
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭2位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭2位
- 京都府 クチコミ件数4位
- 京都市・宇治 クチコミ件数4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気5位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気5位
- 京都府 料理評価5位
- 京都市・宇治 料理評価5位
- 京都府 ロケーション評価5位
- 京都市・宇治 ロケーション評価5位
- 京都府 チャペルの天井が高い5位
- 京都市・宇治 チャペルの天井が高い5位
- 京都府 緑が見えるチャペル5位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル5位
- 京都府 総合ポイント6位
- 京都市・宇治 総合ポイント6位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気6位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気6位
- 京都府 お気に入り数6位
- 京都市・宇治 お気に入り数6位
- 京都府 デザートビュッフェが人気6位
- 京都市・宇治 デザートビュッフェが人気6位
- 京都府 クラシカル7位
- 京都市・宇治 クラシカル7位
- 京都府 スタッフ評価8位
- 京都市・宇治 スタッフ評価8位
- 京都府 駅から徒歩5分以内8位
- 京都市・宇治 駅から徒歩5分以内8位
- 京都府 緑が見える宴会場10位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場10位
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
立地条件も料理も雰囲気も良かったです
旧島津製作所の会社ということもあってレトロな雰囲気にもモダンで豪華な建物でした。チャペルもこんなところにこんな大きなチャペルがあるの?と驚くほどきれいなチャペルでした。しいて言うなら待合が狭かったかな。披露宴会場もモダンでシックな木目を基調としたデザインの会場でとても落ち着いた雰囲気でした。料理はいう事ありません。披露宴会場にもかかわらずオープンキッチンで、前菜からメインまで本当においしかったです。地下鉄の駅からも近く京都駅からも定期的にシャトルバスが出ていたのでスムーズに会場まで行けました。ある程度の我がままにもこたえてくれました。例えばこのテーブルはワインボトルでくださいといっても対応してくれました。ただ、スタッフの給仕がすこしぎこちないというか、見てて不安でした。とにかくモダンな雰囲気と料理がとてもおいしかったです。オシャレな演出など希望されているならここがお勧めです。あまり書いてはネタバレになりますが、披露宴の最後にはあっと驚く演出もありましたよ。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/10/10
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
駅から近いです。
全体的に白を基調とした挙式会場でした。ただ、あまり大きくないため、90名の参加人数でもおさまらずに、私は臨時のいすに座って挙式に参加しました。普通のお部屋でした。ホテルのような雰囲気です。ただ、トイレは綺麗で、高級感がありました。あまり印象に残っていないです。こちらの1階はレストランがあって通常営業されているので、期待していたのですが、普通でした。京都市役所駅からは徒歩5分、河原町へは徒歩15分くらいでいけるため、便利です。また、京都駅から直通のシャトルバスが出ているのはうれしかったです。私たちのテーブルを担当された配膳係の方は、慣れていないようで、メニュー名や説明を言い間違えたりと、聞いているこちらがはらはらする対応で、ちょっと残念でした。ういういしくはあったのですが、プロとして、もう少しがんばってほしいです。駅から近く、繁華街にも近いので、帰りは着替えて買い物ができるのがいいと思います。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/04/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
歴史ある建物での挙式
歴史ある建物で、街中にあるとは思えない落ち着いた雰囲気の設備。特に中庭の竹林や池が本格的ですてきな空間だった。挙式会場は天井が高く、アーチ状の大きな窓が幻想的でとても素敵だった。バージンロードも長くゆったりとしていて良かった。エレベーターは少ないので一度に数人しか移動出来ず、長蛇の列が出来ていたのが残念だった。披露宴会場自体はあまり広くなく、アットホームな感じだった。料理はどれもおいしく、見た目にも華やかだった。特にスープが絶品だった。地下鉄や私鉄から徒歩圏内で交通アクセスはとても良いと思った。スタッフは気配りが良く出来ていて、料理のサーブのタイミングやドリンクがなくなったらお代わりを聞いてくれた。ウェイティングルームやエレベーターなど全てに歴史が感じられる。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/05
- 訪問時 29歳
- 申込した
- -
- 会場返信
レトロな雰囲気がすごく良い
【この会場のおすすめポイント】1.建物がレトロ2.料理3.京都の中心地島津製作所の旧本社の建物をつかっていて、本当にレトロな雰囲気が味わえます。料理も京の食材をつかって工夫されています。立地は京都の中心部で、式の列席者に京都観光も楽しんでもらうことができます。式の打ち合わせにウェディングブックもあります。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/16
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
すごくオススメです。
レトロな雰囲気。天井がやや低めで空間が少しこじんまりした感じがします。木製の作りがあたたかみを出し、和やかな会場でした。また管楽器の生演奏を用いるのは非常に良い。ピアノやエレクトーン、賛美歌というのが一般的ですが、トランペットを中心とした金管楽器のファンファーレには驚きました!音が響きわたりとても格式高い式になりました。演出でオープンキッチンが現れた瞬間、会場は「おぉー!」と歓声が。場を盛り上げくれ、緊張感がとけまた。内観は昭和時代の厳かな扉や柱がそのまま使用され、カジュアルだけれど品があるので幅広い年代層に好まれると思います。あと、花のセンスが凄くいい!京都らしい、また季節感のある花の演出には愉しませてもらえました。古風で、だけど華やかな空間に仕上げていました。感動しました。今まで食べた結婚式場の料理の中では一番美味しかった。量もちょうどいい。ほとんどの人が完食していました。建物の中にあるレストランも絶対行こうと思いました。京都市役所前から徒歩7分くらい。特に問題ないですね。スタッフの丁寧な対応には感動するほどです。教育が行き届いているのがわかります。宴会場では人席に一人ずつ担当がつき、細かい気遣いをしてくれました。待合室の雰囲気も素晴らしい。中に入らないと見れない庭があるんですが、京都らしく、どこかのお寺の庭の様な雰囲気です。ウェルカムドリンクも美味しく、ゆっくり過ごせました。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 31歳
- 申込した
- -
- 会場返信
落ちついた雰囲気で、モダンな印象
【この会場のおすすめポイント】1.和と洋の調和2.照明やインテリアのセンス3.建物がレトロでオシャレレトロでオシャレな佇まいの建物で、お庭も建物と調和した優雅な印象。内装も落ちついた雰囲気がとても気に入りました。スタッフの方々もとても親切でスタイリッシュです。まだ、式は挙げていないですが、これからが楽しみです。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/16
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
立地もチャペルも最高でした。
チャペルは茶色のモダンな雰囲気でとてもオシャレでした!天井も高く、京都なので建物も狭いかな?と思ってましたが、開放感があり、とても落ち着いた感じでした。会場の広さのわりには、人数が多く、少し狭く感じましたが、新郎新婦との距離も近くて、大きな窓もあるので、会場全体が明るかったです。とても、美味しかったです。とくにデザートが美味しかった!京都駅からシャトルバスが出てたので、妊婦での参加でしたが、安心して移動できました。終わってからの移動も駅が近いのでスムーズにできるとおもいます。会場に入る前のウェルカムドリンクが、レストランと併設されてたようで、人も多くて中々入ることができなかったです。スタッフの方の対応はよかったです。チャペルがとても素敵だったとおもいます。あと、会場入り口でスタッフの方が案内してくださったのが心に残りました。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2016/04/11
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
旧島津建物を利用した伝統的雰囲気な式場
【この会場のおすすめポイント】1.伝統的な建物で良い雰囲気2.料理がオープンキッチン3.駅近く、分かりやすい場所旧島津製作所の建物を利用した式場で、伝統的な雰囲気を味わえました。(安っぽい感じがないです。)また、オープンキッチンで作ってくれる料理も演出が良いと思います。イタリア料理の食事もおいしいです。京都市役所の裏であり、京都の人なら誰でも分かる場所なのも招待しやすいです。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/08/29
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
繁華街のクラシカルなゲストハウス
独立型チャペル。クラシカルで落ち着いた雰囲気で焦げ茶とクリーム色の2色使いで天井は少し高めですっきりしてます。昔の教会のような感じです。チャペル前にある大きなガラス窓から竹林が見え、自然光が入ってきます。光で照らされた床もベージュで光沢がありキラキラして綺麗でした。奥行きのある広い会場です。基本はクリームっぽい色と茶色。一部分が京都を思わせるからし色や抹茶っぽいグリーンのカーテン。参列した人が多かったので、横幅をとったテーブルセットでした。そんなに狭い感じもなくゆったりしていました。クラシカルな感じとレトロな感じが融合された雰囲気です。披露宴会場に上がるために乗ったエレベーターが初期に使われていたような柵のあるレトロなタイプのを使われてたので、会場の雰囲気に合っててとてもよかったです。とても美味しいです。シェフこだわりらしく、前菜から最後までとても満足させていただきました。京都の市街地(三条、四条あたり)にあるので、バスでも、地下鉄でもアクセスしやすいです。県外の方も京都駅からわりとすぐなので迷わず行けそうです。東西線の京都市役所前駅が最寄りです。落ち着いた感じで接客してくださいました。少し不手際がこの日はあったので残念でしたが、その後の対応が迅速でした。市街地、繁華街の中にあるのにこのゲストハウスはとても内装、外装ともにレトロな感じでとても素敵です。元々あった昔のビルをリノベーションして、うまく使っておられます。内装もレトロな感じを、残しつつ高級感を出していますし、ゲストハウス前の竹林がまた、京都らしさを出しています。今まで行ったことないゲストハウスで新鮮でした。あと、これは新郎新婦の提案か、元からあるサービスかはわからないのですが、お色直しした後新郎新婦が、各卓に回ってくれて写真をとってくれます。(キャンドルサービスとは別に)タイミングが難しいので元からその時間があるのはよかったです。詳細を見る (808文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2016/07/26
- 訪問時 28歳
-

- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都市内でおすすめ
会場は天井が高く、外光も入り京都市内中心にありますが開放感のある雰囲気です。また木造と瓦屋根がレトロで温かみのある印象を受けました。旧島津製作所の建物をリノベーションした会場のため、挙式会場同様レトロな雰囲気があります。招待客の年齢層が高めの方には特におすすめです。京都市役所に近く、地下鉄、バスでのアクセスが便利です。また、京都駅からの送迎もあるようなので新幹線利用の方にも安心して来ていただけると思います。建物もさることながら、ここの強みは人だと感じました。様々な事情からここでの挙式はできませんでしたが、検討するにあたり他の式場のことも含め、とても親身に相談にのっていただきました。また、ドレス、小物等の知識も豊富なため、こちらの思い描く式を具体化してくれる力は他の式場を見ても断トツにありました。前述したように、プランナーやスタッフの方々の能力が高いです。こちらの希望や不安なところを全てさらけだし、理想の式を一緒に作り上げてくれると思います。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/08/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
レトロと近代的な部分が上手く融合している式場です
レトロな部分とハイセンス感じる近代的な部分が見事に融合した大聖堂という印象です。特に正面のガラスと木の窓はデザインが近代的でポイントになっていました。天井はとても高くてアーチ型です。色あいはブラウンと白しかありませんので、安心感ある色あいだと感じました。絨毯のパーティー会場はまさに寛ぎの空間という雰囲気です。チャペルと同じような雰囲気の一体感があり、ブラウンの木がたくさん使われていてレトロ感がありました。京都市役所前まで電車で行きまして、駅を出たらすぐでした。アクセスにとても便利な場所だと感じます。姿勢や振る舞いが一流で、けだるさなどは皆無だった点は大変評価できると思います。そのような細かい振る舞いの上に、雰囲気の良さが成り立っており、リラックスして過ごせました。京都市役所前からすぐ目の前というアクセス面はポイントです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/11/22
- 訪問時 31歳
- 下見した
- -
- 会場返信
レトロでオシャレな会場
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフのクオリティの高さ(提携業者含む)2.オシャレ3.料理がおいしい会場は駅からも近くレトロでオシャレな雰囲気でとても素敵です。料理もおいしいです。なんといってもスタッフの皆さんが素晴らしく、私たちの理想の結婚式がどんどん形になっていくので、打ち合わせに行くのが楽しみです。他とは違った結婚式が出来るのがオススメです。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/07/22
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
おしゃれでカジュアル 1.5次会向き
建物内にこんなに天井の高いチャペルがある事にすごくびっくりしました。宗教色のつよいステンドグラスがないので、人前式がオススメです。今回人前式だったのですが、通常の人前式だと会場があまり豪華でなかったりしますが、そんなことなくすごく素敵なお式でした。カジュアルな海外のゲストハウスがイメージされています。よかったところは、会場内にキッチンが併設されており、お料理がそこから届けられたのがインパクトがありました。また屋外テラスが会場直結で設置されており、外の明るい所で新郎新婦と写真タイムを楽しめたのがすごく良かったです。お料理は本当に美味しかったです。今までで一番を争うくらいです。京都ならではの少し和のテイストのコースでした。味付けもあっさりしていて食べやすかったです。量もお肉料理が少し余ってしまうくらいで十分でした。京都駅からバスが出ています。行き帰り、会場直行直帰であれば問題ないですが、2次会等を近くでしようと思うと自力で京都駅までかえるのは少し大変かもしれません。特に可も無く不可もない、というのが印象です。ただ、一般向けのレストランと併設なのでもう少し待ち時間に丁寧に案内していただけると助かりました。新郎新婦が頑張って企画をしてくれたのもあると思いますが、全体的にすごく素敵な企画が盛りだくさんの結婚式/披露宴でプランナーさんの提案も素敵なものが沢山あったのだろうなと思うお式でした。友人、家族のみのカジュアルな披露宴で高砂ではなくローソファーに新郎新婦が着席する、テラスでのかき氷など。詳細を見る (651文字)
もっと見る- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/11/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
竹林のお庭が素敵です。
天井が高く、吹き抜けになっているのでとても開放感があると思います。大きな窓からのやわらかな光が素敵でした。木の柱がとてもクラシカルな感じです。後で、昭和初期の建物だと聞いて納得しました。盛り付けが華やかで、とても美味しかったです。さすがレストラン併設ですね。今度はぜひレストランに行きたいなと思いました。京都の中心地にあるにもかかわらず、一歩中に入るととても静かでした。駅からとても近く、アクセスはいいですね。とても丁寧な言葉遣いだと感心しました。お料理を運んでくださるタイミングもとてもよかったです。挙式会場から披露宴会場を移動するときに見た、お庭の竹林が素敵でした。暑い時期でしたが、風が通り抜けて葉のゆれる音がとても涼しく感じられました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/12/01
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
チャペルが素敵!
人気会場とは聞いていましたが、チャペルの天井も高く、光が差し込み壮大でした。会場に雛壇がなく、目線が新郎新婦と同じで、アットホームな雰囲気を感じられました。会場コーディネートも新婦の雰囲気とバッチリ合っていて統一感がありました。フレンチコースでした。コースのランク的には一般的なコースだったらしいですが、フォアグラステーキなどもあり、全て美味しく頂けました。駅からもさほど離れておらず、行きやすい場所だと思います。特に問題なくスムーズに対応してくださりました。控え室が広く用意されており、安心しました。挙式会場から披露宴会場まで館内を移動しましたが、中庭の竹林がとても綺麗で、京都らしさも感じることができました。遠方から来てくださる方にも喜んで頂けるのではないかと思います。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/11/28
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
挙式・披露宴会場共にレトロモダンな雰囲気が抜群!
他の式場には見られないレトロモダンな雰囲気がすごくおしゃれで、そこが決め手となりここの会場を選びました。和装でも洋装でも違和感なく挙式を行うことができると思います。大きな窓があり天井も高く開放感のある会場です。3つの異なる雰囲気の会場から自分たちのニーズに合った会場を選べるので、思い通りの披露宴を行うことができました。せっかくレトロモダンな雰囲気が気に入って決定した会場だったので、会場の雰囲気を大切にするためフラワーアレンジメントなどは節約せずイメージ通りのものを作り、その分お色直しのドレスを2着から1着へ減らしました。ドレスは持ち込み不可なので安いドレスで済ますなどといった方法でコストを削減することはできませんでした。会場提携のドレスショップから選ぶことになりますが、会場の雰囲気にぴったりのドレスばかり取り扱っているので、会場と新郎新婦の衣装のバランス、統一感といった点では安心できると思います。料理、ドリンクは会場でおすすめされるコースより1ランク下のコースで十分だったと思います。ウェディングフェアの際、試食しましたがフォアグラ寿司が絶品でした。結婚式後にもいろんなゲストからお料理がすごくおいしかった!とお褒めの言葉をたくさん頂きました。JR京都駅からシャトルバスが出るので、ゲストも迷うことなく会場にたどり着けると思います。最寄りの地下鉄京都市役所前駅からも徒歩1分以内で着けます。関東方面に住んでいるため打ち合わせ回数が少なく、どうしても一回が長時間になってしまったのですが、毎回私たちの様子(疲れ具合)を見ながら、休憩を挟んだりドリンクを出してもらえたり、たとえ予定より時間がオーバーしても納得いくまで親身になって話を聞いてくれます。お色直しのドレスがくすんだピンク色だったので、ドレスの色を引き立てるダークブラウンのテーブルクロスに、ドレスの色味に合わせてくすんだピンク系のフラワーアレンジメントにしました。やはり他の会場にはないレトロモダンな雰囲気が最大のおすすめポイント。京都市役所と同じ武田五一氏建築の島津製作所旧本社ビルで重厚な石造り、館内には昔ながらのエレベーターがあり乗ることもできます。人とは違うおしゃれな空間で式を挙げたいカップルにはもってこいの会場だと思います。シンプルな自分たちらしい式にしたい、とプランナーさんに相談したところ、あえて余興など一切行わない披露宴にするのはどうか、という提案をいただきました。結果、ゲストと新郎新婦が共有できる時間が増えたり、料理をゆっくり味わって食べてもらえたりと、あたたかいアットホームな披露宴にすることができました。式後に、友人ゲストから「料理もゆっくり味わえたし、新郎新婦とたくさん話もでき写真も撮れてすごく満足した」と言ってもらえました。実際、余興や演出をしなかった分、自分たちにも余裕ができたので、歓談時間中に立ち歩いてゲストと話したり、料理も食べることができて大満足でした!素敵な提案をしてくださったプランナーさんに感謝です!詳細を見る (1259文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 申込した
- -
- 会場返信
チャペルがすごくカワイイ。
【この会場のおすすめポイント】1.交通の便が良い2.チャペルがカワイイ3.プランナーさんが親切レトロだけどバリアフリーなど設備はしっかりしていて、子どもから高齢者まで利用しやすい施設。また、シャトルバスが出ていて遠方から来る方も京都駅から直行でき、さらに式場が京都の中心にあるため観光もできる好立地。なお、プランナーさんもみなさんとても親切で対応が速い。詳細を見る (177文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/24
- 申込した
- -
- 会場返信
伝統のある建物でクラシカルウェディング
【この会場のおすすめポイント】1.建物に歴史があって、ハリボテ感0!2.お料理にオリジナリティーがある!3.スタッフの対応が丁寧!歴史と伝統のある元・島津製作所本社ビルを改装した高級感のある建物が、クラシカルなシーンを演出してくれそう。フェアで頂いたお料理も、フォアグラのお寿司や京料理にちなんだメニュー等、オリジナリティーを感じるものが多いです。レストラン使いで訪れるのもおすすめ!詳細を見る (192文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/23
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ガーデンウェディングの雰囲気
椅子の木の色合い、チャペル内の装飾がとてもすてきだった。比較的新しいホテルなのに、歴史的な趣きがあった。わりとこじんまりしている感じだったが、緑がよく映えた。披露宴会場内のいすも比較的色が濃い茶色だったこともあり、落ち着いた雰囲気でとてもよかった。過去に、ランチを食べたことがあったが、やはりホテルということもあり味は抜群だった。スイーツのプレートがでてきたので、それも高ポイントだった。駅からすぐのところなので、当日小雨だったが、傘がなくてもなんとか大丈夫だった。京都が初めての人でも大きい通りに面しているのでわかりやすい。その名のとおり、ガーデンっぽい雰囲気がとても感じられる会場だった。化粧室は、すこしわかりにくかった気はするが、入り口にもスタッフが何名かいたので、案内してもらえてよかった。何と言っても、歴史ある建物で、京都の歴史を感じられてとてもよかった。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/05/09
- 訪問時 27歳
- 申込した
- -
- 会場返信
レトロモダンでいい感じの式場です
【この会場のおすすめポイント】1.レトロ2.サービス3.雰囲気担当の方の雰囲気がとても良く、サービスが行き届いています。島津製作所の跡地を利用していて、式場がレトロでとても気に入りました。打ち合わせも丁寧に対応して下さって、皆さんにもオススメです。今から式が楽しみです。詳細を見る (135文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/23
- 下見した
- -
- 会場返信
おしゃれでモダンな会場
【この会場のおすすめポイント】1.レストランと提携なので料理がおいしい2.おしゃれなウェディングドレスが着れる3.イメージ通りの挙式が可能ウェディングフェア等で試食も出来るのでおいしい料理を味わえます!とにかくおいしい!ウェディングドレスもおしゃれで他とは一味違うドレスも着れます。絶対にドレスにこだわるならここ!おしゃれでもモダンな式を挙げたい人はおすすめです。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/05/30
- 結婚式した
- -
- 会場返信
レトロな京都風教会
【この会場のおすすめポイント】1.料理がおいしい2.スタッフの対応が丁寧かつ親切3.バルコニーがある一軒目の下見で一目惚れで決めました。中庭があり、バルコニーから見える竹林が京都らしく良いと思いました。また、チャペルも本格的で重厚感があります。料理はレストランを併設しているので、どれも美味しいです。スタッフの方も親切で4回の打ち合わせで全て決まりました。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/05/30
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
お料理のおいしいところをお探しなら是非こちら☆
ものすごく天井が高くて開放感抜群のチャペルでした。天井ではシーリングファン(プロペラみたいなやつ)が回っていて外国みたいでおしゃれです。天気がよければそこらじゅうから光があふれ、幻想的な式を挙げられそうです。披露宴会場は全部で3つありました。どれもちょっとしたスペースのベランダがあって、そこから中庭がみえます。特に気に入ったのは4階のメトロポールルームで、そこだけオープンキッチンになっているので実際に料理をしているところが見えます。雰囲気は外国チックでとっても素敵です。ちなみに中庭にはえているのは竹です。私と彼がこの会場に申し込んだ決定打がお料理です。ほかにもいろんな会場で試食をしましたが、ここまでおいしいと思った会場はありませんでした。お肉はあったかくて出来立てで柔らかくてほんとにおいしかったです。創作料理とあって、フォアグラのお寿司がでてきたんですがこれもとってもおいしい!!これなら絶対招待した方も喜んでくれるだろうと思います。京都市役所前駅から近いです。アクセスとしてはそんなに不便じゃないと思います。一番の決め手はやっぱりお料理がおいしいことですね。招待した人たちが絶対喜んでくれるだろうと思います。そしてチャペルもほんとに素敵ですよ。レトロでモダンな外国チックな式場をお探しなら一度下見に行くことをおすすめします。お料理もとってもおいしくてチャペルも披露宴会場もとっても素敵なんですが、やはりそれだけあってお値段は高いです。最初の見積もりでもうちょっとお安ければよかったんですが。あと披露宴会場が3つあるので3組分の招待客が入り乱れそうです。エレベーターの数が少ないので、階段で上がらなければいけないかもしれないのがつらいですね。招待客にはあんまり疲れたと思わせたくないんですけど。こればっかりはしょうがないですよね。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/09/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
広さを生かしたい披露宴会場
京都の古い建物を改築して使っているらしく、受付などは雰囲気がありました。披露宴会場は広々としています。どの席からも新郎新婦がよく見えますが、少しがらんとした印象もあります。テーブルに活けられたお花のセンスが良かったです。ボリュームがあり、デザートビュッフェに辿り着くまでに満腹になってしまいました。コース内容は普通だったと思います。バスで向かったのですが、雨が降っていたこともあり、降りた場所から少しわかりにくかったので、タクシーの方がおススメです。あまり印象に残っていません。普通だったと思います。内装はどちらかというと、和モダン風に新しく改装したのかな、という雰囲気。落ち着いた広々とした空間です。会場の広さを生かした演出をしたほうが、ゲストは楽しめると思います。新郎新婦と親族、あるいは親友などの特定の人とのやりとりだけだと、空間に負けてしまい、ただのレストランになる気がしました。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/11/14
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
モダンでアットホームな海上
挙式会場は落ち着いた雰囲気で、外からの光も入る形で落ち着きのある挙式ができると感じました。2階分の高さのある式場なので、ビル街の中にあることを忘れられました。生演奏を入れられるのも素敵でした。披露宴会場は3つありますが、ワンフロアにひとつの会場といった形なので、他の披露宴のゲストとトイレがかぶったりなどの心配がない点が良かったです。また、どの会場も高砂席の後方にテラスがあり、そこから中庭の竹の緑が見えるのもガーデンっぽさを出せるのでよいと思いました。それ以外にも窓があるので、会場自体の高さはあまりないですが、閉鎖的な雰囲気はありませんでした。回転数などを下げてもいい式を提供するという形で運営していることもあり、コスト的には少し高めだと感じました。しかし、式場・披露宴会場の雰囲気のよさなどを考えれば、すごく高いとも思いません。洋食でも和テイストな食材をつかったり、箸でも食べることができたりと気張らずに食べられる内容でした。和食は関西ならではの食材を組み込んだ料理が多く、食べやすかったです。晴れればテラスでのデザートバイキングなども可能とのことだったので、アットホームな感じにしたいのであればお勧めです。最寄り駅の京都市役所前駅からは距離的には近いですが、ビル街の中にあるのでちょっと迷いました。また、京都駅からだと乗り換えをはさむので、土地勘のないゲストは迷ってしまうかもしれないと感じました。フェアに参加したのですが、一組ずつにきちんとプランナーがついてくださいました。会場に着いた際にはすぐに名前の確認や席への案内、ウェルカムドリンクの提供などがありました。それぞれの階に控え室や化粧室などがあるので、他の組ゲストや親族を気にすることなく過ごせるのがよいです。あまり派手な感じにはしたくないけど、モダンさや少しのキュートさが欲しい方や緑がある会場を望まれる方にはお勧めな式場だとおもいます。下見の時には式場および各披露宴会場の広さを確認して、予想のゲスト数にあわせてイメージを膨らませたほうが良いと思います。特にありません詳細を見る (869文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/05/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
王道の結婚式ができます
落ち着いた雰囲気で、ゴージャスさもありながら、くどくない絶妙なバランスでした。大人っぽい結婚式からアットホームな結婚式まで可能だと思います。味も最高だったし、出てくるタイミングもちゃんとしていて、隅々まで行き届いている印象でした。アレルギーがあったのですが、ちゃんと対応してくださいました。なにより駅から近いというのが魅力的だと思います。京都市営地下鉄東西線京都市役所前駅からすぐなので、ヒールを履いた足でも全く問題なくたどり着けました。場所もわかりやすいところにあるので迷うことはありません。とても丁寧にサービスしていただいて、会場までの案内もスムーズでした。控え室がとても綺麗だったし、会場の一階の庭のようなところでゆっくり歓談できたのがよかったです。小さい竹林があって、庭がいかにも京都という雰囲気でよかったです。建物は洋風なのに庭が和風で、それでもちゃんと雰囲気がまとまっていてとても綺麗でした。オーソドックスな結婚式をしたいという人にはおすすめです。真面目な性格の新郎新婦にぴったりの結婚式だと思いました。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/10/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都の新しいおしゃれウェディングならこちら!
【披露宴会場について】こんなところに会場が!というくらい突然現れた素敵な空間。モダンでスタイリッシュです。都会にありながらも、なんだか異空間に来たようなタイムスリップ感がありました。【スタッフ・プランナーについて】大げさなこともなく、さりげなくスマートでした。【料理について】お料理がとっても凝っていました。お箸でいただくスタイルは珍しくて、また献立も一品一品こだわりが感じられて、隣のひとたちと盛り上がるほどでした。京都ということもあり、季節感も感じられて素敵なお食事でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】少し駅から歩きますが、バスも使えるので不便さは感じませんでした。【この式場のおすすめポイント】デザートビュッフェがいいサプライズになっていました。少しこぢんまりした会場ではありますが、その分アットホームな感じがして、少人数のおしゃれ婚にぴったりだと感じました。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和モダンの会場
教会という洋風の建物のはずなのに、どこか懐かしさを感じる和の要素があるクラシカルな雰囲気でした。ウッディな感じで落ち着いた印象が残っています。緑が窓の外に見えるのも良かったです。和モダンで落ち着いた雰囲気の披露宴会場でした。決して高いとはいえない天井でしたが、窓から入る光のお陰で明るい印象でした。オープンキッチンもありました。創作和食でした。京野菜が使われていたり、お抹茶のデザートがあったりと京都らしくて素敵だなと思いました。地下鉄の最寄駅からの道順はわかりやすかったです。また阪急河原町駅からタクシーではワンメーターで行けました。披露宴会場の壁に写真が飾ってあるのですが、外国の風景や人物などの写真に交じって、新郎新婦の幼少期の写真もありました。宝探しのように写真を探すのが面白かったし、お洒落な演出だなと思いました。詳細を見る (362文字)
もっと見る- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/08/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方々がきめ細やかです。
自然光が入り、息をのむ美しさです。木調のつくりも、神聖さと懐かしさをあわせ持ち、素晴らしい雰囲気でした。バルコニーがあり、少し休憩したいときにほっと一息つくことができ助かりました。フォアグラのお寿司がめずらしく、とてもおいしかったです。あとデザートの抹茶のケーキも京都らしくて良かったです。地下鉄の駅からほど近く、便利だと思います。京都駅から送迎車もでているので、遠方のゲストにも安心して来ていただけると思います。特に印象に残っているのは、お料理のサービスの仕方です。ひとりひとりにお肉の焼き加減や、アルコールの可否などをスタッフの方々が聞いて回られていました。とてもきめ細やかな会場で、また参列したいなぁと思いました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/02/27
- 訪問時 33歳
- 申込した
- -
- 会場返信
自分たちの式がつくれる会場です!
【この会場のおすすめポイント】1.雰囲気が良い!2.スタッフのサービスが行き届いている!3.挙式前のミーティングが充実している!初めて行ったブライダルフェアで、こちらの会場に即決しました!島津製作所の建物を使ったレトロな雰囲気に魅了されたこととスタッフの皆さんのホスピタリティを感じられたことが決め手となりました。結婚式や結婚後のイメージを作るためのイベントもとても楽しく、今から式が待ち遠しいです。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/04/11
ゲストの人数(131件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 21% |
| 21〜40名 | 16% |
| 41〜60名 | 31% |
| 61〜80名 | 28% |
| 81名以上 | 4% |
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(131件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 10% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 15% |
| 401〜500万円 | 25% |
| 501〜600万円 | 25% |
| 601万円以上 | 8% |
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式の費用は、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ910人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲年イチ【160万優待&絶品7品試食】憧れ挙式体験×全館見学
【新会場OPEN&見学スタート】年に1度の最大160万円特典付BIGフェア。自然光に包まれたチャペル体験とプライベートテラス付き貸切会場のご案内。姉妹店でミシュラン7年連続獲得の豪華試食も体験できる大満足フェア。

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲年イチ【160万優待&絶品7品試食】憧れ挙式体験×全館見学
【土曜日限定】全組へ2万円ギフト、1軒目で4万円ギフトへアップグレード!自然光入る厳かなチャペル体験、7年連続獲得したミシュランの味☆フォアグラやオマール海老4万円相当7品試食。フロア貸切&ガーデン付会場も紹介♪

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催連休中日限定☆【アマギフ&贅沢7品試食】豪華160万特典×全館見学
【連休中日限定】Amazonギフト券1万円プレゼント&1軒目で2万円→4万円ギフトへUPグレード!自然光溢れる天高チャペルやフロア貸切会場をご紹介。挙式料25万オフや料理ランクアップなど最大160万特典付
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-254-8833
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【1軒目がお得】4万円相当ギフト【全組へ】2万円相当ギフト♪更に婚礼2万円コース無料試食
◆全組へ豪華2万円相当ギフトをプレゼント♪1軒目のフェア参加で4万円相当のギフトにグレードアップ ※対象フェアに限る 更に、フェア参加当日に4万円相当の婚礼料理の無料試食をプレゼント
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)(フォーチュンガーデンキョウト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-0924京都府京都市中京区河原町通ニ条下る一之船入町386‐2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄東西線「京都市役所前駅」の16番出口より徒歩1分 阪急「京都 河原町駅」より徒歩7分 京都市バス「京都市役所前」すぐ 京阪「三条駅」12番出口より徒歩4分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「京都市役所前駅」徒歩1分 |
| 会場電話番号 | 075-254-8833 |
| 営業日時 | 平日:12:00~18:00 / 土日:9:00~18:00(火曜・水曜定休※祝祭日を除く) 年末年始休業:2025/12/31〜2026/01/02 |
| 駐車場 | なし徒歩1分に市営のゼスト御池地下駐車場(1000台駐車可能)あり |
| 送迎 | ありJR京都駅~FORTUNE GARDEN KYOTOまで送迎バス手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木の温もりと自然光に包まれる全天候型の独立チャペルです。大理石のバージンロードやキャットウォークからの生演奏など多くの花嫁の憧れが詰まった特別な空間です。 |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り全天候型のプライベートテラスを完備。広々としたバルコニーですのでブーケプルズやデザートビュッフェなどをお楽しみいただけます。 |
| 二次会利用 | 利用可能2ヶ月前よりご予約を承ります。詳細はお問い合わせくださいませ。 |
| おすすめ ポイント | 専用テラスと、ラグジュアリーなラウンジスペースを兼ね備えた完全貸切のパーティー会場。自由に、そしておふたりらしいパーティーをプロデュースいたします。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
| 事前試食 | 有り平日を含め、いつお越しいただいても無料でご試食をご用意。 |
| おすすめポイント | 京都の食材にもこだわったお料理はお箸でも召し上がっていただけるので幅広い年代のゲストに人気。味はもちろん、記憶に残る料理でおもてなし。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスロープ、エレベーターを完備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設宿泊のご紹介やご手配もお気軽にお申し付けください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



