
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭2位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭2位
- 京都府 クチコミ件数4位
- 京都市・宇治 クチコミ件数4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気5位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気5位
- 京都府 料理評価5位
- 京都市・宇治 料理評価5位
- 京都府 ロケーション評価5位
- 京都市・宇治 ロケーション評価5位
- 京都府 チャペルの天井が高い5位
- 京都市・宇治 チャペルの天井が高い5位
- 京都府 緑が見えるチャペル5位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル5位
- 京都府 総合ポイント6位
- 京都市・宇治 総合ポイント6位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気6位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気6位
- 京都府 お気に入り数6位
- 京都市・宇治 お気に入り数6位
- 京都府 デザートビュッフェが人気6位
- 京都市・宇治 デザートビュッフェが人気6位
- 京都府 クラシカル7位
- 京都市・宇治 クラシカル7位
- 京都府 スタッフ評価8位
- 京都市・宇治 スタッフ評価8位
- 京都府 駅から徒歩5分以内8位
- 京都市・宇治 駅から徒歩5分以内8位
- 京都府 緑が見える宴会場10位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場10位
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
雰囲気のあるオシャレな式場
挙式会場は大きすぎす小さすぎず、正面の大きな窓から自然光と竹林が見えて、とても雰囲気のいい会場でした。挙式中は生のハープ演奏もありステキな挙式となりました。披露宴会場はモダンでオシャレな会場で、木の温かみも感じれる落ち着く空間でした。会場内にオシャレなテーブルとソファがあり、そこに受付に置いていたウェルカムグッズをスタッフの方が挙式中に移動させてくれていて、披露宴中も見て頂ける状態でした。使用した4階のメトロポールの会場はオープンキッチンがあり、演出としてキッチンは閉めた状態で披露宴を開始し、食事提供の際に鈴を鳴らしオーダー!〇〇な料理!と言ってからキッチンをオープンしてゲストの皆様に食事をお出ししました。ゲストの方達に驚いていただいて、私達も楽しかったです!私達はまんべんなくランクを上げたので総額が結構上がってしまい、最初の見積もりからは100万円程上がってしまいました。会場装花が思ったより高額だったのと、ドレスの金額でだいぶ変わってしまうので、その2つを選ぶのは悩みました。ペーパーアイテムやブーケ、プチギフトは持ち込み無料だったため、ペーパーアイテムはネットで作成し、ブーケとブートニア、両親への花束は近くのお花屋さんにお願いをして式場まで配送していただき節約をしました。あとは式場見学のサイトからの見学特典で色々値引いていただけて、金額を抑えることができました。メニューは価格が一番下のお料理は品数が少ないかなと感じたので、ワンランク上げたものにしました。メニューはワンプレートに前菜3品、スープ、お魚料理、お肉料理、リゾット、デザートで6品でした。お魚料理は試食した時に美味しかった会場おすすめの「甘鯛の鱗揚げ」に変更してゲストの皆さんに好評でした。飲み物はランクを上げていくと、会場オリジナルのドリンクもあったりしましたが、ゲストにお酒を飲む方が少なかったのでジンジャエールがプラスになったワンランク上のドリンクメニューにしました。式場は駅から徒歩1分ほどで駅すぐなので、遠方からのゲストの方も来やすかったかと思います。式場から歩ける距離に繁華街もあるので帰り道にお酒を楽しんで帰ることも出来て二次会をしやすかったです。スタッフは皆さん温かく、質問などしやすい環境でした。メールでも質問も可能で、休館日を除き質問を送るとだいたい翌日には返答があり助かりました。会場独自のサイトを使って準備を進めたんですが、少し私には難しかったですが、プランナーさんの話をしっかり聞いてなんとか準備を進めることができました。ゲストの皆さんの待合室に生のバンド演奏や、挙式中のハープの生演奏はステキな演出だなと思い、この式場にした理由の一つでもありました。またオープンキッチンも演出として面白いし、自分たちもゲストの方にも楽しんでいただける設備だなと思いました。この式場に決めた理由はお料理も美味しく、式場中心に竹林があったり、オシャレでモダンな雰囲気と、温かみも感じられたためこの式場に決めました。式の当日、私は会場全体をしっかり見る余裕があまりなかったので、意識してゲストの皆さんの表情や会場の雰囲気、装花、ブーケ、花束を見ておくと後で後悔しない思い出が記憶に残るかなと思いました。ご親族、ご友人に細かい部分も写真をお願いしておくといいかもしれません。詳細を見る (1380文字)



もっと見る費用明細3,354,731円(34名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/11
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
チャペル・会場ともにレトロで素敵だが、スタッフ対応は平均点
白と茶色がベースとなり、レトロで落ち着いた雰囲気のチャペル。天井が高く、正面の窓からは自然光が差し込んでいた。新郎新婦の邪魔にならないようゲストからは見えない位置でハープとバイオリンの生演奏をしてくれていた。白と茶色がベースのレトロでオシャレな雰囲気。オープンキッチンが併設されている。テラスもあり、竹林が見える。最初の見積もりから約200万近く上がった。最初の見積もりは最低限しかついていませんので、ご注意ください。ペーパーアイテムに関しては、手作りし、持ち込んだため、値下がりした。どのドリンクのコースにもリーフワイン(水出しのお茶)がついています。お茶ですが、グラスで飲むため、オシャレ。ウェディングケーキは、イミテーションケーキ。ゲストへはウェディングケーキして、箱に入った小さなフルーツケーキのようなものを配る。最寄り駅から徒歩5分以内の利便性。送迎バスはなし。打ち合わせは全部で3回。そのうちプランナーとの打ち合わせは、合計5時間程度しかない。その他は、花屋、司会者、bgm会社との打ち合わせ。また、普段の連絡はgメールを利用するが、大半がサポートセンター的な方からの返信。そのため、プランナーと密に関わり、一緒に作っていくという感覚は全くなかった。ドレスショップ、ヘアメイク、カメラマン、映像会社と連携会社により、担当が分かれており、式場との連携が取れていないと感じる面も少々あった。また基本的にプランナーは提案などはしてくれなく、見積もりも3度間違えられた。担当プランナーにはよると思う。なんと言っても、チャペルが開放的で広く、きれい。館内はレトロな雰囲気でどこで写真を撮ってもばえる。館内に竹林があり、そこでファーストミートをすることができた。正直、外観や式場の雰囲気で選んだ。打ち合わせは3回と少なく、初回の打ち合わせも結婚式3ヶ月前くらいですので、遅いと思う。式場の打ち合わせの他、ドレスショップ、ヘアメイク、カメラマンとの打ち合わせが別日にある。基本的にプランナーは提案などしてくれないので、自分でどんな式にしたいのか何をしたいのかをしっかり考えておくべき。演出は全て自分たちで考えたものを実施した。同じ日時に、他の階でも結婚式をしているのか、回転率が早いイメージ。ですが、当日はとても良い結婚式となりました。詳細を見る (967文字)



もっと見る費用明細5,303,262円(44名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
モダンでナチュラルな結婚式場
挙式では、大きな窓ガラス背景におこなうため、自然光が入ってきたり緑が見えたりするのでナチュラルなイメージがお好きな方にはおすすめです。バージンロードも比較的長く、しっかり歩けるため私はとくに好きな部分でした。会場自体が、中庭に竹林があったり、緑溢れるイメージだったので、そこも会場を選んだポイントになりました。チャペルは全体的に広々としていて、ドレスが首と袖も長袖で、裾にかけてボリューム感のあるものを着用しましたが、圧迫感もなく綺麗に歩くことができました。木目調と、グリーンと、白がメインでナチュラルなイメージの挙式会場です。天井も高いので、フラワーシャワーも綺麗に写真に残すことができたのも嬉しいポイントでした。人数など、パーティーの規模感に合わせたフロアごとの会場が用意されているため、自分たちに合わせた広さで催すことができるかと思います。全体的にウッド、緑、がメインでモダンなおしゃれな雰囲気が1番好きなところです。アットホームなパーティーというのがあたしたちの披露宴のテーマだったので、参列者と高砂の新郎新婦との距離が近いのも、すごく良かったなと思いました。そのため、高砂まで皆様が写真を撮りにきたりもしやすかったと思います。入場時はしっかり歩く距離もあり、高砂からはみんなとの距離が近く、シーンに合わせて適応できるのも良かったなと思います。お花、料理、ドレスは妥協せず好きなものを選んだ為値上がりしました。お車代、受付、スピーチのお礼なども意外と大きな出費になるので、早めに用意しておくとあんしんかもしれません。ペーパーアイテムは自分たちで外注したため、費用をおさえることができました。引き出物やプチギフトも持ち込むことでおさえました。平日フィッティング割引でドレス代金も割引していただけました。レストランウェディングのため、料理は全部おいしかった。キッチンがフロアにあるため、あたたかいまま提供していただけるのも嬉しいポイントでした。祖父母も参加してくれたため、駅から歩いて近いのも大きな決め手となり、参列者にも喜ばれました。式場周りも飲食店等も多く、二次会にもスムーズに移動できたのも良かったです。外観も旧島津製作所の建物で前撮りの写真もかっこよく撮影していただけました。各分野のスタッフさんとの打ち合わせがありましたが、すごく丁寧にヒアリングしていただき要望通りにしていただけた。披露宴の際に、ハイチェアでドレスが座っている時にもしっかり見せたいという要望にも応えていただけたのが嬉しかったです。会場全体的にナチュラルでモダンな雰囲気が自分たちのイメージにぴったりでした。当日は本当にバタバタで一瞬で終わってしまうので、楽しむことが1番です!詳細を見る (1130文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
それぞれの想いが伝わる挙式
醍醐味である式場の竹林の中、チャペル、エレベーターのところで写真を撮ることができて大満足です。会場見学の時からレトロな雰囲気がとても気に入ってました。テーブルとテーブルの間が少し狭くウェディングドレスや色打ち掛けで通る時少し苦労しました。逆に言えば参列者との距離が近かってのでアットホームな雰囲気は出たと思います。オープンキッチンがありサプライズで途中で新郎新婦からオープンコールをし皆さんに披露しました。温かいお料理をそのまま届けることができました。テラスから見える竹林も活用したかったのでテラスでデザートビュッフェを実施。皆さんに大満足していただきました。お料理、ドリンクはお金をかけて値上がりしましたが、参列した方の反応からお金をかけて良かったと思っています。衣装は平日フィッティングをしたので特典が入り見積もり通りの値段で行えました。ペーパーアイテムを持ち込みにし外部で注文したので安くなり、持ち込み料はありませんでした。引き出物もヒキタクなら持ち込みにならず節約できました。装花は持ち込みできませんがブーケとブートニアは持ち込みできたので知り合いに頼んだことで安くなりました。京都っぽい少し和風なフォーチュンガーデン京都限定コースを選びました。とても美味しかったとたくさんの参列者から褒めていただきました。オープンキッチンからの料理とテラスでのデザートビュッフェも大好評でした。京都市営地下鉄から徒歩約3分で立地も良く助かりました。バス停も目の前だったので前日は近くで食事をしバスで目の前まで帰って来れました。近くに安いホテルもいくつかあったので前乗りして準備することができました。参列した親族が褒めるほどスタッフの方はとても丁寧で、ヘアメイクや着付け、司会の方、音響の方、装花の方など所属している会社が違うにも関わらず連携がスムーズで不安なく式が行えました。今まで書いてきた通り、どの設備やサービスもとても良かったです。決めてはやはり竹林のお庭とチャペルです。そこで写真が撮りたくて選んだのが1番大きいです。とても親身に打ち合わせして下さるので、もっと初めからわがままを言ってもよかったなと今は思います。詳細を見る (908文字)
費用明細4,164,512円(41名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
チャペルの窓から見える竹林が美しい
全体的に落ち着いた雰囲気でモダンな様式と、窓から見える竹林が美しい自然を感じられるチャペルです。そこまで広はないですが、閉塞感もなく開放感があります。全部で3種類の披露宴会場がありましたが、私が使用したのはお洒落な絨毯が惹かれた木の温かみを感じられる雰囲気でした。すぐそばに調理場があり、できたての料理がすぐに食べられるのがよかったです。近くに駅があって、そこからだと徒歩で5分もかからない所にあります。私は違う駅からの利用でしたが、それでも徒歩で行ける距離で、他県から来る場合でも通いやすかったです。少し値ははりますが、最高グレードの料理が良かったです。無料の特典が3種類程の中から選べますし、私が選んだのは参列者全員にネーム入りのチーフをプレゼントできるものでした。みんなの思い出にも残る物でしたし、コースの中で塩釜焼きを2人で割る演出も楽しかったです。少人数でもできることと、和風な感じと洋風な建物の和洋折衷な感じが気に入ってそこに決めました。詳細を見る (425文字)

- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
街中でも京都らしさを感じれる綺麗な結婚式場
チャペルがすごく綺麗でクラシカル、モダンな雰囲気。自然光が入る。人数にあった部屋を選べ、ルーフトップでパーティをすることも可能。部屋によってはオープンキッチン調理してるところを見ることができる。提携ドレスショップがトリートドレッシングのため、ドレスの値段は他より高め。他提携ドレスショップも2つあるが、割引が受けることができるのはトリートのみ。想定外の出費は無し。持ち込み料無し。見積から値下がりすることはない。少人数プラン、1件目特典あり。レストランも経営してるため、料理は基本的に美味しい。ゲスト控え室にビールサーバーを置けたのが印象的。京都市役所駅前から1分、京都駅からでも10分。京都は景観が守られてるため、周りの建物とも馴染んでいる。建物の内側に竹林を持っており、京都らしさを感じることができる。プランナーとの打ち合わせ3回、司会者、bgmの方と1回の計4回。多すぎず、オンラインでの打ち合わせも可能だった。挙式前日まで気にかけてくださるプランナーでとても安心してお任せできた。ヘアメイクさんが上手だった。妊婦や子供、高齢者にも配慮が行き届いてる。立地詳細を見る (481文字)


- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
おしゃれな結婚式を挙げたいならココ
チャペルは天井が高く、太陽がよく入り、窓からは緑が見えました。生演奏がとても素敵でした。披露宴会場の雰囲気はおしゃれで大人っぽく、あたたかみもありとても良かったです。オープンキッチンがありとても良い演出ができました。装花が大幅に値上がりして想定してなかった出費になりましたペーパーアイテムやムービーは、持ち込みましたが特に持ち込み料はかかりませんでしたペーパーアイテムとムービーを全て手作りし、節約しました。料理と飲み物はとても美味しくメニューも充実しておりましたとてもアクセスの良い場所で、近くに二次会をするお店も沢山ありました。披露宴会場では、とても良いサービスを受けました。ゲストからも好評でした。ドレスショップが、トリートドレッシングでした。チャペルの雰囲気に一目惚れし、レストランが設備されており、また記念日などで利用できる点に惹かれてこの式場に決めました。結婚式の準備は、早め早めにやっておくに越したことはないです。詳細を見る (414文字)

費用明細3,200,996円(27名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
温かみのあるアットホームな式場
天井が高く、バージンロードも十分な長さのある立派な挙式会場だと思います。白・茶色・緑のナチュラルな色合いで、かわいらしくもあり、レトロで上品な印象です。自然光と庭の緑、ハープの生演奏が相まって、とても落ち着いた雰囲気です。ホテルほどの広さやゴージャスさはありませんが、歴史ある建物を改装しているため、他のゲストハウス式の会場よりも高級感があり、和と洋のどちらも感じられる素敵な会場だと思います。ゲストは60名でしたが、広すぎず狭すぎず、ゲストとの距離感もちょうどよかったので、私たちが思い描いていたアットホームな結婚式になりました。ゲストに満足してもらえるよう、料理にはできる範囲でお金をかけました。ドレスにもお金をかけた方だと思います。一生に一度のことなので、自分が納得できるものを選びました。装花にもボリュームが欲しかったので、グリーンをメインで飾っていただきました。ペーパーアイテムは特典でほぼ無料でした。また、アイテムフェアに行ったことで、装花やアルバムで少し値下がりしました。オープニングとプロフィールムービーは外注して持ち込みました。19800円のコースにしました。和洋折衷のメニューで京都らしさもあり、ゲストからはメニューが凝っていてとても美味しかったと好評でした。少し足りないかもしれないと思い、前菜の前に出るアミューズを追加しました。和風のメニューに合うようなものを500円程度でなにか追加できないかと尋ねたところ、このような対応をしていただけたので、とても満足しています。遠方からのゲストが大半だったので、最寄り駅から2分程で行けるのはよかったのではないかと思います。当日は帰り際に雨が降っていましたが、その点でも駅チカで安心しました。打ち合わせ以外のやり取りはメールで行いましたが、迅速なご対応でした。打ち合わせの時はもちろんですが、当日も、プランナーさんや司会者の方がベストな進行を提案してくださったので、ゲストからはスムーズな式でよかったと言っていただけました。送付した指示書にも忠実にご対応してくださり、満足しています。当日はあまり良いお天気ではありませんでしたが、ゲストが外に出て濡れることはないので、雨でもスムーズに移動できます。また、挙式会場・披露宴ともに窓が大きすぎないため、外の天気はほとんど気にならず、庭の竹の緑がよく映えていて良い雰囲気でした。アクセスの良さ、ゲストハウス式で他のゲストと被らない、歴史ある建物で高級感があるところが決め手でした。気になる点、伝えておきたい点は何でも事前に相談したり、指示書を用意しておくことをおすすめします。詳細を見る (1092文字)



もっと見る費用明細5,790,870円(60名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
雰囲気最高!ここ以外無い可愛いチャペル
挙式会場は、天井高く窓から竹林が見えて光も入って来て写真映えするチャペルでした。雨でも晴れでも気にせず写真が撮れるような窓ガラスになっているのでそこが良いなと感じました。披露宴会場は、50人規模だととてもゆったりしたスペースもあり広く感じました。雰囲気も装花でぐんと変わりとても温かい雰囲気になる会場でした。食事のランクを上げた為、金額もあがりました。見学の時に聞いていた金額とは遥かに高くなりましたが、でもそれ以上に食事や飲み物もとても満足出来たのでこだわって良かったかなと思います。見学した際に、特典を沢山頂き、そちらを上手く使用した為良かったと思います。当日はあまり食べることが出来ずでしたが、ステーキや肉寿司、デザートビッフェも、どのメニューもとてもゲストに満足頂けました。アクセス面では、式場までバスや地下鉄もすぐ近くにあるので、遠方から来たゲストでも分かりやすく当日迷わず皆様来て下さりました。また終わったらすぐ帰らないといけないゲストも、目の前にバス停もありすぐバスに乗る事が出来た為、交通面では素晴らしいと感じました。皆様、無茶なお願いも快く応じて下さりました。困った事があればどんなに遅くても電話対応して下さったり、こまめに進捗状況を聞いて下さった為、気を遣わず電話で話すことも出来ました。サービス面でも素晴らしいと思います。おすすめはやっぱり可愛いチャペルです。何よりも写真映えがする会場内でチャペルはとても可愛いチャペルなので写真の事を考えるとここだなと決めました。準備は、とにかく早め早めに進めていく方がいいと思います。節約できる部分はdiyして安くしたりと私達夫婦も頑張りました。詳細を見る (703文字)



もっと見る費用明細5,652,059円(55名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
お洒落な式場
チャペルや建物の外観、内装に惹かれて契約いたしました。決して広いわけではありません。茶色、アイボリー、緑といった感じでまとまっています。60名のゲストで少し余裕があるような感じでした。貸切ではないため他ゲストに会うこともありますが、時間でのフロアは貸切のためトイレなどは自分のゲストのみ使用できました。披露宴は2.3.4階とあり広さや値段が異なります。階によって値段が異なることを説明されておらず変更して頂きました。4階はクラシカル、シンプル。3階はあたたかみのある緑メイン。2階はレトロ茶系統。といった感じです。必要最低限の値上がりです。演出とかではなく、衣装小物などで上がっていきました。16500円のコースにパン500円×人数分をオプションでつけました。ドリンクは5000円コースにしました。駅近で繁華街にも近いためアクセスしやすかったとおもいます。駐車場があればなお良かったです。当日キャプテンと呼ばれるスタッフがいるおかげで心配なくゲストの顔をみて過ごすことができました。バリアフリーな所が素敵です。街中にあり、アクセスしやすいのもポイントです。建物に惹かれたため。詳細を見る (488文字)
費用明細3,930,212円(60名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
洋風モダンで素敵な会場です
天井がとても高く開放感があり、またハープの生演奏をしてくれる。正面のガラスからは庭の竹藪が見え、お洒落でした。洋風モダンな雰囲気。会場は狭めなため、アットホームな結婚式に向いている。会場内がすでに完成されているため、装花などの装飾は少なめでも良いと思う。料理13000円→16500円ウェディングドレス20万→50万が大きな値上げポイントとなった。他は一番下のランクで見積もりを取ったが、だいたい下から2番目のプランになった。ペーパーアイテムは自作、ブーケブートニアや両親への花束は外注した。またドレス小物も自力で入手した。どのコースを食べても美味しいと思う。系列の結婚式にも参加したことがあるが、絶品だった。最寄り駅から徒歩1分と良立地。しかし新幹線が止まる駅からは乗り換える必要がある。スタッフは慣れており、とくに大きな不満はない。皆さん優しく相談しやすかった。ただ、プランナーや司会者、音響などがそれぞれ別会社のようで、司会者と相談した当日の流れが、プランナーに伝わっていないなどのすれ違いが少しあった。一階がもともとレストランになっており、土日のみ式の待合室となっているため、広いところでゲストに待ってもらうことができた。待合室ではジャズの生演奏もあり、好評だった。もともと挙式のみ考えていたため、挙式会場の素敵さに惚れて申し込んだ。詳細を見る (571文字)



もっと見る費用明細4,133,862円(54名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
教会がおしゃれ
チャペルの天井が高く、とても綺麗な教会でした。外国人の牧師さんがいらっしゃり、雰囲気もよかったです。フラワーシャワーも持ち込みででき、特に持ち込み料などはとられませんでした。チャペルでは、生演奏、ゴスペルがあり、とても満足のいく挙式ができました。披露宴会場は、家族婚の事もあり人数が少なかったですが、ガランとするわけでもなく、ちょうど良い広さでした。ウェルカムボードにはあらかじめ準備をしていた物品をスタッフさんが綺麗に並べてくださり、とても見栄えがよかったです。ウェディングドレスが、初期見積もりでは20万円となっているのですが、気に入ったドレスはどれも高額でそこで値段が高くなってしまった印象でした。お色直しのブーケ、ブートニア、ペーパーアイテムなどは持ち込みにしたため、少しは安くなったかと思います。料理は量もそれなりにおおく、味もよかったです。京都市役所から徒歩2分という好立地であり、河原町までも徒歩で行けるので、とても良いかと思います。車はゼスト御池に止められますが、会場に駐車場がないのが難点でした。スタッフの皆さんがとても丁寧で、事あるごとにすぐにきてくださっていました。なんと言っても教会が天井がたかく、とても綺麗。中庭の竹林がとても綺麗でした。決め手はやはりチャペルでした。詳細を見る (547文字)



費用明細2,992,358円(19名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
おしゃれ
竹、光が綺麗。おしゃれな雰囲気。テラスも竹が綺麗で素敵でした。ムービーは当日の思い出を残したいと思い、エンディングムービーにクリップムービーを追加したセットに変更したため、最終的に値上がりしました。値上がりはしましたが、変更して良かったと思っています。お色直しをせず、ゲストとの時間を優先したため、最初の見積もりで入れてもらっていたカラードレスをなくしたため、カラードレス分が値下がりしました。コースはオリジナルコースなどもあり、料理も魅力的だった。当日参加していただいたゲストの方からも「美味しかった」と言っていただけました。地下鉄東西線「京都市役所前駅」の16番出口より徒歩1分阪急「京都河原町駅」より徒歩7分京都市バス「京都市役所前」すぐ京阪「三条駅」12番出口より徒歩4分とアクセスが良い。丁寧で、不安なことや「こう言うことはできないか」というお願いにできるだけ答えようとしていただけて、親切だった。会場の雰囲気(外観、受付スペース、チャペル、披露宴会場すべて)が気に入っていたので、幸せでした。事前に口コミサイトなどでも、情報収集をして、プランナーさんと費用やプランの相談を積極的に行うことが大切だと思います。詳細を見る (511文字)
費用明細3,930,212円(60名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
格式の中にアットホームさを感じられる式
歴史を感じられる建物の雰囲気と、京都らしさのある竹林の雰囲気が素敵です。また、会場自体がコンパクトですべて屋根でつながっているので雨の心配はありませんでした。モダンでクラシカルな雰囲気でした。また、フロア貸し切りだったため子供がいても気兼ねなく楽しんでいただけました。各フロアに厨房が併設されているようで、料理が最高の状態で配膳されていました。料理のグレードを上げたことや、ドレスの値段が高かったことから当初の見積もりから値上がりしました。親族婚であるため一般的な披露宴と異なり「お色直し」「ケーキ入刀」「集合写真」「司会」「bgm挿入」を行わなかったためその分安くなりました。全体的に和食テイストとなっており、お箸で食べることができるため年配の参列者からも喜んでいただけました。新婦が関東出身ということもあり、アクセスの良さを重視しておりました。京都駅からアクセスしやすく、会場近くにホテルも豊富でした。プランナーさんはもちろん、当日のスタッフ皆さんの気配りが素晴らしく、進行や周りを気にすることなく式を楽しむことができました。会場の雰囲気・料理のクオリティ歴史的建造物でのウェディング詳細を見る (494文字)



もっと見る費用明細2,983,112円(31名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
温かみのある式場
お庭の竹林がみえるのがとっても素敵。真っ白とかではない、温かみのある式場を探していたのでピッタリでした。天井も低く、宴会場の狭さは少し感じました。ですがその分ゲストの距離も近いのでみんなの顔も見れたし、写真撮ってくれたのもすごい近くでありがたい。お花。初期設定のお花が少ない。ボリュームなさすぎる。3段階くらい上げても少なく感じたペーパーアイテムは持参して節約。フラワーシャワーも持ち込みました。ドレスは特典で安くなった!美味しいと言ってもらえた。ただオリジナルメニューが高すぎて残念。最寄りの駅は近いけど、小さな駅だったので少し不便。喫煙所がないのが残念みなさんとても優しいし、満足。ただ打ち合わせ回数が少ないのでプランナーとの思い出とかはあまりない。温かみのある式場を探してるのならおすすめ!和装も洋装もどちらにも合う式場は中々ないなぁと思う元々お気に入りのレストランでした。朝いちの式はかなり早く。ゲストにも少し迷惑かけるかも。。詳細を見る (418文字)
費用明細4,493,678円(65名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統を重んじる会場
京都ならではの雰囲気を感じることができます。建て替えることもなく今後一生変わることのないチャペルだそうです。また京都市でありながら、建物の高さの指定ができる前にできたチャペルになるので、背が高いのも魅力的だなと思います。ナチュラルな印象です。2種類の会場があるので好きな方を選べるみたいですエビの料理が美味しかったです…!!京都駅から地下鉄の市役所前で降り、徒歩5分以内で到着します。周りも賑わっているので帰りも楽しめるのも魅力的だなあと思っています。一生変わることのないチャペルが素敵だなと思います。とても人気の挙式会場になるので、私が予約しようとした時期は1年後しか空いておらず断念しました…。ですので早めの見学をお勧めします!詳細を見る (316文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/12/28
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
絶対主役になれる場所
前面の大きな窓から自然光が差し込みとても素敵や雰囲気のなか挙式を上げることができました。バージンロードも長く、トレーンを索いて歩きたいプレ花さんにもおすすめです!私達は少人数での挙式でしたが、参列者が多くてもゆっくり座ることができると思います。シックで落ち着いた雰囲気の会場でした。どんな装花でも合うと思います。広いテラスも自由に使用することができました料理に妥協したくなかったので、基本のプランより上のものを選びましたが、とても美味しく正解だったと思います。ドレスは提携ショップが限られてるのでどうしても値上がりすると思います。1軒目での契約だったのと、打ち合わせを平日に行うことの特典でかなりのサービスいただくことができました。また、時間によるかもしれませんが打ち合わせ時の食事も無料でいただきたのにびっくりです。地下鉄・バスからは徒歩数分その他私鉄(京阪・阪急)からも歩ける距離でとても便利です。会場に駐車場はありませんでしたが、近隣にパーキングが複数あるので車でも大丈夫そうです。街中にあるにも関わらず、建物内に入ると喧騒は全く気にならず落ち着いて過ごせましたチャペルも披露宴会場も自然光がたくさん入り、あたたかい雰囲気がお好みの方におすすめです!準備は基本3回の打ち合わせと、各自での宿題になります。不明点は都度メールや電話で問い合わせることができますが、ある程度自分で決めて進めることができる方がいいと思います詳細を見る (611文字)



費用明細3,194,213円(18名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゴージャス
王道の結婚式を挙げるのには最適です。レトロな雰囲気で、京都といえばfortunegardenkyotoまたはthesodohhigashiyamaというほど、有名な会場です。fortunegardenはもと島津製作所の建物で歴史があり、比較的洋風で、チャペルの天井が高いです。披露宴会場は細部まで工夫が加えられていて、手抜き感がありません。ゴージャスです。他会場ではチープに見えるようなところもありましたが、フォーチュンガーデンは全てがリッチに見えます。置物や、ソファや、カーペットなど全て。京都市役所駅前直結という、最高の立地です。挙式後もショッピングや京都観光ができます。雨に降られても問題ありません。料理しっかり見積もりは確認してください。有名で良い会場なので、他会場に比べて比較的割高な項目も多いです詳細を見る (362文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/24
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
食事やロケーションが最高 スタッフはやや残念
チャペルのドアを開けると、真正面突き当たりに窓があり、庭の竹やぶの竹が見えてすごくステキです。和にも洋にも対応するような会場です。竹の緑と椅子や壁などの茶色の色の組み合わせが高級感のある感じがします。オープンキッチンだったので、シェフが料理を作っておられるところが見える会場でした。壁の額縁や床の色など、レトロな感じで落ち着くテイストの色合いだと思いました。気に入ったドレスが高かったので、その分値上がりしました。最初は最安値の料理プランでしたが、内容を見てグレードを上げたのでその分値上がりしました。お花の種類よりも、色合いやボリューム重視にしてもらい、節約しました。別日にフルコースお願いすることにしたので、前菜から3品だけ頂きましたが、全て美味しかったです。カボチャのスープ最高でした。ゲストより、デザートビュッフェのマカロンが大好評でした。最寄り駅から徒歩5分。式場目の前がバス停で、アクセスは最高です。街なかで、大通りに面していて買い物なども便利の良い環境です。担当プランナーは打ち合わせ以外の日でも質問があった時、いつでもスムーズに連絡がとれ対応して頂きました。フェアに参加した時の担当スタッフに、屋上もテラスも使えますなどと良い事ばかり沢山説明され、それを信じて挙式予約したが、実際は元々使えなかった事が打ち合わせの途中でわかった。当日朝、着替えたいと言った新郎母はお着替え室ではなくトイレに案内され、トイレで着替えさせられたよう。披露宴退場の際、花が全員分ないので好きな方に渡して下さい。と言われましたが自分達で渡す人渡さない人を決められないので、全員分無いならスタッフの方から渡して下さい。と伝えると、全員に渡るように分けます。と言われました。(話が通じなかった)チャペルでゲストは全員着席し新郎が入場する前、新郎側と新婦側のゲストの着席する場所が左右逆じゃないかとスタッフ同士で話しているのを聞いた新婦親族は、今から着席場所入れ替えるのか?と不安になったよう。駅やバス停がすぐ側にあり、都会の立地なのでアクセスが最高です。食事が全て美味しかったです。見積もり書は記載内容が細かく多いですが、しっかり自分で全て合っているか確認した方が良いです。挙式日程は、他に式場付近でのイベントとかぶっていない日かどうかを確認してから予約した方がいいです。当日は主役です。何も気にせず楽しんで下さい。詳細を見る (1002文字)

もっと見る費用明細4,461,887円(50名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/12/05
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素晴らしい1日
チャペルの天井がとても高くて正面には大きな窓となっており、そこから中庭の竹が見えてとても美しい。写真映えもすごくする。チャペル自体も広いので招待客もゆったりと座れる。キリスト式にしましたが、讃美歌なども生演奏で迫力があり美しい。人数に合った会場を選択できる。少人数の披露宴だったので、仕切りが人数で自由にできるバンケットにして頂けて、ガラッとした感じもなくとても良い雰囲気だった。ドレスは気に入ったものが良かったので少し値上がりとなったが、良いものを選べて満足している。宴会料理の様な感じではなく、しっかりレストランの様な盛り付け、味であった。量もしっかりあったのでゲストにも大満足してもらえた。駅からとても近く、市内の中心部なのでタクシーも呼びやすい。遠方からの来場もあったが、主要駅からもタクシーでさほど遠くなく、よかった。丁寧で迅速かつわかりやすい対応でやりやすかった。会場が歴史的な建造物なので、雰囲気がよく、クラシカルではあるが、古臭くなくモダンな印象もあり、よかった。式場内で、カメラマンのフォト撮影を頼むのであれば、とてもおすすめ。どこを切り取っても写真映えして素敵。詳細を見る (491文字)
費用明細1,079,584円(7名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
私たちもゲストもみんなが満足できる結婚式場
挙式を行ったチャペルは、自然光の差し込む大きな窓が印象的でした。太陽のやわらかな光が差し込む中に中庭のグリーンも見えてとても美しかったです。入場時などハープの生演奏があり、結婚式という儀式の厳かな雰囲気を高めてくれました。20人くらいがちょうどいい人数のように思えます。披露宴会場はモダンな建築の雰囲気が素敵でした。オープンキッチン付きの会場にしたため、出来立ての料理のいい香りを提供前から楽しむことができました。当日は天気に恵まれ中庭に面したテラスにも出ることができたので、談笑したり写真を撮ったりと和やかに過ごすことができました。主に、披露宴でお色直しを追加したので、2着目のカラードレスの分で値上がりしました。小物などフィッティングしてから決めたところは、想定よりも費用が上がったように思います。ゼクシィの初回来店時制約特典が適用されたり、挙式日の近い平日シーズンプランにしたので会場使用料などを通常よりも抑えることができました。平日に打ち合わせをして、ドレスの割引を適用しました。40名以下限定の、フォーチュンの美味しい料理を堪能できるコースを選択しました。食感や香り、食材もこだわった内容で、個別のメニュー変更にも対応していただけます。選べるオプションとして、ジャズの生演奏も好評でした。どの料理も美味しく驚きもあり素晴らしかったのですが、特に印象に残っているのは「甘鯛の鱗揚げ」です。この料理は見学の時から私たち夫婦のお気に入りでした。パリパリの鱗とふわふわの身の食感の楽しい料理でした。また「近江牛フィレ肉の塩釜焼き」も非常に柔らかく、固いものが苦手な義祖母にも好評でした。前菜の一つ「中トロ鮪のタルタルキャビア添え」が、「あれ美味しかったね」と振り返るほどの逸品でした。京都市役所前駅から徒歩3分もかからない立地で、非常にアクセスがよかったです。車利用のゲストには近隣の駐車場を案内しました。周辺はホテルオークラと京都市役所、京都の住宅街に囲まれています。準備の際から、私たちにとても寄り添った対応をしていただけました。不安に思っていること、悩んでいることなど、質問にわかりやすく答えていただけましたし、こういう方法があるとさまざまな提案をしてくださったことにもとても感謝しています。介添人の方には、次の動きやドレスの補助などもサポートしていただけたので、あまり不安を感じずに当日を過ごすことができました。メイクスタッフさんには、メイクや髪型に崩れがないか常に確認していただけてよかったです。水分補給や体調などにも細やかに気を配っていただけました。撮影スタッフの方はとてもフレンドリーで、楽しく撮影していただけました。ここで撮影したい!という希望も聞いていただけて有り難かったです。天気に左右されない会場なので、安心して当日を迎えられました。オープンキッチンの会場での披露宴は、料理のできるワクワク感がありました。少人数婚だったので料理のおいしさをかなり重要視していましたが、同じように料理のクオリティを求める方にも申し分なくおすすめできると思います。挙式から披露宴まで、全ての移動に段差の無いバリアフリーなところもよかったです。結婚式場という記念の場所がずっと変わらずあり続ける、という点が決め手になりました。またみんなで集まれる場所としての会場に魅力を感じました。不安なことや気になっていることは、プランナーの方に相談すると解決することがほとんどでした。スタッフの皆さんがとても親身になってくれますので、自分たちの中で悩みすぎず、相談を重ねながら準備をしていくと良いと思います。当日もスタッフの方が細やかにサポートしてくださるので、体調などをしっかり整えて安心して臨んでください。詳細を見る (1551文字)


- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
いままでの人生で一番最高の日を作り上げてくれる会場
挙式会場はモダンな雰囲気でチャペルの窓は大きく自然光が綺麗に差し込みます会場自体の電気は少し暗めで、その分自然光が綺麗に入り込み落ち着いた雰囲気を感じられます。窓の外には竹藪がたくさんあり、素敵なグリーンをバックに挙式を迎えられます。披露宴会場もモダンな雰囲気で、3階continentalでは落ち着いた緑の壁紙とオレンジのカーペットで明るいけど落ち着いてきて、今風なオシャレさもありつつ、京都らしさを感じる和モダンな雰囲気も味わえる会場でした。新郎新婦の席は、大きなステージ上にあるのではなく、ゲストとさほど変わらない目線で楽しめるものでした。ゲストと近い距離で楽しみたい、堅苦しくない披露宴をしたい人にはとてもおすすめな会場です。お値段が真ん中のプランのフレンチコースにしました。食後のデザートは無しにして、代わりにパンをつけて、デザートは別途でデザートビュッフェという形で用意しました。ゲストにとても喜んでもらえて、お腹いっぱい!と満足して帰ってもらえました。ゲストはみんな料理が美味しかった!と言ってくれました。ゲストに楽しんでもらえるよう、料理とドリンクの豊富さはこだわっていたので、レストラン併設のフォーチュンにして良かったです。京都市役所前駅から徒歩数分で着きます。目の前にはバス停もあるので、交通機関には困りません。式場の周りはすぐに繁華街の三条や四条があるので、京都観光も一緒に楽しめると思います。プランナーの方をはじめ、ドレスの担当者さん、カメラマンさん、司会の方、ヘアメイクさん、関わってくれた全ての方が丁寧で、いつも最善の対応をしてくれました。自分の人生でこんなに幸せだったことはないと言えるほど、とても感動的で、一日中幸せな結婚式を挙げられました。ファーストミートをチャペルの裏にある中庭で行いました。とても綺麗なお庭でファーストミートを撮ってもらえるプランはとても感動的で嬉しかったです。ゲストと距離が近い挙式、披露宴を実施できる点チャペルのモダンな雰囲気とグリーンを感じられる点14時から挙式のプランだと12時くらいまでゆっくりできるので個人的にはこの時間帯のプランが良かったです。結婚式準備は思ったよりやりたい事が多くあるので、計画的に行った方が慌てずにいいと思います。詳細を見る (951文字)

費用明細5,335,479円(55名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
皆が幸せになれる素敵な式場
ゼクシィで拝見し、私たちの好みとドンピシャだったので見学にいきました。雑誌のイメージ写真はよく映ることが多いと思いますが、見学にいってもイメージ通りとても素敵な会場で雰囲気抜群です。なるべく早く式をあげたかった事と、お得なプランが利用できるとのことで準備期間2ヶ月ちょっとという少し不安な気持ちもありましたが、頼もしいプランナーさんが素敵な提案をたくさんしてくださいました。会場の雰囲気はもちろん、生演奏も最高です。何より天候に左右されないというのも良い点かと思います。当日雨がふったり止んだりでしたが、雨天は雨天で少し薄暗くてとっても良い雰囲気になります。晴れるとまた良い光が差し込み本当に絵になる会場です。各フロア少しずつカーペットや照明等、違った雰囲気になるので、見学の際そこもしっかり見せてもらうと良いと思います*どのフロアになってもめっちゃ素敵で最高です。子供ゲストが多い場合は、キッズスペースも作ってくださるそうです。私達は4階を利用しました。オープンキッチンがあるので、オープンの声かけをゲストにお願いするのはどうかと司会者さんからご提案頂き、小さい子供も一緒に参加してもらった友達夫婦に、当日サプライズでキッチンオープンの声かけをお願いしました。こちらもゲストや、お願いした夫婦からもすごく喜んで頂き、盛り上がったのでおすすめの演出です。短い準備期間でもプランナーさんをはじめ、関わってくださるスタッフの方々が素敵な提案をしてくださいます。予定よりドレスにお金がかかってしまいました。料理とお花で最終節約し当日少し心配でしたがお花も料理も最高でした。とにかくお料理も最高に美味しいです。飲み放題のコースも色々と選択できます。駅から近くてアクセスもとてもいいです*それぞれのスペシャリストを紹介してくださるので間違い無いです。素晴らしい式になります。チャペルがとにかく素敵でここに決めました。詳細を見る (803文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
教会の雰囲気が最高
天井が高く圧迫感がなく開放的ステンドグラスではなく、外の緑が見えるので自然な光と調和し暖かい雰囲気になり非常に良かったです。また、生演奏なのも良かったです。ゲストとの距離が思ってたよりも近く、話しやすかった。テラスに出ることもでき、中庭の竹をバックに写真を撮ることができるので雰囲気を変えられて良かったです。ただ夏場はテラスは暑いと思います。料理、ドレス等思った以上に出費がかかった印象。最初の見積もりが安く出てくるので、そういった印象を受けたのかも知れない。ペーパーアイテムなどこちらで用意できそうなものは基本的に用意しました。料理はどのコースにするかにもよるとは思いますが、美味しかったです。ゲストからも、美味しかったと言われ、満足でした駅から歩いてすぐで、隣にコインパーキングもあるので不便さは感じませんでしたスタッフの方は皆さん優しく、分かりやすく説明してくださったので助かりました。キッズスペースを作れたこと式場の決め手は教会の天井が他と比べ圧倒的に高く、縦に奥行があるところです。実際に見て頂くのが一番分かりやすいと思います。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
チャペルとテラスがさいこう!!
チャペルは天井が高くバージンロードが長い!!緑が多くて日光が差し込んでてドレスがとても映える!扉が開くとめちゃ広く感じるから開放感がすごくて実際はめっちゃ緊張する!レトロでオシャレな感じの会場外にはテラスもあり竹林が見えるのが自然!!って感じでとても京都を感じられるお茶漬けビュッフェで京都っぽさをだしたテラスからは竹林が見えて竹林の中でも写真を撮って貰えた!ドレスとの相性がばっちりですごく綺麗!メールでのやり取りが多かったのですがどの回答も丁寧に接してくれて助かりました!2人では決めきれないことも2人の考えをくみ取ってプランナーさんから意見をくれてとてもいい演出になったトリートドレッシングと提携されている為迷うほどドレスが多かった!!料理はどのコースにしても美味しい!!チャペルの天井の高さと壮大な感じはフォーチュンさんでしか味わえない!詳細を見る (373文字)



- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
思い出に残る1日
定番のキリスト教式で挙式をすることができました。外国人の牧師様で雰囲気を大切にすることができ、挙式をしている実感がありました。フラワーシャワーもできて、想像通りの挙式ができました。全体的にアンティークな感じ。会場内に厨房があり、料理の演出もあった。解放的であり、すぐ外にも出られる。外からの日差しも入り気持ちがいい。特にありません披露宴会場の装花、ドレスの試着を平日予約、ビュッフェを行うために料理のコースを1つランクを下げたお茶漬けビュッフェ最寄駅から徒歩約5分、京都とらしさがあり、式場内に竹林がある。そこでファーストミートをすることができ、とても良い雰囲気だったチャペルがとても素敵。式場の雰囲気も会場もアンティークな感じでとても好みでした。やりたい演出や、妥協できないことは、早めに抽出しておくこと。詳細を見る (354文字)



- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵な会場と優しくおしゃれなスタッフ
チャペルの天井が非常に高く、京都市内のチャペルとは思えないほどでした。開放感があり、とてもよかったです。チャペルからは、緑が見え、自然光が差し込み、とてもきれいでした。挙式会場全体としては、とても広いという印象ではありませんが、ほどよい広さで、50名ほどのゲストにはぴったりでした。床や椅子も色調が合っていて、かわいらしくお気に入りのポイントでした。会場に合わせた装花もナチュラルで、会場の雰囲気を邪魔せず、しかしながら華やかさを添えてくれるもので、とてもかわいらしかったです。披露宴会場と挙式会場が近いこともゲストの方の移動が少ないという点で、満足していただくことができました。雨の場合にも濡れずに移動できるということがよかったです。カーペット、窓枠、照明、すべてが会場全体雰囲気をさらにすてきなものにしてくれていました。披露宴会場から竹林が見えることも非常によかったです。自然光と緑の調和が素敵でした。ワンフロア貸し切りで、テラスを使用できることもよかったです。私たちはしませんでしたが、ビュッフェをテラスですることもとてもよいなと当日思いました。会場全体がコンパクトで、ゲストの方との距離がとても近かったことは、本当によかったです。当日はばたばたして、ゲストと話せる時間はあまりありませんでしたが、ソファタイプの高砂でも全体を見渡せるような規模感で、みなさんのお顔が見えたことはとてもよかったです。色調が落ち着いていて、自然光が差し込み明るかったことも、式全体の雰囲気を穏やかにしてくれました。非常に魅力に感じていたリーフワインの提供があまりされていなかったことが少し残念でした。お料理は、どれも美味しかったと、ゲストからとても好評でした。式場までのアクセスはとてもよいです。京都市営地下鉄、京都市バスの利用もできますし、京都駅からタクシーを使用する場合にも、京都市内のため、非常に近く、遠方の方にもわかりやすかったと思います。専用の駐車場はありませんが、近辺に大きなパーキングがあるため、車で来られたゲストも困らなかったようでした。また、京都市内に会場があるため、私たちの式だけではなく、前後に観光も気軽に楽しんでいただえたこともよかったと思いました。観光地に近いながらも、四条などに比べ、周辺環境は少し落ち着いているため、がやがやとした空気とは切り離されていることも良かったと思いました。ここまでアクセスのよい会場はなかなかないと思います。皆さんが、式をすばらしいものにしようと丁寧に対応してくださり、とても良い気持ちで当日を過ごすことができました。こちらの希望に寄り添い、ともに式を作り上げてくださり、非常にうれしかったです。とても満足できるものとなりました。会場の雰囲気は本当によかったです。喧噪から切り離され、ゲストとのあたたかな時間を過ごすことができました。会場の雰囲気が本当によく、会場決定の一番の決め手でした。結婚式でしたいことや希望はすべて伝えて、そのあとに予算や実現が可能かを相談していくことが良いと思います。打ち合わせの時間は、非常にタイトなため、あらかじめ決めたり、後日、連絡するなどして不明点はないようにしておくべきだと思います。詳細を見る (1331文字)

- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ありがとうの気持ちを込めて
天井が高く、自然光が入り、竹の緑も窓から見えてクラッシックな雰囲気がとても気に入りました。入った瞬間にその素敵な雰囲気に圧倒された印象があります。オープンキッチンの会場で、出来立てのあたたかい料理をいただけて、親族婚で年配のゲストも多かったですが喜んでくれていました。披露宴の会場も洋風なクラッシックや雰囲気でとても気に入りました。後悔したくなかったので、衣装にはお金をかけました。プロフィールムービーやウェルカムグッズは持ち込んだことで費用を抑えられたと思います。式場見学でいただいた、コースの中の伊勢エビの柚子味噌焼きが印象に残り、当日もそのメニューがあるコースにしました。地下鉄、バス停から近かったので、便利だったと思います。明るくみなさんいい人ばかりでした。打ち合わせも楽しかったです。オープンキッチンのお料理直感でいいなと思ったところにするべきだと思います。挙式会場の雰囲気、アクセス面は決め手になりました。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
暖かいアットホームな式場
チャペルに入ると正面に、お庭の竹林が見えてとても綺麗です。晴れの日は自然光が差してとても暖かい雰囲気になるし、雨の日でも緑があるおかげで暗いイメージにならず、どの天候でも綺麗な景色が見れるなと思いました。天井が高いので、圧迫感がなくて良かったです。ホテル式場などに比べると決して広い会場ではないですが、その分ゲストとの距離も近くアットホームなパーティーができました。4fのmetropoleはオープンキッチンが併設されてるので、ゲストの皆さんにも喜んでもらえました。料理にこだわったので、はじめに出して頂いた見積もりよりも、ゲスト1人あたり12000円ほど値上がりしました。京都の中心地にあり、地下鉄からは徒歩5分ほどのロケーションなのでアクセスはとても良い。地下鉄ほどの近さではないが、他の路線からも歩いて来れる距離なので、他府県からのゲストも呼びやすい。チャペルも披露宴会場も自然光が入るので、季節問わず暖かい雰囲気で良い!挙式の約3ヶ月前からプランナーさん達との打ち合わせ等が始まりますが、自分たちで用意できる小物等の検討は事前にしておいた方が、余裕を持って当日を迎えられると思います。詳細を見る (496文字)



費用明細6,756,720円(75名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
チャペルが素敵な式場
いままで見学や参列したどのチャペルよりも素敵だと感じました。式場の天井が高く、二階ではハープの生演奏がされており、音色が天井からふってくるようでした。大きな窓があり、正面中央の窓からは竹が見えました。周りの窓はすべてすりガラス調になっており、雨の日でも空が見えない設計になっていると説明がありました。雨の日は竹が青々となりキレイだろうなと想像できました。会場は、島津製作所の旧本社がつかわれており、2階なら4階が同じ大きさだと説明がありました。今回は、2階の会場を見学しましたが、とても綺麗でした。京都に3台しかないという手動式エレベーターもあり、階段やエレベーターでの前撮り写真もステキでした。アクセスは良くも悪くもないという印象です。京都市役所前駅からはとても近いようですが、私達は烏丸駅からタクシーを使いました。式場の横にある京都市役所はフォーチュンガーデンと同じ方の設計のようでした。とにかく、チャペルがとても素敵でした。写真で見ていたよりも、綺麗でしたが、緊張感があるわけでもなく、ハープの音色も相まってとてもリラックスできました。授乳室の案内もあり、披露宴会場では窓際にキッズスペースを作られる方もいるようです。式場と披露宴会場はつながっていますが、別棟になっているので、要確認かなと思います。待ち合いスペースでは生演奏が聞けるので、ゲストの方にもくつろいでいただけるかなと思います。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(131件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 21% |
| 21〜40名 | 16% |
| 41〜60名 | 31% |
| 61〜80名 | 28% |
| 81名以上 | 4% |
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(131件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 10% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 15% |
| 401〜500万円 | 25% |
| 501〜600万円 | 25% |
| 601万円以上 | 8% |
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式の費用は、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ911人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲年イチ【160万優待&絶品7品試食】憧れ挙式体験×全館見学
【新会場OPEN&見学スタート】年に1度の最大160万円特典付BIGフェア。自然光に包まれたチャペル体験とプライベートテラス付き貸切会場のご案内。姉妹店でミシュラン7年連続獲得の豪華試食も体験できる大満足フェア。

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1▲組数限定【豪華160万特典&4万ギフト】全館見学&贅沢試食
【組数限定◎パーソナルカラー診断付豪華160万特典】1軒目見学で4万相当ディナー券付。自然光降り注ぐ美しい天高チャペルやフロア貸切会場で当日のイメージを膨らませて。フォアグラやオマールなど自慢の料理で大満足のおもてなしを。

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催当館人気No1【155万優待&選べる特典】絶品7品試食×全館見学
【当館口コミNO.1】待望の新会場OPEN!期間限定で選べる最大155万円分の特典をご用意。自然光に包まれた感動チャペル体験や最新ドレス・お見積もり相談含む大満足フェア。フォアグラやオマール海老など豪華試食も。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-254-8833
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【1軒目がお得】4万円相当ギフト【全組へ】2万円相当ギフト♪更に婚礼2万円コース無料試食
◆全組へ豪華2万円相当ギフトをプレゼント♪1軒目のフェア参加で4万円相当のギフトにグレードアップ ※対象フェアに限る 更に、フェア参加当日に4万円相当の婚礼料理の無料試食をプレゼント
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)(フォーチュンガーデンキョウト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-0924京都府京都市中京区河原町通ニ条下る一之船入町386‐2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄東西線「京都市役所前駅」の16番出口より徒歩1分 阪急「京都 河原町駅」より徒歩7分 京都市バス「京都市役所前」すぐ 京阪「三条駅」12番出口より徒歩4分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「京都市役所前駅」徒歩1分 |
| 会場電話番号 | 075-254-8833 |
| 営業日時 | 平日:12:00~18:00 / 土日:9:00~18:00(火曜・水曜定休※祝祭日を除く) 年末年始休業:2025/12/31〜2026/01/02 |
| 駐車場 | なし徒歩1分に市営のゼスト御池地下駐車場(1000台駐車可能)あり |
| 送迎 | ありJR京都駅~FORTUNE GARDEN KYOTOまで送迎バス手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木の温もりと自然光に包まれる全天候型の独立チャペルです。大理石のバージンロードやキャットウォークからの生演奏など多くの花嫁の憧れが詰まった特別な空間です。 |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り全天候型のプライベートテラスを完備。広々としたバルコニーですのでブーケプルズやデザートビュッフェなどをお楽しみいただけます。 |
| 二次会利用 | 利用可能2ヶ月前よりご予約を承ります。詳細はお問い合わせくださいませ。 |
| おすすめ ポイント | 専用テラスと、ラグジュアリーなラウンジスペースを兼ね備えた完全貸切のパーティー会場。自由に、そしておふたりらしいパーティーをプロデュースいたします。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
| 事前試食 | 有り平日を含め、いつお越しいただいても無料でご試食をご用意。 |
| おすすめポイント | 京都の食材にもこだわったお料理はお箸でも召し上がっていただけるので幅広い年代のゲストに人気。味はもちろん、記憶に残る料理でおもてなし。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスロープ、エレベーターを完備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設宿泊のご紹介やご手配もお気軽にお申し付けください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


