
14ジャンルのランキングでTOP10入り
YOKKAICHI HARBOR 尾上別荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
海の見えるチャペル!和装婚好きにもオススメ♪
昔からの建造物を利用した純和風なので和装婚にもとても向いているのと、待合室も落ち着く感じなので素敵だなぁと思いました。オープンキッチンの仕掛けがあるのと、外の水が流れるロケーションがとても気に入りました。コストは割とかかるかな、と思いましたが冬なので大幅にドレスの割引をしていただけたおかげで一着増やすことが出来ました!結婚式には珍しいイタリア料理でしたのでどうかな、と思いましたがとても美味しかったです。立地は海の見える場所なので車が必須です。なので電車利用の場合は少し不便かもしれません。大勢の場合はシャトルバスがオススメかと思います。JR駅からならタクシーでもそれほど高くはかかりません。年の近い女性が専属で付いてくれるのでとても安心感がありました。対応も気さくで話しやすく優しくて、最後まで素晴らしかったです。海の見えるチャペルで式を挙げたかったのと、和装婚の前撮りの為の昔の建造物を使いたかったので、この式場はとても理想的でした。控え室も落ち着いた雰囲気で、披露宴会場から出なくても化粧室を使用出来るのも他にはない利点かと思います。和装婚が好きな人、前撮りにこだわりたい人向けです。下見は料理の味や会場の雰囲気、設備をきちんと確認すると良いですね。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/04/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
挙式会場から海が見え、落ち着いた空間
【この会場のおすすめポイント】1.親族のみの式(少人数)用のプランがある2.レトロで落ち着いた会場3.披露宴会場が開放感がある親族と友人数名の式を予定しており、少人数プランで費用が抑えられ、スタッフも慣れているので少人数用の色々な提案をしてくれます。披露宴会場はウッドデッキで外に出られ、自然が多く開放感があります。挙式会場は海が見え、全体的にレトロで落ち着いた会場です。場内バリアフリーです。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/03/23
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
前撮りに最適です
四日市の街中とは思えない別雰囲気をした空間になっていてまるで異空間でした。なので、前撮りでは特に違った雰囲気での撮影ができていました。階段が多いと感じ、お年寄りにはやや苦労している部分はありましたが、親族の控室は広くて会場とは違った落ち着いた雰囲気にもなっていたのでいろんな雰囲気を味わうことができました。始めはスライドドアで隠れていて気付くことが出来なかったのですが、披露宴が始まり、シェフの紹介と共に開き、料理人の方々が並んでいて挨拶から始まり次々と間近での料理に驚きばかりで楽しめました。街中ですが少し外れたところにあるので車で行かないとダメでしたが、駐車場がとても広いので何台でいっても大丈夫だったので車の出入りも何回か出来たのでよかったです。自分たちのプランにそってオリジナルの挙式ができる。詳細を見る (351文字)

- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/02/22
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
温かさと幸せに満ちた特別な空間がそろっている
重厚な建物を入るととってもお洒落な空間が広がり、そこでウェルカムドリンクをいただいたのですが、外の景色を眺めながら美味しくいただきました。そしてそのあとに海が見えるチャペルは圧巻でした。披露宴会場はやはりモダンな雰囲気で尾上別荘さんらしかったです。尾上別荘さんの料理はたいへん好評なので料理を楽しみにしていたのが正直なところです(笑)どのお料理も完成度が高く、味付けもちょうどよく美味しくいただきました。駅からは近いのですが大通りから少し中に入ったところにあるので初めて行く人には分かりにくいかもしれません。ただ外観はとても目立つのですぐ分かると思いますが。。。店員さんもとてもスマートな対応をされていらっしゃりよかったです。親族抜きで親しいい友人や会社関係の人たちだけを招待した披露宴はとてもアットホームでよかったです。ウェディングケーキでなく鏡割りというとても印象に残る振る舞いもステキでした.人前式の時、新婦のお父様がすでにお酒をたくさん飲んだ状態でした。テンションがとても高く大丈夫かな~と思っていたのですが、署名をする時に号泣してなかなかサインできなかった場面をみて私までもらい泣きをしてしまいました。新婦側の父親は色々な感情が高まるのでしょうね!詳細を見る (529文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/07/18
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
海が見える素敵な邸宅
海が見えます。この日は生憎のお天気でしたが、晴れたらとても素晴らしいのがうかがえます。2タイプの会場が選べます。1つは海が見える場所。もう1つは庭がある場所。晴れたらセントレアも見えるそうです!!!とても格安にしてもらいました^^;プランがありませんでしたが、柔軟に対応していただきました。四日良い地益から直ぐだそうです(車で行ったので分かりません…)。駐車場も広いです!とてもいいです!皆さん、和気藹々としているんですが、結婚式のお手伝いが本当に好きなんだな、と思えます。なので、こちらを選ばせていただきました!そのくらい、ここのスタッフさんは素敵です!2日間借りれるとのことで、式をして、前撮りして…といろいろ出来る幅が他と違うのが好ポイント★和も洋もいろんな式がしたい!!!ってかたにオススメです★和装が似合うお写真が撮れますし、ドレスが似合う場所でのお写真も撮れます!ロケーション抜群★2人で出来る挙式のみの会場を探していました。こちらでは無理だろうと諦めておりましたが、直ぐに対応してくださいました!本当にありがとうございます!悩みがあれば、是非、こちらのスタッフさんにご相談ください★きっと、素敵な式が出来ると思います!詳細を見る (516文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和風庭園がステキ☆
海が見える会場ということで、興味があり下見に行きました。でも、パンフレットはだいぶ景色が修正されているようで、窓からはがっつり四日市コンビナートがみえました。営業さんは地元感が出て味があっていいとおすすめされましたが、それなら、パンフレットも自信をもってそのままのせて欲しかったです。あまりに違うので残念でした。お庭がステキな会場でした。夏は外にヨーヨー釣りをおいて、子どもも楽しめるようになどの演出もするようです。値引率はここが一番でした。コストを減らしたいかたにはおすすめです。他の式場がなぜ高いのかなどの知識も教えてもらえました。お料理が自慢ですと言われて、試食させてもらいましたが、普通でした。他の式場のが正直おいしかったです…。駅は遠いので、車が便利です。営業さんはとても話しやすく、親しみがもてました。和風庭園もあるので、和も洋もしたい方にはおすすめです。ただ海が見えるのを期待して行くと、ちょっと残念に感じます。和風庭園がステキなので、和装をする方にはおすすめです。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 参列した
- 2.4
- 会場返信
挙式から披露宴すべて室内で行うスタイルでした。
挙式会場の正面はガラス張りになっており海が見えます。参列した挙式は挙式スタイルがちょっと変わったものだったのですが、そういった要望にも応えてくれる式場のようです。挙式会場と披露宴会場は室内続きで、挙式が終わると廊下を出て別の部屋に入り記念撮影をしました。披露宴会場は和風と洋風があるようで、参加した式は洋風でクラシカルな雰囲気の会場でした。会場の片側のカーテンが開くと海が見え、新郎新婦はそちらからの入場でした。お料理はパスタが出たりと、カジュアルなイタリアンでした。デザートはビュッフェスタイルではなく、ケーキ入刀で使用したケーキと一口サイズのデザートがワンプレートに盛られていました。近くに駅はありますが、歩きだと少し距離があります。参加した式では洋風の披露宴会場でしたが、尾上別荘さんで挙式をするなら和風スタイルの披露宴会場の方がおススメだと思います。〔親族控室、化粧室について〕ヘアセットと着付けの部屋は6畳ぐらいのスペースに、7人ぐらい人が入っていて狭かったです。親族控室も狭く、控室の近くの化粧室は2つしか個室がない上に狭いので並ぶ場所もありませんでした。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/01/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気も良く、料理もおいしい!
聖歌隊が良かったです。海も見えて素敵な会場でした。披露宴会場にはたくさんのお花があり、参加者の目を楽しませてました。ここからも海が見えて、綺麗でした。ブーケトスやデサートブュッフェは海が見えるテラスで行われたのが印象的でした。三重県の材料をふんだんに使ったお料理でとてもおいしかったです。デサートブュッフェもあり、女性陣には好評でした。四日市駅から送迎バスがあり、5分くらいで会場に到着しました。料理を下げるタイミングや写真を撮るタイミングなど、こちらがお願いするよりも前にスタッフがテキパキと対応していたのが印象的でした。式が始まる前に、参列者が案内された部屋も素敵でした。純和風な造りで、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/01/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- -
- 会場返信
お料理が美味しい優雅な時間!
【この会場のおすすめポイント】1.お料理が美味しい!2.お庭がキレイ!3.和婚も似合う友人の式に参加してきました。駅からシャトルバスが出ていて交通の便も良かったです。何よりお料理がとっても美味しい!平日はレストランもやっているそうで、さすがだなと思いました。和と洋どちらも似合うステキな会場です。私も和装に興味があるので、見学にゆっくり行ってみたいです。詳細を見る (177文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/15
- 下見した
- -
- 会場返信
シンプルでもおしゃれ!
【この会場のおすすめポイント】1.お料理がおいしかった。2.スタッフ全員が笑顔で迎えてくれて良かった3.お庭がおしゃれ家が近くなので、何となく行ってみただけだったのですが、お料理がとてもおいしくてビックリしました。待合室として使う別荘のお庭がとてもキレイでした。2月でしたので雪が降っていた日だったのですが風情があり素敵です。どんな天気でも楽しめる会場ですね!親を連れてもう一度行きます。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/15
- 申込した
- -
- 会場返信
和モダンで落ち着く会場!
【この会場のおすすめポイント】1.和婚も似合う2.お料理がとてもおいしい(レストランもやっている)3.サービスが丁寧和風テイストでやりたいと思っており、見学に行きました。待合室になる建物が良かったです。日本庭園を目の前にゆっくりくつろぐことができます。明治からのものらしくエレベーターがないのですが風情をしっかり感じることができました。もちろん披露宴会場も素敵でした。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/15
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
一面の海が見える挙式会場が素敵でした
式がおこなわれた空間には、窓があって外の景色が広がっていたと記憶しています。当日の天気は快晴でもあり、気持ちのよいほどの太陽が入ってきていました。そして、その外というのは、一面の海で、景色が雄大だったので、式そのものもなんだか壮大な雰囲気がありましたね。テーブルごとに、背丈が大小の装花がちりばめられていて、丈の高いお花は大人が立ったときの高さほどで、かなり高かったです。それでも会場を広々と感じたのは、天井がとてつもなく高くて、面的にも広かったからだと思いますね。あとは、窓からの海の景色が雄大さを演出していて、非日常的なロマンティックな部屋でした。イタリアンをベースにしていながらも、フレンチ要素を感じさせたりする上質なお料理でした。新鮮な葉のお野菜は黄緑色の鮮やかな色で、綺麗でした。四日市駅から歩いて2、3分程度の場所でした。窓からの青い空と青い海の圧巻の景色の良さですかね。あと、待合ロビーで既にドリンクのサービスがあったのは凄くよかったです。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/12/03
- 訪問時 21歳
- 申込した
- -
- 会場返信
ゲストをもてなす為に、を考えて決めました。
【この会場のおすすめポイント】1.おもてなしの重要ポイント・・・料理2.おもてなしの重要ポイント・・・サービス3.おもてなしの重要ポイント・・・プランナー、スタッフ8会場を見て1ヶ月迷って決めました。会場の造りはやはり他会場のほうが良い所が多かったのですが、やはり決め手は友人の結婚式の際に味わった料理のおいしさを越えられる会場がなかった事でした。若手のシェフらしいのですが、こだわりや想いが強く、安心して任せられると感じました。レストランも雰囲気が良かったです。詳細を見る (232文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/15
- 下見した
- -
- 会場返信
三重の魅力がいっぱいの会場
【この会場のおすすめポイント】1.チャペルから見えるオーシャンビュー2.自然光が入る会場3.和菓子ビュッフェ私達はお互いに三重県の四日市出身で、結婚式も絶対四日市で挙げたいと願っていました。初めての会場見学でドキドキの中、スタッフの方々の優しさを感じながら初めてチャペルを見た感動は今も忘れられません。空と海が一つとなり青白い光が私達の歩くバージンロードを照らしてました。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/07/06
- 申込した
- -
- 会場返信
本物のレストランウエディング
【この会場のおすすめポイント】1.幸せの瞬間を彩るお料理2.迫力満点のオープンキッチン3.遠方のゲストも安心!!立地!!私達は何よりも料理を重視したいとレストランウエディングの会場を何件か回りました。どの会場も試食の中で美味しいお料理を頂きましたが、その試食中シェフやスタッフの方々の対応はNo.1でした。自分達がゲストで来るなら尾上別荘が良いと思い決定しました。打ち合わせも凄く楽しみです。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/15
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
海好き必見です!
チャペルから、海が見えてとてもいい雰囲気でした。当日はあいにくの雨でしたが、晴れていたらとても、素敵なんだろうなとおもいました。まぁ、でも雨でしたが、雰囲気は、でていましたよかったですすごく、好き嫌いがおおいので、食べれるものがあるか、心配だったのですが、嫌いなものは、ほかのものにかえてくれたりと、とてもよかったとおもいました車だったので、特に不便ということはありませんでしたが、車以外でいくなら、少し不便かもしれません。タクシーか送迎バス(?)になるのかな?すごく、気遣いしてくれてよかったです。妊婦の私に、何度かお声かけいただき、とても安心できました妊婦だったので、クッションと膝掛けを用意してくれていて、とてもよかったです詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
キュートな結婚式でした
明るい挙式会場でした。前方の窓からは一面海が見えて、素敵でした。新郎が、参列者から花を1輪ずつ集めて花嫁に渡す演出や、後ろからリングリレーをする演出など、ゲスト参加型の人前式ですごく印象的でした。披露宴会場はガーデンもあり、光を取り込むので明るかったです。外から新郎新婦が登場するサプライズや、ガーデンでのケーキカットも良かったです。新郎新婦が共通の趣味であるサッカーのユニフォームを披露宴会場に飾っていてオリジナルの演出もしてありました。見た目も華やかで豪華で美味しかったです。四日市駅までの送迎があったため行も帰りも便利でした。申し分のない親切なサービスでした。挙式会場から海を見ることができることが最高のポイントだと思います。待合のロビーでドリンクサービスがあったので久しぶりにあった友達と話ができました。詳細を見る (356文字)


もっと見る- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/01/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
海の見える開放的な会場
小さなチャペルでしたが、自然光が指し、目の前には海が広がりとてもステキでした。三重の海なので工場や煙りなど見えたらちょっと気持ちが冷めるかなとも思っていましたが、その様な景色は見えず良かったです。小さなチャペルでしたが、聖歌隊の声はよく響き、そちらも良かったです。人数が少なめ(30~40人)だったのでちょうどよい広さに感じました。新郎新婦との距離も近く、嬉しかったです。カーテンが開くとそここらも海が見渡せ、ロケーションはgood。外からの風も感じられて、気持ちが良かったです。愛知県から車で行きました。高速をおりてからが少し遠く感じました(道が混んでいたこともあるかもしれません)が、海が望める式場なので、仕方ないと思います。帰りは電車を利用して帰る者もおり駅まで送りましたが、駅からは割と近かったです。披露宴会場に直結した化粧室があり、あまり注目されずにお手洗いへ行けるというのはよかったです。同じ披露宴に出席しているゲストだけが使用できる化粧室でした。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
カーテンを開けると海につながる川が見える披露宴会場
パイプオルガンの奏でる重厚感漂う雰囲気で、期待感が高まる中、新郎、そして新婦が入場します。牧師さんの待つセンターの先には、海につながる川が見え、自然光がたっぷりと入って素敵な演出が二人の幸せを演出してくれていました。カーテンを閉めておくと、落ち着いた雰囲気の会場で、会食を楽しむことができました。お色直しの入場は、まさかのベランダから。カーテンが開くと、たっぷりの自然光と一緒に、海につながる川も目に入ってきます。新郎新婦の思いの詰まったのウエディングケーキも、カーテンの影に用意されていて、とても驚かされました。春らしい創作料理は、好き嫌いのない私にはとても美味しく楽しめました。好き嫌いのある友人は、何が入っているのかわからないところに少し戸惑っていたようですが、ゼリーに閉じ込められた春は見た目も美しく、食べるのはもったいないくらいでした。近鉄からもJRからも少し距離がありましたが、送迎バスを出してもらえたので助かりました。帰りのバスは込み合ったのか、子連れ参列の私はスタッフさんに駅まで送っていただいちゃいました。海につながる広い川が、とても素敵な演出になっていました。カメラを頼むと快く引き受けてくれるなど、ゲストにも親切丁寧な対応をしていただき、結婚式に参列した満足度が上がりました。また、帰りのバスに乗りそびれた子連れの私を駅まで送迎してくださり、とても助かりました。海につながる広い川が見えることで、披露宴会場がとてもとても広く感じられるし、ともすれば閉塞感を感じさせがちなスペースを明るく広く感じさせてくれました。また、披露宴会場のスペースが限られており、当初の予定で子供と主人がお留守番でしたが、控室を貸していただいて助かりました。式場、披露宴会場の階が離れており、エレベーターで移動となりますが、2台しかないので少し込み合っていました。詳細を見る (780文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/18
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
アットホームな雰囲気で挙げたい方におすすめ☆
正面に海が見える会場で、とても明るく素敵な雰囲気でした。会場の大きさは小さめですがアットホームな感じでよかったです。お庭があったり、オープンキッチンがあったりとても良かったです。演出で庭を使えたり、特にオープンキッチン付きの会場はめずらしいのでゲストの方に喜んでもらえるのではないかと思います。また、会場の中に化粧室があるのも良いと思いました。アットホームな落ち着いた雰囲気の結婚式にしたい人にはピッタリだと思います。場所は分かりやすくて入りやすく、駐車場も広々していました。駅からも近く便利な場所です。何件か見学をした中でスタッフの方の対応や、会場の雰囲気が1番よかったです。大人のゲストの方も喜んでもらえる会場だと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/11/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
雰囲気がとても良いです。
大きな窓から海が見える。海をバックにした式なので非常にきれい。ただし写真を撮ろうとすると逆光になるため難しい。会場がもう少し明るいか、ストロボが必要となる。ガーデンに池があり、非常に雰囲気が良い。季節が冬だったため、あまり外に出ることはなかったが、春・秋ならばよりいっそう風情があるのではないだろうか。オープンキッチンがあり、温かい料理が目の前で作られていたので、視覚でも味覚でも堪能することができた。量も十分にあり、非常に満足した。ご当地食材が出たかどうかは覚えていない。四日市に行くのは初めてだったが、特に迷うことはなかった。近鉄とJRの駅が近くにあり、どちらからもシャトルバスが出ていた。私は行きは駅から歩きましたが、さほど遠いとは思わなかったです。式開始前の控え室、式場、披露宴会場すべてにおいて雰囲気が良かった。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/09/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アットホームな式場です
三重県の四日市駅からタクシーで10分くらいの場所にありますが駅から少し離れた場所とは思えないくらいリゾート地っていう雰囲気の素敵な式場でした。ホテルや大型の結婚式場にはないような落ち着いて寛げる空間が心地よくて開場前の時間もゆったりした気分で過ごせました。挙式の会場は前方に海が見えていて海をバックに挙式を行う新郎新婦がとても綺麗に見えて良かったと思います。挙式から写真撮影、披露宴会場までの案内もスムーズで気持ちよく過ごせたと思います。披露宴会場はテーブルからお料理を作っている厨房を見る事が出来て厨房で出来上がった料理が今目の前に来たのだと思えるのが嬉しかったです。厨房のある方と反対側がお庭になっていたのですがそちらはずっと壁だったのが途中で開いて新郎新婦がお庭に出たところでゲームをするという中々素敵な演出になっていて良い意味で驚きました。私は名古屋に住んでいるのであまり三重県には詳しくなかったのですが四日市なら大きな駅で電車も多く行きやすいですし、またそこからタクシーで10分程度で到着するのが便利でした。四日市では知られている結婚式場なのかタクシーの運転手さんにも詳しい場所を説明しなくてもすぐわかってもらえたのでそういう面でも大変助かりました。挙式会場、披露宴会場だけではなく入口から控え室、化粧室全ての場所が広くてゆとりがあり待ち時間なども落ち着いてゆっくり寛げる雰囲気が良かったです。結婚式の新婦が私の友人なのですが、披露宴の内容について式場のスタッフの方が本当に親身になって相談にのってくれたと喜んでいました。詳細を見る (666文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/08/07
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
駅までバスを出してもらえます
【披露宴会場について】とても素敵な結婚式場です。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの皆さん、テキパキ動いてくれていました。料理を持ってくるタイミングもちょうどよかったです。【料理について】すごく美味しかったです。新郎、新婦さんが「美味しくて、みなさんを幸せにできる料理!」と言ってカーテンが開いた時はすごいっとおもいました。幸せにできる料理をありがとうございました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅までシャトルバスを用意してくれるのですごくたすかります。当日は二カ所の駅にシャトルバスが迎えに来てくれていてとても助かりました。【この式場のおすすめポイント】樽割りがすごく印象的でした。料理もすごく美味しくて素敵な盛り付け方でした。小さな庭園が披露宴会場の所にあります。そこから登場するのもステキだと思いす。一生に一度の素敵な結婚式をぜひあげてください。詳細を見る (387文字)

- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
大人カップルにオススメ
充分な広さで、チャペルの扉も重厚感がありよかったです。海が観えることをウリにされていましたが、四日市港なので、周囲の建物が気になってしまいました。会場は2カ所ありますが、個人的には一階の仕様が好みでした。オープンキッチンになっていて、それを活かした演出も可能です。池?のあるお庭にも出られて、色々な演出もできそうでした。映像演出のための画面が数箇所あるので、どの向きからも観やすいのがいいと思いました。予算が限られていたので、見積もりの段階から、かなりオプションは削りました。想像したよりはお値打ち価格でしたが、衣装代やその他諸々を考えると、もっと高くなりそうだなと思いました。イタリアン系なので、パスタが出るのはいいと思いました。最寄り駅からは徒歩では厳しいです。バスやタクシー利用になります。幹線道路から少し入った所なので、自家用車で行く分にはいいと思いました。男性のプランナーさんだったので驚きましたが、熱意を持って対応してくれた感じでした。同日に他グループの式があっても、絶対にバッティングしないつくりになっているので、貸切感があります。待合室も充分なスペースがあります。お庭にも出れるので、小さなお子さんは外で遊ばせれば、中でドタバタされる事は回避しやすいと思います。全体的に高級感がありました。招待してもらえたら嬉しい会場だと思います。大人な雰囲気を好む方々にオススメです。ゲストの年齢層も考えて、不自由ない会場か見極めるといいと思います。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/01/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
四日市港をのぞむ結婚式
挙式会場は建物の3階にあり、シンプルな作りではあるものの、祭壇の向こう側にはコンビナートがある四日市港が見えるので四日市で育った人にとってはとてもなじみ深い風景の中で挙式を行える会場だと思いました。天井が低く、会場も狭いように感じましたが、海の見える窓を全開にしてしまえばそれほど圧迫感を感じることはないと思いました。オープンキッチンもおもしろい仕掛けでした。様々な要望をお伝えし、見積もりを出していただきましたが、妥当な価格だったと思います。スタッフさんの計らいで様々な値引きがあることを教えて頂きました。主要駅から、車で10分以内で、バスも出していただけるとのことから立地は悪くないと思います。見学の際に、施設を案内してくれたスタッフはとても気の利くスタッフで、こちらの話を聞きながら会場内を見せて下さいましたが、実際に担当になるプランナーは見学の時点ではまだ誰になるかわからないと言われて、少し不安になりました。とにかく、地元が好きな方にはぴったりの式場だと思いました。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/09/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある建物で和洋折衷なお式♪
新郎新婦の後ろが大きな窓で、すごく映えました。白とウッドを基調とした会場で、ウエディングドレスと背景の和風庭園が和洋折衷でとっても素敵でした。こちらも壁が白とウッドなので、ウエディングドレスもお着物もどちらもしっくり綺麗に見えました。照明などの調度品もどれも素敵でこだわりを感じました。ガーデンに出てのデザートビュッフェがかわいくておいしくて幸せでした♪雨だとちょっと厳しいかも・・・近鉄四日市駅からタクシーで10分とのことでタクシーチケットをいただいていました。が、そのチケットを使えるタクシーがなかなか来ない。。。台数が数ないことを前もって教えてもらっていたので間に合いましたが、遅刻しそうでちょっとはらはらしました。今まで参加した中で一番良い会場です!待合室の調度品や窓から見える庭園は本当に別荘に来たみたいでした。レトロ風ではなくて、本当に昔からの建物を使ってる場所にしかできない厳かな雰囲気がありました。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/10/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
海が見える式場
海が見えるのは素敵!でも、逆光になるので、新郎新婦の顔が見えず、写真も取れなかった。あと、ゲスト側の席が少なめで、60名ぐらいでも少し窮屈だった。ガーデンがとってもいい!カーテンを開けると、ガーデンが広がっていて、とてもキレイ。プロジェクターのスクリーンが2箇所にあり、どの席からも見えていたのが、良かった。ただし、やはり会場も少し狭い感じがした。とてもおいしかった。駅からの距離はあるが、送迎バスがあるので、問題なし。周りに大きな道路もなく、静かなので、立地はいいと思う。スタッフのサービスはとても丁寧でよかった。ただし、披露宴の席と壁の間が狭いにもかかわらず、何回もその間をスタッフが通って、けっこう不快だった。そこ以外にも通り道はあるので、わざわざ狭いところを通らず、そっちに行ってほしかった。立地はとてもいいと思う。海が見えたり、ガーデンもあるので、「自然」を感じられる式場だと思う。ラウンジが狭くて、たって待っている人もいた。親族も同じところで待つようなので、少し気まずい感じがした。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
小〜中規模
JR四日市駅からタクシーで1メータで行けます。駐車場が敷地内にあるので交通の弁は良い方だと思います。建物は小さく昔の洋館といった雰囲気で中は綺麗な感じですが、通路が狭いです。披露宴会場、挙式場ともに私が行った結婚式場の中では狭い方だと思います。料理も普通です。工場地帯の真ん中にありますが、披露宴会場から見える外の景色はうまい具合に海しか見えないようになっています。集合写真撮影の際、カメラマンの方が、余裕無く参列者にポジションを指示していたのでもう少し愛嬌を出したほうが参列者の表情も緩んでいい笑顔が撮影できると思います。挙式中に指輪リレーをやって尺を稼いでいましたが、準備するのも紐だけでいいのでなかなかいい案だと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/07/12
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
和モダンの新しい式場
挙式会場の窓からは海が見え、心地よい風と太陽の光がたくさん入る会場はとても映えると思います。窓が大きく、開けるととても解放感があり、演出にも利用できます。1階の会場はまさに和婚にぴったりとの印象で、外での和菓子ビュッフェに魅力を感じました。2階の会場は外でゲストと写真を撮ったりおしゃべりをしたり楽しめると思いました。また、キッチンを使った演出もできます。ただ、3階建ての会場のため、挙式会場から披露宴会場に移動の際はエレベーターの利用です。下見の際見積もりを出してもらった最低ランクの印象で、安くはないと思いました。この辺りでは平均でしょうか。イタリアンです。試食させていただきましたが、コースにパスタが入っておりました。同世代の参列者には良いかもと思いましたが、親族や高齢者には食べにくいのではないかなといった印象です。車での移動のため、特に不自由は感じませんでした。見学の際、私たちが挙げたい式のイメージを伝えると様々なアイデアを出していただきました。営業色が強いのか「値引きをするから契約を」と、多少強引なところがあった印象です。全体的には、日本庭園のような庭のある、緑あふれる会場です。和モダンな落ち着いた雰囲気を感じました。和装もドレスも映えると思います。また、参列者(特に女性)は、庭で写真を撮ったりと待ち時間も楽しめるのではないかと思いました。フェアの際に紹介された和菓子ビュフェがとても興味深かったです。和菓子でかわいらしいキャラクター等が作られており、それを楽しめるというもの。これは女性陣はテンションが上がること間違いなしですね!落ち着いた雰囲気が好きなカップルにお勧めです。いくつか会場見学に行き、白!大階段!に違和感を感じた私にはこの会場の雰囲気がしっくりきました。会場の広さがやや狭く感じたので、招待人数が多いカップルだと、窮屈になるかもしれません。詳細を見る (789文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/07/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
四日市では一番おいしいと思います。
【この会場のおすすめポイント】1.試食した料理の完成度が高い2.サービススタッフのレベルが高い3.プランナーが親身になってくれる一ヶ月ほど前に参列した友人の結婚式で食べた料理が忘れられず、彼女と相談をして見学に行きました。会場の造りは、正直そこまで期待していませんでしたが、とにかくおいしい食事を中心に、ゆったりと過ごせる会場であると再確認できました。四日市すべての会場で試食しましたが、尾上別荘が一番おいしく楽しく過ごせました。詳細を見る (215文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/06/15
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 50% |
| 81名以上 | 0% |
YOKKAICHI HARBOR 尾上別荘の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 50% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 50% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
YOKKAICHI HARBOR 尾上別荘の結婚式の費用は、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 駐車場あり
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ96人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | YOKKAICHI HARBOR 尾上別荘(ヨッカイチハーバーオノエベッソウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒510-0059三重県四日市市尾上町1-28結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




