
17ジャンルのランキングでTOP10入り
奈良ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
レトロ・クラシカルな結婚式
独立したチャペルで、木の香りがする素敵な空間でした。パイプオルガンを演奏していただけるとのことでした。いくつか会場があり、お庭周囲の会場はロケーションが良かったです。大人数用の地下の会場は会議室のように感じました。大体これくらいかな、と思っていたくらいでした。お料理は1番下のランクで十分と仰っていただいたり、今決めたら◯円引きのような無理な勧誘もなく良かったです。お肉やお魚が美味しいのはもちろんですが、奈良のお野菜を使用した付け合わせが印象的でした。近鉄奈良駅からなので、商店街や奈良の風情ある景観などが楽しめると思います。ホテル敷地内に鹿がいることもあるそうです。初めての見学でしたが、分かりやすく丁寧に説明していただきました。皇族の方々やアインシュタイン、オードリーヘップバーンなどが宿泊されたそうです。館内もレトロで写真映えしますし、歴史ある空間がお好みの方にぴったりだと思います。クラシカル・レトロな雰囲気が好みの方におすすめです。キャンペーンにより宿泊サービスもあるとのことでした。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
タイムスリップしたような雰囲気!
奈良ホテルの挙式会場は、歴史あるクラシックな雰囲気が魅力でした!明治42年創業の伝統と格式が息づく空間で、まるでタイムスリップしたかのような重厚感と気品がありました。神前式にも対応しており、和の趣と奈良らしい厳かさを大切にした挙式も出来るところが魅力的でした。奈良ホテルの披露宴会場は、クラシカルで気品ある雰囲気が魅力でした!歴史ある建物の中にありながら、上品で温かみのある空間で、ゲストもゆったりとくつろげます。将棋スペースなどもありました笑天井が高く、自然光が差し込む会場もあり、開放感と落ち着きの両方を兼ね備えていて、とても自分に合っているなと感じました。190万少しでした。思っていた通りくらいだったので、魅力的でした。試食でいただいたお料理がどれも美味しく、特に印象に残ったのが、お肉料理と茄子・アスパラの付け合わせ、そしてお魚料理でした。素材の味を活かしつつ、味付けも上品で、幅広い年代のゲストに喜んでもらえそうだと感じました奈良ホテルは、近鉄「奈良駅」やjr「奈良駅」から車で約10分程度と、アクセスは比較的スムーズだと感じました。タクシーや送迎バスの利用もできるので、比較的便利だと感じます。また、無料駐車場も完備されているので、車で来るゲストにも安心です。少し駅から距離がある分、静かで落ち着いた場所にあるのも魅力のひとつです。スタッフの方々は皆さんとても丁寧で、落ち着いた雰囲気の中にも温かさがあり、安心して相談できました。案内や説明もわかりやすく、こちらの希望やイメージにしっかり耳を傾けてくださり、式当日のイメージが具体的に膨らみました。伝統あるホテルでありながら、どこかアットホームな雰囲気も感じられて、ゲストにも心地よく過ごしてもらえそうだと思いました。落ち着いた雰囲気と、伝統を感じられる上質な空間を重視して式場を探していたので、奈良ホテルのクラシカルで気品ある雰囲気はまさに理想的でした。歴史ある建物の中で特別な一日を迎えられることに、とても魅力を感じました。奈良ホテルは、落ち着いた雰囲気の中で、上品で格式のある結婚式を挙げたいカップルにおすすめです。華やかさや派手さよりも、歴史と伝統、丁寧なおもてなしを大切にしたい方にはぴったり。また、親族中心の披露宴や、遠方からのゲストに奈良らしい魅力を感じてもらいたい方にも好まれます。クラシックで気品ある結婚式を叶えたい、そんなおふたりに最適な式場だと感じました。詳細を見る (1021文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
一生の思い出になった
三笠の間は通常はレストラン会場として使われている会場で、入り口からは横に長く周囲に名画が囲っています。縦長のテーブルで100人ほどの披露宴をしましたが、それ以上の人数ではかなり狭くなってしまうので80人以下くらいがちょうど良いかと思います。試食会があり、そこで試食してメニューを決めれたのが良かったです。会場は近鉄奈良駅から歩くと10分ほどかかります。毎時一本送迎バスがありますが、それを逃すと少し歩かないといけませんでした。ただ奈良の名所の奈良公園を抜けて行けるので観光気分で歩けるのは大変良いと思います。ホテルからは興福寺の五重塔が見え奈良の雰囲気を大変よく味わえます。スタッフが明るく大変緊張していましたが、和やかな雰囲気で程よくリラックス出来ました。奈良ホテル朝食付宿泊が無料で付いておりそこの朝食が大変印象に残りました。人数を早めに確定させた方が予算が決まりやすいので招待状等の手配は早めに行う事がおすすめです。詳細を見る (411文字)
費用明細5,239,391円(97名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
伝統的で格式高い雰囲気が素敵なホテル
内装が木造でステンドグラスとの相性が良く、温かい雰囲気のチャペルでした。チャペルの中は広すぎず狭すぎず、65名ほどのゲストが参列してくださいましたが、良い感じで席も埋まっており良かったです。ゲストとの距離も近くアットホームな時間になりました。披露宴会場は三笠の間を使いました。歴史を感じる内装、窓から見える庭も素敵でした。大人っぽく、格式高い感じ、クラシックにピッタリな会場です。ゲストは65名ほどで、会場的には丁度良かったなと思います。席には少し余裕があったので、もう少し人数が増えても大丈夫そうでした。式場までは徒歩で行けないこともないですが、ホテルのシャトルバス(無料)、車、タクシーがおすすめです。駐車場も第一第二とあるので車で来られるゲストがいても問題ありませんでした。沢山のゲストの方から料理が美味しいとの言葉をいただきました。少しでも不安に思うことは「まぁこれくらいいいか。」と我慢せずに何でもプランナーさんや介添の方、ヘアメイク担当に聞いて解決すること。詳細を見る (435文字)
費用明細4,689,624円(67名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
格式高く高級感のある奈良ホテル
独立型チャペルでした。奈良ホテルからは少し歩いたところにあります。当日はお車を出していただけるようでした。ステンドグラスがとても素敵で、また木もつかわれているので、入った瞬間とてもいい香りがしました!ステンドグラスと木の組み合わせは珍しいと思い、とても惹かれました。披露宴会場はコンパクトで少人数でも寂しくない規模感でした!電気が少し和で、それも素敵でした。空気清浄機が目立つところにあったので、少し気になりました。駅からは近くはないですが、当日は奈良観光もかねて楽しんでいただけるかと思います。雰囲気が素敵で、さすが格式高い奈良ホテルと思いました。天皇陛下のみなさまもお越しになっていたり、歴史もあるホテルです。費用見積もりが高いかもと感じたので、私たちは気に入っているのにもかかわらずあまり伝えられなかったので、希望度が高ければ当日契約割引きなどダメ元お願いしてみても良いかと思いました!詳細を見る (396文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/18
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルホテルでの結婚式
チャペルに入った瞬間に木の香りがするのが印象的でした。スタンドグラスやオルガンはイギリスから取り寄せたものだそうで、作り物感がなく本物感がありました。全体的に木の温もりが感じられます。バージンロードが真っ赤なのが私好みでした。一番小さい桐の間を見せていただきました。アンティークなシャンデリアが素敵でした。ドレスの持ち込みが無料なのはありがたいです。試食させていただきました。良くも悪くもザ・フレンチでした。フレンチのコースと言ったら想像するようなスープやお魚、お肉、パン、ケーキがいただけます。良かった点は、試食の量が多かったことです。近鉄奈良駅から徒歩10分ほどですが、シャトルバスが出ています。奈良の一等地に立っているためロケーションはすごく良いです。チャペルへ行く道からは大乗院庭園が見えます。クラシカルホテルにしかない唯一無二の雰囲気。ホテル館内は赤い絨毯が敷かれており、白いドレスが映えそうです。皇族も泊まられたということもあり、歴史や伝統を大切にする方、落ち着いた結婚式にしたい方におすすめです。詳細を見る (455文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
さすが奈良ホテル
さすが老舗というふんかで大きな階段に赤い絨毯、ウエディングドレスはとても映えました。重厚感があってよかったです。とてもおいしかったです。普通にディナーやランチに行ったことがありますがその時と同じようなクオリティで満足です。自然が周りにあるところでした。駅からは遠かったですが送迎があって不便には感じませんでした。古くからある格式あるホテルだかあってスタッフさんのきめ細やかな気遣いがありました。申し分ないサービスでした。とにかく格式あるホテルは違うなという印象です。外資系のお高めのホテルも良いですが奈良ホテルの方が個人的には素敵だと思いました。良い感じの古さも好きでした。新郎新婦のこだわりが詰まっていてかなり融通がきくのだろうという印象です。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/09/06
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史を楽しめる会場
会場の正面玄関から重厚感のある和風で圧倒される。和風が好きな方にはぴったり。施設内も歴史を感じさせる建物であり、外国人の方も観光で訪れていた。披露宴会場は一般的なホテルの会場であったが、老舗であるが上の精巧な作りで、細部にまでこだわりを感じられた。フレンチのフルコース。前菜からメインまで飽きることのない料理で、非常に美味しいかった。個人的にパンの美味しさに衝撃を覚えた。奈良公園から近いが車での移動が良い。良い意味で可もなく不可もない。説明が非常に上手く、緊張感を感じさせない対応であった。また、見学の人に対しても楽しめるよう段取りがきちんとされていた。他では味わえない歴史を感じられる建物。和風が好きな方は一度見学をして欲しいと思える会場。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/01/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
伝統を感じる結婚式場
奈良では大変有名なホテルにご招待いただきました。木造建てで、重厚感たっぷりな雰囲気。お料理も上品で美味しかったです!特にかぼちゃのポタージュが印象に残りました。パンとつけて食べるととても美味しかったです!天王寺で乗り換えて、近鉄奈良駅からタクシーで向かいました。近くには奈良公園があります。時間的に余裕がなかったので、使いませんでしたが、無料送迎バスもあるみたいでした。駐車場はホテルからやや離れていますが、たくさん停めることができます。ホテルの外にもスタッフさんがおり、丁寧に誘導していただきました。車椅子用のお手洗いもあり、道幅も広いところが多かったように思います。持ち込みの大道芸人さん?みたいな方のパフォーマンスも対応しており、自由度もあるのかなと感じました。詳細を見る (334文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/09/14
- 訪問時 27歳
-
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
奈良らしさをめいいっぱい感じる奈良ホテル
ホテルとは離れたところに専用のチャペルがあります。奈良産材を使われている屋内は木のいい香りがして、自然光がやわらかく差し込みとてもあたたかな空気感がありました。大きすぎず広すぎず、新郎新婦と参列者の距離感が良い感じにとれるのではと思いました。ホテルから行くには屋外に出て階段を降りないと行けませんが、わずかな距離でも車を出していただけるそうなので足が不自由な方や高齢者の方でも行けると思います。外観は和風ですが、中に入ると明治時代からの歴史を感じる素敵な洋館です。ロビーや廊下は赤絨毯で、奈良ホテルの歴史を記した展示物や置物があり、参列者の方も楽しんで過ごせると思います。披露宴会場は、旧館と新館で一部屋ずつ見学をしました。旧館の方の少人数向けの部屋は内装やしつらえがレトロではありながら、天井もある程度の高さがあり、家族婚には十分な広さです。窓からは緑が見えて自然光も入るため、雰囲気がよく、他会場ではなかなかなさそうな和洋折衷の奈良ホテルさしさを感じるものでした。新館の方は広い部屋で、レトロさもありながらモダンな内装で、大人数でも安心して収容できそうですが、高砂と参列者席の距離感がちょうどよく感じました。家族婚プランを適用し、必要なものは盛り込みつつ最低限のベース状態の見積もりをいただきましたが、想定よりはやや高かった印象です。お料理や装花を希望に合わせて見直していくと、もう少し高くなるかなと感じました。またホテル宿泊に関して、新郎新婦の一泊分は破格のお値段でご提案いただきました。遠方からの両親に宿泊をプレゼントしたい旨相談しましたが、割引はしていただけるもののやっぱり高額でした(他社サイトを経由したほうが安そうです)。その分の費用も考えると予算オーバーで、ホテルで挙式をしておきながら別のホテルに移動させるのは心苦しいので、悩むポイントとなりました。近鉄奈良駅から徒歩10分ほどのところにあります。奈良公園や興福寺などの名所を通り抜けたところにあるので、距離を感じずに訪れることができる場所だと思います。特に遠方から来た方や初めてくる方には、観光もかねてまさに奈良を感じることができるロケーションです。緑豊かな奈良公園の先にありますが、奈良ホテル内にも綺麗に整備された庭園があります。フォトスポットとしても美しい場所だと思います。プランナーさんは丁寧で気さくな方で、必要ないトークや営業もなく安心してお話しができました。館内も見学しながらさまざまな説明をしていただき、式のイメージとともに館内のこんなところで写真を撮りたいなというイメージも湧きました。短時間のフェアでしたが、式のイメージ作り、見学、見積もり、相談と全てこなしていただき、大変助かりました。ホテルがメインであることもあり、ホテル側のスタッフさんは忙しそうでした。案内やおもてなしはほとんどありませんでした。奈良らしさを感じる建物で、思い出に残る挙式と披露宴ができそうです。和洋折衷の建物、整備された庭園、専用のチャペル、ロケーション、どれをとっても素敵です。また当日はカメラマンが館内外のいろんなところで写真を撮ってくださったり、家族の集合写真も撮っていただけるとのことなので、記念に残る写真も残せるなと思いました。ドレス、和装、どちらにしても映えるところがいいと思います。式はもちろん、あわせて写真も残しておきたいカップルにはとても良いのでないでしょうか。前撮り、後撮りも追加してもいいと思います。どこを切り取っても素敵な空間なので、家族や参列者の方の話題作りにもなりますし、みんなが楽しめる式になるのではと感じます。ただ歴史ある建物だからこそ、エレベーターやトイレは最新であるものの、設備が古かったり段差がある部分もあります。ご高齢のご家族や足の不自由な方などがいらっしゃる場合には、よくご確認された方がいいと思います。詳細を見る (1604文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
純白のドレスを引き立てるレトロな式場
木の温もりを感じられる、唯一無二のデザインの挙式会場です。入った瞬間に圧倒されます。大人数呼べる広い会場から、親族だけでも寂しく感じないような、こぢんまりとした会場までありました。総じてレトロな雰囲気があり、奈良ホテルの歴史を感じられます。奈良公園や春日大社が近く、遠方からのゲストにも喜んでもらえるロケーションです。駅からは少し歩きます。窓からは緑や山々が見えて、非日常的な気持ちになります。歴史ある大きな外観に圧倒されます。ロビーにある赤い絨毯の階段は、ドレスでの写真撮影にピッタリです。素敵なお部屋にそのまま宿泊ができるのも嬉しいポイント。一般的なチャペルとは一味違う挙式にしたいカップルにおすすめです!詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一生物の結婚式
奈良ホテルは歴史のあるホテルで、和洋折衷で作られておりとても挙げがいのあるホテルです。挙式会場はゲスト数により選べます。披露宴会場は和洋折衷の雰囲気が素敵なお部屋でした。高砂に金屏風があるなど、少し古風なテイストが和装にもよく合います。お料理をランクアップしたり、お花にこだわった結果かなり上がりました。ゲストに喜んでもらうためなので納得の上でした。結果とても良かったです。お料理はどれも素晴らしく美味しかったです。奈良ホテルまでは直通のシャトルバスがでています。そのほかにも、タクシーや公共のバスなどでわりとすぐに着くためアクセスはいい方です。皆さんとても丁寧にご対応いただきました。写真の映える赤い階段など一生物の結婚式を挙げると思うと自然と自分の価値観に気付きます。直感で選んでください詳細を見る (346文字)
費用明細3,492,297円(34名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
伝統あるホテルで思い出に残る式ができそう
複数の挙式会場を見学しましたが、こちらのチャペルがダントツで素敵でした。ステンドグラスがとてもきれいで、感動しました。パイプオルガンの生演奏もあるそうです。吉野杉が使われているそうで、杉のいい香りが漂っており、そこも感動ポイントでした。伝統あるホテルなので、ホテル挙式といえど、また違った雰囲気だと思います。建物自体が雰囲気があるので、どの場所で写真を撮っても映えます。歴史あるクラシカルなホテルなので、バリアフリーかどうかを心配していましたが、エレベーターもちゃんとあったので安心いたしました。会場は坂の上にあるのですが、シャトルバスが出ているそうで問題なさそうでした。挙式会場と披露宴会場が少し距離がありますが、足の悪いゲストの方や雨が降っている場合などは、この移動もシャトルバスが出るそうです。とにかく挙式会場が素敵でした。パイプオルガンの生演奏がある挙式会場はとても珍しいと思います。一歩踏み入れるだけで空気感がガラッと変わり、式当日はとても感動的な時間を過ごせそうだと思います。自分たちがしたいことがちゃんとできるかは確認しておいた方がいいと思いました。私たちの場合、披露宴会場では映像を流したかったのですが、スクリーンが、天井からの吊り下げ式では、自立式だったので、少しイメージと違うなと思いました。詳細を見る (556文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/07/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペルの雰囲気が素敵でした
チャペルはとても重厚感のあるチャペルでした。建てられて25年が経つとのことですが、とても綺麗で、微かに檜の香りがしてとても素敵でした。重厚感がありますが、檜の香りのおかげでホッとする空間になっていると感じました。菊の間、三笠の間をご案内いただきました。洋風のホテルや会場とは違った、クラシカルな雰囲気でした。料理はいただいていませんが、パンフレットに記載を見るとお料理の一部のみを差し替えることができたりするようで、雰囲気にあった料理をゲストに提供できると感じました。バスに乗って近鉄奈良駅から10〜15分で到着します。徒歩だと近鉄奈良駅から20分ほどですが、道路が細いので少し行きにくいです。短時間の打合せの中でしたがスタッフの方々とても丁寧にチャペル、披露宴会場もが案内してくださりとても助かりました。広告でよくみる玄関に入ってすぐの赤い絨毯の階段が素敵でした。白のウェディングドレスがとても映えると思います。厳か雰囲気で挙式されたい方におすすめです!詳細を見る (428文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/09/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
クラシック、奈良で挙げるならここが一番!
ホテルの下に階段で下ったところに独立チャペルがあり、少し歩きますがクラシックなステンドグラスのチャペルです。天井も高く圧迫感のない空間でした。パイプオルガンの音もとてもきれいに響いていました。披露宴会場は人数に合わせて大きさの異なる部屋がいくつかあります。奈良ホテルらしいクラシックな披露宴会場です。色合いは茶色を基調としたとても落ち着いてる印象です。式場までは奈良駅から少し離れており、少し坂になっているところもあるので、タクシーかシャトルバスの利用がおすすめです。式場の周りは奈良公園や猿沢池など観光スポットがたくさんあり、参列ついでに観光もできます。お酒のグラスが空になったときにすぐに聞きに来てくれたことがとても助かりました。トイレにいけるタイミングもこそっと教えてくださり、助かりました(笑)詳細を見る (351文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/06/03
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
格式あるホテルでクラシックな式がしたいならココ!
希望日程で空きのある新館の大和の間、若草の間、本館の桐の間を案内していただきました。大和の間と若草の間は天井や壁がシンプルな造りになっており、個人的には少しオフィスの様な雰囲気だなと思いました。一方で、本館の桐の間は和の雰囲気を残しつつも洋館のような格式ある雰囲気で、広さも親族のみの少人数披露宴にはぴったりだなと思いました。窓もあり、そこから緑も見えるため開放感もありました。私は近鉄奈良駅から徒歩だったので、雨ということもあり20分ほどかかりました。しかし、近鉄奈良駅⇄奈良ホテル、jr奈良駅⇄奈良ホテルのホテルバスがあるため、そちらを使えば距離は特に問題なさそうです。大神神社との神前式提携、20名以下の少人数披露宴を行える点が理想とぴったりでした。また、100年を超える歴史あるホテルだけあって、外観内装ともに格式ある雰囲気が感じられるので、クラシックな披露宴ができそうです。お料理がフレンチか和食か選べるのですが、和食は神前式の場所と開始時間によっては選択不可の場合(フレンチのみ)があるので、和食にしたい方は提供していただけるかどうか確認しておいた方がいいと思います。詳細を見る (490文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史ある建物でクラシックな結婚式を
ステンドグラスのある綺麗なチャペルです。木がふんだんに使われていて、あたたかみがありました。シックでクラシックな雰囲気の式をしたい方にはぴったりだと思います。披露宴会場は、大人数向けの広い会場もありました。高くはないと感じました。このような歴史のある会場で結婚式をするには、十分価値があると思います。試食会でコースをいただきました。洋食でした。肉料理が特に美味しかったです。駅からは遠いですが、駅から奈良公園を通ってこれるので、観光もできていいと思います。駐車場も広かったです。スタッフの方がとても親切でした。初めてのブライダルフェア参加で何わからない私たちに、丁寧に説明していただきました。シックでクラシックな指揮を実現できる点落ち着いた雰囲気の式をしたい方にぴったりだと思います。歴史ある建物がとても素敵でした。参加する方の印象にも強く残ると思いました。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
一流ホテルの安心感があり、雰囲気も最高です
ホテル館内、披露宴会場、チャペル、お庭どこをとっても雰囲気があり最高です。クラシックな雰囲気で写真が取りたい方にはとくにおすすめですファミリープランと前撮りプランを利用。ドレスや装花がプラン内にどれくらい入っているか事前にわからず、プラン内だと装花が寂しかったり選べるドレスが少なかったりと、結果的に追加料金になってしまいました。引き出物にこだわって持込みにしたのですが、メインの引き出物、引菓子、縁起物それぞれに持ち込み料のがかかってしまうので招待人数が多いと結構値上りしてしまうかもしれません一流ホテルのコース料理なのでどれも本当に美味しかったです。事前にお得に本番同様のコース料理を頂ける試食会に参加し試食していたので、本番も安心してゲストに食べてもらえました。近鉄奈良駅からシャトルバスが出ていたので、高齢のゲストにも安心してきてもらえました。ただ奈良県自体が新幹線も止まらなくてアクセスが悪いので、遠方のゲストが多いと負担かもしれません。プランナーさんは頼りになりとても良い方でした!当日と前撮りのヘアメイクさん、カメラマンもとても親しみやすい上にイメージ通りのヘアメイク、撮影でした。不満な点は一切なく、それだけでここを選んで良かったと思いました。挙式はしませんでしたが、前撮りプランでチャペル内で撮影してもらえました。挙式っぽい写真を撮ってもらえてうれしかったです。・クラシックな雰囲気・装花やヘアメイクはしっかりとイメージや要望を伝えておくことでイメージ通り仕上がりにしてもらえました詳細を見る (650文字)
もっと見る費用明細1,714,570円(20名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
クラシカルなのに提案はモダンで◎流石は奈良を代表するホテル
ステンドグラスが美しく、クラシックホテルの代表である奈良ホテルでの挙式に相応しい厳かな雰囲気を演出していた。外国人牧師は日本語に堪能で、明るい新郎新婦を笑顔で導いてくれていた印象だった。会場は三笠の間とメインダイニングだったことからとても広く、雰囲気のある、奥ゆかしい時間となった。クラシックホテルではあるが和装にだけ合うしつらえではなく、洋装でもマッチする絨毯でドレスが映えていた。駅から歩いて参列することは困難。jrや近鉄からの徒歩は約20〜30分と正装では歩けない。シャトルバスが運行していることを知ったので安心して参拝できました。披露宴会場が複数あるようで、どの会場になるか次第だが、いずれにしてもプランナーや当日のサービススタッフのおもてなしは、さすが奈良ホテルという印象。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/02/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
古都奈良で、モダン・レトロでお洒落なホテル
挙式会場は、ホテルから少し離れた素敵な独立型チャペルでした。とても天気がよく、ステンドグラスの光も美しかったです。また、チャペルの中だけではなく外での写真撮影も素晴らしいものになりました。披露宴会場は、洋風と和風の入り混じった、レトロでお洒落な高級感のある会場でした。広すぎないため新郎新婦との距離は近いですが、外のグリーンが見えて、明るく開放感がありました。カーペットは歩きやすく、椅子は座りやすかったので良かったです。お料理はどれも豪華で美味しかったです。会場に合って、和風と洋風のまざった素敵なメニューでした。式場までは、駅からタクシーですぐでした。周りは古都奈良の観光地で、観光を楽しむことも充分でき、おすすめです。スタッフの方々はみな親切に対応してくださりました。遠方から来ましたが、荷物の発送などホテルの方々が親切にしてくださいました。設備も綺麗でした。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/09/03
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
古都奈良であげるならこのホテル!
披露宴会場からは興福寺を眺めることができ、自然の景色が前にひろがり、景色は最高です。また、レトロな雰囲気の会場はとても落ち着くことができ、広すぎず、狭すぎないちょうどよい広さの会場で、アットホームな形で披露宴を行うことができました。本格的なフレンチのコースがメニューです。すべての料理が最高でした。近鉄奈良駅、jr奈良駅から歩くこともできますが、シャトルバスの利用もできます。歩いてくる場合も観光地の中を歩くので、飽きないで来られると思います。スタッフのサービスは申し分なかったです。奈良ホテルは、由緒あるホテルで、歴史も感じられ、奈良であげる結婚式であれば、ここが一番だとおもいます。和装でしたいか、洋装でしたいか、アットホームにしたいか、派手にしたいかなど式のイメージを、先に決めると式場も決めやすくなると思います。詳細を見る (360文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/03/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
誰もが納得する式場
チャペルの赤絨毯と歴史を感じるステンドグラス、杉の木の組み合わせが唯一無二で非常に洗練されています。チャペルにお手洗いがあり利便性も兼ね備えています。どの披露宴会場も天井が高く、六角形の和風シャンデリアに歴史を感じます。深い緑色のテーブルクロスが建物の木目の色味とマッチして美しかったです。前撮りが22万とさすが格式高いホテルなだけありますが、新郎新婦は格安で宿泊できたり特典もあるようです。ドレスの提携先も多く、ドレスが見つからないということは無いかと思います。今まで伺った結婚式場の中では、持ち込みの縛りが比較的緩やかに感じました。奈良駅から近くはないですが、観光目的なら多少歩いても気にならないです。新幹線を利用して来るようなゲストがいる場合は、奈良はアクセスしにくいかと思います。言葉遣い、接客、知識量、これまでの式場の下見で出会ってきたスタッフの方の中で最も優秀な方であると感じました。安心して結婚式を任せられると感じました。誰もが納得する式場和風な大聖堂に憧れがある方におすすめ詳細を見る (445文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/01/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史と風格のクラシックホテル
贅を尽くした明治建築の美を、フロントロビーをはじめとした、館内の至るところに楽しめます。天井の灯籠を模したシャンデリアが飾られており、歴史と伝統を感じられる結婚式場です。人数によって、いくつかの会場の選択肢から選ぶことが出来ます。一部、窓がない会場があるので、この時代には選びづらいだろうなと、個人的には感じました。相当の金額だとおもいます。お魚のポワレが、ふんわりとした食感で美味しかったです。駅からは少し歩きます.風格のある建物。木造の日本建築の中にも西洋の趣漂う迫力の和洋折衷様式が素晴らしいです。やはり、奈良ホテルはクラシックホテルの代表格であり、上質な結婚式を求める方にはぴったりかと思います。詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史のある奈良でレトロ結婚式
独立型チャペルでした。スタンドグラスや建物の作りが立派です。木造タイプでした。奈良ホテルの本会場から少し坂を降りた場所にあります。歩ける距離ではありますが、用意された車を使っての移動となります。個性的な絨毯に、天井の照明などでレトロな雰囲気の会場でした。いろんなサイズの会場があり、人数によって選択できそうでした。コストは全体的に高いです。値下げ等あまりないような感じでした。比較的高いほうかと思います。駅からは少し歩きます。歩ける距離ではありますが、タクシーを使う方が便利が良いかと。会場の周りは、奈良を感じれる良い場所にあります。周りは観光地です。奈良ホテルの伝統さ、立派さをたくさん説明してくださりました。親切に対応していただきました。長年の歴史がある奈良ホテルですこで、そこてで式があげれることは良いと思いました。ホテルにもお安く宿泊できるようです。値段についてこだわるようでしたら、きちんと確認がおすすめです。一般客と同じようなロビーになっており、館内や挙式会場と移動する際も、ドレス姿は、一般客やたくさんのホテル関係者に見られると思います。館内での撮影スポットも多く、不特定多数に見られることに抵抗がない方にはお奨めです。詳細を見る (517文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/08/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
奈良であげるクラシック結婚式
春日大社での挙式を希望していたので、提携されている奈良ホテルさんを検討しましたが、チャペルも素敵そうだったので見学させてもらいました。ステンドグラスと木の香りがとても良かったです。披露宴会場は少人数にも対応されていて、クラシカルな雰囲気でした。奈良ホテルブランドだなと思いました。しっかりとヒアリングしてから見積もりを出してくださったので信頼出来ました。お値段もクラシックホテルということを考えると高すぎず満足です。フレンチのミニコースを試食させてもらいました。期待値が高すぎたのかもしれませんが、良くも悪くも普通の印象です。駅からは少しあるきますが、春日大社や奈良公園、東大寺などが近く観光ロケーションとしてはいいと思います。担当の方はしっかりとした対応をしてくださり、安心感がありました。予約していましたが到着後案内がなく、どこに行けばいいか分からなかったのは少し残念でした。なんといってもホテル全体のクラシカルな雰囲気がとっても素敵でした。県外から来てもらうゲストはもちろん、県内からのゲストにも喜んでもらえるとおもいます。大人婚のカップルにはピッタリだと思います。下見時には是非チャペルも見て欲しいです!あと、お食事を重視されるのなら試食も大事だと思います。詳細を見る (533文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
伝統の雰囲気の中、洗練されたスタッフの方々に助けられました。
高い天井と鮮やかなステンドグラスで、一つ一つの調度品は格式高く、まさに「ここでしかできない」雰囲気のチャペルでした。コロナ禍で各卓のスペースを開けていただきましたが、寂しい雰囲気にならないようプランナーさんと一緒に考えていただきました。当日はスタッフの方の誘導も丁寧かつ適切で、誰もが満足いく雰囲気を過ごすことができたと思います。コロナ禍で内容を控えめにした分、料理やリアルタイムエンドロールなど、ゲストに満足いただけるよう少しグレードアップしました。奈良県民にとっては「さすがは奈良ホテル」という感で、老若男女誰もが満足のお料理でした。駅からは少し離れていますが、駐車場は十分にあります。奈良公園も近く時折公園から鹿が遊びに来るので、運が良ければ一緒に写真を撮れます。プランナーさんには感染症対策で普段とは異なる配慮をたくさんしていただくことになりましたが、疑問に思ったことは全て解決してくださったので心強かったです。当日はたくさんのスタッフにお力添えいただき、皆さまそれぞれがまさにプロという感じでなんの不安も感じませんでした。西の迎賓館、と言われるように館全体がフォトスポットになっていて、前撮りや当日も非日常的な素敵な写真を撮ることができました。ホテルですので挙式当日に宿泊することができるのも、余韻に浸ることができていい時間でした。いくつか見学した中のひとつでしたが、建物全体から伝統を感じられる雰囲気は奈良ホテルでしか味わえないと思い決めました。スタッフの方々も練度も素晴らしく、振り返っても何一つ不満は残りませんでした。これから結婚式を挙げられる方は、どんな些細なことでも一つずつプランナーさんが力になってくれますので、相談するようにしてください。詳細を見る (731文字)
費用明細2,777,621円(21名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/09/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 2.6
- 会場返信
格式のある和洋折衷な式場
独立型のチャペルで外からは分かりませんが、中に入るとステンドグラスがとても綺麗で印象的でした!木とレッドカーペットの温かみのある神聖な雰囲気です。もともと歴史のあるホテルで館内は全て和洋折衷でレッドカーペットが敷いてあります。ホテルの歴史に基づく、展示等もあり、年配のゲストに喜ばれそうです。駅からは結構歩くので車で行くことをおすすめします。専用駐車場があり、たくさん停めることができます。奈良公園の奥にあるので、時間があれば奈良を楽しみながら歩いていくのも良いかと思います。家族のみの式を希望しているので少人数のプランが用意されていて良かったです。格式のある雰囲気なので、モダン、レトロな雰囲気で式を上げたいカップルにおすすめです。もともとホテルの会社なので宿泊ももちろんできます。宿泊がセットになったプランもあります。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2022/02/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.0
歴史あるホテルでの結婚式をしたい方におすすめ
挙式はホテルから少し離れた場所にあるチャペルでした。木造でステンドグラスを使用したチャペルは薄暗く、すてきな雰囲気でした。長方形の大きな披露宴会場でした。テーブルも長方形で、かなりの大きさだったためか、ゲストとゲストの椅子の背もたれが近く、新郎新婦の入場は1列になって入場するような状態になっていました。その為、ケーキカットなどは写真を撮るにはかなり狭く、構える場所もなかったので撮りづらい印象がありました。お料理はおいしくいただきました。どちらかというと少量の料理がたくさん出てくるイメージです。シャトルバスが出ていたので、送迎はとてもありがたかったです。バスの乗り場が少し分かりづらかったので、バス停に案内をつけていただけるとよいかと思います。個人的には特に引き出物でいただいたザッハトルテがとても美味しかったです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/02/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.3
憧れのクラシックホテル
ホテル内で神式での挙式場と木造教会風のチャペルがあります。いずれも小規模ですが、特にチャペルの雰囲気は良さそうに感じました。本館、新館があり、新館は通常のホテルの宴会場の雰囲気でした。奈良ホテルらしい会場は「菊の間」という会場で、窓も大きく興福寺五重塔も眺められる素敵な会場です(ただし、訪問時は工事中で見ることができませんでした)。駅からは少し離れますが、路線バス(「奈良ホテル前」というバス亭があります)の利用でjr奈良駅、近鉄奈良駅からのアクセスは不便を感じないと思います。採光が良いこと、写真映えする綺麗な会場であることが一番の優先ポイントでした。式を挙げる場合、遠方の親族などの宿泊に割引があるようですので、要確認です。詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
高級ホテルだから、スタッフも一流!
後方のステンドグラスが反射して写り、とてもキレイ。横に広い感じのチャペル。ゲストとの距離も近く、アットホームな挙式が出来そう。厳かなキリスト教式も出来る。新郎新婦控え室として、横に小部屋もある。そこにもステンドグラスがあって、とてもキレイ。洋館といった感じで、高級感を感じる。200名以上の披露宴も可能で、すごく贅沢な雰囲気。高砂の位置を変えることで、また色んな印象を与える。駅からは少し歩きますが、シャトルバスもあるので大丈夫!関空から奈良ホテル行きのシャトルバスもあるそうなので、遠方ゲストも安心!ホテルのスタッフさんということで、とても丁寧。お客様にはエスカレーターを進め、スタッフさんは横の階段を上ったり。贅沢な気分を味あわせてくれる!奈良に思い出がある方には特にいい!スタッフサービスは高級ホテルなので問題なし詳細を見る (360文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/31
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(7件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 14% |
21〜40名 | 29% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 43% |
81名以上 | 14% |
奈良ホテルの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 14% |
201〜300万円 | 14% |
301〜400万円 | 29% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 14% |
601万円以上 | 0% |
奈良ホテルの結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ112人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
0920土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催創業百余年◆5万円宿泊特典×伝統料理豪華6品試食チケット付
30名様以上のご披露宴ご検討の方対象のブライダルフェア♪フォトジェニックな館内のご案内はもちろん、料金や空き状況のご相談などプランナーが丁寧にご案内いたします。ご成約で結婚式当日の宿泊プレゼント
0921日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催創業百余年◆5万円宿泊特典×伝統料理豪華6品試食チケット付
30名様以上のご披露宴ご検討の方対象のブライダルフェア♪フォトジェニックな館内のご案内はもちろん、料金や空き状況のご相談などプランナーが丁寧にご案内いたします。ご成約で結婚式当日の宿泊プレゼント
0923火
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催創業百余年◆5万円宿泊特典×伝統料理豪華6品試食チケット付
30名様以上のご披露宴ご検討の方対象のブライダルフェア♪フォトジェニックな館内のご案内はもちろん、料金や空き状況のご相談などプランナーが丁寧にご案内いたします。ご成約で結婚式当日の宿泊プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-88-2002
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【ご成約特典】5万円相当新郎新婦様ご宿泊プレゼント
30名様以上でのご披露宴をご予約のお客様に限ります
適用期間:2025/09/08 〜
基本情報
会場名 | 奈良ホテル(ナラホテル) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1096結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 〇徒歩 ・近鉄奈良駅より約15分 ・JR奈良駅より約25分 〇路線バス停留所「奈良ホテル」下車1分奈良交通バス(天理方面行) ・JR奈良駅(2番のりば)より約10分 (土日はJR奈良駅西口より100円ぐるっとバスが奈良ホテル前に停車します) ・近鉄奈良駅(3番のりば)より約8分 |
---|---|
最寄り駅 | 近鉄奈良駅(シャトルバスあり) |
会場電話番号 | 0742-88-2002 |
営業日時 | 平日10:00~18:00(火曜日定休日) 土日祝日10:00~19:00 |
駐車場 | 無料 100台 |
送迎 | なし手配可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 吉野杉の香りが漂い、英国製ステンドグラスの輝きパイプオルガンの音色が自慢のチャペル。 |
会場数・収容人数 | 6会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り会場によっては、庭園でデザートバイキングOK |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント |
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り該当食材のみの変更を無料で承っております。 |
事前試食 | 有りご試食付きブライダルフェアも行っております |
おすすめポイント | 明治より受け継ぐ伝統のフレンチコース。数々のVIPをうならせたお料理でゲストをおもてなしできる
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 駐車場の確約は出来かねます。バリアフリー対応の場合は要予約 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設奈良ホテル
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
