
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 愛知県 レストラン・料亭1位
 - 名古屋市周辺 レストラン・料亭1位
 - 名古屋市周辺 緑が見えるチャペル1位
 - 愛知県 緑が見える宴会場1位
 - 名古屋市周辺 緑が見える宴会場1位
 - 名古屋市周辺 ガーデンあり2位
 - 愛知県 披露宴会場の雰囲気3位
 - 名古屋市周辺 披露宴会場の雰囲気3位
 - 愛知県 挙式会場の雰囲気3位
 - 名古屋市周辺 挙式会場の雰囲気3位
 - 愛知県 緑が見えるチャペル3位
 - 愛知県 ガーデンあり4位
 - 愛知県 クチコミ件数5位
 - 名古屋市周辺 クチコミ件数5位
 - 名古屋市周辺 デザートビュッフェが人気5位
 - 名古屋市周辺 お気に入り数6位
 - 名古屋市周辺 ナチュラル6位
 - 愛知県 総合ポイント7位
 - 名古屋市周辺 総合ポイント7位
 - 愛知県 お気に入り数8位
 - 愛知県 料理評価9位
 - 名古屋市周辺 料理評価9位
 - 愛知県 スタッフ評価9位
 - 名古屋市周辺 スタッフ評価9位
 - 愛知県 ナチュラル9位
 - 愛知県 ロケーション評価10位
 - 名古屋市周辺 ロケーション評価10位
 - 名古屋市周辺 チャペルに自然光が入る10位
 - 愛知県 デザートビュッフェが人気10位
 
THE NANZAN HOUSE (ザ ナンザン ハウス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.5
 - 会場返信
 
国際結婚にも向いてる自由度の高い式場
緑一面をバックに挙式ができます季節によって自然の色が変わるため雰囲気が変わると思います!雨の日も見させて貰いましたが、また違った良さがありましたカーテンの色もとても落ち着いた色で、壁には竹のデザインが貼られていてとてもおしゃれです。gardenroomだったため、披露宴中も外での演出ができました!衣装(ドレス)お料理自分で用意できるものは持ち込みブーケ持ち込み特典国際結婚であり、普段の要望とは違うことをたくさんお願いしてしまいましたが、たくさん考えてくだり、素敵なメニューになりました最寄駅から近いですし、高級住宅街の中にあることもあり、式場の周りも穏やかで落ち着いています。私たちの要望をどうにか叶えようと考えてくださり、結果全て叶えていただきました。メールでも丁寧に対応していただいたり、皆様明るくて、準備中も式中も気分良くできましたナイトウェディングで、披露宴の演出として、ガーデンでライトアップされてる中みんなで踊れたことお料理が美味しいところやりたいことができる式場か自分の好きな雰囲気なのか(カーテンや壁の色など自分ではどーにもならない部分)詳細を見る (479文字)



もっと見る費用明細4,522,254円(56名)
- 訪問 2023/09
 - 投稿 2023/09/29
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.8
 - 会場返信
 
緑いっぱいナチュラルな式場
目の前に緑がいっぱい広がり、自然光がたくさん降り注いぎます。天井が高すぎず、バージンロードもそんなに長くない印象、厳かな雰囲気が苦手だったので、そんな私にぴったりでした。ガーデンに出られる1階の会場だったので、お茶漬けビュッフェとデザートビュッフェをするのにぴったりでした。カーテンが開ききっていると緑いっぱいであたたかい印象、カーテンを閉めるとビュッフェやガーデンからの再入場サプライズができ、よかったです。装花にこだわると見積もり金額が跳ね上がります。ドレスも、着たいものを選ぶと見積もりオーバーするかもしれません。会場が素敵なので、装花を抑えました。ゲストテーブルもお花ではなく最低金額のグリーンにしました。ブーケは造花にして持ち込みにしたのと、提携ショップでアクセサリー類は借りずに持ち込みにしました。お箸でいただくコースのお料理で、ゲストも食べやすかったと思います。お茶漬けビュッフェとデザートビュッフェに変更することができ、見栄えも良く大変満足です。ビュッフェは取り分けもしてくださったので、足が重いゲストにとってもよかったと思います。最寄り駅からは若干遠く、アップダウンもあるようでしたが、遠方からのゲストには名古屋駅からの送迎バスを用意したので、問題なかったと思います。名古屋市内とは思えない緑いっぱいのロケーションなので、アクセスは少し不便だったかもしれませんが、それ以上に満足です。プランナーさんは、打ち合わせの際常に笑顔で進めてくださり、困り事には提案もいただけて助かりました。当日多くのスタッフの方にお手伝いいただきましたが、みなさん手際よくスムースで、安心できました。チャペルがとにかく自然光いっぱいでおすすめです。式場見学でも感動しましたが、本番の、入場口の扉が開いた瞬間の光が目に眩しかったあの光景は別物に感じました。豪華で華やかというより、ナチュラルなイメージの式がよかったので、ぴったりでした。駐車場があるので、打ち合わせやイベントで車で伺った時は助かりました。詳細を見る (848文字)




費用明細4,505,335円(48名)
- 訪問 2023/09
 - 投稿 2023/09/23
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 41~50名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 - 会場返信
 
「人生最高の日」を叶えられる式場
挙式はガーデンだったため開放感があった。夏で気温が高かったが、木がたくさんあるため日陰が多くよかった。名古屋市内だが、緑が多く、周りの建物を感じさせない雰囲気だった。会場は、33名でちょうど良い大きさだった。窓が大きくガーデンの緑を感じられるため、会場装花が少なくても、さみしく感じなかった。ドレスが高い。1番安い20〜30万のドレスは、デザインが古く色もくすんでいたため、最低でも50万以上は出さないと、綺麗なドレスはないと思った。引き出物はヒキタクを利用して節約。ペーパーアイテムも外注して節約。一軒目来館特典でタクチケをサービスしてもらった。アクセスが良くないため、タクチケはあって良かった。秋メニューにお茶漬けとデザートビュッフェを追加。ビュッフェはゲスト全員が喜んでくれたためやってよかった。他の式場ではあまりないので、参列経験がある方などが特に喜んでくれた。差別化が図れて良い。名古屋駅から車で30分、最寄り駅からは急坂が続くため、アクセスは少し良くない。式場周りは高級住宅街で落ち着いている。プランナーさんをはじめ、みなさんとてもホスピタリティに溢れていて、素晴らしかった。安心して全てを任せることができた。分からない点を質問すると必ず的確な説明をしてくださるし、当日もタバコが吸いたいなどのわがままに応えてくださり助かった。両親に本を発送し、両親にメッセージを書いてもらい、当日または前日にプレゼントしてくださる企画が良かった。親の本音、名前の由来や生まれた時の親の気持ちなどを知ることができ、非常によかった。一生の宝物になった。ガーデン挙式ができる、名古屋近郊、ナチュラルな雰囲気、試食したお肉が美味しいというのが決め手でお願いした。準備中はインスタなどで情報収集したり、結婚式雑誌からスクラップするなど、とにかく当日をイメージして毎回望むことが大切だと思った。詳細を見る (790文字)
                                                        
                                                        
                                                        
もっと見る費用明細3,646,549円(34名)
- 訪問 2023/09
 - 投稿 2023/10/06
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 31~40名
 
- 下見した
 - 4.5
 - 会場返信
 
理想を叶えるナチュラルガーデンウェディング
式場自体は大きくはないですが、どこか別荘のような、緑豊かな会場でした。ナチュラルガーデンウェディングにぴったりです。挙式会場は真っ白なチャペルに、天井は窓になっており、光が入るよう工夫されていて、とても素敵な空間でした。バージンロードも短いですが、私はアットホームな式がコンセプトでしたので肩苦しくならず、良いのかと思いました。チャペルの壁も窓で外の景色が見えます。緑の木々がとても映えて素敵です。挙式入場時に流れる、琴での生演奏も聞かせていただきました。チャペルが広くない分響き渡る音色に感動と、ぐっと式のイメージがついてとても良かったです。名古屋の繁華街とは思えないほどの、別荘のような素敵な空間に圧倒されました。会場は緑と自然豊かな木々で自然の中にいるような空気感に魅力されました。披露宴会場では一階と二階テラスがあります。私は一階を見学させてもらいましたが落ち着いた会場の雰囲気で良かったです。予算よりオーバーでした。会場は比較的に高い設定だと思います。当時ご予約特典でドレス割引2着合計20万、無料シャトルバス、平日打ち合わせ特典-5万がついてました。特典で試食させていただきました。料理が美味しいと有名でしたが、本当にその通りでした。最初のウニの前菜や、お肉は上品で柔らかく美味しかったです。夫婦で感動してました。。最寄りの駅から式場までは坂が2つあるので歩くのは少ししんどいかもしれないです、、式場の周りは静かな環境で本当にここにあるのか?と最初思うくらいでした。式場に入った瞬間に緑の自然な雰囲気に圧倒されます。スタッフの方にはこの会場が気に入った事と、他の提携会場も迷っていることを伝えました。他の会場の写真、イメージを詳しく伝えてくださり、どんな式にしたいかのヒアリングを上手く聞いてくださって、迷っていましたがこの会場に決定することができました。とても丁寧な方で良かったです。ザトリートドレッシングのドレスと提携。ドレスの種類がたくさんあり世界のブランドドレスを着ることができます。会場内挙式だけだはなく、ガーデンウェディングも選べること。ペーパーアイテムやアイテムの持ち込みを考えでしたら、持ち込み料金発生するか確認をとった方が良いかと思います。ナンザンさんはだいたいは持ち込みokでした。オススメしたい新郎新婦様。自分たちで一からこだわりたい人、自然が好きな方、ナチュラルウェディング希望の方、アットホームな雰囲気希望このような方々にピッタリだと思います。詳細を見る (1041文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
 - 投稿 2024/10/10
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.8
 - 会場返信
 
最っっっ高の一生の思い出をつくれる場所
360度自然に囲まれた、特にガーデンの大きな木がすごく写真映えするし、パワースポットのよう。季節や時間帯、天気によっても雰囲気は大きく変わるから、来るの2回目以降のゲスト様がいても違う雰囲気で楽しんでもらえるのがよかった。披露宴会場も挙式会場同様、大きな窓から見える緑の雰囲気は時期によって違うし、カーテンを閉めてる時と空いた時とでちょっと違う雰囲気を楽しめるのも良かった。また、何より装花アレンジは自由自在!1からオーダーメイドもできるし、テンプレ+αでも良いし、私たちらしい雰囲気に出来るのが最高!ドレス、装花、お料理は当初の見積もりよりもランクアップ。妥協しなかったけど、妥協しなくて本当に良かったというほど大満足。席札、バブルシャワーは持ち込み。ウェルカムスペースは無料レンタルを借りて。65名以上特典、平日打ち合わせ特典、フェア参加特典。自分たちはその場では食べれないと思っていたから、途中からのお料理を披露宴後に食べれたのが嬉しかった。どれも最高に美味しかったけど、やっぱりお肉の柔らかさとあの旨味がたまらなく美味しかった。お魚の創作料理も感動したし、デザートのモンブランもめちゃくちゃオシャレで味も最高だった。ゲストの皆様も本当に美味しかったって言ってくれて嬉しかった。ドリンクはメロンソーダが写真映えもするし美味しくて最高。会場内に停めれる駐車台数が増えたのがありがたかった。シャトルバスが名駅から出ている。近くにコインパーキングがある。駅から歩くには少し遠い。めちゃくちゃに素晴らしかったし良かった。私たちのエピソードをすんごく聞いてくれて、自分たちの奥底に隠れている想いや、言葉に出来ない感情を文章化してくれて、結婚式をする意味やコンセプトを明確にしてくれたのが本当に良かった。そのおかげで結婚式の準備期間がいかに大事な期間であるかが分かったし、準備が大変でも頑張れた!何でも相談に乗ってくれて親身に話を聞いてくれてすごく心強かった。当日のスタッフさんも皆さん笑顔でスマートで、さすがだなぁ、、と感動した。全部がおすすめ、期待以上の最高な挙式披露宴になった。まだ暑かったからガーデン挙式ではなく室内だったけど、チャペルでも大きな窓から緑がしっかり見えるから他では味わえない雰囲気。そしてガーデンは集合写真や挙式前の写真撮影で使用・堪能できたのが良かった。私たちが担当してくださったプランナーさんや司会者さんが本当にスキルが高すぎて、私たちのことはもちろん、家族や会社関係の人、友人みんなのことを把握してくれた。司会者さんは挙式・披露宴のなかで、感動的なエピソードからクスッと笑えるエピソードまで全部を話してゲストみんなを引き込んで一つにしてくれた。テーブルスピーチの際、ゲストたちは突然のインタビューで緊張している中、その人の性格を考慮した上で質問の仕方を変えているのも素晴らしかった。結果論として、予算はかかるけど、それ以上の価値がある挙式・披露宴となるのは間違いなし。どこにお金をかけるのか、何をケチるのかはパートナーと要相談。悩んだらすぐ相談すれば、たくさん話を聞いてくれて色んな提案をしてくれます。詳細を見る (1313文字)



もっと見る費用明細6,935,759円(81名)
- 訪問 2023/09
 - 投稿 2023/10/02
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 81~90名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 - 会場返信
 
和やかで温かくみんなで楽しめる式場
真っ白な会場に大きな窓から木々の緑と夕陽が差し込んでいて神聖かつ温かい雰囲気ガーデンの電飾がより会場の雰囲気を演出してくれる!お花や衣装飲み物も料理も美味しすぎます!いりなか駅から近いが坂道が少し大変名駅からはシャトルバスがあるのでアクセス良私たちの要望に対ししっかりと親身になり応えてくれるプランナーと雰囲気を重視し進めてくれる披露宴のアテンダーがおり、サービスは素晴らしかったです!・ブーケや会場装花・音楽・司会の進行と言葉・スタッフの対応・会場の雰囲気フランクな雰囲気でみんなが楽しめる式場がいい方にはおすすめです。準備は大変でいろんなことがあるけど当日はあっという間に終わってしまうくらい幸せなひとときです!詳細を見る (308文字)



もっと見る費用明細5,412,682円(56名)
- 訪問 2023/09
 - 投稿 2023/09/28
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 5.0
 - 会場返信
 
大好きな人と最高の時間を過ごせる式場
式当日、晴れではなく、くもりくらいであったが、十分光が入り、とても明るく神秘的でした。白で統一されていて、より一層明るく見えました。私たちは、50名ほどが挙式に参加してくれたが、ほとんど満席だったので、80名以上は立つことになると思います。縦長でもなく、横長すぎることもないので、全員の顔が見渡せて、私たちの規模では良いサイズ感だったと思います。披露宴会場は、2階だったが、横長で新郎側の前の1番端のテーブルははほとんど見えなかったと思うので、申し訳なかったと思います。思ったより横長なので、席の配置は注意したほうがよいかもです。でも、私たちが座りっぱなしではなくゲストテーブルにたくさん出向く披露宴スタイルを選択したので、そのような形で対策はできると思いました。不安な人はプランナーさんに相談すると親切に教えてくれると思います!緑がとても綺麗に見えて、どんな高砂でもオシャレに見えるような雰囲気でした。ブライダルフェアに行った際、大雨だったが大雨でも披露宴会場は明るく、緑が綺麗で、素敵で、それを見て私たちも契約したくらいなので、雨でも安心できると思います。料理、飲み物、ドレス、高砂、ブーケ、新郎小物、引き出物ドレスは、20万のドレスももちろんありますが、私が気に入ったドレスがかなり高かったので予算オーバーになりました。1番大きな予算オーバーの理由は、やはり料理だとおもいます。私たちは、両親の援助があり510万の費用でしたが、20台半ばで510万を全額支払うのは難しいかと思うので、契約前に援助があるのかは聞いた方が良いかもです。平日特典は大きかったです。あと、新婦ドレス1着目が高かったので、2着目を安くしたり、調整しました。新郎の小物も兄からのお下がりをもらったり薬しました。ペーパーアイテムや、ムービーも全て自作しました!料理23000円のコースを選びお茶漬け、デザートビュッフェどちらもしました。飲み物は5000円のコースだったかと思います。料理は、必ず試食会に行った方がよいです!私たちも予算の関係で20000円のコースやそれ以外のコースも検討しましたが、お腹がいっぱいにならず、結局23000円のコースにしました!たくさん結婚式参列経験のある友人たちが、今までで1番美味しかったと喜んでくれたので高かったけど、選んでよかったです。アレルギー対応の23000円コースのメニューは、量が少し多いので女性の方は多いかも知れません。私たちは平日挙式だったので、名古屋駅からバスの送迎27名無料か、もしくは片道16台?のタクシーチケットを選択できました。式の周りは異空間で、大きい家ばかりの住宅地の中にぽつんとある感じでした。とても安心して任せることができました。プランナーさんも親切で、ハキハキしてらっしゃって、いつも対応が早かったので信頼しきってました。また、ヘアメイクさん、司会者さん、音響さん、フラワーリストさん全ての方が親身になってくださって、打ち合わせが毎回楽しみでした。たった3回の打ち合わせしかないと聞いた時は不安でしたが、みなさん本当に丁寧に自分ごとのように考えてくださるので良かったです。本当に感謝してます。打ち合わせももちろんですが、式当日は本当にお一人お一人に改めて御礼を言いに行きたいくらい一生に一度の最高の思い出になりました。式当日のみ対応してくださったスタッフさんや、打ち合わせ時に対応してくださったスタッフさんも、みなさんテキパキと動いてくださり、嫌な印象は全く受けなかったです。なんといってもナンザンハウスの雰囲気が素敵です。一度足を運んで貰えばすぐわかるとおもいます!!会場の雰囲気がとにかくオシャレで、そこまでオシャレじゃない私もオシャレになれました!カチッとしたスタイルじゃなく、ナチュラルでパーティーのような式をしたい人は絶対おすすめです!値段も大事ですが、やっぱり一生に一度だけよ大好きな人たちが一斉に集まる場所なので、直感で式場を決めるのが良いと思います。ナンザンハウスは確かに費用が高いですが、式を終えた今、全く後悔ないです。みんなからも式後2週間経ってもまだ余韻がとれない!と連絡がきているくらいなので、必ず素敵な式になると思います。結婚式の準備は1週間前には終わらせた方がエステやネイルなどの予定が入れれなくなるので、なるべく早めに終わらせるのがおすすめです。私たちは前撮りを7ヶ月前にして、6ヶ月前にはムービーを作り終えてました!!詳細を見る (1848文字)

費用明細5,089,513円(50名)
- 訪問 2023/09
 - 投稿 2023/09/25
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 41~50名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.8
 - 会場返信
 
緑に囲まれた理想の結婚式場!
大きなガラス窓をバックに、緑の木々が背景となる素敵なチャペルです。私たちは挙式時間が夏の夕方ということもあり、ほんのり西日が差し込みとても綺麗でした。季節や時間ごとに違った表情が見られるチャペルだと思います。ゲストは約40名でしたが、広すぎず狭すぎず、ですがゲストとも近い距離で丁度いい広さでした。1階はガーデンも使えるところがいいです。夜はライトアップもされていてとても綺麗でした。料理、ドリンクプランはグレードアップしたので値上がりしました。装花もこだわるとかなりの値上がりになります。自分たちはメインの高砂は少し贅沢に、ゲストテーブルはシンプルに、と言うような形で調整はしましたが、最初の見積もりよりはかなりの値上げでした。ムービー類、ペーパーアイテムは手作りし節約しました。アイテムフェアに参加したため、ドリンクプランは少し割引が効きました。とても美味しかったと、親族友人ともに大好評でした。最初の見積もり時より、料理ドリンクともにグレードアップしましたが大正解だったと思っています。お茶漬けビュッフェ、デザートビュッフェも喜んでもらえました。駐車場もあるので車で来るゲストにも対応できます。最寄駅からは少し離れているので、電車で来るゲストにはタクシーチケットを渡しました。プランナーさんを始め、とても素敵なスタッフの方々ばかりです。メールでのやり取りは直接プランナーさんとではなく、オペレーターの方が間に入ってくださる形でした。始めは直接プランナーさんとやり取りが出来ないことに不安もありましたが、準備を進める中で特に大きく困ったことはありませんでした。電話での問い合わせも、どの方も感じがよく親切に対応してくださいました。都会の中にあるとは思えない、緑に囲まれた素敵な会場です。自然や緑、といった雰囲気が好きな人にはおすすめです。式場見学で実際にチャペルを見て、ここで結婚式を挙げたい!と思った素敵な会場です。準備期間はやや短めなので、式場を決めてから打ち合わせが始まるまでに、どんな結婚式にしたいか、どんなことをしたいか、などなどイメージを膨らませておく方が打ち合わせがスムーズに進むのではないかと思います。詳細を見る (911文字)

- 訪問 2023/09
 - 投稿 2023/09/12
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 41~50名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 - 会場返信
 
緑に囲まれ、幸せに包まれる会場
新郎新婦の背景が全面窓の木々溢れる緑なのが本当に素敵でした。光もたくさん入って明るく、正面以外は白一面で特別感あります。唯一無二のチャペルだなぁと思います。このチャペルが決め手でした!本当にどの写真見ても緑が入って綺麗です。そこまで大きい会場ではない分、挙式中にしっかりとゲストの顔を見渡すことができてよかったです。披露宴会場は2階でした。70名ほどで、9テーブル。若干狭く感じましたが、逆にアットホームな雰囲気でゲストとの距離が近くてよかったです。たしかboseのスピーカーで音響も良く、ノリノリで過ごせました。最高です。そんなに装花や装飾にこだわらなくても高砂の背景には緑が映えるし、どの写真を見てもおしゃれでアンニュイな感じがよかったです。装花や料理は最低金額で見積もりされるので、注意です。ある程度お金かけないと高砂の印象もあるので20万くらいはかかると思います。ドレスは大体提携先だと30万くらいが相場らしく、どう頑張ってもドレス代は高くなると思います。ペーパーアイテム、動画、引き出物は持ち込みにしたのでお安く止まりました。1万円台から約3万ほどのコースがあります。どの料理もとても美味しかったです。お箸で食べれるような内容なので両親も安心して食べていました。他の式場に比べるとやっぱり料理代はベースが高いと感じます。でも美味しいから後悔はしていません。最寄駅からは歩いて15分くらい。住宅街ですがアップダウンのある道になるのでゲストにとっては自家用車で参列していただくか、タクシーチケットorバス利用された方が親切だと思います。アクセスは正直いまいちですが、式場の周りはとにかく森!自然!名古屋とは思えない世界が広がっていてとても素敵です。参列した子どもも楽しんでいました。夏は蚊に刺されるのでムヒ必須です。いつも温かく迎えていただき、プランナーさんの笑顔見ると安心しました。不安なことや、ちょっと無理なことも相談乗ってくれます。メールのやり取りも多くなりますが、割と早いレスポンスではないかと思います。式当日も連携がしっかりされていて、当日しかお会いしないスタッフの方もたくさんいますが皆さんホスピタリティに溢れていました。断然チャペル!!あと料理も本当に美味しいのでゲストの方にも安心して楽しんでもらえます。緑いっぱいのガーデン、チャペルに心奪われました。多少値段は張っても絶対挙げる価値があるとおもいます。写真見返しても、どのシーンもめちゃくちゃおしゃれ!準備はナンザンの雰囲気や内装、緑いっぱいのテイストに乗っかって準備すれば素敵な雰囲気の式になると思います。値段交渉は式場決定段階でするのがおすすめです。絶対高くなります。ドレスの持ち込み交渉も持ち込み時が良いと思われます。詳細を見る (1149文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
 - 投稿 2023/09/12
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 71~80名
 
- 
        

 - 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.5
 - 会場返信
 
緑豊かな少人数にもぴったりな素敵な会場
窓が大きい為自然光が入り、緑が多く、落ち着いた雰囲気でとても素敵な会場です。会場も大きすぎず、家族式だったのですが、さみしい感じは全くありませんでした。緑豊かで、ガーデンでの演出も可能でした。会場も2部屋あり、家族婚だったので狭い方の部屋を利用しましたが、圧迫感なく、広々と使えました。最初の見積もりから大きく変わったのは衣装です。一番低い値段設定にしているので衣装代が倍以上変わってもおかしくないです。その分、アクセサリーの持ち込み、プチギフト、引き出物の持ち込みで出費は抑えることができました。見学の際に契約したため、衣装代やドリンク代は値下げサービスがありました。参列者のアレルギー、年齢に合わせて値段の低いメニュー、プラスでお茶漬けビュッフェをつけました。満腹で全て食べられませんでしたがどれも美味しく、参列者からも美味しかったと言われました。式場の周りは落ち着いた静かな雰囲気で、とても素敵です。外の音も気になることは全く無いです。スタッフの方々、皆様丁寧に優しく笑顔で接して下さり嫌な思いをしたことは一度もありませんでした。相談しやすい雰囲気です。様々な案を出していただいて助けられた部分もとても多かったです。事前に食事会でお値打ちに式当日の料理が食べられたこと、打ち合わせも融通がきいてスムーズに進むようにしていただきました。式場見学の一軒目で契約し後悔はありませんでしたが、数件まわって比較することも大事だと思います。穏やかな、緑の多い素敵な雰囲気に惹かれ当会場に決めました。準備は早め早めで進めると焦ることなく当日を迎えられると思います。詳細を見る (678文字)
費用明細2,046,735円(12名)
- 訪問 2023/09
 - 投稿 2023/09/09
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 10名以下
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.5
 - 会場返信
 
緑に囲まれた邸宅ウエディング
・緑と白のシンプルな中でのチャペル・全面オープンな窓からの壮大な自然・緑の中でカジュアルにアットホームな雰囲気・自然の中に溶け込んだ設備・料理・ウエディングドレスがインポート・装花が他の会場よりやや高め・ペーパーアイテムを持ち込み・装花で花を一切使わず緑で構成・シャトルバス無料・動画類自分たちで作成・季節にあったメニュー・お茶漬けブッフェ、デザートビュッフェ・リーフワイン・地下鉄から歩いて10分・坂の多い高級住宅街の中にひっそりと・全てにおいて丁寧・細かなことに気を配ってくれる・各テーブルに担当のスタッフがつく・料理が美味しい・スタッフが丁寧・ウェルカムスペース準備片付けすべてやってくれる・緑が多く、邸宅のシンプルさに惹かれた・自分たちで用意できるものは用意したほうがいい・一階は60名規模で少し狭かった詳細を見る (356文字)

費用明細4,912,721円(59名)
- 訪問 2023/08
 - 投稿 2023/09/02
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.2
 - 会場返信
 
自然で緑豊かな空間
グリーンの高い木に囲まれて住宅地とは思えないくらいの自然な場所です。数少ない雰囲気の特別な空間に思えます。写真もキレイに撮れ、また夜もライトで照らされお昼とは違った雰囲気になります。ファーストバイトはお庭でで、緑をバックにケーキが映えます。会場は大きすぎずアットホームな雰囲気で新郎新婦とゲストの距離が近く和やかに披露宴が行えます。ドレスやスーツの小物品の購入、エンドロールムービー、お花が予想以上に高額でした。お花はたくさん飾ってこだわりたかったけど諦めてシンプルにしました。シンプルでも寂しさなどは感じず十分でしたが、こだわりを全部やるとしたらそれなりに準備が必要です。紹介ムービーを他の業者に頼むことやメニュー表などは自分たちで準備しお花もシンプルに押さえました。直前の空いている日に挙げたので特典はたくさん付けていただきました。お茶漬けビュッフェはゲストにも好評でした。印象的なのはドリンクメニューにメロンソーダがあり、こちらのプランにすると面白い写真が撮れるかなと思いました。駅から徒歩では遠いですがタクシーですぐ到着します。また、駐車場もあるので便利です。住宅街でとても静かな感じで良かったです。スタッフの方はみなさんしっかりした対応をされていてとても良かったです。安心して準備を進められると思います。緑に囲まれて他にはなかなかない素敵な場所なので自然な雰囲気が好きな方にはお勧めです。決めては自然な雰囲気です。他に式場を予約していましたがこちらで挙げたいと強く思ったのでキャンセルしてこちらにしました。詳細を見る (658文字)



もっと見る費用明細3,930,586円(55名)
- 訪問 2023/08
 - 投稿 2023/09/01
 - 訪問時 37歳
 - ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.3
 - 会場返信
 
自分たちらしい結婚式を
挙式会場は白と緑を基調としたシンプルなチャペルです。入場時にはパイプオルガンやハープの生演奏が綺麗で、感動的な雰囲気になりました。天井には窓があり、そこから降り注ぐ自然光がより一層チャペルを綺麗にし、温かみのある明るさが感じられました。またチャペルの扉が開いた正面は窓ガラスになっており、そこから見える緑は他のチャペルでは感じることができないトキメキを感じました。緑に囲まれた建物というナンザンハウスならではの自然を感じられました。披露宴会場は白、茶色、緑といった色味で、天井も高すぎないため、温かい落ち着きのある会場に感じました。高砂の後ろは全面窓ガラスで、こちらも緑が見え自然が感じられました。高砂やゲストテーブル、天井の装飾などは担当のフラワーコーディネートの方と一から作り上げるような形なので、より理想な会場に作り上げることができると感じました。こだわった部分は特にお料理とドレスでした。お料理は美味しいと有名であり、実際にどれを食べても美味しかったです。ゲストにもたくさん食べてもらいたいと思い、品数、華やかさを考慮して2万3千円のものを選びました。また、ゲストには「たくさん食べて欲しいからお腹を空かせて来るように」と事前に連絡をしました。ドレスはやはり憧れでもあったため、妥協はせずに感性で”これ”と思ったものを選びました。結果2着ともチュール感のあるドレスで、どちらも新作という高い出費となってしまいました。が、心残りはありませんでした。ペーパーアイテムやmovieは全て手作り、持ち込みにしたため、見積もりからは値下がりしました。また、会場使用料や当日予約の特典があり大幅に値下げができました。平日の打ち合わせやアイテムフェア参加による特典、その他にもゲストの人数に合わせた料理、装花、写真の割引という様々な特典があり、とても助けられました。1万6千円のメニューから、3万円のメニューがありました。値段によって品数やお皿の違い、お肉の部位の違いなどがありました。他と比較し、お料理のベースは少し高いように感じますが、系列ではお料理が美味しいと有名で、実際に食べても格別に美味しかったです。披露宴中はお料理を食べる時間がなく、全品食べることができず残念でした。しかし、控室ではメインの温かいお肉料理や魚料理を食べることができました。式場までのアクセスは、地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩10分と歩ける距離ではあるが、駅から式場まで坂道を2つ越えないといけないため、少し距離があるように感じます。周囲は高級住宅街が並ぶような雰囲気でとても静かに感じました。また、敷地内には14台の駐車スペースがあるため、車での来館も可能です。式場から、名古屋駅から式場までの送迎バスやタクシーチケットなどの特典があり、遠方から来るゲストには助かりました。スタッフの皆さんは笑顔で丁寧な対応をされているのが印象的でした。駐車場には必ずスタッフがおり、気持ちの良い挨拶やご案内をしていただけました。メールでのやり取りでは、オペレーターの方が一つ一つ丁寧に、挨拶や伝達をして下さり、スムーズに準備を進めることができました。プランナーさんは最初から最後まで通して同じ方に担当していただけました。打ち合わせでの印象的な出来事として、”なぜ結婚式をしようと思うのか””なぜゲストを呼びたいのか”という質問などがありきっかけや想いの部分を大事にし、引き出していただくことで、より素敵な式になりました。やはりチャペルが決め手でした。イメージしていた、一般的なチャペルは大聖堂のような、ステンドグラスに十字架、長いバージンロード、大きな階段という印象がありました。ブライダルフェアへ訪れてチャペルを見学し、扉が開いた瞬間の温かい自然光、真っ白に緑が見える自然豊かなチャペルにときめいた瞬間は忘れません。大聖堂が苦手な方へオススメです。こちらの式場は敷地もたくさんあり、一日の披露宴自体も他より少なく、貸切感が感じられるため、会場使用料からお料理から、他の会場と比較し値段が上がるかと思います。しかし、持ち込みやコーディネートなど様々な工夫で費用を抑えられるところもあります。また親身に相談に乗ってくれるスタッフの方々もいます。自分たちらしい式を挙げられると思いますので是非オススメです。詳細を見る (1782文字)
費用明細5,249,788円(50名)
- 訪問 2023/08
 - 投稿 2023/09/12
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 41~50名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.3
 - 会場返信
 
思い出の場所が増えました
緑豊かなガーデンを見下ろせるチャペル。背景の緑に白のドレスが映える、とても素敵な空間でした。お気に入りのガーデンで、ビュッフェができました!ゲストとの距離も近く、最高な結婚式でした!!装花で節約しました。天井から吊り下げたり、高砂を豪華にするとかなり値上がりします。ガーデンからの景色をよりゲストへ見せるためにも、コストダウンさせるためにも、これらは避けた方がベストかと、個人的には思いました。ペーパーアイテムとエンディング以外のビデオを自作にすることで、コストダウンしました。ゲストからは、老若男女総じて相当美味しいと大好評でした!真ん中あたりのコースでも、十分満足してもらえます!駅から遠いのが難点です。駐車場は施設近くに新設されたため、だいぶ改善されたと思います。会場スタッフとの打ち合わせは、基本的には3回。少ない日数で打ち合わせが終わるため、移動時間や待ち時間にロスがない点で好印象でした。ただし、メールでのやり取りは、プランナーさんとの間に仲介が入ることが多く、コミュニケーションに時間がかかる点は不安を感じました。ガーデンビュッフェガーデンの雰囲気が直感的にピンときたことと、ゲストとの距離が近くなりそうな点に魅力を感じたため、ここに決めました!準備には、夫婦の協力が欠かせません!ぜひ、初めての共同作業を楽しんでください!詳細を見る (569文字)
費用明細4,812,467円(44名)
- 訪問 2023/08
 - 投稿 2023/09/10
 - 訪問時 25歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.8
 - 会場返信
 
最高の結婚式になりました。
白と緑が綺麗な挙式会場で、まさに憧れの空間でした。距離感が近いため、一人一人ゲストの方の顔が見られてとてもよかったです。私の場合ゲストの人数が多すぎるがあまり、皆様が座りきれなかったところが少し申し訳ない気持ちはありましたが、それでもみなさん穏やかな空気感で楽しんでいただけたと思います。私の理想に近い挙式会場でした。落ち着いた空気感で豪華すぎない雰囲気がとてもナチュラルで、素敵でした。広すぎない披露宴会場がゲストの方との距離感が近く、わいわいと歓談を楽しんでいただけたように感じます。固すぎない雰囲気だったので、ゲストの方が思い思いに楽しんでもらえ、常に誰かと写真が撮りやすかったです。平日式というのもあり、貸切で利用ができ、一階と二階どちらも使え、デザートビュッフェとお茶漬けビュッフェのタイミングでガーデンも利用できるなど、大きく会場を使わせていただけたのもとても嬉しかったです。料理は見積もりから上がることは想定していましたが、お花が想像以上に金額がかかり驚きました。ドレスも初期見積もりから上がりましたが、ここは着たいドレスを着るべきだと思って割り切りました。ペーパーアイテムは持ち込みにより大きく節約できたかと思います。人数が多い分、単価の低いアイテムでも持ち込みする事で大きく節約ができました。お花も当日迎えるまでは節約すると貧相に見えるかなと思い、お金をかけるポイントかと思っていましたが、想定以上に高かった為、花に掛かる金額を大幅に下げました。当日不安でしたが、金額以上に綺麗だった事と、正直自己満ポイントだなと思ったので、予算オーバーしたら交渉して下げても良いポイントかと思います。上司や友人が料理がとても美味しいと絶賛していただけて、とても嬉しかったです。お酒好きな上司が、知多ハイがあることにとても喜んでいました。正直、駅近ではなかった為、遠方からお越しのゲストの方には朝が早くて申し訳なかったです。シャトルバスも用意しましたが、女性ゲストの方はヘアセットの予約時間的にシャトルバスが間に合わない為タクシーできてもらった方もいました。ただ、都市部から離れている立地だからこその綺麗な緑に囲まれている会場雰囲気は、人工感のないとても綺麗でナチュラルな雰囲気で、ゲストの方にも好評でした。どのスタッフさんも笑顔が素敵でした。特に担当頂いたプランナーさんはとても素敵な方でした。準備を進める中で、不安な点が見つかり急な相談も何度かさせてもらいましたが、毎回親身に答えてくださり、常に協力的な姿勢で感動致しました。直近でないとやる気が出ない2人だったため、進捗状況を確認頂いたり、アドバイスを頂いたりと、忙しいのにも関わらず、気にしていただけました。当日メイクや着せ付けを担当頂いたスタッフさんも、最高の仕上げでメイクをしてくださり、とてもテンションが上がりました。契約した料理プランによって、一部ビュッフェにできたのがとても良かったです。お茶漬けとデザートがビュッフェにできた事で、ゲストが好きな動きができ、私たちも自由に動けました。ゲストとの距離感が近い式をイメージしていた私たちにとってとても理想的な空間でした。私たちは3月あたりに会場見学に行き、1年後くらいに式を挙げるようなイメージでいましたが、金額などの兼ね合いもあり8月挙式という想像以上に早いタイミングで挙げることになりました。が、準備としては本当に1ヶ月きってからフルスピードに頑張った結果、思い出に残る後悔がない式を挙げることが出来たため、もっと先に行うことになっても結局一緒の結果だっただろうなと思いました。結果的によかったなと思うことは、直前になって様々なハプニングが起こり得るため、挙式3日前くらいからは自分のメンテナンスも含め休みを取れると、ハプニングにも対応できるなと思いました。私は元々は休みを取る予定が無かったのですが、たまたまのタイミングが合い式3日前から休みを貰えました。結果的に、式直前に台風が来てしまった為、荷物搬入予定日が急遽会場も含め休みになってしまった為、搬入ができなかったのですが、休みがあった為なんとか調整ができました。余裕持って休みがあるといいと思います。詳細を見る (1739文字)

費用明細5,933,209円(86名)
- 訪問 2023/08
 - 投稿 2023/08/30
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 81~90名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.5
 - 会場返信
 
自然がいっぱいでリゾート婚感のある結婚式場
どこを切り取っても自然が溢れていて、自分たちが求めていたものそのものでしたリゾート婚のような雰囲気を味わうことのできる会場ですナチュラルな色合いで統一されていて、家族婚にぴったりの落ち着けるアットホームな雰囲気でしたこだわってお金をかけた点は、料理のメニュー内容です満足のいくメニュー内容にしたくて、お茶漬けビュッフェとデザートビュッフェもつけました・ペーパーアイテム類は全て自分たちで作成し節約しました・オープニングムービー、プロフィールムービー、余興ムービーは全て自分たちで作成し節約しました・フラワー関係はブーケの持ち込みや、生花から造花へ、また、装飾範囲を減らす等節約しました料理はもちろんどれも美味しかったです妊婦用のメニューに変更していただけたり、デザートビュッフェやお茶漬けビュッフェ等、楽しいメニュー内容でした式場の周りは騒がしくなく、静かで何にも邪魔されることのない環境です特典で名駅からのタクシーチケットもいただけましたとても丁寧に親身になって対応していただけました妊婦での結婚式だったこともあり、ドレスの締め付けがキツくないか、空調の温度等、こまめに確認していただけました8月の夕方の挙式だったので、明るい時間帯のウエディングフォトに加えて、夜の時間帯のウエディングフォトを撮影していただけた点がよかったです自然が満載で自分達にぴったりの雰囲気だったことが決め手でした他の会場も見学に行ってましたが、一目見た時にここで挙げたいと即決しました結婚式の準備はやはり早め早めにしておくことがオススメですペーパーアイテムや動画の作成は、作ってみたら作業は単純でも時間は結構かかってしまうものだと感じたので、期日の2週間前までを完成目処に準備を進めた方がいいと思います詳細を見る (740文字)



もっと見る費用明細1,959,522円(15名)
- 訪問 2023/08
 - 投稿 2023/09/21
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 11~20名
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
おしゃれでこだわりの詰まった結婚式
自然光の入る会場で、窓からグリーンが見えておしゃれで綺麗でした。白を基調としていて落ち着きのある空間でした。バブルシャワーが用意されていて、可愛らしい写真が撮れました。アットホームな雰囲気で、お庭のグリーンが光に当たって映えて綺麗でした。光がいっぱい入る会場で自然の温もりが良かったです。通路の幅が少し狭く、料理をサーブするスタッフとぶつかりそうになるシーンがありました。豪華な料理が出てきて驚きました。デザートビュッフェとお茶漬けビュッフェもありお腹いっぱいになりました。名古屋駅からシャトルバスを出していただき快適でした。駅から20分程度バスでかかったと思います。外は暑い日でしたが、基本室内で涼しく、ケーキカットやビュッフェは外でしたが木陰の下だったので快適に過ごせました。人数が少なく声がかけづらかったですが、飲み物のオーダーは快くしてくださりました。お花や調度品のセンスがよくとてもおしゃれでした。詳細を見る (404文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
 - 投稿 2023/07/22
 - 訪問時 27歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 5.0
 - 会場返信
 
みんなと一体感になれる幸せなwedding
本物の緑が一面の自然光たっぷりの映える会場みんなと距離も近くたくさんお話しができ、かつ結婚式感も感じられます。そのままでももちろん素敵ですし、自分たちのしたい会場がつくれます。お料理。こだわりたい部分だったので、納得のいく価格でした!お花は節約しました。本物の緑がもうすでにありきれいなので、寂しいかんじにもなりませんでした!和ベースのお料理でとにかく美味しかった!特におじいちゃんおばあちゃんや親がとても喜んでくれて、嬉しかったです。バスやタクシーチケットもあったので安心でした。名古屋市市内なのに「この緑!」と圧倒されます。周りに高い建物もたっていないので、非日常感が感じられます。プランナーさんが寄り添って提案もたくさんしてくれたので、想像以上の当日が迎えられました。当日のスタッフな対応も、歴史もあり安心できました!とにかく何もしなくてもも素敵ですし、自分のこだわりもちゃんと反映できます。後からこうしたい!とこだわりが出てきてもしっかりイメージ通りにこだわれました。スタッフさんやプランナーがとにかく最高で、ついていけば間違いない!と思いました。最高の結婚式がしたい方はぜひ!おすすめです。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2023/07
 - 投稿 2024/08/30
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 71~80名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.8
 - 会場返信
 
式場の雰囲気もスタッフさんも設備やサービス一つ一つが全て素敵
挙式会場は真っ白で大きな窓があり、自然光が差し込みとても明るいです!大きな窓の奥には緑が広がっており開放感があります。披露宴会場は大きすぎず小さすぎず、ゲストとの距離感はとてもベストでした!高砂の後ろはカーテンを開けるとテラスが広がっており、そこから見える緑がとても綺麗です。こだわってお金をかけたのはやはりお料理です。またドレスにもこだわりました。カラードレスとは別でウェディングドレスは2wayを楽しめ、全部で3パターンの以上チェンジがありました!席次表やメニュー表、テーブルナンバー、エスコートカードなどのペーパーアイテム類は全て自分で手作りしたものを持ち込みました!特典として、ゲスト用のタクシーチケットがついてきました!鴨肉や近江牛を使用したお料理とても美味しいです。またお野菜がとても美味しかったです。お茶漬けビュッフェはなかなかないメニューだと思いとても魅力を感じました。子どものお子様プレートもとても可愛いものでした!結婚式の中でもお料理はゲストから大好評でした!こだわった甲斐がありました!!!最寄駅から式場までは徒歩10分程度で、高級住宅街の中にあります。式場の敷地に入らないと、式場とはわからないドキドキワクワクな雰囲気です!スタッフの皆様は細かい所まで丁寧でとても頼れます。打ち合わせも当日もとても安心して挑めました。ガーデン演出は最高です!名古屋とは思えない緑広がる空間は非日常的で素敵すぎます!実際に足を運び、式場を見た瞬間に素敵すぎて即決しました!何をするにも余裕を持った行動が良いです!!詳細を見る (660文字)


- 訪問 2023/07
 - 投稿 2023/08/08
 - 訪問時 24歳
 - ゲスト人数 41~50名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.2
 - 会場返信
 
洗練された雰囲気とアットホームな雰囲気を兼ね備えてる式場
洗練された雰囲気チャペルから見える緑がきれいゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気衣装、食事、ドリンク、装花、映像サービスなしアミューズのキャビア缶を乾杯前にお出しすることができ、ゲストへのおもてなしができた。器も盛り付けもおしゃれで、味も非常に美味しかったです。坂道が多く、タクシーor送迎サービス推奨とても親切に対応してくださいました。3回しか打ち合わせがなかったので、自分たちのやりたいこと、イメージしてることをいかに言葉にして伝えるかが大事だと思いました。一棟貸しで、他のゲストと会わないところ美味しい料理装花がおしゃれゲストとの距離の近さ、美味しい料理、洗練された雰囲気が決め手でした。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2023/07
 - 投稿 2023/07/16
 - 訪問時 31歳
 - ゲスト人数 41~50名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.0
 - 会場返信
 
教会が自然に包まれていて名古屋市っぽくない空間
壁が真っ白なのでとにかく明るい正面から木が見えて自然の中で挙式ができる当日天気がわるかったけど十分明るかったゲストとの距離が近かった出産のため式を延期したため最初の見積から150万円近く値上がりした花が想定していた金額より高く値上がりした特になしお茶漬けビュッフェがとても好評だった最寄りの駅から少し遠い住宅街の中に式場がある契約してからプランナーさんが転勤になって違う方に変わったがどちらもすごく良いひとだった打ち合わせ以外でもメールや電話で困り事を幾度聞いてくれた、対応が早かった0歳の子連れで打合わせに参加したが個室を用意してくれたお茶漬けビュッフェとデザートビュッフェの演出プランナーさんが良い人だった詳細を見る (305文字)
費用明細4,977,087円(55名)
- 訪問 2023/07
 - 投稿 2023/07/08
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.3
 - 会場返信
 
緑あふれるゲストハウスでのアットホームな結婚式を
ややこぢんまりした素朴な印象のチャペルです。目前がガーデンの緑なのが華やかで、当日はハープの生演奏、コーラスの方々がいらっしゃり、見学の時よりも華やかな雰囲気でした。ガーデンの緑がとても鮮やかで落ち着いた雰囲気です。披露宴会場はふたつありどちらもあまり大きくないですが、ゲストとの距離感の近さを大切にしているそうです。料理のコースのランクアップ、ブーケ持込み代、映像・写真料金シーズン割引、見学当日特典、ペーパーアイテム持込み、ムービー自作とても美味しかったです。見学の時に提示されたものより高価なメニューを選ぶことにはなりましたが、乾杯前に前菜的に食べられるキャビアのムースがゲストに好評でした。全体に適度な量で、デザート・お茶漬けビュッフェを付けてちょうどよかったです。名古屋から最寄り駅へのアクセスはあまり良くなく、最寄り駅からも坂を10分ほど歩くことになります。タクシーチケットのサービスがあったので、足の悪いゲストに送付しました。また駐車場があるのが便利ですが、式場前の駐車場は台数が限られます。大変雰囲気のよいスタッフの皆様で、式場の決め手となりました。見学の際にすれ違うスタッフの方々皆様が満面の笑みでおめでとうございます!と言ってくださったこと、新郎新婦のルーツを細かな点までメモを取って大切にしてくださったのが印象的です。丁寧なスタッフさんの教育が行き届いている点、料理が美味しい点、ガーデンウェディングが挙げられる点質が良い分お値段のかかる式場だと思うので、そのつもりでいるか、自分でできることは自作するのが良いと思いました。詳細を見る (673文字)
費用明細4,216,410円(52名)
- 訪問 2023/07
 - 投稿 2023/07/07
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 41~50名
 
- 下見した
 - 4.0
 - 会場返信
 
自然に囲まれたお洒落な式場です。
素敵なチャペルで挙式を行うことができます。挙式会場が白を基調としており、天井はガラスになっている部分があり、光を取り入れることができるため、とても綺麗で神秘的な空間を体験することができると思います。また、チャペル以外にも、ガーデン挙式も行うことができます。披露宴会場はお洒落な雰囲気の会場です。会場が緑に囲まれているので、窓から見える景色が綺麗です。会場はそんなに広くはなかったと思うので、100人規模の大きな挙式はできないかもしれません。見積りは、お値打ちではなかったので、もしこちらで挙式を検討する際はある程度、覚悟はした方がよいと思います。他の式場ではほとんどが挙式前の支払いでしたが、こちらは挙式後の支払いがオッケーでした。お祝儀を支払いに充てることができるので、そちらはとても良いと思いました。料理はもともと美味しいと聞いていましたが、試食で食べたものがとても美味しかったです。最寄駅からは遠いので、シャトルバスか車で向かうことになります。式場の周りもお洒落な建物が多いです。下見の際のスタッフさんしか分かりませんが、みなさんとても感じの良い対応をしていただけました。挙式会場、披露宴会場ともに、自然な空間に囲まれるお洒落な会場でした。全体的にとても素敵な会場ですが、ステンドグラスのあるチャペルではないため、そちらを重視している方には向いていないかもしれません。逆にステンドグラスを求めていない方にはかなりオススメです。詳細を見る (616文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
 - 投稿 2023/12/02
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.5
 - 会場返信
 
会場もスタッフさんも温かくアットホーム
閑静な住宅街の中にある自然の多い場所です。初見では駐車場を素通りするほど式場感は薄く周囲に馴染んでいました。チャペルは白を基調として自然光をたくさん取り入れられる場所です。窓が大きく、外のガーデンが鮮やかに見えるのでより素敵です。光も取り入れてくれる構造なので天気が多少悪くても差し支えはないとのことです。ゲストの椅子には造花に加えて生花を入れることもできるのでこだわりを出したい人はうってつけかもしれません。下見の際は会場の椅子の間が前後狭すぎずゆったりと新郎新婦を見届けられるような配置になっていると感じました。実際、新郎新婦として歩くと全員は見ることは難しかったです。本番は聖歌隊(2-3人)やハープの生演奏が聴けるなど手の込んだ仕様でした。披露宴会場はそんなに広くないので席次表を見ていた時よりもやや物理的な窮屈感がありました。そのためデーブルラウンドでカラードレスのパニエが当たりやすかったです。天井は高めに作ってあります。人数次第では広々と使えると思います。入り口の階段は着用する衣装や靴によっては登りにくいかもしれません。オープンキッチンのように見える仕様になっていますので、料理が好きな人にとっては一つの楽しみかと思います。ガーデンの景色を見たり、出れるようになっている大きな窓がとても開放感を演出してくれます。壁はただの白塗りではなく竹の形が彫られており無機質感を和らげてくれているので写真としてはあたたかい印象になります。床は絨毯になっているので音を気にせずに歩くことができました。食事、飲み物に関しては参加者全員に喜んでもらうことを考えていたのでこだわりました。各机の装飾、花だけでなく自分たちの座るソファー席の横、後ろなどどこから写真を撮っても花が入るようにしたため出費がかさみました。持ち込みによる値上がりは特にありませんが、ムービーは自身で作ると比較的安く抑えられました。ブーケプルズ、ブロッコリープルズ用のリボンは会場だと1本400円かかります。フリマサイトなどでまとめて購入するとやすくなります。フラワーシャワーも自身で揃えておくといいと思います。フラワーシャワーの入れ物はプラスチックのコップにシールを貼り付けてアレンジしました。コースによっては食後のデザート、しめのご飯をビュッフェ形式にできます。食事で参加者から評判だったのは1番最初に出でくる缶に入った料理です。冷えていて尚且つ味のバランス、食感などが全て美味しかったです。印象的な飲み物はメロンクリームソーダです。しっかりと喫茶店のようなアイスとチェリーが乗っていて参加者の多くが頼んでいました。お酒もコースによっては充実していて参加者全員に喜んでもらえること間違いなしです!会場からバスを1台借りるか、7団体分のタクシーの往復券を選べました。どちらも名古屋駅から会場行きになっています。タクシーはつばめタクシーを推奨されました。車でくる時は閑静な住宅街の中からふと出現するような会場なので通り過ぎる可能性が高いです。上りは立っているのですが、小さめなので見つけにくいかと思います。式当日はスタッフさん達が会場駐車場の入り口で案内してくれるのでおそらく問題はないかと思います。電車からは少し傾斜のある道を歩く必要があるので高齢者の方は車、タクシーが良いと思います。スタッフさんは皆、丁寧な印象です。インカムで他の会場の参加者と会わないように常に連絡しあっていました。当日の案内に関しては急な申し出にも柔軟に対応していただけました。窓から見える景色がきれい料理が滞ることなくでてくるインカムで連絡しあっているため演出全般がスムーズに進行していく会場周辺の景色料理のおいしさ全て会場任せにすると高くなります。プルズ用のリボン、ウェルカムスペースアイテム、ムービーなど自身で準備できる範囲で行えるといいと思います。虫の多い季節には蚊がいるので出席者用に虫除けスプレーを持参してスタッフさんに受付スペースに開いてもらうように伝えるといいと思います。詳細を見る (1666文字)



もっと見る費用明細5,172,040円(47名)
- 訪問 2023/06
 - 投稿 2023/06/29
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 41~50名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 3.8
 - 会場返信
 
緑溢れる異空間な式場
挙式会場は1つのみです。大きな窓越しにガーデンが見えるため緑を感じることができます。参列者にゆったり座ってもらうなら60人程度が理想かもしれません。ガーデン挙式も可能です。披露宴は1階のgardenroomを選びました。55名でテーブルは9つにしましたがラウンドする際に横並びは厳しかったです。また事前にテーブルの配置を確認してラウンドするコースも確認した方が友人にしっかり披露することができます。料理、ドレス、花が上がりました。花は少なくする予定で色々考えましたがそれでも40万円弱かかりました。むしろその3つ以外は手作りし持ち込みすることをオススメします。動画は自作して持ち込みました。音源も中古で用意するのが1番安く済みます。ペーパーアイテムも全て手作りしました。プリントパックの利用をオススメします。特典は時期によっても変わると思うので項目は書きませんが40万程値引きありました。夏の場合は5つのコースでした。希望のコースを2人で1万円で試食できるのは味等を確認できるので良いサービスでした。23000円以上のコースならお茶漬けビュッフェorスイーツビュッフェを無料で付けることができます。(実際はコースのデザートをビュッフェに変更です)ウェディングケーキは必ず付ける必要があります。しかし、パウンドケーキにして提供もできます。私は持ち帰りは出来ませんと言われていましたが当日、式場から渡された荷物の中に食べていないパウンドケーキが20個入ってました。参列者に食べてほしかったので残念に思いました。いりなか駅から徒歩10分程度ですが山を2つ程超える必要があるためドレス+ヒールの女性は大変です。式場の周りは緑が多く名古屋市内とは思えない光景ですので緑が好きな方はガーデンをオススメします。笑顔なスタッフさんが多い印象でした。火曜と水曜が定休日のため打ち合わせの日程調整やメールでの問い合わせは少し苦労するかと思います。料理は相場より高いと思いますがとても美味しかったですし参列者にも好評でした。ガーデンもオススメなのでカメラマンにたくさん写真取ってもらうと良いかと思います。なんと言っても自然を感じながら式をできる事です。大きなホテルとは違い何組も同時にやらないため他の参列者とはち会うこともありません。提携先でドレスやタキシードを借りますが当日着付けするのはメイクさんです。ドレス店の店員さんより質が落ちるので妥協せずに指示をした方が良いです。妻はドレスのフィットがいまいちで残念がっていました。動画を手作りする場合は早めに取り掛かると心の余裕が生まれます。新郎新婦で意見の食い違いは必ずありますが終わってみればそれも良い思い出ですので2人で準備を進めるべきです。詳細を見る (1137文字)
費用明細5,067,117円(58名)
- 訪問 2023/06
 - 投稿 2023/07/04
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 51~60名
 
- 参列した
 - 4.6
 - 会場返信
 
ナチュラルモダンな緑を感じれる会場
そこまで天井は高くなのですが天窓があって自然光が入り昼間は開放感あると思います。入口の真向かいは緑が見える窓が大きくあるので新郎新婦の写真もバックに緑が入り素敵な仕上がりになると思います。ゲストの席の前後や横の通路が少し狭め、カメラマンやスタッフさんが動き回ると狭いなと思いました。横長の披露宴会場なので席の位置によっては真横からしか新郎新婦を見れない状態の場所もあると思います。挙式会場同様大きな窓があるので自然光、緑が見えるのは素敵です。ベランダ部分でビュッフェが楽しめるのは外の空気も感じれて素敵でした。スクリーンは大きめのが1つです。本棚の壁がモダンな感じもして素敵です。コース5品とお茶漬け、デザートビュッフェがありました。いりなかから徒歩10分程度、帰りは名駅までのバスも出ていました。式場敷地内の駐車場は事前予約制らしく親族用?な感じでした。式場に到着しタクシーチケット、駐車場サービス券をもらい、近くの興正寺に車を停め、タクシーに乗った感じです。タクシーは個人で呼ぶ感じだったのでタイミング合わないと会場着がギリギリかもしれません。静かな立地で雰囲気良かったです。ガーデン演出ができるのが良いと思いました。待合のロビーは50~60人以上だと少し窮屈かな、と思いました。エレベーターもあるのでお年寄り、ベビーカーの方でも問題なかったです。2階の挙式会場、披露宴会場も2階だったので移動が気にならない方にはいいと思いました。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2023/06
 - 投稿 2023/06/27
 - 訪問時 29歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 3.8
 - 会場返信
 
緑あふれるアットホームな空間
当日は雨でしたが、緑がしっかり見えて、綺麗な背景になっていて、素敵でした。天井が低く、ゲストの方とより近いという感覚が持てて、とても良かったです。装花で一気に金額が上がった感覚がありました。とにかく全部美味しかったです!!メロンクリームソーダを持ってるゲストのみんなが可愛かったです。式場の周りにビルや商業施設などがなく、切り離された空間で、落ち着きがありました。プランナーさんは非常に優しく、真摯に向き合ってくれた印象です。最初から最後までありがたかったです。お色直しでガーデンからサプライズ登場できるところです。衣装の持ち込みは原則できないため、こだわりの衣装などある方は注意した方がいいと思います。詳細を見る (302文字)


費用明細5,528,534円(65名)
- 訪問 2023/06
 - 投稿 2023/06/23
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 61~70名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 3.7
 - 会場返信
 
緑の中でカジュアル婚
とてもシンプルで小さめの挙式会場ですので、20名以下の少人数式でも使いやすかったです。奥の大きなガラス窓の前に十字を掛ければチャペル式に出来、外せば人前式になります。会場は2階なのですが、奥の壁が一面ガラスになっており中庭の木々の緑が見える構造になっています。葉が豊かで晴れているととても美しいですが、雨の日はイマイチなのかな、とは感じました。挙式会場だけなら、披露宴に呼べなかった友人に私服で手ぶらで来てもらうことができるのは高ポイントでした。1階と2階と2部屋ありますが、20名以下の親族のみの披露宴だったので小さい方の1階の披露宴会場にしました。1階と2階でお部屋の広さや天井の高さなどの違いはあるものの、大きな違いはありませんでした。雰囲気はカジュアルで、特に1階はガーデンにそのまま出られるというのもあって草花の装飾が合います。ビュッフェをガーデンでやる事もできるので、少人数婚でも動きがでて良かったなと思います。お色直し後の登場もガーデンからできます。持ち込みでプラスになるものはありませんでしたし、ドレスも平均額と言われたものより低いものばかり選びました。ペーパー系は全部手作りしましたし、ムービーもエンディング以外は全部手作り、余興なし、フラワーシャワーなどの追加料金なし、コスメブーケプルズなども自身で準備しましたが、当初200万くらいだった予算は倍近くに上がりました。後から後から結構上乗せされます。お金に心配のある方はおすすめしません。初回来店特典で、ドレスが10万円引きになりました。コスメブーケプルズはコスメ以外にもリボンなども100均で準備しました。ムービーもできるものは自分たちで作り、ペーパーアイテムも全部自分で準備しました。でもまだ足りなかったなと感じています。ドレスに合わせるアクセサリーや小物類はメルカリやシーンを駆使してもっと節約するべきでした。メニューはお値段で数種類に分かれています。独自性やパフォーマンス性は少ないかもしれませんが、味はとても良かったです。前菜にキャビアとキャビア缶風の容器を使ったものが出るコース(少しお高め)が人気なようです。食べやすく、見た目も少なくても豪華に見えるので、ご老体がでる我々の結婚式でも選択しやすかったです。駅から歩いて10分くらいです。多くはないですが敷地内駐車場もありますし、親族式なら十分でした。名古屋駅か最寄駅からのタクシーチケットももらえるので便利です。駐車場入口が分かりにくかったのと、少し狭い駐車場なので大きい車をお持ちの方や運転が苦手な方は要注意です。親身になって色々な相談にのってくださいました。同年代でしたが、とても頼りになる方でした。緑が多くて外の写真がとても綺麗です。また、当日晴れていればケーキ入刀やブーケトス、写真撮影がガーデンでできます。親族のみ披露宴に呼んでいたので、友人には私服で手ぶらで挙式のみ見にきてもらったのですが、ガーデンタイムまでは参加してもらえたのでとても満足してもらえました。「こんなに見てっていいの!?って思った」「ケーキのところまで見れると思わなかったから嬉しかった、すごく良かったよ」など言ってもらえました。もちろん雨の日はできませんが、晴れ女晴れ男の人にはおすすめです。ペーパーアイテムやドレスの小物は、とにかく安いものを自分で準備するのが吉です。持ち込み料のかかるものもあるのでそれは要注意。草木に囲われた雰囲気が好きな方にはとても合うと思いますが、雨だとなかなか大変なようです。また、私達は6月だったので良かったのですが、夏場はガーデンの暑さと蚊の量がものすごいです。後撮りを7月に行いましたが、私達もスタッフさん達も10ヶ所以上蚊に刺されました。詳細を見る (1545文字)



もっと見る費用明細3,874,382円(17名)
- 訪問 2023/06
 - 投稿 2024/01/12
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 11~20名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.8
 - 会場返信
 
緑に囲まれたオシャレな空間で結婚式が挙げられる
挙式会場は、ガーデンと2階にあるチャペルをどちらか選択できます。私たちは、真っ白な壁と生演奏、何より正面の大きな窓から見える6月の新緑に魅力を感じ、チャペルを選択しました。当日は天窓からの自然光が、2人のスポットライトとなり、本当に素敵な空間で挙式前の写真撮影をして頂くことができました。バージンロードにも光が差し込み、とてもキレイでした。チャペルは、ガーデンとは異なり扉があります。そのため、演出としてクロージングキスなども可能であり、挙式最後にゲストの皆さんへサプライズの気分でおもてなしができます。フラワーシャワーも可能です。会場の広さとしては、そんなに大きくなく、よく音も響きます。私たちはゲスト人数が25名と少なめでしたが、寂しさを全く感じない、むしろ丁度良い広さだったと感じました。披露宴会場は、1階と2階のどちらかを選択できます。私たちは、1階を選択しました。理由は、披露宴でお茶漬け・デザートビュッフェを組み込んだため、ゲストの皆さんにリラックスした空間で食事を召し上がってほしいと思い、お庭でビュッフェを楽しめる演出が可能だったからです。後半は、皆さん外の席に腰掛け、アットホームな雰囲気で食事や写真撮影を楽しまれていました。高砂の後方は、全て大きな窓・カーテンとなっています。緑がとても映えるため、高砂の装花はシンプルでもとても綺麗に写真映えします。料理提供中に、キッチンが少し見えるのを、楽しむことも可能です。ナチュラル、シンプル、アットホームが好きな方は、ぜひオススメです。また、中座ではメインの扉だけではなく、ガーデンからの登場で、ゲストに楽しんでいただくという演出も素敵です。広さは、5テーブル(それぞれ3〜6名席)でも、寂しさを感じない程です。ゲストの距離感も狭過ぎず広過ぎず、他のテーブルの方ともコミュニケーションがとりやすいくらいでした。少人数ということもあり、何よりゲストの皆さんにキャビア缶を食べてほしくて、料理は23000円のコースにしました。お茶漬け・デザートビュッフェには、無料で差し替えられるところが魅力です。出費に関しては、ウェディングケーキにお花を添えるとその分出費がかかります。私達 たちは2色のペイントと、持ち込みの金箔で作って頂きました。本当はカラフルにしたかったのですが、ペイント1色2000円だったため、少し諦めた部分があります。アイテムフェア参加特典として、料理・ドリンクが一定額以上の場合、値下げしてもらえます。そのため、アイテムフェアは参加して良かったことの一つです。ペーパーアイテムは、自作のプロフィールブックを使用したため、かなりコストが抑えられました。2023年夏メニューは、16500〜30000円(税抜)の5段階で選択できます。23000円以上のコースでは、オリジナルであるキャビア缶がアミューズとして付いてきますが、これが非常に美味しく、ゲストの皆さん全員が絶賛して下さいました。ドリンクメニューは、4500〜7000円(税抜)の6段階と幅広く、5300円以上のコースであれば、お子様にも人気のメロンクリームソーダが付いてきます。名古屋駅から車で約30分程。予約が必要ですが、目の前の専用駐車場は8台まで収容可能です。特典によっては、名古屋駅からのタクシーチケットが14枚ついてきます。スタッフの方は、言葉使いや身なりなど全て含めて、とても丁寧な対応をして下さいます。披露宴中は、各テーブルを担当スタッフがいるため、ゲストの皆さんへの飲み物も行き届き、満足いくものでした。チャペルやガーデンでの写真撮影が、何より魅力的です。私たちはtheharvestさんに写真とエンドロールをお願いしましたが、新郎新婦の準備中に指輪やドレスの撮影をしてくれます。メインツリーにドレスとタキシードをかけて撮って頂く写真は、ザナンザンハウスさんと魅力だと思います。式場の決め手は、緑に囲まれた空間、ガーデンや会場のおしゃれさ、オリジナル料理のクオリティの高さです。打ち合わせは3ヶ月前からとなるため、ペーパーアイテムなど作成する場合は、早めに行動することがオススメです。また、あらかじめ自作することが決まっているならば、ペーパーアイテムの会社さんとの打ち合わせも行かなくて良いかと思います。詳細を見る (1776文字)



もっと見る費用明細3,395,470円(27名)
- 訪問 2023/06
 - 投稿 2023/06/08
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 21~30名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.5
 - 会場返信
 
緑に囲まれ、アットホームな式場
天井からの自然光がはいってきて会場全体が明るい雰囲気です。正面の大きな窓からは敷地内の木々が見え、緑の背景で式を迎えることができます。チャペル自体はコンパクトにまとまっていて、ゲストとの距離が近く、顔もしっかり見ることができました。チャペル同様、会場の大きさはコンパクトにまとまっていて、ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気で進行が進められました。ナイトウエディングだったこともあり、自然な暗さの中にキャンドルやランタンといった暖かな光の中で過ごせたことも良かったと思いました。ガーデン側を見ると緑が映えていて、明るい時間帯も暗い時間帯も違う景色で楽しめます。キッチンの様子が覗けるようになっていて、料理の楽しみも増えたかと思います。ドレス、写真・ムービー撮影、ブーケ・装花で値上がりしました。ドレスは当初持ち込みを予定していましたが、自前のドレスのサイズが合わなかったことから式場の提携先でお願いしました。ドレスに関しては完全に好みの問題だったので金額の高い安いはあまり関係ないかなと感じました。当初写真撮影とアルバムを依頼するつもりでしたが、写真撮影のデータとムービーを残すことにしました。打ち合わせを重ねて式のイメージが高まっていく中で、ムービーも残したいという思いが出てきたのでムービー撮影を依頼、アルバムは自前で用意してもいいものが出来上がりそうだったので写真はデータのみを依頼しました。ブーケ・装花で値上がりがありました。当初はブーケ1個分の見積もりをしていましたが、挙式と披露宴でそれぞれブーケを用意することにしたので2個分の代金になりました。高砂席とテーブル装花はガーデンが緑豊かなこともあり金額を低く見積もっていましたが、会場の雰囲気を左右するものなのでスタッフさんと相談しながら納得のいくイメージに近づけた結果値上がりがありました。また、ナフキンフラワーというゲスト一人一人のナフキンの上に花を置いてもらいました。切り株型のお皿を置くプレートもサービスでつけてもらったので金額は上がりましたが、テーブルの上がナチュラルで賑やかな雰囲気になりました。ペーパーアイテム(招待状・席次表・席札・メニュー表)は持ち込み無料だったので自分たちで用意しました。また、3回の式場との打ち合わせを平日にしたことでムービー撮影から50,000円引きになりました。私たちは「2023年夏メニュー」16,500円コースを選びました。・前菜三種盛り 穴子黒米寿司 山椒ソース 季節野菜のバーニャカウダ 渥美豚のしゃぶしゃぶ ソイジンジャーソース・温前菜 三河赤鶏と季節野菜のココット焼き トリュフオランデーズソース・魚料理 真鯛と帆立ソテー とうもろこしのソース・肉料理 国産牛の網焼き ガストリックソース・デザート トロピカルフルーツのタルト ライムバニラシャーベットコーヒーまたは紅茶私たちは追加でパンの食べ放題をつけました。ドリンクプランはゲストにお酒にこだわりがある人が少なかったのでbasic4,500円のプランにしました。式中は忙しくなかなか食事にありつけませんでしたが、お色直し後の料理は式後に食べられるようにしてもらったのでゆっくりと食べられました。個人的には赤鶏のココット焼きが器もオシャレで長時間暖かく美味しかったです。全体的にシンプルな味付けですが素材の味が感じられて美味しい料理でした。最寄駅から歩いてくる場合、急勾配の坂道が多く特にヒールを履く女性などは足元が大変だと感じました。名古屋駅から会場までのシャトルバスやタクシーチケットを手配すれば、ゲストの皆さんの負担軽減にもなるかと思います。式場は高級住宅街の中にあり、静かな雰囲気です。森の中に囲まれている形なので、周りの環境をあまり気にせず落ち着いた雰囲気で式に臨めました。プランナーさんからは式場のコンセプトへのリスペクトが感じられ、説明を聞くたびに会場の魅力が増していきました。私たちは式のイメージをあまり持たずに式をすることを決めましたが、打ち合わせのたびに私たちのやりたい式をヒアリングして、一緒にイメージを作り上げてくださいました。ドレスや装花、ヘアメイクや音楽、カメラマンといった提携会社のスタッフの皆さんも式へのモチベーションを感じられ、私たちの好きなイメージの聞き出しから提案まで丁寧に対応してくださいました。緑が多い式場でガーデンもあるので、ナチュラルな雰囲気が好きな人にはおすすめです。チャペルや披露宴会場が広すぎずコンパクトにまとまっているので、友人や家族といったゲストの皆さんとアットホームな雰囲気で式をしたい人にもおすすめです。この式場で式を挙げると「クレインメンバーズ」というサービスの会員になれます。料理が美味しいと有名な河文系列のレストランやホテルなどが優待価格で利用できるとのことで、今後の記念日などでも利用できると考え、一度きりで式場との関係が終わらない点がいいなと感じました。とても雰囲気のいい式場のため、やりたいことが増えていきます笑最初にプランナーさんからもご案内がありましたが、決してとても安い式場ではないです。しかし、おすすめポイントで挙げたように今後も式場と繋がりができ、思い出の場所をまた利用できたり、当日も家族や友人との距離が近く和やかな感じで式をできたりするので、満足度は高かったです。料理も一番下のコースにしましたがゲストからの評判もよく自分達も美味しいと感じたので、推しです。詳細を見る (2257文字)
費用明細3,856,032円(49名)
- 訪問 2023/06
 - 投稿 2023/06/26
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 41~50名
 
ゲストの人数(177件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 9%  | 
| 21〜40名 | 21%  | 
| 41〜60名 | 42%  | 
| 61〜80名 | 24%  | 
| 81名以上 | 5%  | 
THE NANZAN HOUSE (ザ ナンザン ハウス)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(177件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 0%  | 
| 101〜200万円 | 2%  | 
| 201〜300万円 | 10%  | 
| 301〜400万円 | 18%  | 
| 401〜500万円 | 33%  | 
| 501〜600万円 | 31%  | 
| 601万円以上 | 8%  | 
THE NANZAN HOUSE (ザ ナンザン ハウス)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
 - 宴会場から緑が見える
 - チャペルから緑が見える
 - チャペルに自然光が入る
 
この会場のイメージ982人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
 - 他時間あり
 
現地開催【150万特典】近江牛×イセエビ◆3万試食&憧れドレス&貸切邸宅
【当館一番人気フェア】試食・挙式入場体験・ドレス・演出・安心見積もり相談など結婚式に必要な情報全て体験可能♪【午前来館で】豪華3万食事券+近江牛やイセエビを含む贅沢試食◆憧れの挙式体験&貸切ガーデン

1108土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
 - 他時間あり
 
現地開催【年1BIG】3万試食◆近江牛×イセエビ&憧れドレス&貸切邸宅
【当館一番人気フェア】試食・挙式入場体験・ドレス・演出・安心見積もり相談など結婚式に必要な情報全て体験可能♪【午前来館で】豪華3万食事券+近江牛やイセエビを含む贅沢試食◆憧れの挙式体験&貸切ガーデン

1109日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
 - 他時間あり
 
現地開催直近OK【150万特典】ドレス2着&挙式最大全額無料◎贅沢試食
◎今月特別開催♪《最大15大150万特典付きBIGフェア★》憧れドレス×名古屋市内で叶う2000坪の貸切ガーデンで結婚式をまるごと体験!\1軒目来館で挙式料金最大全額&豪華6万ギフト&ドレス20万円進呈/
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-837-4122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京サロン東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー11階
 - 地図を見る
 - 0120-788-487
 
#会場の魅力
おすすめ
11月限定【1軒目ご来館特典】6万円ギフトプレゼント
会場見学1軒目にご来館されたお客様だけのスペシャル特典◎ザ ナンザンハウスの大人気ディナー2万円相当のレストランペアチケット&1万ギフト+挙式料金最大全額×前撮り×憧れドレス20万円プレゼント
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE NANZAN HOUSE (ザ ナンザン ハウス)(ザナンザンハウス) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒466-0837愛知県名古屋市昭和区汐見町6結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 【地下鉄】鶴舞線いりなか駅から徒歩8分 【車】名古屋IC方面から東名阪高針経由春岡出口より10分  | 
|---|---|
| 最寄り駅 | いりなか駅 
  | 
| 会場電話番号 | 052-837-4122 | 
| 営業日時 | 平日:12:00〜18:00 / 土日:9:00〜18:00 ※火曜日、水曜日定休(水曜日ブライダルフェア専用ダイヤル 0528371117)  | 
| 駐車場 | 無料 50台 | 
| 送迎 | あり名古屋駅からザ ナンザンハウスまで送迎バスをご用意しております。 | 
| 挙式スタイル | 
  | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
  | 
| おすすめ ポイント  | 自然光が差し込む、緑溢れるチャペルで心温まるセレモニーを行っていただけます。 | 
| 会場数・収容人数 | 2会場
  | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り約2000坪あるガーデンで素敵なお写真を残していただけます。 | 
| 二次会利用 | 利用可能2か月前からご予約賜っております。 | 
| おすすめ ポイント  | 名古屋市内であることを忘れてしまうような緑溢れる森の中で、ゆっくりとした邸宅ウェディングを満喫していただけます。
  | 
| 料理の種類 | 
  | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り | 
| 事前試食 | 有り無料試食フェアにてご確認ください | 
| おすすめポイント | 皆さまにとって食べやすいお料理である為に、全てお箸でお召し上がれるようご用意しております
  | 
| 付帯設備 | 
  | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
  | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場 
 多目的トイレ あり
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり | 
| 持込可能なアイテム | 
  | 
|---|---|
| 支払方法 | 
  | 
| 支払い期日 | 
  | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
 
 
  | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
  | 


