
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭2位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭2位
- 京都府 クチコミ件数4位
- 京都市・宇治 クチコミ件数4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気5位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気5位
- 京都府 料理評価5位
- 京都市・宇治 料理評価5位
- 京都府 ロケーション評価5位
- 京都市・宇治 ロケーション評価5位
- 京都府 チャペルの天井が高い5位
- 京都市・宇治 チャペルの天井が高い5位
- 京都府 緑が見えるチャペル5位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル5位
- 京都府 総合ポイント6位
- 京都市・宇治 総合ポイント6位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気6位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気6位
- 京都府 お気に入り数6位
- 京都市・宇治 お気に入り数6位
- 京都府 デザートビュッフェが人気6位
- 京都市・宇治 デザートビュッフェが人気6位
- 京都府 クラシカル7位
- 京都市・宇治 クラシカル7位
- 京都府 スタッフ評価8位
- 京都市・宇治 スタッフ評価8位
- 京都府 駅から徒歩5分以内8位
- 京都市・宇治 駅から徒歩5分以内8位
- 京都府 緑が見える宴会場10位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場10位
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
 - 京都らしいレトロモダンな式場- 【挙式会場について】友人の結婚式に参加しました。元島津製作所の建物を生かして、レトロモダンにしたオシャレな式場でした。祭壇の後ろの木の柄がとてもインパクトがあり、豪華でした。【披露宴会場について】テラスがあり窓も大きく、料理もおいしかったです。また、開放的でどこの席からも高砂が見やすくて良かったです。【スタッフ・プランナーについて】クリスマスシーズンで、外にイルミがあり友人たちで写真を撮ろうとした時に、スタッフの方が写真を撮りましょうかと声をかけて、写真を撮ってもらいました。【料理について】料理はおいしかったです。また、ウェディングケーキがかわいかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】河原町御池と河原町二条の中間ぐらいです。地下鉄京都市役所駅からすぐなので、アクセスは良いと思います。【この式場のおすすめポイント】レトロモダンな雰囲気と交通の便の良さ。待合室から見える庭(竹林)は、都会の中にいながら自然を感じられ良かったです。詳細を見る (427文字) - 訪問 2012/12
- 投稿 2013/08/15
- 訪問時 35歳
 
- 申込した
- -
- 会場返信
 - 壮大なスケールのチャペルと緑あふれる会場- 【この会場のおすすめポイント】1.スタッフの対応がすばらしい2.街中なのにステキなチャペルがある3.アットホームだけど最高にゴージャスな演出の出来る宴会場があるスタッフの方々がとても親切で非常に愛想が良く、安心して相談ができます。何と言っても街中にあるステキなチャペルがとても気に入りました。宴会場は光が差し込みやすく、バルコニーからは緑が見えるので癒されます。また、ゴージャスかつ格式高い演出が出来るとてもステキな式場です。詳細を見る (213文字) - 訪問 2012/12
- 投稿 2013/02/10
 
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
 - 駅近伝統あるクラシカルな結婚式場- 【披露宴会場について】元々は島津製作所の本社だったようで、雰囲気がクラシカルかつおしゃれ。4階の披露宴会場でしたが、料理がキッチンからそのまま出てきてその演出に感動しました【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんはきびきびと動いており、好印象でした。ただ、慣れておられない方が数人いらっしゃって、その方に注意をしている方が私たちの目の前でしていらしたので、その時はあまり気分は良くなかったです【料理について】とても美味しくいただきました。料理を運んでくださる際、料理名も言っていただけたのでどういったものかわかりやすかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都市地下鉄の市役所前駅からすぐでしたので、不便はありませんでした【この式場のおすすめポイント】個別の控え室、化粧室があり、新婦に伺いますと授乳するところもあったという話なので。設備の不足は感じられませんでした。レストランもあるそうで、まだ行けてはいないのですが美味しいと友人が言っていたので今度行ってみようと思います詳細を見る (448文字) - 訪問 2012/12
- 投稿 2013/11/22
 
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
 - お洒落婚- 天井が高く、濃い色の木造、正面の大きな窓からは緑が見え、柔らかな自然光が入ります。とても雰囲気の良い挙式会場です。島津製作所の旧本社ビルらしく、当時の雰囲気を残したお洒落な洋館です。今風のお洒落な会場にセッティングしてあるのが印象的でした。コストは高めです。80名、お色直し2回で450万円の見積もりを頂きました。料理、衣装、映像関係は最低金額で計算して頂いているので、最終的な金額はもっと上がると思います。高級食材のフォアグラをお寿司にしたり、洋風なものを和テイストにしているのがさすがです!実際に試食し、パンフレット等でコースを拝見しましたが、男性には物足りない量だと思います。お酒を飲む方、女性には一番高いコースでぴったりの量だと思います。京都の街中で、とても立地が良いです。駅から歩いて直ぐだったので、通り過ぎてしまったくらいです。大きな道路に面しているため、自動車等の騒音が無いか心配です。担当して頂いたプランナーの方は男性でしたが、とても丁寧に対応して頂きました。話しやすい雰囲気で、こちらのお話も聞いて、色々ご提案頂き、安心して任せられそうな方でした。とってもお洒落です。建物の雰囲気も良く、衣装は有名なトリートドレッシングのみ提携先となっているようです。衣装、ペーパーアイテム、装花、どれもお洒落でコストはかかると思いますが、こだわり派のカップルにピッタリの式場だと思います。詳細を見る (596文字) - 訪問 2012/12
- 投稿 2014/10/25
- 訪問時 30歳
 
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
 - 京都らしい式場でした。- 外観の建物は京都ぽい感じで年代を感じる素敵な建物でした。チャペルは、木の温もりいっぱいのレトロちっくな雰囲気でした。祭壇前に窓があって木目の格子模様になっているのですが、そこからで光が入ってきていました。竹も見えて京都らしいと思った。会場は広く窓もあり開放的でした。シャンデリアは、キラキラしたゴージャスな感じではなく、クリスタルのみで、嫌みがなく落ち着いた上品な会場にぴったりでした。窓から見える竹が京都の風情を感じさせて良いと思いました。落着いた上品な感じの会場が好きな方にはおすすめしたいです。テラスから竹などの緑などの風景を写真に撮りましたがすごく綺麗に写っていました。友人の顔もよく見えて距離感も良かったです。センスが良い素敵なお料理でした。京都の素材も使われていてそういうのは良いと思いました。どこでも一緒の料理よりそこの良い素材を使う事で料理がよりひきたつと思います。量もちょうど良かったし、個人的にはスープが美味しかったです。最寄駅からだと徒歩ですぐなんですが、私は京都駅から式場に行くのでタクシーで行かせてもらったので助かりました。レストランということだけあってお料理にこだわりが感じられる。京都の風情を感じさせる式場です。詳細を見る (521文字) - 訪問 2012/12
- 投稿 2015/02/24
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
 - 京都らしい結婚式を望んでる方は必見- 天井は高くいい雰囲気の教会でした。中も綺麗で良かったです。京都らしい雰囲気でいいけど、会場は狭くひとがテーブルに座っていると、新郎新婦が通りにくい感じがしました。食事は普通な感じです。ゲストハウスなのでホテルでするよりは割高です。それほど、高いドレス、食事、花、引き出物を選ばなくても最低でも400万程度は用意した方がいいです。ただ、ホテルよりは色々と融通がきくので、何を重視したいのかを明確にした方がいいです。地下鉄の駅から徒歩5分以内で、京都駅にも近いので、地方から参列する方にも便利な立地条件だと思います。スタッフの方は非常に丁寧に説明して頂き分かりやすかったです。京都の雰囲気を味わえて、いいとこだと思います。それほど、結婚式に人を呼ばないのであればお勧めです。立地条件もいいです。詳細を見る (345文字) - 訪問 2012/11
- 投稿 2014/02/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
 - 重みを重視した結婚式に- 木がベースに造られたチャペルで、とても温かみのあるナチュラルな挙式でした。上にはきのプロペラが回っており、前の壁も木の窓枠でできた大きな窓に面しておりそこから緑が見えて森の中での挙式というイメージでした。こちらは部屋や椅子はこげ茶で落ち着いたイメージです。ただ天井までの高さが低く、箱の中という様な少し窮屈な印象を受けてしまいました。どの料理もその一皿の中にも小分けに色々な料理が盛られており、繊細な料理だと感じました。またパンの代わりに雑炊が出てきて、変わっているけど、なんかいいなと思いました。大阪住まいの自分にとっては、便利な駅ではありませんでしたが、駅からは徒歩1分程で迷うことなく到着しました。新郎・新婦が当日担当のプランナーへこっそり、サプライズを用意しており、プランナーさんが涙しているのをみてこちらも感動しました。新郎・新婦とプランナー(その他のスタッフ)の間に強い信頼関係が生まれており、スタッフの皆さんが一丸となってこの結婚式を思い出に残るものにしようという思いやりの心と必死の思いが伝わりました。建物が、真っ白できれいな・・というよりは、年を重ねて建物の木に味が出てきて重み・歴史を物語っているというようなレトロな感じでした。詳細を見る (524文字) - 訪問 2012/11
- 投稿 2014/11/15
- 訪問時 29歳
 
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
 - チャペルがとても豪華です- 【挙式会場】 天井が高く、すごく明るいです。ドレスでも和装でもどちらもかなり豪華に見えるだろうな。ただ、かなり広いので、少人数だと、すごくがらがらだと思います。私は、当初60人ほどで考えていたのですが、60人だとすごく寂しい感じです…。【披露宴会場】 3会場あります。オープンキッチンのフロアは人気あるようですが、正直、そんなに披露宴中にキッチンを見る余裕はないだろうし、いらないかなぁ…。ただ、それぞれ別の階なので、他の方と会うことはないようです。各卓以外に、ソファーテーブルなどもあり、写真や思い出の品を飾ったりできそう。【スタッフ(サービス)】 かなり、おもしろいことを自由にされてる様子です。押し売り感もなく、必要なことだけ勧めてくれるので、良心的だと思います。【料理】 試食の量がすごかったです。フォアグラ寿司も出ました。もちろん、とてもおしかったですし、お箸で食べれるというのは、ナイフに慣れていない日本人向けだなぁと思います。フレンチのコースはどこでも食べれるので、他とは違うことがしたい人には向いてると思います。【コストパフォーマンス】 高いです。やはり、トリートのドレスだから仕方無いかも。【ロケーション】 街中なので、景色とかはあんまりですが、中庭に向かって窓があるので、街中感は感じない。【マタニティOR子連れサービス】 友達は、おめでた婚で利用してました。【その他】(控え室、化粧室、その他設備) 1階ではゲストと見学客と親戚×3カップルが入り乱れて、ゲストだと雰囲気が壊れてしまうと感じるだろうなと思います。レストランもあるし。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント) とにかく、高いので、覚悟できる方!【こんなカップルにオススメ!】 全体的に豪華なので、年配受けはいいはず。ただ、エレベーターが小さく、挙式→披露宴会場の移動がまごまごしそう。一日3回転なのも、ごちゃごちゃしそう。詳細を見る (807文字) - 訪問 2012/11
- 投稿 2013/05/07
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- -
- 会場返信
 - 結婚式が終わっても訪れたくなる場所- 【この会場のおすすめポイント】1.料理が美味しい2.スタッフの対応がよい3.チャペルが木調で美しいフェアに訪れたきっかけは、HPがお洒落だったということです。実際来館してみると、スタッフの対応が良く、イチオシのフォアグラ寿司がとても印象的でした。アクセスが良いのに建物の中はレトロで別世界、幸福感に浸ることができます。また、レストランが併設されているので、一生通いたい場所です。詳細を見る (189文字) - 訪問 2012/11
- 投稿 2013/07/22
 
- 
         
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
 - 会場も料理も素敵でした- 木の雰囲気がとても素敵な挙式会場です。よくある真っ白の会場ではなく、木のあたたかみのある会場でした。真っ白の会場でお姫様気分をというよりは、あたたかみのある会場で、ナチュラルで綺麗な花嫁さんにピッタリだと感じました。建物が歴史のある建物なので、その名残がいい意味で残っています。あたたかい雰囲気の会場です。バルコニーがあり、そこでデザートビュッフェをすることもできます。コストパフォーマンスはあまりよくありません。それだけ式場やサービスに自信があるのだと思います。値引きもほとんどありません。有名なフォアグラのお寿司がとても美味しかったです。ほかのお料理も、有名なだけあり、絶品です。駅から近く、綺麗な街並みです。プランナーさんはとてもしっかりした方でした。お値段の相談にはあまり応じてもらえず、それだけ会場に自身とプライドがあるのだと感じました。歴史のある建物で、自然で綺麗な結婚式を挙げたい人にはぴったりの会場です。大人婚をしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (429文字) - 訪問 2012/09
- 投稿 2015/09/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
 - シンプルな会場- 小さいながらも中庭があり、全体的に落ち着いた雰囲気です。スタッフの方は皆さん機敏に動き、丁寧な接待を受け好印象でした。こじんまりとした式場&披露宴会場で、アットホームな良いお式でした。ただ、ゲストハウスの割には余裕のない造りのようで、ウェルカムスペース→2Fチャペルへ階段で移動→5F屋上へ移動し、フラワーシャワー→4F披露宴会場へ階段で移動。以上のように移動が大変多く不便でした。エレベーターが1機しかなく、移動の際に常に渋滞していたことも大変でした。最後のお見送りがトイレ前で行われることも残念に感じました。詳細を見る (256文字) - 訪問 2012/09
- 投稿 2012/09/30
- 訪問時 28歳
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - ノスタルジックな雰囲気で最高の式を- 昭和初期の教会をイメージしたという教会は天井が高くて濃い色の木が使われた内装がノスタルジックで、なぜだかなつかしくほっとする空間でした。 歴史ある建物をリノベーションしたそうで趣きがありました。 昔の小学校に入ったような味のある窓や木製の調度品が印象的で、窓から見える緑の広がりが京都市内中心地の街中とは思えない爽やかでほっとする空間を生み出していました。 京都市営地下鉄「京都市役所前」すぐなので交通の便もよく、参列者の負担が少ないと思います。京都市役所の横で歴史ある建物が二つ並び雰囲気が良いです。 季節限定のお得なプランやナイトプラン、マタニティでのウェディングプランもあり豊富なプランから選べるのが魅力的でした。詳細を見る (311文字) - 訪問 2012/09
- 投稿 2014/08/12
- 訪問時 27歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - 人生最高の一日- 【挙式】初めて会場見学に行ったときに、一目見てこのチャペルが良い!と思いました。自然光がキラキラとバージンロードを照らして、京都らしい竹林のお庭が見えて、今までに見たことがないチャペルでした。実際に当日は、曇りだったのですが…笑。でも、かなりチャペルは明るくて写真もキレイに撮れました。挙式はキリスト挙式でしたが、珍しく日本人の牧師で式の流れや大切なところを一つ一つ説明をしながら進めてくれました。私たちに言ってくれた言葉もすごく感動して、泣いてしまいました。【披露宴】披露宴では、テーマカラーをグリーンにして、ナチュラルな感じに会場もコーディネートしました!内容はあまりこだわりがなかったのですが、会場の雰囲気や歴史感が素晴らしかったので、ゆっくりお料理を楽しんでもらうだけでも、友人には、すっごいオシャレだったーとか今までの結婚式の中で、一番楽しかったで!とか最高の褒め言葉をいただきました☆【お料理】これだけは絶対にこだわりたかったところなんですが、本当に美味しかったです!サービスのスタッフの方も丁寧にお料理の説明をしてくれました。シェフからの料理説明も好評でしたよ!【サービス】プランナーさんが私たちの想いをくみ取って、しっかりと形にしてくれました。初めてのことばかりで、不安なときもありましたが、友だちのように寄り添ってくれました。今でもすごく仲良しです!詳細を見る (584文字) - 訪問 2012/08
- 投稿 2013/03/24
- 訪問時 24歳
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - モダンな雰囲気が、素敵。- まるで文化遺産のような外観で、とても素敵です。入ってすぐ、モダンな雰囲気が包み込んでくれました。受付と親族の待合が近かったので、みな和気あいあいとして楽しんでいました。ウエルカムドリンクも頂き、ゆったりできました。挙式会場はとても広くて明るく、新郎新婦は少し遠いけれど、雰囲気が厳かで素敵でした。挙式会場で整列して写真を撮りましたが、大人数で整列しても苦にならないほど広いです。披露宴会場はメインテーブルが中央にあるタイプで広いです。参列は夏でしたので、明るくて元気な印象でした。テラスに出ることもできて、そこで新郎新婦と写真が取れたことはいい思い出です。喫煙者なのですが、喫煙室が会場近くにあり便利ですが、他の参列者から見えるため少し気になりました。地元の食材を使用したお料理でした。大きな唐辛子など、地方では食べられない食材で、嬉しかったです。品数は少ないですが、質はとても良いです。京都駅より、専用の小さなバスで送っていただきました。降りてすぐ、式場前でスタッフの方が出迎えて下さいます。自分で会場まで行こうとすると、特に他県から参列する方は迷いそうだなと思いますので、送迎サービスは本当にありがたく思いました。受付の方が荷物を持って下さったり、部屋への案内もとても丁寧でした。披露宴の担当テーブルの方も、引き出物を置く場所を気配り頂いたり、立ちあがる際にきちんと椅子をひいてくださったり、ドリンクのおかわりを聞いて下さったりと、良いレストランのように気遣いが細かいです。建物敷地内に、竹が生えている庭園があります。和風でモダンな雰囲気が好きです。そこの景色だけで、写真をたくさん撮りたくなるほどでした。詳細を見る (705文字) - 訪問 2012/08
- 投稿 2014/08/30
- 訪問時 29歳
 
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
 - クラシカルかつ自然の光に包まれた挙式ができる- 挙式会場は天井が高く、神父さんの後ろには木をあしらった窓枠がある。挙式時間帯にも寄るが、私が参列した時には、新郎新婦が退場する際、2階部分から自然光が差し込み、それが新郎新婦にあたることで荘厳な雰囲気に包まれ、とても印象がよかった。挙式会場とはうってかわって、披露宴会場は比較的天井が低めの設計かつ、暗めの照明。それがまた、和気あいあいとした雰囲気でこじんまりとした印象を受けるため、とても和やかな披露宴と思った。高砂の後ろはほとんどが窓になっており、会場からは緑がとてもたくさんのぞめる。会場が比較的狭いので、新郎新婦がとても近くに感じることができ、アットホームな雰囲気を出しやすいと思った。観光地ど真ん中にあって、アクセスは抜群です。二次会もここでできますが、もしも他で、となった場合も、街中なので結構会場は恵まれていると思います。とにかく挙式会場が光に包まれているところが素敵でした。写真映えもとてもしたので、新婦をより美しく見せてくれると思います。詳細を見る (428文字) - 訪問 2012/08
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 30歳
 
- 申込した
- -
- 会場返信
 - 木のぬくもりを感じられるチャペル- 【この会場のおすすめポイント】1.チャペル2.フロア貸切3.駅から近いチャペルは天井が高く開放感がある。交通の便が良い。料理の種類が選べるため、ゲストにも嬉しい。ウェディングプランナーさんが親身になって話を聞いてくれるので何でも相談しやすい。会場含め建物自体がかっこいい。詳細を見る (136文字) - 訪問 2012/07
- 投稿 2013/05/05
 
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
 - 【挙式会場】大きなステンドグラスの向こうに青々とした竹...- 【挙式会場】大きなステンドグラスの向こうに青々とした竹林のシルエットが映っているのが、京都を感じさせてよかったです。【披露宴会場】大正ロマン?的なクラシックな雰囲気。元々島津製作所の本社だったそうで、歴史も感じられてよかったです。【料理】見た目はフレンチなのに、食べると和食!やさしい「お出汁」の味が美味しかったです。ご高齢のゲストも多かったので、どなたの口にも合いそうでいいなと思いました。京野菜も沢山使われていて、京都らしさを実感できてよかったです。【スタッフ】みなさん明るく親切でした。【ロケーション】京都市役所の隣で、わかりやすい場所です。往路は京都駅からシャトルバスが出ていましたが、同会場で二次会が終わった後はシャトルバスが終了していて残念。時刻表には載っていたのですが。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神父さんが温かい雰囲気の方で癒されました。「アーメン」をおっしゃるイントネーションが個性的で、会場内から少し笑いが起こっていました(失礼)。アットホームな感じの楽しい結婚式でした。お料理がとても美味しかったです。【こんなカップルにオススメ!】大人な雰囲気の方にオススメです。詳細を見る (502文字) - 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 40歳
 
- 申込した
- -
- 会場返信
 - 木の外壁に囲まれたチャペルに一目惚れ- 【この会場のおすすめポイント】1.チャペルの天井が9メートルで開放的2.料理が美味しい3.アットホームでテラスがある4.1フロア貸し切り初のブライダルフェアに行き、即決でした。料理がとても美味しく、とにかくチャペルに感激。今までにない木の外壁に囲まれた美しいチャペルでした。模擬挙式をしていてとてもイメージしやすく、自分達の式がとても待ち遠しくなりました。詳細を見る (179文字) - 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/01
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - 父方の親戚として参列しました。結婚式に参列するのは久し...- 父方の親戚として参列しました。結婚式に参列するのは久しぶりだったので、とても楽しめました。【挙式会場】天井が高く、白と焦げ茶で統一された落ち着いた雰囲気のチャペルでした。バイオリンの生演奏が流れていて高級感もありました。正面中央はガラス貼りで、外の木々の緑が綺麗でした。【披露宴会場】80名程度のこじんまりした会場で、クラッシックな建物でした。【料理】和風にアレンジしたようなフランス料理でした。量より質を重視した内容で、普段は口にしないようなメニューばかりで、とても美味しかったです。【スタッフ】若いスタッフの方ばかりのようでしたが、心がこもった対応で気持ちよかったです。【ロケーション】京都市の中心部にあり、交通の便はいいと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・街中にありながらクラッシックな雰囲気で良かった。・格式を感じられる建物で、若い方から年配の方まで喜ばれると思います。・料理が手がこんだものばかりで、見た目も美しく、味も良かった。【こんなカップルにオススメ!】派手な結婚式はしたくない、こじんまりと穏やかな結婚式をしたい、というようなカップルにオススメです。詳細を見る (496文字) - 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 41歳
 
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
 - チャペルから見える竹林は京都の風景でした。- 神父さんがいない人前式を参列しました。チャペルの中は、天井が高く茶色を基調としたクラシックな雰囲気でした。祭壇の後ろに窓がありますが、茶色の格子模様のフェンスがついていて、そこから竹林が見えて外からの光が入ってきて京都らしい素敵なチャペルでした。披露宴会場はクラシックな雰囲気でした。内装は白かったけど、建具などが茶色で引き締まり感がありました。窓もあるので明るさがありました。会場の壁に額縁がたくさん飾ってありました。モノクロの写真が、さらにレトロなイメージでした。披露宴会場にキッチンがついていました。お肉が美味しくて、ゲストもたくさんいて大変なのに焼き方が選べてびっくりしました。電車でいったので京都駅から近いので良かったです。京都駅からはバスをだしてくれました。チャペルから見える風景が京都らしくて印象に残りました。詳細を見る (362文字) - 訪問 2012/05
- 投稿 2015/04/26
- 訪問時 21歳
 
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
 - 大学時代に同じクラブだった友人の結婚式と披露宴に参列し...- 大学時代に同じクラブだった友人の結婚式と披露宴に参列しました。新しい式場だったので、全体的に設備がきれいで、木の香りが漂っていました。待合室や通路は狭い感じがしましたが、式場や披露宴会場は普通です。街中にある会場ですが、中庭があって周りの建物もうまく隠れている感じでした。挙式会場は、チャペル風ですが木でできていて、京都らしく落ち着いた感じで素敵でした。和洋折衷で新鮮な感じがしました。音楽も生演奏で雰囲気が良かったです。披露宴会場は、すぐ横に調理スペースがあり、作りたてという感じがして良かったです。(実際にそこで全部作っているわけではないと思いますが…)私は味にうるさいほうではないですが、どの料理もおいしくいただきました。私のテーブルは新人の方が担当でしたが、メモを見ながら一生懸命対応してくれ、好感がもてました。京都市役所のすぐ裏と、街中ですので、ロケーションは決して良くありませんが、中に入ってしまえば特に気になりません。交通の便はすごく良いですし、京都駅から無料の送迎バスもあります。詳細を見る (448文字) - 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
 
- 下見した
- -
- 会場返信
 - 昭和レトロな洋館でほのぼのパーティー- 【この会場のおすすめポイント】1.レトロで落ち着いた雰囲気2.スタッフさんのサービスがとても良い!3.レストラン併設で料理もおいしい昭和初期の洋館をリノベーションした会場なので、雰囲気がとても良いです。駅からも近く、場所が分かりやすい。スタッフさんのサービスもとても良く安心してお任せ出来ます。お料理もデザートもおいしいです。提携のドレスショップもすてきなものばかりで迷いました。詳細を見る (190文字) - 訪問 2012/05
- 投稿 2013/05/05
 
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
 - 京都の町中、歴史と新しさ両方を感じる会場- 白壁と茶色の柱のコントラストが美しいチャペルで、天井も高くて開放的な印象でした。友人は人前式で、白無垢・袴での式でしたが違和感がなく、素敵でした。広くて明るい印象の会場でした。和装とドレス、どちらもよく合っていました。シャンデリアや内装が上品だけれどもゴージャスな印象でした。私は後方の席だったので少し出し物をする場所は遠かったです。市内で地下鉄の駅から近く、アクセスは大変便利だと思います。こだわりのある新郎新婦の要望によく応えてくださっていたのではないかと思います。彼女たちのアイデアが随所にいかされていて、素敵な披露宴でした。チャペルが美しいことが印象に残っています。建物も、もともと歴史のある建物をリノベーションしているので、アンティーク調かつ新しい印象もあり、素敵です。友人の披露宴も色々と工夫があったので、オリジナルの結婚式をつくっていける会場なのではないかと思いました。詳細を見る (392文字) - 訪問 2012/05
- 投稿 2014/06/05
- 訪問時 29歳
 
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
 - 上質でおしゃれな空間- クラシックなヨーロッパの教会を思わせるチャペルでとても神聖な雰囲気を出していた。バルコニーがそばにあり、中庭の緑がとても気持ちよく、街中なのに自然を感じられる会場だった。京都駅から送迎バスが出ており、迷わず来られた。地下鉄の駅も近く、交通の便はとても良かった。披露宴会場でのサービスは問題なかった。受付をしたのだが、ここの式場がまだ新しいせいかスタッフがばたばたしており、ちょっと人当たりが強い印象。こっちも客なのに対応が悪かった。式が始まる前の待合がラウンジのようになっており、ゆったりとしたソファーでウエルカムドリンクを飲んで、ゆったり過ごせた。内装もクラッシクとモダンが混ざったような空間でとてもおしゃれだった。詳細を見る (309文字) - 訪問 2012/05
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 30歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
 - 落ち着いた雰囲気を好まれるカップル様にオススメです- 木を基調とした、レトロで落ち着いた雰囲気です。「和」とはまた違った京都らしさを存分に味わえます。70名近くの参列者がありましたが、余裕をもって座れていました。天井も高く、フェザーシャワーが映えました。3つある披露宴会場のうち、もっとも洋風の会場でした。装飾はシンプルすぎず華美でもなく、落ち着いた大人の雰囲気です。70名近くが座っても狭さを感じない十分な広さがありつつ、新郎新婦と列席者の距離が近く、気軽に交流できます。列席者の楽しみの一つはお料理だ、と聞いていたので、ある程度のランクのものを選びました。また、何か一つ目玉料理を、と思い、オプションのフォアグラのお寿司を追加しましたので、料理にはお金がかかりました。削れる部分は正直あまりなかったのですが、装花とブーケは抑えめにしました。中くらいのランクのお料理をお願いしたのですが、列席者の方々からはおいしかったとの評判をいただけたようです。私達新郎新婦も後日、付属のレストランでディナーをいただいたのですが、とてもおいしかったです。立地的には、繁華街から少し離れているので落ち着いた雰囲気です。駅から徒歩5分以内ですし、京都駅からシャトルバスも出ているのでアクセスも申し分ありません。担当してくださったプランナーさんはとても気さくで、何でも相談できました。当日お手伝いくださったスタッフさんもとても感じがよく、てきぱきとフォローしてくださいました。ドレス(白)は背中のレースが印象的なエンパイアラインのドレス(チャペルのレトロな雰囲気に合わせました)お色直しで青味の強い紫のドレスを選びました。夫はネイビーのタキシードです。衣装に合わせて、お花も紫を基調としました。テーブルクロスはシンプルに白です。特にチャペルがオススメです!レトロで落ち着いた空間にひとめぼれしました!周囲には竹が植えてあって、外の景色をさえぎってくれると同時に、そこで写真撮影もできて素敵です。・ドレス/お花/ヘアメイクがすべて会場を運営する会社とは別の業者だったのが若干不便・基本の料金が高めなのが少々残念でした。あと、「次回の打ち合わせまで何を決めておかなければならないか?」を二人でしっかり確認して、自主的に作業を進める姿勢が必要な会場かなと思います。(どこでもそうかも知れませんが…)詳細を見る (960文字) - 訪問 2012/05
- 投稿 2013/12/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - きて下さる皆様が大満足な式場です。- 落ち着いていながらもところどころにこだわりの見える会場でした。自然光が差し込んでとても素敵でした。オープンした頃に参列したのもあるのですが、とてもきれいでした。京都ならではの食材も使用されていて、とても美味しく且つ量も多すぎる事がなかったので素晴らしかったです。京都市役所前駅からすぐのところにたっているので非常にわかりやすいし行きやすいです。バスを使用してもいけますが、ここらへんは休日は大変混む場所なので地下鉄使用をお勧めします。隅々まで気配りが行き届いていて、飲み物も食べ物も欲しい頃合いに必ず出てきました。もたついた感もまったくなく、無駄のない感じがとても好印象でした。ストレスを感じない、居心地のいい挙式、披露宴会場です。ご親族からご友人、会社の方などをお招きしても、なんの引け目も感じない素晴らしい結婚式をあげられる場所だと思います。詳細を見る (373文字) - 訪問 2012/05
- 投稿 2014/01/24
- 訪問時 28歳
 
- 下見した
- -
- 会場返信
 - 歴史ある建物で、スタイリッシュな挙式- 【この会場のおすすめポイント】1.お料理がおいしい!2.建物の雰囲気がレトロであり、モダンスタイリッシュ!3.チャペルがかわいい造り!自然光+モダンインテリア!婚礼のメニューは、フレンチに和のテイストがミックスされ、京野菜も楽しめるお料理です。価格帯も様々選べ、持込の食材などでのリクエストも可能です!!建物については、ゲストの方が「わぁ」って驚くモダンでスタイリッシュな造りで、他にない雰囲気が楽しめると思います。詳細を見る (208文字) - 訪問 2012/05
- 投稿 2013/02/24
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - スタッフが、大勢でなんでもお任せコースで、交通の便もよ...- スタッフが、大勢でなんでもお任せコースで、交通の便もよく大変行きやすい所にありましたが、駐車場が無いのが残念でした。値段については、少し高いように思われた。食事は、洋食のフルコースでしたが、大変おいしくいただきました。披露宴会場は、広くゆったりしていて、お酌を回るのに楽に回ることができました。その時も、スタッフが飲み物を持って付いてきてくれて大変助かりました。いたせりつくせりで大変良かったですが、もう少し費用が安ければ、周りの知り合いに宣伝するんですが。詳細を見る (229文字) - 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 63歳
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - 京都らしい雰囲気も併せ持つ- 【披露宴会場について】建物の外観はレトロな感じで、中に入ると重厚感があって雰囲気のある会場でした。テラスに出ると、人工のようですが緑があり、街中に居る感じがしない落ち着いた感じでした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフは丁寧でウェルカムドリンクもあったのですが、階段や受付が狭く窮屈に感じました。花嫁花婿の席の、周りから見えない場所に、お酒を捨てる用のバケツがありました。飲みきれない分を失礼のないようにこっそり捨てるためのバケツとのことで、初めて見たのでびっくりしましたが、ささやかなことまで気遣いがあるのだなあと思いました。【料理について】料理は和風にアレンジされたフレンチのような感じで、とても凝っていて美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩1分ぐらいで、駅直結と言っても良いくらい近くで便利です。周りは喫茶店や居酒屋みたいなところもあり、二次会にも使えそうでした。【この式場のおすすめポイント】とにかくアクセスが良いです。京都らしい和の雰囲気を味わえます。ここで式をした人には毎年レストランの無料券が送られてくるそうです。詳細を見る (486文字) - 訪問 2012/04
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 33歳
 
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
 - チャペルがとにかく素敵です!!!- チャペルの天井が高く、バージンロードが長くてとても素敵なチャペルでした!色々なタイプの会場があり、どの会場も大変お洒落です。高いです。値引きなどもほとんどありませんでした。ほとんどの項目にサービス料が必要です。(他の見学した会場は、飲食代のみにサービス料がかかるという所が多かった)ウエディングに人気の、桜や紅葉の時期には京都の道路は大変混雑するそうで、車を利用するゲストが多い場合は大変かもしれません。とてもお洒落な会場です提携のお花やさん、ドレスショップもセンスが良く、お洒落な式になると思います。披露宴会場を見学している時に、当日披露宴されていた方がお見送りされているところの端を通ることがあり、逆の立場だと、私服の方が通るのは嫌だな…と思いました。詳細を見る (328文字) - 訪問 2012/03
- 投稿 2014/02/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
 
ゲストの人数(131件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 21% | 
| 21〜40名 | 16% | 
| 41〜60名 | 31% | 
| 61〜80名 | 28% | 
| 81名以上 | 4% | 
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(131件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 2% | 
| 101〜200万円 | 10% | 
| 201〜300万円 | 15% | 
| 301〜400万円 | 15% | 
| 401〜500万円 | 25% | 
| 501〜600万円 | 25% | 
| 601万円以上 | 8% | 
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式の費用は、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ910人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
 - おすすめ - 1101土 - 目安:3時間00分 - 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
 現地開催- 残2▲年イチ【160万優待&絶品7品試食】憧れ挙式体験×全館見学- 【土曜日限定】全組へ2万円ギフト、1軒目で4万円ギフトへアップグレード!自然光入る厳かなチャペル体験、7年連続獲得したミシュランの味☆フォアグラやオマール海老4万円相当7品試食。フロア貸切&ガーデン付会場も紹介♪ 
 - 1102日 - 目安:3時間00分 - 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
 現地開催- 連休中日限定☆【アマギフ&贅沢7品試食】豪華160万特典×全館見学- 【連休中日限定】Amazonギフト券1万円プレゼント&1軒目で2万円→4万円ギフトへUPグレード!自然光溢れる天高チャペルやフロア貸切会場をご紹介。挙式料25万オフや料理ランクアップなど最大160万特典付 
 - 1103月 - 目安:3時間00分 - 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
 現地開催- 祝日限定★挙式体験&絶品7品試食&ドレス&4万ギフト- 【豪華2万円ギフトプレゼント!】1軒目で4万円ギフトへアップグレード!7年連続獲得したミシュランの味☆フォアグラ×甘鯛×オマール海老の豪華4万円コース7品試食!庭を望むテラス付のアットホームな貸切会場を見学◆チャペルでの入場体験も◎ 
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-254-8833
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【1軒目がお得】4万円相当ギフト【全組へ】2万円相当ギフト♪更に婚礼2万円コース無料試食
◆全組へ豪華2万円相当ギフトをプレゼント♪1軒目のフェア参加で4万円相当のギフトにグレードアップ ※対象フェアに限る 更に、フェア参加当日に4万円相当の婚礼料理の無料試食をプレゼント
適用期間:2025/10/20 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)(フォーチュンガーデンキョウト) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-0924京都府京都市中京区河原町通ニ条下る一之船入町386‐2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 地下鉄東西線「京都市役所前駅」の16番出口より徒歩1分 阪急「京都 河原町駅」より徒歩7分 京都市バス「京都市役所前」すぐ 京阪「三条駅」12番出口より徒歩4分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「京都市役所前駅」徒歩1分 | 
| 会場電話番号 | 075-254-8833 | 
| 営業日時 | 平日:12:00~18:00  /  土日:9:00~18:00(火曜・水曜定休※祝祭日を除く) 年末年始休業:2025/12/31〜2026/01/02 | 
| 駐車場 | なし徒歩1分に市営のゼスト御池地下駐車場(1000台駐車可能)あり | 
| 送迎 | ありJR京都駅~FORTUNE GARDEN KYOTOまで送迎バス手配可 | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | 木の温もりと自然光に包まれる全天候型の独立チャペルです。大理石のバージンロードやキャットウォークからの生演奏など多くの花嫁の憧れが詰まった特別な空間です。 | 
| 会場数・収容人数 | 5会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り全天候型のプライベートテラスを完備。広々としたバルコニーですのでブーケプルズやデザートビュッフェなどをお楽しみいただけます。 | 
| 二次会利用 | 利用可能2ヶ月前よりご予約を承ります。詳細はお問い合わせくださいませ。 | 
| おすすめ ポイント | 専用テラスと、ラグジュアリーなラウンジスペースを兼ね備えた完全貸切のパーティー会場。自由に、そしておふたりらしいパーティーをプロデュースいたします。 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 | 
| 事前試食 | 有り平日を含め、いつお越しいただいても無料でご試食をご用意。 | 
| おすすめポイント | 京都の食材にもこだわったお料理はお箸でも召し上がっていただけるので幅広い年代のゲストに人気。味はもちろん、記憶に残る料理でおもてなし。 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスロープ、エレベーターを完備 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場乗降は敷地内で可能 資格取得スタッフ 
 | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設宿泊のご紹介やご手配もお気軽にお申し付けください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設 
 | 
















