
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭2位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭2位
- 京都府 クチコミ件数4位
- 京都市・宇治 クチコミ件数4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気5位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気5位
- 京都府 料理評価5位
- 京都市・宇治 料理評価5位
- 京都府 ロケーション評価5位
- 京都市・宇治 ロケーション評価5位
- 京都府 チャペルの天井が高い5位
- 京都市・宇治 チャペルの天井が高い5位
- 京都府 緑が見えるチャペル5位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル5位
- 京都府 総合ポイント6位
- 京都市・宇治 総合ポイント6位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気6位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気6位
- 京都府 お気に入り数6位
- 京都市・宇治 お気に入り数6位
- 京都府 デザートビュッフェが人気6位
- 京都市・宇治 デザートビュッフェが人気6位
- 京都府 クラシカル7位
- 京都市・宇治 クラシカル7位
- 京都府 スタッフ評価8位
- 京都市・宇治 スタッフ評価8位
- 京都府 駅から徒歩5分以内8位
- 京都市・宇治 駅から徒歩5分以内8位
- 京都府 緑が見える宴会場10位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場10位
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
クラシカルレトロ感たっぷり!
歴史ある建物の中にあるレトロモダンな式場の雰囲気。決して大きくはないですが窓から覗く中庭は緑に溢れ、挙式2階からは生演奏付きでした。2階3階4階と会場があり、挙式時には1フロア貸し切り状態。4階はオープンキッチンになっており、調理している姿を見ながら披露宴できます。中庭を見れるデッキがあり、夏とかだとそこでデザートビッフェができるようになっています。私は真冬で寒い日だったのでできませんでしたが…結構お高めだと思います。提携しているトリートさんでドレスレンタルすると100万円越しちゃってびっくりしましたが、その値段を出すだけの価値はあるように思います。三条駅も近く、京都駅からのリムジンバスが出ておりアクセスはいいとなn思います。会場の雰囲気やご飯のおいしさ(フォアグラお寿司美味しかった!)は勿論、プランナーさんも含め周りの方々のフォローがきっちりしており安心してお任せできました。実際ここで式を挙げましたが、とても満足しております。結婚式はプランナーさん達の導きもありますが、必ず二人で納得するまで話し合って挙式を作り上げて行く事が大事だと思います。詳細を見る (479文字)




- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/28
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
レトロモダンな洋館でとびきりオシャレな結婚式を!
天井がとても高くて、落ち着いた色合いの木がふんだんに使われているところにとても感動しました。入った瞬間に、このチャペルが大好きになりました。正面や側面にも窓があるので自然光がたくさん入り、バージンロードを綺麗に照らしてくれます。祭壇の高さも個人的にはちょうど良いくらいだと思いました。このチャペルでトリートドレッシングのドレスを着ることができたらどんなに素敵だろうと、思わず胸が高鳴りました。レトロな洋館をリノベーションされているので、とにかくどこを見てもハイセンスでお洒落です。オープンキッチンが併設された会場を見せてもらいましたが、こちらも落ち着いた色合いの木をメインにソファからイスまで、洗練された統一感がありました。たくさんのゲストにもゆったりとした雰囲気を楽しんでもらえる会場だと思いました。地下鉄東西線の京都市役所前駅から歩いてすぐの所にあり、大変わかりやすかったです。JR京都駅からのアクセスは少し面倒かなと思いましたが、駅の近くというのは良いと思います。また、四条や三条にも近いので二次会へのアクセスは抜群だと思いました。ここで結婚式ができたら間違いなくゲストみんなからお洒落で素敵だったと言ってもらえると思います。私は予算や日程の関係上、この式場を選ぶことができませんでしたが、誰かここで式を挙げてゲストとして呼んでもらえないかなぁと思います。それくらいに憧れのある式場でした。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/01/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
チャペルがとっても素敵!レトロな感じがお好きなかたに^^
とにかくチャペルが気に入り見学に行きました。アポなしで行ったのですが、快く案内して下さりました。実際チャペルを見てみると、イメージどおりとてもかわいかったです。真っ白で安っぽいチャペルがどうしても嫌だったので、こちらの重厚感と木のぬくもりを感じる優しい風合いがとても気に入りました。古くから使われている建物というだけあって、館内は全体的にレトロで風合いの漂う素敵な建物となっていました。広々とはしていませんが、素敵なところだと感じました。便利さは欠けるかもしれませんが、たしかシャトルバス送迎が可能だったと思います。木のぬくもりあふれるチャペル、そして館内全体に漂うレトロな歴史ある雰囲気、これが何よりのウリだと思います!!詳細を見る (312文字)
もっと見る- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/12/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
歴史ある建物での結婚式におすすめ
チャペルが併設されており、バージンロードも長かったので、トレーンの長いウェディングドレスが映えると思います。また、木造なので落ち着いた雰囲気を楽しめます。各フロア貸切りができますし、それぞれ雰囲気が異なるので、どんな結婚式にしたいかテーマを持っているカップルに応じた披露宴が出来ると思います。美味しかったですが、ある料理がさっぱりでなく、少しオイリーに感じました。その印象があるため、料理内容は若い人向けの結婚式に向いている気がします。京都の中心地(四条河原町)から歩こうとしたら、少し離れているように感じます。また、交通量も多いため、電車よりタクシー移動の方が楽だと思います。どんな結婚式がしたいか、予算はどれくらいかあらかじめ聞いてくれたので、こちらとしてもハッキリと要望をお伝えすることができ、気持ちの良い接客だったと感じました。結婚式を行ってない日はレストラン営業をされているので、料理にはすごく自信を持たれています。披露宴会場の各フロアにキッチンが併設されているので、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たくサーブしていただけます。また各フロア貸切りになっているので、小さなお子さんがいらっしゃる披露宴でも遠慮なく、あやすことが出来ます。若いカップルに人気の会場のようなので、希望日が押さえられない可能性があります。また、仮押さえをするために下見の時に即決を求められます。複数会場に下見へ行かれる際は最後に行かれることをお勧めします。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/08/23
- 訪問時 37歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
アットホーム&こだわり派におすすめ
独立したチャペルで天井が高く、祭壇先から差し込む自然光が美しかったです。クラックな雰囲気で洋装、和装問わずにマッチすると思います。バージンロードも長いのでトレーンが長いドレスを着たい方にも向くと思います。古き良きといったイメージ、リノベーションとは言っても、古い建物なので古さは感じますが、落ち着いた大人カジュアルな披露宴には良いのでは。フロアこどに装飾も凝っていて、かわいいです。各階にバルコニーがあり、デザートビュッフェもできるようです。人数×1500で断念しましたが…。竹林が見えて素敵でした。ただし、御手洗いがやや狭く、ドアノブも回して開けるタイプなので、お子さんや年寄りにやさしいとは言い難いかも。会場費用、食事など特に割高感はなし。ただ、ドレスの持ち込みは不可、トリートドレッシングは凄く凄く素敵なドレスばかりですが、高いです。また、装花も日比谷花壇のため、値が張ります。高いだけあって間違いないものではあるとおもいます。また、会場オリジナルのペーパー類もお洒落で差ほど高くなく、コスパはそれ相応といった感じです。併設されているレストランとフェアでお食事をいただきました。会場おすすめのフォアグラ寿司は口のなかでとろける美味しさでした。併設のレストランも平日から昼夜賑わっており、レストランとしても度々訪れたいと思うほどです。お料理はしっかり目の味付けで、好みはあると思いますが、出されたものすべてに満足です。京都市役所前駅から直ぐです。京都市バスを利用なら、京都市役所前下車で、会場入り口目の前で乗り降りできます。打ち合わせで会場には何度も足を運ばなければならず、そういった面では凄く便利だと思います。当日は無料のシャトルバスが京都駅からでるので、ゲストの負担も少ないと思います。連絡が取りづらく、焦ることがしばしば。ただし、親しみ安く、アイデアも出していただけるので若い方が多いように思えましたがプロ意識はしっかりしている印象でした。チャペルがとても印象的。京都市内にあって、あれだけの広さのある独立チャペルは他にないのでは…。あとは、なんと言っても、トリートと提携しており、専用のショップで心いくまでドレス試着や小物選びなど行えること。至福のときですね!こだわりたいポイントが決まっているカップル、海外ウェディング風のホームパーティーをイメージしている人向け。詳細を見る (990文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/05/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理が美味しいアットホームな式でした。
普段はレストランとして営業しているそうですが、挙式会場もちゃんと別棟であり動線もスムーズでした。階段移動もなく、どこに行けばいいかがわかりやすかったです。レストランとは思えないほどきちんとしたチャペルで、バージンロードも長く素敵な式場でした。レストランだと大抵チャペルが質素になってしまう印象があったのですが、ここは違いました。ダークでまとめられていて、落ち着いた印象で素敵でした。ダーク調であってもガラス張りだったので、暗いと感じることはなくとても明るかったです。広すぎず、狭すぎず、70人くらいいましたがとてもアットホームな雰囲気でした。スクリーンも見えやすかったです。普段レストランとして営業されているだけあってとても美味しかったです。京都ならではのメニューも出て来てとても満足でした。東京から行ったので地下鉄はよくわからないので、不安でしたが、京都駅からバスが出ていたのでありがたかったです。京都駅からバス停まではちょっと歩きますが、案内表示があるのですぐ見つかりました。地下鉄からもすぐだそうで、関西圏の人も来やすいと言っていました。周辺をうろうろして迷っていたら、声をかけてくださいました。受付への案内もスムーズでした。出迎えだけでなく、最後の見送りもしてくださり、とても気持ちよかったです。料理も美味しく、落ち着いていて素敵な会場でした。こじんまりとしたアットホームな式にしたい方にはとてもいいと思います。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/01/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.0
- 会場返信
クラシカルモダンな結婚式場
挙式会場は、それほど広くはなく、こじんまりとした印象でしたが、窓ガラスから緑が見えて室内にいても、森の中にいるような感覚を味わえました。聖歌隊がいて、生演奏を味わえるのですが、ボリュームが大きすぎて非常にやかましく感じ、挙式中、他の参列者の中からもうるさいという声が口々に聞こえました。こじんまりとしたアットホームな雰囲気で、若い人向けです。廊下や通路が狭く、ゲストが一気に入退室をするときは、大渋滞でした。エレベーターも小さく、数が少ないため、廊下が大変込み合っていたのが印象的でした。フラワーアレンジメントなどは小さくシンプルで、カジュアルというよりも少し質素な印象を受けました。披露宴に関しても、挙式同様、DVDやBGMなど全てのボリュームが大きく、やかましく感じられ、全体的にざわついた印象でした。全体的には若くてカジュアルな雰囲気なので、格式などを重視する方にはお勧めできません。メインのステーキは美味しかったです。コース全体的に、味はまずまずでしたが品数が少なく貧相な印象でした。京都駅からも河原町からも近くて便利です。新しい施設ということもあり、不慣れな印象でした。グラスがあいても、声を掛けなければ次の飲み物を持って来てはくれず、テーブルごとにまとめて声をかけるような状態で残念でした。外観は古めかしいですが、内装は新しくクラシカルモダンな会場です。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵なチャペル。人気なのがわかります。
クラシカルな感じで、チャペルの大きな窓から緑もみれて心地の良い空間でした。天井も高くて良かったです。モダンですごく素敵な会場でした。いろんなところに、新郎新婦の希望やこだわりが詰め込まれていました。アットホームな空間です。美味しかったです。駅近ですごく便利です。地下鉄京都市役所前から近いので、帰りも楽でした。ゲストにはゆっくりと時間を楽しんでほしいという新郎新婦の希望で、余興はありませんでした。その代わり、司会者の方が席をまわってお祝いとコメントやエピソードなどを聞いていて、こんな披露宴も良いなと思いました。挙式までの待ち時間中に出されるドリンクも、新郎新婦が選んだシャンパンがあり美味しかったです。新郎新婦の希望を形にしてくれる式、披露宴ができるとおもいます。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/10/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
レトロとモダン、和と洋の調和がステキな式場です!
外観から圧倒されるような、歴史ある建物という佇まいに、キリッとしたドアボーイが出迎えてくれました。京都という雰囲気の中で、重厚感のある洋館高揚感を高めてくれます!洋館からチャペルへ向かう中庭には、竹林があり、とても素敵です!大広間と言った感じで、アットホームでした!京都の野菜とかも使われていたり、目でも楽しめるようなお料理で、とても美味しかったです!京都市営地下鉄を使えばすぐですし、JRや阪急へもシャトルバスがあったので、アクセスは困らないですね。大学の部活でのチームメイトで、余興をしたのですが、段取りや、設備の面では、式場スタッフの方に大変良くしていただき、余興もとても喜んでもらえました!!クロークや参列者の控え室の雰囲気も、丁寧でとても良かったです。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/12/22
- 訪問時 29歳
-

- 申込した
- 4.0
- 会場返信
クラッシックな雰囲気が好きな人にオススメ
天井が高く、開放感があり、収容人数も多めです。近代的な雰囲気ではなく、木のぬくもりを感じさせるやわらかい雰囲気が好きな人にはとてもステキな会場だと思います。旧島津製作所をリノベーションした建物ということもあり、披露宴会場もクラッシックな雰囲気です。ゲストとの距離も近く、アットホームな結婚式にしたい人にオススメです。京都駅からシャトルバスがでています。周りは京都の繁華街になるので、ゲストのホテルや二次会会場に困ることはありません。この会場にした決め手は、歴史的な建物をリノベーションして結婚式場にしているという点です。いつまでも残り続けてくれるであろう場所であること、またレストランも併設されているため記念日に訪れることができる点が素晴らしいと思いました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/02/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
オープンキッチンがすばらしい♡
会場の外は竹林の庭園風で厳かです。かといって純和風でもなく家具などはアンティークでおしゃれ。広すぎずアットホームな雰囲気です。アンティークな雰囲気です。。オープンキッチンが開いたときは感動しました。壁に掛けられた絵画のなかに新郎新婦の写真が密かに飾られていて素敵でした。オープンキッチンで料理されているものがそのまま出てくる感動がありました。和洋折衷で美味しかったです。子供メニューも豪華でした。京都市役所前から徒歩5分でアクセスは最高。行きやすいが、反面車で来た場合は駐車場がなく不便かなと感じた。小さな姉妹を連れての参列だったがきめ細やかに対応していただきました。子連れでもきめ細やかに対応いただきました。何と言ってもオープンキッチン!!会場からすぐのところが親族控室でした。歴史のある建物を式場にされているのでアンティークな雰囲気が素敵です。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/12/04
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
モダンな京都
友人の結婚式で参列しました。建物は歴史あるもので、その中央にあるお庭には竹林も組み込んだ京都らしさを感じることができました。また、建物内はモダンな雰囲気で統一されており、置かれているソファやイス、小物に至るまでにはセンスを感じます。また、歴史ある建物にモダンな家具を組み合わせていることで堅苦しすぎず、過ごしやすい空間が広がっていました。友人の結婚式は、平安神宮での神前式後、こちらでの披露宴だったため、色打掛で入場し、お色直しがウエディングドレスでしたが、モダンで京都らしい雰囲気に和装洋装どちらもマッチしていました。おいしかったです。ランチに伺うことは何度かあり、味もわかっていたのですが、披露宴でのお料理も間違いありませんでした。地下鉄から徒歩で行ける距離ですが、関西外から来た方には少し行きにくいかもしれません。また、建物もおしゃれで、いかにも結婚式場というより感じではありませんので、知らない方は通り過ぎてしまうかもしれませんね。スタッフさんはさりげなくお料理やドリングなどをサポートしてくれました。とにかくおしゃれな建物とお庭、家具が素敵でした。友人の館内での写真も見ましたが、どこで撮っても絵になりおしゃれでした。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/02/17
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
アットホームな雰囲気です。シャトルバスあり参列者も便利
会場は大きすぎず小さすぎず適度な広さでよかったです。しかしl天井が高く圧迫感はありません。参列者と新郎新婦との距離も近く、参加している!という感じが沸き上がりました。参列者の椅子にフラワーが置いてあり、フラワーシャワーで見送ることができたのもよかったのではないかと思います。また、新郎は学校の先生ということもあり、生徒が数人参列していたのですが、そういうことを受け入れてくれているのもよかったと思います。11月で少し寒かったのですが、待合室から少し離れていたのでそこが残念なところでした。全体的には設備・雰囲気ともに今まで出席した挙式の中で一番落ち着いていて、その人らしい挙式になっていたと思います。こちらもいい具合の広さでした。しかし新郎新婦が歩くということを考えると、席と席の間隔は少し狭かったかと思います。また1卓5名で座ったためよく話ができる人と少し遠くてあまり話せない人がいたのが残念です。(音楽等で聞こえにくいところもあったので)良い面としてはスクリーンが2つあり、どの席からも見やすかったと思います。笑いもあり、涙もありでよかったです。各テーブルについてくれたサーバーの方も頃合いをみて来てくれたので、こちらから呼ぶというようなこともありませんでした。挙式会場同様、彼女たちらしい披露宴でした。お年を召した方が多かったということもあり、また、京都ということもあってか、とてもあっさり食べやすいお味でした。ひとつひとつの料理には高級な食材が使われているにも関わらずわざとらしくないかんじがしました。出てくるタイミングもよかったです。飲み物の種類も豊富だったかなと思います。上記にも記載しましたが席についてくれた方がとてもよく、お料理の時間に関してはストレスなく食べることができました(お料理の説明、タイミング等)量はあまりありませんでしたが、大変満足いくものでした。京都駅からシャトルバスが出ているので助かりました。きちんとサービスするひととそうでない人の差があったかのように思えます。また、ほかの組との兼ね合いでイアホンでやりとりをしたり書類を見たりしていましたが、エレベーター内でも見ていたので私たちにも少し見えてしまいました。ちょっと残念です。受付役として少し早目に行ったのですが、少し放ったらかし状態のときもあったのでもう少し声をかけてほしかったです。いい面としては、最後まで挙式が終わったとき新郎新婦と同じように喜んでいたことです。ただ、次の組の関係か、終わったら「はい、ではみなさん出てください」という感じになり、まだ出ていなくても花やボードを撤去したり次の組のに付け替えたりしていたのも残念でした。もう少し見えないところで行ってほしいです。化粧室はよかったです。お昼から開始でしたが朝から組と私たち昼から組とそのあと組とのダブっているところでばたばたしていたのでが残念でした。そのほかは満足です。詳細を見る (1211文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/14
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
手作りで個性的な結婚式をスタッフがしっかりバックアップ
挙式会場は天井の高いチャペル。大勢の参列者がいても大丈夫な広さがあります。今回は、人前式に参列させてもらいましたが、参列者12人から1本ずつ薔薇の花を受け取り、ブーケを作るダーズエンローズの演出がとても素敵でした。披露宴会場は、洋と和を融合した雰囲気でした。また、会場にはいろいろな写真や絵が展示されていて、その中に、新郎新婦や参列者との思い出の写真が展示されていて、ちょっとしたミニ演出になっていました。お料理は披露宴会場から見えるオープンキッチンで、料理スタッフの紹介演出も素敵でした。お料理も、パンなどもアツアツでとても美味しかった。河原町御池にあり、交通の便や2次会へのアクセスは最高だと思いました。きめ細かい声かけや、演出時には、勢ぞろいで、笑顔で拍手しているのが印象的でしたね。新郎新婦のねがいを叶えてくれる結婚式場だと思いました。甘いものが苦手な新郎の為に、チラシ寿司でつくられたウェディングケーキなど素敵でした。控え室はちょっと狭い感じがしましたが、雰囲気の良い控え室でした。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/06
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵です
昔の島津製作所の建物を結婚式場として改装しています。とてもおしゃれで落ち着いた雰囲気です。待合のエリアではゆっくり友人とお話ができました。トイレは少し狭かったです。披露宴会場は素敵でしたが、プロジェクターの画像が席の真後ろ辺りに映されていたので、毎度椅子を移動するのが大変でした。全体的にとても美味しかったです。特にフォアグラのお寿司が美味だったのを鮮明に記憶しています。地下鉄を出てすぐですが、シャトルバスに乗ることができれば京都駅からは楽です。食事の説明など、バイトかな?と思うような慣れていないスタッフが目につきました。トイレ案内などに人手が足りていなかったのか、お年寄りの方を案内した覚えがあります。トイレが狭い印象でした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/04/17
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
レトロモダンな雰囲気が好きな方にオススメです☆
木目調のモダンなレトロな雰囲気でした同じく木目調のモダンなレトロな雰囲気でした。階によって雰囲気が違うのも素敵でしたお花演出高いけれど、和洋折衷の創作料理で素敵でした!駅近くで便利です!式場があると一見思わないところにありますいろんな提案をしてくださりスタッフも丁寧な対応でしたドレスが高かったのでドレスは一着でしたがヘアメイクと小物を変えて再入場し、なかなかの好評でした!チャペルが天井高く、レトロモダンの先に見える竹林が素敵でした好きなことやしたいことをどんどんプランナーさんに伝えて実現させてください!!見積もりを見学で作ってくださいますがかなり安めに作られているのでその辺は加味して考えた方が良いと思います詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
アットホームで料理がおすすめ
教会は落ち着いた雰囲気でした。木と白の壁でとても綺麗です。生演奏をしてくれる方が入場される扉の上にいたため見れなかったのが残念ですが、初めてだったので斬新に感じました。披露宴会場は赤や黄色など派手な色合いでしたが落ち着いておりアットホームな感じでした。そこまで広くないのでどの席も新郎新婦と近くよかったです。ただ隣とのテーブルが近いため新婦が通るたび、椅子を動かすのが大変でした。あと、トイレが狭く数も少なかったです。薄暗く、おしゃれな感じですがご老人にはすこし不便のようでした。料理は本当に美味しかったです。お肉もお魚もお野菜もすべてがよかったです。あとからメニューを見るとそんなに多く感じませんが、男性でもお腹いっぱいになるりょうでした。最高のお料理でした。地下鉄の近くで楽だと思います。京都駅からバスもでてますし交通の便は不自由しないです。プランナーさんはとても気を使ってくれよかったです。アットホームな式をしたい方や、人と違った式をしたい方にお勧めだと思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和モダンな雰囲気の会場です
歴史を感じる洋館でレトロな雰囲気が漂う和モダンな会場です。建物自体は古めなのでエレベーターはすごくレトロでした。会場は広すぎず木のぬくもりも感じるアットホームな披露宴でした。緑の見える広いテラスがあります。新郎新婦がケーキカットの後テラスで一人一人にケーキを配りました。テラスには多数のデザートやフルーツ、マカロンなども用意されておりセルフで頂けました。テラスを使ってのデザートサービスは初めてでしたが緑に囲まれステキな雰囲気でした。和ベースのフルコースでした。通常フレンチなどのフルコースが多いので新鮮でした。京都ならではの旬の食材を活かしたお料理が満載でした。披露宴が始まる前のウェルカムドリンクとして、新郎新婦が考えたオリジナルシャンパンドリンクを頂くことができました。京都駅からタクシーで10分程度ですのでアクセスは良いです。近くにたくさんホテルもありますので便利ですが、京都のホテルはすぐに予約でいっぱいになるので早めに押さえる事をおすすめします。歴史のある建物にレトロな落ち着いた会場、緑に囲まれたテラスもあり京都ならではの披露宴が行えると思います。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/09/17
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
新郎新婦と距離感が近い結婚式
入口は洋館を思わせる雰囲気で待合の喫茶室も少しライトのトーンを落とした雰囲気でしたが挙式会場に入ると大きな自然光の入る木目を基調とした雰囲気でまるでライムやミントの様なすがすがしい雰囲気でした。白いドレスをひきたてるその様子は素人の撮影でもとてもきれいな写真が撮影できました。キレイに思い出の残せる所はポイント高いと思います。京都の中心での挙式なのに開放的でゴミゴミした感覚がまったくなかったです。挙式会場までのエントランスも外だったのですが、竹林があり、清涼感のある様子が印象的でした。事前にお祝いビデオを作成したのですが、担当の方もギリギリまで親身になって対応していただきました。会場の雰囲気は新婦の希望で緑を基調としたカフェスタイルでした。カスミソウを多用し、自然光が降り注ぐ様子は今まで参加した結婚式で一番新郎新婦との距離が近く感じました。今まで行った披露宴でよくあるライトを使っての演出もいいですが、木製の扉が開くと幸せそうな二人がいる様子は披露宴を考えていなかった私も「いいなぁ」と、思えました。ビデオの再生も新郎新婦の両サイドに必要な時にスライド用の幕が用意され、どの席からもとても見やすかったです。音響もしっかりしており、当日のスタッフの対応も迅速で的確でした。スピーチの打ち合わせも時間がない中、スマートに進めていただけた事もポイントが高かったです。レストルームも広くて、使いやすく、喫煙室も綺麗で広く、男性の多い式でも活用しやすいと思いました。披露宴会場の後方にはソファ席があり、プレゼントや新郎新婦の写真が飾ってあり、ゆっくり見る事ができました。洋食を基調としながら、和食の要素も入っていて、デザートまで美味しくいただけました。駅からも近く、市営の駐車場も近いので車でも満車の心配なく行けました。丁寧な対応のスタッフが多く、要望や飲み物のオーダーも頼みやすかったです。入口と式場と披露宴会場の雰囲気がそれぞれだったので色々な雰囲気が楽しめて参加して良かったと思える所詳細を見る (844文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/08/13
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
格式あるしっかりしたパーティができました
木とステンドグラスと、白の素材の絶妙なバランスがおしゃれに感じられた聖堂は、初めて下見したときからとっても気に入って、虜になってしまいました。天井もとっても高くて、広いのも特徴です。前にある、古典的なステンドグラスとは違う、少し近代的なお洒落なステンドグラス越しの光も凄く綺麗で、実際当日も、気持ちよかったです。とっても広い風雅な雰囲気の会場を選びました。直ぐ隣には、テラス席や、ラグジュアリーな感じのロビーもあって、とにかくゲストの方が寛げるような空間かどうかを重視して選びました。式の数日後に、1日を通して凄く寛げた、という声をいただいた際は、とても嬉しくて、この会場にして良かったと感じました。費用は、想定していたくらいに納まりはしましたが、安くはなかったです。それなりの雰囲気があるので、後悔はしていません。フレンチのコース料理にして、いろいろなこだわりを入れ込みましたが、一番こだわったのはお肉料理に質です。少しだけ価格の高いものに変えてまで、和牛の最高級のものを使うことにこだわりました。京都市役所前からすぐ近くという大きな特徴があります。打ち合わせにも行きやすくて便利でした。いろいろな演出を組み込むことができます。動画の演出は3本ほど入れて、エンドロールについては、当日の映像で裏で作ってもらって流しました。また友人による楽器演奏も行いまして、盛り上がりました。アイディアマンな、プランナーさんに、細かいところまでいろいろ相談してみるのが一番ですね。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/07/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アットホームでスタイリッシュな空間
厳かな雰囲気とチャペルの厳粛な雰囲気の中にもスタイリッシュな新しさを感じました。京都の街中に居る事を忘れるような穏やかで落ち着いた空間。京都らしい和の雰囲気と西洋のクラシカルな雰囲気が上手く調和したモダンでスタイリッシュな空間。各フロアーごとに雰囲気が異なるので、お洒落にこだわる方にはオススメです。アットホームな会場でプライベートな空間の中、シェフがその場で調理してくれる贅沢な演出と豪華なメイン料理にとても感動!!出来立てのお料理に自然と笑みがこぼれました。市役所の裏なので、市内在住であれば一度は目にしたことのある建物!地下鉄の市役所前から徒歩2分もかかりません。当日、親族の一人が体調不良で食欲もなく、運ばれてくるお料理がなかなか進まずにいましたが、サーブしてくれる際に気にかけてくれ、ペースダウンして下さったり、飲み物も常に気を配って下さって助かりました。とにかくお洒落!!屋上やガーデン、それぞれのカップルのオリジナリティー溢れる希望も叶えられそう!!どのフロアーにいても絵になるので写真を撮り過ぎてしまいます…。挙式以外にも、レストランやBARとしても通常営業されているので、友人同士で優雅な気持ちになりたい時は訪れています。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/10/02
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お洒落な今どきウェディング
天井が高くゴージャス感もありながら、デザインひとつひとつが優しい感じで、とても良い雰囲気だった。コンセプトが異なる3つの会場があり、それぞれフロアが別なので貸し切り空間になるのが良かった。設備も十分だった。京都市内の他会場との比較をするとやはり高めだが、それだけの会場だと思うので納得。レストランのディナーチケットを利用したが、普通だった。同グループのソウドウの方が料理は美味しかった様に思う。駅からのアクセスが良く、二次会会場を探すのも付近にたくさんあるため、とても好立地。こちらの状況や希望をとても良くくみ取ってもらえ、提案もたくさんしてもらえたのでとても良かった。お洒落な結婚式をしたいカップルに特にオススメだと思います。会場は自分たち好みに色々飾れたり、オリジナリティを出した使い方が出来るのもポイントです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
京都の歴史あるビルでおしゃれ&落ち着いたお式が挙げられます。
【披露宴会場について】京都に住む者なら誰もが知っている島津製作所の旧本社ビルを改装して作ったということで和と洋の調和が素晴らしい式場でした。懐かしさと新しさのミックスされた素敵な空間です。竹林のあるガーデンも大変素晴らしく、夜にはライトアップされてとても幻想的なムードでした。披露宴会場の中はゴージャスながら落ち着いた雰囲気でまるでフランスのお城のパーティーに列席したかのような気分になりました。そして仕切りの奥に実はオープンキッチンがあり、突然のライブキッチン出現の演出に歓声があがり、おおいに盛り上がりました。全体的にこじんまりとしていてぬくもりある式場ですので派手ではなく落ち着いたムードのお式が挙げたい方にはおススメです。【スタッフ・プランナーについて】上品で落ち着いた対応をされていました。【料理について】旬の京野菜をふんだんに使った素晴らしいお料理でした。量もちょうどよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄京都市役所前から徒歩2分ですので申し分ありません。【この式場のおすすめポイント】子連れの方が少なかったのでわかりませんが、温かいムードでした。ロケーション、お料理、雰囲気申し分ない式場で大人なムードのお式にもぴったりです。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/01
- 訪問時 44歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
レトロモダンな教会 会場のスタイルも選べます
夕方、模擬挙式に参加したのですが、柔らかな光と木目調の柱がマッチしていて美しかったです。また、聖歌隊の声も響いてとてもきれいでした。レトロモダンな雰囲気にまさしくマッチしていると思います。複数の披露宴会場を全て見ました。ややカジュアルな感じ、アットホームな感じ、重厚な感じと、様々なスタイルの会場があり、自分の好みあった会場を選べるのがいいと思いました。エレベータが非常にレトロなのもこだわりを感じました。最初からすごく値引いた値段で提示してもらいました。教会がある京都の結婚式場を全てまわりましたが、ここが一番低い見積もり価格でした。フルコースを食べたのですが、京の素材を使った洋テイストな創作料理でとてもおいしかったです。駅チカで、四条も近く、ゲストに観光も楽しんでもらえるのでよいと思います。忙しいためか、2回行きましたが、待ち時間がやや長かったです。たくさんのカップルが見学に訪れており、少し形式的な対応のように感じました。駅が近いことと、周りにホテルも多いので、大切なゲストも安心して迎えられると思います。レトロで落ち着いた雰囲気もよいと思います。会場がたくさんあるため一日に数カップルが同時に式を行っています。そのため、異なるカップルのゲストの入れ替わりで玄関がごったがえしていたのが少しマイナスポイントでした。特に縁起のよい日は挙式をするカップルも多いので、落ち着いて挙げたい人は挙式の日にちを考えた方がいいと思います。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/10/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
すべてに満足の挙式・披露宴でした!
とても落ち着いた雰囲気のチャペルで、チャペルに入った瞬間から「ここ好きやなー」と思いました。広さも狭すぎず広すぎずでちょうどよかったと思います。親友である花嫁の入場から既に涙してしまっていた私が必死に落ち着こうとがんばっている間に花嫁がバージンロードを歩き終えた感じでした。日本人牧師さんの有難いお言葉で、新郎新婦の誓いの言葉の重みも増したように思いました。讃美歌が載っている式次第にもいい言葉が書いてあり、最近人前式が多い中で、神式もいいなあと思わせてくれる挙式でした。パイプオルガン、讃美歌隊(?)のみなさまも本格的で、スタッフの方もテキパキと指示をしてくださったので、式の流れもスムーズだったと思います。会場の広さはきつきつな感じはそれほどなく、最近の結婚式の標準な感じだったと思います。雰囲気はとてもよかったです。クラシカルというかレトロというか、落ち着いた雰囲気でこちらもとても好きでした。新婦の友人代表のスピーチを務めさせてもらったのですが、スピーチ中は新郎新婦のすぐ横で合いの手をいれてもらえ、終わったときには新婦と言葉をすぐ交わせる距離だったのでそこもよかったと思います。これがもう最高でした!!最近の結婚式の料理の質の高さにはびっくりさせられますが、ここのお料理はピカイチでした☆どれもおいしくて、量もちょうどよく、新郎新婦のセンスのよさと料理長のこどわりに感謝!の一言でした。京都駅から地下鉄を利用すれば駅からも近いし、私は京都駅からのシャトルバスを利用したので会場の目の前で降ろしてもらえました。二次会まで時間があったのですが、近辺は栄えている地域だったので時間をつぶさないと!というときにも便利な立地だと思います。スタッフのみなさんの心遣いとタイミングがとても心地よかったです。司会の方が、スピーチの順番について席まで説明に来てくださり、新婦からどういう風に聞いているとか、それに関連した質問をしてくださったり、そういった気配りもしてくださってうれしかったです。控室ではカーテンで区切られた個室スペースで着替えができ、スペースも広かったので友達二人で利用できました。化粧室ではアメニティ(口がゆすげるものなど)も充実していて、うれしかったです。新郎新婦のセンスのよさをアピールしたい!ということであればこの式場はめっちゃいいと思います!詳細を見る (980文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
待合室がよかった。
クラシカルな雰囲気のする荘厳なチャペル。歴史を感じさせるような教会でした。牧師さんがやさしい雰囲気のかたでほのぼのと挙式を見守ることができました。聖歌隊の歌も美しく響いていました。広くもなく狭くもなく普通だと思います。後ろの方にソファと机があって、そこにふたりのアルバムや可愛いうにぐるみが置いてあり、待ち時間などにお友達の子どもとそこで遊ぶことができました。子どもは飽きっぽいので、ちょっとそういうスペースがあると、一緒に写真を撮ったり、ぬいぐるみで遊んだりできるのでいいですね。毎回披露宴のお料理は多すぎてしんどくなっちゃうのですが、今回はあっさりしたお魚料理もあったり、盛り付けが上品だったので、ちょうどいい量で満足できました。スイーツも美味しかった~!可愛い雰囲気の披露宴会場で食べるスイーツは絶品ですね。ワインもおいしくてたくさんいただきました。パンが好きなのでたくさん食べたかったんですがあんまりサーブしていただけなかった・・・それがちょっと心残り。近くに駐車場はあるのですが繁華街なので満車のところが多く、駐車場探しに難儀しました。なかなか駐車場を併設するのは難しい場所だと思うんですけど、やっぱりある方が便利ですね。サムイ時期の挙式だとなおさら、あまり公共機関を利用したくないので・・・。若いアルバイトさん?だったのかちょっと表情が硬かったかな。でも一生懸命サービスしてくれて頑張ってらっしゃいました。列席者の待合室がひろびろ!それがすごい好印象でポイントあがりました!もともとカフェが併設されてるんでしょうか?バーのようなお部屋が貸し切りにされていてウェルカムドリンクを飲みながら机に座って待っていられるのがいいです。待っている間って結構暇なので、これは助かりました。久しぶりに会った友人たちともゆっくりおしゃべりできるので、待合のバーがあったのはほんとありがたい。一番最初に「おっ」と感動できるポイントがあったので、それ以降の挙式披露宴にも気持ちよく参加できました。詳細を見る (843文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
素敵なチャペルと出来立ての料理
この式場を訪れるのは初めてでしたが、自然光がとても綺麗で素敵なチャペルでした。すごい緊張感の中…というのが苦手な人には、良い雰囲気だと思います。60名くらいだったと思うのですが、少し狭く感じました。花嫁が通路を通るたびに、みなさん椅子を引いてあげてました。披露宴会場からはキッチンの様子が見えるようになっており、盛り付けが終わり次第、順次運んでくれます。こういった会場は初めてだったので、楽しめました。レストラン結婚式場だけあって、大変おいしかったです。地下鉄の駅から近かったので、便利でした。また、スタッフさんが会場の外に立って案内してくれているので迷わずにたどり着けました。親切な方が多かったです。ただ、クローク→受付、チャペル→披露宴会場、披露宴会場→クロークは細い通路やエレベータを使わないといけないのですが、案内の仕方が悪いのか、みなさん迷われていました。・クラシカルな雰囲気が好きな人にお勧めです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/01/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
雰囲気のとても良い会場です
ゲストとして参加しました。エレベーターがやや使用しづらかったですが、天井も高くおしゃれで素敵な会場です。テラスがあり、外で写真撮影ができます。待合室が隣接のレストランの一部で、少し居づらいです。とても美味しかったです。お肉が絶品でした。フリードリンクもどんどんついでくださり大満足でした。京都市の中心部にありますが、京都駅からはやや不便です。シャトルバスを用意してくださいましたが、披露宴終了後直ぐ出なくてはならず知人とゆっくりお話ができなくて残念でした。とても丁寧なのですが、ゲストの誘導の際など手際が悪いと感じました。受付も非常に混んでしまいなかなか進みませんでしたご飯が美味しく、会場の雰囲気は京都のなかでピカイチだと思います詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/11/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルな雰囲気の会場です
開放感ある吹き抜けに茶色の木目を基調といした洋装の内観が特徴的でした。式が始まると、楽器の生演奏があり、雰囲気をさらに演出していました。オリエンタルルームでの披露宴でした。部屋は横長の少しコンパクトな部屋で、新朗新婦との距離感も近く感じられるのが特徴的です。会場のすぐそばにソファがあり、お子さんとご一緒のかたはそちらで遊ばせたりされていました。アットホームで会場全体が一体感のでやすいつくりで良かったと思います。とても美味しかったです。京都市役所のすぐそばで、地下鉄で徒歩一分で来れます。アクセス抜群です。この周辺には京都のオシャレスポットがたくさんあるので、式が終わった後、歩いて楽しむことが出来ました。昔の島津製作所が使っていた建物をそのまま使用している建物で、その昔の外装を保ちながら内観はその雰囲気にあったつくりになっているので、レトロモダンという言葉がぴったりな式場です。京都好きなら、たまらない場所に位置しており、参列した後も、歩いて遊びにいけるところに名所が点在しているので京都観光も出来て一石二鳥です。挙式が始まるまでの控室がとても素敵でした。ドリンクサービスと新婦が選んだお菓子が用意されていて、一緒に参列した友人とゆっくり話すことが出来ます。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/06/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気を求めてる方にぴったり
濃い目の木の色がとてもクラシカルモダンで、天井も高く、素敵でした!挙式自体は奇をてらわない落ち着いたスタンダードなものでした。落ち着いた雰囲気の会場です。キラキラやフリフリなどは一切なく、どちらかといえば若い方向きではないかもしれません。けれどもいたるところに「あ、おしゃれだな」と思う装飾(フォトフレームなど)があり、ゲストの待ち時間に座れるロビーと披露宴会場の間にあるソファルーム?のようなところも居心地がよかったです。出席した披露宴ではプロジェクターの演出もありました。高砂席の後ろが大きな窓になっており、その窓開け放してデザートビュッフェが奥のテラスに用意されていました。昼間でも夜でも素敵な演出ができると思います。奇をてらったサプライズな料理は出ませんでしたが、どれもきちんと温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、おいしく頂きました。直接の送迎はあるのかな?使用しなかったのでわかりませんが、駅からタクシーを使っても「京都市役所」と言えるので迷うことはないと思います。特に不親切だと思うことはありませんでした。ゲストの着替えることができる部屋が地下にあります。カーテンで仕切られた個室が2つ、大部屋的なところが他にあるので、それほど混雑はしませんでした。クラシカルモダンなイメージが、ドレスだけではなく和洋折衷にもすごくよく合うと思います。実際友達はお色直しで和色の強い和洋折衷でしたが、浮くこともなくとてもよく調和していました。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/11/18
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(131件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 21% |
| 21〜40名 | 16% |
| 41〜60名 | 31% |
| 61〜80名 | 28% |
| 81名以上 | 4% |
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(131件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 10% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 15% |
| 401〜500万円 | 25% |
| 501〜600万円 | 25% |
| 601万円以上 | 8% |
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)の結婚式の費用は、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ910人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲年イチ【160万優待&絶品7品試食】憧れ挙式体験×全館見学
【新会場OPEN&見学スタート】年に1度の最大160万円特典付BIGフェア。自然光に包まれたチャペル体験とプライベートテラス付き貸切会場のご案内。姉妹店でミシュラン7年連続獲得の豪華試食も体験できる大満足フェア。

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催祝日限定★挙式体験&絶品7品試食&ドレス&4万ギフト
【豪華2万円ギフトプレゼント!】1軒目で4万円ギフトへアップグレード!7年連続獲得したミシュランの味☆フォアグラ×甘鯛×オマール海老の豪華4万円コース7品試食!庭を望むテラス付のアットホームな貸切会場を見学◆チャペルでの入場体験も◎

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1▲組数限定【豪華160万特典&4万ギフト】全館見学&贅沢試食
【組数限定◎パーソナルカラー診断付豪華160万特典】1軒目見学で4万相当ディナー券付。自然光降り注ぐ美しい天高チャペルやフロア貸切会場で当日のイメージを膨らませて。フォアグラやオマールなど自慢の料理で大満足のおもてなしを。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-254-8833
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【1軒目がお得】4万円相当ギフト【全組へ】2万円相当ギフト♪更に婚礼2万円コース無料試食
◆全組へ豪華2万円相当ギフトをプレゼント♪1軒目のフェア参加で4万円相当のギフトにグレードアップ ※対象フェアに限る 更に、フェア参加当日に4万円相当の婚礼料理の無料試食をプレゼント
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)(フォーチュンガーデンキョウト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-0924京都府京都市中京区河原町通ニ条下る一之船入町386‐2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄東西線「京都市役所前駅」の16番出口より徒歩1分 阪急「京都 河原町駅」より徒歩7分 京都市バス「京都市役所前」すぐ 京阪「三条駅」12番出口より徒歩4分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「京都市役所前駅」徒歩1分 |
| 会場電話番号 | 075-254-8833 |
| 営業日時 | 平日:12:00~18:00 / 土日:9:00~18:00(火曜・水曜定休※祝祭日を除く) 年末年始休業:2025/12/31〜2026/01/02 |
| 駐車場 | なし徒歩1分に市営のゼスト御池地下駐車場(1000台駐車可能)あり |
| 送迎 | ありJR京都駅~FORTUNE GARDEN KYOTOまで送迎バス手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木の温もりと自然光に包まれる全天候型の独立チャペルです。大理石のバージンロードやキャットウォークからの生演奏など多くの花嫁の憧れが詰まった特別な空間です。 |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り全天候型のプライベートテラスを完備。広々としたバルコニーですのでブーケプルズやデザートビュッフェなどをお楽しみいただけます。 |
| 二次会利用 | 利用可能2ヶ月前よりご予約を承ります。詳細はお問い合わせくださいませ。 |
| おすすめ ポイント | 専用テラスと、ラグジュアリーなラウンジスペースを兼ね備えた完全貸切のパーティー会場。自由に、そしておふたりらしいパーティーをプロデュースいたします。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
| 事前試食 | 有り平日を含め、いつお越しいただいても無料でご試食をご用意。 |
| おすすめポイント | 京都の食材にもこだわったお料理はお箸でも召し上がっていただけるので幅広い年代のゲストに人気。味はもちろん、記憶に残る料理でおもてなし。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスロープ、エレベーターを完備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設宿泊のご紹介やご手配もお気軽にお申し付けください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



