
17ジャンルのランキングでTOP10入り
奈良ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
友人の結婚式がここでした。【挙式会場】おしゃれなチャペ...
友人の結婚式がここでした。【挙式会場】おしゃれなチャペルでステキでした。個人的には日本人の牧師さんだったのだけがちょっと・・・【披露宴会場】円卓ではなく、長テーブルだったので、今までの結婚式とは違う感じでした。友人達とも話しやすく、わきあいあいとしていてよかったです。【料理】料理は本当においしかったです。【スタッフ】さすがという感じで、今まで行った結婚式会場の中で断トツに丁寧な対応でした。【ロケーション】駅からは友人とタクシーで行きました。一人だとちょっとつらいかもしれません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかくスタッフが良い人達ばかりなので、嫌な思いを一つもしませんでした。【こんなカップルにオススメ!】参列者にとって、スタッフは結構重要です。どんなに演出が良くてもスタッフ(クロークとか)がめんどくさそうに仕事してたりしてるだけで、そのホテル(&結婚式)の印象は台無しになります。そういう面でもこちらは安心してお任せできると思いますので、オススメです。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
新郎の大学時代の友人で参列しました。有名で歴史のある奈...
新郎の大学時代の友人で参列しました。有名で歴史のある奈良ホテルで行われるということですごく期待してました。テレビで見たことがある素敵なホテルで、いろいろと館内を散策しちゃいました(笑)料理はさすがにおいしかったです。印象的だったのはスープを一人一人の席でサーブしてくれたこと。ふつうだったらお皿についだ状態ででてくるじゃないですか。一流のおもてなしってこうなんだなと思いました。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
古風で個性的
和装もバッチリ似合う雰囲気で、古くからの趣と情緒あふれる、格式高い印象を受けました。赤い絨毯が印象的です。トイレも綺麗で使いやすかったですが、昔ながらの・・・ということで少し狭い印象は否めなく、段差など全体的にバリアフリーではない感じです。奈良ホテルという名前はとても有名なので、年配の方には高評価を受けそうに思います。個人的には少し暗い雰囲気を感じましたが、人によってはそれが逆に趣深く上品に感じられるのかもしれませんね。広々としていて、高砂の新郎新婦がしっかり見られましたし、新郎新婦が歩き回ってもゆったりとした会場でした。テーブルのお花も、和装、洋装の花嫁に合った、しっとりした感じの装飾でした。すべて美味しかったです。温かいものは温かく、冷たいものは冷たくいただけました。出てくるタイミングも良かったです。ボリュームはたっぷりでした。お肉料理が柔らかくて食べやすくてとても印象に残りました。金器銀器類を使用し、食器にもこだわっておられるのかな?と感じます。私は詳しくないし、古き良きのものなのかな?と思った程度でしたが。食後にはコーヒーとケーキのデザートもあって美味しかったです。手土産にいただいたのが、奈良らしいぼうろ?のようなお菓子で、素朴で美味しく、子どもからお年寄りまでが喜びそうな、可愛いものでした。奈良らしさがたっぷり感じられて嬉しく、また自分でも買ってみたいなあと思ったほどでした。奈良駅から歩いていくには少し遠いかなあと思います。駐車場はあるので、主人に送ってもらって車で行き、主人と子どもは奈良公園をのんびり2〜3時間お散歩できました。ママが結婚式に参列、パパと子どもはほっこりピクニック&鹿と戯れる・・・こんな休日の過ごし方も素敵だなあと感じました。春日大社との連携もできており、春日大社での挙式(神前式)のあと、こちらのホテルで披露宴をされるパターンも多いのではないかと思います。人力車で白無垢で、颯爽とホテルへ会場入りする友人はとても素敵に見えました。奈良公園の緑の中を歩く、鹿を見る、鹿に触れる、鹿にせんべいをやる、なんて自然とのふれあいを楽しみながら披露宴会場までやってきて、奈良をたっぷり味わえるロケーションです。受付の人は少ないように感じましたが、特に支障はありません。ロビーは静かです。披露宴会場ではテーブルごとの担当の方がおられるのか、飲み物のサービス、料理を出すスピードなど、丁寧で細やかな対応が感じられました。礼儀正しく、安心して任せられる接客力をもっておられる方々だと思われます。花嫁さんの付き人の方もハンカチを出すタイミングから、移動を先導するタイミングまで細やかで丁寧でした。司会の方の話しぶりはとても好感が持てて、宴会の進み具合はバッチリでした。友達が余興をしたのですが、気持ちよく進めることができて、新郎新婦も喜んでいました。彼らの余興の打ち合わせもスタッフさんときっちり出来ていたのだと思います。必要とあれば新郎新婦の控え室を授乳室にもしてくださっていました。柔軟な対応が可能なのかもしれません。なんといっても奈良の良いところがつまったロケーションです。また、奈良の古き良き雰囲気を感じられると思います。詳細を見る (1332文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/12/04
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】神前式を挙げました。春日大社の宮司さんが来...
【挙式会場】神前式を挙げました。春日大社の宮司さんが来てくださり、厳格で本格的な挙式でした。部屋は狭いので、親族だけに出席してもらいました。【披露宴会場】クラシックな雰囲気の会場でした。【料理】フレンチにしました。事前に試食会に参加し、メニューを厳選しただけあり、列席者の方々には喜んで頂けたかと思います。ウェルカムドリンクがなかったのは残念!【スタッフ】熱心に相談に乗っていただきました。装花もイメージ通りで大満足。介添人の方も親切でした。司会者はダメ!打ち合わせのときから感じが悪く、本番でも下手でした。変更しておけば良かったと後悔。【ロケーション】駅からタクシーで10分程度。奈良公園のそばで環境もよく、奈良らしい伝統的な雰囲気。【ここが良かった!(式場のオススメポイント】全国的に有名な伝統的ホテルなので、遠方のお客様にも喜んでいただける。【こんなカップルにオススメ!】和装が似合うホテルです。クラシックな披露宴にしたい方にオススメです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 3.0
大学時代の友人の結婚式に参列しました。 【挙式会場】 ...
大学時代の友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】親族だけで挙式されたので、挙式会場を拝見していませんが、会場は格式の高い雰囲気がありました。【披露宴会場】全体で40~50名ほどが入る披露宴会場で派手すぎず、地味すぎずといった印象です。【ロケーション】最寄駅から徒歩で行くには結構遠く、地図を持っていないと間違いなく迷うと思います。参列していた私の友人も思っていたよりも駅から遠かったという印象を持っていたようです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】格式高い雰囲気があり、落ち着いた結婚式を挙げたいという方にはお勧めだと思います。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
会社の上司の結婚式で参列しました。
落ち着きのある式・披露宴でした。大人の結婚式って感じで若い夫婦やったら萎縮しそうなくらい重厚感でした(笑)ロケーションは駅からも比較的近いし奈良公園や池などが見えて雰囲気ありました。スタッフも感じがよくて、頼りになりました。会場がちょっと遠くて、迷いはしないもののあそこまで行くの?という声がチラホラ。参列者が多くても大丈夫な容量はあります詳細を見る (170文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/06/06
- 訪問時 32歳
-

- 参列した
- 4.0
[挙式会場]親族のみでの挙式だったので、不明[披露宴会...
[挙式会場]親族のみでの挙式だったので、不明[披露宴会場]ホテルがとても歴史を感じられる趣のある雰囲気だったので、日常と異なる雰囲気を味わうことができた。和装の新郎、新婦に合った会場だった[料理]フランス料理、ナイフとフォークのみでなく、お箸もおいてくれていたので、不慣れな私にはよかった。どの料理も美味しくいただけた[スタッフ]二次会の幹事をしていたので、披露宴前と、披露宴後に準備があり、時間と人手が足りずにばたばたしていたのですが、スタッフの方に協力を要請すると快く引き受けてくれたテーブルに飾る生花をオアシスにさして、車まで運ぶなど[ロケーション]奈良公園のすぐ近くにあるので、よい景色こんなところにホテルがあるなんて!!と少し驚いた。[ここがよかった]なんと言ってもロケーション、挙式、披露宴まで時間があっても周りを少し散歩するなどできるのでよい。本館のロビー、ノスタルジーな雰囲気で建物内部を散策するだけでも楽しめる[jこんなカップルにお勧め]奈良ホテルは歴史があり、きちんとしたイメージなので、結婚式をきちんとしたい!!と考えているカップルにお勧め詳細を見る (481文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
いとこの結婚式に参列しました。【挙式会場】広い敷地内に...
いとこの結婚式に参列しました。【挙式会場】広い敷地内にある教会でした。大きくもなく小さくもなく、きれいな雰囲気でした。【披露宴会場】ごく普通な感じでした。シャンデリアが素敵でした。【料理】フランス料理でした。【スタッフ】丁寧親切な対応でした。【ロケーション】古い伝統ある古都奈良の景色が最高でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】歴史を感じる建物、風景。【こんなカップルにオススメ!】奈良を愛するカップル詳細を見る (209文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
新婦の学生時代の友人として、挙式、披露宴に参列させてい...
新婦の学生時代の友人として、挙式、披露宴に参列させていただきました。私が参列した披露宴の中で、一番良かったです。【挙式会場】木造の教会で、披露宴会場から少し離れたところにあり、まだ冬の寒い時期だったので、披露宴用の服装では正直寒かったです。友人のヴェールが長く、デザインもとても綺麗だったのが凄く印象的でした。いつも思いますが、日本人が歌う賛美歌は少々違和感を感じます。【披露宴会場】このホテルの中で一番豪華な披露宴会場でした。本来、参列人数ではこの会場は使えないらしいですが、友人がこのホテルにする以上はこの会場でないと意味がないと、色々な条件をつけてこの披露宴会場にしてもらったらしいです。このホテル自体が、昭和天皇や、アインシュタインも宿泊したことがあるという伝統のあるホテルだったので、雰囲気は、歴史があるからこそ出せる大正モダンのような近代的なホテルでは出せない素晴らしいものでした。【料理】普通に美味しかったです。【スタッフ】伝統的なホテルということで、私の期待が大きすぎたようでした。ヘアメイクは、一昔前の技術しか持たないような「オバサン」で、髪型カタログを持参しなかった友人は悲惨な髪型になっていました。披露宴会場のスタッフも、普通の飲食店レベルで、せっかくの雰囲気、料理が台無しでした。【ロケーション】悪いです。駅から遠いが送迎サービスもなく、自分でバスで行くか、タクシーを拾うしかありませんでした。また、奈良県にあるということで、千葉から参列した私にとって、奈良に行くまでも大変でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】大人の披露宴ということもあり、余興は一切ナシで、参列者の無駄な緊張もなく、懐かしい再会を楽しむことができました。これが、本来披露宴のあるべき姿なのかなと思いました。【こんなカップルにオススメ!】お金に余裕のある大人のカップルにオススメだと思います。場所的に、お車代もかなりかかると思います。詳細を見る (821文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.6
学生時代の友人として参列させていただきました。皇族も訪...
学生時代の友人として参列させていただきました。皇族も訪れるほど由緒あるホテルだったので、貴重な体験となりました。【挙式会場】受付とは離れた場所にあったので、移動は寒かったです。中はごくごく普通の教会でした。【披露宴会場】和風モダンみたいな感じで、大人の結婚式にピッタリだと思いました。【料理】皇族も訪れるレベルのホテルなので、期待していましたが、普通でした。【スタッフ】由緒あるホテルなので、高サービスを期待していましたがアルバイトらしき人は低レベルだった。【ロケーション】JR,近鉄共奈良駅からバスが出ていない。タクシーを自分で手配して会場に行った。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり、普段利用できない由緒ある高級なホテルを訪問できるのは貴重な経験。【こんなカップルにオススメ!】年齢の高い、落ち着いた披露宴を挙げたい人にオススメ詳細を見る (375文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
【披露宴に友人として参列】 高校の同級生で新郎とは成人...
【披露宴に友人として参列】高校の同級生で新郎とは成人後も時折会うことはあったが新郎友人の参列者は高校卒業以来の再会であることも多く、それも感慨深かった【披露宴会場とロケーション】さすがに奈良では歴史と格式のある奈良ホテルだけあり、奈良公園の外れのロケーションはすばらしく、建物やスタッフの対応も風格あるものだった。また披露宴前の待合い場所やコーヒーのサービス等も十分満足のいくものだった【料理】ロケーションに合わせてか、料理、飲み物は和風を一貫して貫いており、よくあるケーキ入刀ではなく鏡割りだったり、乾杯も食前酒でと一般的な洋風の披露宴とは違って楽しめた。当然料理の味も一級でもちろんよかった【こんなカップルにオススメ!】洋式やチェペルでの結婚を望む人には全く向かないが、純和風の結婚式や格式を重んじる場合、(今回もそうだが)比較的高年齢での式には完璧というほど向いていると思う。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.2
挙式には参列していないのでコメント控えさせて頂きま...
【挙式会場】挙式には参列していないのでコメント控えさせて頂きます。【披露宴会場】天皇陛下も宿泊されたことのある由緒正しい会場は純和風の趣でとても風格を感じます【料理】和の意匠をこらした料理内容でよかったです。【スタッフ】やはり風格のあるホテルの雰囲気にふさわしく、節度ある態度だったと思います【ロケーション】奈良公演の中にあり、ロケーションは全く問題ありません【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】どんな来賓にも満足してもらえる抜群のロケーション友人は同級生で遅咲きの結婚式ではあるが、年齢なりの落ち着いた結婚式を支えるに十分な環境でした。【こんなカップルにオススメ!】和装での結婚式を望まれる方(洋風が好みの女性はだめかと)本人、または来賓がそれなりの地位があり、粗相のない結婚式を望まれる方詳細を見る (373文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】もっと古いのかなと思っていましたが、教会は...
【挙式会場】もっと古いのかなと思っていましたが、教会は確か挙式を挙げた時で4年くらいとおっしゃってたので、大変きれいでした。重厚感があって、趣のある理想の教会でした。【披露宴会場】親族一同で行ったので、部屋は広くはないのですが、改装されて間もないそうできれいでした。【料理】基本的なフランス料理なので皆さん食べやすかったと思います。【スタッフ】とても丁寧に親身に接してくださいました。【ロケーション】お天気がとてもよくて、奈良の穏やかな雰囲気に包まれ、歴史を感じさせる素敵な場所です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】派手さはありませんし、建物も古いのですが、とてもおちつきますし、神聖な気持ちになれます。それはやはり歴史があるからだと思います。【こんなカップルにオススメ!】少し年齢の高いカップルむきだと思います。落ち着いた神聖な雰囲気が好きな方向きです。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 3.0
伝統と格式感をたっぷり味わえる
伝統的な奈良ホテルは、建物も古く天皇陛下も訪れる有名な場所です。挙式会場はホテルの敷地内にあって徒歩で移動できます。教会ですが、この建物は新しく現在の雰囲気になっていてお洒落な感じです。披露宴会場の中も今どきなインテリアでした。料理はフランス料理のフルコース。おいしくいただきました。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/04/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】ホテルから少し離れた場所にあるチャペル。ク...
【挙式会場】ホテルから少し離れた場所にあるチャペル。クラシックカーが可愛かったです。【披露宴会場】赤絨毯の昭和、大正風の会場でした。【料理】おいしかったです。フォアグラが特に満足でした。【ロケーション】駅からは少し遠かったので、タクシーで会場に向かいました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】小さなホテルですが、格式のある雰囲気で素敵です。奈良でもかなり有名なホテルですし、満足できると思います。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
高校時代の友人の結婚式、披露宴に参列した。友人は憧れて...
高校時代の友人の結婚式、披露宴に参列した。友人は憧れていた、絶対ここで、と決めていた、由緒あるホテルで庭園がとても素晴らしい。白無垢姿で歩く姿が映えていた。敷地内にあるチャペルもその雰囲気を壊さないもので、ステンドグラスなど素敵だった。お料理ももちろん素晴らしいものだった。久しぶりに再会した友だちもいて、同窓会気分も楽しませていただいた。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】教会で挙げましたが、会場もさることながら神...
【挙式会場】教会で挙げましたが、会場もさることながら神父さんも威厳があり、本格的な教会の雰囲気が味わえました。【披露宴会場】やや広めの金剛という間を借りましたが、天上の装飾や建築工法がよい雰囲気を出しています。【料理】下見でも食べましたが、なかなかおいしかったです。【スタッフ】付き添いの方に大変気配りしていただいて、感謝してます。どうしても新郎新婦は緊張してしまうので、どっしり構えてくれて、細かい気配りをしていただけると、心強いです。【ロケーション】駅からはやや離れていますが、バス停がすぐそばにあるので悪くはありません。景色では、奈良公園の近くでもありますし、観光がてら遠路から来られた方も喜んでいました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】特に、教会がよかったです。かなりお金をかけて建築したらしく、よい材料を使っていますし、教会内の椅子やステンドグラスも海外から取り寄せたみたいで、非常に良い雰囲気になっています。【こんなカップルにオススメ!】しっとりとしたなかでも、高級感もありますので、おちついた大人らしい挙式があげられると思います。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/07/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
式場の施設面はもちろん、料理もスタッフの対応もすばらしいです
式場の施設面はもちろん、料理もスタッフの対応もすばらしいです。伝統のあるホテルで建物におもむきがあり、スタッフの皆さんはフレンドリーで、とても良かった。一度訪れたら、大好きになるホテル。奈良県自慢のホテル。詳細を見る (103文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
高校時代の部活仲間の結婚式に出席しました。私は当時、大...
高校時代の部活仲間の結婚式に出席しました。私は当時、大和郡山市に住んでおり、ふたりめの子供を妊娠中で、臨月だったので、主人と二歳の息子にもついてきてもらいました。駐車場がホテルから離れているのが、妊婦には大変でしたが、庭園は綺麗で趣があり、鹿も歩いていたので、遠方からの出席の方は大変喜ばれてました。建物も古風で、博物館に来たような感じに緊張しながらもホッとした気がします。奈良を感じてほしい方にはお勧めです。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
サービス全体が洗練されているところ。
【挙式会場】神前式なら春日大社で挙式の方がオススメです。ホテル内にも式場はあるのですが、狭いので人数が限られます。チャペルは吉野杉を使った大らかな雰囲気で素敵です。【披露宴会場】3会場あります。人数が多いなら金剛の間になると思いますが、やはり正餐会にも使われる三笠の間が一押しです。最大のお客様数が80名くらいなので、親しい方だけの式になると思います。【スタッフ(サービス)】給仕の方からプランナーの方、司会の方も皆さん心配りが細やかです。一流ホテルの名に恥じないサービスです。【料理】フレンチがとにかく美味しいです。奇をてらった物ではなく、ステーキやコンソメスープなどの基本的なお料理がびっくりするほど美味しいです。一度食べていただきたいです。【フラワー】特に外注はせず、ホテルと契約されている業者さんに頼みました。ブーケもテーブルも綺麗にしてくださいました。【コストパフォーマンス】金額的には安くはありません。しかし、料理・サービスの質はそれに見合うだけのものはあります。派手で今風な式をお望みの方には物足りないかも知れませんが。【ロケーション】純和風の素敵な庭があります。鹿が遊びに来ることも!【マタニティOR子連れサービスについて】特に専用のサービスがあるというわけではありませんが、基本的なサービスがしっかりしているので安心できます。【ここが良かった!】とにもかくにもサービスの質の高さです。ここに任せれば大丈夫、という安心感があります。【こんなカップルにオススメ!】双方の実家が奈良というカップルには特にオススメです。遠方からいらしたお客様にも満足していただけますよ!詳細を見る (690文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理やロケーション等すばらしい所は多くありましたが、何...
料理やロケーション等すばらしい所は多くありましたが、何よりもスタッフの対応のすばらしさに驚きました。例えば、ホテル内を案内された際、近くのエスカレーターが登りだったにもかかわらずスタッフは階段を駆け下り、エスカレーターを下りに動かして、どうぞと下の階に案内されました。さすが、一流ホテルとおもいました。確かに費用は高いですが、それに見合うだけのパフォーマンスがありました。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 2.6
「格式高いホテル」
【挙式会場について】チャペルは天井が高く、クラシックカーに乗って新郎新婦が登場し、演出は良かった。【披露宴会場について】皇室御用達のホテルなので期待していたが、華がないイメージでした。【料理について】皇室御用達のホテルで、料理も皇室がお食べになるような華のある料理を期待していたが・・・期待と違いました【ロケーションについて】奈良公園がすぐそばで、ロケーションはいいです。【式場のオススメポイント】皇室御用達という点が高級感ある感じです。【こんなカップルにオススメ!】天皇陛下が奈良にお越しになった際に必ずお泊まりになる格式高いホテルなので、「良いところで結婚式できた」という達成感満足感が欲しいのなら、ここでいいのでは。ただ、料理は・・・。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 25% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 25% |
| 81名以上 | 25% |
奈良ホテルの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 25% |
| 401〜500万円 | 25% |
| 501〜600万円 | 25% |
| 601万円以上 | 0% |
奈良ホテルの結婚式の費用は、101〜200万円、301〜400万円、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ112人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 奈良ホテル(ナラホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1096結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




