
2ジャンルのランキングでTOP10入り
道後温泉 ホテル花ゆづきの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
おすすめ
他の式場でありがちな、見積もりと請求書のギャップがここではありませんでした。打ち合わせの段階から、こちらの予算に対して、できることとできないことを言ってくれたので、請求書を見て「こんなはずじゃなかった」というのがありませんでした。温泉街にあるので、遠方から来た人にはすごく感謝されます。詳細を見る (143文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/03/07
- 下見した
- 3.7
とにかくサプライズが好きな方におすすめ!
【挙式会場について】場所は温泉街にあり、下見に行きました。まず挙式会場を見ました。天井の高いチャペルで開放感のある感じでした。シンプルな作りで、少々せまいかなと感じました。【披露宴会場について】披露宴会場は、奥行きがありとても広く、余裕をもてる広さだと思いました。また、新郎新婦が登場するのに最適な空間も用意されていてバルーンの中から登場したり、人力車で登場したりとサプライズが盛りだくさんだと思いました。ちょっと変わったことがしたい方にはおすすめだと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】温泉街に位置しているので遠方の方には便利だと思います。また、二次会なども市電で中心市内まで行けますので便利なだと思います。【この式場のおすすめポイント】キャンペーンが盛り込まれていて、お得なサービスなどもありましたし、比較的大きなサプライズが出来るので楽しめると思います。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/08/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
ちょっと狭いかも
親戚友達を呼んで100人くらいの結婚式をするのならいいかも。同じ日に他の夫婦も結婚式をしていて忙しい感じ貸し切りがよかったかも…貸し切りがいいなら他の式場のほうがいいかも。スタッフのみなさんはよかった詳細を見る (100文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/24
- 訪問時 23歳
会場と同じエリアのランキングを見る
- 参列した
- 4.4
はなゆづきは道後温泉のホテルで県外のゲストの方にも評判が良く
はなゆづきは道後温泉のホテルで県外のゲストの方にも評判が良く、教会は白をベースに天井も高く、花飾りも素敵でとても清潔感のある以後五智の良い雰囲気でした。披露宴会場も人力車で入場したりと、演出の幅も大きなところが良いと思います。スタッフの対応もキビキビしていて交換が持てました。料理は和食がベースで、イセエビのお造り、釜めしなど十分満足な内容でした。また、大型スクリーンが2か所設置されており、エンドロールなどの上映の時に、首を曲げすぎないで見やすかったのがよかった。詳細を見る (233文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.4
あともう一歩
披露宴会場は広くてとてもよかったです。1Fの会場は小さなガーデンがあり、色々な演出ができるそうです(雪を降らせる・人力車で入場など)。ひとつだけ残念だったのは、ロビーが一昔前のホテルのつくりなので、ちょっと暗い感じがしました。料理は鯛めしなど地元の料理もあるので、遠方のゲストが多い人はそういったものを選ぶと喜ばれると思います。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/10/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.5
家庭的な雰囲気で会場が一体となれる披露宴がとても好印象でした
【披露宴会場について】こじんまりとしていて、新郎新婦や会場が一体となれる暖かい雰囲気でした。【演出について】凝った大げさな演出ではなく、見ている方が本当に楽しめる演出が多く、今まで行った披露宴では一番よかったです。【スタッフ(サービス)について】不具合などもなく平均的な対応でした。【料理について】和洋折衷でいろいろな料理が楽しめました。味も量も満足しました。【ロケーションについて】観光地の道後にある為、風情ある場所で交通も便もよくよかったです。【式場のオススメポイント】演出で新郎がビアサーバーを背負ってみんなに配って回るのがよかったです。【こんなカップルにオススメ!】規模も予算的にも演出的にも、若いカップルにぴったりだと思いました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/27
-

- 結婚式した披露宴
- 5.0
私個人が披露宴を挙げたのがこの会場です。担当して頂いた...
私個人が披露宴を挙げたのがこの会場です。担当して頂いたスタッフがとてもよかったのでこの会場に決めたといっても過言ではないです。【挙式会場】披露宴当日は使用しませんでしたが、前撮りの際に使用しました。ホテル内に披露宴会場と挙式会場があるところなのですが、挙式会場はホテル屋上にあり、とても光が入りいい所でした。【披露宴会場】このホテルには二か所会場があって選べるのですが、私が選んだ会場の横にはベランダ(?)があってそこから入場したり、余興をしたりできるスペースがあります。あとは二か所大きいスクリーンがあって、招待人数により会場を縦に使ったり横に使ったりと用途に合わせて使用できます。【料理】郷土料理でもある“釜めし”や“てまり寿司”を選べたり、すごくおいしい牛肉がありました。何回か試食させて頂きましたが、本当においしかったです。【スタッフ】コーディネーターの方がすごく良かった。この人が担当になっていなかったらこの会場を選んでいなかったと思う!!っていうくらい本当にいろいろよくして頂きました。いろいろなプレゼンをしてくれて、こちらのわがまま、相談などどんなことでも気軽に話せた。担当者ではない他のスタッフの方の対応もすごくよかったです。【ロケーション】温泉観光地の一角にあるホテルで、ホテルの近くには商店街もあるし市内電車からも近い。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】上記の披露宴会場欄にも記載しましたが、会場横にあるベランダがあって使えるというのが良かった!!招待した方にもちょっとしたサプライズができた。【こんなカップルにオススメ!】料理もスタッフもいうことなしです。遠方から招待をする人が多い場合は、披露宴会場があるホテルに宿泊したり、近隣にも有名なホテルなど温泉旅館がたくさんあるので満足して頂けるのではないでしょうか。詳細を見る (773文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
祖母との想い出から、夫婦一生の想い出となった結婚式
式の約1年程前…結婚総合案内所で紹介を受け、いくつかの式場を回った私たち。私自身の思い出の場所である、道後で、結婚式をすることが夢でした。他界した祖母との想い出の土地。そんな思いを胸に抱き、めぐり合ったのが、はなゆづきさんでした。私たちが希望していた立地である道後にあり、白無垢での挙式スタイルにピッタリなこともあり、即、この場所での結婚式に向け、準備を始めました。担当のプランナーさんも、細々としたこちらの要望にも嫌な顔ひとつせず、最高の結婚式になるようにと一緒になって準備をしました。そうこうしているうちに1年はあっという間に過ぎ、結婚式当日。冬の寒い中ではありましたが、様々な人たちから祝福を受け、心温まる1日が始まりました。人力車にて近くの神社まで移動し、厳かな中、袴・白無垢姿で契りを交わしました。親族が見守るその中、赤いじゅうたんの上を、堂々とした新郎の背中を見つめながら、夫婦となって初めて一緒に歩きました。この人と一緒になってよかったと思えた瞬間でした。挙式を終え、再び人力車で道後の町並みを楽しみながら、はなゆづきさんに戻り、披露宴に向けての準備を整え、温かい拍手に迎えられ、披露宴が始まりました。和風モダンをイメージし、樽酒での鏡開きから始まり、出席者の名前入りの枡で乾杯、けれど、しっかり白無垢姿でケーキカットも行いました。両親に買ってもらった成人式の振袖姿で、初めて父と腕を組み、そして、新郎のもとへ…その時、父と新郎のハイタッチで私は新郎と手と手を取りました。この人とこれからを共にしていく心強さを感じつつも、どこか寂しさもありました。また、ブーケを手にウエディングドレスでキャンドルサービスの演出も。あっという間に終盤を迎え、両親へ宛てた手紙を初めて送りました。夫婦で陶芸を学び、手作りした湯のみも送りました。慶びも感動も、出席して頂いた方々と一緒になり、素晴らしい1日になりました。今、結婚して1年4ヶ月になろうとしています。1つ1つ思い返しても、よかったという思いにつきます。結婚式を挙げた時、お腹にいた子も、毎日、かわいい笑顔で私たちを見つめています。担当して頂いた方を始め、関係者の皆様のおかげで、一生に一度の想い出となった結婚式を両親に、また、祝福をして下さった方々に送ることができました。今も、これからも、家族協力し、幸せを育んでいきます。詳細を見る (990文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
老若和服が多くなり全体的に華やかで花嫁さんが更にひきたちます
【挙式会場について】伝統的な神前結婚式を道後の高級旅館で、行われると、浮き足立つことなく、心が静かになり、二人の幸せを心から祈りました。【披露宴会場について】天井も高く、豪華な感じを受け、結婚式とは打って変って洋風となり、華やかでした。【演出について】二人の手作り部分もあり、子供たちにも配慮してくれ、楽しく過ごしました。【スタッフ(サービス)について】あこがれの道後のホテルのスタッフに申し分ありません。【料理について】和洋折衷でいかにも結婚式らしく、はば広い年代の人に対応できていると思います。【ロケーションについて】道後に足を踏み入れるだけで。旅行気分になり、日常とは違う意識を持ちます。【マタニティOR子連れサービスについて】子供もマナーを心得ている子が多かったのか、スタッフの方も気配りもしてくれて、大人の気分を味わったと思います。【式場のオススメポイント】披露宴後にティーサロンのコーヒー券をいただき、緊張もほぐれ、ほっとして、うれしかったです。知り合いの帰り支度をいらいらすることもなく、ゆっくりと待つ事が出来ます。市内と違って駐車場も無料でゆっくりとできます。【こんなカップルにオススメ!】今多くのカップルがチャペルで華やかに結婚式を挙げていますが、一生に一度日本人を厳かに味わいたい人、格式を重んじる親戚がいる人。厳粛であり、華やかでもある結婚式をあげたいカップル。和服の似合う女性には最高のロケーションでもあると思います。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
チャペルと余興で…
とても天気が良く、10月なのに少し暑い日でした。人数が多いという事もありましたが、チャペルはとても狭く…友人の半分は立見状態で暑くて狭かったです。余興に作ったDVDは新婦がスクリーンを見ていない時に急に始まってしまい凄く残念でした。その他のスタッフの対応やお料理に感しては良かったと思います。詳細を見る (146文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/03/29
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.0
道後らしい
道後温泉にあり、市電の道後温泉駅からも少し歩かなければならない位置であり、県外からの招待客にはやや分かりにくく感じたが、ホテル自体はキレイであった。しかし、施設内に温泉もあるため、県外から来た方には結婚式のついでに道後温泉を楽しむことが出来る。チャペルは厳かな感じではなく、建物や椅子などかわいらしい感じで、人前式を考えてる人にはいいのではないかと思った。費用面では、道後という立地のため、松山市内の式場にくらべやや高価ではある。詳細を見る (215文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2010/09/23
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 5.0
はなゆづきにあった教会
教会は隠れ家の教会と言う雰囲気で可愛いです。披露宴会場は新郎新婦の入場が全て広いガーデンサイドから幕が上がり皆からの注目度が味わえます。最高でした!バルーンもお願いしてサプライズさせて頂きました。担当の方もすごく良くて私達の望んでいた結婚式になりました。今でも連絡をとってお世話になっております。すごくオススメです。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/03/06
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
花が似合う式場
教会は小さいけどお花が似合う青色のバージンロードです。とっても可愛いです。披露宴会場は新郎新婦入場がガーデンサイドが全てオープンする扉から入りますお客さんからの注目度抜群です!これだけでも他の式場とはちがうサプライズが出来ます。担当者の方もとても気さくな方ですぐに仲良くなり私達の望んでいた結婚式を行うことができました。来てくださった皆からの「良かった。感動した」と言う声を頂き幸せな気分でした。とても良かったです。詳細を見る (208文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/03/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
親戚の結婚式に出席させていただきました。土地柄もあると...
親戚の結婚式に出席させていただきました。土地柄もあると思いますが、四国と言うことでとても情緒がありました。結婚情報誌ィにも掲載されているようで、とても綺麗な式場でした。お料理はどれも美味しくいただきましたが、お魚料理がおいしかったです。スタッフはどの方もゆったりとした感じの良い方々でした。とくに良かったのは、新郎新婦が人力車で登場してくるところは、ビックリ。四国らしさをかんじました。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 49歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
ガラス張りのチャペルは晴天の日には最高
【挙式会場】ガラス張りで新鮮、門出にはふさわしい【披露宴会場】カジュアルな披露宴が出来てよかった【スタッフ(サービス)】丁寧で満足、要望にも応えていただける【料理】細かな要望にも応えていただきよかった。(メインを1品増やす、料理の順番を変更するなど)【フラワー】多くの花に囲まれよかった【コストパフォーマンス】大変満足です【ロケーション】道後にあるにも関わらずリーズナブル【マタニティOR子連れサービスについて】判りません【ここが良かった!】アットホームな式が出来る【こんなカップルにオススメ!】人と違う式が出来る詳細を見る (257文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
アットホームな式場
会場は道後温泉の真ん中に位置していて、観光名所の明るい雰囲気です。老舗ホテルともいえる感じですが、広いホテル内をエレベーターで上がっていくと、披露宴会場、その奥にチャペルが並んであります。自然光の差し込むチャペルは素敵ですが、やや狭く、座れないで立って外から参列しているご友人の方がたくさんいました。そして、お肌の曲がり角を越えた30代にはキツイな、と感じてしまいました。披露宴会場は広々していて、料理もスタッフの方の対応も悪くないです。幼稚園児の息子にもよくお気使い頂きました。提携してる貸衣装店があるらしく、そこでレンタルしたドレスはどれも素敵でした。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/10/18
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
スタッフの方々の笑顔を今でもはっきり覚えています。二人とも緊
スタッフの方々の笑顔を今でもはっきり覚えています。二人とも緊張しきっていましたが、あの笑顔にほっとしました。道後温泉の中のホテルで、道後温泉本館にも近く、遠方から招待した親戚一同からは大変喜ばれました。昔ながらの温泉旅館ではなく、近代的な建物であったことも、私たち含めて若手からは好評でした。県外から列席者を呼ばれる場合には、特におすすめかなと思います。詳細を見る (177文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.4
とても豪華!!
挙式会場をしているときに下見しました。とてもきれいなホテルで安っぽい感じがないので、豪華な挙式をしたい人には向いていると思います。でも、値段もそれなりかも・・・。有名な道後温泉も近くにあるので他県からのゲストの方にも喜んで観光してもらえると思います。詳細を見る (125文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2009/12/10
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.7
明るくて親しみやすい会場
予約をして旦那さんと二人で相談会へ行きました。担当の方は明るい女性の方でとても親しみやすい印象を受けました。最初にアンケートを書いて簡単な説明を聞いて、館内を見学しました。ひとつめの会場は小さな庭付きで雪やシャボン玉の演出も見ました。ガラス張りで光が入るところが素敵でした。庭を使った演出も楽しそうでした。ふたつめの会場は床がブラウンの板目であったかい感じで、ミニバーもありました。チャペルは白くてガラス張りでした。ちょっとこじんまりしている印象です。一通り説明を聞いて見積もりをだしてもらいました。詳細を見る (250文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2010/08/31
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
はじめは、結婚紹介場のようなところに勧められて見学に行...
はじめは、結婚紹介場のようなところに勧められて見学に行きました。明るくて、可愛い感じの式場及びチャペルでした。お料理は、まあまあかな。温泉がついているので、最後に参列者も入って帰れるというサービスが良いなあと思いました。若いカップルにも、大人のカップルにも合わせたプランがあるので、どちらにも良いと思いました。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 36歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
2007年4月29日に披露宴をしました。
『挙式会場』私達は、行わなかったのですが、写真撮影のときに使わせていただきました。前面テラスで、太陽の光が差し込み、とてもきれいでした。少し小さいな教会なので、大人数には向かないかもしれません。『披露宴会場』広さも十分あり、80人で行ったのですが、十分の広さでした。入り口も何箇所かあり、入退場の工夫ができました。会場の隣が、小さなきれいなお庭で、そこから入退場をしました。『料理』食べきれないほどたくさんあり、とてもおいしかったです。友達に好評だったのが、炊き込みご飯でした。『当日のスタッフ』滞りなくでき、たくさん気遣いをしていただきました。『コスト』コストの面は、交渉しだいでいくらか抑えることができました。松山の場合だと、平均的だと思います。『フラワー』私の好きな薄いピンクのお花をたくさん飾ってくださり、かわいく仕上げていただきました。すごくうれしかったです。かわいい風船も飾っていただいて、とても満足しています。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2010/01/05
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
挙式の日にちが急に変...
挙式の日にちが急に変更になったのですが快く変更していただいたり無理なお願いなども聞いていただいたりしました。前撮りでも担当の方も一緒に同行して写真をとってくださったり、本当に親身になっていろいろしていただき大満足でした。式での料理もプチケーキを各テーブルにお願いしたところ「すごい量のケーキだった、料理もおいしかった」と参加者が大満足でした。今でも友達の結婚式などに参加するたびに私の結婚式に参加してくれた友達に会うと私の結婚式が今まで参加した中で一番よかったといってくれるので大満足です。愛媛で結婚する友達がいたらぜひお勧めしたい式場です。本当、主人も大満足でした。はなゆづきさんで挙式、披露宴をできて大満足です♪もう一度結婚式を挙げたいと思えるような式でした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2006/02
- 投稿 2007/06/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
とにかく衣装など込み...
とにかく衣装など込みの見積書がほしかったのですが、無理を言うとちゃんとすべてを込みにした見積書を提示していただけました。2階の会場は緑がすごく多く使われていて他の会場にはない良さがあったと思います。彼氏もスタッフの方の対応を気に入ってここで挙げたいと言ってます!詳細を見る (131文字)
- 訪問 2005/05
- 投稿 2005/05/27
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 4.0
支配人が担当になって...
支配人が担当になってくれたので、細かいところまで融通がきき、内装が思ったとおりになってよかったです。<アドバイス>招待する人に遠方の方の場合、ホテルが近いとか観光名所に近いなどがあると、喜ばれました。詳細を見る (100文字)
- 投稿 2004/09/02
- 結婚式した
- 5.0
花がいっぱい飾られて...
花がいっぱい飾られて とても豪華でした。ベテランスタッフがいるところが 安心してまかせられる。詳細を見る (47文字)
- 投稿 2004/09/02
- 参列した
- 4.0
近くに道後温泉があっ...
近くに道後温泉があって、親戚一同は前日から宿泊してもらって、温泉にいってもらった。とてもよろこんでくれて、ゆったりとした式になっていた。<アドバイス>出身地区によっては、宴会が延々と長いところとかあるので、披露宴のあと自宅とか宴会場へ移動できるような場所がいい。お互いの親類が和気あいあいとできる雰囲気になるような、相互の好みを踏まえたふえで、和風・洋風の工夫をするのがいいと思う。詳細を見る (192文字)
- 投稿 2004/09/02
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 100名以上収容可
この会場のイメージ50人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 道後温泉 ホテル花ゆづき(ドウゴオンセンホテルハナユヅキ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒790-0837愛媛県松山市道後湯月町4-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



