ではないと感じます。新郎新婦が登場する際、外の階段を下りてくるのが窓から見えるのが、楽しいです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/03/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
白亜のチャペルで美しい十字架の輝きが印象的
白亜の陶製壁に囲まれた空間には窓があって、大きな十字架が輝いていた光景が印象に残っています。下層階から階段であがってくるようなつくりになっていて、ちょっと斬新な登場に、笑顔になれました。パーティーレストランは、白い壁とグレーの床というモノトーンがスタイリッシュな雰囲気を表現しており、かっこよさやオシャレというものを感じることが多かったです。上の階からの階段が続いていて、見栄えはシンプルですが、お二人の全身がよくみえるように、ガラスの柵になっていて、美しい衣装姿をしっかりと見ることができました。照り焼きにしたフォアグラが乗った和牛のステーキが、最高級においしくて、感動ものでした。2つが引き立てあっていて、おいしかったです。三宮駅からは、歩いて10分程度で着くことができましたので、可もなく不可もなく。上の階からの階段での登場は、お二人が見えやすかったですね。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/17
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
人とは違う結婚式&披露宴をしたい人にはかなりおすすめ!
挙式会場はコンクリート打ちっぱなしのチャペルで、とてもモダン。広いとはいえませんが、それを差し引いてもかっこいい場所です。十字架型の窓から外の光が差し込んでとっても綺麗でした。2Fが式場ですが、1Fが受付&待合になっており過ごしやすそうな雰囲気でした。披露宴会場の目の前ではあるものの、きちんと別棟なのでメリハリもついて良かったです。安藤忠雄建築の建物なのでとにかくかっこよくて洗練されている印象です。会場の名前にもなっているアイビーの植え込みが見える大きな窓が高砂のすぐ後ろにあり、地下ながらも日が差し込むので明るいです。お化粧室にもひととおりのアメニティはそろえてくださっているので、自分で用意する必要はほぼないと思います。外注したものは会場装花とブーケ・ブートニア、カメラマンのみです。装花にはこだわりました。料理もメイン料理をグレードアップ。ウェルカムドリンクのグレードアップも考えましたが、正直そこまで飲む人いないよね・・・ってことで却下しました。手作りできるものはすべて手作りしましたし、持ち込めるものは持ち込ませていただいたので本当にコストは抑えられました。ひとえに会場のスタッフさんのお陰です。試食の段階から、これはもう間違いないと思っていましたが、当日着てくれたゲスト全員が本当に美味しかった!と言ってくれました。フレンチを普段食べなれない両家の両親もとても美味しかったらしく完食したそうです。パンやデザートなどの細部のメニューもとても美味しいと好評でした。本当に何もかも文句なしに美味しいのですが、グレードアップで出したロッシーニが本当にオススメです!北野という立地柄、アクセスはどうしても良いとはいえません。ゲストには、事前に渡す地図できちんと案内をしたり遠方に住んでいて神戸の土地勘が全くないゲストには事前に、当日何で来るか(電車かタクシーか)をヒアリングしてフォローしました。また、坂の上にあるのでどうしても女性ゲストはヒールがしんどいかもしれません。でも、この点も事前にゲスト達にきちんと伝えておきました。とにかく、全員が全員、人が良くて面白くて楽しい!そして思いやりにあふれた方々ばかりです。何一つ嫌な思いをしたり不安に思ったりすることはありませんでした。ワガママを言っても何とか対処してくださろうとする姿勢が素晴らしいと思います。披露宴の終盤で涙ぐんでくでいるスタッフの方を私の母が見て、とても感激していました。本当に、皆さんが心のある仕事をしてくださっている証拠だと思います。装花:カスミ草オンリーブーケ・ブートニア:白の芍薬(クラッチブーケ)ドレス:提携のレンタルショップにて1点レンタル。プリンセスラインのベアトップドレス。 お色直しはホワイトのマーメイドドレス(購入)会場の窓の外に外階段があるのですが、そこから入場するという演出ができます。一般的な、扉を開けて入場~!ではないので、とても新鮮でした。また、会場全体のセンスがとても良いので手作りしたグッズの配置などはおまかせしたのですが、完璧でした。コチラの会場スタッフさんのセンスは信じて間違いないです。モダンでスタイリッシュな雰囲気で人とは違う会場を探している方に特にオススメです!私自身、お姫様のお城みたいな一般的な結婚式場の甘々な装飾が好きではないので、コチラに一目ぼれでした。また、堅苦しくない、アットホームは雰囲気で式をしたい方にもオススメです。テーブル配置も各テーブルが近からず遠からずなので、50人着席すると広いという印象はさすがにありませんがむしろ近くてみんなの顔が見渡せて、とても温かい雰囲気の披露宴が出来ました。テーブル配置が他の式場とはかなり異なるので、席次を決める際にはしっかり相談にのってもらったり実際に会場を見ながら決めたほうがいいと思います。私は一生に一度の結婚式・披露宴をアイビーテラスで挙げることが出来て本当に良かったと思っています。それは、会場の素敵さだけではなく、むしろスタッフの皆さんのおかげです。こんなにも全信頼をおけるプランナーさん、スタッフさん、会場とはなかなかめぐりあえないと思います。詳細を見る (1718文字)
もっと見る- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
カジュアルな会場です。
写真で見るよりかなり狭く、挙式会場が階段の上にあることから足の悪い人等は上るのが大変かと思います。〔エレベーターはありません〕こじんまりとしていて距離が近く一体感はあります。盛り上がれば楽しめそうです。レストランウェディングなのでもう少し安めかと思いましたが結婚式場とあまり金額的には変わりませんでした。北野ということもあり坂道は多いですが神戸駅から車、タクシー等を使えば近く便利です。歩いてでも行ける範囲です。スタッフの方は親切に対応して下さいましたが、最後にあまり良い印象を私がもってない事が分かってか淡々と終わりました。分かりやすい方でした。カジュアルに出来る。新幹線の駅も近く遠方からの方も便利詳細を見る (301文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュな空間!
披露宴会場でそのまま行われる人前式のスタイルでした。ゲストの方の移動もなく、リラックスした雰囲気でそのまま披露宴、という流れにできたのは良かったと思います。会場は地下にあり、会場に入ってからも数段階段があるので、ご年配の方の参列は少し大変かもしれません。それでも、新郎新婦の位置からゲスト全員の顔が見え、とってもアットホームな雰囲気で良かったとゲストの方々からもおっしゃっていただきました。色々なもの、プラスでお金がかかりそうなものがほとんど全部パッケージに入っての料金だったので、最初からあまり値段が変わることなく納得のコストパフォーマンスでした。招待状は自分でネットでオーダー・作成し、コストをおさえました。お料理はより美味しいものを食べていただきたかったので、少しアップグレードをしました。初めて見学に行った時、少しでしたが無料の試食がありました。会場決定後には有料の試食会があり、フルコースでお料理をいただけました。そのおかげで、悩みながらも最高のメニューにできたと思います。アップグレードをして、とても立派な伊勢海老?ロブスター?をお出しすることが出来たので、おめでたい席にぴったりの料理になったのではないかと思います。どれもとても美味しくて大満足でした。場所は北野にあるので、坂道はつきものだと思います。それでも中腹あたりにあるので、そこまでしんどいとは感じませんでした。そして、何より三宮駅が最寄り駅なのは、色々な路線を使って来られるゲストの方々にとっても便利だと思います。また、新神戸駅も近いので、遠方から新幹線で来られる方にも便利な立地だと思います。プランナーさんはとても親切な方で、メールや電話などでこまめに連絡をくださったり、質問させていただいても返答が早かったのでとても助かりました。装花は別のフラワーコーディネーターの方との打ち合わせがあったのですが、正直自分の中ではぼんやりとしかイメージ出来てませんでした。でも、打ち合わせの時に希望の色や雰囲気などを雑誌を見ながら一緒に話し合ったりしただけで、当日とっても素敵なお花を用意していただくことが出来、とても驚き嬉しかったです。アットホームな式、披露宴が出来ると同時に、建物自体は有名建築家の安藤忠雄さんのデザインなので、コンクリート打ちっぱなしが印象的なモダンでスタイリッシュな雰囲気の会場です。彼の建築が好きだったというのも、この会場に即決した要因のひとつだと思います。この式場はよくある結婚式場!というのとは一味違う感じにしたい方にオススメだと思います。カッコいい雰囲気で、オシャレなレストランウェディングを挙げている感覚に近いと思います。ゲストの方々との距離が近く、とてもアットホームな雰囲気で、とっても楽しい1日が過ごせること間違いなしだと思います! また、色々なものを持ち込むことも出来るので、色々と自分で準備することによりコストもだいぶおさえられる会場ではないかと思います。詳細を見る (1231文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
-
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
値段は安い
神戸でのレストランウエディングを検討していたので、見学に行った。駅から少し歩くけど北野にあるから周りのお店もお洒落でそれほど遠く感じなかった。坂が多いからお年寄りには少しきついかも。会場はとてもスタイリッシュな雰囲気で、少し暗めな感じがした。外の階段から新郎新婦が入場できたりいろんな演出ができそう。料理の試食を少しさせてもらったが、自分達の口には合わなかった。スタッフはとても話しやすくて値段なども交渉次第でどんどん下げてくれた。すれ違ったスタッフも笑顔で挨拶してくれてとても良い対応だった。会場と控え室と建物が違うので外に出て移動しないといけないのがめんどくさいなと思った。やはり料理がお世辞にもおいしいとは思えなかったので結局違う会場に決めたけど、値段がとてもリーズナブルで節約したい方にはオススメです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/06/29
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
モダンでおしゃれな会場でした
全体的にモダンなつくりが目立つおしゃれでスマートな会場です。スタイリッシュで綺麗な結婚式をしたい人にはぴったりの会場で、私が招待された新郎新婦もとてもスマートなお二人でしたので凄く合っていました。演出としては、フラワーシャワーやキャンドルサービス、動画、生楽器演奏、余興のダンスなど、内容たっぷりで十分に楽しむことができました。また、新郎新婦がしっかり準備したことがつわたってきて、おもてなしの気持ちが伝わってきました。フランス料理の定番高級食材がとても特徴的で大きなフォアグラや、キャビア、お肉もやわらかくて大満足のお料理でした。付け加えてお酒もとてもおいしくて、たくさん飲んでしまいました。三ノ宮からの徒歩圏内の会場だったのですが、タクシーで行きまして、数分だったと記憶しています。総合担当さんと思われる女性の方はしっかりとしていて、対応も案内もスムーズでわかり易かったので、とてもよかったと思います。またその他の従業員さんも雰囲気の良い方が多かったと思います。フラワーシャワーや楽器演奏などの演出が充実していました。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/08/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
安藤忠雄建築のレストラン
同僚の披露宴に参列しました。レストランに入るとテラスからの景色に目を見張るものがありました安藤忠雄建築と聞いて楽しみにしていたのですが、予想を裏切らない素晴らしいレストランです。料理もしっかりとした味付けがされていて大変おいしかったと思います。若いスタッフさんが一生懸命働いていたのが本当に好印象でした。ゆったりとした落ち着いた披露宴でとても楽しかったです。シンプルなパーティを希望される方にはぴったりだと思いますし同僚も大変喜んでいましたよ!!詳細を見る (223文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/08/19
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
二次会会場として
白と黒のスタイリッシュなデザイナーズレストランの会場です。二次会会場としてはオシャレかもしれませんが、挙式会場として利用するにはどうでしょう・・・私はコンクリートの打ちっぱなしが気になりました・・・挙式・披露宴という区切りはなく、1部屋貸切です。会場費込でゲスト1人あたり5000円程で悪くはなかったのですが、貸切保証金があるので、ゲストが多かれ少なかれ50名分程は支払しないといけなかったと思います。試食はしていませんが、下見当日に置いてあった料理は、小さな器に入っていて可愛い料理でした。北野にあるので、必然的に坂道です。女性のゲストは大半がヒールだと思いますので、坂道がかなり厳しいです。階段があるので、サプライズで新郎新婦が階段から登場出来ます。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/09/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
北野のおしゃれウェディング会場
先日友人の披露宴に参列いたしました。これぞ神戸!!という坂道を登った中頃に会場があるのですがえ?こんなところに会場が??という所にWelcomeの看板発見!!隠れ家的?なのかな。しかしオシャレな空気が漂っています♪(安藤忠雄さんの建築とのこと)会場は地下にあるのですがなんとガラス張り!!なんだろう、美術館とかそんな感じ?どちらかというとカッコイイ会場です。そしてSTART~ガラス張りの向こうの階段からなんと新郎新婦登場(笑)エスコートしながらゆっくり階段を下りる姿は映画のワンシーンみたいでかっこ良かったw ある意味一番印象的なシーンでした!コース料理も私好みの味付けで大満足でした→こってり好きな人にはちょっと薄め気味かも?海老好きの私は大きい海老が出てきて歓喜ww写真もいっぱい撮れたしサプライズの歌も大成功(何故か新郎号泣笑)なんだか楽しかったなぁ~今度は彼氏とデートで来てみたいですね。ランチとかしてるのかな??とにかく登場シーンが素敵すぎるw詳細を見る (429文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/09/12
- 訪問時 36歳
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 9% |
21〜40名 | 36% |
41〜60名 | 45% |
61〜80名 | 9% |
81名以上 | 0% |
北野アイビーテラスの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 27% |
101〜200万円 | 73% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
北野アイビーテラスの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ71人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 北野アイビーテラス(キタノアイビーテラス) |
---|---|
会場住所 | 〒650-0003兵庫県神戸市中央区山本通2-12-18 WallStep B1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |