
10ジャンルのランキングでTOP10入り
シャルマンシーナ 東京(CHARMANT SCENA TOKYO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.5
- オンライン活用
- 会場返信
シャンデリアの綺麗な会場!
挙式会場は自然光が入り明るい雰囲気の会場でした。バージンロードはホワイトを基調としウェディングドレスがとても映えそうでした。披露宴会場は全部で3つあり、雰囲気は異なっていたので自分のイメージに合ったところで挙げられるのは良いなと思いました。表参道の別の会場でも見積もりをとりましたが、そこよりかは割高感がありました。しかし持ち込み料は無料なので、節約できる部分もあると思います。地下の部屋では階段があるのでそこから再入場できるのは良いなと思いました。また地下なので、通行客の目がなく気にしなくて良いのも高ポイントです。披露宴会場の地下以外の部屋は、窓から通行人が見えるので、非現実感を求めている方は事前によく確認した方が良いと思います。先述しましたが地下の部屋だと大丈夫です。詳細を見る (338文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/09
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
おしゃれなチャペルと演出でその場の誰もが笑顔になる式場
・白基調・緑が綺麗・おしゃれ・空も見える・待合室から近い・ガーデンあり・ナチュラル・かわいい・おしゃれ・少しウッド調・ドレス・花(ゲストテーブル装花が初期見積もりになかった)・写真・映像(かなり上がった、せっかくだから、、という気持ちになる)特になしペーパーアイテムなども最初の見積もりから持ち込み前提でした・お肉が柔らかかった。ゲストからの評判も良かった・ドリンクの種類は増やさないと初期見積もりの種類では少ない。ただ増やすのにもそこまで高くなかった・アクセス良い・複数路線・おしゃれ・仕事ができる女性!という雰囲気の方がプランナーさんになってくれてよかった・営業はありましたが嫌な感じではなかった・演出のアイデアをたくさん出してくれた・雰囲気が最高・当日の盛り上がりがすごい、スタッフさんや司会者さんのおかげ・打ち合わせが始まるのが3ヶ月前とかなら遅めなのでできることは早めに自分で考えてしておいた方が安心・当日は本当に楽しめました。なんとかなる精神で全然なんとかなります詳細を見る (438文字)




費用明細4,394,530円(66名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
白基調で木漏れ日に包まれるチャペル
正面は前面窓ガラスとなっており外には木々が植えられており、自然光の差し込む素敵なチャペルでした。披露宴会場は3つあり雰囲気が少しずつ異なり好みで選ぶことができます。どの会場も40名だとゆったり過ごせ良さそうです!披露宴会場の各階にトイレだけではなく、キッチンも付いており温かいお料理を提供することが出来そうです。表参道駅から徒歩10分以内くらいなので便利かと思います。話しやすく、かつ的確に質問に答えてくださったり私たちの不安(見積もり後に値段が上がっていくことなど)を少なくなるよう適宜対応してくださりました。自然光の差し込むチャペルと予算が希望に近く気になっています。自然が好きなカップルにおすすめです。披露宴会場にも日の光は差し込む窓はありますが、高層階とかではないので窓から外の景色はあまり見えません。詳細を見る (355文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
アットホームな結婚式がしたい方におすすめ
挙式会場は緑が入り、光が差し込むのでとても大人っぽい雰囲気が好きな方にはおすすめです。当日は晴天だったので自然光が綺麗に入り、シャンデリアもより綺麗に見えました硬すぎないカジュアル感もあり、リラックスした披露宴会場で、広さもちょうどいいです。カーテンが開き、階段演出もでき、ゲストの方も楽しんでもらえると思います。デザートビュッフェは試食会で見て、必ず入れたいと思いやりました。当日も喜んでもらえて良かったです。初期見積もりはかなりひくいので、想定していたプラス200万ほど値上がりしました。初めての見学特典で割引はそれなりにありました。試食会で、きちんと選び、希望に沿ったメニューの提案をしてくれます。ビュッフェもあるので、おもてなしをしたい方にはとてもいいと思います。駅から近く、そこまで迷いなく着けると思います。お茶するところもあるので、その点も良かったです。スタッフの方も対応は良いです。質問はメールでいつでもでき、細かく回答してもらえます。たまに返信が遅いこともありますが、丁寧な対応で、不安な点も解決してくれます。当日参列できない方がいたので、ライブ配信をしたのが、とってもら喜んでもらえたので、いい設備でした。打ち合わせが始まるのは挙式日の3ヶ月前からなので、割とタイトな気もしましたが、強いこだわりがなくトントン決まったので、大丈夫でしたが、きちんと、細かくやりたいことなどある方はその前から自分で構想を考えたりとできる準備はしておいてもいいと思いました。詳細を見る (636文字)


- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 2.3
- 会場返信
グリーンチャペルで結婚式
チャペルはフォトウェディングでも使われるくらい有名な場所。グリーンと白が映えてて素敵。外の緑は、冬だと少し寂しいが春夏であればかなり生い茂るらしいので、式を挙げるなら、4-8月が良いらしい。お酒のバーや、ビールサーバーをおけるようなのでお酒が好きな人はおすすめ。表参道で場所は良いが少し入り組んだところにあるので、慣れてないと行きづらいかもしれない。ニーズに沿った提案というよりは、決まった文言を伝えるという感じでしたので担当は当たり外れがあるかもしれません。チャペルがナチュラルグリーンが映えていて素敵だった。コスパよく、写真は映えるが、昔からある分少し古い印象があった。今時を求めるのかどうか確認しておくと良いと思う。詳細を見る (311文字)


- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
素敵なチャペルで少人数でも違和感のない会場
チャペルは天井も高く、背景の緑がとても映えます。少人数だと空席がかなりできてしまいますが、その分会場が広く見えたので個人的にはあまり気になりませんでした。私は祖父母が他界しているのですが、会場見学に伺った際、案内をしてくれた方が「こちらのチャペルは空も見えるのでここにいらっしゃらない方も見守ってくれますよ」と説明してくださり、それが会場の決め手になりました。披露宴会場も、少人数だと広すぎないかなと不安でしたが、当日は気にせず過ごせました。テーブル同士の間隔も余裕があり、入場や中座の際など歩きやすかったです。シーンによってカーテンも開閉してくださり、雰囲気が変わってよかったなと思いました。新郎新婦が準備する部屋は2人で一部屋なのでかなり狭いですし、ファーストミートもできません。衣装はwdが約32万円、cdが約34万円、タキシードは17万円でした。キャンペーンでお得になったものの、タキシードは想定より高くなってしまいました。高砂装花はどうしてもソファにしたかったのでソファにしましたが、1番ボリュームが少ないものでも16万円でした。親族のみの結婚式であったため、カメラマンはなしにして、ツーショットと親族写真だけお願いしました。乾杯酒も皆さんに好きな飲み物を飲んで欲しかったので、シャンパンもなしにしました。キャンペーンで衣装代、装花、引出物等も少しお得になっています。料理はとても美味しかったです。ゲストからも好評でした。一点だけ、魚料理の海老が小さかったです。仕入れ状況によって異なるのは承知ですが、写真とかなり違いました。駅から近いので、電車を使う方は来やすいと思います。駐車場は周辺にいくつかありますが、立地が立地なのでかなり高くなります。当日担当してくださった方は、とてもいい方々で1日中リラックスして過ごすことができました。プランナーさんはメールの返信がかなり遅かったり、入金日までに請求書が送られてこなかったり、最終見積もりにキャンセルした分の内容が反映されたままになっていたりと、最初から最後まで対応にうーんと思ってしまったのが正直な意見です。1人のプランナーさんが同時に何人担当されているかなど分からないのでなんとも言えませんが、質問した内容に対しての返信は1週間後くらいに来ることがほとんどでした。送ると言われた資料も送られてくるまでかなり時間がかかりました。分からないことや質問は事前にまとめておき、打ち合わせで聞くのがおすすめです。本当はもう少しこだわりたかった点もあったため、100%満足のいく結婚式にはなりませんでした。あと、他の方が撮っていた動画を見返して気付いたのですが、新郎中座の際、事前にお願いしていたものと違うbgmが流されていました。チャペルこだわりたいポイントを明確にして、口コミや卒花さんのsnsなど参考にするのがいいと思います。詳細を見る (1191文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
会場の雰囲気がとてもよかったです。
会場の雰囲気やチャペルの雰囲気がとても気に入りこの式場に決定しました。白を基調とした雰囲気ですが、こちらは少し高級感のあるチャペルになっています。またこの会場はマザーズロードというものもあり、そこは母親と入場できたりとするのでおすすめポイントです◎会場はノヴェルクリスタルという一番広い会場で行いました。この会場は小さいガーデンがついており、白を基調としたカジュアルな会場でイメージととてもあっていたので良かったです。花、映像関係、衣装、ケーキ関係で大きく値上がりしました当初の見積もりは平均より多めに入れてもらうようにしましたが、結果としてはそれを超えるものばかりでした最初の見積もりについては足元を見られ、とりあえずで数合わせしているように感じましたまた当初の考慮していなかった、いろいろなものについてちょこちょこお金がかかって、総額がどんどん膨れ上がる感じですフラワーシャワーをバブルガンに変えて持込にした事前に試食できるのは当初見積もりに入れていたコースの1つ上か2つ上しかダメだと案内があったので、事前試食はしませんでした。元々注文予定のものと上下のランクを食べ比べしないと、プラン変更する気になれなかったので、そこは残念でした。ただ、当日の料理はおいしく、複数の友人からもおいしかったと感想をいただきました。飲み物については通常のプランにウイスキーの水割りやロックはあるのに、ハイボールがなかったり、ソフトドリンクの種類がとても少ないことは残念でした。また最近サービス料が上がっているため、過去の見積と比べると割高になっている可能性があります。ロケーションと交通の便については申し分ないです。2次会をやる際は、周囲のお店の相場が高めなので、そこだけ注意が必要です。式場のスタッフは当初問い合わせした際に、人によって言っていることがちがったりと不安な部分が多くありましたが、当日の対応については問題なかったです。トラブルもあってプランナーが途中で変更になりましたが、途中から対応してくれた方は仕事も速く、打合せでも明快だったのでとても助かりました。また当日メイクで担当してくれた方についても、とても仕事ができるひとでとても好印象でした。人によってスキルや安心感が異なるのかなと思ったのが正直な意見になります。また司会の方はとても丁寧で本番の対応も素晴らしかったです式場の雰囲気が最高です。またスタッフについてはベテランの方は非常に対応が良かったです。料金形態については事前にwebページ等ですべてを確認できなかったのが非常に残念でした。その項目の打合せにならないと具体の料金や内容を教えてもらえないので、準備がどうしてもギリギリになります。事前にこちらから色々聞かないと提示してくれないので要注意です。詳細を見る (1156文字)
もっと見る費用明細5,040,246円(83名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
都会感がありつつも自然の良さを取り入れた明るい式場
挙式会場は屋内会場でありつつも、ガラス越しに緑が見え、シャンデリアが上手く自然光を取り込む、開放感のある会場でした!私たちが挙式を行った日は快晴でしたので、とても綺麗に光が差し込んでいました!会場はとても広く、招待した66人全てのゲストを挙式にも招待することができました。披露宴会場はドルチェクリスタルでした。ドルチェクリスタルは木目調を基調としたナチュラルテイストでありつつも、天井には大きなシャンデリアがあり、かしこまりすぎないけどもきらびやかな、バランスの取れた披露宴会場と思います。ナチュラルテイストなので、装花コーディネートも非常にしやすかったです。会場の大きさ的には66名ゲストでちょうど良い大きさでした。ゲスト80名以上の場合は少し手狭に感じるかもしれませんので、少し広いb1fの会場を選んだ方が良いかもしれません。披露宴の時間ですが、大きな演出を複数入れるには少し時間が短く感じるかもしれません。私たちの場合は、スピーチをいただく来賓の方が多かったため、ドレス色当てクイズなど、あまり時間のかからないものにしました!*料理コースがワンランクアップになり値上がりしました。また、ビールの銘柄を変えたりなど、飲み物に関しても少し値上がりがありました。ケーキにもこだわったので値上がりしました。*映像等エンドロールムービー挙式までからお色直し後までに変更したため値上り、記録映像を着けたため値上りしました。*演出、時間の都合上デザートビュッフェをカットしたためその分の費用がなくなりました。*引き出物を引き出物宅配にすることで節約しました。(持ち込み料がかかるらしいので席次表にメッセージを添えた上でヒキタクに。)*プチギフト、席次表、席札も持ち込みにしました。(こちらは個別の持ち込み料は発生せず)*3梱包(大きさは問わない)まで持ち込み料無料でした。メニューは「瑠璃」のコースを選びました。メインのお肉料理が非常に美味しかったです。ゲストの皆さまからも、後日、「料理がすごく美味しかった」とたくさん喜びの言葉をいただきました!私たちが特に良いなと感じたサービスは、新郎新婦へは、披露宴中は前菜のみ提供して、披露宴、着替えが終わった後に、ワンプレートで前菜以降からデザートまで提供してくださることです。披露宴中は食べる間もなかったのですが、ゆっくり食べる時間が取れて嬉しかったです。表参道a2出口から徒歩5分以内で行けます。式場の周りはオシャレなお店が立ち並んでおり、周りの景色を見ながら歩いているうちにあっという間に着く感覚です。スタッフは20代後半〜30代くらいの方が多く、皆さま丁寧に対応してくださる印象でした。特に、当日に至るまでサポートしてくださったプランナーさん方には非常に感謝してます。・挙式会場の開放感があり、晴れているととても綺麗です。・料理が非常に美味しいです。*見積もりについて最初の見積もりから上がる可能性は高いので、100〜150万くらいは上がる想定でいても良いかもしれません。*準備について式場のものではなく持ち込み対応にしたものに関しては、早めに方針を立てて準備を始めておくといいと思います!詳細を見る (1317文字)
費用明細4,704,805円(68名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
明るく清潔感のあるチャペル、お料理も美味しい!
大きな窓から緑が見え、明るく清廉な雰囲気です。少人数の式だったので、会場が広すぎて寂しく見えてしまわないか心配だったのですが、程よい広さで気になりませんでした。とは言え、大人数での挙式も可能と思います。チャペルの雰囲気がとても気に入ったのでこちらの式場を選びました。親族のみの少人数での食事会を実施しました。人数に合った大きさの部屋を用意していただき、寂しい雰囲気にならず行うことができました。規模的にウェルカムスペースは設けなかったのですが、お互いの思い出の品を飾るスペースを用意していただきました。会場内の装飾もとってもおしゃれでした!撮影プランは初期見積もりから20万円ほど高いプランになりました。というのも、初期見積もりでは、撮影プランはカット数が1番少ないプランでした。確か200カットだったような。小規模な式・食事会なのでそれで充分かと思っていましたが、チャペルでしっかりポーズをとって本格的に撮影が出来るのは最も高いプランのみと言われ(挙式時の写真は安いプランでも撮ってくれます)、それを選びました。チャペルを気に入って選んだ式場だったので、2人だけで写真を撮りたくてそのプランにしましたが、正直高いなと感じました。衣装は持ち込み不可で提携のドレスショップでレンタルです。新郎新婦ともに初期見積もりの値段ではあまりデザインの幅がなく、値上がり必至かと思います。チャペル、会場装花は最安のプランでも充分見栄えがしました。ケーキ入刀のナイフの装飾もリボンのみにして2000円に抑えられました。同様にbgmも最安のプランで充分でした。プロフィールムービーは自作し0円、結婚証明書は5000円と言われましたが、こだわりは無かったので持ち込みにして500円もしなかったです。エージェントさんを通じて契約したので、チャペル使用料、衣装代等々で数十万円値引きしてもらえました。和食を取り入れたフレンチのコース料理です。お箸で食べられる料理で、親世代に受けが良かったです。お味もとっても美味しかった!表参道駅から徒歩5分ほどです。式場の外からも見られるシャンデリアが美しいです。タイムスケジュールの変更など、柔軟にご対応いただきました。当日対応いただいたスタッフの方々もとても丁寧でした。式場全体に清潔感があり、とても美しいです。打ち合わせがオンラインで出来たので、その点も助かりました。挙式の数時間前には会場入りするので、午後からスタートの方が余裕を持てるかと思います。特に新婦は直前にネイルや美容院等忙しいと思うので、ペーパーアイテムなどの準備は早め早めに…!詳細を見る (1081文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自然溢れるチャペルと何色にも染まれる披露宴会場
シャルマンシーナ東京を選んだ1番の理由はなんとってもこのチャペルです!自然光がたくさん入り込みこれまでかと言うほど明るいチャペルで、都会にいることを忘れさせるようなたくさんの緑が見えるチャペルで大大大満足でした。また、バージンロードには、母親とも歩けるマザーズロードというものがあり、父親母親両方と歩みを進めることができ、私自身ももちろん両親もとても喜んでいました!参列した方からもとても好評で、嬉しかったです!ゴージャスで、気品溢れる会場でした。暗転するときの、うっとりするほどのライトに惹かれこの会場を選びました!そして初めからおしゃれすぎる装飾等も施されており、持ち込みの数が少なくてもとても豪華に見えるところが準備の面で本当に助かりました。参列人数は60名だったのですが、会場に対してちょうどいい人数でとっても満足でした!・お料理・装花・衣装・記録映像・ペーパーアイテムなどの持ち込み・ブーケ・特典をたくさんして頂きました表参道駅a2出口から5分ほどの距離で、アクセスもよく、参列者が遠方の方ばかりでしたが、迷わず到着されていました!担当プランナーさんの素早いお仕事には大変感謝しています。何回も同じことを聞いてもすぐにメールの返信を頂けて助かりました!チャペル!!!自然が好きな人には本当におすすめです!両親に感謝を伝えたい方にもぜひ勧めたいです!色んな方に言われましたが、準備は早くから取り掛かる事は本当に大切でした。こだわりが強い方は本当に早くからの準備をお勧めします!旦那さんの協力体制も大事です!(笑)詳細を見る (660文字)



もっと見る費用明細3,311,676円(62名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
会場がおしゃれで、都内駅近なのにみどりも感じられる会場
会場へはいり、正面に大きな窓ガラスがあり、緑が見えるのと自然光が綺麗に入ってきて自然な感じも取り入れたかったのでぴったりな挙式会場でした。また、床が白く、自然光などが入ったことにより、新郎新婦の姿が綺麗に床に映り、とてもキレイでした。ほかにも、打ち合わせ時にお花などの装飾の追加を提案されましたが、とくべつ追加し過ぎなくても十分に豪華な雰囲気になりました。50名だと少し余白があるかも?となるくらい広い会場で、参列いただいた方が余裕を持って座れる形になりよかったです。1番の決め手になったのはマザーズロードと呼ばれている母のお腹で育った時間を感じながら母とバージンロードまでの道を歩けることでした。とても貴重な時間になりました。ノヴェルクリスタルはほかのお部屋と比べるととても広めの会場でしたがガーデンのあるところで行いたかったのでそこの部屋に決めました。ちょっと余白がありすぎるかも?と当日まで心配していましたが、窮屈にならずに、ゆったりとテーブルラウンドもできる幅があり、とてもちょうど良く感じました。白基調の会場ですが、ガーデンもあり窓から緑見えるため、自然も取り入れながらの雰囲気がとても気に入りました。ガーデンには階段があり、お色直し後にその階段から登場をしました。結婚式を決めた時からやりたい演出のひとつだったので叶えることができました。また新郎新婦の席をソファにしてもらい、出席いただい方と近い距離感で一緒に楽しみながら披露宴を進めることができました。式場までのアクセスは、東京メトロの表参道駅から出口さえ間違えなければ徒歩5分程度で着きます。ただ、平日も土日も朝早い時間以外は人通りと車も割と通っており、歩くのが大変な時間帯もありました。周りは飲食店などが並んでる中にあるので、あ!ここだ!とすぐになれるし、大きいシャンデリアが見えてとてもキレイです。飲食店も多々あることから、打ち合わせ時どこで食べようと迷いました。式場に駐車場はなく、前につけて停車もやめてくださいと言われたので荷物の搬入は大変でした。都内かつ駅近なので、コインパーキングはどこも高いですが、コインパーキングはたくさんあるので場所を選べばコスパよく停められるところもあるかと思います。ウェルカムスペースがひろく、好みの雰囲気にできイメージ通りのものに仕上げることができました。机や、棚があり、好きなキャラクターのぬいぐるみや前撮り写真のアルバムなどたくさんのものをおきました。また、この日の為に、手作りで作ったものも一緒に並べました。また、真ん中には大きな木があり、そこにも装飾をすることができます。初めて式場を見させていただいたときには、新郎新婦の方の思い出の写真がクリップにとめて木に飾られていたり、参列してくれた友達との思い出の写真が飾られているものがありました。わたしは周りにたくさん飾った分木はシンプルにそのままで行いましたが、みどりが映えておりそのままでも十分な存在感がありましまた。最初の式場選びはできるかぎりたくさんみたほうが良いと思いました。初めてみたところは別の場所で、ぜひうちであげてください!このまま契約いただければ!と色々な提案を受けましたが、私のわがままで別のところも見たうえで決めたいですと伝え、このシャルマンシーナさんの見学をしました。おかげで後悔はなく選択できた思います。そのため、やりたいこと、イメージはどんどん湧いてきて、準備を進めることができました。ただ、分からないことが多く、なにをしたらいいかわからない状態ですが、プランナーは聞かないかぎりなにも教えてくれません。メールで連絡をしてもなかなか返ってこないこともあります。ネットでいろいろな情報を仕入れ、積極的に質問をしていくことをおすすめします。詳細を見る (1563文字)



もっと見る費用明細3,980,138円(52名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
ナチュラルで綺麗な挙式場でした。
良かった点挙式会場は緑が入りかなり明るく、ガラス張りで空も見えます。表参道でありながら高いビルなどが視界に入らず、現実感がなくてよかったです。雨の日にも水滴が滴るのが綺麗に映えるとのことでした。母と歩けるマザーズロードや、ビデオ上映は家族への感謝を伝えやすいと思いました。待合室でも準備メイキングなどのビデオ上映可能、ガーデンテラスもあり綺麗でした。気になった点白だからこそバージンロードや壁、椅子の汚れが目立ちました。水が滴っている壁の苔も気になりました。椅子の造花が安っぽく見えました。披露宴会場は参加者あり、それぞれ階段とテラス付き、シャンデリア付きと好みによって選べるのが良いと思います。クロスの組み合わせなど、会場の雰囲気の自由度は高いと思います。会場の広さも60人程度までは狭くは感じなさそうです。試食したメニューは普通でした。お肉は柔らかくデザートも美味しかったですが、付け合わせのお野菜が冷凍っぽく?あまり好きではなかったです。駅からも近く、アクセスは良いと思います。一階だと、周辺のお店の列など人が多いのが見えて気になりました。挙式場は明るく緑もあり気に入りました。設備についても他の結婚式ゲストと交わらないような作りになっているのは良いと思いました。挙式場欄に記載した通り、家族への感謝を伝える場が多く用意されています。ナチュラルな雰囲気や、会場のレイアウトなど自由度が高い先にしたい方にはおすすめです。ただし持ち込み料やレイアウト変更など費用は嵩みそうだと感じました。詳細を見る (645文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
都会の雰囲気が素敵
自然光が差し込み、白を基調としていて、とても神聖な雰囲気で素敵でした。シャンデリア等もキラキラしていて良かったです。テラス付きで、開放感があるのが良かったです。天気が良ければ最高、周りの景色も都会と青空の組み合わせがとても素敵でした。子連れ挙式だったので、外で遊ばせられるのが会場決定の決め手でもありました。ドレスとタキシードは、見積もりよりほぼ追加料金が発生する。1番安いもので見積もりしてもらっていたが、ドレスもドレスというよりワンピースみたいなもので、タキシードは花柄の派手派手なやつだったため、仕方なく15万程追加料金が発生した。お子様ランチも、好き嫌いに対応していただき、とても助かりました。大人のメニューも、全て美味しかったです。表参道駅から徒歩5分程度で、周りにもおしゃれなお店がたくさんあり、良い立地でした。マザーズロードの演出、新婦の両親にだけ贈るサンクスレターという演出が良かった。見積もりより金額が上がることがほとんどなので、見積もり時点でやりたいことは全て加えておいた方が良い。後々あれもやりたいこれもやりたいと必ず出てくるので、やるかどうか迷っていることもやる前提で見積もりを出しておく。式当日は本当にあっという間なので、自分なりに家でシミュレーションをしていった方が後悔が少ないと思う。詳細を見る (557文字)
費用明細1,118,433円(9名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気が好きならおすすめ
待合室に大きなシャンデリアがあるのが、外から見えます。挙式会場は天気がいいと緑に光が当たってとても綺麗です。会場全体も緑が多く、ナチュラルな雰囲気です。挙式会場ではこの会場では有名なマザーズロードがあり、扉が開く前に母親と一緒に歩き、お腹の中にいた十月十日を思い出しながら歩くことができます。その後そのままベールダウンへとうつり、母と歩くことはなかなか出来ない演出だと思うのでいいなと思います。私は希望しませんでしたが、挙式前にサンクスレタームービーを作成し、親への感謝を伝える演出もできるそうです。ドルチェクリスタルという、ナチュラルで暖かい雰囲気の会場にしました。会場の前の空間がウェルカムスペースとなりますが、そこにピアノが置いてあります。またソファーが置いてありそこに飾り付けてもらいました。私はキッズゲストも来る予定があったので、暖かい雰囲気を意識しましたが、他のところだとまた印象が変わります。正直悩んでしまいました。6卓しかなかったので、後ろが広々していて、飽きてしまったキッズゲストが後ろで自由にしていても気にならないくらいでした。そしてフラワーサーブを行ったので、各卓にまわって話すには6卓で十分だなと思いました。自分たちの後ろに花を飾るプランもありましたが、花がなくても写真では結局自分たちしか写ってないものが多いので、既存のものが置いてあるだけで全然良かったです。最初の見積もりには、両親への記念品の値段や、写真や映像など入っていないものが多かったです。タキシードのお色直しは聞いていなかったので想定外でした。引き出物などの細かいところも入っていなかったので最初の見積もりより200万近くあがりました。全部最低金額でいいのでいれて見積もりに出して欲しかったなと思いました。そのため結局自分たちが我慢して値段を抑えたところもたくさんありました。サービスしてもらったのは、人前式代、ブーケ、バージンロードフラワー、メインテーブルフラワー、ゲストテーブルフラワー、お色直し代、ウェディングドレス、カラードレス、タキシード1着分、スナップ写真、引き出物、音響でした。エスコートカードの用意、席次表用意、メニュー表用意、芳名帳用意、リングピローは無料貸し出し、お花は最低限にし、ケーキのナイフにリボンはつけない、カラードレスの時にヘア飾りは持参しました。値段によってメニューはさまざまですが、高いからいいということでもないと思います。値段としては2番目な物を選びましたが、ゲストの好き嫌い、アレルギーで食べられないなどがなるべくないメニューを選びました。乾杯のシャンパンは頼んだものの思ったより飲まない人も多かったです。追加でカクテルなどをいれましたが、追加で入れておいてよかったです。子どもメニューは小学生とそれ以下でメニューが違いました。美味しかったようでよく食べていました。箸でも食べられることが売りで、みんな箸で食べられたので喋りながらよく食べてくれていました。表参道から5分くらいでつきます。駅から近くていいなと思います。式場の周りにはいろんなお店があり、道が狭いです。昼間は車も多くて、スピードを出してくるので危険に感じる部分もありました。式場に駐車場がないことや提携ホテルがないことから、自分達で色々探さなくてはいけないことも多いように感じます。コインパーキングも大きい車になる人には道が狭い分とめにくいところもあります。そして私たちが何度か打ち合わせに行って、ゲストのために駐車場を調べていましたが、当日までに駐車場が無くなってしまったところもありました。式場までの道のりにフライングタイガーがあったり、表参道にはフランフランもあるので、何か必要なものがあると帰りに寄れて良かったです。最初はスタッフの方もよくしてくれました。ですが正直プランナーさんはミスなども多く困りました。説明不足や、料金があがるような感じの説明、話し方などもあり頭を抱えました。打ち合わせをする中で、これは自分で作ったりも出来ますよ、みなさんこうしてますよと教えてくれるスタッフさんもいました。参考にすることもできてとてもありがたかったです。美容スタッフさんがとくに色々なことを教えてくれました。ウェルカムスペースの飾り方や、ドレスの時の歩き方、当日もお辞儀のする場所など1番サポートしてくれました。また、提携ドレスショップの方もいい人ばかりです。こちらの気持ちに寄り添ってくれました。当日は来られないので残念な気持ちでしたが、支度の部屋に手紙が置いてあり、当日意識することを書いてくれたり、緊張をほぐす言葉が書いてあったりしました。嬉しかったです。まず提携ドレスショップが良かったです。私は式場で見た映像で、これがいい!というカラードレスがありました。着てみて似合うかは分かりませんが、とにかくずっと気になっていました。ドレスショップでとりあえずカラードレスを見ていた時にそのドレスはなかったのですが、納得いかない私の顔をみて、声をかけてくれて、色合いだけで伝えたのにわかってくれて裏から持ってきてくれました。着たら憧れていたところもあり嬉しくて、自分が着たいと思うなら絶対これですよ!と言われて決めました。美容スタッフさんもそれに合わせてメイクなど考えてくれました。ヘアスタイルもやってみたかったものを素敵にアレンジしてくれました。一応写真はみせましたが、それ以上でした。ヘア飾りについてもどこで売ってるか教えてくれて助かりました。仕事をしながら準備だったので、並行してやっていくのが難しく感じました。今はハンドメイド品で購入出来るものも多くて、なるべく安く作ってもらえるところを選んで、購入したものもあります。あとは今はあまりcdを買わないので、身近に使いたいcdを持っている人がいたらかりると買わなくて済みます。100均などもうまく使い負担にならないようにしました。調べればたくさん出てくるので、調べて買いに行って真似してもかんたんでした。詳細を見る (2475文字)



もっと見る費用明細3,718,295円(30名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
都内で叶える自然派ウエディング
チャペルは正面に緑、天井はクリスタルが敷き詰められており、祭壇の2人を綺麗に見せてくれる効果もあるとの事でした。都内にいる事を忘れられるような雰囲気があります。階段付きのテラスがついており、それを使った演出が可能です。ただ、少し狭く80名のゲスト全員でテラスに出るということは難しそうに感じました。固定のメニューで、見積もりの際の説明もほとんど無かった為、あまり料理にはこだわりが無いように感じてしまいました。表参道駅から徒歩3分というのはとてもアクセスがよく、遠方からのゲストも来やすいと思います。チャペルにはいる前に家族だけの時間があったり、家族へのおもてなしも叶えられる式場です。アクセスの良さの割に会場に入ると都心を感じさせない雰囲気もあり、アクセスと雰囲気を両方重視したい方にはオススメです。詳細を見る (351文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
正直こちらの会場を選んで後悔しています
挙式会場は天井が高くて、白基調の会場にグリーンが映えてすごく綺麗です。ウェディングドレスのトレーンが長めだったので、もう少しヴァージンロードが広くて長いと良かったなと思いました。でも他の会場にはない、マザーズロードがあったのでとても良かったです。母と歩くことはないと思っていたので、母も喜んでいました。60名で卓同士の間隔が狭かったのか、ドレスで披露宴会場を歩く際に少し狭く感じました。ドレスがお料理で汚れたり、ゲストに踏まれたりしないかドキドキした。。。テーブルと椅子が思ったより小さく感じて、少しチープに感じました。でも外階段の演出もできるし、60名でも収容できたので狭くはないのかな。。?と思いました。会場見学時は一階トイレがかなり汚かったので、当日も汚かったら嫌だな。。とは思いました。お料理とドリンクはゲストに喜んで欲しかったので、ランクを上げました。デザートが間違っていたところは残念でした。ゲストにも喜んで欲しかったので、エンドロールもつけました。フラワーシャワーは持ち込み無料ですが、清掃費でプラス1万かかりました。会場見学当初に出した見積もりは、基本的に装花やお料理、ドリンク等すべて最低価格で出しています。ほぼ全てが値上がりする想定でいたほうがいいです。節約できたのは、オープニングやプロフィール紹介等の持ち込みできる映像系ですあとはペーパーアイテムは他サイトで手配して持ち込み、ブーケプルズは生花ブーケではなくギフトブーケにしました。後日参列者の写真を見て、挙式当日のデザートが間違っていたことが分かりビックリしました。。。ドリンクやお料理はランクを上げていたので、すごく残念でした。駅近なので電車利用の人は良かったと思うけど、人通りが多いのでベビーカーで来る人は少し大変かなと思いました。会場前や近くの駐車料金が高いので、車で来るゲストが多い方にはおすすめしません。日中は人通りも多くて道も少し狭いので、大きめの車だと少し大変かなと思います。スタッフは当日まで一生懸命対応してくれているのはすごく伝わりました。ただ見積もりや挙式当日にお料理や引出物数含め人数等のミスが多くて、正直ガッカリしました。母とも一緒に歩きたいと言う人がいれば、マザーズロードもあるこちらの会場はおすすめです。ウェルカムスペースにツリーがあるので、写真をたくさん飾りたい人は良いと思います。あまり参列者が多くなくて、ヘアメイクやお料理、装飾等に強いこだわりがない方はこちらの会場でもいいと思います。あとは会場側の当日ミスが許せる方。ヘアメイクリハーサルは一度しかできないので、少しでも担当者と感覚が合わないなとか、こうしたいという希望があれば、すぐに担当変更や希望を細かく伝えたほうがいいです。あと挙式や披露宴時は鏡も見れずドレスやヘアメイクがどう崩れているかも分からないので、違和感や確認してほしいところがあれば新郎やスタッフに声をかけたほうがいいです。自分は写真や動画にそのまま残ってしまって本当に後悔しているので。本番中スタッフはみんなバタバタ慌ただしくしているので、自分から言わないと何もしてくれません。こちらで挙げる方は本当に当日後悔しないように気をつけてください。詳細を見る (1337文字)



もっと見る費用明細4,496,030円(63名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
好立地で豪華さ自然な雰囲気を2度味わえる
開放的で、光が入りやすい。緑が多く、都会の喧騒を忘れられる雰囲気。シャンザリアがゴージャスで、シルクのウエディングドレスに映える。ブルーノクリスタルは、ゴージャスでお姫様な雰囲気&大人っぽい雰囲気を兼ね揃えた会場。65名で12卓でちょうど良いと感じた。当社の見積もりより、最終金額が大きく上がったが、特典割引等もつけていただき、満足した金額になった。プランが豊富で、味も美味しかった。日本料理とフランス料理を混ぜ合わせた食べやすい料理が特徴で、列席者からも好評であった。表参道駅から徒歩約5分の好立地。大通りに面しており迷うこともなく、わかりやすい。どのプランナーさんも感じが良く、丁寧に説明してくださった。特に契約前に担当していただいた方が真摯に話を聞いてくださり、好印象でした。チャペルの開放感と雰囲気。ワンフロア貸切にできるため他のゲストと鉢合わないのが良い。キッズ用の大きなベッドの用意があったので助かった。自然の雰囲気と、ゴージャスな雰囲気どちらも味わいたい方におすすめ。詳細を見る (441文字)


- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/06/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
雰囲気のいいチャペル
会場内は窓が大きくあり自然光も入るしかし天候が悪くてもよほどのことがないかぎり、影響が大きく出ることはなさそう会場内はライトをしぼることで夜の雰囲気も楽しめるクラシックな色合い料理はメニュー表に載ったときの名前の見栄えなどを考えるとランクアップせざるを得なかった花の色合い、ナプキン変更だけでも値段の変動があるペーパーグッズ料理は美味しく、おしゃれな盛り付けで来賓が持てなせる駅チカとまではいかないがアクセスはいいスタッフの方は明るく丁寧チャペルの雰囲気ロビー装飾も特にこうしてと伝えた訳では無いがいい感じにおいてくれた当日忘れ物を止した場合ものにもよるがかいものできるところがすくないので準備はしっかりしたほうがいい。詳細を見る (310文字)

- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/02
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
白基調のキラキラした雰囲気でした。
白基調の明るいチャペルでした。見学日は曇りだったのですがそれでも明るかったので、晴れていたら陽の光が入ってより綺麗だと思います。チャペルからは緑が見えます。公式ホームページの写真では結構緑が生い茂っている写真でしたが、実際見学に行くと写真よりはボリュームが少なめでした。公式写真をイメージしてしまっていたので、イメージとは違うなと思いました。また、木目調のナチュラルな雰囲気が好きな方より、白基調でキラキラ!の雰囲気が好きな方は合うと思います。天井にはシャンデリアがキラキラしています。雨をイメージしているとのことでした。披露宴会場は異なる雰囲気の3タイプありました。窓があって開放感があると思います。特に印象に残っているのはドルチェクリスタルという会場です。木目調のナチュラルで可愛らしい雰囲気でした。天井にはシャンデリアがあり、カジュアルすぎず、でもナチュラルな素敵な会場でした。別の会場は、ラグジュアリーで大人な雰囲気でした。新郎新婦の好みによって選べるのがいいなと思いました。表参道駅から徒歩5-7分程度でした。駅から近くて便利だと思います。式場の周りは大通り沿いとかではなく、落ち着いていてで良いと思います。終始明るく楽しく案内していただきました。各施設の推しポイント的なところをたくさん説明していただきました。案内を担当してくださったプランナーさんに名刺をいただいたのですが、名刺の施設名が同じ運営会社の別会場のものだったのが気になりました。ミスだと思います。支配人の方からいただいた名刺はちゃんとシャルマンシーナtokyoのものでした。フロア貸切という説明をいただいて魅力的だと思いました。が、見学の途中で当日に実施されていた式の参列者の方と少し鉢合わせしてしまって申し訳なかったです。と同時に、ここで式を挙げるとそういったこと(私服の見学者とバッティングすること)が起こり得るのかなと心配になりました。全体的に白基調でキラキラしている雰囲気だったので、そういう雰囲気が好きな方はおすすめだと思います。当日成約特典が結構あるので、この会場を第一希望にしている方は最後に見学に行くと良いと思います。詳細を見る (905文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
プランナー、スタッフの対応に不信感を覚える点が多い
白を基調とした会場を探しており、自然光も入るこちらにしました。晴れでも曇りでも雨でも、それぞれ違った趣があり、天候に左右されずらいのもいいと思いました。こちらも白を基調として、ガーデンもある会場を探していました。こちらの式場の中では一番大きい披露宴会場にしましたが、人数は50名くらいでちょうどよく感じました。衣装代、装花代、写真代は最初より値上がりが大きかったと感じる。ペーパーアイテムはムービーは持ち込みにして節約した。表参道駅の降りてからは駅構内の階段を上るところがいくつかあり、地下鉄のためそこが少し高齢者にはきついかなと感じました。ただ、地上に出てからは5分以内に会場に着きます。外からシャンデリアが見えます。初めの見学・申し込みの時に言われたことと打ち合わせが始まってからプランナーに言われたことが違っていた。初めのときはできると言っていたことが、いざ打ち合わせが始まるとできないと言われた。(今回は交渉して、できるようにしてもらったが。)その後も担当プランナーとの打ち合わせしたことが、次回の打ち合わせで反映されていない、私たちが言ったことを忘れているということが多かった。その他不信に思うことが多々あり、そのためプランナーを途中でかわってもらったが、そこのプランナー同士の引き継ぎもしっかりできておらず、前に言ったこととは違う内容になっていた。当日も、親族に写真のアルバムの購入説明をしていたが、その際にキャンセルはできないという説明を聞いたというレ点をこちらが入れるところを、説明なしに式場スタッフが勝手にレ点を入れていたと後から発覚。その他にも、不安に思うことが多々あった。当日は滞りなく計画通りに進み、周りからは素敵な式だったと言ってもらえました。当日のことは私たちも満足しています。挙式会場では、新郎新婦が入場する前にサンクスムービーという、新婦両親に向けた幼少期から大人になるまでの短いムービーを流すことができる。それをサプライズにしたが、感動していた。よかった。一度伝えたことも、細かいことまでとにかく再度確認、最終にも確認したほうがいいと思います。詳細を見る (889文字)



もっと見る費用明細3,727,081円(48名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
チャペルの日差しと植物の緑が印象的
チャペルは入って正面がガラス張りになっており、青々とした植物が日差しによく映えて良い雰囲気でした。披露宴会場は広々としており、写真撮影のスペースもあって良かったです。全体的に上品な味付けで、大満足でした。盛り付けにもこだわりが見られ視覚的にも楽しむことができました。表参道駅から近い距離にあり、地図を確認しておけば迷うことはないと思います。ょうど良いタイミングでドリンクのオーダーを確認してくださりありがたかったです。荷物の預かりサービスもありました。全体的に洗練された雰囲気で、気持ちよく参列できました。上司からのスピーチで場が温まり、その後も和気藹々とした雰囲気で進行しました。再入場の演出も凝っていて良かったです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
王道ウエディングもガーデンウェディングもどちらも可能!
挙式会場は緑も多く、自然な雰囲気がありとてもきれいだった。新郎新婦の背景には青空がガラス越しに見えて素敵だった。式場の参列者の長椅子は平行に並ぶため、後方の席だと前方の新郎新婦の姿が見にくいと感じた。バージンロードは長く、新郎新婦の退場シーンでは、フラワーシャワーがとても映える。披露宴会場は十分な広さがありよかった。色合いはナチュラルキレイ目だった。設備としては、披露宴会場脇にお手洗いがありよかった。披露宴会場の隣には、ガーデンのようなスペースもあり、ガーデンウエディングの雰囲気も感じられた。1階には、参列者の着替えができるスペースが十分にあり、とてもよかった。表参道駅から徒歩圏内で、アクセスは都内に詳しい人には良いと思った。地方からの参列者が多い場合は、メトロの乗り換えなども考えると迷う可能性も考えられる。式場の周辺は飲食店も多く、観光客が多いエリアである。2次会のお店探しは少し歩けばたくさんあるので困らない。テーブルごとに1名ずつ専属スタッフが付くため、サービスが行き届くのがとても好印象。式場専門の場所なので、他の挙式参列者と遭遇することがなく、導線もわかりやすくとても良い。ドレスはトレンドを抑えた韓国ウエディングのようなキュートなテイストもそろえられているのかなと新婦のドレスを見て思った。全体のテイストとして、年代が若めで、キュート、ナチュラル、ガーデンを求める人に向く結婚式場に感じた。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/21
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ゲストへの気持ちを尊重する素敵な式場
マザーズロードが長いので母親への気持ちも尊重されてると感じた正面はガラスで外からの光が入るようになっているが都内なので決して外の景色が良いとは言えないため植物で目隠しがされているただし来られない人が外(天)から見えるようにと上の方は緑で隠していないのでこちらも気に入った点でした見学時も挙式日も雨が降っていましたが普通に明るく綺麗でよかったです柔らかい可愛い雰囲気の会場で50名だと広々はしてないけどちょうど良いくらいでした写真を後から見た時に白い会場にすればよかったかなと少し思いました高砂の上は白い照明なので顔は綺麗に映ってました写真、ムービー、衣装、お花が式場提携のみのため節約ができずかなり値上がりしましたメニューは2万円程出さないとやはりいまいちだったので金額はかかるかもしれませんただどのお料理もとても美味しかったですゲストからも好評でした式場まで徒歩5分以内で打ち合わせ等で行くにもかなり楽でした都内で景色が良いとかはありませんがみんなが帰りにお茶したりはしやすい場所ですスタッフの方々は明るく丁寧でした後日聞いた話によるとアレルギーにチェックがついてたゲストにはスタッフの方が1人ずつ付いて説明等してくれてたようで安心感があったようですプランナーさんの提案力大切にしてる人への気持ちの表れ(挙式会場の作り)宿題形式で進めて行くため基本的にきちんと準備が完了しますうっかり忘れてしまっても打ち合わせの日に一緒に見てくれたので問題なく進みました詳細を見る (628文字)

費用明細3,922,867円(51名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
ナチュラルテイストといえばここ!
挙式会場の雰囲気はおしゃれな雰囲気披露宴会場はとてもナチュラルテイストイメージ通りの金額で特に違和感はなかったです。見学会へ行った時もとてもおいしいお料理を提供してくださりました!おしゃれなイメージです。駅から近いので良いとてもフレンドリーな方でした緑いっぱいのナチュラルテイストな披露宴会場を希望している方にはとてもおすすめです!友人や親族のみをゲストとして招待する予定のカップルには、ここはかなりおすすめです!逆に会社のお偉いさんを呼ぶカップルには微妙なのかもです、、、!私たちは残念ながら会社のお偉いさんをお招きする予定でしたので、お見送りをさせていただいたのですが、そのことを伝えると嫌な顔一つせず、別の姉妹店を紹介してくださりました。とても親身になってお話を聞いてくださってとても素敵な印象です。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/02/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
最低限の準備で、このクオリティと満足度
白い式場に差し込む自然光と、大きな窓から見える素敵な緑のロケーションがとても綺麗で、すごく穏やかな、ゆったりした気持ちになれる会場でした。駅からのアクセスもとてもよく、家族にも案内しやすくて助かりました。プランナーの方の案内や、当日の会場スタッフの皆様の対応が本当に素晴らしく、家族の案内も完全にお任せして、安心して挙式を迎える事ができました。申し込みから打ち合わせ、衣装合わせ、当日を迎えるまでの準備が、本当に必要最小限の回数と時間で、仕事で忙しい中でもまったくストレスなく準備を進める事ができ、とてもありがたかったですし、挙式のクオリティも満足度もとても高く、とても良い思い出になりました。打ち合わせもリモートで、最低限の回数で対応していただけますし、衣装や式の満足度も高いので、共働きでお忙しいご夫婦にとてもおすすめです!詳細を見る (364文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/30
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
親への感謝を式のテーマにするなら行くべき
都会の表参道という立地ながら緑が見えるチャペルはとても素敵でした。ガーデン付きの会場は可愛らしい雰囲気でお姫様になれる気がしました。お料理は美味しかったですが、これを食べさせたい!と自信を持って言えるものではありませんでした。表参道に行ったことがあればあーここか!と思うはずです。出口にアップルストアがあるためアクセスはとても説明しやすいです。結婚式=親への感謝という思いがある方には刺さる演出などの提案があります。私は感謝の手紙などはしたくなかっためそういう演出はしたくないと申し出ましたが、すべきと言われたり最終的に仮押さえもせずに帰る旨を伝えたところあからさまに態度が変わったりとスタッフのかたの印象は良くありません。バージンロードの演出など親への感謝を式のテーマとされている方にはお話を聞きに行って欲しいです!階段が少々多いため年配のゲストへの配慮は必要かと思います。詳細を見る (388文字)



もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
式場披露宴会場スタッフの心配りがとっても素敵です!
窓から緑が溢れ光が差し込んでおりとても素敵な挙式会場です。外が見える箇所は木々に覆われていいるので、表参道で挙式をしているとは思えないほどです。マザーズロードと言ってお母さんと一緒に歩いてから、ヴァージンロードをお父さんと歩くことができ、両親と歩けることも魅力の一つです。両親どちらにも感謝を伝えたい方にとてもおすすめの演出です。緑を基調としているためウェディングドレスも映えます。フォトプランによっては式が始まる前に新郎新婦で写真撮影をできることもありとても素敵な思い出が増えました。写真が届くのがとても楽しみです。披露宴会場も緑のある会場を選びました。とても素敵な会場でお色直しではガーデンから登場しました。ゲストはとても盛り上がってくれました。みなさんに美味しいと言っていただけました。中には、いろんな結婚式に行ってきたけど、こんなに美味しい料理初めて!と言ってくれた方もいました。表参道からとっても近いので、暑い季節や雨の中でもゲストは参列しやすいと思います!スタッフさん最高です。ウェディングプランナーの方にも感謝でいっぱいです。全く後悔のない式ができました!やりたいことを伝えやすく、プランナーさんもできる限り要望に答えてくれます!準備や当日はあっという間なので、期日ややりたいことはしっかりリスト化した方がバタバタしなくて良いと思います!詳細を見る (576文字)


- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
親身なスタッフの皆様と造り上げた理想の結婚式
開放的な大きな窓から見える木々の緑が、青空に映えてとても素敵です。また、天井にはクリスタルがキラキラと輝き、洗練された空間でした。見学の時は広い印象でしたが、いざ披露宴の当日60名近く集まると、割と手ぜまな印象がありました。天井も高くはないので、50名以上ならもう少し広い会場だとベストかなと思いました。ただ、華美ではなくナチュラルなデザインのシャンデリアが可愛らしく、ナチュラルな雰囲気でのパーティーを希望していた私たちにはピッタリの雰囲気でした。最も想定外だった出費になりそうだったのは、フラワーシャワーです。生花のフラワーシャワーは何万円もして、流石に一瞬の華やかさのためにその大金は…と長期間渋っていたところ、最終的に造花のフラワーペタルをご提案していただけました。最初から教えて欲しかったです笑が、結果的に生花の花びらの10分の1の価格に抑えられたので安心しました。また、大好きなうさぎをテーマのひとつにしていたのですが、キャンドルサービスの代わりに、新郎新婦がうさぎ型のクッキーをデザートビュッフェの際に配り歩く、という演習をご提案いただき、特別にうさぎクッキーを作ってくださいました!...が、これがとても高い笑特注?ですしこの他にはないようなアイデアは拘りたいポイントでしたので、ひとテーブルに1枚だけ、クッキーを注文しました。案の定小さなクッキーをひとテーブルに1枚だけは一部のゲストから苦笑いされましたが、まぁ良しとしましょう...。やはりペーパーアイテムを自作して持ち込むのはかなりの節約になりました。また、タイミングが良かったようで、特典を多数つけていただいたことで、思いどおりの式を実現しながらもなんとか許容範囲の価格に抑えられたかな、と思います。フレンチと日本食の融合した、創作料理のコースでした。お味と見た目の美しさはもちろんのこと、お箸で食べられるスタイルだったため、幅広いゲストから食べやすさも好評でした。ワインも美味しく、多くの皆様に喜んでいただけました。出口を間違えなければ、表参道駅から徒歩5分程度かと思います。…が、特に土地勘のない遠方のゲストなどは道に迷いやすかったようです。こちらの意図をしっかり理解していただき、素敵な提案をいくつもしていただけました。そのおかげで、大満足の結婚式となりました。心から感謝しています。とにかく挙式会場が素敵です!そして、お料理がとても美味しい。一番下のランクのコースで、お魚料理だけワンランクアップしましたが、大満足の内容でした。また、私たちはウエディングケーキの代わりに、各テーブルにアフタヌーンティーのようなケーキスタンド(デザートビュッフェ)を提供することにしましたが、これがまた大好評でした。おすすめです。結婚式準備は、半年以上前から、出来るものから早め早めに進めていったおかげで、慌てることなく当日を万全の状態で迎えることが出来ました。ただ一点、お金に余裕があるならば、エステや身体づくりにもっと注力したかったです…。詳細を見る (1256文字)



もっと見る費用明細3,379,447円(58名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
自分の意思をはっきり言わないと上手くいかない
白と緑を基調とした大きい会場でした。当日は晴れていたので太陽の光が入ってきてシャンデリアがキラキラ輝いていて綺麗でした。雨の場合でも綺麗に反射してキラキラすると言っていたので天気が悪くても大丈夫かなと思ってここの会場に決めました。お花を最初置くことにしていたけど予算の関係上でお花関係は挙式の際はまったく無しにしていたのですがそれでも全然良くてごちゃごちゃしてないスッキリとした感じになって逆に良かったです。もし迷ってる人がいたら無くても全然大丈夫なので付けなくていいと思います。また、マザーズロードというバージンロードの前にお母さんと歩く道があるのでお母さんのお腹の中にいた事を思い出しながらお互い感動的な雰囲気になると思うしお母さんも喜ぶのでおすすめです。ブルーノクリスタル?という会場にしました。白ぽい落ち着いたカジュアルな雰囲気の会場でした。もう一個のゴージャスなところもよかったのですが親族のみの結婚式だったのでアットホームな感じいいと言うことで少し控えめの会場にしました。ゲストとの距離を近くできるようにテーブルの人数を通常7人のところ多くて5人までにして少なくして新郎新婦がテーブルごとにお話できるようにしました。またテーブルごとに写真撮影もすることにしてみんなと会話できるようにしました。会場自体の大きさは7テーブル8テーブルぐらいで狭くもなく広すぎることもないのでちょうど良かったです。お花のプランも最小限に抑えたのですが、それでも全然寂しい感じもなく良かったです。表参道の式場にしたのですが駅から近いです。10分もないくらいで着きます。ただ表参道駅が地下鉄なので階段で昇り降りがしんどいです。原宿駅からも行けないこともないですが、地味に遠いのでタクシーになると思います。おじいちゃんおばあちゃんや高齢者の方も呼ぶとなるとタクシー代を渡した方がいいです。クルマで来る方も3組いましたが専用駐車場はないので近くのコインパーキングに停めます。ただ東京のコインパーキングは高いのであまりおすすめしませんし、御車代を必ずお渡ししないといけません。式場の周りはほんとに都会って言う感じで色々あります。コンビニもセブンが2箇所、まいせんが目の前にあります。人通りも多いし車もよく通るので子連れは気をつけた方がいいです。途中で妊娠がわかったのでドレスや色々変更があったのですがあまりバタバタせず進んだのでありがたかったです。どこの式場も同じかと思いますが打ち合わせするときに飲み物を持ってきてくれるのが嬉しかったです。それも水やお茶だけじゃなくてフルーツジュースや温かい飲み物もあって妊婦は喉渇くのでありがたかったです。持ち込みが結構出来たのと持ち込み料がそんなにかからなかったです。引き出物をカードタイプで受け付けで渡すようにしました。1つ550円かかりましたけどそれぐらいです。ペーパーアイテムも受付グッズ、ウェルカムスペース、簡単な子供プレゼントも置いて欲しいとお願いしたのですが、持ち込み料はかからずに出来たので自由度はすごくありました。打ち合わせが5回あったかないかくらいなので少なく事前に聞きたいことを考えておく必要があります。またこちらから聞かないと教えてくれないこともあるので情報を聞き出しておくことも必要です。何が良くて何がダメか持ち込みはお金がかかるのかかからないのかを聞いたり、もちろん相談するのも大事です。プランナーさんはお客さんをたくさん抱えてるので全然覚えてないのでこちらが催促したりお願いしないと思い通りには出来ません。はっきりと意見を伝えた方がスムーズに進みます。余計なお金もかけたくないならあれは要らないこれは要るなど意見をしっかり伝えないといけない。当日は持ち帰るものが多いので大変です。お花の持ち帰りが大変でした。詳細を見る (1578文字)


費用明細1,730,434円(29名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/04
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
白く明るいチャペル 他の式の参列者と会う可能性は高い
白・緑・青空の写真に惹かれましたが、実際のチャペルを見ると、晴れていなければやや寂しいように感じてしまいました。白いチャペルが好みの場合はおすすめです。披露宴会場はワンフロア貸切とのことでしたが、エレベーターで移動する縦型構造の式場で、見学中にもその日に挙式をしたゲストと遭遇したりと、他のグループと接触してしまう点が気になりました。即決できなかったため持ち帰って検討したいと伝えると、それまでの見積額からさらに半額の見積もりを提示され、営業色の強さを感じました。交渉次第ではいくらでも値下げできるのではと思います。前菜、スープ、お肉、デザートをいただき美味しかったです。打ち合わせ用サロンでの試食でした。駅から徒歩圏内で行きやすかったと思います。あまり「結婚式場」と一目でわかる外観ではなかったです。見積もりを出す条件として「雰囲気・日程・金額の全てが希望に合っていたらここで式を挙げるか?」と半ば強引に言質を取られそうになったのがやや不快で、見積もりを持ってこられるまでに時間がかかりました。駅からのアクセスが良い点、ナチュラルな雰囲気のチャペルが見学のきっかけになりました。明るくナチュラルな雰囲気のチャペルで指揮を挙げたい方、館内の移動を最小限にしたい方にお勧めです。詳細を見る (538文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(62件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 11% |
| 21〜40名 | 10% |
| 41〜60名 | 21% |
| 61〜80名 | 40% |
| 81名以上 | 18% |
シャルマンシーナ 東京(CHARMANT SCENA TOKYO)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(62件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 11% |
| 201〜300万円 | 8% |
| 301〜400万円 | 40% |
| 401〜500万円 | 27% |
| 501〜600万円 | 11% |
| 601万円以上 | 2% |
シャルマンシーナ 東京(CHARMANT SCENA TOKYO)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ485人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1130日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催美食ハーフコース×洗練W*150万&Amazon1.5万円
\ご試食(4万相当)リニューアル/◆おもてなし・料理重視の方必見◆元三ツ星シェフ渾身の雲丹・フカヒレ・国産牛”含む4万豪華試食”を無料体験。来館でアマギフ1万円+1件目で5千円プレゼント※条件有

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲祝日BIG◆150万優待×アマギフ1.5万*光溢れる挙式*豪華試食
AM来館がおすすめ\最大150万特典/クリスタル煌めく光のチャペルで他にはないようなプレミアムセレモニー体験を*選べる3つの会場*国産牛含む4万試食【全組アマギフ1万円!初見学でさらに5千円&挙式料全額無料】

1129土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催150万優待×アマギフ1.5万*光溢れる挙式*豪華試食*ドレス紹介
AM来館がおすすめ\最大150万特典/クリスタル煌めく光のチャペルで他にはないようなプレミアムセレモニー体験を*選べる3つの会場*国産牛含む4万試食【全組アマギフ1万円!初見学でさらに5千円&挙式料全額無料】
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-963-726無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
《限定特典》最大amazonギフト1.5万円分プレゼント
★1部・3部フェア限定★ご来館全組amazonギフト1万円プレゼント+1件目来館で5千円プレゼント ギフトお渡し条件:該新郎新婦様揃って3時間フェアに参加当グループ初来館の方※1件目来館のみ+5千円
適用期間:2025/10/27 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | シャルマンシーナ 東京(CHARMANT SCENA TOKYO)(シャルマンシーナトウキョウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-5-6結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」A2出口より徒歩3分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 表参道駅徒歩3分 |
| 会場電話番号 | 0120-963-726無料 |
| 営業日時 | 【ブライダルフェア・ご見学ご希望のお客様/0120-963-726】平日12:00~20:00/土日祝 9:00~20:00 【ご成約済み・ご列席のお客様/03-5772-6615】平日12:00~19:00/土日祝9:00~20:00 ※祝日除く月曜・火曜定休 |
| 駐車場 | なし近隣のコインパーキングをご案内しております。表参道は週末大変込み合いますので、公共機関でのご来館をお勧めしております。 |
| 送迎 | なしタクシーの手配などは可能です。直接スタッフにご相談くださいませ。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 高さ6メートルの天井には5万個のクリスタルが煌めき、全長18mのバージンロードにはふたりの姿が映り込み幻想的な雰囲気を創り出す |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り披露宴会場の隣にあるテラスにはクリスタルプールと大階段が!サプライズ入場をしてゲストにも楽しんでもらえる |
| 二次会利用 | 利用可能披露宴会場やチャペル横のホワイエにはバーカウンターやスクリーンも完備!シェフ特製の料理を味わいながら、二次会も堪能しよう |
| おすすめ ポイント | 100名以上が悠々と過ごせる快適な会場!選べる3つの披露宴会場は上品さと可愛さの両方を兼ね備え、ゲストにも好評の過ごしやすいワンフロア貸切。好みのテイストから選べるので、ぜひフェアでお確かめを
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーに関してはベースからオリジナルで料理を作り上げていくので、安心して召し上がってもらえる |
| 事前試食 | 有り料理を決める打ち合わせの前には必ずご試食会でシャルマンシーナTOKYOならではの「ヌーベル キュイジーヌ ジャポネ」を体感できる |
| おすすめポイント | 貸切ウェルカムスペース「ホワイエ」にてサプライズブッフェ可能!
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ! 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ!資格取得スタッフ 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ! |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



